2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 20ゲーム目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 16:39:26.56 ID:czbxkpp80.net
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X.          毎週水曜 21:30 - 22:00 4月9日〜
. リピート放送     金曜 09:30- 日曜 27:30- 火曜 15:30-
・TOKYO MX      毎週水曜 24:30 - 25:00 4月9日〜
・サンテレビ       毎週水曜 24:30 - 25:00
・KBS京都        毎週水曜 25:00 - 25:30
・テレビ愛知       毎週水曜 27:05 - 27:35
・BS11           毎週金曜 23:30 - 24:00 4月11日〜
・ニコニコ生放送.    毎週金曜 24:30 - 25:00
・ニコニコチャンネル. 毎週金曜. 25:00 更新 :http://ch.nicovideo.jp/ngnl-anime
・バンダイチャンネル. 毎週木曜 24:00 更新   4月18日〜

□関連サイト
・アニメ公式:http://ngnl.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/ngnl_anime

前スレ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398879615/

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:23:29.82 ID:uJeAtuUW0.net
釘宮見たいだけなんだけど出てくるのいつ頃?
あんまり頭悪そうな話は見たくない

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:23:52.01 ID:gVfPogfG0.net
演説部分でサブいぼ立ったはww

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:23:55.48 ID:kEGATiVW0.net
>>97
勇ましく拳振り上げたのに、勝てるゲーム提示してもらえないからやっぱ戦わないって悲しいものがあるな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:23:55.50 ID:zFFREyO50.net
多分もうでない

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:24:06.03 ID:O1pVzx3H0.net
>>102
1回戦とかそんなことしなくても継承権もってるやつに勝てばそいつが受け側になるだけじゃね?
チャレンジャー待ちでいいだろう

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:29:11.29 ID:0MbJi9G70.net
>>102
1戦目のゲームが前国王が決めてたとか
挑むより挑まれたほうが有利な盟約がある以上最初はもめそうってのは容易に想像がつくし

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:32:05.34 ID:kndlLVeV0.net
>>40
空が勝負を持ちかけ空がゲームを決めてるので賭けとして成立してなくね?
盟約の強制力が働かないんだから内通し放題じゃね?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:32:39.75 ID:4pgmmvGq0.net
そもそも主人公はどの種族とも敵対してないし、お得意の話術で上位種の仲間にしてもらえばいいんでないの?
別にアリアハンからスライヌ倒して強くなる必要もないし

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:33:33.91 ID:5ra2B8h10.net
いい最終回だったな
来週からは何の番組やるのかな?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:36:53.33 ID:IrtxRwGz0.net
相手が受け入れたら挑んだほうがゲームを決めてもいい
言い換えれば挑戦された側が相手の提案したゲームで勝負すると決めたということことだから

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:38:01.67 ID:7gi3CWdh0.net
>>111
dog days

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:38:14.00 ID:4pgmmvGq0.net
まさかとは思うけど、今後も逆転裁判をパクっていくわけ?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:40:34.80 ID:YtigK+k70.net
先週はジョジョだったし流石に同じネタは何回も使わないだろうから
今後は別のゲームとか漫画をパクるんじゃないの

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:40:57.93 ID:+ojAILKm0.net
>>111
School Days Re-Birth

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:43:50.95 ID:0MbJi9G70.net
>>109
挑まれた側はゲームの決定権があるだけでゲームの内容は挑んだ側が提示しても挑まれた側が了承すればいいんじゃない?
2話のじゃんけんもゲームを挑んだのもルールを決めたのも空だし

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:46:29.96 ID:oqjPKWhQ0.net
引きこもりが話術で勝つって時点で、ゲームが強いと言う設定より2chで暴れる荒しって設定の方が
よかった気がするw

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:47:58.45 ID:/96Ykm2F0.net
>>110
テト=神様に挑戦するのが最終目標だから勝ち上がって行けばいいんだけど
実はその理由が無い

元の世界に戻るためって設定ならいいけど
帰りたがってないからねぇ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:47:59.12 ID:ozs+VKA70.net
>>96
そんなの却下すればいいだけだ。
双方が合意しない限り始められない。
だからこそ、ゲームを用意する側は相手がOKをだすかどうかのギリギリのルールを模索しないといけない

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:50:31.77 ID:ozs+VKA70.net
>>119
売られた喧嘩は買うぜ!

でもその理由はないって言ってるのと同じ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:54:54.71 ID:9UpB/o7s0.net
>>120
でもそれだと「どんなゲームでも勝てないから受けない」
ってクラミーの計画と大差ない気が?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:56:51.94 ID:ozs+VKA70.net
>>122
勝てるゲームには参加するというのは大きな違いだが

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:58:14.85 ID:gy3+jcMR0.net
>>120
これまでの話を見てるとギリギリのルールを模索するまでもなく
実は○○なので俺の勝利ーって言い張ったもん勝ちとしか思えんがw

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:01:16.60 ID:MtkobjMi0.net
ノーゲームが糞アニメの理由
・セリフが小学生の会話。
・絵が汚い。色は幼児の塗り絵。
・人間の感情を無視して理不尽に話が展開する。
例:無過失を装った悪意の制裁
身ぐるみはがされた夜盗はそのまま引き下がらない。
(つまづいて体当たりで崖から落とす等、神が監視していたとしても、
外部から人の善意悪意と感情の変化は判断不可能)
これらは盟約に違反しない為、ドヤ顔の主人公は完全にアホであり、
それに気付かない周りの人間はもっとアホである。
・盟約が矛盾だらけ
2で争いは必ずゲーム→5でゲームに拒否権がある
8でバレなければ不正OK→全員が不正を仕込むのでゲームするバカはいない。
・ご都合主義、幼稚な展開満載
ポーカー途中で第三者が話しかけても不正にならない。
宿屋と言い争っても、ゲームにならない。
ステフが全てを賭けてジャンケンを挑む理由がない。
ささいな願い→1000個願いを聞け。これで無限に要求可能。
さらに絶対遵守wなので金を盗んで殺せと命令可能。
相手は拒否するので争いに。→ゲーム
つまり全人間が永遠にゲームしろや!→嫌だ→無限ループ

結論:ゲームで全てを決めるという根幹が破綻しており、
その事が簡単にわかるため、視聴者はアホくさくて見てられない。
これを商品化した奴とアニメ化した関係者は無能である。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:03:01.87 ID:4pgmmvGq0.net
まああれだ、必勝したかったら自分だけのゲームを考えるしかないな。
相手はまず受けんけど

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:04:47.35 ID:ozs+VKA70.net
>>124
前にも説明したけど、余裕を見せるためにルールをあえて聞かなかった。
だがこれは諸刃の刃であって掛でもある。

それが毎回つきまとうわけでもないだろう

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:05:33.67 ID:MtkobjMi0.net
548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 12:50:48.35 ID:XF7KJ24f0
アンカ付けてレスして30円もらうバイトさん頑張りすぎ
お前らみたいなのいるから
これみたいな、ウンコアニメしか作られないんだぞ。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:06:35.65 ID:6TcYIanE0.net
しかし糞寒いアニメだなw

俺つえええええ系の底辺バージョンだな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:06:38.73 ID:0MbJi9G70.net
>>126
勝て無そうなのでゲーム止めますだとチェスの駒が集められなくてテトに挑戦できず話が詰む
なんてことにはならないのかね

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:06:44.94 ID:YtigK+k70.net
今回のチェスみたいに隠しルールが大半のゲーム選べば余裕だろ
相手がルール細かく聞いて来ても嘘教えればいいだけだし
その嘘のルール聞いて納得してゲーム始めたら何でも仕放題

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:08:01.35 ID:4pgmmvGq0.net
ゲームのルールって大切なんだなって思ったな
一回目は笑って許してくれても二度目はないぞ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:13:20.75 ID:+ojAILKm0.net
隠しルール=屁理屈

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:14:30.68 ID:O1pVzx3H0.net
>>130
だから相手有利のゲームに挑むしかないのよ、でも勝てなさそうなのは交渉して変えてもらう

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:15:44.64 ID:cHRYi5oL0.net
>>125
全部がクソならこんなに叩かれる分けがない
ゲーム以外が並以上の出来で
ゲーム部分がゲロ以下だからこういう状態なの

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:16:51.66 ID:CMEzN8L40.net
>>135 作画はいしづかさんの本領発揮って感じだな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:17:10.58 ID:xmWoy/6s0.net
ぶっちゃけチェスと言う名
別ゲー、あのゲームも筋は通ってたけどね。
作者のご都合主義って言われればオシマイだけど、
空がやる事にゲームが反応してる→意思があるで説明できる。
演説とかだって、クラミーが驚いててゲームが作用してるんだから、
それはつまり『頭脳』を使ってルールの裏道をみっけたってことやん。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:17:26.24 ID:ozs+VKA70.net
>>131
嘘のルールを言った時点でアウトだろうな。または発覚した時点で反則負けだね

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:18:05.81 ID:ebuiDD/m0.net
あれっ、この設定ならもっと面白くなりそうだったのに
急減速してない?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:19:16.03 ID:g6fjDe1W0.net
バイト君が帰宅してるんじゃない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:21:00.99 ID:YtigK+k70.net
>>138
「命じたままに動く」ってのが嘘だったじゃん

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:21:16.28 ID:O1pVzx3H0.net
>>125
だからラノベ止まり
もっと上手ければもっといい雑誌に載る
ラノベのボーダーは高校受験レベルと思っていいよ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:22:56.98 ID:XnzcrGLu0.net
なんか信者でも擁護不可能なぐらい酷いってのはわかった

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:25:24.53 ID:SuNs2G9D0.net
「圧制の末に暗殺で終わる」ってドヤ顔してるけどあの世界では暗殺とかできないんだから
「なに言ってんだコイツ、暗殺なんて方法取る訳ないじゃん」ってなるんじゃねーのか、あの場面

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:26:11.66 ID:reNLU6RR0.net
>>141
カリスマがあれば、っていう条件付きなんで嘘じゃ無いぞ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:27:52.90 ID:CWbDMmNfO.net
ジャンケンの時ですらジャンケン自体は(グーチョキパーで決着するルールは)まともだったのに

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:29:38.34 ID:NzMlhj+v0.net
ここからは勝敗のルールはシンプルだからまだましだよ…まだな。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:30:48.21 ID:qBrDi8jUO.net
>>125
なお無過失を装っている悪意は盟約の力で実行不可能

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:31:00.57 ID:eIeNJfYe0.net
今日の話見てゲームで一番大切なのはルールでありその
規制の中でどのように戦うかが見るにしてもやるにしても
醍醐味なんだと様々なことを学んだわ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:31:22.97 ID:YtigK+k70.net
>>145
その「カリスマがあれば」ってのを言ってない時点で嘘だし
そもそも盟約には「嘘ついちゃ駄目。ルール説明は正直に。」ってのないし

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:31:32.61 ID:LhAsNp5s0.net
相手の王が壊れました、でチェスが終わるとは思えないんだがな
チェスって自分のコマが相手の王を取れば終わりなんじゃないの?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:32:03.60 ID:ozs+VKA70.net
>>141
命じればコマが動く
命じれば命じたままに

ここに主語の「誰が」が無い事に注目されたし。

主人の命令もあれば、自分の行動を決める自分の意思も入る。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:32:17.68 ID:czbxkpp80.net
4話までは一巻打ち切り上等の内容だったからな
そりゃ、ちぐはぐにもなるさ

そもそも一巻が売れなきゃ続き出ないんだし

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:32:32.07 ID:0MbJi9G70.net
>>134
だが断る!

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:33:15.35 ID:drVxUCwr0.net
作者もここまで伸びたらウハウハだな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:34:30.43 ID:zFFREyO50.net
作者が完結前に死なないことを願うばかりだ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:35:25.95 ID:6UPSaiLp0.net
まあ チェス→RTS→演劇ゲームと3段階でゲームを変えようとすると、
そのたびに説明いれたり演出入れたりしなければいけないからハードルが高いのは事実だが。
書ける作家に書かせると、面白かったかもしれないとも思うし、
ゲーマのノリを頼りにした表現はまあ、あまり小説としては褒められたものではないかもしれない。
とは、0.1ミクロンほど思う。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:37:23.78 ID:qBrDi8jUO.net
>>154
そこで相手が断れない状況に持って行くわけで

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:38:07.54 ID:f0qneqRl0.net
>>130
盟約そのものが弱者が強者と経緯や実力を無視していつでも対等の条件で勝負ができるようになっている
弱者を優遇することで強者と対等にする悪平等というのが実態
異世界に飛ばされた時点でテトとの対戦がすでに約束されているようなものだ
ご都合主義全開だから心配無用

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:38:43.25 ID:qBrDi8jUO.net
>>156
あー、それは切に願うわ……

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:39:13.74 ID:nuoJy0Mu0.net
>>125
ほんとな
よくこんなゴミ原作をアニメ化したよ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:39:42.21 ID:GCR/UGWz0.net
人類種は魔法も使えず、能力的に何も取り柄がなく、位階序列最下位であることとゲームにおける有利不利は関連があるのだろうか?
魔法を使える方がゲームをプレイすることにおいて有利になるのであれば人類種に余りにも不利な状況だよな
人類種に何か他の種族に比べ優れているところがあれば別だがなさそうだし

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:41:46.87 ID:O1pVzx3H0.net
>>154
そこはセールスマンのように巧みな話術で

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:41:54.73 ID:czbxkpp80.net
>>161
何を映像化してほしかったんだか……

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:43:23.57 ID:fhPcJObw0.net
この程度フラクタルとかC3部とか魔法戦争とかの偉大な先人に比べればまだまだ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:44:31.17 ID:xmWoy/6s0.net
てかまだ途中なのにゴミアニメとか言う奴wwwww

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:45:15.95 ID:NzMlhj+v0.net
>>162
そもそもゲームで取引できるという時点で格下が超優遇状態な性能差やねん…

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:45:30.45 ID:HdRjavFT0.net
>>86
宣戦布告は「これから攻め込みますよ」宣言
相手が自国領土防衛のための守り側に徹する限りゲーム選択権があるけど
逆に積極的に挑んでくる場合、選択権が人類側にあるのは変わらん

ちなみに先王は最後まで積極的に攻め続けた結果負けまくりで逆に領土取られた

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:46:45.05 ID:SuNs2G9D0.net
>>152
相手のクラミーでもじーさんでも命令できるのか
駒はだれに命令されてるのか認識できないじゃん
主語がないって解釈ならだれでもいいっていうことだろ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:48:21.74 ID:ozs+VKA70.net
>>169
主語がないからといって、すべての誰ががはいるわけではないよ?
その程度が理解できないのかい? 

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:48:50.47 ID:PVNO6gN20.net
これ作者は小学生なの・・・?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:49:38.32 ID:Z71zhNbQ0.net
>>171
詳しく言うと小6の女だよ。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:50:22.62 ID:xmWoy/6s0.net
>>172

ん?w

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:51:29.82 ID:g6fjDe1W0.net
>>172
へぇ中2の男子かと思ってたけど小6なんだ!
それなら大したもんだ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:52:06.75 ID:ixYPppql0.net
>>170
理解できないのかい? って信者よく使うけど的が外れてるぞ

命じればコマが動く
命じれば命じたままに

という説明があれば、解釈としては主語は「プレイヤーが」以外に考えられない
例えば「私だけが命じれば命じたままにコマが動く」というルールだったときに、条件節の「私だけが」を省略すれば、
それは最早形が似ているだけの全く別の文章になるからだ。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:53:14.38 ID:ozs+VKA70.net
>>175
それは勝手にそちらが妄想した追加設定だよ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:53:45.83 ID:0MbJi9G70.net
>>176
お前がそれを言うのかよ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:54:20.94 ID:y7sXDRzo0.net
>>162
6000年前の大戦は人類が生き残る事自体が奇跡っていうレベルだったのよ
そもそもマジで眼中に無いというか流れ弾で街1つ蒸発とか日常茶飯事
しかも戦いの余波でコジマ粒子の嵐が起きたりする

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:54:35.40 ID:O1pVzx3H0.net
国語の授業になってきたな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:55:01.40 ID:ozs+VKA70.net
>>177
公式の台詞だからね。ちゃんと主語を抜いているのは そういう説明だからだよ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:55:04.79 ID:SuNs2G9D0.net
>>170
おまえが主語がないからって言いだしたんだろが
じゃあ主語は何でどんな描写でそれが表現されてたんだよ

このゲームが解釈の穴を突く話なのにおまえ自身が頭硬くない?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:56:15.93 ID:YtigK+k70.net
今回も全権代理者が何人か明示されてなかったから都合の良いように解釈しちゃったし
明示されてないものは何でも自由に取れるんだったら
本当に主語とか対象とか全部明確にしてからゲーム始めないと怖くて何にも出来無いよな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:56:27.53 ID:9UpB/o7s0.net
明文化されてない部分は言い張った者勝ち!!
がこのアニメの肝なんじゃないのw

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:56:38.59 ID:ozs+VKA70.net
>>181
事実を説明しているに過ぎないよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:57:52.65 ID:HdRjavFT0.net
命じれば命じたままに動く(何が動くかとは言ってない)

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:57:57.18 ID:ixYPppql0.net
>>176
いや、言語のルールな
例えば英文でも、ifやwhen節といった従属節があるときにそれを省略すると、全く別の文章に変わる

たとえば「雨が降っていたら、僕は外に出かけるよ」の「雨が降っていたら」を省略すれば、全く別の意味になるわけだ。
今回に当てはめると、「命じれば命じたままにコマは動く。ただしその移動にはカリスマ性を必要とする」の従属節を抜かすとどうなるって話な

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:59:05.65 ID:aM67fxja0.net
絵柄が好みだから視たが
よーわからんとこが多かったので
原作を読んでみた

おもしろかった

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:59:35.81 ID:qBrDi8jUO.net
>>162
盟約ができる前の人類種は
対位階序列十一位まで……進撃の巨人(壁無し)
対位階序列十〜七位……宇宙戦艦ヤマト
対位階序列六位以上……一体でも生身でヤマトと互角以上に渡り合う

というくらいのレベルの相手をする立場におかれていたので……

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:01:21.11 ID:5ra2B8h10.net
ジャンケンの時の些細なもそうだったけど、詳細をあやふやにしか説明せずゲームを開始させて
後から細かく決めてないのでなんでもありですからこれ!っていうのが手法なの?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:01:34.55 ID:ozs+VKA70.net
別の説明で、意志のあるチェス。

その後、
いったでしょう、これはコマが意思をもったチェスだと。
プレイヤーのカリスマ指揮力、王としての資質をを繁栄して動く。←そのとおりよ。

これを総合的に解釈すべきもの。それがルール説明。

部分的な文面だけ抜き出しても説明の全容が見えないのは当然

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:02:22.53 ID:mrxJQqnh0.net
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty117823.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty154802.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155891.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155905.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157713.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145651.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145652.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147749.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty153805.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155014.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155908.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144709.png
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty153224.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155994.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155110.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty149054.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150744.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147453.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145637.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147744.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty137858.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144793.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119191.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155329.jpg

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:02:38.54 ID:NzMlhj+v0.net
>>188
対位階序列六位以上はそれでも緩くない?w

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:03:03.03 ID:HdRjavFT0.net
>>188
エルダーゴッドはスペースグレンラガンぐらいのクラスっぽいからな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:03:36.75 ID:ozs+VKA70.net
>>186
趣旨が違う。 最初から嘘とは言えない文面で、最小限のルール説明をしているだけだよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:03:43.44 ID:iLsrjzyR0.net
さあ、ゲームを始めよう。
俺が勝ったらこのスレでは批判を書き込むことの一切を禁止する。
アッシェンテ!!!!!!!

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:03:52.78 ID:nuoJy0Mu0.net
言ったもん勝ちの後付け設定上等屁理屈ゲーム

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:04:36.52 ID:HdRjavFT0.net
>>189
原作にしてここまでが1巻の小手調べ
相手が馬鹿だから通用する手でもある

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:06:07.93 ID:iLsrjzyR0.net
アニメではこれでもまだマシな方なんだよな
原作の方はこれに加えてオナペットやらおかずやら下ネタ多すぎて

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:06:09.01 ID:KEYKXuq70.net
>>157
そこ(本来は高いハードル)をノリとサブカルの共通認識ですり抜けてしまうのがラノベの可能性であり、限界なのかなとふと思った。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:06:10.32 ID:nuoJy0Mu0.net
>>191
クソワロタ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:06:24.13 ID:PVNO6gN20.net
作者の精一杯の背伸びが主人公の王の資質とやらになってて草

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:07:01.02 ID:rkcKFhPyO.net
>>146
2話のジャンケンなら、ジャンケンのルールで決着する方がおかしいけどな
空は「パー以外出したら負け」と宣言しといてグー出してんだから

あれは駆け引きじゃない

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200