2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:31:14.94 ID:R1gMIFC40.net
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X.          毎週水曜 21:30 - 22:00 4月9日〜
. リピート放送     金曜 09:30- 日曜 27:30- 火曜 15:30-
・TOKYO MX      毎週水曜 24:30 - 25:00 4月9日〜
・サンテレビ       毎週水曜 24:30 - 25:00
・KBS京都        毎週水曜 25:00 - 25:30
・テレビ愛知       毎週水曜 27:05 - 27:35
・BS11           毎週金曜 23:30 - 24:00 4月11日〜
・ニコニコ生放送.    毎週金曜 24:30 - 25:00
・ニコニコチャンネル. 毎週金曜. 25:00 更新 :http://ch.nicovideo.jp/ngnl-anime
・バンダイチャンネル. 毎週木曜 24:00 更新   4月18日〜

□関連サイト
・アニメ公式:http://ngnl.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/ngnl_anime

前スレ
ノーゲーム・ノーライフ 17ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398663862/

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:04:55.97 ID:ozs+VKA70.net
>>「クラミー側がそれはルール違反だよ?っていっちゃえば負け確定だった」
嘘のルールを言ってしまうのはイカサマと同じじゃないかな?
それを見破られたら負けだし、判定者は第三者がしっかりいるしね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:05:36.78 ID:zFFREyO50.net
え、自殺云々言ってたの信者だったの!?
意味不明な物言いにってきりアンチだと思ってたわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:06:15.71 ID:/96Ykm2F0.net
>>841
>兵士ユニットですらない身近な誰かによる暗殺で終わる。
これの実例あるなら原作者が提示しないとだめだろ
民衆が王様をひきずりおろして殺す実例を出して欲しいわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:06:25.06 ID:ixYPppql0.net
>>849
むしろステフが「それはおかしいですわ!」って言ってくれるからギリギリ何とかなってる
敵キャラは主人公のガバガバ論理を受け入れる役だもん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:06:52.70 ID:MjYkSEJL0.net
>>846
俺も頭悪いからジャンケン理解できなかった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:07:17.95 ID:9VunPiTO0.net
物語の流れから言って暗殺だと思うが
それでも意味不明だが
少なくとも自殺ではないだろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:07:29.88 ID:heypJKm90.net
何で勝てたのかと言うよりそもそもなんであんな主人公側にご都合なルールだったのか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:07:43.45 ID:0+cr4Fhl0.net
演説熱いな
ギレン・ザビの演説よりよかったw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:07:45.68 ID:6vZ75tol0.net
>>827
横柄で部下に辛く当たる上官は戦場で部下に殺される運命もしくは戦場放棄されて敗北する
いろいろ殺す道具があるから、「毒殺」に限定するのは作者の力不足

パソコンに意思を宿らせた場合、人間が管理者権限でパソコン内部を弄繰り回せるか?って言う疑問を持てるかどうか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:08:29.93 ID:ozs+VKA70.net
>>841
その場合の「兵士」は比喩的な表現で、部下を示す
自分と同じ位置であるキングはく組まれない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:09:05.83 ID:/96Ykm2F0.net
>>857
アニメの描写は自害か自殺だろ
あれを他者が破壊したと見間違うのは無理がある
明らかにコンテを描いた奴も悪い

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:09:19.80 ID:uMAfemBU0.net
>>855
そうそう面倒な所は蓋して進めるからハァ?ってなるんだわ
劣等生でも謎理論詰め込む程度はする

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:09:31.44 ID:RPIAV0Zz0.net
>>843
聞き逃してるんじゃなくて信者様の言ってることと実際にアニメで流れてるモノはまったく異なっていて
アニメでのじゃんけんは条件の説明にミスがあったので全く筋が通っておりません

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:09:57.63 ID:0+cr4Fhl0.net
ハーレム作ると自分が要らなくなるからと拒絶する白が可愛かった
でもそのわりにステフで童貞捨てさせようとしたりしてたけど、そういうのはいいのかな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:10:19.40 ID:heypJKm90.net
つか、議論しても意味無いんじゃねこれ?
作者自身も何も考えてないと思うわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:10:21.97 ID:zFFREyO50.net
パー出したら負けじゃないの?www

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:10:59.22 ID:ozs+VKA70.net
>>859
演説すごかったよなああ

あれはものすごい言葉だった

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:11:24.62 ID:eIeNJfYe0.net
>>841
>信者「王は自殺っしょ」

マジで意味が分からない
どういうこと?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:11:29.41 ID:6vZ75tol0.net
>>865
彼女になれって時点で回りも盟約の力が及んでると予想

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:11:35.45 ID:0+cr4Fhl0.net
チェスの駒さん達はどこへいったんだろう
寝返った駒まで含めてクラミーが持って帰ったのか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:11:40.41 ID:MNRfzIwg0.net
信者「そこはこうで、そこはこうだよ。理解できないならお前の頭が悪い!」



原作者「設定とかルールとかなーんにも考えてましぇんけどなにかwww^p^」

http://i.imgur.com/AlzXmVL.jpg


信者「・・・」

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:11:45.16 ID:/96Ykm2F0.net
>>859
演説も意味が分からんかった
最弱者の人類がどう対抗するのか理解できる理屈がない
知恵?の話みたいだけど
明らかに長命種族の方が知恵の蓄積率高いだろ
知恵で勝てないから人類種族が負けてるんだろ?
勝てる要素ないじゃん

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:11:50.01 ID:CZKGkiV00.net
この絵師ってただ明るいチカチカした色合いだけでなんの個性もねーんだが
つかどのキャラも色々な居ろ混ぜすぎて個性がまったくたってない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:12:22.32 ID:g64zYcet0.net
>>869
とある一信者が妄想暴走させた結果
キニスンナ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:12:22.62 ID:0MbJi9G70.net
>>862
いきなり割れだしたから自殺とはならないだろ
それならキングが自らの剣で自分を刺すとかほかにも自殺と思わせる方法はあるだろ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:12:24.05 ID:OEdxZPGf0.net
このアニメで「そこまで考えていたのか」って台詞が出てくるのが笑える

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:12:29.66 ID:IkWW5Sad0.net
議論しようにも何言ってもそんな描写はない信者の妄想乙wwwwwwで話続かないですし
まったくもって勿体ない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:12:35.99 ID:tEHyf/wx0.net
>>846
裏切りとかイチイチ疑ってんの面倒だから盟約で裏切れないようにするぞー。
これからジャンケンすっからおまいらわざと負けろよー。
ってこと。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:13:20.71 ID:3uIGa8Kg0.net
>>845
クラミー側はあくまで偽装して変則チェスの体で挑んでたわけだからあの時点なら反則主張することもできたと思うんだけどなぁ
別に空はあれが偽装してる根拠までは一度も言及してなかったわけだし
>>852
んーあの状況下だと第三者はあくまで変則チェスをしているものと思い込んでるわけで
もしゲームを持ってきたクラミーが主張した場合はそれを論破できる程の説得力のある根拠を出さないと無理だと思うしイカサマにはならないと思うよ
イカサマだというなら偽装チェスであるということを看破しないといけないわけだしさ
うそのルールであってもイカサマをイカサマと証明できなければイカサマにはならないというのと同じ理論だと思うんだ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:13:19.78 ID:zFFREyO50.net
というか自殺とか言ってるやつ一人だけじゃねえか
何なんだよこの人、本当に信者か?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:13:27.69 ID:g64zYcet0.net
>>873
負けてた理由って主に魔法じゃね?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:13:42.17 ID:0+cr4Fhl0.net
キャラの衣装をふくめてデザインが全体的に好きだな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:14:13.31 ID:g64zYcet0.net
>>879
なんだそゆことね
なんとなくそんな感じだろうとは思ってたが

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:15:01.54 ID:kndlLVeV0.net
パー以外を出したら負け、その代わりパー以外で勝った場合はじゃんけんの白星は付く
つまり白星1(じゃんけんでの勝利)黒星1(ルールによる敗北)で引き分けっていう設定

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:15:06.43 ID:/96Ykm2F0.net
>>876
まぁアニメの演出が悪くて自壊したように見えたけど
暗殺されて死亡したから割れたでもいいな
問題は暗殺者が誰なのか描かないから(ルール上でどうなってるかすら判らない)
アニメ見てると意味不明で疑問しか出てこない
後のエピソードが全部飛ぶw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:15:15.71 ID:ECknzTch0.net
演説って、話の中身より聴衆の鼓舞をどれだけ引き出せるかだからな
歌と一緒

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:15:28.40 ID:9VunPiTO0.net
>>879
その場合空が負けた時の対価は?
それじゃ賭が成立しないと思うが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:15:57.72 ID:cUNMSoC90.net
>>827
いや、順番守らなかったトコでクラミーが驚いてたし
そもそもゲーム及びルールを決める権限がある側が自分の知らないルールで驚くというのは有り得ない
結局ルールなんて無かったんだよ
自分ルール喚いて相手を黙らせた奴が勝つというチェス盤とその駒を使った何かだった
だから元も子もないけど、ぶっちゃけ考察なんて意味ないよね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:16:11.51 ID:ozs+VKA70.net
>>876
命令に背こうとする行動で、命令による行動は前進。だけどその行動を無理に抑制する事で
自己崩壊(亀裂)を促したんだろう。つまり故意に自分の体を破壊した

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:17:02.43 ID:/96Ykm2F0.net
>>882
魔法を使える素養が長命種族にあるならば
人類種は勝てない

たとえ知恵があっても

知恵にしても長命種族の方が蓄積されるので
そもそも勝てない

人類が勝つ要素がまったくない
あるとしたら騙すだけ?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:17:18.14 ID:0+cr4Fhl0.net
じいちゃんは顔は出ないのかな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:17:18.77 ID:divBsnP10.net
>>854
フランス革命は違うのか?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:17:49.53 ID:tEHyf/wx0.net
>>851
各種族の特性の話はそのうち出てくるだろうからおいとくけど、
魔法適性最下位だから他種族に負けて当然、みたいな負け犬根性を何とかしたいんだろう。
「(クラミーもステフも揃いも揃って)人類、舐めすぎ」って何度も言ってるし。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:18:01.63 ID:g64zYcet0.net
>>888
内通のリスク・・・かねぇ?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:18:25.40 ID:6vZ75tol0.net
>>891
蓄積できても共有と伝達ができなければ効率が悪い
そこかね?って思うけど空白だけでバトルしそう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:19:08.23 ID:/96Ykm2F0.net
>>890
命令と命令に反する行動で駒が壊れるなら
妹が命令した時に自軍の駒が割れないと整合性がなくなる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:19:09.55 ID:0+cr4Fhl0.net
ステフのノーパンしゃぶしゃぶコスがエロイ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:19:52.01 ID:ixYPppql0.net
そういや真ん中でチェスの試合見てたおっさんは一応審判だったんだな
何かルールよくわかってなさそうな感じだったけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:19:57.75 ID:IkWW5Sad0.net
>>888


901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:20:01.40 ID:Lvu8xyRO0.net
面白くない物をわざわざ見るとか暇人なんだな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:20:42.00 ID:kndlLVeV0.net
>>880
「命じれば命じたままに動く」これを言ってるのがゲーム開始前だから無理ぽ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:21:09.48 ID:kEGATiVW0.net
>>894
ふうむそんなもんか
まあたとえ平和に暮らす分には問題なくても、見下されるのはいい気しないしな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:21:28.58 ID:eIeNJfYe0.net
>>899
審判「俺の知ってるチェスとちがう…」

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:21:30.00 ID:ozs+VKA70.net
>>880
変速チェスとはいえ、命令が「前進」じゃぁ、コマに意思があるというヒントを出してるでしょう。
「意思」のあるコマから連想するのは、これはチェスじゃなくて本気の戦的な生き死を連想できる。
そこから、妻も家庭もある一般傭兵みたいなのは行き過ぎな妄想だが、それが当たるかどうか別として
の指令演説だったわけだ

その場でのプレイヤーの審判にじじいがいただろう?
あいつはプレイルール知っている側だよ。そして明らかなルール上での嘘は通せないよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:22:06.01 ID:/IAT6K630.net
しかし酷い出来だなw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:22:21.60 ID:zFFREyO50.net
あ、信者じゃないわこいつ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:22:49.52 ID:qBrDi8jUO.net
>>888
王への忠誠を試されているところでそんな要求したら、裏切りがばれるじゃないか。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:23:08.51 ID:/96Ykm2F0.net
>>893
民衆は身近じゃないだろ
身分が明らかに違う

身近なんだから王族とか側近の一部とかじゃないのか?
まぁ歴史を探せば出てくるだろうが

ブルータスくらいだな
言う程類例ないだろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:23:17.42 ID:0+cr4Fhl0.net
面白いわ
この勢いで突っ走って欲しい
緻密な勝負とか別に要らん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:23:18.75 ID:jVg3X9NZ0.net
>>894
魔法適正とかどうとか以前に、今のところ人間キャラは馬鹿しかいないじゃん
ゲームにどうやって勝つの

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:23:32.14 ID:0MbJi9G70.net
>>891
演説の後に不リューゲルの説明を聞いてん?ってなった
知識と知恵は別物かもしれないがお互い補い合えるよな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:23:37.47 ID:cUNMSoC90.net
>>905
え、ジジイはルール知ってたの?
変則ゲーム考えて仕掛けた側すら知らなかったものを?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:23:59.30 ID:ozs+VKA70.net
>>897
だから強制力を途中で強めた描写があったじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:24:14.62 ID:3uIGa8Kg0.net
>>889
俺も最初そう思ったんだけどよくよく考えてみると
クラミーは予想外の行動にでた空に対して驚いただけであって
次の瞬間には自分の駒を即座に防御壁に回す指示を的確に出すなどしていたことから
偽装チェスしてたんだなーって最終的には思ったよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:24:47.57 ID:g64zYcet0.net
このスレにも第三勢力が出てきたなwww

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:25:16.43 ID:ozs+VKA70.net
>>913
じじいは審判だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ルール知らないで、審判できないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














ばかかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:25:51.92 ID:ojLyWytb0.net
集団の争いは全権代理者を立てるものとするで1人って書いてないから王が2人になったけど、書いてないが通るなら、1人1人全員が全権代理者になれば集団の争いになるよね?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:25:55.88 ID:/96Ykm2F0.net
>>914
でもキングを動かす理由はないと思うんだけどそもそも?
なんでキングを前進させるのおかしいだろ?
すでにポーン(歩)で守られてたじゃん

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:26:00.43 ID:g64zYcet0.net
>>917
立会人だろ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:26:01.03 ID:MjYkSEJL0.net
エルフって他に魔法使えないの
ゴミ過ぎる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:26:29.79 ID:6vZ75tol0.net
>>888
合意すれば何でもOKだから賭ける必要なし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:27:00.58 ID:OEdxZPGf0.net
この作品で言う戦う戦わないの定義がいまいちよく分からん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:27:04.90 ID:/96Ykm2F0.net
>>917
審判ならチェスで全軍突撃できる事を知っていたでいいんだよね?
なら主人公は事前に審判からルールブックを貰えばいいんじゃないの?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:28:15.88 ID:g64zYcet0.net
>>918
その全員の意思が統一されてるならいいんじゃない?
でもそれは無理であって

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:28:19.26 ID:qBrDi8jUO.net
>>912
どんな種族かはきっと来週出てくるので。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:29:12.86 ID:ozs+VKA70.net
>>919
だが命令はちゃんとキングにも出してしまっているのが敗因
動く必要があったのかなかったのかは、この場合意味は無い。グラミーの命令ミスとでも
おもえばいい

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:29:14.03 ID:g64zYcet0.net

寝よ
お休み

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:29:18.54 ID:cUNMSoC90.net
>>915
あれはルールなんてないからこそ
そんなのあり?って驚いて咄嗟に自分も動かしたってことでしょ
んで自分ルール喚いた奴のいうことを聞いた形になったから以後それがルール(笑)?みたいになった
第一自分で好きなように動かして相手の駒倒せるゲームなら
最序盤から幾らでもやりようはあったでしょ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:29:31.69 ID:divBsnP10.net
>>909
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
じゃあ思いのほか多かったからこの中から自分で調べてくれ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:29:50.15 ID:BGzak6Gt0.net
可愛い妹と暗い部屋で一日中ネトゲやってる世界に転生させてくれないかな、神様

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:30:41.54 ID:ojLyWytb0.net
>>925
何で無理なの?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:30:47.79 ID:xtMxGq/W0.net
中々良い演説だったな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:30:52.90 ID:3uIGa8Kg0.net
>>917
あのじいさんは審判ではないらしいというか話に全く絡んでないよね
まぁチェスのルールにのっとって言えばキングが落ちた時点で勝敗が出たと判断して勝利者を決めただけっぽい
あの国の重鎮ってだけの立ち合い人でということでイイと思うよ
その後の会議シーンでも普通にいたし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:30:58.67 ID:slE5LSZM0.net
ようやく世界観というか、ゲームの進め方に慣れてきた。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:31:10.32 ID:G+ZILDxx0.net
チェスじゃないと言ってるのに言ってもないルールを出してきたから
ルールがないのと同じ、とかテキトーに理由つけて自分でコマを破壊するのもアリになりそうだな
こっちはそういうルールだと認識してたんだ、ちゃんと説明しないあいつが悪いとか言って

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:31:35.44 ID:0+cr4Fhl0.net
この世界は別に女一人で夜道歩いてても平気そうだな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:32:06.22 ID:9VunPiTO0.net
これからずっと2対1の勝負なの?
それってありなのか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:32:25.19 ID:xtMxGq/W0.net
アルゼンチン大統領の演説をもう1度聴きたくなった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:32:49.31 ID:ozs+VKA70.net
>>924
野球の審判がわざわざ、参加チームの監督にルールブックをわたすのか?
審判は不正が無いかの判定人であって、両方のルールの知識力を平等にする役目じゃない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:33:20.72 ID:jz0FC7zr0.net
チェスって審判なんているゲームなの?w

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:33:50.51 ID:/96Ykm2F0.net
>>930
でも原作者は常にって言ってるだろ?
それは間違いじゃないの?
原作者の間違いは認めないと

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:34:04.18 ID:0+cr4Fhl0.net
他の種族もああいう駒もってるやつがいてそれを倒して集めていくのかな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:34:22.00 ID:cUNMSoC90.net
>>936
実際にそういう風になった
だからプレイヤーが盤上に下りて参加したり一人語りの暗殺()で決着がついた

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:34:23.34 ID:9UpB/o7s0.net
あのな流れ的に、圧政、恐怖政治を敷いている独裁者は駒のキングではなくクラミーでしょう。
駒のキングが自決することで独裁者のクラミーの暗殺になる。
って解釈も可能か?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:34:51.96 ID:ozs+VKA70.net
>>938
その条件を敵が認めなければ、当然ダメ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:34:57.02 ID:ojLyWytb0.net
>>943
何で今まで集めてなかったのか不思議なくらいなんだけど、他の国

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:35:13.25 ID:/96Ykm2F0.net
>>940
ルールブックは共通だからだろ野球の場合は?
だから渡す必要性がないんだよ

どこの世界にその場その場でルールが変わるゲームがあるんだよw
ルールブック作れないだろw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:36:55.00 ID:MHMWlWXT0.net
>>946
何がダメなの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:37:45.82 ID:0MbJi9G70.net
>>934
つかクラミーあの爺さんの前にあった砂時計を指差して手番の持ち時間がなくなるといっていた
でも実際は手番なんかなくリアルタイムストラテジーだったんだから
あの爺さんが砂時計を操作してたならルール知ってる審判のくせにクラミーに加担したことになるよな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:37:48.12 ID:ozs+VKA70.net
>>936
まあ無理だね それはルール違反となって負けてしまうだろう

何度も言っているけれど、審判としてじじいがいるのを忘れずに

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200