2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 17ゲーム目

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:06:22.30 ID:Gga0dPZ50.net
>>359
何でも言う事聞きます、聞くだけで実際にやるとは言ってないって小学生かw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:07:19.55 ID:BMT9S//E0.net
3話の内容以上にひどいのがこのスレの擁護厨。
もはや障害者。
常人には理解できない世界が見えてる。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:09:14.96 ID:OZrIyG0n0.net
>>355
片方にはそれらしいもの賭けさせて、もう片方には存在しないもの
(この場合はイカサマのカラクリ情報)を賭けて盟約勝負って
出来るの?
というか盟約システムが分からん。
神様が取り決めてその世界の住人がそれを遵守しているんだな
というのは分かるんだけど、存在し得ないものを賭けれたり、イカサマを
言い当てられても神パワーでゲーム終了になるわけでもなく、
「証明できなければ発覚しても問題ない」→つまり証明先は立会人?
といった様子。
つまり神システムに監視されているのではなく、その場に居合わせた
当人同士のモラルに委ねられてるってことなのかな?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:16:54.23 ID:Gga0dPZ50.net
流石に賭けると言ったものがありませんでしたじゃゲームが成立しないだろ
まともなギャンブルなら良くて永久追放悪けりゃ殺されるぞ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:20:05.78 ID:3sd2udUr0.net
「エルフと組んでる」ってのがイカサマのヒントなんだろ多分

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:21:13.24 ID:5YL4PqrJ0.net
イカサマのヒントは引き分けたときの賞品じゃなかった?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:21:16.79 ID:ON2z4a7L0.net
まずあの状態のステフが勝てたと思うかねえ?
じゃんけん直前で冷静にはなってはいたけど、
「所詮その程度」と見切られてたし

どこぞの主人公のような爆発力でもない限り
あのじゃんけんは挑まれた方が負けてるよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:22:56.63 ID:Gga0dPZ50.net
>>366
賭け対象がありませんでしたは事後発覚でも勝敗がひっくり返るレベルの悪質反則だから

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:23:38.96 ID:5KnpjR9F0.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1393862183/69
   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:24:09.98 ID:KVer+2BW0.net
>>362
「相手は魔法を使ってイカサマしてた」じゃあかんの?>イカサマのカラクリ情報
手札のすり替えか山札操作かあたりまで特定できりゃもっと納得感増すだろうけど。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:25:09.75 ID:Y2KjPv0a0.net
韓国の沈没船乗ってた高校生も愛読してたよね

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:25:58.01 ID:D1oEsiFL0.net
>>366
どんな馬鹿とジャンケンしても
必ず勝つ事はできないのがジャンケン
状態によってお前はグーしか出せないとか
あるの?

ステフは違う手もあると考えていて
思考をめぐらせている。

「所詮その程度」もただ大物気取り
の真似事だろう。

状態とか関係ない
ドラえもんのような手をしてない限り

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:26:08.32 ID:Gga0dPZ50.net
>>369
納得感というかそこまで教えないと成立しないんじゃないか
もっと言うならその情報が正しいという証明も必要だけど

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:26:27.51 ID:5YL4PqrJ0.net
>>369
それだと3話で空が洗脳魔法だ!といった時点でイカサマ発覚にならないとおかしくない?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:32:36.97 ID:Y6REGAYB0.net
>>373
あくまでもイカサマの「ヒント」だからね 「答え」そのものではなく
そこから先が解明できないとイカサマ発覚には持ち込めない

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:32:44.47 ID:0T8cnC1Z0.net
ラノベアニメの覇権候補だった劣等生や並み居るライバルを抜いて4chの評価1位おめでとう

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:35:05.06 ID:qRylVoEf0.net
つーか魔法のこと全く分からないのに
よく洗脳魔法って分かったよな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:36:22.34 ID:5YL4PqrJ0.net
>>374
2話ではその「答え」を含めて負けたら何でもすると言ってる
で、引き分けだったら「ヒント」を教えると
万一空が負けてイカサマの情報を求められても「ヒント」は答えられても「答え」は無理だよね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:37:42.91 ID:Gga0dPZ50.net
ゲームルールは詳しく聞かなかった方が悪いって事でいいにしても
賭け品を曖昧な言葉で誤魔化したりあると偽るのは盟約で禁止すべきじゃなかったのか

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:38:01.67 ID:HyFPO8Gm0.net
洗脳魔法はルール上問題ないって可能性も否定できないしなぁ・・・

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:40:11.35 ID:Ci4fpzR20.net
盤上に飛び出して相手のクイーン説得するのも反則じゃなかったし、
洗脳魔法で相手のコマに干渉しても問題ないんじゃね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:42:16.61 ID:Y6REGAYB0.net
>>377
ありゃ?そうだったっけ?だとしたらたしかに無理だね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:42:45.17 ID:bKAcmDO00.net
じゃあ、駒が空飛んでも、光線発射しても反則じゃないね

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:43:46.86 ID:2KTv5RtZ0.net
俺の知ってるチェスと違う

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:47:36.42 ID:THSdRjFR0.net
>>382
ドラゴンボールの闘技場だとルールがシンプルで自由に戦える所が面白い
派手に暴れるならチェスみたいなゲームはやめた方が良かったね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:47:59.27 ID:3sd2udUr0.net
>>377
イカサマの答えとまでは言ってなかったから
イカサマについて自分が知っている事をすべて教えたら相手の要求を聞いた事になるのかも

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:48:03.12 ID:PGROzR680.net
>>371
相手の出す手がわかってるのに負けるわけないだろ

○○だすなよ絶対だぞ?といえば出したくなるのと同じ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:49:32.94 ID:nd+Jy2iJO.net
>>378
【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる
【四つ】゛三゛に反しない限り、ゲーム内容、賭けるものは一切を問わない

だからねえ。
対等だと判断しちゃった時点でダメだろう。

まあもしも負けていたら盟約の力が働いて、イカサマの答えを入手しないといけなくなるのかもしれないが。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:04:21.98 ID:5YL4PqrJ0.net
>>379
洗脳魔法がルール上問題ないなら奥の手として出なく最初から使うんじゃない?

>>385
そこはどうなんだろうね
一方はできる限りのことをして、もう一方がそれでは足らないとなったとき
2話でお互いの解釈に相違があっても「【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる」は適用されるみたいだし

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:06:37.82 ID:gYnqBjlH0.net
盟約の十番目が「神の名のもと絶対不変のルールと」されてないのは何かの伏線になるのかね

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:11:29.00 ID:THSdRjFR0.net
魔法の上限を決めてないからルール無用のデスマッチみたいだしなぁ
逆に反則だけ先に明記しとけばいいんじゃないのか?

@対戦者を攻撃しない
A時間制限を付ける(だらだらと時間伸ばし作戦は駄目)
B対戦者同士でルール上で疑問点があるなら話し合いをする(仲裁役や判断)

でいいと思うけどなぁ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:14:28.29 ID:qh7MGk5h0.net
>>388
多種族の関与を疑わるのが嫌だったからでしょ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:15:11.16 ID:YrffsmBk0.net
何で頭の足りてない作者の考えたゲームのルールを視聴者が検証しなきゃいけないんだよ・・・
この時点で何かおかしいだろこのアニメ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:15:16.44 ID:KVer+2BW0.net
>>388
例えば、ウソ情報を教えた下っ端が、その情報を賭けて敵と勝負した場合、
負けてもウソ情報しか支払えないんだけど、それはいいのかって話に似てない?

俺は盟約違反にはならないと思う。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:17:39.61 ID:aDQIiHTi0.net
>>389
仲良くゲーム出来るかどうかを試してるんじゃねぇの?
もし十番目もぜった不変のルールとして縛っちゃうと、実際は殺したいと思ってる相手でも神の力で無理やり仲良くしちゃってる状態だし
人間を試してやろう、とか考えたのかどうかは知らんけれど

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:18:25.08 ID:EoKgLHow0.net
>>390
それじゃ挑まれた方が、対等なように見せかけた必勝のゲームを用意した解らん殺しが出来なくなるだろ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:18:41.51 ID:Gga0dPZ50.net
>>393
まともに考えたら情報が賭けの対象ならその情報が偽物だった時点で
その事を知っていようがいまいが完全な反則行為
そもそも事前に誰かが確認する形式ならそんな問題も起こらないんだけどね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:27:37.26 ID:EfmtFQj40.net
>>392
視聴者参加型の作品なんだよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:27:59.05 ID:FLcWmv7a0.net
魔法を証明しないとイカサマにならないって言うけど、証明って第三者にしなければ意味なくない?
イカサマした方が証明されても納得しないで否定したらどうなの?
それに、証明が合ってるなんて、限らないわけだし、結局両者の言い争いになって終わると思うのだけど

ゲームに審判という第三者がいないと、魔法の証明自体水掛け論だよね

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:29:58.12 ID:Hud8GXoz0.net
おちんちんの栄養になるかな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:30:35.43 ID:PGROzR680.net
嘘はつけないようになってるでしょ
じゃないとルール言ったがあれは嘘だっていえばどうしようもない

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:30:51.70 ID:KVer+2BW0.net
>>396
反則行為だとすれば、誰の反則行為でそのペナルティは何になる?

ウソ情報を教えられていた下っ端の反則というのは半自明だけど、
ペナルティがどうなるかわからない。
本当の情報を知っていてウソ情報を答えようとしても、強制的に本当の情報を答えることになる
(口が勝手に動く、口がすべる)ことになり、ペナルティ以前に反則行為ができないんだろうけど。

下っ端が、
@ 本当の情報を教える→知らないものは教えようがない
A ウソ情報は答えられない→ペナルティになってない
B 盟約違反は死を以って償え→盟約その1と自己矛盾する
と、どれもしっくりこない。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:34:28.47 ID:LTiVDL1S0.net
>>392
検証が必要だと思ってるのは頭の足りてないアンチだけでしょ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:34:48.30 ID:THSdRjFR0.net
>>400
どうとでも解釈できるルールなんてもう嘘と同じ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:35:20.75 ID:Gga0dPZ50.net
嘘はついてはいけない(本当の事を言わなければならないとは言ってない)

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:36:19.04 ID:QtbQuuRe0.net
この手の争いは普通は原作信者VSアニメアンチで

アンチ 「アレがおかしい 整合性が取れてない」
原作信者「脚本が悪い 原作では〜」

ってなるはずなんだけど、このアニメに限ってはひたすら原作のダメ出しばかりだからな
この事実だけで頭脳バトルではなく野球バトルにすべきだったのは明白である

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:37:05.37 ID:OZrIyG0n0.net
>>398
第三者が魔法を使ったかどうか調べることが出来るかどうかってのが肝だよね。
魔法のイカサマは人類種が判定しようがないからクラミーが絶対に証明できないと自信がもてたのかなとも思う。

第三者がもし全てお見通しの盟約システムみたいなもんだったら証明の必要もないし言い当てた瞬間に「正解〜」となってイカサマ発覚につき
クラミー失格なるのかなと。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:38:00.60 ID:fpNZCTsY0.net
>>398
審判にしても1人だけだと買収や洗脳を疑われる可能性もあるのが面倒臭いな
他の国なら国民全員が魔法感知できるから、大衆の前でゲームすれば魔法はそうそう使えないが

それだけの数をまとめて買収したり洗脳するのはまず無理だろうし

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:38:02.24 ID:SSYNDhDu0.net
>>401
多分だけど情報の勝負はありだとしても
普通は信用はしないと思う。
多分、オレオレ詐欺並みに常識だろうな

多分誰も情報だけのやりとりはしない

ステフが疑わない馬鹿だって
事を第三話で空が言ってたように

自分が負けたのはイカサマのせいと
言って勝手に信じただけだ。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:39:31.47 ID:Gga0dPZ50.net
>>407
正直王になる気でいるなら堂々と魔法使って悪びれないくらいの精神力は欲しい

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:40:26.20 ID:YTcjfmho0.net
>>398
現時点の王女様やエルフのお友達程度のレベルだと、「たじろいだら負け」程度じゃないの?
いや、確かにお粗末なシステムだが、
現在日本の自白頼りの裁判システムとか考えるとぜんぜんあっちのこと笑えないよな

この先もう少し知的レベルの高い敵が出てくると面白いんだが、
まあ過度な期待はしないでおく

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:41:34.87 ID:nd+Jy2iJO.net
>>398
麻雀に例えたら、つばめ返しをした瞬間につばめ返しを指摘したら証明される、みたいなものではなかろうか。
結果が出た後でつばめ返ししただろって言っても無効とか。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:42:07.40 ID:NxVH9+vJ0.net
>>405
当主と駄捨がジャンケンやってるのを高度な心理戦とか言っちゃう焼豚さんオッスオッス

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:47:35.53 ID:5YL4PqrJ0.net
>>393
解釈の違いがあるのに盟約違反にならないってのはどうなんだろうね?ってことなんだけど

例えば「君が勝ったら私の宝をあげる、私が勝ったら君の宝をもらう」っていう賭けをして

・「私」の解釈が相手が勝ったら私は宝を持ち上げる、私が勝ったら相手の宝を貰う

・「君」の解釈が自分が勝ったら相手の宝を貰う、相手が勝ったら自分の宝を差し出す

こういう場合、「君」がかったら宝を貰うことが出来るのか出来ないのか
「私」は小学生みたいな発想だけどねw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:47:40.92 ID:KVer+2BW0.net
>>409
精神力は買うが、他種族の傀儡と疑われて戴冠式までに横槍入れられたり、
その後の統治がやりづらくなることを考えるとお勧めできない。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:49:26.58 ID:PGROzR680.net
>>413
確認しないほうが馬鹿ってことになるよ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:49:36.30 ID:THSdRjFR0.net
魔法力が強いならそれで統治すればいいんじゃないのか?
他種族も滅ぼしてしまえ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:50:02.32 ID:Gga0dPZ50.net
>>415
もうお役所言葉で文書化した方がいいな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:51:15.18 ID:D9TPjvVa0.net
 
そもそも原作者がこれだもん
http://i.imgur.com/AlzXmVL.jpg

擁護する意味がない
誰も何も考えてないんだから

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:52:34.22 ID:PGROzR680.net
>>416
魔法より強い物理攻撃があってだな、だから七位なんだよ
でも今は盟約で物理攻撃できないけどな
上位は魔法耐性強いからすぐに使ったと見破られる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:53:14.68 ID:5YL4PqrJ0.net
>>415
でもお互いが確認せずにお互いの解釈が違うままゲームを始めたら?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:53:43.60 ID:THSdRjFR0.net
なんだよまたレベルを上げて物理で殴ればいいだけのゲームかw
ちゃんとバランス取って下さい>ゲーム会社(神様)

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:54:51.79 ID:KVer+2BW0.net
>>413
あー、うーん、ステフなら引っかかりかねないw

そうなったらどっちの解釈が正しいか、またゲームで勝負とか?w

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:55:15.12 ID:nd+Jy2iJO.net
>>416
盟約で直接的には滅ぼせませんが。

あとクラミーは魔法使えないよ。
能登エルフがあらかじめ仕込んでいた魔法を発動させただけ。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:55:16.37 ID:qRylVoEf0.net
>>419
見破られたからって大したことない気もするけどな
今回だって空が洗脳魔法だって見破ったにも関わらず
不正って認定されなかったんだし

例え魔法の検知できる種族が相手でも
「洗脳魔法使ったでしょ」に大して
「いや使ってないよ」って言い張ればいいだけだし
どうせ物理的な証拠はないんだし

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:55:47.92 ID:PGROzR680.net
>>420
挑まれたほうが負ける。勝負ついてから違う意味とわかっても、もう遅いからね

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:56:07.58 ID:QtbQuuRe0.net
は?イカサマの証明は神システムが作動するだけで解決だろ?
この点に限っては陳腐な設定が功を奏してる
この作者の実力で公平な立場の第三者なんて書けるわけないだろw

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:56:33.39 ID:fpNZCTsY0.net
>>413
普通なら相手にぶん殴られるレベルの屁理屈だけど
「ルールで明言されてなければなんでもしてOK」を突き詰めるとそうなりかねないんだよな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:57:00.40 ID:PGROzR680.net
>>424
洗脳魔法は使ってないぞ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:58:06.81 ID:nd+Jy2iJO.net
>>424
いつ使ったかが分からなかったからじゃね?
魔法使える種族はそこまで見えるから、使ったその時に指摘できる。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:58:49.21 ID:PGROzR680.net
魔法は使ってない、その駒の能力だから空にも同じように使える
そういうカリスマがあればの話だが

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:58:49.86 ID:THSdRjFR0.net
>>426
審判役に神の代理人(ボインのねーちゃんとか)を置くと視聴者に判りやすいよね
または解説役を置いとく

原作者はその発想がそもそも無かったんだろうな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:01:00.82 ID:Ci4fpzR20.net
審判と取り立て役を神の代行者がやればいいんだが、それがないから踏み倒し放題になってるな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:01:05.14 ID:PGROzR680.net
ジョジョみたいにわざとらしい解説役いた方が良かったなw
2部のスピードワゴンみたいな奴

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:02:18.97 ID:FLcWmv7a0.net
>>429
「お前魔法を使っただろ!」
「いや、使ってませんー」
「いや、絶対に使った!」
「何時何分何秒、地球が何回回った時?」
「屁理屈言うな」
「なら、ちゃんと証明してくださいよー」
「ちゃんとこの目で見たぞ」
「見たって証拠はありませんー」

とかでうやむやになりそうだけど

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:02:50.68 ID:2KTv5RtZ0.net
小学生かよw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:03:31.87 ID:Gga0dPZ50.net
>>435
盟約のルールだとその小学生レベルの屁理屈が通っちゃうって話

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:03:53.46 ID:EoKgLHow0.net
>>431
お前はまず盟約を読み直せ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:04:35.99 ID:KVer+2BW0.net
>>431
あっしぇんてを唱えるとボインのねーちゃんが降って来るのか。

酒場じゃ枝豆の殻を賭けたあっしぇんて祭りだなw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:04:53.79 ID:Hud8GXoz0.net
うるさい、うるさいよお前ら
考察するのは勝手だがネタにもならない思いつきで書き込みすんなよ…

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:06:07.93 ID:YTcjfmho0.net
>>397
もっと言えば、このアニメの中身は知的ゲームじゃなくても、
このアニメの楽しみ方は知的ゲームかもな

各自、アンチ派と擁護派の好きな方を選んで、論戦を楽しむ
勝敗の審判は自分自身なので原理的に完全な公正さが保証されている

アンチ派
・基本的に有利なので、勝利の快感の質は低いが量は多い
・ただしうっかりヘマなことを言うとアニメが原因でなく自分自身が原因で大ダメージを受ける
・だんだん虚しくなってきて「俺、なんでこのアニメ見てるんだろう?」と最終的大敗北のリスクあり

擁護派
・基本的に不利なので、勝利の快感の量は少ないが、たまにうまいこと言えたときの質は高い
・常態が守りの姿勢なので、精神的にきつく、敗北を繰り返すリスクはある
・「キャラ萌えで見てるから」「演出を楽しんでるだけだから」で論理戦から降りる最終奥義がある
 ただし、それで自分自身を騙し切れなかったときのダメージはボディブローで効いてくる

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:07:10.19 ID:PGROzR680.net
>>438
ルールでぼいんのねーちゃんを審判役として設け、判定させるといえば出てくるかもしれないな?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:07:59.61 ID:THSdRjFR0.net
>>439
設定でこんなに突っ込んで楽しめるアニメないぞ
スカスカバカ設定のお陰で突っ込み祭りじゃないか
BDは売れないだろうが

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:10:09.51 ID:lw+WecAz0.net
いやこんな血管浮かび上がらせて必死で粗捜ししながら見てるやつがいるのはここだけだからw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:12:56.52 ID:nd+Jy2iJO.net
>>434
その前に盟約の力発動で負けになるわな。

【八つ】ゲーム中の不正発覚は、敗北と見なす

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:13:34.49 ID:YTcjfmho0.net
>>437
そういや、あの盟約一度読み直した方がいいかもな

しばらく前憲法の第11条と第97条が重複してるかしてないか話題になったのが懐かしいが、
ひょっとして重複どころか矛盾があるかも知れんw

もっとも矛盾が発見されたとしても擁護派に不利とばかりは限らない
矛盾からはあらゆる命題が導き出せるから、
完全な論理展開は放棄して恣意的に好きな部分を無視し、
心理的に納得できる説明をでっちあげれば勝てる

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:14:33.05 ID:Hud8GXoz0.net
>>444
発覚って言い方が微妙なんだよなコレ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:14:46.43 ID:KVer+2BW0.net
>>441
つまり、「どっちが先にイクか?」という勝負でボインのねーちゃんを呼び出せば、
簡単にそういうプレイを楽しめると言うことか

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:15:38.96 ID:5YL4PqrJ0.net
>>425
もしかしたら「【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる」はちゃんと機能していないのかもしれないね
実は、テトは神ではなくて本当の神が何らかの理由で不在になってテトが神の代わりにルールと世界を管理してるから盟約も正しく機能していないとか
まぁ妄想だけどw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:16:06.29 ID:HyFPO8Gm0.net
だから、いつの間に魔法を使うことが反則(不正)だって前提になってるんだよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:16:53.41 ID:OZrIyG0n0.net
バレなきゃOKで存在しうるイカサマの許容範囲が「もっとも劣等種の人類種でも理解、判定できる」というという縛りが有ればまだ良いんだけどな。

結果を見れば誰が見ても「触れるだけで洗脳できるスキルを片側の駒だけ持ってるな」というのは分かるんだけど、
「どうやって実現したのか、そしてそれを使った証拠を提示しろ。出来なければ発覚にはならないぞ」
と言われたら魔法知らない人はもうどうしようもないからな。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:18:27.17 ID:THSdRjFR0.net
そうだよな十戒でも殺生禁止していながら異教徒殺しまくりだから
神様の言う事とか信用できないわ

つまりこのアニメは宗教批判だったんだ!

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:19:29.97 ID:HDSlkmMk0.net
そんな頭硬直化させて見るアニメじゃないでしょコレ
全編にわたってギャグノリなのに
なにやってんだお前らwwwwwwwww

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:19:56.76 ID:5YL4PqrJ0.net
テトきゅんの出番増やすためにアッシエンテしたら
どこからともなく「合意と見てよろしいですね?」とテトきゅんが現れたらいいよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:20:43.70 ID:YTcjfmho0.net
>>449
まだ出てきてないけど、魔法を使うことが前提のゲームもあるはずだよな

まあでも暫定的には、「魔法を使ってよいと言ってないゲームでは不正」と素朴に考えてもいいんじゃね?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:20:58.64 ID:HDSlkmMk0.net
アニメの楽しみ方もわからない変なやつが多いなw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:21:52.35 ID:Hud8GXoz0.net
>>452
暇つぶし

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:22:13.44 ID:HDSlkmMk0.net
可愛いは正義
それがこの作品の全てを表している

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:22:48.67 ID:THSdRjFR0.net
>>449
あの世界が魔法を使うのが特に問題ない設定ならば
別に隠す必要がない(不正じゃない)

堂々と時間停止でも透視でも念力でも使えばいい

たとえば念力で相手の行動を止めて勝ってもいいでしょう

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:23:13.52 ID:KVer+2BW0.net
>>456
実も蓋もねぇw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:23:48.97 ID:EoKgLHow0.net
>>450
そんなのただたんに、人類種が魔法適正が無いのが悪いだけだろ
そもそもこの世界は人類種にとって公正でも何でも無いわけで
盟約が無かったらゲームで魔法使われるまでもなく、直接殺されて終わる世界だ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:24:01.16 ID:HDSlkmMk0.net
エロエロ回かもーーーーーーーーーーん

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:25:26.81 ID:5YL4PqrJ0.net
>>460
逆にいまの状態になるまで戦争やってた世界でよく人類が生き残ったよね

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:26:00.21 ID:HFzE6zsh0.net
和也「ワンポーカー。」
空「じゃあ始めよう」
和也「あ?え?え、質問は?ルールとか」
空「必要ない」

和也(頭が痛くなってきたな)
和也「やめよう、なんかお前はゲーム
やる以前の問題だわ」

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:26:01.42 ID:HyFPO8Gm0.net
>>458
最終的に洗脳なんてあからさまな魔法使ったくせに、何の問題もなかったんですが?
クラミーがそういうルールを知らなかっただけじゃね?
ターン制なんて無かったぜ!がOKってのも知らなかったくらいだし

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:26:12.06 ID:NmSnAOnN0.net
>>458
魔法使うのは不正じゃないけど魔法使って不正するのは普通に不正だろ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:26:16.42 ID:THSdRjFR0.net
>>455
予想だけどここまで設定に突っ込まれるのは

@主人公が不正をして(騙して)お姫様に要求を飲ませた(ジャンケン)
A主人公に魅力がない、通常のヘタレでも正直な人格ならともかく
 こいつは屑レベル
B幼女みたいな妹としじゅうくっついてるのが気持ち悪い
  萌えアニメ見てる層ですら不愉快に感じる
Cゲームと言いながらやってる事は詐欺レベル
D配色がキモイ

って感じだろうな
つまり印象が悪すぎる

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:27:16.13 ID:HDSlkmMk0.net
主人公好きだな
ただのカッコつけじゃなくてヘタレなところが

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:27:59.19 ID:PGROzR680.net
>>447
ああ、でもぼいんのねーちゃんが拒否したら引き分けだな
盟約でそういう行為も禁止されてるからな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:28:56.13 ID:Hud8GXoz0.net
>>463
嵐の二宮くんかな?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:29:06.87 ID:THSdRjFR0.net
>>457
そのフレーズも、らきすたみたいなキャラで言われてもふーんって感じ
どこかのパクリみたいなキャラで言うなよw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:30:31.43 ID:HDSlkmMk0.net
出てくる女の子がことごとく可愛いのいいよなこのアニメ
可愛くなかったのは酒場のBBAぐらいだ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:30:53.06 ID:YTcjfmho0.net
>>462
「人類は個体能力は低いが適用力と繁殖率が高い」というのがわりと定番にある設定だよね
エルフ辺り長命だが子供が少ないとか

あれではも、実は人類が相当減った状態なのかも

後は、異種間交配ができるかどうかがミソだな
それができるなら、まあ、現実の人類史程度の虐殺で、真にジェノサイドまでは至らないんじゃね?
取りあえずエルフ1名見ただけでも、北斗の拳世界みたいな性格じゃないようだったし

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:31:49.46 ID:HDSlkmMk0.net
上位種族ほど数が少ないのは定番だね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:32:52.43 ID:Hud8GXoz0.net
>>472
ああいう世界観で多岐にわたる種族が揃いも揃ってヒト型をしてるのはそういうことなんだろうよ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:35:03.96 ID:KVer+2BW0.net
>>468
空「いよいよだな・・・」
敵「この勝負に勝った種族がこの世界の覇権を得る」
白「二人で一人、空白は無敵」
敵の相方「私とお兄様に敵う相手などいませんわ」
ステフ「ゴクリ」

「「「「アッシェンテ!!!」」」」

ボインのねーちゃん「拒否します」
ズコー

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:35:35.66 ID:YTcjfmho0.net
>>467
いやそれただのカッコつけだろ!

とツッコミかけたが、「自分のヘタレさを自覚してるところが」かな?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:36:51.54 ID:HDSlkmMk0.net
この世界だと体を賭けるのはよくありそうだし
女のほうが有利かもな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:37:02.04 ID:OZrIyG0n0.net
>466
> D配色がキモイ

良かった、なんか赤紫やピンクや紫色ばっかりでうちのテレビの
色設定が変なのかと思ってたけどそうじゃなかったんや。。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:39:41.79 ID:Hud8GXoz0.net
>>477
勝ったら男の追い剥ぎ、負けてもセックス!
デメリット無しじゃねぇか!

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:41:36.81 ID:HDSlkmMk0.net
考えてみれば暴力が使えないゲームで全てを決める世界観って
女の子ばっかり敵として出てきても不自然じゃない神設定だな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:43:05.47 ID:6TRpDRJ/0.net
個人的に主人公が駒の前にでて妨害したところがダメだった

そこまでは「いやいや、ねーよw」って笑いながら見れたけどあれだけは
笑えないしむしろ不快だった

ルール違反じゃなければなんでもいいってことかもしれんがあれをやったことで一気に嫌いなキャラになったわ
なんていうか子供が自分の負けを認められず駄々こねてる姿に近いというか

おまえら人類なめすぎって偉そうに言ってたけどお前が世界を舐めすぎって感じ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:44:09.57 ID:KVer+2BW0.net
>>472
他の定番は、
・集団戦ができるのは人類だけだった
・魔法がない代わりに近代兵器を開発した
・人類に肩入れする上位種族(神)がいた

あたり?

混血の話は、クラミーとエルフ娘が仲よさそうだったから、
その絡みで出てくるかもと期待。

あと、現実の人類史程度の虐殺でも部族根絶やしとか普通にあるから
楽観視はできない。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:44:22.24 ID:FUCA5I7E0.net
>>475
この戦いに勝てば好きな女とやらせてやる!っていうのはどうだろうなw

相手の女の子の意思は関係なくなるのかな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:44:29.60 ID:YTcjfmho0.net
>>475
何か途中で勝負の内容がえらくハイレベルなものに変わってきてないか…
兄妹プレイ2組の視姦判定をしようとしてるように読めて仕方ないんだが

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:45:42.05 ID:gK6qA7tp0.net
ところで魔法使ってるのがバレると他種族の介入を証明することにならん?そこを突かれて勝負に持ち込まれたと思うんだけど
人類種の力だけで同じことが出来ると証明しないと王位争いから脱落するような
それとも傀儡の王でも問題なし?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:46:56.62 ID:Hud8GXoz0.net
>>483
これで白しか指名されなかったら白死んでまうで

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:48:04.75 ID:KVer+2BW0.net
>>484
師匠と呼ばせてください!

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:49:01.51 ID:YTcjfmho0.net
>>475
ふと心配になってきたんだが、最終回の大勝負で、
「うちのお兄ちゃんの方が格好いい+うちの妹の方が可愛い」勝負をやって、
全員白けて世界が平和になる、みたいなオチはないよな?
さすがにそれはお約束過ぎるよな?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:49:54.09 ID:NmSnAOnN0.net
>>485
魔法道具は別に人類種でも使える

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:51:13.73 ID:fpNZCTsY0.net
>>485
駒自体が魔法の国の製品だから「本製品の仕様です」って言い訳されたんじゃね
普通のポーカーとかなら同じカードが2枚あったらどちらかが魔法使ったのを証明できるけど

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:55:05.56 ID:FO/mA/+T0.net
>>481
言っておくけど主人公は前からDQNだったよ
相手の人格無視して惚れろとか命じるしカメラ機能を隠したまま盗撮行為をしてるし

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:55:55.64 ID:HyFPO8Gm0.net
>>490
同じカードが複数枚あったところで、「最初から紛れ込んでた」で終わり

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:56:40.40 ID:gK6qA7tp0.net
>>490
ああ、後手は士気MAX+触るだけで洗脳の「仕様」か
確かにそんなルールあってもおかしくないね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:59:20.78 ID:OZrIyG0n0.net
>>483
それは俺も思った。
あれだけ対価に制限を付けないと恐ろしいことになるぞとステフ引っ掛けて実践
してきたのに、よくあんなこといえるな。
あの状況だと白を指名する兵士いっぱいいるだろうに。
それとも約束を反古にする気満々なんかな。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:03:35.52 ID:OZrIyG0n0.net
>>493
オリジナルルールのゲームの場合、審判に全仕様を前もって伝えとくべきだと思うんだけど、ちゃんとやってんのかな?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:04:31.05 ID:PGROzR680.net
>>494
約束事に強制力ないじゃん?盟約に誓ってじゃないし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:05:19.14 ID:fpNZCTsY0.net
>>492
先に全カードが1枚ずつあるのを互いに確認しあうか
このポーカーはカードのダブりなしでやりますと明言しなきゃいかんのか

しかもそこまでやっても「いや、魔法使ったのお前のほうだろ」と言い訳されたら意味ないっていう

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:05:35.44 ID:LM4HvT9N0.net
>>472
異種間交配は空がすでに4巻でセイレーンの女王とやってるじゃん
髪の毛数本で混血でもないが娘ができてるから

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:05:47.83 ID:EoKgLHow0.net
そもそも審判居ないし

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:06:33.31 ID:YTcjfmho0.net
>>481
あのシーンだけが特別気になったりはしなかったがなあ
口八丁で士気を煽るのがありな時点で、壇上でのパフォーマンスもありという気がしていたが
「ゲーム盤なんだから、そこに直接手を出すのはなし」という判定基準なのかな?
どちらかというと>>491の言ってるあたりの方がヤバくてちょっと引いてたわ
まあ、尾を引く洗脳でもないみたいだし、
主人公が欲望に負けた情けなさを告白するフォローもあったから流したけど

まあ、でもあそこで敵側に「そんなの反則ですわ!」
ぐらい言ってもらえば、うまくフォローになってたのにな、ぐらいは言えるかな
こちらの代弁にもなるし、おまえが言うな、って笑いも取れるし

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:07:46.44 ID:HDSlkmMk0.net
チェスの駒はちんこついてないから
ただの指揮上げでほんとにやらなくてもいいんだろう

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:09:23.24 ID:OZrIyG0n0.net
>>496
だとすると、報酬をエサに志気を上げられる仕様のあのゲーム、
誰でも嘘800の存在しない豪華賞品用意して一瞬で志気MAXに出来ちゃうよ。
約束反古OKなら実質対価なしみたいなもんだし。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:13:04.24 ID:gK6qA7tp0.net
>>502
今までは演説よりも楽に魔法で上げられる種族しかプレイしてなかったんだろう
人類種用の戦術が研究されるほどポピュラーだったらわかんないけど

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:13:20.59 ID:YTcjfmho0.net
>>498
そうなんだ!
現時点ではまだアニメ視聴のみなので

しかし、それ結構とんでもない展開だなw

マジで考えると責任とか結構ヤバいと思うが、
まあ、それで大体この作品のリアルレベルが把握できてきたかも

生命の尊厳に関わる深刻な鬱展開はなしってことなのかな?
なんか人間が舐められてて悔しい、程度の雰囲気で

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:15:02.46 ID:NmSnAOnN0.net
てかあのチェスってフィールの特別製じゃないの?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:15:36.49 ID:PGROzR680.net
>>502
空「悪いな、異世界ではどうだかしらないけど、俺たちの世界じゃ嘘なんて日常茶飯事なんだ」

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:16:14.77 ID:HDSlkmMk0.net
乳首位置当てゲームをやりたい

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:18:49.33 ID:OZrIyG0n0.net
>>503
魔法使おうと使うまいと実質全員最初から志気MAXなゲームという事か。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:20:17.01 ID:PGROzR680.net
クラミーは持ってくる前に兵士に一発やらせてあげてMAXにしてたかもしれないぞ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:20:57.31 ID:PGROzR680.net
そこまで見抜いて、「ようビッチ」

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:21:36.62 ID:YTcjfmho0.net
>>502
どれだけの説得力を持たせられるかの演技・プレゼン勝負だと思えばいいんじゃね?
その技術を身につけるのは結構大変だと思う

もう少し汎用的に言えば、
全貌が読めなく相手も自分自身もルールを拡張・規程・微修正しうる場で、
その時点でどんなルールが機能してるかをうまく読みながら、
そのルール内で最大の利益を得ることと、自分自身に有利なようにルールを改変して行くこと目指す、
というゲーム

無茶苦茶だが、それでも、TPP交渉ほどには難易度高くないゲームな気もするw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:22:00.25 ID:OZrIyG0n0.net
>>509
それだと兵士賢者タイムじゃん。冷静ではありそうだけど、
狂気じみた志気は得られなさそう。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:22:28.45 ID:D9TPjvVa0.net
現実をクソゲーって言ってたけどあの世界のほうがよっぽどクソゲーで退屈だよな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:27:25.90 ID:OZrIyG0n0.net
>>511
最初、対価に制限が有る奴はプレゼン勝負、手っ取り早く志気上げたい
奴は重課金っていう方式だと思ってたら、課金は0円でしたとなると
前者の方法選ぶ奴最初からいないわなってツッコミ。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:27:51.51 ID:q2S4H5G00.net
>>498
ここはアニメスレだから、一応ネタバレ自重。
セイレーンは色々特殊だから、と一応ボカシしておきます。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:29:07.68 ID:Hud8GXoz0.net
>>509
そんな暇あったとして兵士揃いも揃ってド早漏かよww

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:32:52.75 ID:scWF5lVY0.net
>>514
魔法石0円なら、パーティーのレベル、組み方、パズルの腕がモノを言うって返しだろ。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:33:13.41 ID:PGROzR680.net
>>513
日本じゃプロゲーマーは評価されない特技ですからね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:35:19.22 ID:RQdXIUNt0.net
>>516
サイズが違うんだから、同時に何本か相手できるだろ。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:37:11.42 ID:Hud8GXoz0.net
>>519
想定外なことに弱いクラミーたんがそんな要領良くできるわけが…(希望)

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:38:08.35 ID:OZrIyG0n0.net
>>517
だとすると志気ゲージの存在意義が尚更危ぶまれるというか。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:40:25.65 ID:FLcWmv7a0.net
結局、魔法を使ったイカサマの証明は何をどうしたら証明になるの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:43:26.02 ID:YTcjfmho0.net
>>514
まあそれはわかるけど

あ、そうだ、前提の解釈自体が違うんじゃね?
チェスのコマは本当に単なるコマで一時的に仮想的な人格を持ってるだけという解釈

だから、対戦相手にした約束は絶対だけど、
コマ相手には何を好き放題に約束しても全部無効

ただし、仮の人格はあるから、「説得力」がないと動いてくれない。
「ゴミどもめ、1億やるから俺のために死ね!」と空が言っても動いてくれない

…この台詞の場合、白が言えば状況が変わるかもだがw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:44:22.13 ID:qRylVoEf0.net
魔法を使った使わないってのは水かけ論にしかならないし
そもそも魔法を使うだけならルール違反ではないから
実際に起こった現象がルール外であること証明するしかないんじゃないの
例えば麻雀なら同じ牌が5つあるとか
もちろん事前に同じ牌は4つまでしかないことを両者確認した上でのことだけど

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:45:02.05 ID:Hud8GXoz0.net
なげーよ!長文ばっか書いてんじゃねーよ!

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:46:20.10 ID:ll/x8M7W0.net
>>500
原作では、文句があるなら(そんな命令を受理している)チェス盤に言え、的な描写があったね
自分で用意したゲームの限界を把握してない方が間抜けなのか
普通はは考えられないプレイングも可能とまで看破する空のエスパーレベルが高いのか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:48:03.02 ID:1anW1JIi0.net
これだけ俺TUEEEEEEしてるのに空の強さで盛り上がることが無いね
やっぱ嫌いな人が多いんだろうか
俺は嫌い
白は好き

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:48:52.63 ID:yCyLymEg0.net
>>522
まほーせんさーを開発して、魔法のいらないゲームやってるときに反応したら反則負け、とか。

人類種以外がどうやって現場を押さえるかは見当もつかんが、方法はあるって設定だろ。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:49:11.53 ID:YTcjfmho0.net
>>522
まだアニメでは実例がないから机上談義しかできないけど、
ある現象を証拠として示し、それが「魔法以外ではできない」と主張し、
相手が反論できなければ勝ちとしていいんじゃね?

「うみねこ」の逆みたいなもんだな

例えば、1枚しかないはずのカードが、相手と自分に同時にあったことを示すとか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:49:46.78 ID:PGROzR680.net
エルフに魔法センサー作ってもらえば出来るだろうね
でも敵にそんなの与えるはずない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:52:55.29 ID:0mEumN9X0.net
>>529
誰がそれをやったか特定できないから、その方法では精々仕切りなおしだと思う。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:54:40.42 ID:OZrIyG0n0.net
>>523
新兵「やったー!俺この戦争に勝ったら白たんといちゃいちゃするんだ・・・」
ベテラン兵1「あーあ。今度の社長も調子良いことばっか言ってくれちゃってまぁ」
ベテラン兵2「今喜んでる奴もいずれは俺らのようにやさぐれるんだな・・」

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:54:47.66 ID:5YL4PqrJ0.net
>>528
ソナーのような魔法を使って相手が魔法を使ったのを感知したら自白させる魔法で

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:55:19.98 ID:rG/iNQk70.net
魔法が使われた事の証明はできても、誰が使ったかの証明はできない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:56:03.74 ID:V5fZVen/0.net
>>532
一試合ごとに感情リセットしちゃえよ、次の試合に差し支えるだろw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:00:05.50 ID:3sd2udUr0.net
魔法が使える者同士の場合だと
魔法でイカサマされてもからそれを証明できるんじゃなくてイカサマし終える前に魔法で防げるから勝負が成立するんだろう
その条件でもイカサマ完遂して後から証明不可能だったなら、それは魔法がスゴイんじゃなくてイカサマした個人がスゴイって事で

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:00:38.46 ID:YTcjfmho0.net
>>531
本来なら、そこで「人類」という弱点が逆に強みになるんだけどなぁ
こちらが人類だけなら、消去法ですべての理不尽を相手の責任に押し付けられる
実は魔法じゃないトリックを使って、相手の魔法だと主張するとかね

初戦でいきなり「外部の協力者」がいるパターンをやっちゃったのは残念だな

まあでも、何か閉鎖されたゾーンでの勝負とかでこの先使える可能性はあるかな?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:22:20.98 ID:QtbQuuRe0.net
だから魔法使った瞬間を取り押さえて証拠と一緒につき出せば証明になるだろ
そしたら神が負けと判断して雷が落ちてきて着衣がボロボロになって乳首だけ隠れてればいいんだろ?
簡単な事だろうが

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:22:57.94 ID:Cg8M/X63I.net
イカサマの情報と命が等価なのか?ってツッコミがない時点でアンチも大した頭じゃねーなw
惜しいところまでいってるのになあ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:27:16.02 ID:fpNZCTsY0.net
本人たちがOKしたなら命とハナクソでも等価扱いやん

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:29:18.07 ID:D9TPjvVa0.net
>>518
あんなアホみたいな能力があるなら現実世界で自由に楽しく生きられるのに
なんでクソゲーだったんだろうね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:31:26.87 ID:PGROzR680.net
>>541
いくら頭が良くてもまわりが理解できなければ変人扱い
リアルクソゲーだろ?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:32:49.19 ID:IiP7OwV70.net
兄妹二人ずっと一緒にいながら学校行ったり会社行ったり出来るなら
現実世界はクソゲーじゃないかもしれないね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:33:02.10 ID:D9TPjvVa0.net
>>542
頭はいいけどまわりに理解されない変人?空白が?


普通に超能力持ちの超人じゃん空白
あんなやつら異世界なんか行かなくても現実世界でやりたい放題だよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:34:39.73 ID:V5fZVen/0.net
>>544
やりたい放題と言っても、合法的な手段だとあまり稼げそうにないなぁ。
アングラーな事しだしたら金儲けも簡単そうだが。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:35:02.71 ID:D9TPjvVa0.net
>>545
チェスだけで一生暮らせる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:37:17.15 ID:IiP7OwV70.net
たった一回のゲームで王様になれるならこの世界は神ゲーだぜえ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:37:26.71 ID:PGROzR680.net
空程度なら世に何人もいる、天才は白だけだからな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:37:35.13 ID:V5fZVen/0.net
>>546
そっち方面か、なるほど。
が、兄ちゃんの立場が立場がw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:37:48.23 ID:Hud8GXoz0.net
長文湧きすぎキモい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:38:23.48 ID:qRylVoEf0.net
実際普通にあれだけのパソコン並べて暮らして行けてるし
普通に楽しそうにゲームしてて別に不満はないみたいだったし
唐突に「人生はクソゲー」って言われても困るよなあ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:39:02.84 ID:9E/I6pRY0.net
>>513
俺TUEEEEできない所=クソゲーなんだと思うよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:39:38.34 ID:HlUraj9l0.net
>>551
ネットだけが世界じゃないんだよ?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:39:53.87 ID:IiP7OwV70.net
ニートな時点でクソゲーだよ
このスレで一日中荒らしてるアンチの人生とか超クソゲーw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:40:45.31 ID:N+IH7En80.net
リアルは攻略方法が分からんからクソゲーだ
って1話で言ってた

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:41:39.45 ID:oFx44nxB0.net
3話で一気に円盤の売れ行き鈍化したな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:42:15.53 ID:UQCwnBNG0.net
>>551
友達や彼女がいないのを指摘されたら傷つくみたいだから、現実での生活が理想的って訳でもなかったんじゃね?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:42:16.11 ID:PGROzR680.net
ただの○×ゲームを一生やるなんて罰ゲームだろ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:42:23.75 ID:D9TPjvVa0.net
>>552
あんな能力があったら現実世界でいくらでも俺TUEEEEEしながらまっとうにお金を稼いで普通に生きられるよね


ていうかあの世界に行って以降の勝負って全部
俺TUEEEEEじゃなくて相手YOEEEEEだよね

空と白は別にすごいこと何もしてない
相手がアホで自滅してるだけ

あれっクソゲーじゃn

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:45:33.72 ID:cZfFXd15i.net
>>540
聞いて真偽を確かめないと価値が分からない情報とかは?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:45:54.15 ID:V5fZVen/0.net
リアルだと、「オレゲーム得意なんだぜ!」なんて言っても、
尊敬されるどころか、軽蔑されかねないからなー
その点異世界なら、間違いなく尊敬されるし。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:47:11.51 ID:HlUraj9l0.net
特に日本ではね〜

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:50:07.53 ID:HyFPO8Gm0.net
ゲームをコンピューターゲームと受け取るか
将棋やオセロ、カードゲームも含めて考えるか次第
スポーツだってゲームの一種だし

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:51:05.96 ID:QtbQuuRe0.net
>>551
あ〜そこは俺も気になったな
天才スラッガーの兄弟が同世代にライバルがいなくて虚無感を感じ、
異世界に新たな刺激を求めて召喚されるで良かったわ
やっぱ野球だな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:52:12.87 ID:D9TPjvVa0.net
>>561
ビデオゲームのつもりで言ってるんだろうけど
異世界に行ってからビデオゲームやってないじゃん

ポーカーであんなことできるなら現実でも普通に尊敬されるし評価されるよね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:54:12.52 ID:HlUraj9l0.net
>>565
世間体とか気にする家だったんじゃね?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:55:52.65 ID:D9TPjvVa0.net
>>566
せ、世間体????


意味が分からない
息子が棋士だったりプロボウラーだったりビリヤードプレイヤーだったりしたら親はそれを恥じる世界なの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:57:21.11 ID:Hud8GXoz0.net
>>561
アメリカなら格ゲー強いだけで神格化されるしな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:57:38.45 ID:HlUraj9l0.net
>>567
自分に理解できない世界をこき下ろす親なんて日本人では珍しくもないよ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:59:28.23 ID:HyFPO8Gm0.net
>>569
それ世間体と意味違うよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:59:43.77 ID:V5fZVen/0.net
>>568
あれ?異世界いかなくても海外いけば良かったんじゃね?w

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:00:27.94 ID:IiP7OwV70.net
二人一緒にいないとガクブル状態になる設定は頭の中で消し去ったかなんかしたのかな?
現実世界はそこがまず困難だというのに

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:01:08.04 ID:dPdKXL6z0.net
>>567
棋士以外職業じゃないから

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:01:10.90 ID:N+IH7En80.net
>>567
>息子が棋士だったりプロボウラーだったりビリヤードプレイヤーだったりしたら親はそれを恥じる世界なの?
子供が勉強もしないで将棋やボウリングやってたりプールバー行ったりしてたら親ブチ切れるのが当たり前だろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:02:17.21 ID:qh7MGk5h0.net
ゲーム作ってダウンロード販売すりゃいくらでも稼げるだろうに

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:02:51.94 ID:QtbQuuRe0.net
普通に考えて擁護側は勝ち目0なんだよなw
擁護レスが悉く苦しいものばかりだwww
客観的に見て原作信者の方がキチガイだよこれw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:05:37.70 ID:26XPO+ix0.net
>>575
ゲーム会社の監修をやって究極至高のギャルゲーをだな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:06:08.54 ID:HlUraj9l0.net
>>574
そうやって子供の成長の芽を摘む親が日本では珍しくないよな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:06:25.91 ID:IiP7OwV70.net
>>576
どうみても逆だろwww

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:07:00.04 ID:qRylVoEf0.net
将棋は羽生レベルになれば尊敬に値されるな
池沼でも強ければ大丈夫。
実際将棋以外は基本的な生活すらできない棋士もいる
白なら余裕だろ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:07:24.08 ID:HlUraj9l0.net
>>575
ゲームを作る能力と遊ぶ能力は、ある意味では別物だよ?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:11:12.29 ID:V5fZVen/0.net
>>580
やっぱり兄貴の立場がないなw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:12:21.63 ID:Hud8GXoz0.net
>>571
天才現る

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:15:12.92 ID:HlUraj9l0.net
>>571
日本人で海外に行けば人並み以上の生活出来るんじゃないか?という変人はいっぱいいるな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:16:54.33 ID:PGROzR680.net
>>582
兄貴は詐欺師で活躍できる
妹離れさえできれば・・・

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:17:42.75 ID:qRylVoEf0.net
そういやあの兄妹は英語とか余裕なんだっけ
つーかチェスの時にわざわざ英語で指示してたな
何で英語なのか良く分からんかったが。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:21:26.82 ID:PGROzR680.net
チェスで兵士とか騎士とかいう奴いないだろw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:23:20.45 ID:D9TPjvVa0.net
つーかあの能力があれば日本どころか家から一歩も出ることなく多言語相互翻訳で一生食っていける

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:25:07.86 ID:qRylVoEf0.net
>>587
いや駒名じゃなくて動作のときに
クラミーは「前に進みなさい」とか言ってたけど
白は「ムーブ」って英語で言ってなかったっけか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:30:23.80 ID:fpNZCTsY0.net
遊戯王とかでカード引くときに「俺のターン!ドロー!」って言うのと同じノリじゃね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:31:21.64 ID:6Uo/9wT30.net
>>589
英語じゃなくて、チェスの棋譜の読み方だと思うよ。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:31:39.89 ID:Hud8GXoz0.net
>>589
もともと海外で生まれたゲームだし別にいいじゃん

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:34:55.98 ID:pPESo/Uw0.net
>>588
ネットだけで翻訳家出来るかwww

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:35:35.67 ID:gYnqBjlH0.net
>>588
あの天才妹なら株とかFXで兆単位の金を稼げそう

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:38:04.13 ID:qRylVoEf0.net
>>593
普通にあるよ。文章翻訳して一単語あたりいくらとか
あとは日本人が書いた英語の文章を
ネイティブの人にチェックしてもらうってサービスもある

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:42:08.83 ID:YTcjfmho0.net
あの世界にはもう一つ、魔法が存在するという利点があるな

一見、人類種にはデメリットだけのようだが、
盟約を利用して洗脳という恐るべき魔法をすでに使用済み
魔法具もあるみたいだし、頭の使い方次第で相当いろいろとできそう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:47:29.45 ID:YTcjfmho0.net
>>589
海外対戦で英語の方に慣れてたってのはどうかな

チェスなら海外ユーザの方が多いだろう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:48:39.99 ID:HlUraj9l0.net
>>585
ネタバレだが嘘をつけない詐欺師は詐欺師としては致命的な欠陥を抱えてるんだが
ハッタリは大丈夫なんだけどな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:50:53.58 ID:HlUraj9l0.net
>>594
むしろそれは兄の方が向いてるかもな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:52:12.93 ID:YTcjfmho0.net
>>594
株こそクソゲーを極めたクソゲーだろ

ゲームマスターが裏情報持ちながら参戦してるんだぜ?
挙句の果てにルールまで勝手に変えやがる

この魔法世界の勝負の方がまだしも公平なぐらいだ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:53:01.27 ID:PGROzR680.net
>>598
白に対して嘘をつかないって決めてるだけで、ほかの奴はつきまくりよ?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:53:38.56 ID:ll/x8M7W0.net
空白が現実はクソっていう理由の大半は勝利条件が分からないからよ
アレだけの能力があるなら金稼いで生きていくだけなら余裕だろうに羨ましい話だ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:54:17.68 ID:NmIcp3Q30.net
こっちに飛ばされたその日にステフのおっぱい揉めたのでこの世界は神ゲー以外の何物でもない

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:55:02.88 ID:ON2z4a7L0.net
「お金稼げるでしょ!」という話題があるけど、
確かにその通りであの兄妹なら稼げる案はある
でも現実世界だと「お金沢山持ってる」=トラブルの元にもなる
だからね
お金を稼いでも、有名になっても結果的に生活が楽にならないようなもの

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:55:17.42 ID:HlUraj9l0.net
>>600
日本では独禁止法とかの法整備が緩いからな
わざわざ独禁法と競争法を区別するぐらいにな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:55:55.49 ID:PGROzR680.net
空は確実に恨み買って暗殺されるだろう

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:01:22.89 ID:HlUraj9l0.net
>>605
ちょっとミスした
誤>独禁止法
正>独占禁止法
正>独禁法

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:03:39.58 ID:HlUraj9l0.net
>>601
嘘ついたっけ?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:06:29.91 ID:Hud8GXoz0.net
>>595
お前ネイティブじゃないじゃん

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:07:44.24 ID:Hud8GXoz0.net
>>607
うん、わかってたよ
それじゃドイツ禁止してるみたいだし

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:09:12.34 ID:qRylVoEf0.net
>>609
いやだから俺はネイティブじゃないけど
仕事で英語の文章を書かないといけない時があって
ネイティブじゃないから変な英語になっちゃってるけど自分じゃ直せないから
ネイティブに金払って「ここが変だよ」とか添削してもらってるって話

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:10:31.48 ID:HlUraj9l0.net
なんだか日本文化の暗部を否定する内容になってんのなw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:11:51.92 ID:YTcjfmho0.net
ちょっと>>3の十の盟約を整理してみた

1は2の厳密化、まあ省略可
(殺傷、戦争、略奪が発生しそうになったら「これは争いだ!」と言えば良さそう)
4は3の厳密化、まあ省略可
そもそも3さえ2に含まれるのでは? …ここはちょっと削りすぎかもだが
6も2の厳密化では?
7はちょっと微妙だが重要度低い? ゲームの条件をそのようにすれば良さそう
9,10は情報なし
(逆にすべて十に集約されるんじゃないかという不安もあるが)

【二つ】争いは全てゲームにおける勝敗で解決するものとする
【五つ】ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する
【八つ】ゲーム中の不正発覚は、敗北と見なす

…核になってるのってもしかしてこれだけ?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:16:41.63 ID:THSdRjFR0.net
不正発覚って言われても相手は魔法使ってるんだから
魔法力ないと不正を見抜けないだろ
なんでハンデをつけないかね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:25:19.21 ID:cNTHKNEa0.net
>>360
違うよ、イカサマの内容を教えてもらって答えが気に入らないから死ねとか言っても、一度願い事を聞いてるから死ぬ必要が無いってこと。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:27:08.49 ID:Gga0dPZ50.net
>>615
知らないで答えた事になるのが小学生だって言ってんの

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:27:29.08 ID:YTcjfmho0.net
>>614
普通にもっともな指摘だけど、無理だよね、実際

柔道やフィギュアルールがごちゃごちゃ変更になってるみたいに、
何をもって公平になったと判断するのかは相当の難問

下手すると、人類種だけの優遇になってしまう
結局、何もしないのが一番まし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:29:52.83 ID:OY3WNOww0.net
>>614
ある程度ハンデを負った不利な状況から勝ち上がっていく
というヒロイックなお話を作りやすいというのが作者の
狙いにあったのかもしれない。
が、魔法という人間には観測できない力をつかって不正を
働いてくるとなると人間が準備なしにそれに勝つストーリー
を作るのにご都合主義を使いまくるしか方法が無くなるんだよな。
結局それは戦いの鍵がロジカルとは程遠いになって
視聴者が置いてけぼり、ストレスの大きいものになってしま
いがちになるんだよね。

頭脳戦を期待してやってきた奴に「細けえことはいいんだよ」は
神経逆なでするだけの文句だし。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:31:16.28 ID:PGROzR680.net
>>608
恋愛ゲーム関連は全部本心じゃないでしょ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:31:36.68 ID:HlUraj9l0.net
>>616
日本文化ってそーゆーところで融通効かない人が多いよね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:32:05.52 ID:PnjpM3JF0.net
これの原作は戦った女の子と片っ端からお風呂に入るような話だよ
長文で堅苦しいこと書いてるつまらないやつは帰れw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:33:10.59 ID:Gga0dPZ50.net
>>620
融通も何も事前に「教える」って言ったものを聞いて「知らない」て言ったらそれは答えになってないだろ
それが通るなら物を賭けて負けた後で「持ってないから渡せない」がアリになっちまう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:33:39.59 ID:qRylVoEf0.net
>>621
もう3話も終わったのにまだ一人も入ってねーじゃん

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:34:27.35 ID:HlUraj9l0.net
>>622
法律上はそれも有りだよw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:36:20.57 ID:PnjpM3JF0.net
>>623
え?2話でステフと白が風呂入ってたじゃん
これから戦う相手も片っ端からそういうお色気シーンがあるから
頭の硬い高倉健みたいなやつは帰れww

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:37:10.08 ID:Hud8GXoz0.net
>>624
社会通念で話せよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:38:17.84 ID:HlUraj9l0.net
>>626
日本の常識、世界の非常識

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:38:57.92 ID:Hud8GXoz0.net
>>627
世界出すなやww
お前は日本の法律出したんだろ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:41:41.07 ID:HyFPO8Gm0.net
>>624
法律は詳しくないから、どの法律のどの部分か教えてくれ
少しググっただけじゃ出てこない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:42:25.32 ID:HlUraj9l0.net
>>628
日本の法律って西洋の法律の真似してるだけだって知らないの?
うやむやな部分は国際法を調べればなにがおかしいのかが浮き出てくるよ?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:43:04.19 ID:YTcjfmho0.net
>>618
まあ、ご都合主義にも「偶然こんなラッキーが!」の連発みたいなひどいのもあるけど、
もう少しはレベルの高いご都合主義だと思う

様々なルール破りが考えられる中で、
主人公が思いついたルール破りが不正じゃないというご都合主義だね

世界設定をというかテトを、いかに不正じゃないかと納得させるかというのがゲームの本質かもな
ちなみにそれは作者と視聴者のゲームの本質でもある

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:44:09.26 ID:Gga0dPZ50.net
どこの国だったら事前の約束を反故にして構わないと謳ってるのか是非知りたいな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:44:15.25 ID:FRtI+23I0.net
空「おれの持っている商品をあげるし、なんでも要求を飲む」
ステフ「商品Aがほしい」
空「商品Bどうぞ」
ステフ「いやいや求めているのと違うんだけど」
空「自分が持っているの商品Bしかないし」
ステフ「・・・」
空「・・・」
ステフ「なんでも要求を飲むっていったじゃん」
空「やべっ、そっちか」

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:44:39.08 ID:D9TPjvVa0.net
>>631
は?

空白=作者
相手=作者
テト=作者

作者が一人で「これは不正じゃない」と納得してるだけだよね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:44:46.03 ID:HlUraj9l0.net
>>629
民法の公序良俗違反関連調べてみ?不可能な契約(約束)は無効とかかれてるから

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:47:35.38 ID:PnjpM3JF0.net
>>634
当たり前じゃん
コナンくんの現れるところに殺人事件がおきまくるのは作者のせいだよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:48:00.97 ID:YTcjfmho0.net
>>634
いやいや、メタゲームで言うなら作者vs読者であってるだろうw
読者が「その手があったかおもしれー!」と言えば作者の勝ち
そうならなければ作者がどんなに完璧だと思っても負け
(厳密には売上につながるかとか文句言いながらも読みつづけるとかもあるが単純にすれば)

作品内で考えるなら作者は出てこないよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:50:20.91 ID:Gga0dPZ50.net
>>635
一方のみが端から不可能だと分かってて契約したものなら詐欺罪もあり得るけどな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:50:25.73 ID:HlUraj9l0.net
>>632
どこの国の法律でも契約(約束)の内容が無理なら反故に出来るんだが?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:51:20.94 ID:THSdRjFR0.net
無理な約束は反故にするまでもなく守れないだけだろw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:51:33.66 ID:PnjpM3JF0.net
突っ込みどころを許容して楽しむ作風だよねこれ
子供の姿をした神様にゲームですべてを決める世界に連れて来られたって設定の時点で
許容値は現実世界を舞台にした作品より普通は大きくなるはずだけどなあ
このスレだけ本格推理小説ばりのことを要求してるアホがいるよね
くだらねえやつだなほんとwwww

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:51:57.39 ID:FLcWmv7a0.net
>>635
つまりは詐欺ってことじゃねーの?
詐欺被害者のためのだろ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:52:14.32 ID:YTcjfmho0.net
>>635
その無効というのは「その約束を果たすことを強制されない」というだけであって、
他のペナルティは発生するんじゃね?
単純に言えば詐欺罪とか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:52:17.55 ID:HlUraj9l0.net
>>638
金品を払った場合なら詐欺だな
で、いつ金品を払ったの?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:52:45.69 ID:qRylVoEf0.net
http://www9.ocn.ne.jp/~ishigami/Jouhouteikyou/Keiyakusyo/Keiyaku-youken.html
これのことかね。
でも契約自体が無効になるなら御互いが賭けた物全部が無効になるから
些細な願いの方も無効になるんじゃないのかね。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:54:13.90 ID:ON2z4a7L0.net
>>641
別にアホとまでは思わないけど…
ただ、「お前それ他の作品も全部否定できるジャン」という意見も
たまーにあるのが気になる

「1から10まで説明しない」というのも一種の話の作り方だと思うし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:54:58.72 ID:ll/x8M7W0.net
不可能な事を賭けたゲームの結果どうなるのかは後々やるよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:55:04.99 ID:PnjpM3JF0.net
法律上とかいったい何を言い出してるんだwwwwww
笑って楽しもうぜ、楽しめないやつは帰ればいい
しかめっ面で法律がどうとかアホかwwwwwwwwww

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:56:09.91 ID:Gga0dPZ50.net
>>644
賭博行為の意志が証明出来れば立派な詐欺罪だよ
そもそも日本じゃ賭博が禁止されてるから契約云々以前に双方逮捕だけどな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:56:19.01 ID:THSdRjFR0.net
常識が前提にあるんだから全部説明できるわけがない
異世界では魔法で不正してもいいんだから
そんな世界でゲームするでいい筈なのにみんなで叩きまくる
誰が悪いんだろうねw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:56:23.69 ID:D9TPjvVa0.net
>>646

 × 説明しない

 ◎ 説明できない、なぜなら作者が何も考えていないから



ソース
http://i.imgur.com/AlzXmVL.jpg

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:57:06.81 ID:fpNZCTsY0.net
童心に帰って屁理屈合戦に興じればええねん

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:57:42.97 ID:THSdRjFR0.net
>>648
まぁ俺も法律持ち出すのはさすがに意味不明だ
異世界RPGで敵を倒したら殺人罪になるだろと
いちゃもんつけるレベル

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:58:28.09 ID:HlUraj9l0.net
>>645
そこまでくるとステフの感情論の問題だから、他人がとやかく言う事じゃないなw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:58:34.13 ID:FRtI+23I0.net
>>644
なに言っている
ゲームの賭けなんだから先払いなんだよ
勝てば自分の分+相手の分が貰える

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:00:25.51 ID:nd+Jy2iJO.net
>>647
二期がないとやらないのでは……?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:02:37.00 ID:HlUraj9l0.net
>>655
その辺は商法の問題になるな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:06:11.54 ID:HlUraj9l0.net
>>652
その結果、スレが延々と伸びるとw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:14:23.47 ID:ll/x8M7W0.net
>>656
あれ、そんな後だっけ?だったらごめん

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:14:41.22 ID:HlUraj9l0.net
>>643
詐欺罪は金品を払った場合に限って発生するな
サービスとかの場合はサービスの無かった状態に戻せば問題ない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:17:05.18 ID:D9TPjvVa0.net
 


これ張るとなんか信者が静かになるな
http://i.imgur.com/AlzXmVL.jpg

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:18:17.77 ID:D9TPjvVa0.net
まあ原作者が「設定とかぜんぜん考えてましぇーんwww」って言ってるわけだから
静かにもなるか・・・

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:21:03.45 ID:fpNZCTsY0.net
>>658
真面目に考える必要ないことをあえてガチ議論して楽しむことってあるじゃん?
例えば「アンパンマン強さ議論スレ」とか「○○の矛盾点を強引に解釈するスレ」とか
ああいうふうな楽しみ方すればいいんじゃね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:23:13.34 ID:Gga0dPZ50.net
>>660
賭けた以上は払ってないは通らないって言ってんだよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:26:00.08 ID:LTiVDL1S0.net
>>651
その回想がチェスの事を指しているか分からないのでその指摘は通らない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:29:24.74 ID:HlUraj9l0.net
>>664
何故?可能か不可能かを事前に調べなかった方は悪くないの?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:29:41.75 ID:Y6REGAYB0.net
>>661
元々長く続けようと思ったら設定を考えすぎない方がいいだろうから
言い方はオーバーにしても大抵の作家はそれに近いスタンスなんじゃないかと


まあ少なくとも敵の親玉にぺらぺらしゃべらせたと思ったら後になって
「敵が本当のことを言うと思うか?www」てな感じで「事実」をひっくり返したりする作品よりはマシだw
いや、実にもっともなんだが物語でそれやっちゃマズいだろとw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:30:46.45 ID:gK6qA7tp0.net
>>663
シャーロキアンから続く伝統ですな
コナン・ドイルの考えすらノイズ扱いして作品のみで答えを出すのだ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:31:29.34 ID:PGROzR680.net
>>662
どの作者もそこまで決めてないよ
ほんの先ぐらいまでしか考えてないあとは物語が勝手に動き出すからね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:31:34.26 ID:FRtI+23I0.net
>>665
チェスのことにしないと今後も同じ展開のゲームがあるって言ってるんだぞ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:32:37.94 ID:FLcWmv7a0.net
>>666
すげぇ!
詐欺は被害者も調べなかったから悪いのか!!

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:33:34.67 ID:PGROzR680.net
特に冨樫とかみれば数話しか考えてないのが良くわかる
考えてるところまで描いたらすぐ連載中止にするからなw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:34:56.12 ID:YTcjfmho0.net
>>661
そうだね…
さすがに4回も張られて静かなままだと気の毒だったな、
ちょっと反応しとくわ

まあ、>>662も反応してくれてるし、この程度でいいよな?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:35:34.54 ID:zIfYhbLd0.net
うむ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:35:52.88 ID:YTcjfmho0.net
すまん、>>673の最後の行は嫌味じゃないんだ、ID見てなかった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:36:20.58 ID:LTiVDL1S0.net
>>670
そもそもゲーム内容についての会話かもわからないよね
というか「最初からすべて決めていたら〜」って言ってるあたり、個々のゲーム内容についての会話である可能性は低いよね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:37:02.44 ID:w+dXyNxR0.net
ついにノゲラ信者は冨樫にまで喧嘩売るようになったか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:38:35.85 ID:PGROzR680.net
冨樫の執筆スタイルを良く思ってる人はさすがに誰もいないだろ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:40:59.01 ID:Y6REGAYB0.net
いいも悪いも、もう冨樫はいろいろ特別なので・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:42:07.77 ID:YTcjfmho0.net
>>677
喧嘩売ってるんじゃなくて、褒めてるんじゃあ……

いやまあ褒め殺しになっちゃって、
さらにひどい迷惑がかかりそうな気もするが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:42:47.54 ID:D9TPjvVa0.net
>>676
つまりは盟約も適当に並べてみただけで、個々のゲームも何も考えずに適当に作ってるわけだ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:44:28.60 ID:YTcjfmho0.net
どちらかというと反面教師は谷川流だな、物語設定に凝りすぎて、
ハルヒの続きが書けなくなった

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:45:10.81 ID:ON2z4a7L0.net
うん、この光景あれだ
痛い子に構ったせいで調子に乗ってるってパターンだ
この前も同じの見たし

そろそろ伝家の宝刀「良くする方法なんていくらでもあるわ!」
が出る頃だな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:46:07.46 ID:PGROzR680.net
>>681
流行の最先端を描いていきたいならその時その時に考えるもの
連載当時に考えたのを数年続けても古いネタを描くだけでウケないだろう
ただの自己満漫画

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:46:25.32 ID:QtbQuuRe0.net
>>663
その類とは明らかに違うだろうなぁ
頭脳バトルと謳ったり、頭脳バトルの流れを踏襲してるわけだから視聴者が期待するのは
カイジやライアーゲームみたいなアニメなんだよ
それが蓋を開けてみればうすら寒いギャグと破綻しまくりの設定連発で
頭脳バトルの欠片もないんだから叩かれてるんだよ
最初から馬鹿馬鹿しいと思いながら書きこむアンパンマン強さ議論スレとはわけが違う
異世界野球バトルの触れこみならこうはならなかっただろうね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:47:54.28 ID:D9TPjvVa0.net
>>668

>シャーロキアンから続く伝統ですな
>コナン・ドイルの考えすらノイズ扱いして作品のみで答えを出すのだ


は?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:48:11.31 ID:e9rB1/8+0.net
最新刊をアニメで見てぇ。ゲームじゃなくてこっちやれよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:49:45.41 ID:D9TPjvVa0.net
シャーロックホームズっていっさい推理しないで適当に指さしたら相手が自白する感じの作品だっけ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:50:34.29 ID:HlUraj9l0.net
>>671
法律上の扱いだけで言うならその通りだな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:52:21.97 ID:Gga0dPZ50.net
>>689
賭博をする以上支払いを可能にするのは参加者の義務だろうが

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:53:47.16 ID:D9TPjvVa0.net
 

「推理しないシャーロック・ホームズ」ってこの作品にピッタリだな

ワトソンが第六感で犯人当てて、ホームズが指差して、犯人が観念するだけのシャーロック・ホームズだ、これはw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:54:27.51 ID:THSdRjFR0.net
>>688
昔のCSIみたいな感じ
科学捜査中心だね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:54:53.24 ID:PGROzR680.net
これ推理小説じゃないんでシャーロックの名前だすのも的外れだぞ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:56:24.96 ID:qh7MGk5h0.net
俺の空〜ニート編〜

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:56:51.05 ID:qRylVoEf0.net
ホームズは魔法のように相手のことをピタリと言い当てるけど
根拠はちゃんと後で説明してくれるかな
確かにやや強引って思う根拠も結構あるけど
ノゲラみたいに言い当てるだけ言い当てておいて説明なしってのはあまりない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:58:22.42 ID:D9TPjvVa0.net
ゲームで頭脳バトルするって触れ込みなのに
実際はゲームなんかしてないし誰も頭脳使ってないってすごいと思う

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:59:15.92 ID:FLcWmv7a0.net
>>689
法律上そうなってるなら詐欺なんて存在しないな
全部両方悪いことになるもんな
それとも両者逮捕もありえるのか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:59:59.91 ID:HlUraj9l0.net
>>690
日本では賭博に関しては詳しい法律が無いからなぁ……
賭博が合法になったら考えるよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:01:15.32 ID:Hud8GXoz0.net
>>682
やっぱ書けないのかな
書かないじゃなくて…
どう落とし前つけるつもりなんだろうか
読んでないけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:01:26.12 ID:PGROzR680.net
>>696
お前も頭脳使わず反射神経だけでレスしてそうだな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:03:03.98 ID:THSdRjFR0.net
すでに萌え豚もキャラ厨も絶滅しているスレw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:03:12.85 ID:HlUraj9l0.net
>>697
まあ日本では賭博は違法だしな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:05:20.30 ID:D9TPjvVa0.net
>>701
暇人が日替わりロールプレイでツッコミとアクロバティック擁護してるだけの不毛なスレww

それでも本編や原作よりはいくらかおもしろいね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:06:08.93 ID:HyFPO8Gm0.net
親「娘が痴漢された?慰謝料払え!1千万円だ!」
男「出来心だったんです、ごめんなさい払います」
〜後日、弁護士「常識的に考えて1千万なんて払えないだろw痴漢でw無効だはw」

って展開を子どもの頃にドラマで見た気がするが
その後、痴漢の罪についてはどうなったのかまでは覚えてない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:08:10.20 ID:wwBDmoZ00.net
>>701
それを目的にひたすらゲームの穴つつきしてたのかwww

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:08:52.75 ID:FLcWmv7a0.net
>>702
賭博以外の詐欺なら詐欺にならないってことですね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:10:18.85 ID:4Rui05310.net
ツイッターではキャラの話ばっかだというのになw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:12:09.52 ID:D9TPjvVa0.net
突っ込みサイドって勝ちが決まりすぎててちょっとつまらんな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:15:13.60 ID:HlUraj9l0.net
>>706
詐欺られた人間が詐欺だと思って無かったら詐欺罪は成立しないもんな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:18:52.93 ID:FLcWmv7a0.net
>>709
なるほど、今の世の中には詐欺は存在しないってことですね
詐欺られた人は詐欺とわかってなかったから、詐欺にあうわけだし

何で詐欺罪ってあるんですか?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:21:54.12 ID:Hud8GXoz0.net
>>707
このスレで長文書いてんのは限られた人数で多くが同一人物

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:23:32.13 ID:HyFPO8Gm0.net
さすがに、詐欺云々は余所でやれと・・・

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:25:07.99 ID:HlUraj9l0.net
>>710
法律上の詐欺罪は金品をだまし取ることで成立する
言い換えるなら金品を取ったり騙したりしない限りは成立すらしない
だから、結婚詐欺みたいに騙された側が騙されたと思ってない場合は詐欺は成立しない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:26:22.66 ID:ON2z4a7L0.net
>>711
俺もお前も同一人物だったのか…!

CVはキタエリでお願いします

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:28:34.34 ID:v+s8Z5ug0.net
もはやここのアンチは楽しく語るのを邪魔したいだけなんだよ
それの何が悔しいのかわからんけどw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:30:40.75 ID:FLcWmv7a0.net
>>713
金品を取られようと騙された側が自覚しようと、あなたの言い分なら、騙された方も調べなかったから悪いって言ってたんだけど

両方悪いならそもそも罪にはならないと主張してるよね?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:31:52.90 ID:HlUraj9l0.net
>>713
金品を取ったりするだけでは詐欺は成立しないし、
騙しただけでも詐欺は成立しない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:33:41.35 ID:y1N9yGWJ0.net
まぁ金品とったらただの強盗だし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:34:50.70 ID:gYnqBjlH0.net
詐欺罪の構成要素は「欺罔行為」によって「錯誤」が発生し「財産の移転」が起こること
まあ詐欺云々はもはや本編と大して関係ない気もするけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:37:59.46 ID:Hud8GXoz0.net
>>714
俺は女だったのか!

CVは伊瀬茉莉也でお願いします

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:40:18.33 ID:qRylVoEf0.net
こうして世界は一つになるんだな
いい話じゃないか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:42:14.74 ID:HlUraj9l0.net
>>718
世の中には売買契約というものもある

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:43:16.73 ID:A4BXppGb0.net
原作で言うと何巻くらいまで行くんだろ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:49:26.09 ID:Gga0dPZ50.net
>>722
賭博は売買契約じゃないだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:55:00.49 ID:KxP1QRW10.net
まだニセチェヌモドキ談義やってたのか(驚愕)

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:55:15.60 ID:HlUraj9l0.net
>>724
賭博の場合はそもそも賭けの胴元に金品を預ける
というのが常識だしな

常識を外した賭博に関しては踏み倒されても文句言えないだろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:55:33.98 ID:q5yTZpi70.net
3巻までしかやらんよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:55:48.92 ID:QtbQuuRe0.net
え、これ原作まだ完結してないの?
よくこんな酔っ払いの殴り書きみたいなもんをダラダラと続けられるなw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:57:06.83 ID:FLcWmv7a0.net
>>726
>>716

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:59:08.83 ID:5YL4PqrJ0.net
ディスボードの話なのになんで日本の法律で話してるの?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:00:56.09 ID:HlUraj9l0.net
>>716
それはお前が言ってるだけだな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:01:35.01 ID:A96i0EOQ0.net
完結したラノベをアニメ化しても原作延びないだろうしなぁ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:02:20.01 ID:A96i0EOQ0.net
完結したラノベをアニメ化しても原作延びないだろうしなぁ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:04:07.82 ID:HlUraj9l0.net
過失があったという意味での悪いと
故意による意味での悪いとでは扱いは違う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:04:35.90 ID:dc+npCc7O.net
「超ド級の頭脳バトル」とか「新しい神話が〜」とか煽らなきゃ良かったんだよ
おバカさんw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:05:48.06 ID:ll/x8M7W0.net
>>715
クソだと思ってる作品がアニメ化されて原作も大重版という現実を前にして
自己否定されたような気分になってしまったのかもねぇ
アンチスレでやってればいいのに、本スレで延々粘着するほどの承認欲求、情熱は凄まじいね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:05:48.20 ID:4KwZB92w0.net
SAOの直近シリーズだと人間の脳構造をトレースしたAIが仮想世界環境によって制約を受ける設定があったからな

この世界の人間の行動規範が盟約の影響を受けてる可能性あり、
それを、こちらの日本の法律や行動規範で論じてもあんまり意味のない可能性があるぞw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:06:58.69 ID:ON2z4a7L0.net
原作終わったけどアニメ化という方が珍しいよね
最近だと「まじもじるるも」が原作終わったけどアニメ化だな

ちょっと待った
もしかして「いくらでもあるわ!」君がいる?
そろそろ教えてくれよ!いくらでもあるんだから

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:10:31.57 ID:FRtI+23I0.net
>>715
むしろこれだけ意見の応酬があったことを喜ぶべきだな
白かわええとかステフのおっぱいでかいなとか書かれてもなにが楽しいのかわからん

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:10:39.62 ID:FLcWmv7a0.net
>>731
666 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] :2014/04/29(火) 19:29:24.74 ID:HlUraj9l0
>>664
何故?可能か不可能かを事前に調べなかった方は悪くないの?

671 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] :2014/04/29(火) 19:32:37.94 ID:FLcWmv7a0
>>666
すげぇ!
詐欺は被害者も調べなかったから悪いのか!!

689 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] :2014/04/29(火) 19:50:34.29 ID:HlUraj9l0
>>671
法律上の扱いだけで言うならその通りだな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:12:23.89 ID:Hud8GXoz0.net
必死使ったら負けだな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:13:09.61 ID:EoKgLHow0.net
>>738
終わってねぇよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:15:36.35 ID:HlUraj9l0.net
>>740
>>734

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:19:26.15 ID:hMFmfJvT0.net
実は賭け金を持たずに勝負したことを天に訴えれば取り消してもらえるけど、
ステフは愚王の血筋だから思いつかないんだろう。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:20:02.92 ID:ON2z4a7L0.net
>>742
あ、すまん
魔界編で終了だと思ってた
連載再開されてたのマジで知らなかった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:21:56.28 ID:FLcWmv7a0.net
>>743
今まで過失と故意の話はしてなかったと思うけど?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:25:41.70 ID:5YL4PqrJ0.net
>>744
掛け金持たないのに勝負を認めたのも天なんだよね…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:25:54.41 ID:uvALsxbV0.net
またよくわからん話してるな
たしか賭けたものは本人に可能な範囲で実行されるんだったよな
だから1000年奴隷になるということを賭けた場合80年で寿命が尽きたら残りはチャラになる
1000億円賭けた場合100万円しか持ってなかったらその場で100万払って
残りは頑張って稼いでできる限り払うことになるんだろう
エルフのイカサマについて教えるといった内容なら本人の知ってる限りを教えて
不十分な点はその後詳しく調べて教えることになるんじゃないか?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:27:56.89 ID:QtbQuuRe0.net
つーか最初の構想では頭脳バトルじゃなかったみたいだな?
なんで最初の構想通りにしなかったのか・・・
カッコつけた結果このザマかよ
異世界野球バトルにしときゃアニメ2期も見込めたのになぁ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:32:24.96 ID:gYnqBjlH0.net
本の通販サイトで売り上げランキングの上位に入ってたし、よっぽどBDの売上が悪くなきゃ2期やるんじゃないのかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:33:57.21 ID:ON2z4a7L0.net
どんだけ野球が好きな人がいるんだw
検索したら20件もあったぞ
そんなに好きなら音ゲーの連動野球イベントも是非やったげて

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:35:38.53 ID:gK6qA7tp0.net
>>693
ホームズそのものじゃなくてシャーロキアン
ホームズの世界観を考察するんだけど
「作者がこう決めたからこうなってる」ってのは理由にできないの

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:42:21.28 ID:HlUraj9l0.net
>>746
ここまで長引くとは思わなかったんだよ

故意による責任と過失による責任だと扱いは変わるんだが、
よくよく考えたら踏み倒す気まんまんで金品を持って無かったら
踏み倒されても文句言えないわな

まあ前者だと差し押さえもあり得るが、後者だと差し押さえは無い、
ってな違いか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:45:04.08 ID:D9TPjvVa0.net
>>752

ホームズ ・・・ 世界観を考察される

ノゲノラ ・・・ 穴だらけのスッカスカの設定を馬鹿にされる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:50:24.37 ID:QtbQuuRe0.net
>>750
円盤はどう考えても3000枚以下だろw
内容的にはズヴィズダーといい勝負

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:50:27.50 ID:gK6qA7tp0.net
>>754
勘違いしたまま明後日の方向に話拾っちゃう人にとってはそうなんですね
あなたはそれでいいと思います

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:51:02.89 ID:+8Dtg2zx0.net
ステフがポーカーフェイス出来てない時点でどんなに思考を巡らせても空が勝つに決まってる
それと契約内容を含めて「俺の一人勝ち」という意味なんだけど解ってない奴いるんだなw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:54:04.08 ID:5YL4PqrJ0.net
>>757
100%勝つなら「【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる」この盟約は無視できるって事?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:54:54.37 ID:2MBIJWum0.net
>>738
漫画原作だけど、レベルEとか恋色限定とかは終了後にアニメ化されたな。
ラノベ界隈だと、完結に合わせてアニメ化は最近よくあるけど、完結後ってのはちょっとでてこない。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:55:49.27 ID:FLcWmv7a0.net
>>753
616 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 :2014/04/29(火) 18:27:08.49 ID:Gga0dPZ50
>>615
知らないで答えた事になるのが小学生だって言ってんの

620 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] :2014/04/29(火) 18:31:36.68 ID:HlUraj9l0
>>616
日本文化ってそーゆーところで融通効かない人が多いよね

622 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 :2014/04/29(火) 18:33:10.59 ID:Gga0dPZ50
>>620
融通も何も事前に「教える」って言ったものを聞いて「知らない」て言ったらそれは答えになってないだろ
それが通るなら物を賭けて負けた後で「持ってないから渡せない」がアリになっちまう

624 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] :2014/04/29(火) 18:34:27.35 ID:HlUraj9l0
>>622
法律上はそれも有りだよw

そもそもこの話しはこれから発展したのに、あなたが法律や過失や故意や俺ルールの屁理屈でぐちゃぐちゃになったのでは?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:56:33.86 ID:V5fZVen/0.net
>>758
試合そのものの勝敗と、その結果による有利不利はまた別じゃあ?
「試合に負けて勝負に勝つ」みたいに。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:57:21.72 ID:D9TPjvVa0.net
>>757
この作品って全部これだよねw


相手が弱いだけ

白がチートなだけ


空何もしてないw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:57:24.43 ID:qRylVoEf0.net
>>758
空白たちだって盗賊相手に明らかに対等でないもの賭けてるからな
実際は対等と判断したものでなくても試合を了承した時点でおっけーなんだろ
だから盟約その三は>>758の言う通り無視されまくってるし
別になくても問題ない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:58:56.15 ID:4KwZB92w0.net
まあ、なんでも世界観でもルールでもスッカスカの時代方が勢いがあるからな

だんだん複雑になってくると、新規が入らなくなって衰退する

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:59:47.71 ID:V5fZVen/0.net
>>763
対等と”判断した”だからねぇ。
対等そのもの、だったらお金同額みたいなのしか賭の対象にならないよな。
(物だって、古い新しい、状態の良い悪いがあるから、
よほど都合が良くないと同じと言えない。)

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:00:10.82 ID:5YL4PqrJ0.net
>>763
当人が対等と判断すればガラス玉とダイヤの塊でもいけるんじゃない?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:00:27.83 ID:+8Dtg2zx0.net
>>758
どっちが対等じゃないかその文面じゃ読み取れんけど100%わかってない情報(イカサマの内容)が
空の命と等価じゃないっていう意味?
空も随分重いもの賭けてると思うけど足らんかねえ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:00:44.93 ID:LTiVDL1S0.net
ID:D9TPjvVa0とID:QtbQuuRe0から漂うワナビ臭ぱねぇw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:01:13.63 ID:ON2z4a7L0.net
>>764
この前ここで遊戯王の話題になってて
「え?今そんなルールになっとんの!?」となってたからねえ
定期的にルール変わるカードゲームって本当に大変だ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:02:13.73 ID:qRylVoEf0.net
>>765-766
でも盗賊だって心の中では対等だって思ってないし
空白だって自分の命と相手の持ち物が対等と思ってないんじゃないの
それに今回の王族継承権だって空白側は何も賭けてないし
ぶっちゃけその三は本当に要らなくね?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:04:14.53 ID:gqvsIWVW0.net
>>738
野球とか言っている人じゃね?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:04:47.72 ID:N+IH7En80.net
>>768
その二人は間違いないなw
文面から作者に対する嫉妬の炎が見えるw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:04:52.14 ID:gK6qA7tp0.net
>>770
その三が抜けると賭けが必須条件じゃなくなるので入れといてくだしあ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:05:38.11 ID:EoKgLHow0.net
>>770
王族継承権を賭けてるんだが?
もしかして話を理解してないのか?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:05:51.79 ID:D9TPjvVa0.net
 
>【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる

これはガチで意味ないし要らない


>【七つ】集団における争いは、全件代理者をたてるものとする

これも意味ない
もうすでに空と白という集団を代表して空と白という集団がゲームしてるw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:06:10.70 ID:V5fZVen/0.net
>>770
盟約を逆説的(?)に解釈すると、
「賭に同意して乗った以上、取られるのをまけてくれなんて許さない」
と、後から負けた側がごねるのを防ぐためじゃないかな?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:07:11.48 ID:+8Dtg2zx0.net
その3が無くなると勝負吹っかけられたら拒否権を行使できないから必要

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:08:06.56 ID:rDw8nBzD0.net
売れてぇよな……

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:08:24.21 ID:V5fZVen/0.net
>>774
空白側はたとえ負けたとしても持ち出しないよね、って事では?

そう言えば、継承権を賭けた戦いで負けたら、二度と参加不可?
何度でも参加できるなら、参加費のようなのがないと、
いつまでたっても決まらないしなー

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:09:11.11 ID:5YL4PqrJ0.net
>>767
いや、空が賭けたのは「要求を全て呑む”イカサマも教える”し愚王を愚王呼ばわりしたのが気に入らなければ死ねというのもあり」でしょ?
まぁ空は”イカサマを教える”ことはできないんだけどね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:10:27.88 ID:Hud8GXoz0.net
>>750
売れりゃつくるってもんじゃないんだよなぁ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:10:44.86 ID:nd+Jy2iJO.net
>>770
あの〜、クラミーと同じく王位を賭けたゲームやっている事を忘れた?
それとも盟約その三を否定したいあまり理解していない?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:11:10.79 ID:HyFPO8Gm0.net
>>780
盟約によれば絶対遵守されるみたいだけど、ホントどうすんのかね?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:12:20.16 ID:ON2z4a7L0.net
>>781
売れてないのに作るって事の方が…
いや、最近だと分割二期(売れようが売れまいが)ってのがあるからそうでもないのか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:13:55.76 ID:+8Dtg2zx0.net
>>780
うんその文面に生殺与奪も含めての要求と言ってるよね
つまりイカサマを教える→ゴメン魔法使ってた事しかわからない→ふざけんな死ね
っていうのもありって事なんだけどさ
何しろ要求をすべて呑むなんだから要求の回数制限すらされてないんだからさ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:16:49.71 ID:nd+Jy2iJO.net
>>779
アッシェンテして完膚なきまでに負けたら、もう挑戦自体不可能になるんじゃなかろうか、ステフみたく。

>>780
よく考えてみたらもうゲーム終わった後だから、イカサマの事細かな詳細だろうが、空の推測だろうが、もうステフにとって価値は無いんだよね。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:17:05.51 ID:EoKgLHow0.net
>>779
継承権を賭けてるんだから、当然二度は不可だろ
何が言いたいんだ?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:18:24.52 ID:5YL4PqrJ0.net
>>785
いや、そうじゃなくて持っていないものでも賭けることができて
さらにそれを盟約が認めてしまってるよね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:19:10.24 ID:Hud8GXoz0.net
>>784
売れてないのに作るってのはその分割二期の場合だけ
これ見るたびにスタッフ地獄だろうなと哀れみでしか見れないわ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:19:31.67 ID:5YL4PqrJ0.net
>>787
2度可能じゃないと服を取られないはずってこととか?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:21:26.08 ID:HlUraj9l0.net
>>760
渡せないから踏み倒す
これが答えでいい?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:22:34.35 ID:D9TPjvVa0.net
 

作者が何も考えてないスッカスカ作品の擁護は大変そうですなあ

http://i.imgur.com/AlzXmVL.jpg

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:23:02.51 ID:ZJBerqrZ0.net
こんだけアンチが暴れたら二期実現させてあげようって気になるね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:23:40.08 ID:nd+Jy2iJO.net
>>787
変装とかしたり双子の兄とか言い張ったりして再挑戦できるよね、とか言い出すアホを想定しているんじゃないかと。

そういうのは盟約の力でやりたくてもできない、って考えればいいと思うんだがね。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:25:30.31 ID:ON2z4a7L0.net
>>793
そして次に「○○信者ガーコレニー文句ヲーイッター」が始まるのか
相変わらずのパターンだねえ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:26:52.62 ID:EoKgLHow0.net
>>790
身ぐるみはがされたのはアニメだけの演出なんで解らんが
ステフの性格からして、負けて悔しくて継承権と無関係に勝負を仕掛けたんじゃないかと

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:29:55.51 ID:nd+Jy2iJO.net
>>788
認めたのはゲームする両者であって、盟約じゃないでしょ。
で盟約はそれを可能な限り実行させる強制力に過ぎないと思う。

>>790

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:32:18.33 ID:+8Dtg2zx0.net
>>788
わかりにくかった?
「要求をすべて呑む」事が賭け金でその要求に従って何でも言ってくれの一例を空が上げたに過ぎないって事
対してステフにはささやかな願い()
まあ納得いかないなら死ねっていうのもささやかな願いの範疇だから盟約が認めたと思ってもいいよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:32:51.47 ID:KVer+2BW0.net
>>784
分割二期やって売り上げ的には散々だったのに三期目(女神編)やったアニメがあったなぁ。
あれはよっぽどCD売り上げが良かったのか、出版社に弾がなかったおかげなのか・・・

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:33:03.82 ID:5YL4PqrJ0.net
>>797
要するに仮に賭けるものが嘘でもお互いが認めたら盟約はそのことはスルーするって事か
なら嘘を賭ければノーリスクでいけるねゲームに負けても何もとられないんだしってなっちゃわない?
あいて賭けたものは嘘だったかもしれないそんななかでゲームやる奴居なくなっちゃいそうだけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:34:25.51 ID:HyFPO8Gm0.net
つまり、持っていない物を賭けて勝負すれば
負けても「持ってないから払えませんw」って言えるから、
ノーリスクで勝負できるのか。百戦不敗も夢じゃないな!

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:34:42.61 ID:E5T4GOSw0.net
気になるんだけど、この世界の王位ってどれくらいの権限があるんだろ?
エルフが手に入れようとしてる所を見るにそう弱い権限でも無さそうだが
王=国という集団の全権代理者という事だとしたら「全権」ってどの程度なんだろな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:35:03.54 ID:Hud8GXoz0.net
>>799
神の見えざる手だよ(遠目)

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:36:43.98 ID:nd+Jy2iJO.net
あっアンカ残ってた。
まあ>>790へ書こうかと思ったのは>>796と似たような事。
空と同じくクラミーがじいちゃんを愚王って馬鹿にしたのを取り消させようとしたとか。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:38:41.64 ID:ON2z4a7L0.net
>>803
なんか納得!
この作品のゲーム世界にも神様はいるし、どう転ぼうが解釈はできるな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:40:32.60 ID:4KwZB92w0.net
そら、ファンタジーだからな
SFが衰退した最大の原因が理屈ぽい上に科学が新しくなるたびに古いやつが読めなくなる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:41:20.79 ID:QtbQuuRe0.net
マジ信者弱すぎだろ・・・・・
いまのとこ全敗じゃねえか・・・・・

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:41:56.78 ID:5YL4PqrJ0.net
>>796
そこはアニメの改悪だったね
原作読んでなければ挑戦権は1回じゃないと思ってしまっても不思議ではない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:43:08.66 ID:rDw8nBzD0.net
この作品のことっていうか作中の表現に対する小学生レベルの質問に答える国語のお勉強みたいになってんなw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:43:52.16 ID:nd+Jy2iJO.net
>>800
嘘か本当かはおいといて、情報自体を賭けの対象にする事ってあまり無いケースじゃね?

>>801
品物だったら相手が本当に持っているかどうか勝負前に確認するでしょ普通。
していなかったら確認しなかった奴が悪いわ。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:45:07.01 ID:FRtI+23I0.net
そりゃあ突っ込みどころ満載のデカイ穴だらけで補修する理論が材料不足なんだもの
あれで全てを説明しろってほうがそれこそ無理ゲー

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:45:51.69 ID:N+IH7En80.net
単純に「賭ける種が無くなったから服を賭けて勝負した」んだろう
別にポーカーは一回勝負ってわけじゃ無いだろうし
ただ、最終的に賭けるものが無くなったら負けってだけで

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:46:26.82 ID:OhyTc5nr0.net
描写に説得力が無い
これに尽きる
そしてそれは作者の能力不足故
だからスレもずっと荒れ続けてる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:47:43.84 ID:N+IH7En80.net
>>813
ワナビさんチーッス

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:49:49.87 ID:Hud8GXoz0.net
>>812
最終的に賭けるのは命かな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:49:51.42 ID:+8Dtg2zx0.net
>>796
OK改悪を無理矢理擁護してみるぜ
アニメ版もステフは一回勝負しかしてない
しかし前国王から貰った服つまり王の持ち物だから王位継承権が無くなったステフは持っていることが出来ない
かわりにクラミーは勝ったから王位継承権が持続して王の品を持つ権利もある
とかね
まあでも王宮にステフが住み続けてる時点でこの仮説は覆されるんですけどね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:50:02.60 ID:KVer+2BW0.net
整理すると、所有していないものを賭けて負けた場合、@〜Bのどれかだよね。
@ 踏み倒し上等
A 可能な範囲でのみ支払い義務が発生。
  代替品、所持金上限等
  情報の場合は知っている範囲
  入手不可能な品の場合は?
B 盟約により行動を誘導され、可能な限り速やかに支払いを行うようになる。
  その時に必要なものを賭けていた場合、これじゃ意味がないような・・・

この作品の世界観なら、@で「相手のブラフを見抜けなかったのがマヌケ」も
ありそうに思う。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:50:46.71 ID:4KwZB92w0.net
そういや、シャーロキアンとかはあるが
指輪物語の設定考証する人はいないのかな、言語とかまで設定してた覚えがあるが

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:51:32.88 ID:OhyTc5nr0.net
>>814
自分にとって都合の悪い奴に尽くレッテル張る癖直した方がいいよ
幼稚に見えるし、お前の言ってること自体にも説得力が無くなる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:52:23.31 ID:rDw8nBzD0.net
>>813
いや、どのくらいかはわからんけど結構わかってるのよ
わからない奴の「どうして」が低レベル過ぎて「これならわかるだろ」の乱舞で伸びてるのよね
っつってもわかる奴が頭いいわけでもないんだけどそこ引張りすぎだろみたいな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:55:41.00 ID:HlUraj9l0.net
>>820
引っ張るのを楽しんでるのが俺
いや、言わなくてもわかるか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:57:18.46 ID:uvALsxbV0.net
>>817
Bじゃないの?
「1km先にテレポートしろ」みたいなことを賭けた場合
不可能なら代わりに1km先まで走ることを強制されるとかだったような

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:58:12.46 ID:5YL4PqrJ0.net
>>820
煽るだけでなく答えたって良いんだよ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:01:03.69 ID:rDw8nBzD0.net
>>823
3話放送から何日たったと思っているw
ほとんど一回通ったわw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:01:31.68 ID:gYnqBjlH0.net
>>823
この手のは絶対自分の意見は出さないから言うだけ無駄
もうちょっと突付くと「説明してもどうせ馬鹿には理解できないから」とか言い出す

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:02:36.94 ID:HyFPO8Gm0.net
わかってるなら、テンプレに入れられるような
ツッコミどころの無い文章でも書いてほしいんだけどね
説明する方も大変でしょw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:03:27.40 ID:ON2z4a7L0.net
>>824
前に似たような話題があった時に誰かが言ってたんだけど、
「ネット公式配信で視聴者が時間差で遅れてくるから話題もループする」
だそうな
多分このアニメ、「サービス回でゲームなし」という回が来ない限りは
定期的にこうなるぞw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:03:36.34 ID:D9TPjvVa0.net
突っ込みどころのない説明なんてできるわけがない
作者だってできないんだからw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:04:11.17 ID:FLcWmv7a0.net
>>821
引っ張ってもわかってないんだろw
わかってんだぜ俺みたいなこと言ってるわりには、話題変えてうやむやにしてるもんなwww

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:04:39.95 ID:Hud8GXoz0.net
>>826
知らないこと聞いてんならもうちょい下手に出ろよボケ
何で上から目線で質問してんだよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:05:28.70 ID:HyFPO8Gm0.net
うわぁ・・・

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:06:34.69 ID:ON2z4a7L0.net
(あ、この流れコピペにされて「この作品の信者は狂っている!」
みたいな事言われるんだろうな)

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:07:47.69 ID:Hud8GXoz0.net
(ガキの相手はめんどくせぇな…)

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:09:43.29 ID:PGROzR680.net
アンチはこれでいくらもらってるの?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:11:03.24 ID:D9TPjvVa0.net
 

信者「そこはこうで、そこはこうだよ。理解できないならお前の頭が悪い!」



原作者「設定とかルールとかなーんにも考えてましぇんけどなにかwww^p^」

http://i.imgur.com/AlzXmVL.jpg


信者「・・・」

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:12:07.59 ID:KVer+2BW0.net
>>822
確かに、そうだった。原作に答えあるじゃんw

その例だとテレポートは不可能だから、厳密にはAとBってことになるのかな?
個々の事象への適用はまだ難しそうだね。

空とステフの勝負で万一ステフが勝って、「イカサマについて教えなさいですわ」と要求した場合、
「空が知っている範囲でイカサマと断定した理由を説明する」、から
「エルフの魔法体系まで全部調べ上げてどんな魔法を使われていたかを報告する」までありうるのか。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:12:48.95 ID:5YL4PqrJ0.net
持ってないものを賭ける事ができて盟約もそれを認めてるって話をしているとおもったら
なぜか「情報をかけるってあまり無いケースだよね?」ってなんて答えたらいいのさ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:14:01.25 ID:PGROzR680.net
アンチって絶対コミュ障だよね
作者そっくり・・・

はっ!つまりこれは作者のステマ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:18:22.50 ID:HyFPO8Gm0.net
>>837
創作物ではよくあると思うけどね、「お前に勝ったら、○○の秘密を教えろ」とか
ちなみに俺は「確認しない方が悪い」と返された
それなら盟約の意味ないと思うんだけどねw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:18:53.12 ID:5YL4PqrJ0.net
>>836
てことはやっぱり持っていないものでも賭ける事ができるってことか
期限は利根川みたいな感じなのかね
どちらにせよ原作読まないとアニメだけじゃ難しそうだね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:19:35.07 ID:KVer+2BW0.net
>>836
自己補足。

AとBって言ってるのは、
1km先まで「走る」→A(不可能な支払いに対する代替品)
現地到着(支払い完了)がテレポートより遅滞する→B(可能な限り速やかな支払い)
って分解で。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:22:33.84 ID:KVer+2BW0.net
>>840
支払うとは言った・・確かに言ったが・・・
「いつでもいい」とは言っていない!可能な限り速やかに支払うのだ!

まぁ、普通にアニメ見てる分にはこんなとこまでほじくらねぇだろうとw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:22:54.12 ID:+8Dtg2zx0.net
>>835
アホみたいにそれ出してるけどさ
ゲームの事なんも考えてませんとも言ってないんだよなそれ
しかも1ページ丸々使って嘘つかないでくださいとも言ってるんだな
なのにどうしたら作者は何も考えてないってよwww信者乙wwwwになるんだ?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:23:25.20 ID:5YL4PqrJ0.net
>>841
ステフが空に惚れるように盟約の力が働いていたように見えたのはステフの思い込みだったのかね
>>841だとステフはすぐに惚れなくても行動をともにしたりすることで惚れるよう勤めればいいわけだし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:26:26.92 ID:HdxpZcJb0.net
>>843
煽りたいだけの相手に組み合う事はないって

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:27:15.31 ID:uvALsxbV0.net
>>844
利根川より帝愛地下のほうが近いんじゃないかな
ステフのは不可能ではないってことなんだろう、まあ半分ギャグで深く考えたら負けな気もするが

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:29:39.70 ID:5YL4PqrJ0.net
>>846
なんにせよ胸のつっかいが取れた気分だわ。ありがとう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:30:48.80 ID:KVer+2BW0.net
>>844
わかんないよね。ステフは盟約のせいと思っている・・・思い込もうとしてるけど。
「俺に惚れろ」なんて言われたのは初めてで、それが切っ掛けで・・・なんて話があってもいいし。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:34:45.26 ID:HlUraj9l0.net
そもそも惚れたら素直になるとは限らないからな
ツンデレて逆の行動しまくったりする事もあるからな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:36:27.15 ID:nhYWBYEB0.net
でも作者まだ中学生だろ
まだ若いんだしそこまで悲観することはない
未来は明るいよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:40:02.74 ID:QtbQuuRe0.net
ふむ
纏めると賭けるものは何でもアリでノーリスク、完全に破綻してるってことだな
あのう・・・・・どこが面白いのコレ?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:44:11.69 ID:vZ5qfy+W0.net
ファイブレインに似た匂いを感じてたけどそれより色々とぶっ飛んでた


まあこれくらいぶっ飛んでた方が好き

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:46:46.30 ID:+8Dtg2zx0.net
纏めるも何も結果ありきの推測じゃ破綻しても仕方ないよなあ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:49:24.98 ID:fYQpCfxL0.net
これってチョンと関係ある作品なの?


すべてが糞やん

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:49:28.72 ID:FLcWmv7a0.net
>>853
ブーメラン

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:49:58.75 ID:OY3WNOww0.net
>>817
なんだ、地下帝国に強制連行、借金を返すまで強制就業させられて
そのとりまとめ役に協力者とともに勝負を挑んで勝って一時的にシャバにもどって
制限期間内にデカい勝負をして勝利、仲間ともども晴れて出所っていう
感動ストーリーが待っているわけじゃないのか。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:51:42.07 ID:EoKgLHow0.net
>>851
重要なのはノーリスクの状況を作り出す事なんだが、それが解らない程に頭が悪いのか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:51:57.19 ID:+8Dtg2zx0.net
>>855
じゃあ俺の意見のどこが破綻してるか教えてくれよ
さっきからスルーされてつまんねえんだわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:53:23.72 ID:uaJXhS3D0.net
相手が持ってる物は取り立ててくれるんだったら取立人としては優秀じゃん
賭ける物を相手が持ってるかどうか見せ金させるのは審判じゃなく当人の責任だろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:53:34.96 ID:4KwZB92w0.net
現実も結果ありきりだから
現実も破綻しているわけだなw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:55:18.09 ID:FLcWmv7a0.net
>>858
結果ありきだから破綻してるところはスルーして、自分の都合のいいところのみ拾うんだもんね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:55:20.80 ID:rDw8nBzD0.net
>>858
スルーされてるってどれ?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:57:34.22 ID:Hud8GXoz0.net
>>848
じゃあ俺も「股を開け!」って幼女に言ったら初めて言われた幼女は恋に落ちる…?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:58:44.74 ID:ON2z4a7L0.net
>>863
落ちるな
幼女にグーパン食らって自分自身がノックアウト的な意味で

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:59:30.76 ID:KVer+2BW0.net
>>863
※ただしイケメンに限る

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:01:25.15 ID:D9TPjvVa0.net
>>857
主人公が知恵をめぐらせて状況を作るならカッコイイけど
これの場合はただ単に対戦相手が不注意なバカなだけだよね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:01:25.64 ID:QtbQuuRe0.net
>>857
可能な限りなんて甘っちょろい設定にリスクもクソもないだろうがw
お前1回沼打ってこいよw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:16:17.53 ID:pBoiHlCD0.net
沼もおかしい点はあるんだけどな
ゲージ棒を何度もすりかえられてなぜ気づかない?
そもそも誰も打ってないのに何度も釘の調整しなおす必要あるのか?
20t分もの水槽になぜ誰も気づかない?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:19:13.58 ID:ZRQST26/0.net
毎期恒例の空気ラノベアニメ枠かと思ったら妙に伸びてるのな
正直驚いた

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:20:00.67 ID:5EbJ1e5D0.net
良い意味でか悪い意味でかは分かりかねるがな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:20:09.58 ID:h3GCJjyR0.net
>>868
誰も打ってないのに何度も釘の調整しなおすのは、
調整しないと劣化しちゃうから

水槽?そもそもなんで傾くんだ?って未だに思ってる
もし傾いたとしてもあれだ、ビル倒れちゃったらどうするんだ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:21:35.37 ID:R1gMIFC40.net
あの世界のゲームを知ってるなら賭ける物を曖昧なままにするとか絶対やらないな
大して仲良くない知り合いの連帯保証人にサインするくらいヤバい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:29:31.22 ID:DU7Vl5e+i.net
結論
あの世界ではゲーム(勝負)するもんじゃない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:34:15.59 ID:gFdua3vc0.net
チェス回がぶっ飛びすぎてた
最終的にはもう何がイカサマなのかすらわからなくなった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:37:11.98 ID:5EbJ1e5D0.net
検証すればするほど設定の甘さが浮き彫りになって最早ザル状態だから・・・

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:40:48.44 ID:hsjpnkTp0.net
いつのまにか信者が減ってアンチが増えたな
とりあえずチェスに関しては4話の決着を待て

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:41:21.63 ID:h3GCJjyR0.net
ザル状態なのはもう皆分かってるでしょ
「ザルだ楽しめ!」なのか「こんなアニメに付き合っていられるか!俺は帰らせてもらうぞ!」
ってところだよ
「こんなアニメに…一応最後まで見よ」って人もいそうだけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:42:48.16 ID:DsDJJx/I0.net
>>876
チェスの決着なんて1話のポーカーより下らないんだからそんなこと言うなよ
アンチか?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:44:41.85 ID:h3GCJjyR0.net
まず信者が減ったとかアンチが増えた
という根拠なさげなところに突っ込むべきなのでは?
信者相変わらずでアンチが増えた、とか
信者は減ってアンチの数だけ変わってない、という可能性だってあるだろうに

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:47:12.29 ID:3Ktcd1F/0.net
>>874
普通のチェスじゃ反則やイカサマになる、駒の動き、相手の駒の動きの制限、駒の裏切り等に正当性を持たせる為に作ったゲームシステムを逆手にとっただけ
何が解らないのかが解らない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:48:41.87 ID:DsDJJx/I0.net
チェスの決着ってあれでしょ
空「孤立した王は身近な者に暗殺される!」→クラミーのキング割れる
ていう
「ああそう」としか言えないやつw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:49:51.17 ID:h3GCJjyR0.net
そろそろ放送だからってネタバレしていいってもんじゃねーぞ!

うん、他のところでネタバレ見ちゃったんだよちくしょー!

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:50:09.56 ID:93my9nBF0.net
チェスは駒の意思ってのが拡大解釈できすぎて考察のしようが無いからなー
ルールが無いのがルールくらいに思ってる
それでもあえて突っ込むならあの砂時計ってなんなの?位かな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:52:01.90 ID:lnKAkllLO.net
>>879
アンチスレの伸びはこのスレと比べると亀の歩みだからなあ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:52:10.22 ID:ncJce9uM0.net
頭脳戦を楽しむには大前提となるルール(この場合は盟約?)
の理解からだろうな。
これが共有されてないと視聴者置いてけぼりばっかりで
全く楽しめないから。

野球観戦楽しむんだったら最低限の野球のルール知っときたい
みたいな。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:54:28.93 ID:K0jsm3C90.net
何だろう
ゴミのような作品だとネタバレされても何も悔しくないんだよな
あっそふーん、どれどれどこが破綻してるかな?って感じ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:56:00.62 ID:5EbJ1e5D0.net
掴みは良かったはずなんだけどな
かわいいしパンツも見せてくれる白に単純にブヒブヒしてた層すらチェヌには「は?」って状態だったからいかんわ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:56:56.36 ID:4lzU6Tk90.net
そもそも、リアルタイムストラテジーと言われて理解できない人も多いしな
しかも、あの終わり方は代表格のAOEでもなく、何か別のものだからな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:59:41.75 ID:DsDJJx/I0.net
(ぶっちゃけ作者ストラテジってジャンル自体勘違いしてる気が)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:00:59.72 ID:tBXRCZnFO.net
毎回ループするけど変わらない事はある
それは「ゴミみたいな作品」とか「糞アニメだ」とかいう書き込み
なんでそんな作品のスレにわざわざ書き込みに来ているのか正直不思議なんだが

いちいち他にアピールしないと死んでしまうのかよと

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:01:45.05 ID:DsDJJx/I0.net
ガラケーが何言ってんだ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:05:09.12 ID:gFdua3vc0.net
初手から3マス動かして手の内さらす相手はバカなのか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:06:38.28 ID:4lzU6Tk90.net
>>889
一言で言えるよく似たゲーム名がそれだったんだろ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:08:35.90 ID:lnKAkllLO.net
>>888
あー、確かにストラテジーってなんぞとは思ったわ。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:08:57.61 ID:h3GCJjyR0.net
これってリアルタイム…何ていうのかな?ストラテジでいいか!
という感じで決めた感は正直する

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:24:34.74 ID:5EbJ1e5D0.net
何かもう作者や信者が可哀想になってきた

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:31:33.29 ID:BP/ELLMU0.net
まー結局のところ荒れた一番の原因は中立の立場の第3者がいなかったかったからってのが一番でかいな
プレイヤー同士でルールの範疇かどうか議論するから変な方向に話が進んでいったわけで
まさに空(信者)とクラミー(アンチ)の不毛な争いがスレの中でも繰り広げらてる

しかしこの世界観ならいわゆる審判代行調停官みないなもんが発足しそうなもんだけどそういう機関ってないのかねぇ?
でないとごり押しが得意な奴だけが得をみる世界になっちゃうわけだし
神様直轄の機関とかあってもよさそうなもんだけどね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:35:07.94 ID:h3GCJjyR0.net
>>897
何が悪いって、
チェスを一応やってた時くらいまでいたおっさんが仕事しないのが悪い
もう砂時計なんて捨ててしまえ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:37:42.74 ID:3Ktcd1F/0.net
>>898
勘違いしてる人が大量に沸いてるけど、別にあのおっさんは審判でも何でも無いんだぞ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:38:02.89 ID:5EbJ1e5D0.net
審判がってのも結局”ルールがよくわからない”って点に集約されるわけで
そのせいで今でも憶測混じりの議論(笑)が続いてる
よくわからないものに対して盛り上がれ・面白がれってのも常識的に考えて無理な話

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:40:54.10 ID:h3GCJjyR0.net
>>899
いや、それは一応分かってはいるんだけど
なんか本編見てるとつい「あのおっさん何か言ってやれよ」と突っ込んでしまう
そう思わせる描写をやったのが3話内の一番の失敗だと思う

おっ、IDが真っ赤で盛り上がってきたねー

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:48:55.24 ID:3Ktcd1F/0.net
>>900
つまりルールを理解出来なかった人間がわめいてるだけだろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:51:27.81 ID:Y6RB2k0b0.net
だから、ジョジョのマリリンマンソンが出てくれば一番いいんだよ
なんでこの作品は絶対的審判を置くことをしなかったのか不思議でならない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:52:02.84 ID:KZfi6Wc40.net
>>900
じゃんけんの時からその手の「ボクが分からないから作者や信者がバカ」
っていう連中がガーガー喚いてる状態だからなあ
もうちょっと自分の頭で考える訓練をしてほしいわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:52:06.93 ID:nILY5jtA0.net
こいつらドラクエだよって言ってFF渡したら発狂するんだろうか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:52:49.12 ID:5EbJ1e5D0.net
>>902
それが少数が喚いてるだけならいいんだけど、信者アンチひっくるめて大多数が理解できてないから問題なのよね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:54:30.16 ID:93my9nBF0.net
>>905
FFじゃねーか!って突っ込み入れる
それが発狂なのかはしらない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:56:16.10 ID:BP/ELLMU0.net
ちなみに勘違いしている人もいるので一応言っておくが
ストラテジーゲームはターン制(チェスや将棋・スパロボなど)とリアルタイム制(エイジオブエンパイア)の2種類があるので
空のストラテジーゲームだ!は実は意味が全く分からないセリフ
荒れている争点としては視聴者(第3者)が空のストラテジーゲームだ!という解釈だけでリアルタイム制だと断定したか?
と言う部分だと思われるのでその部分を明確にできないと納得させるのは難しいと思う
なんで>>902はルール理解できなかっただけっていうだけなのは簡単なのでまずルールをきっちり説明してくれ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:01:37.59 ID:gFdua3vc0.net
いまのところ小学生のジャンケンでズルしてグーチョキパーをだして全部に勝てるっていうやつとそれはあいこっていうやつがいて
うるせー俺が正しいんだって言ったやつが勝つような程度のルール

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:02:23.72 ID:CCylRO030.net
>>908
ルール看破の超能力を持ってるくらいザックリ捉えると楽よ
視聴者に情報を小出しにして推理して遊んでもらう話じゃないからな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:02:56.01 ID:3Ktcd1F/0.net
>>908
全ての駒がターン内で複数回行動出来るストラテジーゲームだってあるが?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:06:09.76 ID:LJHyN0Gy0.net
ノリの悪いやつは見るなよwww

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:07:12.45 ID:3Ktcd1F/0.net
>>908
あとな、ルール違反してたならそもそも駒が動かない
動いた時点でルールの範囲内だろ
ターン制だったらクラミーも動けない筈、だが動いた
ならリアルタイムだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:07:20.03 ID:5EbJ1e5D0.net
>>910
もうルールや決着は作者のゴリ押し
ついてこれる奴だけついてこいって感じだよな
それが悪いこととは言わんけど、スレの状態見るにそれが受け入れられてるとは言い難い状態・・・

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:11:31.83 ID:xzpirTy/0.net
チェヌは結局キング取ったら勝ちってところは変わらないよね? 2代目キングとか出てこないよね?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:14:47.72 ID:CCylRO030.net
>>914
ついて行かないならとっとと切ればいいだけなのに不思議なもんだよね
アンチスレがあるのにわざわざこっちでやるもんだから、普通に楽しみたい人まで覗く気無くしちゃうっていう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:15:32.78 ID:lnKAkllLO.net
>>897
そもそもまだ舞台が世界最小最弱の人類種の国ですし。

>>914
アンチしたいだけの人が何故かずっと居座っているというのが一番の原因。
中には誰よりも多いレスしているのもいるし。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:15:56.03 ID:3Ktcd1F/0.net
>>915
クラミーがどうやってこの勝負を勝とうとしてたかを考えれば、そこは変えないだろ
いざと言うときの隠し技として用意してたとしても、先に使えば空白にも使い返されるだけだし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:17:12.60 ID:KZfi6Wc40.net
>>915
変に引っ張って3話で終わらなかったけど、
4話のAパートでチェス話は終わると思うからそんなに気にしないでいい

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:17:42.86 ID:nILY5jtA0.net
>>907
まぁそうなるよね
でも普通、FFはドラクエのルールが通用しないからクソゲーとはならないと思うんだなぁ

>>908
チェスという単一の枠組みではなく、ストラテジーゲームという大枠で捉えるべきだってことじゃない?
チェスは1ターンに1コマしか動かせないし士気なんかないけど、例えば同じTBSでもスパロボは1ターンに全コマ動かせるし士気もあるわけで

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:19:42.93 ID:5EbJ1e5D0.net
>>916
分からないなら切れってのも乱暴な話だと思うよ
そりゃ、中には荒らし目的で故意に同じ話ループしてる奴もいるだろうけど
これってどういうこと?おかしくね?っていう当然の疑問にすら、
「アンチが湧いてきた・分からない方が悪い」と狂信者に煽られるのが現状だから・・・

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:20:35.31 ID:GW7jXh1i0.net
主人公が決めた通りの展開になるってことか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:21:48.56 ID:gFdua3vc0.net
>>920
チェスの試合で高度な頭脳戦()を見たかったのにいきなり頭脳戦もクソもない殴り合い始められたら
そりゃ文句もでるだろ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:23:08.19 ID:BP/ELLMU0.net
>>913
まぁそうなんだけどね
おそらくはリアルタイムストラテジーゲームを偽装しターン制で進めることにより
変則チェスの様な形に持って行ったというのが正解なんだろうとは思うんだが
それを暴く際の根拠がどこにあったのか?と言うところがこの話の争点じゃないかな?
それも含めて審判というか第3者がいなかったのは大変痛いところだと思う
ルール違反じゃないか?と皆が思うであろうところで空が論理的に第三者を納得させることが出来るセリフなりなんなりを行うことで
自分の正統性を主張する必要はあったとは思うよ
今のままだと特に理由もなく決めつけてそういう風に持って行っただけにしか見えないわけだしさ
まぁ博打勝負だからあてずっぽうでもありでしょっていうのであれば別にいいけどゲームの天才と言うキャラ設定にはちょっと違和感はあるかなぁ

まぁゲームはまだ終わってないしそういう説明も終了後にあるかもしれんので何とも言えないけどね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:23:49.18 ID:bK7BlXjS0.net
>>921
そこには答えてたと思うぞ
その後俺には断固理解出来ないって言い出す奴が現れてぐだるけど

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:24:12.57 ID:3Ktcd1F/0.net
>>923
ただのチェスなら白の一方的勝利になるだけだろ
お前はただたんに、自分の思ってたのと違うって騒いでるだけじゃねぇか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:25:57.95 ID:CCylRO030.net
>>921
要はループさせてる奴らが悪いって事なんだから、まずマトモじゃない空気を作り上げてるそいつらをどうにかしてくんない?
真っ当な質問をしたい側にとっても邪魔でしょ?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:26:06.96 ID:jwBfFb4E0.net
>>925
答えたつもりになってるやつがいるから荒れるんだよね
実際は論理的な説明になってないから

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:29:37.70 ID:5EbJ1e5D0.net
>>927
何で俺に言うのよ
知らんがなとしか言えんわ
君が完璧に論理立てて説明してそいつら黙らせたらどう?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:30:16.62 ID:LJHyN0Gy0.net
>>921
狂信者とかいってる時点でアンチなんだよw
まともに聞きたいならそういう配慮を持つのがまともな奴だからな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:31:30.29 ID:bK7BlXjS0.net
>>928
そうか?ここまで全スレみてきたわけじゃないが結構常識人はいたぞ
なぜかそういうのほどスルーされてたけど
例えばなにがわからなかった?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:31:55.58 ID:3O8MEwrA0.net
常にいる狂信者はなんなんだマジで
原作既読組の多くがチェスは叩かれても仕方ないと言ってんのに
常にいる狂信者のせいでまともな話も出来なくなってんじゃん

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:32:23.38 ID:CCylRO030.net
>>929
それこそ>>921を俺に言われても知ったこっちゃねーよw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:32:49.84 ID:3Ktcd1F/0.net
>>924
別に手番無視しようとした時に駒が動かないなら動かないで良かったんだよ
士気を上げて条件が五分なら白が勝てる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:32:53.53 ID:LJHyN0Gy0.net
スレに来て狂信者とかいうやつがまともなわけねーだろアホwwww

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:33:42.28 ID:gFdua3vc0.net
>>926
そうだなスマン
最初からギャグアニメだと理解していなかった俺が悪かった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:34:18.34 ID:3O8MEwrA0.net
>>933
>>916

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:35:55.55 ID:/uucYfCr0.net
ステフ可愛いよステフ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:36:22.27 ID:nILY5jtA0.net
>>923
それってそのまんま「ドラクエだと思ってたのに実は違うゲームだったから1週間わめいてます」って言ってんのと変わらないんだけど
しかも違うゲームだよって教えてもらってるのに

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:38:39.50 ID:z2Tts8iE0.net
作品自体には肯定的な人でも
「頭脳戦としてもちゃんと成立してるぞ」って言う人と
「基本キャラ萌えを楽しむ作品だから頭脳戦には期待するな」って人がいるしなあ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:39:47.41 ID:/uucYfCr0.net
キャラ萌えしつつゲームバトルを楽しむアニメだよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:40:01.55 ID:5EbJ1e5D0.net
特に後者は思考停止してひたすら煽りに走ったりするから質悪い

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:51:27.89 ID:gFdua3vc0.net
>>939
アニメ的にはドラクエの箱をもらって後であけたらにFFが入ってたから文句言ってるような状態なんだけど
よくわからない例えだね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:52:48.14 ID:3O8MEwrA0.net
ここまで荒れた原因はなんとなく見えてるが面白いから言わない
原因を取り除けば今よりマシにはなるだろうが、ムリだろうな
話す場所を無くした一般ユーザーは他の作品に流れてるよおめでとう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:54:11.57 ID:3Ktcd1F/0.net
>>943
デジタル麻雀期待して麻雀アニメをみたらオカルト麻雀だったから文句を言ってる馬鹿なだけだろ?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:54:53.17 ID:hsjpnkTp0.net
審判がいないのはいたらイカサマができなくなるからだろ
イカサマがゲームの肝だろ?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:54:57.16 ID:/uucYfCr0.net
ああ2chが世界の全てじゃないからねw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:56:59.42 ID:3O8MEwrA0.net
>>947
負け惜しみ乙

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:57:51.31 ID:/uucYfCr0.net
うわぁ・・・・
何十万人もいる視聴者のうちここにいるのは100人いるかどうかだよw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:58:41.01 ID:3O8MEwrA0.net
>>949
ROMて知ってるか?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:59:57.28 ID:3O8MEwrA0.net
踏んじまったか
変更ないならテンプレそのまま使うぞ
変更あるなら教えてくれ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:00:20.00 ID:/uucYfCr0.net
お前は立てなくていいからw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:01:30.88 ID:nILY5jtA0.net
>>951
全件代理者を全権代理者によろしく

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:01:57.38 ID:3O8MEwrA0.net
>>952
はあ?
950を踏んだ奴がスレ建てるんだろ?
何言ってんだお前

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:02:03.67 ID:3Ktcd1F/0.net
>>951
【七つ】集団における争いは、全件代理者をたてるものとする
×全件
○全権

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:03:05.06 ID:/uucYfCr0.net
まあ立ててもいいけど明らかな荒らしなので乙はしない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:03:42.08 ID:K0jsm3C90.net
>>920
そんな無茶苦茶な例えでよくいけると思ったなw
例えるならFF渡されて中身がRPGどころかアクションゲームでもなく、
ひたすらウンコを製造するだけのゲームだったって感じだよ
背景で萌えキャラが動いてる中でひたすらウンコを製造するゲーム
敵がいるけど自分が予測した動きを確実にしてくれる敵、被ダメが恐ろしく低いので死ぬこともない、
そもそも何のためにウンコを製造してるのかも不明
そんなゲームの体を成してないゲームw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:07:13.39 ID:1tG25ndR0.net
ノゲラ公式「頭脳バトルファンタジーが今幕を開ける!!」
俺「ほえ〜期待できそう」

3話
敵「魔法で駒の士気を上げたぞ」
主人公「俺も演説で駒の士気を上げるぞ、妹かわいいだろ」
敵「魔法で相手駒を自分の駒に」
主人公「俺も相手駒を口説いて相手駒を自分の駒にr」


俺はノゲラを諦めた

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:07:58.72 ID:3O8MEwrA0.net
>>956
お前は何様なんだよさっきから
建てたかったならお前が950を踏めばいいだけだろ?

規制で建てれなかったから>>960頼むわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:08:00.98 ID:lnKAkllLO.net
>>957
もう否定するつもりしかないのになんでアンチスレに行かんの?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:08:10.49 ID:/uucYfCr0.net
白たんprpr

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:10:56.30 ID:3O8MEwrA0.net
>>960
>>955
テンプレ変更点

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:25:05.16 ID:lnKAkllLO.net
ダメだった……
>>970に全権を委ねる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 07:01:28.57 ID:UnkthYkM0.net
>>818
言葉は作者が自分で考えた。
ファンが作った物では、地図とか。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 07:11:24.88 ID:4K4WZa720.net
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201404300710390000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201404300710390001.jpg

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 07:19:56.97 ID:szh/n+Gw0.net
【盟約13】ゲームの選定の権利は開始までとする
【盟約14】事前に取り決めの無いルールは全て存在しないものとし、ルールを独自に解釈をし一方的に追加することが出来る

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 07:33:58.86 ID:EPNb2zaX0.net
>>965
おお
ステフえろいよ
どういうシチュなんだ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 07:45:12.54 ID:sqee0BaN0.net
>>923
もうお前さんはチェスの世界選手権だけ見てろよw
そしたら、多分期待はずれにならないからw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 07:56:30.71 ID:n+nX3hg80.net
>>965
これはたまらん

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:21:39.97 ID:R1gMIFC40.net
デジタル麻雀がオカルト麻雀だったからキレてるとか言ってるのがいるけど
これはデジタル麻雀期待して麻雀アニメを見たら唐突に麻雀牌の投げつけあいが始まったようなもん

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:24:08.16 ID:Qy4Xa6oS0.net
>>965
ふう・・・

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:28:15.46 ID:sjah3RTk0.net
>>970
スレ立て指名されてるぞ頑張れ
>>955がテンプレ変更点な

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:29:18.87 ID:dW/UvoTP0.net
>>965
上 ステフがエロいのはいいとして、白の服がけしからん。
下 ポンコツが幼女のニーソを脱がせる事案が発生

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:35:24.63 ID:R1gMIFC40.net
次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398814274/

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:36:22.04 ID:f3t057nl0.net
いい加減、テンプレにチェヌのルール説明を入れろよ
4話来たらまた大勢来て混乱するぞ
もちろん、ルールがあるならの話だけど

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:38:07.27 ID:Qy4Xa6oS0.net
脱がせてるのか
履かせてるんだと思った

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:54:04.69 ID:sjah3RTk0.net
>>974


978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:54:17.98 ID:jK5jO41H0.net
>>974
乙です

>>976
ステフの顔がこれからにしか見えん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:58:20.68 ID:4qP8Bi040.net
>>965
これ見たら必死にルールがーとか言ってる奴がほんとアホに見えてくるねw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:07:23.75 ID:4lzU6Tk90.net
相手はめ込み前提で用意した偽装チェスにしては
ゲームバランスが取れていて面白そうと感じる自分は異質かな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:25:23.20 ID:HZ7udtcw0.net
>>980
原作ではあの遊戯盤は卓上サイズで、エルフの国では一般的なゲームっぽい。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:29:28.67 ID:R1gMIFC40.net
>>980
文句言われてるのはあのチェス自体じゃないから

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:34:04.84 ID:h0UrEYfC0.net
チェスのルールなんて知らないけど将棋で王と歩だけで勝てるものなのか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:38:46.20 ID:V7/BwrzJ0.net
>>983
初心者対プロ とかなら。
王のみでも勝つことはあるけど、どちらも駒の動きを覚えてる最中って初心者のレベル

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:43:42.37 ID:uamtS5o30.net
>>965
なぜ白のスカートが透けてるw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:45:24.23 ID:IF93Y4rv0.net
あんまり力入れてないのに話題になって、MFにとっては
嬉しい誤算だったろうな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:52:08.44 ID:uamtS5o30.net
作者頭悪い言われてるけど
釣り師としては優秀

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:58:52.48 ID:3ZG0tVRv0.net
作者は頭いいだろね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:00:35.11 ID:GQnnsF6H0.net
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近ラノベ作家の信者が自分の好きな作品を攻撃されて「作者は優れた釣り師!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:01:16.23 ID:8b1ShqsF0.net
こんな世界観や魅力的なキャラを生み出せて
なおかつキャラデザと挿絵まで一人でこなす
少なくともこのスレの荒らしでは到底及びもつかない才能だと思う

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:01:46.18 ID:oLnPq98W0.net
>>983
歩は成れば金になるし相手の駒奪ったら使えるからね
初心者じゃなくても勝てるよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:03:48.06 ID:6CEuhJau0.net
最近なんとかPとか
一つ一つの才能は話にならないんだけど、全部一人でやることで
多芸多才を売りにするサブカル芸人が増えたよね
自己プロデュース力は認めるけど、ぶっちゃけ佐村河内と大して
変わらんよな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:05:01.32 ID:h0UrEYfC0.net
将棋はすごいシビアだと思ってた

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:07:15.95 ID:DsDJJx/I0.net
ちょーっと虚言癖のにおいするよね
癌だのイジメ経験だのどこまで本当なのか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:07:50.78 ID:8b1ShqsF0.net
一つだけを切り取ってもこのスレの荒らしでは到底及びもつかない才能だと思う
作家としては当然としてキャラデザひとつとってもまるで敵わないだろう
このスレの荒らしがキャラ考えたらいまいち萌えない娘より酷いのが出来そうだしw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:10:02.43 ID:oLnPq98W0.net
そんな事いったらかわいそうだろ
荒らしは荒らしの才能あるからいいじゃない
そういう仕事もあるんでしょ?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:13:02.76 ID:8b1ShqsF0.net
なるほど
荒らしの才能って同じことをひたすらループさせる根気の事言うんだね
その労力を前向きなことに使えばいいのにアニメスレを荒らすことに使うのは
普通の人では考えられないことだからそれを実行するというのは確かに才能かもしれない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:18:10.15 ID:tBXRCZnFO.net
ここまで、マッチポンプでお送りしました



次スレではみんななかよくしましょう

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:23:55.80 ID:UkgYLeP60.net
>>974
おつ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:25:51.72 ID:UkgYLeP60.net
次スレ
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398814274/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200