2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 20ゲーム目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 16:39:26.56 ID:czbxkpp80.net
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X.          毎週水曜 21:30 - 22:00 4月9日〜
. リピート放送     金曜 09:30- 日曜 27:30- 火曜 15:30-
・TOKYO MX      毎週水曜 24:30 - 25:00 4月9日〜
・サンテレビ       毎週水曜 24:30 - 25:00
・KBS京都        毎週水曜 25:00 - 25:30
・テレビ愛知       毎週水曜 27:05 - 27:35
・BS11           毎週金曜 23:30 - 24:00 4月11日〜
・ニコニコ生放送.    毎週金曜 24:30 - 25:00
・ニコニコチャンネル. 毎週金曜. 25:00 更新 :http://ch.nicovideo.jp/ngnl-anime
・バンダイチャンネル. 毎週木曜 24:00 更新   4月18日〜

□関連サイト
・アニメ公式:http://ngnl.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/ngnl_anime

前スレ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398879615/

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:36:29.44 ID:ixYPppql0.net
>>234
主人公が細かくルールを確認すればバックに誰もいないのが暴かれる、という意味もよくわからないけど
とりあえずルール確認しなかったのは愚策としか言いようがないな

将棋で例えるとしたら「二歩」だが、知らないだけで即刻負けに繋がるルールというのは往々にして存在する
また、主人公は相手のポーンが3マス動いた時点で、「なるほどな」としか思っていなかったけど、
次のターンにはナイトが突然飛んできてこちらのキングを瞬殺する可能性だって低くなかった

それでも余裕綽々でいられたのは、ざっくばらんに言ってしまえば「主人公補正」があって負ける可能性が0だったからだ
俺は別に主人公補正は嫌いではないけれど、このチェスに関しては擁護しようがないね
断じて頭脳バトルではない

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:38:03.35 ID:AAVHSMq+0.net
作者、見てたらハッキリ言って
天才を書くのは無理

馬鹿なキャラと馬鹿な世界がいいと思うよ。今でも十分世界が馬鹿だけどさ
真面目にやらない方がいいよ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:38:05.75 ID:SuNs2G9D0.net
>>248
だからただのチェスじゃないって部分は駒が意思をもっていることだけだろ
他の違う部分を指してないじゃん

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:38:40.34 ID:HdRjavFT0.net
>>249
魔法を見破れるというハッタリをちらつかせて無茶過ぎるチートには牽制してたからね

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:39:15.01 ID:reNLU6RR0.net
>>245
命令したら駒がターン無視して動いただけだから反則じゃ無いよ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:40:42.17 ID:ZLTi0uT90.net
馬鹿な世界で頭脳バトルものを書こうなんて馬鹿にしか思いつかないな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:40:45.02 ID:ozs+VKA70.net
>>249
その辺りは、自分の性能とパートナーの力量計算。そしてエルフの力を借りるしかないと踏んだ
側の力量の査定。
そういった諸々を計算した時、 後ろ盾のないことがバレるほうがリスクが高いと踏んだにすぎない

で、そういった判断が気に食わないというのなら、それはお前個人のルート設定にすぎないだろう

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:41:40.84 ID:aLoqyM5J0.net
単に駒が意思持って行動してるだけなのにどっかの誰かに毒殺されて勝手に死ぬとかギャグアニメとしか思えんw
せめて同じ盤上にある味方の兵士に切られるとかにしろよw

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:43:08.81 ID:YtigK+k70.net
>>256
駒ですらない誰かに毒殺って言ってたけど
いつのまに毒飲んだんだって話だよな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:43:12.87 ID:pXF6n/M/0.net
アンチと信者では今の所どっちかと言うと真っ赤になってるアンチの方が必死だろ…

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:43:29.75 ID:Llwb7Rph0.net
>>256
ギャグだとしても寒いしつまんないよな作者が馬鹿だからしょうがないよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:43:40.68 ID:7K0iRAQA0.net
え?このアニメってギャグ満載じゃん

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:43:47.90 ID:Ry2utR1a0.net
>>251
説明していないものは存在しないとは限らないんだよ?
リアルでもこの手の詐欺とまでは言い切れない悪徳商法はあるから気を付けろよ

「意思を持った駒」である時点で命じた事に全て遵守するのはありえないし
全て遵守するなら意思を持つ意味はない

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:43:56.37 ID:ixYPppql0.net
>>252
無茶すぎるチートに牽制をかます、の意味はわかるが
俺に安価をつけた意味がわからんw
もし主人公が「二歩」で即負けしたとしても相手のチートでもなんでもないし、
ナイトが直接キングをとったとしても
「ポーンが3マス動けたように、ナイトも元々持っている駒を飛び越える力を最大限に活用して戦っただけ」って説明で終わってしまう

>>255
その「査定」に全くロジカルな所がないことが一番の問題になっているってわけだ
ていうか「二歩で即負け」と「後ろ盾が無いことが暴かれる」を天秤にかけて後者の方が危険だと判断したとしたら
主人公の行動原理自体が矛盾してしまうのであり得ないぞ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:44:34.17 ID:kndlLVeV0.net
>>245
クラミーの手番を予測し予め駒に指示を出しておいただけです
その命令を実行するタイミングは命令された駒次第です
すぐに動いちゃったのは駒が勝手にやったことなので反則ではありませんまる

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:44:45.91 ID:9UpB/o7s0.net
>>253
反則は発覚して指摘して証明されたら負けなのであって、
反則が出来ないわけじゃないからな、
ターンを無視して駒が動いたんなら反則ではない、ってわけでもないだろう。
それならカードゲームで摩り替えたって、すり替えが出来たんだから反則ではないという事になる。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:45:17.38 ID:7K0iRAQA0.net
アニメの雰囲気とアンチの言い分が全く違うアニメを見てるようで面白いよねw

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:45:40.44 ID:f0qneqRl0.net
>>254
子供が口喧嘩で大人に勝ってドヤ顔というのをゲームに置き換えただけだよ
社会経験が無いだけさ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:45:42.92 ID:gtbZIJw30.net
>>253
その理屈がとおると
普通のチェスで駒をいくらでも好き放題動かしても駒を動かせるからおkってことになる
それができないのはルールがあるから
もし確認してないルールにターン無視した命令はいけないとあったらどうするんだっていってる
ルール確認もしないで好き放題やっていいわけじゃない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:45:45.40 ID:czbxkpp80.net
>>254
頭が良いと無難な世界に落ち着けてガチガチに誤魔化しまくるからなぁ……

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:46:27.39 ID:ozs+VKA70.net
>>262
そのロジカルなものは、1話で協力すればゲームの神にだって勝てる。
ネットゲームでは一人が2キャラづつ動かして、1200VS4で勝利している。

その辺りを実力評価すべきじゃないだろうか?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:47:00.79 ID:7K0iRAQA0.net
馬鹿にはこういう話は思いもつかないだろうな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:47:06.34 ID:6UPSaiLp0.net
>>265
ギャグアニメを理屈でくだらないと理由づけるのも大変だw

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:47:31.51 ID:Ry2utR1a0.net
>>262
チェスのルールに関しては当然熟知済みだし、それ以外でゲーム中に最初の説明外の即死ルールを適応するなら少なくとも最初の説明からのこじつけが必要じゃねぇかな
主人公補正でも何でも、そういう解釈や屁理屈合戦では負ける要素なかったし

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:47:34.10 ID:reNLU6RR0.net
>>264
つまりポーンが三マス動いた時点でクラミーの反則負けだね

274 : 【ぴょん吉】 @\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:48:18.93 ID:nuoJy0Mu0.net
おみくじ引いてなかったは

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:48:23.12 ID:H7sW+VWj0.net
チェス寒いってみんな言ってるけどあれテンション上がらね?
俺は上がった

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:48:25.70 ID:Bw0ge32P0.net
マスの概念もターン制も果ては自分の駒で相手の王を取ることで勝利することもない
これってチェスって言えるんだろうか、ただチェスの駒を借りた何かでしか無いよな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:48:54.17 ID:kndlLVeV0.net
>>267
後付ルールは論破できたほうが勝ち

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:48:55.88 ID:ZLTi0uT90.net
>>268
馬鹿はそのレスが全くフォローになってないことに気づかないんだよなw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:50:04.39 ID:sUIHPJYbO.net
>>261
その「意思を持っている」を拡大解釈しすぎてなんでも有りになってしまってるのが駄目な原因のひとつなんだろうな

意思を持ってるだけで命じられるままに動くが無かったことになってしまうのは致命的に苦しい

あんなちょろい語りで指揮がいきなり上がったり寝返ったりしてしまうのも陳腐に見えてしまう悪因

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:50:06.62 ID:SuNs2G9D0.net
>>261
そうだよ、説明していないものは存在しないとは限らない
だからルールがある。なんでも有りにしないために。

だだのチェスじゃない、駒に意思があるチェスでルールも違う。って言わない限りはチェスルールなんだよ
意思を持つことに意味があるかないかは関係ないんだよ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:50:11.84 ID:ozs+VKA70.net
プレイヤーのカリスマ指揮力、王としての資質をを繁栄して動く。

前へといって3マス動けたのはその+1分だけカリスマが足りていたと言うことになる。

ただそれだけの事だし、意志があるチェスの説明になんら矛盾はないよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:50:22.26 ID:7K0iRAQA0.net
ギャグと萌えとお色気満載だよねこのアニメ
このスレのアンチが語ってるアニメってたぶんノゲノラじゃなくて火垂るの墓とかそういうんじゃないのかな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:50:25.23 ID:6TcYIanE0.net
糞寒すぎww

今年ワーストアニメかもしれないぞw

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:51:01.34 ID:aLoqyM5J0.net
変にチンプンカンプンな説明を入れるから滑稽なストーリーに思えるんだよなぁ・・・
ギャグアニメなんだから凄味やノリで全部押し切ればいいのに
あと、妹ちゃんのパンチラ描写をきちんと書けよ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:51:30.99 ID:0tWRXYg+0.net
>>261
> 「意思を持った駒」である時点で命じた事に全て遵守するのはありえないし
> 全て遵守するなら意思を持つ意味はない

意味なくはないでしょ。
マニュアル操作の場合はそのまま動き、
曖昧な表現の命令や自身で判断せよって
言われたら自身のAI判断通りに動くとか
のパターンがあるでしょ。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:52:01.08 ID:reNLU6RR0.net
>>276
そうだけど、何で今更そんな事を?まさか解ってなかったの?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:52:02.95 ID:czbxkpp80.net
>>278
物語は面白ければ良い、理屈なんぞはどうでも良いと言っておけば良かったか?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:52:08.14 ID:7K0iRAQA0.net
このスレのアンチってギアスにも突っ込み入れまくってたのかな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:52:15.94 ID:xKpZUZAE0.net
>>224
「命じれば命じられたままに動く」には主語がないから・・・ってところ
主語がないから自分の意思による命令も含まれるとか屁理屈通りこして
小学生のケンカかよとw

じゃあこっちの命令はどうなるの?なんで無視されるの?とか
誰の命令でもいいの?とかまったく説明されてないことだらけで

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:52:34.98 ID:6UPSaiLp0.net
>>284
次からその路線に全力で舵を切りますよw

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:52:36.37 ID:cHRYi5oL0.net
>>262
「ロジカル部分をを描写してない」で全ての説明がつく

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:52:56.69 ID:g6fjDe1W0.net
夜 勤 の バ イ ト が 現 れ た !

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:53:04.86 ID:AAVHSMq+0.net
>>267
主人公が言葉遊びなどで相手の反則
指摘して勝つ事はあっても

作者が主人公を負けさせない為に
相手が主人公側に反則と指摘しない
かわりに怒るだけなので
勝負は続行します。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:53:12.81 ID:sUIHPJYbO.net
>>276
ただのチェスじゃないと言ってるのにチェスの形態を大きく逸脱したら総スカンくらいますわ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:53:27.22 ID:Ry2utR1a0.net
>>280
ただのチェスではない(どこまで違うかは言ってない)まではグラミー側の罠であり思惑なんだよ
主人公はそれに乗った上で更に上回っただけ
「音声入力なだけのチェス」だったら最初に3マス動いた時点でグラミーの負けだし、普通にチェスやってちゃ勝てる可能性は確実じゃないからね

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:54:13.81 ID:ZLTi0uT90.net
>>287
うんそうだね
とりあえずフォローにはなってるよ おめでとう
次はもう少し長いセンテンスに挑戦しようね

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:54:30.80 ID:ixYPppql0.net
>>269
俺はこのアニメのアンチではなく、純粋に先が気になっている一人の人間なので、
これ以上レスを重ねても恐らくチェスに関しては分かり合えないだろうからそちらに安価をつけるのをやめることにする
解釈の違いということで終わろう

>>272
それはゲームのルールは「試合が始まる前にクラミーと主人公の二人で決められたものである」という解釈でいいのかな?
そうすると後半に大きな矛盾が出てきてしま
具体的にはターン無視のあたりなんだけど、
ターン無視はゲームが始まる前は恐らくどちらも許容していなかった部分だという前提があると話がおかしなことになる
そして、その前提を認めないなら、クラミー側が二歩を提言した場合、主人公は反論することができなくなるんだ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:54:57.52 ID:g6fjDe1W0.net
***,316位/***,284位 ★ (***,718 pt) [*,*17予約] 2014/06/25 ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray]

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:55:36.74 ID:7K0iRAQA0.net
4話の内容って
クラミー泣かせて空白が三日徹夜して
ステフがノーパンで空が演説してテトが来た話だよね
アンチはいったいなんのアニメを語ってるんだろう?w

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:55:44.41 ID:AAVHSMq+0.net
3マス動けって言ったらこちらも3マス動くから別に問題ないけどね。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:57:25.97 ID:xKpZUZAE0.net
>>235
まあ言いたいことはわかるけど
オチが「聞かれなかったから言わなかっただけ」じゃなあと
ルールを詳細に開示した上でなにか落とし穴みたいなものがあると面白いんだけどね

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:57:33.44 ID:Ry2utR1a0.net
>>279
「命じられたままに動く」って事は「命令を反映して動く」訳だ
「命令された結果、嫌だったので動かなかった」ってのも反映結果の一つなんだよな


というか、チェスのルール通りに動かないのも命じられたとおりに動かないのもゲーム選定権があるクラミー側が設定した物なのに、まるで空だけ好き勝手やってるような突っ込みは何なんだ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:57:46.79 ID:AAVHSMq+0.net
あーなんかあれだ。
ガンダムAGEと同じだ。

フリットがやばくなると敵が謎の撤退
を繰り返すアレ

304 : 【大吉】 @\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:57:53.54 ID:nuoJy0Mu0.net
ネトサポの増援が来てるな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:58:08.99 ID:iNEpSm1w0.net
>>288
突っ込みを入れるのは別に楽しいと思えるし良いと思うよ

「このアニメを見ている奴はー」って何やねん
「お前もな!」とレスされたいのか?
「アニメなんてなくなってしまえ」みたいな陰謀でもあるのか?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:58:11.24 ID:czbxkpp80.net
>>299
多分、チェヌをずっと引きずり続けるつもりなんだろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:58:32.11 ID:7K0iRAQA0.net
4話なんてゲームシーンほとんど無いじゃんw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:58:38.10 ID:aLoqyM5J0.net
>>290
こんなストーリーの薄いハーレムアニメに内容の重厚さや緻密さなんて求めてないんだから
思いっきり妹ちゃん押しでキャッキャウフフなハーレムアニメにしてくれた方が見やすくていい

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:59:22.73 ID:qBrDi8jUO.net
>>231
ルール後付けという観点だけで見たらそういう結論にしか

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:59:28.34 ID:iNEpSm1w0.net
>>303
ロボットアニメじゃ結構あることなんやで…<敵が謎の撤退

TV版無印ダンクーガなんて
「ダンクーガがひたすらパンチしてたらいつの間にか敵は撤退してた」
という訳分からんことが起こってたし

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:00:18.73 ID:H7sW+VWj0.net
>>308
えっ?
じゃあなんでこんなところでレスしてんの?
求めてないんだろ?

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:00:24.21 ID:ozs+VKA70.net
>>297
このアニメの主人公は完全なる完璧な主人公ではない。

ある分野には特質した才能を発揮するけれど、別の部分では完全に一般人よりも劣る。

この主人公をデスノート系統の標準パラメータの高いものだと勘違いしているじゃないだろうかね?
あなたの勘違いはそこにあると思われる。

この主人公二人は、どこまでいっても天才バカなんだよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:01:33.48 ID:0tWRXYg+0.net
>>302
> 「命令された結果、嫌だったので動かなかった」ってのも反映結果の一つなんだよな

いや、命じられたままに動かなかった結果の一つにしか見えない。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:01:40.77 ID:ozs+VKA70.net
>>301
そのあたりはジャンケン回でやってるね

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:02:07.47 ID:g6fjDe1W0.net
夜 勤 の バ イ ト
              追 加 投 入 !

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:02:29.95 ID:gY7gLD3B0.net
そもそも女キャラが大して可愛くないという不具合

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:02:45.71 ID:Ry2utR1a0.net
>>297
二人で決められたものではないけど、クラミーが提示して主人公が承諾したものではある
で、ターン無視に関しては「王としてのカリスマを反映して動いた」だけなんだろ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:03:01.39 ID:zFFREyO50.net
バイト認定や作者認定するだけで勝った気になれるからアンチは楽ね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:03:15.38 ID:czbxkpp80.net
>>310
スーパーロボットならそれでも良いんだが、リアルロボットでそれやられると、萎える

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:03:37.15 ID:7K0iRAQA0.net
女キャラすげーかわいいよねこれ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:03:42.39 ID:BRpttbjO0.net
これだけアンチがいるってことは大成功したといっても過言ではないな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:03:46.25 ID:iNEpSm1w0.net
>>316
それはあれだ
「まだ好みの子が登場していない」とも言える

OPでもうちょっとキャラを見せてくれれば良いんだけどねえ
なんであんなすぐぱっぱっ見切れる感じにしちゃったんだ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:05:39.06 ID:sUIHPJYbO.net
>>302
それがもう拡大解釈で好き勝手してしまってる状態でしかないんだわ
そしてクラミー側が決めた事ならなんで抗議しても好き勝手な理屈でスルーされて自分まで手番無視しだしてるのって泥沼になってくる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:06:21.28 ID:Ry2utR1a0.net
>>313
例えば「命じられたままに動かななかった」って言葉も、「命令されたから動かなかった」と「動けという命令に従わなかった」の二通りの読み方がある
日本語って難しいね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:07:07.56 ID:g6fjDe1W0.net
>>318
てことは負けた気になってるわけだ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:07:19.43 ID:SuNs2G9D0.net
>>302
クラミーが設定したのかしてないのか見る側の俺らがわからんからこの作者は馬鹿なのって言っているわけだが
ルール通りなのかルール違反だけど見過ごされただけか何でもありで動いているのか不明すぎてゲームになってない

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:07:35.61 ID:zFFREyO50.net
>>325
で?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:08:15.85 ID:Ry2utR1a0.net
>>323
そりゃあゲーム前にあえてファジーに決めた事をゲーム始まってから「私のこれはアリだけど、あなたのはダメ」とは言えないでしょうよ
ましてや洗脳なんてあからさまな手を用意してる状況では

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:08:24.13 ID:CWbDMmNfO.net
ジャンケンやろうぜ
いいぞ
じゃあ、ルールに関して質問ある?
え、ルール?グーはチョキに、チョキはパーに、パーはグーに勝つんだろ?
その通りだ
何を今更・・・ほら、ジャンケン、ホイ!
ホイ!これはグーにもチョキにもパーにもなれる手だ、はい、俺の勝ち
は?お前何言ってんの?
勝負前にルール確認しただろ?実は隠していたルールがあったんだ
でも君はそれまでは確認しなかった
だから俺はそれを使って勝ち、ってこと
(こいつなんか変な奴だな・・・関わるのやめとくか)

リアルだとこうなる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:08:42.85 ID:ozs+VKA70.net
>>323
それも間違い。

拡大解釈ではなく、カリスマを上げる。信用性を上げるには勝利したあとの条件などを提示するのは
あのゲームにおいて成功法だっただけだよ。

女を抱けるとか、あのあたりはギャグでほとんど効果はない。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:08:48.09 ID:7K0iRAQA0.net
このスレのアンチってジョジョを見て花京院がどうやって承太郎の膝を切ったのか延々ループさせてる感じだねw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:08:51.94 ID:reNLU6RR0.net
カリスマで動かせる部分に制限をかければ良かったのかもしれんが、それをしたらクラミーが好き勝手出来なくなるからな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:08:58.65 ID:sUIHPJYbO.net
>>319
ガンダム00でも捕まえてトドメ刺す直前まで追い詰めておいて大した事でも聞く必要も無い命令ひとつで全員撤退して主人公チーム見逃した時は唖然としたな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:09:06.40 ID:4pgmmvGq0.net
>>329
嫌われものまっしぐらだな

335 : 【小吉】 @\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:09:24.08 ID:nuoJy0Mu0.net
>>327
また負けたのか

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:10:36.06 ID:7K0iRAQA0.net
花京院がどうやって承太郎の膝を切ったのか延々突き付けるって
最初から叩き目的を抱いてないとやらないよねw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:10:56.08 ID:Ry2utR1a0.net
>>326
クラミーが用意したゲームで
クラミーがルール説明して
クラミーから通常のチェス逸脱して
最初の段階で白の駒が全く動かなくなって

ここまで見せて設定したのがクラミー意外に見えたらそれはさすがに理解力に問題があると思うが

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:11:03.66 ID:ixYPppql0.net
>>317
クラミーが提示して主人公が受け入れた、ということは
ゲーム盤はエルフ製らしいので、「ゲームのルールはエルフルールに則る」という解釈でいいかな?
クラミーの提示だったとしたらターン無視が認められるわけないしな

ならば「王としてのカリスマがあれば、ナイトで相手の王を一撃でとっても問題ない」よな
もちろん、実際それはクラミーはできなかったけれど、主人公側はそういう「一撃死」の可能性を全く考慮していなかったのは何故だ?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:11:04.04 ID:cHRYi5oL0.net
>>331
なるほど、つまりはそれしか話す内容がないってことなのか

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:11:09.79 ID:reNLU6RR0.net
>>329
それを先にやろうとしたのはクラミー側だって事を理解してるか?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:11:47.35 ID:iNEpSm1w0.net
>>331
DIOがハーミットパープルを出したことについてとか、
タワーオブグレーのじいちゃんは「お前どうやって脱出するつもりだったんだよ」とか、
「エメラルドスプラッシュで飛行機に穴空くだろ」とか気にしそうだよね

第三部に関してはもーっと突っ込みどころ出てくるけどな!だがそれが楽しみでもある

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:12:00.51 ID:SuNs2G9D0.net
>>329
このアニメ的には
勝ちと負けと引き分けが一つずつだから引き分けだって返すのが正解か

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:12:10.26 ID:4pgmmvGq0.net
エルフの国ではみんなこんなゲームを遊んでいるのだとしたら、
行きたくないな、エルフの国。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:12:34.62 ID:sUIHPJYbO.net
>>328
いや普通に言えばいいだけじゃない
主人公お得意の聞かなかったお前が悪いでおしまいでしょ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:12:43.21 ID:AAVHSMq+0.net
>>334
正直、空白嫌いだ。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:13:05.45 ID:Ry2utR1a0.net
>>329
あえてその例に乗ると、ただのじゃんけんじゃないと前置きしたうえで実際に出した手を使って戦うルールだけどな

どこぞの漫画ではチョキがグーに勝ってた

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:13:29.30 ID:7K0iRAQA0.net
>>341
そんなツッコミどころだらけの荒木ってこのスレのアンチが見たら相当な馬鹿なんだろうね

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:13:39.30 ID:ee6+rK0Q0.net
今見てたけどこれは・・・w

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200