2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:40:15.60 ID:0MbJi9G70.net
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X.          毎週水曜 21:30 - 22:00 4月9日〜
. リピート放送     金曜 09:30- 日曜 27:30- 火曜 15:30-
・TOKYO MX      毎週水曜 24:30 - 25:00 4月9日〜
・サンテレビ       毎週水曜 24:30 - 25:00
・KBS京都        毎週水曜 25:00 - 25:30
・テレビ愛知       毎週水曜 27:05 - 27:35
・BS11           毎週金曜 23:30 - 24:00 4月11日〜
・ニコニコ生放送.    毎週金曜 24:30 - 25:00
・ニコニコチャンネル. 毎週金曜. 25:00 更新 :http://ch.nicovideo.jp/ngnl-anime
・バンダイチャンネル. 毎週木曜 24:00 更新   4月18日〜

□関連サイト
・アニメ公式:http://ngnl.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/ngnl_anime

前スレ
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398814274/

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:23:37.02 ID:hoqmvmTv0.net
勝負内容が知恵の入る余地があまりない身体能力が左右するゲーム
例えばマラソンや水泳だと勝てなくね

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:23:39.71 ID:sUIHPJYbO.net
>>425
俺もその口
クラミーとエルフのコンビもなかなか

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:24:14.12 ID:QaLwAE/P0.net
盟約はわざとゆるゆるに作ったんでしょ
プレイヤーが自由に解釈してゲームするようにさ
ガッチガチのルールよりかいいでしょ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:25:09.77 ID:/96Ykm2F0.net
まだ伸びてるのか
相手キングを暗殺したのが誰なのか判った?
この世界の唯一神のテトもチェスやりたいなら
主人公を招待してずっとチェスだけやっとけば終わりだろ
なんか設定が無理やりすぎて意味不明だった

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:27:10.04 ID:Cwd/QM470.net
>>436
身体能力メインの対決とかもくるよ。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:28:11.68 ID:/96Ykm2F0.net
>>438
自由にやっていいなら異種格闘技戦闘にしかならんなぁ
チェスの駒を使ってボンバーマンはどうだろうか?
隣接したら自爆するとか?w
チェスが自己複製して1000個に増えるのもいいな
巨大化とか
HP制にして何回も攻撃を耐えられるようにするとか
地雷を埋められるとか
想像が膨らんで面白そうw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:28:40.52 ID:XwJktFiP0.net
>>437
クラミーコンビは第2の主人公とまでは言わないが大きな事やることになるから
クラミーコンビ好きならアニメ最後までみるといいよ・・・まぁアニメじゃその前段階までしかやらないだろうけど

>>439
テトの目的の半分はリベンジだけどもう半分別の理由あるからな
原作読めとはいわんが、テトが最初から真意を教えるわけないだろ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:29:17.07 ID:czbxkpp80.net
>>441
ファミコン・リミックスのノリかw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:31:45.63 ID:tEHyf/wx0.net
>>358
連載2回目
「俺、徴兵されて嫌々来ただけだし。あんなとこ行って死ぬのやだわ」

最終回前
「ここは俺が食い止める!人類を、故郷に残した家族を、頼んだぞ!!!」

これをわからんと言うか。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:32:08.33 ID:reNLU6RR0.net
>>404
人類種ごときが真正面から勝つなんてあり得ない、と思われてるだけ
お前だって猿と算数勝負で負けるなんてありえないだろ?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:34:09.37 ID:reNLU6RR0.net
>>426
クラミーはチェスで勝とうとしたんだから、キングとりゃ勝ちだろ
そうじゃなきゃ自分が勝てない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:34:39.45 ID:6qFoqMkV0.net
王殺したモブの正体が気になってしょうがない人www
わかった?じゃねえよwww

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:34:39.91 ID:83OVLNPs0.net
そういやクラミーはなんで自分の駒にしか洗脳魔法かけておかなかったんだろ?
調べられてもバレない自信があったなら空達の駒も最初から洗脳しとけばよかったのに

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:37:03.24 ID:Rk7obsn80.net
>>428
勝利報酬を確認しないでゲームが出来るし、追加ルール(確認しなかったルール)もあるんだから
クラミーがルール違反を宣言したらそれが最初から決められていなかったことを認めさせない限り負けじゃね?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:38:31.36 ID:tEHyf/wx0.net
>>403
エルフ娘は直接ではないけど水晶玉的なもので観戦してた。(3話で心配そうに「クラミー・・・」とつぶやいている)
エルフの技術を超える(出し抜く)魔法技術を編み出された可能性が高いと考えている。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:38:41.11 ID:zyTnTHbh0.net
>>435
「あらゆる」とありながら盟約による洗脳は可能なんだな
他種族を洗脳していく展開がありありと浮かんできます
他種族一匹でも捕まえればこっちもイカサマできるようになるか、イカサマを見破れるようにはなるのかね
人類に友好的そうな能登エルフにイカサマ看破くらいは手伝ってもらえばいいのに

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:39:13.08 ID:mgXIocaS0.net
>>448
空がどこの種族の間者かわからない以上、小細工がばれてしまうことも想定したんだろ
あれは最終手段的なことクラミーも言ってた

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:39:33.85 ID:/96Ykm2F0.net
>>447
だから

@命令されても駒が逆らって魔法で強制されたから自壊した<-暗殺/自殺じゃなくて他殺
A駒が負けを認めて自壊した<-自殺
B読者にも視聴者にも判らない状態で暗殺された<-駒が自壊した理由が判らん、暗殺した奴だれ?
って話だ

もしかしたら原作者もよく判って無い状態?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:42:06.15 ID:XwJktFiP0.net
>>451
1つ訂正しとくと人類に友好的なんじゃなくてクラミーに友好的な
クラミーコンビの出番はこれだけじゃないってので察してくれ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:42:15.89 ID:/96Ykm2F0.net
>>450
俺はそれも判らん
ゲームの進展をエルフが見てるんだから
ルールを自由に解釈して勝てたってすぐ判るだろうに
エルフが誤解をするような作戦が一つも無いから誤解をしないだけ
誤解させようとする努力すらしてないぞ>チェス勝負

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:42:28.59 ID:XnzcrGLu0.net
何でこの作者は自分で作った設定やルールを反故にすることばっかりするんだろう
まるで境ホラを見てるみたいだ
守る気のない設定なんて最初から作らなければいいのに

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:43:15.29 ID:6qFoqMkV0.net
え、独裁に耐えかねた側近が王を殺したもんだと思ってたが

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:43:15.69 ID:W2ktzt0s0.net
唐突ですが、クラミーのえっちな画像ください

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:44:22.51 ID:9VunPiTO0.net
>>455
チェスに関してはエルフが一番驚いてるだろ
毒殺?どゆこと?わけわかめーって感じかと

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:44:39.55 ID:Rk7obsn80.net
>>450
つまりエルフは自分で作ったルール上で起こったできことも把握できないバカってこと?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:45:14.65 ID:XwJktFiP0.net
>>458
原作3巻買えばステフ・クラミー・フィールのお風呂の押絵があるぞ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:45:16.75 ID:rSWwcQNz0.net
最初からまとめて見たけど、なんだコレくっだらねぇwwwwwww

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:45:25.76 ID:qBrDi8jUO.net
>>451
まあ盟約に誓う前に、洗脳させる条件を相手に同意させるのが普通は大変だろうけどね。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:45:34.94 ID:t18FrhXQ0.net
クラミー、援助と取り付ける為の契約で今薄い本状態かとおもったら
エルフと一緒に戴冠式を遠見してたな。どんな契約だったんだろう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:45:43.46 ID:cSgfr4Qr0.net
>>453
たぶん、ゲームのAIが、内戦の果て国王が暗殺される状況に陥ったと判断したんだろ。
だから、盤上の駒が動かない状態でも突然国王がやられた、と俺は解釈した。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:45:49.46 ID:83OVLNPs0.net
>>452
自軍の「最初から魔法で士気マックス固定」がバレない自信があるなら、
敵軍も「最初から魔法で士気ミニマム固定」しとけばって事

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:46:34.69 ID:/96Ykm2F0.net
>>457
キングは傀儡でしかない(相手プレイヤーに操作されている)んだから
独裁状態ですらない

独裁と言うなら主人公側の駒が自分の命惜しさに命令を拒否する理由が分からん

暗殺すべきは相手プレイヤーの直接攻撃だろ?
キングが反乱を起こして相手プレイヤーを拘束すれば
まだ理解しやすい

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:47:27.04 ID:XwJktFiP0.net
>>459
>>460
いや別にそこには驚いてねぇよ
トランプのときから魔法が見破られてる理由がわからないだけ
フィールはゲームの勝敗の理由についてはわかってないとかそんなシーンないわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:47:43.59 ID:tEHyf/wx0.net
>>448
クラミーのツメの甘さと成長余地。
確かに、空が何やっても士気が上がらないようなイカサマ仕込んでおけば空白は詰んでた。
#空白にカリスマがないから士気が上がらないんでしょ、とでも言えば言い返せないし。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:48:06.15 ID:Rk7obsn80.net
>>463
同条件で勝負すれば普通に受けてくれそうな気がするけどな
基本的に皆上から目線なんだろ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:48:18.59 ID:6qFoqMkV0.net
八百長ゲームで臣下側にゲーム内容決めさせたってしょうがないだろwww

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:50:06.20 ID:77CUKj5Y0.net
>>436
【五つ】ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:50:18.60 ID:Rk7obsn80.net
>>468
ああ、チェスは詐欺まがいで負けたってことは理解してるってことか
協力者がいたかもってのはトランプに関してだけってことね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:50:23.79 ID:XwJktFiP0.net
>>464
人間に割りと有利というか、エルフの思い通りにならないような契約ではあったみたいよ
あの本性が泣き虫クラミーにそんなこと考えられるとは思えないから主に考えたのは・・・だろうけどね
クラミーが勝ったとしてもエルフはそんなおいしい思いは出来なかったはず

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:50:56.80 ID:OEdxZPGf0.net
兵士ユニットでさえない身近な誰かによる暗殺・・・って誰?
できるとしたら相方のエルフくらいだけどそうなの
それとも主人公の言う「実際の戦争」から飛び出してきちゃったの

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:51:01.59 ID:/96Ykm2F0.net
>>465
なるほど
あのチェス盤がルールを決めていて
第三勢力も認めているって事ね

もちろん全軍突撃もルール上認められている設定

でもそれならエルフが魔法で強制しなくてもルール上の設定
なんだから、魔法使わなくていいよね?

チェス盤のルールなんだから強制する描写が意味不明になるよ
困ったなぁw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:51:06.08 ID:tEHyf/wx0.net
>>460
あの場にフィール(エルフ娘)がノコノコ出て行って、エルフ社会での公式ルールを説明せよ、と?

一応、兵士の士気上げ、女王の寝返り、第三勢力の出現、とかは
「絶対に起こりえないことではないけど魔法でも使わない限り起こらないこと」なんじゃないか?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:52:01.02 ID:XwJktFiP0.net
>>473
あと謎アイテム携帯ね
あれがどこの国が作ったのかはわかってない・・・はず
フィールは空レベルの頭のよさだからもしかしたらゲームの後に全部わかったのかもしれない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:52:22.45 ID:YIs3HyJr0.net
>>467
あー、そういうことか。なるほどね
確かにキング自身にも他駒同様意志がなくちゃ変だわな
プレイヤーの分身みたく描かれてたから抜けてたわ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:53:00.82 ID:/96Ykm2F0.net
>>477
エルフ社会での公式ルールなんてあるのか?
魔法を使うのは盟約違反なんだろ?
イカサマなんだからルールも糞も無いでしょう

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:53:32.46 ID:reNLU6RR0.net
>>451
能登エルフは別に人類に友好的ってわけじゃなく、クラミーに友好的なだけだよ
というか、あいつの家名的に真意がよめねぇ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:54:28.80 ID:XwJktFiP0.net
>>476
普通ならああいう鼓舞の仕方しないからそこまで士気をあげることが出来ないから十分だろ
裏技みたいなもんよ。普通なら出来ないことを「 」がやったってだけ
今回のケースは明らかに魔法ブーストで敵・味方ともに反感あったし
裏切りの条件とかも揃ったってだけよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:55:06.31 ID:cSgfr4Qr0.net
>>476
原作知らんし、細かいことは分からないが、エルフのゲームだし、
強制の手段は魔法ってことになってたんじゃないかな。
で、魔法を使うことが前提のルールになっている、みたいな。

何らかの手段で空白側が魔法を使える第三勢力の出現をAIに認めさせれば、
空白も洗脳魔法による攻撃ができたかもしれない。
そのぐらいの性能なんだよ、きっと。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:55:56.26 ID:XnzcrGLu0.net
・主人公が確認しなかった場合は相手が説明しなかったのが悪い
・主人公が説明しなかった場合は相手が確認しなかったのが悪い

この設定で後だしルール追加でゲームしてるんだもんなあ
何で相手はいつもいつもあっさり自分の負けを認めちゃうんだろうな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:55:59.47 ID:m9prO0W10.net
CM前の泣きじゃくりながらの台詞がなにいってるのかさっぱり聞き取れん…

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:57:31.33 ID:cSgfr4Qr0.net
>>482
裏技ってので、唐突にキン肉マンVSサタンクロスを思い出した。

この作品をゆでたまごが書いていたらたぶん皆許せた。「だって、ゆでだし」と。
そういう作品だと考えればいいのかもしれない。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:58:02.74 ID:pXF6n/M/0.net
>・主人公が確認しなかった場合は相手が説明しなかったのが悪い
>・主人公が説明しなかった場合は相手が確認しなかったのが悪い
なに言ってるんだ
後者はともかく前者は確認しなかった方が悪いに決まってんじゃん

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:58:05.42 ID:O1pVzx3H0.net
>>480
魔法でイカサマするのはルール違反な
使う自体は関係ない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:58:12.82 ID:XwJktFiP0.net
>>485
「うわあああんアホおおお!エルフの力・・・取り付けて反故にするのにどんな面倒な契約したと・・・・それを・・・それをナメてないもーん、本気だったんだもおおおおん」
こんな感じ
過去ログ読め

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:59:17.88 ID:Rk7obsn80.net
>>477
別にルールを説明しろなんて言ってないわけだが
ただエルフが「 」側に他者の介在があったと思う理由がわからんと言っている

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:59:29.02 ID:XwJktFiP0.net
>>480
魔法使うこと自体は問題ないぞ
お互い魔法使う事前提のゲームもあるし
ただ魔法によるイカサマが禁止

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:00:03.25 ID:OEdxZPGf0.net
>>486
主人公が唐突に弱気になるのもキン肉マンっぽかったな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:00:15.03 ID:tEHyf/wx0.net
>>474
あの時点でエルフにとっては人類は取るに足らない存在だし、取り付けた協力もフィールの随行だけだったわけだから、
エルフ社会としてはわりとどうでもいい案件だったろうしね。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:00:20.45 ID:/96Ykm2F0.net
>>482
いやいやいやいや
前提が間違ってる

@チェス前提でチェス盤にはルール設定はない
Aチェスの駒には自由意思がある
B駒に自由意思があるから「説得」や「賄賂」に効果がある

って流れでしょ?チェス盤にルール設定あるなら駒の自由意思と
チェス盤のルール設定が異なった場合どうするの?

ルールが2重に設定されてる事になるぞ?
もう訳がわからんぞ?どうすんだよw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:01:18.64 ID:XwJktFiP0.net
>>490
魔法を感知できないはずなのにトランプで魔法でイカサマやってたのがなぜかバレた
「携帯」とかいう魔法感知?が出来る謎アイテムを持ってる

これだけで十分だろ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:01:50.98 ID:9VunPiTO0.net
>>490
携帯でパシャパシャ写真撮ってたじゃん
あれじゃね?
でも他種族云々関係なく魔法使ってたけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:03:04.71 ID:Rk7obsn80.net
>>495
ごめん、レスの意味がわからなかったから返しただけ
そこは理解した

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:03:35.21 ID:XwJktFiP0.net
>>496
感知されやすい直接相手にかけるタイプの魔法は使えない
ゲームにおける魔法使用も極力避けてた。(最初に士気上げであとはいざというときの洗脳魔法)
ハッタリでここまで抑えれれば十分だろ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:04:03.95 ID:tEHyf/wx0.net
>>490
ごめん、そういうことなら、
「魔法が一切使えない、感知すらできない人類種ごときに、16種族最高の魔法技術を持つエルフが遅れをとるわけがない」
ってのと、フィールのことを公衆の面前で暴いたことから、他種族の関与を疑っている。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:04:42.22 ID:qBrDi8jUO.net
>>494
駒に意思を持たせているのがチェス盤の力なんじゃね?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:05:36.04 ID:O1pVzx3H0.net
何気に獣人種と天翼種も顔見せしてたな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:06:41.39 ID:VDa1Wh0h0.net
>>501
OPで1話から出てるだろ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:07:48.44 ID:erFi9aJd0.net
>>390
4話を見ればわかると思うが自分を客観的に評価できず自分を過大評価し
自分が活躍できないのは周囲の環境や世界が悪いだけ
本気になれば俺最強という典型的な厨二病の俺Tueee気分になりたい人向けです

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:09:02.51 ID:qBrDi8jUO.net
>>502
本編で出てきたって事だろ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:09:45.87 ID:pXF6n/M/0.net
チェス自体は全く擁護しないが
半端に台詞や話を聞いてフィーリングでアンチる奴多すぎんよー

チェス自体は全く擁護しないが

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:10:00.16 ID:O1pVzx3H0.net
本編初だったと思うが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:14:22.92 ID:/96Ykm2F0.net
>>500
チェス盤ルールを全部把握してる状態ね
なるほど

ならばチェス盤に魔法でルール設定できるなら
相手プレイヤーは主人公の駒も自由に操作できるよね?

ほら?おかしいだろ?
イカサマする気になったらなんぼでもできるじゃん
原作者は何も考えてないわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:15:28.44 ID:4Q2Nvf1d0.net
http://i.imgur.com/4nv6h8E.png

かわいい

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:15:50.68 ID:zyTnTHbh0.net
そういえば、盟約における賭けは絶対遵守らしいが
2話の「惚れろ」を実現不可能な事にするとどうなるの?
あるいは「誰かを殺せ」ならそれは実現可能なの?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:17:27.82 ID:Cwd/QM470.net
>>509
その辺の実験もするけど、アニメでやるかは分からないな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:18:05.18 ID:r3b/TqJC0.net
>>503
確かにこのアニメって基本劣等性と同じだよな
なのにCMで頭脳バトルとか言っちゃうから勘違いしちゃうやつがでてくるわけで
ドラグーンを本格異世界物語とか言っちゃうのと同じような詐欺だよなw

まあ、それを差し引いてもチェスは酷かったが

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:20:21.66 ID:tEHyf/wx0.net
>>509
実現可能な代替物・代替行為が支払われる。
「1km先にテレポートしろ」→「1km先まで走っていく」

前スレでその辺の議論をやってるので、詳細は前スレを読んでくだしあ。
(上記以上の結論はないけど)

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:20:54.47 ID:reNLU6RR0.net
>>50
>>相手プレイヤーは主人公の駒も自由に操作できるよね?

出来るよ、だからそれに制限を掛けるためのブラフじゃねぇか

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:21:12.69 ID:cSgfr4Qr0.net
デスノートみたいに実験はするのか。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:22:12.76 ID:2f2wat8p0.net
>>507
そんなあからさまなイカサマしたら「  」についてる他種族にバレルだろうからできるようにしなかったんじゃない?
普通に考えたら洗脳魔法だけでも十分だし
最後にやった洗脳魔法もイカサマがバレて負けて当たり前、バレなかったらもうけものって感じで使ってる

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:26:03.50 ID:+nw07FNt0.net
>>453
「兵士ユニット以外の身近な者に〜」
って言ってたから盤外の駒にやられたんだろ?
クラミーではなく駒の意志で投了。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:26:05.92 ID:qBrDi8jUO.net
>>507

クラミーは自軍の駒の接触で敵の駒を洗脳して動かせるよう設定していたよね?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:26:08.87 ID:O1pVzx3H0.net
ステフの本当に穿いてないはエロ抑え目だったな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:28:22.44 ID:r3b/TqJC0.net
アニメ1話でもイカサマの描写はあったけど、どうやってやったかの説明はなかったし
納得いくイカサマ描写は難しいから書かない(書けない)んだろう

JOJOのダービー弟との戦いみたいな、圧倒的な能力に対してシンプルなイカサマで勝つって話は
作るのすごい難しいだろうからな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:29:59.19 ID:9Xx106/Z0.net
独裁は暗殺と言った後に
自ら独裁を始めたのは何かのネタなの?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:30:20.29 ID:v1MS/AHM0.net
他の種属の奴らはエルフが結託して人類を掌握するのを黙って見てたんだよな?
自分だって介入する気なればできるのに

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:32:01.08 ID:Cwd/QM470.net
>>521
現時点での人類種の資産に旨味はないから手出ししなかったっぽい

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:32:12.54 ID:reNLU6RR0.net
>>521
介入する理由が無い
あとエルフも別に関わる気が無い、クラミーが頑張っただけ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:32:28.44 ID:zyTnTHbh0.net
>>512
誰かを殺せなら非殺傷行為で可能な限りの寿命を縮めるような事をし続けるのかしら
時間制限とかつけるとどうなるんだろうとかも思っちゃうが前スレ見てくる。ありがとう

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:32:39.75 ID:+nw07FNt0.net
>>513
そんな描写あったか?
相手の駒も動かせるなら敵のキングを自陣に引き込んで秒殺じゃねーか。
チェスのルールに従うなら(こんなもんチェスじゃないけど)、自分が動かせるのは自分の駒のみだろ。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:32:46.04 ID:TGizIyiX0.net
擁護するつもりはないけど他のスレにも沸くジョジョと比べてっていうやつはここの信者に近いものを感じる

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:34:17.46 ID:qBrDi8jUO.net
>>521
もしかしたらしていたけどクラミーに負けたのかもしれない。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:34:19.73 ID:hoqmvmTv0.net
>>525
空の言葉でクイーンがキングへの攻撃を止めたとこじゃない?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:35:35.78 ID:eQAU4Xvk0.net
介入する理由も旨味もないのに
他種族と結託してエルフを破ったらしいぞ
変な道具持ってるらしいぞ
なんて情報はどっから仕入れたんですかね
逐一覗いてる奴がいんの?
取るに足らない最下位種属なのに?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:36:11.99 ID:Cwd/QM470.net
レス先の話の流れとかを見たり、あくまで解釈なのか原作からの情報なのか見て議論した方が良いような。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:37:53.99 ID:qBrDi8jUO.net
>>529
人類種の方は放置でも、それに負けたエルフの方は監視されているんじゃないかと。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:38:17.68 ID:czbxkpp80.net
>>529
噂話ぐらいは流れてくるんじゃね?全く交流がないわけでもないみたいだし

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:38:37.54 ID:H+yz6ytM0.net
>>529
え、お前ってご近所の噂とか流れてこないボッチなの?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:38:52.04 ID:+nw07FNt0.net
>>528
あー、なるほど。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:39:12.55 ID:fhPcJObw0.net
あの取ってつけたようなNAISEI要素は何だったのか
あれって原作だとどんな感じで描写されてるんだろ

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200