2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:56:38.70 ID:AhNvA5My0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
次スレは>>950

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら、ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。俺が一番劣等生だわー。

前スレ
魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398657964/

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:19:23.08 ID:Hh4RxdtH0.net
ラノベで2クール3期やり完結した稀有な例であるシャナは
辻褄あうようにイベントをこなすのに精いっぱいで
メインキャラたちの心理描写すらすっ飛ばしてた記憶があるけど
劣等生は今のところ説明を省いただけだな。
しかも第4話は区切り良く終わらせるために入れたとした思えない。
同じような1話がまた来るかもな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:20:39.30 ID:Ul0I+65KO.net
>>249
SAOはkiritoさん、相手を見下す際は判り易く態度に表すからな。
劣等生のまめシバさんは常に周囲を見下しつつも上っ面は遠慮がちを装ってて
相手が挑発して来てキモウトがヒートアップ反論して漸くヤレヤレながら腰上げるって回りくどさだかんな。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:21:10.61 ID:NrL9Q+zR0.net
>>252
引き合いに出すのがマホコでもダメですか?w

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:29:09.84 ID:BmHBuSZu0.net
>>255
クソ作品になることはわかってる、でも指示通りやんなきゃいけない。
提供絵で遊んだり、マホコやったりしたのはスタッフのささやかな反抗だとおもいたい

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:32:27.21 ID:40aNf4jq0.net
>>256
監督は「マホコ主役で20分はっちゃけたかったけど上からの命令であの出来になった」
らしいよ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:45:33.95 ID:kiqZW/1l0.net
SF名乗るのならもっと勉強して欲しい。
SF作家は色々な学問に手を出すし常に最新の話題についてアンテナを張っている。
この作品からそのような物を全く感じない。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:46:45.30 ID:rDx0KuTR0.net
>>243
>SF作家が全員が助走して殴りつけるレベル
ちょっとワラタ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:49:25.22 ID:RdlCqtug0.net
>常に最新の話題についてアンテナを張っている。

しいて言うとテロとか中国の台頭とかぐらいだけど、
それらさえも正確に理解してるとは思えん。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:50:49.56 ID:ozTQLmHr0.net
ラノベの鑑賞スタイルが変わったんだよ。

自分の見たいものを予め決めといて、それを作品の中から探し出して楽しむ、というスタイル。
見つかれば、それで満足して設定の粗とか作者の思想とかが気にならない。
探している最中に「見たくないもの」に遭遇してはいけないというのもポイント。

なんつーかWeb系小説の究極の形で、読者にとって作品は完全に消耗品。
たぶんそういう読者層が確実に居て買い支えているんだと思うよ。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:52:26.61 ID:3FXzbBcO0.net
SFなのに70年代風未来なのもなんか変だし

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:55:19.11 ID:oVDMMfJ10.net
>>260
中国なんか十何億の奴隷労働力で持ってる国なのに食糧危機と人口半減と寒冷化がまとまってきたら国力なんて維持できるわけないのになw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:00:24.23 ID:4gbnkqRT0.net
中国の台頭ってそれも10年以上前のレベルの偏り知識じゃなかろうか
今の中国の実情を理解してたら中国が単なる脳筋バカじゃないのは理解できるよ
それこそ数十〜数百年レベルでの静的侵略プランを実行してるような国が
バカ正直に食いもん寄越せーって正面から攻める愚公を犯すわけが無い

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:00:42.44 ID:3FXzbBcO0.net
なんか思想絡みの団体がかってるんじゃないか・・・

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:03:36.26 ID:Nvl5tkAc0.net
特にアニメとゲーム関連の本スレは信者隔離スレだからな
それに加えて業者が工作するから気持ち悪いことこの上ない
ヤクでもキメてんのかってくらい酷い

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:08:42.21 ID:RxQDy3Ne0.net
中国に限らず先進国やそれに近い国なら真正面から戦争するとは思えないな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:15:12.03 ID:oVDMMfJ10.net
>>267
人口激減してんのにそれやったらただの阿呆

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:15:31.13 ID:23pcT6DR0.net
911から何も学習してないのが丸わかりなんだよなぁ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:23:46.66 ID:oVDMMfJ10.net
てかこの世界の防衛大学はどうなったんだ?軍の幹部候補生ならそこに入学するだろ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:24:11.52 ID:9eVbgTEy0.net
>遅れてきたジュブナイル作家
周回遅れのラノベ作家未満なんだよなぁ…

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:26:23.90 ID:oVDMMfJ10.net
>>271
こんなの作家ですらないよwただのオナニーマイスターだろ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:31:26.22 ID:zILUZzI30.net
SF作家とかほざくんなら作り込んだ世界観をみせてくれ
妄想が具現化したような主人公とキモウトなんざ見たかねえんだっての

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:31:56.52 ID:mRCYOzPhO.net
やはりこれも要るんじゃないかな。


西暦19XX年、日本の片田舎に生まれる。和洋のスペースオペラを糧に少年時代を過ごす。
青年時代、ファンタジーと伝奇小説に転向。卒業後、企業戦士(ただし雑兵) として現実世界に魂を売り渡すも、
西暦2011年、遅れてきたジュブナイル作家として空想世界に帰還を果たす(本プロフィールには虚偽と誇張表現が含まれています)


1巻カバーの作者紹介より。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:36:52.72 ID:Ep9HmBwj0.net
>>264
中国なんて昔から強国だったわけで19世紀と20世紀が
弱っただけだし

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:42:52.33 ID:q468GPIK0.net
編集の三木もこれが本気で面白いなんて思ってないよ
web版をほとんど直さないで出版させたところからして手間をかけずに信者に売りつけることしか考えていなかった

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:43:28.50 ID:kiqZW/1l0.net
>>276
そう、編集が全く仕事をしていない。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:46:54.33 ID:Aa2kPRdC0.net
まあ、食糧危機やら第三次大戦やらの設定も失笑ものだが、
一番、駄目な点は魔法がどんな分野に応用されているのか、
社会はどのように変化したのかという根本的な部分が不明瞭で漠然としてることだな
仮に魔法師が単なる人間兵器として投入されてるだけなら、既存の兵器で事足りる

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:51:12.03 ID:q468GPIK0.net
ガジェットを作りこんでも世界観と社会を描けない
Aという現象が起きた結果Bという変化が生まれた、っていう因果関係を想像する力がないんだろう

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:54:38.39 ID:5tXJxc6S0.net
大した手間もかけずに編集印税とやらが入るなら三木もウハーだな。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:55:05.79 ID:G1A/oDvv0.net
攻撃用と衣服を綺麗にするのと相手を酔わせる魔法以外、劇中で何があったのかよく思い出せないんですけど…
この魔法のお陰で色々と生活変わるのか?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:56:41.54 ID:oVDMMfJ10.net
>>281
水道代と酒代が浮くんじゃね?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:58:18.33 ID:f3hwiTqU0.net
魔法でできる事とできない事が明確じゃないからいくらでも後出しジャンケンできる
ぱんつもはけないと宣伝されてた椎名ましろがぱんつをはく事以外は何でもできてたのを思い出す

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:01:03.69 ID:7eFueW/S0.net
魔法っていえば某ズボンアニメは設定頑張ってた気がするな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:01:04.64 ID:40aNf4jq0.net
>>281
弁当や沸騰したヤカンを凍らせられるし
足踏みするたびに小っちゃい魔方陣みたいなのも作れるし
よく分からないタイヤのついた板だって遠隔で走らせることも出来るし
あと、竹刀を高周波ブレードにだってできる

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:04:06.65 ID:6Li8y48q0.net
レコーダーの中身整理してたらアニメ放送前の特番が録画されてて
「これを見れば100倍面白くなる!」とか言ってたんだけどさあ
0に100をかけても・・・ねえ?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:06:52.69 ID:Hh4RxdtH0.net
信者は0じゃないというかもしれないが、
現代数学には無限小・無限大を超実数の概念が厳密に定義されているので
私は無限小だといいたい。0じゃないけど有限な数をかけても無限小は無限小

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:06:57.31 ID:TdLGTcO20.net
>>286
マイナスだからマイナス100倍したら面白くなるな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:07:01.53 ID:cMNfsGhTO.net
>>284
鈴木貴昭はプロの設定屋だし比べたら失礼
あの人はまず有るもの無いものリスト作ってるって言ってたな
長年の仕事で作ったテンプレに沿って○×つけると大分穴が減らせるんだそうな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:07:35.43 ID:40aNf4jq0.net
>>281
肝心なのを忘れてた
路上だかスケート靴の底だかを凍らせる事で好きな場所でスキーができるよ
やったねギアッチョ!

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:09:52.96 ID:40aNf4jq0.net
オフレコで頼むがスキーとスケートを素で間違えた

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:09:55.90 ID:C60K+OSQ0.net
>>283
サクラ荘のはお前見て・読んでないだろ
初期はほんとに生活能力0だったがな
できるようになったのは主人公や周囲の教育のたまもの
こっちの方は魔法関係の設定凝ってるようで実は魔力・MP・呪文等おなじみの概念のいい方を変えただけだから
もう突っ込むのも無駄レベルだが

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:12:47.99 ID:C60K+OSQ0.net
>>291
凍らせるってわけわからんな
完全に凍らせたらかえって滑りにくくなるんじゃないか?
それよか摩擦係数の改変ぐらいにしとけよって感じ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:12:58.09 ID:7eFueW/S0.net
>>289
経験ってやっぱ大事だな
B.C.753から1945年に至るまで年表設定されてて相当作り込んでると思ったわ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:23:12.13 ID:/Qs2J5450.net
>>293
その通り
氷の上を滑れるのは、接触面に水の分子が入り込むことによって滑るから、-30℃以下になると逆に滑らなくなるんだよね
だから、ほんとに寒い場所ではタイヤにチェーンを巻かなくて済む

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:27:43.47 ID:rDx0KuTR0.net
25年前の小島秀夫にも劣る、遅れてきたジュブナイル作家w

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:29:49.84 ID:zILUZzI30.net
後10年早く来てくれればクソラノベとして埋もれていてくれたものを・・・

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:33:18.16 ID:6Li8y48q0.net
>>288
視聴してみたら1話でやった内容とほぼ変わらなかった・・・
これを小説では1巻分つかってやってるのかと思ったらマイナスにマイナス加算して0で割りたくなってきた(自棄)

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:38:02.50 ID:iy7+NyfA0.net
ネットだとぽつぽつ信者を見かけるくらいで批判ばっかだな
これを担ぎ上げた編集やめさせないとラノベ業界は音楽業界みたいに衰退してくんじゃね

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:40:09.18 ID:Lk8bloYU0.net
>>297
10年前か……
ちょうどU-1やスパシンが猛威を振るってた時代だな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:41:04.01 ID:TdLGTcO20.net
>>299
ニコ百の掲示板ですらちょくちょく皮肉られてた気がする
一部キャラは可愛いのに残念だ、他のキャラもこれからシバさん兄妹の肯定しかしないと聞くし、他に友人作る事すら許されないみたいだしなあ。知ってる人からの話だと

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:43:08.50 ID:40aNf4jq0.net
>>299
小説家になろう月間ランキングBEST5
1位ジャンル:ファンタジー
2位ジャンル:ファンタジー
3位ジャンル:ファンタジー
4位ジャンル:ファンタジー
5位ジャンル:ファンタジー

26位ジャンル:恋愛


もう終わりだぁ!(絶望)

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:46:01.09 ID:6ekRPx2G0.net
アメリカじゃゲーム・オブ・スローンズみたいなガチのファンタジー作って大ヒットしているのに
日本じゃオタクの現実逃避の手段としてしか作られてないんだよな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:47:27.03 ID:yC/eZ3Fj0.net
>>270
> てかこの世界の防衛大学はどうなったんだ?軍の幹部候補生ならそこに入学するだろ
皇族とか軍関係とか官僚とかは、みんなあの十氏族()とかいう魔法師に皆殺しにされたんじゃね?
今後は中国の艦隊が横浜に来る()イベントがあるから、お国を守る海上自衛隊なんて完全に壊滅してるみたいだし

劣等世界の中国人もわざわざシバ様に殺して貰うために横浜までご苦労様な事だよ
海上自衛隊がいればそもそも沖縄当りで中国艦隊なんて阻止できるはずなのに、
シバ様のドヤ顔演出のために横浜まで素通しするんだから笑っちゃう

たぶん、ポル・ポトみたいに、国を牛耳った魔法師連中が無能だと判断した一般人を粛清したんだろうな
そうとしか思えない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:49:00.63 ID:vRG315yp0.net
三木って編集じゃなくて広報やった方が成功したんじゃね?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:55:14.82 ID:cUDLxzsT0.net
そういえばいまさらだが、「軍」なんだよな、「自衛隊」じゃなくて

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:58:15.21 ID:CdW6Opa70.net
wwwwwwがあったのにか?ww

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:58:46.91 ID:PIkqYBIM0.net
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157763.gif
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156478.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty117694.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156033.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145642.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty153293.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty153805.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155654.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155329.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty137998.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144708.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145651.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145012.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157918.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157919.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157920.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157921.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157922.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157923.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157924.png

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:59:25.67 ID:06fr6trT0.net
中国が海自を無力化する方策を講じたんだろ……たぶん
マジな話、ネトウヨはPLA=ザコっ認識をそろそろ改めたほうがいいだろ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:00:05.21 ID:MXGlcvce0.net
>>307
一瞬、シバさん量産型?と思ったが、なるほど第三次大戦か

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:02:08.43 ID:6Li8y48q0.net
>>305
編集の仕事が原稿のチェックなら三木は編集の仕事してるとは言い難いな
代表的な、とある、を見る限り内容どころか文章構成すら全く指摘できてないから
(他の作品はあまり知らないが、とあるの特に最初の5巻くらいまでは読むのが苦痛レベル、今はちょっとマシになった)
三木はウケそうなものを発掘してくることだけには長けていて、後は本当に広報が本職なんじゃないかと。
ヴヴヴでも広報だかで加わってたし。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:05:34.88 ID:yD0jZd5g0.net
>>53
リミ解パワボンやれるカイザーの方が上なんだよなぁ

>>98
よく漫画とかにある、力を悪役から授かった苛められっ子そのものなんだよな

>>215
人間が割と簡単に超人になれるキン肉マンでさえ、人間と超人の対立はあるんだしなぁ
まああれは人間を限りなく畜生にして、超人を限りなくぐう聖にすることである意味バランスをとってるけど

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:11:33.25 ID:MXGlcvce0.net
>>312
>よく漫画とかにある、力を悪役から授かった苛められっ子そのものなんだよな
それ聞いてデジモン02の初期デジモンカイザーが真っ先に思いついた

それはそうと、これの四話見た後ブラブレ4話見たんだが、やっぱあれだな
雑魚蹴散らしてドヤ顔している様よりも、圧倒的強者として取り上げられていた奴をねじ伏せた時の方が面白いな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:18:58.85 ID:yD0jZd5g0.net
>>301
ニコニコの動画コメでは普通に叩かれまくり
あそこのメイン層は25前後、つまりはスパシンやU-1をリアルタイムより少し遅れて経験してた世代だから
ある程度の耐性と同時に、そういうのに対する嫌悪感を兼ね備えている

>>303
向こうはTESシリーズを作ったりと、何から何までスケールや人材が違いすぎる

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:19:40.81 ID:yC/eZ3Fj0.net
つーか、創作の世界ですらザコ狩りで満足ってどんだけ卑屈なんだよって話だよな
どうせ空想なんだから自分が世界の王になるとかそう言うのでもいいじゃんと思うんだが
なんで、こんなスーパーマンがガキ大将やるような卑屈な話にしたんだか

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:23:45.06 ID:caE8usuy0.net
書いた作者はどうしようもないけど、本当のクズはこんなもんを出版、アニメ化した編集サイドだよね
完全にラノベ業界が自分で自分の首絞めてると思うんだけど
こころあるラノベ作家や関係者は電撃に抗議行動でもするべき

出版自体が終わろうとしてるのか何なのかしらんけど

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:29:31.03 ID:udPHVNZI0.net
もっと面白いスレタイないかな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:29:44.45 ID:ozTQLmHr0.net
売れるもん売って何が悪い!
ってのは力のある奴が力を行使して何が悪い!

ってのとある意味同レベルだから、もうそこまで開き直ってる気がするね。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:30:51.62 ID:BZ5qKvEu0.net
これなんでヒロインを妹にしたんだ
恋愛感情持ってる(?)うえにイチャイチャさせるなら彼女とか幼なじみにすればいいのに

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:32:18.25 ID:yC/eZ3Fj0.net
何つーの、残酷な言い方だけど、これ書いた奴も読んで喜んでる奴もアレだね
バカでザコの癖にプライドだけは高い人間のクズだね、ハッキリ言って
差別的で卑屈だから勿論善人じゃないし、かといって悪党気取れるほどの力も度胸も無い、
何やるにしても「相手が先にやった」とか、他人の目を気にしながら卑屈にやらないとできない奴
勿論賢くないし、かといってもチンケなプライドのせいで「バカ」になりきって恥を捨てられるほど開き直れない

だから正義のヒーローは書けないし、悪の化身みたいな物も書けない
当然賢い知的なキャラは書けないし、かといってもちっぽけなプライドが邪魔して、
開き直ってエロ丸出しとかバカなギャグ書くほど開き直れない

こう言うどうしようもないクズのクズによるクズのためのバイブルって感じ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:33:36.46 ID:ozTQLmHr0.net
>>319
おっさん社会人にとって恋愛は邪魔でしかないから。
登場人物って学生じゃなくって中年リーマンだと思えばいいよ。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:35:28.21 ID:kiqZW/1l0.net
>>321
妹との恋愛と葛藤を描くならドラマが追加されて良いけど、その気配が全く無いのがな…

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:38:43.14 ID:6Li8y48q0.net
>>319
つかヒロインいらないし
wwさんは孤独を気取っててくださいよーもー
どうせいくら拒絶しても周りからは好意寄せられるんでしょ?

まあ普通に恋愛話が描けるならこんな設定集もどきを描きはしないだろうけどw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:41:07.72 ID:caE8usuy0.net
ちゃんと女と付き合うのはめんどうだし自信がない。恋愛だと人間力で相手と渡り合うことになるけど
この作者がそんなもん書けるはずがない。そういう人間力で劣ってるところの劣等感を「俺は力持ってんぞ」
ですっ飛ばす憂さ晴らしがこの話なんだから。だから絶対に恋愛せずに済むように、あらかじめ禁じられてる
妹を疑似恋愛対象にし、しかも感情がない設定でさらにガード。恋愛を排除した。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:44:52.73 ID:5/+nuHBMi.net
チョンが必死にアンチ活動していて
笑えるwwwそんなに悔しかったか

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:45:40.00 ID:kiqZW/1l0.net
主人公が感情を取り戻した時の揺り戻しでPTSDに罹るシナリオなら良いと思うけど…

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:47:19.70 ID:zILUZzI30.net
シバさんとキモウトがラスボスになって最後討ち取られてENDなら手のひら返す

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:48:02.17 ID:cMNfsGhTO.net
恋愛やら情愛を描けてれば妹がヒロインでも問題無いよな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:51:20.16 ID:9eVbgTEy0.net
毒にも薬にもなれない、根本的につまんない奴なんだろうな
だから物語にもキャラにも魅力が無い
できないことへの言い訳と童貞臭さの隠蔽にだけ腐心する…
作者からしてももう何かを期待するだけ無駄だな

現実逃避に「作家ごっこ」を延々やり続けただけの素人オタク

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:53:09.91 ID:cqQL6ahYO.net
× 魔法科高校の劣等生
○ 劣等生扱いの僕による劣等種の選別

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 21:54:43.79 ID:3lA5iuk60.net
こういう作品の存在を知るとジャンプの友情努力勝利がいかに健全かってことがよくわかる
そのジャンプも今は才能血統勝利だろと揶揄されることもあるが
この手の作品ほど露骨じゃないし建前ではちゃんと友情努力勝利をうたってる
しかしこの作品は建前すらない、本音と欲望が剥き出しになってる感じ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:04:52.22 ID:40aNf4jq0.net
>>331
建前

>例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
>劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。

はい。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:06:33.27 ID:fCNmabJ40.net
魔法科高校の劣等生は自称SEEDの作者が実はお粗末WEEDな糞アニメ10

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:08:32.63 ID:ozTQLmHr0.net
むしろ一回りして、剥き出しの欲望をダイレクトに描くコンテンツが受けてるのかもしれん。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:11:06.54 ID:zBkq28x20.net
TVアニメ『魔法科高校の劣等生』を見て納得できる視聴者はいるのか - 法華狼の日記
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140429/1398810189

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:13:29.73 ID:BmHBuSZu0.net
でもこの内容がターゲット層の中高生にウケているんだよな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:15:14.14 ID:IpmF6Q/e0.net
>>332
作者は学校が何するところなのか知らないのかな?
評価が画一的なのも「必要な能力」を持たせるためにやってるのにな
まあ底辺は自力で這い上がれ、一流になれば優遇してやるって世界観じゃあ
一流が利権を守るために二流三流を叩くことになるから
学校内で差別が蔓延するのも弱者を見下して努力が足りないって思想になるのも
あながち間違ってないんだけどな
一番でっかい設定の穴はそれじゃあ社会や国力が維持できないってところだけど

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:17:24.43 ID:UcpO8A9E0.net
>>335
至極まっとうな意見だと思う

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:18:59.93 ID:40aNf4jq0.net
お続き

>それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で批判されてもこちらには何も響いて来ません。
>寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
>もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
>ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。

檄おこである

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:19:02.42 ID:Sjywkshx0.net
40前後のおっさんが書く内容じゃないな
〜30前半なら、中学、高校くらいでラノベが盛り上がってきた頃だから、
そういう環境だったんだな、で済ませなくもないけど

>>326
最後に、全部劣等生な俺の夢でした
真剣に呼んでた奴pgrwwwww

なら手のひら返すw

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:21:56.63 ID:QaWM7GGY0.net
深夜アニメを中高生が見てるわけが

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:27:15.03 ID:MXGlcvce0.net
>>341
深夜アニメを中高生が見る⇒俺にも隠された力があるからと思い込み、真面目に勉強もせず周りを見下す
このイザナミだ状態が続くんだろうね
本当に頭が良く勉強も真面目にする子なら作品の低劣さに気付くだろうし
これで現実の結果を目の当たりにして目を覚ませばイザナミが解除される

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:29:17.63 ID:/Qs2J5450.net
>>342
壮大な術だ。これを作者が意図してやっていたら、ある意味天才。
まぁ、馬鹿だから何も考えてないんだけどね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:32:07.08 ID:NwrAzukj0.net
これのWikipediaすげえな
何より先に社会的評価の項目があるとは

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:34:05.06 ID:mEPbN6lUO.net
>>335
早速信者沸いてないか?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:35:05.42 ID:gUuQPd+50.net
図書館戦争みたいな気味悪さがある
そのうちワイドショーとかで差別を取り上げた時、有識者みたいに扱われるかもな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:35:26.19 ID:MXGlcvce0.net
>>343
作者はイザナギ状態で浮かれてるし、自分に都合の悪い事は考えないだろうさ
だからこそこの歪んだキャラと世界観だし

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:35:44.59 ID:/Qs2J5450.net
>>345
信者湧いてたなww

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:38:28.70 ID:MDi5OUxG0.net
>>340
40代なら上でも出てたけど、菊池秀行の吸血鬼ハンターDやトレジャーハンターシリーズ
(エイリアンシリーズだっけ?)のジュヴナイルかねえ。

トレジャーハンターの主人公も想像を絶する俺TUEEE設定だっったが、相手が相手だし
遺跡なんかのギミックも実に面白かった。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:40:59.38 ID:ozTQLmHr0.net
いや、そもそもその手の小説読んでないと思うよ。
ただ単に黒歴史ノートを思いつくままに繋げて話にしただけじゃね?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:41:18.93 ID:kiqZW/1l0.net
ハンターDも非人間の悲哀、長く生きるが故の出会い、別れ、絆と裏切りなんかがあるし世界観を確立していたよな…

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:44:12.72 ID:yD0jZd5g0.net
>>340
内容はともかくとして、00年からウェブ小説作家になってたとしたら、当時は24歳
その頃から氷河期世代の社会に対する怨念を書き続けていたとしたら、年代的にはピッタリはあう

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:48:41.80 ID:GjzZCrGm0.net
トレジャーハンターは邪海伝と妖山紀と京都修学旅行編がすごかったな

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200