2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 17:27:37.06 ID:osLO3rSU0.net
2095年、春。魔法科高校で波乱の日々が始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日時-平成26年4月から放送中
TOKYO MX  4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
とちぎテレビ ..4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
群馬テレビ  .4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
MBS        .4月5日より 〔毎週土曜〕 26:58〜
チバテレ     .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
tvk         .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレ玉     4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレビ愛知  .4月6日より 〔毎週日曜〕 26:05〜
TVQ九州放送 4月7日より 〔毎週月曜〕 26:30〜
テレビ北海道...4月8日より 〔毎週火曜〕 26:05〜
AT-X       .4月9日より 〔毎週水曜〕 23:30〜
ニコニコ動画 4月12日より 〔毎週土曜〕 23:00〜
BS11      .4月12日より 〔毎週土曜〕 24:30〜

☆関連サイト
アニメ公式:http://mahouka.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/mahouka_anime
電撃文庫公式Twitter:https://twitter.com/dengeki_mahouka

☆前スレ
魔法科高校の劣等生 24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398670465/

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:11:09.11 ID:3XPtONGb0.net
>>545
>増設メモリとして働くのは残留思念でそのインターフェースが脳と考えれば矛盾はしない
?? これは成立しない気がするんだが・・・

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:11:49.86 ID:Apvhmega0.net
>>545
「精神構造の変化に伴い脳の構造が変わった」
自分で書き込んでいる内容について何か変だなと思わないの?
結局脳の構造が変わってるじゃないか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:11:50.76 ID:6UPSaiLp0.net
>>546
違うな
すべての設定はメイドロボに集約されるだけ(経過は知らない)

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:12:26.31 ID:1kPUEp1f0.net
>>549
矛盾があるなんて言ってるの全然いないが

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:14:23.96 ID:mxFb4+qIO.net
>>539
なるほどありがとう……地方民は悲しいぜorz
だがホリィさんは確かに原作から可愛い

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:16:36.75 ID:RR0yq81H0.net
>>552
その事例に関しては精神構造の変化が先にある
これ説明するとネタバレになるから原作読んでくれ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:16:55.03 ID:RxLp2y5l0.net
>>547
盲信と理解は別物
提示された内容を理解したからこそ、齟齬のある部分に疑問が生じる
齟齬に気がつかないのは馬鹿、齟齬を見て見ぬふりをするのは盲信

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:18:48.98 ID:xw9QJDUoi.net
勝手に齟齬を捏造して必死に粘着するのがキチガイアンチだな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:19:00.84 ID:mxFb4+qIO.net
>>550
ありがとうこれも参考にする……

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:22:23.13 ID:Fa9q3xEI0.net
アンチも信者もキチガイなんだからお互い仲良く(喧嘩)しようぜ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:23:14.75 ID:KhZXnyRf0.net
>>548
だから部活連が魔法を使わずに収めるはずのトラブルを風紀委員が魔法を使って収めていいのかって話なんだけど
制止した上で聞かないとか今にも誰かが怪我しそうだとかでやむを得ず魔法を行使した、ってんなら筋も通るけど
無警告で魔法使って、その後当事者に対して注意したり部活連に引き継いだりもせずバックれたんじゃ
「部活連が来ないので代わりにトラブルに介入した」とすら言えないでしょ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:23:47.64 ID:RxLp2y5l0.net
>>558
齟齬の捏造って具体的に何を指しているの?

あ、事実を捏造して煽りとレッテル貼りに終始するのが狂信者さんです

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:24:10.38 ID:ksz7U4d00.net
精神(演算)と肉体(脳味噌)が別物として存在するってのは
達也がヘッドショットされても再生可能であるってことを正当化する意味もあるからね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:25:58.95 ID:Apvhmega0.net
>>556
この世界の人間は精神が脳じゃないところにあるのはわかったよw
魔法師じゃない人間の精神はどうなってるんだろうな?

まあ本気では言ってないから
矛盾を無理矢理こじつけるとディストピアだなってだけで

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:28:16.94 ID:PIDV5Z8F0.net
設定は揉めてるから置いといて、
兄さんが感情無い上に無難に済ますから話に起伏がなくて割と暇っていう
盛り上がるのもだいぶ先だって言うし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:30:46.97 ID:RR0yq81H0.net
>>557
このスレで出てくるのは読んだ人の主観を介した情報
アニメだと情報が大幅カットされてるし、一次情報(原作)を前提にしてる原作組と情報の齟齬が生まれるのも当然じゃないかい?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:30:58.67 ID:ObLq5DrO0.net
これヒロインは誰なんだよ。
主人公見た目イケメンなのに、モテ属性ないの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:31:28.69 ID:o9lNiVhn0.net
次で話が動いて6,7話でバトルと解決かな。
それで入学編終わりだな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:32:30.87 ID:p3+8gyeK0.net
>>565
正直1クール目はほとんど盛り上がらないと思う
ハラハラするような展開は何もない
夏以降が本番

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:32:57.99 ID:gCXcNiZm0.net
>>567
達也はフツメンらしい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:33:45.82 ID:30h/uI1r0.net
>>561
あの人、遵法精神ないから、バレなきゃなにやってもいいと思ってるよ
自分でも問題行為だと自覚あるから速攻でバックレたんだよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:33:53.34 ID:o9lNiVhn0.net
>>569
会長の視姦シーンやってくれればそれだけで満足ですわ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:35:02.09 ID:3XPtONGb0.net
>>564
だよな  つうか作者のイメージではネットゲーのキャラがあの世界の人物て感覚か?

少し前のラノベでもこの世界は作られた世界で自分達は外の世界から干渉を受けて意識が発生し動いてるて奴があったなw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:37:06.37 ID:p3+8gyeK0.net
>>572
視られている真由美側からのイメージ映像の出来が問われるシーンだな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:37:27.94 ID:ksz7U4d00.net
そもそもルールなんて守ってたら魔法でバトルした時点で停学だしな
高校生が殺しあいに参加することも少なくないラノベ界に法の精神なんて問う方が無駄ともいえる

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:38:29.72 ID:RxLp2y5l0.net
>>566
アニメだけを観て、原作での描写と大なり小なり異なった解釈をしている人がいたなら
それは原作組が指摘してやればいいと思う
ただ、このアニメスレでもちらほら出てくる
一次設定自体に矛盾を感じた場合はどうすればいいのと言いたかったんだけど、
それは確かに原作スレでやったほうが良さそうか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:38:32.08 ID:ObLq5DrO0.net
>>570まじか‥
あれでフツメンとか‥まじか‥

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:38:43.04 ID:3P1R7Lxp0.net
>>570 深雪が兄をこれ見よがしにマンセーしてるのは
そうすれば対抗意識を刺激された女が寄ってきて
兄がモテるって言う計算なのか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:39:01.17 ID:tG+Hypir0.net
>>561
学校はおおよそ600人
風紀委員はアニメではおそらく9人。
この状況なら部活連もおそらく少ない。
それで教室グランド体育館?を回り連絡等の待機もする(だろう)。
制止以前にエリカは「どこ触って・・・」
とも言っている。
森崎の件もあるから逆にエリカが手を出すのも否定できない。
別に達也は真面目でもない。
こういう状況なら別におかしくないじゃん。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:40:21.72 ID:jb2nJ9Jv0.net
>>578
もしそうなら深雪の好感度爆上げだな俺的には

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:41:52.05 ID:Apvhmega0.net
>>573
魔法のイメージ自体はもっと古い作品からじゃないかな
20年くらい前に電脳世界が流行したときに
魔法=プログラムで現実世界のコードを改変っていうのは割とあった
まあ壮大なネトゲといえばそうだね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:41:54.86 ID:LQwq1Av50.net
>>571
遵法精神が無いのは結構だが割と間抜けなのが問題なんだと思う
あと、設定に穴がどうとかは言わんが下手に細かく設定しようとしたのは失敗だと思う
こういうのは大雑把で良い

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:42:45.70 ID:eIeNJfYe0.net
録画しといたの一気に見たんだがサイオンとかCADとか
他にも色々用語っぽいの出てくるけどこれって説明されずに進むかんじなの?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:43:01.14 ID:LQwq1Av50.net
>>581
>魔法=プログラムで現実世界のコードを改変っていうのは割とあった
悪魔召喚プログラムが何だって?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:44:31.46 ID:jb2nJ9Jv0.net
>>583
サイオンはマグネタイト
CADはCOMP
魔法式は悪魔召喚プログラム

みたいな認識で俺は見てる

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:47:18.25 ID:r7Gth8/l0.net
>>534
別に可愛い子がいないとは思わないけどチャイカ、天災、夢塔ハナちゃん辺りは可愛い

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:47:50.91 ID:TWXlXHey0.net
>>576
途中で口を挟んで悪いが、アニメをアニメとして楽しめなければ、原作関係なく失敗だろ。

また、原作に対してどうこう言うなら、原作を読んでからだろ。
ここで原作の情報を得ようとしても、読んだ人の理解が正しいかどうかも判らないのだから、
無駄な作業だよ。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:47:53.99 ID:p3+8gyeK0.net
>>583
おそらくアニメ内では補足されない
とりあえずよくわかる魔法科とか見るか、ネタバレ気にしないならwiki

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:50:03.98 ID:3XPtONGb0.net
>>581
>魔法=プログラムで現実世界のコードを改変っていうのは割とあった

でそうなんだけど

>作品世界において脳は精神と情報のやり取りをするための送受信器官と言われている

この下りでご破算にw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:51:14.41 ID:8AYMk4wx0.net
>>578
妹が兄貴の婚活頑張ってるなら可愛いと思えるけど
実際は嫉妬して兄貴ぶっ殺したりするし、一々嫉妬の描写がうぜーし
こんな兄妹に誰がしたんだ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:51:48.89 ID:p3+8gyeK0.net
情報体という概念わかってない奴は原作スレで揉んでもらえ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:53:22.99 ID:Z71zhNbQ0.net
角川だから別に期待はしてないけど
原作は売れてる=アニメも売れる

こんな感じで作ってるんだろうなw
原作信者なんか原作読んでる時点で
円盤を買わない気がするがな。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:53:37.64 ID:eIeNJfYe0.net
>>588
ああそういうかんじなのね…
あと俺tueee系は好きだからいいんだけど今後も主人公が一瞬で
何かやってその後ひたすら周囲のキャラが棒立ちで賞賛続けるかんじ?
派手なバトルとかはないの?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:55:24.37 ID:mxFb4+qIO.net
>>578
いや単に超絶ブラコン妹の目には兄貴がイケメンに見えてるだけなようなw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:56:04.32 ID:km0VsAAX0.net
ラブライブに負けるとかほんと恥だな
キリトさんに謝れよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:56:42.03 ID:3XPtONGb0.net
>>691
そもそも作者が情報体をきちんと判ってなくて作中内の描写と説明が矛盾しまくってる気がするんだが

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:58:19.83 ID:ksz7U4d00.net
>>593
序盤はずっと賞賛があるかな、中盤以降は呆れられることもある
作者が導入部分で限界まで設定を説明し尽くそうとした結果
主人公の賞賛と秘密を自慢する状況が生まれる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:58:42.54 ID:p3+8gyeK0.net
>>593
残念ながらそういう要素は2クールから

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:58:46.33 ID:3XPtONGb0.net
>>595
まだ負けたとは限らないだろ
1万行けば成功だろうし

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:01:58.92 ID:eIeNJfYe0.net
>>597
>>598

マジでかあ…
とりあえず色々とサンクス

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:04:20.39 ID:em/SZG7B0.net
棒立ち称賛アニメwww

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:05:12.62 ID:r7Gth8/l0.net
>>597
>序盤はずっと賞賛があるかな、中盤以降は呆れられることもある
こんなアニメ、どんな顔して見ていればいいのかわからない…

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:10:42.16 ID:jEN0Udj80.net
>>602
笑えばいいと思うよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:11:10.51 ID:ksz7U4d00.net
SAOみたいに原作にあったキリトさんの努力が表現も解説もされず
いつもチート無双状態に見えるのととどちらがマシか人を選ぶとこかな
SAOのように使った技の解説をアニメで省いたほうが話しスムーズだというのも確かだけどさ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:12:53.76 ID:WiSfmnH70.net
棒立ちで称賛は仕方ないにしてもあの世界の説明のない用語がバンバン使われるから
正直何いってるのか全然理解できないんだよな
これはオフレコなんだが…みたいな不意に訪れるど級のギャグが唯一の救いという

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:12:56.89 ID:Ob2YGxu00.net
ID:KhZXnyRf0は何をイライラしてるんだ?
友達助けるのに部活連とか待ってるわけないだろ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:13:15.50 ID:LQwq1Av50.net
>>592
>原作信者なんか原作読んでる時点で
>円盤を買わない気がするがな。
それは信仰が足りないだけだ
同じ電撃でもホラ信者は円盤の売り上げが平均二万という信仰の証を立てた

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:13:53.92 ID:BYPl78rz0.net
達也って妹以外しらねー系かと思いきや、顔見知りとか知人には甘いよな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:14:24.91 ID:RMqwUTlN0.net
SAOの場合は、時系列順に話を編成しなおしたから読者へのそういう説明も
話が前後しちゃうってのがまずあって、なら説明省いちゃおうって方針なのかなって思ったり

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:14:39.53 ID:LQwq1Av50.net
>>606
つまり友人でなかったら「お前ら止めろー(棒)」という事務的な感じだったんだな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:17:25.24 ID:RMqwUTlN0.net
>>608
知人だけじゃなくて、乱闘騒ぎでも犯人側をすこしかばってあげたりとか
あるいは1話ラストのいざこざでも相手側を生徒会からかばったりとか
普通にやさしいと思うけど、斜に構えてみるとそれが逆に尊大に見えちゃうのかもね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:24:22.28 ID:ep4ikop+O.net
差別があるのわかってて二科に入るのはなぜ?
入学辞退すりゃいいだろ
魔法の授業ないんだろ?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:25:25.49 ID:2pNzRk820.net
>>612 多分理系文系のイメージなんじゃね?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:25:26.72 ID:suU1FWj50.net
>>607
原作読者の9割ちょいが買ったホラ並に信仰心見せればラブライブにも買っただろうけど
アニメ映えないからなぁ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:26:18.32 ID:tG+Hypir0.net
>>610
男同士なら口も手も出さずにおそらく4話冒頭の
十文字との邂逅みたいな想像してたかもしれない

616 :名無しさん:2014/05/01(木) 21:31:49.18 ID:uZhTucJlm
あのそそりたつ熊先輩と司馬さんの裸描写…(・∀・)イイ!

熊先輩にくみしかれる芝さんを妄想
何人のおかずになったのか

617 :名無しさん:2014/05/01(木) 21:35:52.86 ID:uZhTucJlm
>>604
昔あったオーフェンも同じだが精密な魔法や魔術理論の設定をアニメ化すると冗長になる上頭空っぽの中高生には理解できないのでヒットは無理
頭空っぽの中高生はキリトさんツエー、カッケェェェみたいなああいう空っぽ描写が受ける

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:28:35.71 ID:KhZXnyRf0.net
>>579
部活連て言うからには、各部活の部長を主にその他有志で構成された組織じゃないの?
各クラブとも、勧誘期間中だからこそ見回り業務に人手もってかれたくないってのはあるかも知れんけど

勧誘してる側もエリカもどっちも手を出すか分からないからこそ魔法を使ったってのはともかく、その後事情を聞かずに
エリカだけ連れ出したら、おかしなとこ触ってたやつとか逃がすし勧誘してる側の言い分も不明になるじゃん
最悪「コネで風紀委員に入った二科生が知り合いを贔屓するために魔法を使って管轄外のトラブルに割り込んだ」って謗りを受けることになる

> 別に達也は真面目でもない。
ってのが結論なら別にいいんだけどね
以前のスレでは「なりたくて風紀委員になったわけじゃないけど任命されたからには真面目にやってる」とか言われてたから
風紀委員長や生徒会長、ひいては生徒会入りの条件に自分を引き合いに出した妹の顔を潰さないよう頑張ってるのかと思ってた

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:36:50.71 ID:KhZXnyRf0.net
>>606
友達思いは結構だけど、見てる限りエリカは敵を作りやすい性格みたいだし
囲まれたのもエリカに非があるとか、そこまで言わないでも調子のいい事言って部活同士の取り合いを呼んじゃったとかそういうのも考えられると思う
そこで風紀委員が「友達だから」で何も聞かずに引っ張ってったらマズいでしょ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:40:11.96 ID:o9lNiVhn0.net
オッパイ見れたんだからいいじゃない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:41:08.83 ID:PNeY7PcJ0.net
>>612
魔法の授業はある、担任が付かないだけ
あと一高が東大格の名門故に学歴狙いも多い

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:41:13.36 ID:Ob2YGxu00.net
>>619
俺へのレスとして風紀委員だからって説明はやめれ
風紀委員として助けてないって話なんだから

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:42:29.63 ID:o/ePg8au0.net
>>619
>そこで風紀委員が「友達だから」で何も聞かずに引っ張ってったらマズいでしょ
何を言うか
公私は混同するためにあるという迷言を知らないのか?

冗談はさておき真面目に話せば、いきなり引っ張り出すより先に一度話を聞いておくべきだとは思う
実力(魔法)行使は最終手段であるべき

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:43:49.06 ID:o/ePg8au0.net
>>621
>魔法の授業はある、担任が付かないだけ
授業中に付く講師もいないんだろ?
それって授業というより自習では?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:44:13.83 ID:uPwMTX/q0.net
>>604
昔あったオーフェンも同じだが精密な魔法や魔術理論の設定をアニメ化すると冗長になる上頭空っぽの中高生には理解できないのでヒットは無理
頭空っぽの中高生はキリトさんツエー、カッケェェェみたいなああいう空っぽ描写が受ける

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:44:52.78 ID:vnd1wrFa0.net
達也がフツメン設定なのは詐欺みたいなもんだ
実際は十人が十人、美人だと認めるエリカ視点でイケメン認定なんだからな
よくあるラノベの定型文の「俺はどこにでもいる普通の高校生だ」みたいなもんだろ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:45:02.65 ID:KhZXnyRf0.net
>>622
風紀委員として助けてないってんならCAD使ったら駄目だろ
委員長が言ってた「デモンストレーションのために許可してるCADを争いに使う」のと変わらないぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:45:03.64 ID:BYPl78rz0.net
風紀委員だと見たかんじで迷惑してるっぽい友達を助けちゃダメなのか?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:46:29.49 ID:90w73yXk0.net
>>612
実技に教師がつかないだけで、施設と設備は使える
それに実技以外にも魔法の授業はいろいろあるし、二科から魔工師になる人間もそれなりにいる
魔法競技系の部活で顧問や先輩から学ぶこともできるしな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:47:26.42 ID:uPwMTX/q0.net
あのそそりたつ熊先輩の裸描写…(・∀・)イイ!

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:47:58.32 ID:o/ePg8au0.net
>>628
友達を助けるのは構わんが友達だけを優遇するのはアウト
やるなら友達とか関係なく平等にするべき

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:50:05.89 ID:30h/uI1r0.net
たかが学校委員会活動にずいぶんな重責があるんだな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:50:18.66 ID:o/ePg8au0.net
>>629
>実技に教師がつかないだけで、施設と設備は使える
魔法を教える学校で魔法の実技に教師がつかないのを「だけ」というのはいささか無理があるのでは?
大事なところだと思うよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:50:33.37 ID:C1Ea8erT0.net
もう主人公は最低限のルールやマナーや節度や自制というものを一切知らないすっとこどっこいってことでいいよ
このスレでの解説見てたらそうとしか思えない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:50:47.30 ID:pI05Vih30.net
>>631
そんなんどうでもいいだろ。
こんな階級社会丸出しの世界でコネで多少の優遇があったぐらいでなんだっていうんだよ。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:51:18.22 ID:PNeY7PcJ0.net
>>624
一科向け講義が二科の授業用にネット中継?されてるね
カリキュラムは同じだからそれで問題無いという設定

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:52:38.27 ID:o/ePg8au0.net
>>635
……そこまで言い切られたら何も言えんわw
つまり主人公は思わず贔屓したんだな
まあ、人間だからしゃーないしゃーないww

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:53:04.64 ID:BYPl78rz0.net
>>631
別に優遇してないだろ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:54:00.29 ID:TWXlXHey0.net
>>631
真面目なんだね・・・

しかし、あの程度の表現では判らないけど、魔法を行使したと認識されるレベルなのだろうか?
道徳的な観点からすれば、判らなければ何を遣っても良いというものでも無かろうが、
そこまで清廉潔白とも思えないがw腹黒そうだろ?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:55:48.49 ID:tG+Hypir0.net
>>618
>部活連て言うからには
知らね。そうかもしれないしそうじゃないかもしれない

>その後事情を聞かずに
その後(すぐ)事情聞いたらエリカが手を出すかもしれないぞ?
>エリカだけ連れ出したら、おかしなとこ触ってたやつとか
エリカが後ろを振り向こうとしてどこ触って・・・
と言ってるだけで本当に触ったかどうかは
決まってないぞ

>最悪「コネで風紀委員に入った二科生が知り合いを贔屓するために魔法を使って管轄外のトラブルに割り込んだ」
推薦なんだからどんな場合においてもコネだろ
妹とイチャついてる(とも思われかねない)
奴に謗りなんて通用するか?

>以前のスレでは「なりたくて風紀委員になったわけじゃないけど任命されたからには真面目にやってる」
真面目ってなんだよ?
真面目な奴は如何なる時も真面目か?

エリカのどこ触って・・・発言に対してもそうだし勝手に思い込みすぎ。
自分だったらどうするか?で考え過ぎ。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:56:03.51 ID:o9lNiVhn0.net
>>638
つまり、みんな平等にエリカをひん剥けばよかったんだよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:57:40.20 ID:ksz7U4d00.net
そもそも達也は壬生先輩の平等を批判してるし
不平等や優遇に寛容な奴だよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:00:06.84 ID:o/ePg8au0.net
>>638
つまりエリカと同じ状況に陥っているのを見たらレオだろうが十文字先輩だろうが同じように助けるんだな
納得

>>639
別に主人公が聖人君子だとは思ってないよ
ただ、一応は校内でそれなりに権力があるらしい風紀委員に二科で初めてなった奴なんだから
揚げ足をとられるような真似は控えた方が良いんじゃねと思うだけ
でないと他の二科の連中に迷惑がかかる恐れがあるしな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:00:18.08 ID:Ob2YGxu00.net
>>627
守ってないから逃げたんだと解釈したんだが
呪文もこそこそ使ってたし

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:01:06.49 ID:30h/uI1r0.net
エリカが剥かれたのって達也のせいだろ。
達也の魔法でよろけた人がエリカの服を掴んじゃって、
そのエリカを達也が無理やり引っ張っていったからはだけた。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:01:24.82 ID:90w73yXk0.net
>>633
モノによるんじゃないの?
ハリポタの魔法の授業だって見方に変えれば理論教えたあとに実演見せてあとは個人練習が基本だろ、たまに先生が注意補足するぐらいで
これだと理論は教師がついて、実演は映像で代用、その後に個人練習で観測機械でチェック箇所を自己確認で大して変わらん気がするが
スポーツとかも似たような感じじゃね?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:03:51.19 ID:xKpZUZAE0.net
階級社会wwワロタ
意味わかっていってるのかなぁ・・・

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:04:15.02 ID:pI05Vih30.net
>>634
そんなの当たり前だよ。
ちょっとした言葉の行き違いからすぐに命掛けのバトルに発展する学校だぞ。
毎日、生きるか死ぬかという学校生活送っているのにルールやマナーなんかどうでもいいだろ。

問題は、
名門高校のはずなのに無法地帯丸出しの校風になってしまっているということだよ。
これが一番の設定ミスだろ。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:04:36.42 ID:o/ePg8au0.net
>>646
全員がそうならそれで納得するが同じ学校に通っているのに
最初の試験だけで教師についてもらえるか貰えないか決められて
あとは卒業までそれを覆すチャンスはそうそうありませんじゃあ納得出来んだろう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:07:24.55 ID:OT4DsFFJ0.net
無法者は風紀委員長の姐さんがビシバシ取り締まります

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:09:39.42 ID:TWXlXHey0.net
>>643
ま、主人公はその程度に自己中という認識でも良いんじゃない?(この段階で)

総レス数 1004
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200