2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 17ゲーム目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:44:22.90 ID:ODOL/08+0.net
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X.          毎週水曜 21:30 - 22:00 4月9日〜
. リピート放送     金曜 09:30- 日曜 27:30- 火曜 15:30-
・TOKYO MX      毎週水曜 24:30 - 25:00 4月9日〜
・サンテレビ       毎週水曜 24:30 - 25:00
・KBS京都        毎週水曜 25:00 - 25:30
・テレビ愛知       毎週水曜 27:05 - 27:35
・BS11           毎週金曜 23:30 - 24:00 4月11日〜
・ニコニコ生放送.    毎週金曜 24:30 - 25:00
・ニコニコチャンネル. 毎週金曜. 25:00 更新 :http://ch.nicovideo.jp/ngnl-anime
・バンダイチャンネル. 毎週木曜 24:00 更新   4月18日〜

□関連サイト
・アニメ公式:http://ngnl.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/ngnl_anime

前スレ
ノーゲーム・ノーライフ 16ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398529911/

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:25:40.26 ID:ZKke8s6e0.net
つかここの荒らしがリアルコミュ障だろな
アニメ的な遊びも許容しないって友達いないだろマジでw

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:28:57.30 ID:7HzzMcMk0.net
同属嫌悪で叩いてるってことかありえる

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:30:47.92 ID:xF51ktdV0.net
3話見たけど酷いな
終盤あたりからむちゃぶり過ぎるだろ
これは許されないレベルの原作だわ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:31:11.31 ID:asRqCn/Fi.net
記憶違いなら申し訳ないが、二話冒頭だったかの宿屋でのやりとりの時って
別行動してなかったっけ?
もしそうでも、そう見えただけで実は近くにいたと言われたらそうですかとしか言えないが

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:32:31.19 ID:xF3fuZ0y0.net
パロディ入れまくってるし、うすら寒いギャグ連発してるけど、どうせ後半はテンプレ通りシリアスでしょ?
そこでどうせ現実世界に戻るうんぬんは確実に絡んでくるのに、
克服するものが「2人がは近くに居ないと駄目設定」だけなんて、どう頑張っても茶番にしかならないんだよなぁ
一話でメタ発言してカッコつけて煽ってる分、内容皆無の美少女動物園以下だよ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:33:37.70 ID:xF51ktdV0.net
小物過ぎだろ
まだ序盤でこの小物ぶりは駄目だ
敵が強くなってきたらそれをやればいいけど、序盤の敵でこのあたふたは
印象が悪い

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:34:22.15 ID:ZKke8s6e0.net
そばにいるという認識があれがいいんだよ
ここの荒らしが近くにかーちゃんいると安心するのと一緒だね
突然どっかにすっ飛んで行くとやばい

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:35:40.49 ID:7HzzMcMk0.net
>>107
空的にはエルフが最強の敵、まほーなんて勝てるわけねーだろってことで

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:40:52.81 ID:ZKke8s6e0.net
あの狼狽え描写は良かった

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:51:07.35 ID:xF3fuZ0y0.net
>>108
そらお前は大して描写されてなくても自分のかーちゃんとダブって見えて共感できるかもしれないけど、
内容が薄いと円盤の売り上げには結びつかないんだよなぁ
草生やすだけでコミュニケーション取ってると勘違いしてるコミュ障の巣窟ニコニコでは受けてるみたいだけどさ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:52:29.39 ID:MlaZN5+G0.net
それもこれも3話がつまらなかったのがいけないんだ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:55:44.30 ID:aAjQ7nXp0.net
>>101
そもそもコミュニケーション障害という言葉に明確な枠組みはないからね?
典型的なのは吃音症とか赤面症だろうけど、当然それらは全体のごく一部
症状の原因も結果もバラバラなものをひっくるめて、コミュニケーションに悪影響を及ぼすものをコミュニケーション障害と総称しているに過ぎないよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:00:24.92 ID:T7EZpPsR0.net
ID:4C2zN+7h0は何と戦ってるのおじちゃん達…
こんなんばかりだから僕ニコニコ嫌いなの…

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:01:28.57 ID:UlUtQxyp0.net
>>114
昨日は昨日で60を超えるほど書き込んでる人がいたしな

アツクナラナイデマケルワ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:02:21.58 ID:HTf7rxyE0.net
>>107
大丈夫だ、もう全体の1/4は消化している

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:02:26.56 ID:Tfbn5FYY0.net
あの描写で二人は近くにいないとダメ人間化するんだと読み取れないなんて本当に驚きなんだが
最早その視聴者の知能の問題だろ
もう何も考えずに日常系のアニメでも見ていればいいんじゃないかな
ワナビや同業者なら文筆家になる才能ゼロだから諦めな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:03:34.29 ID:asRqCn/Fi.net
近くにいるという認識があればいいとか、
これも作者の都合でどうとでもできる設定だな
そのうち、敵の策略で離ればなれになったけど、写真や動画があるから丈夫だ!とかしそう

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:08:17.26 ID:aAjQ7nXp0.net
>>118
離れ離れになる話は出てくるけど書くとネタバレになるから書かない

それから2話の宿屋のシーンは普通に近くにいただろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:12:24.21 ID:FW0/DVlT0.net
どんなアニメでも作者の都合次第
作者の都合くんはもう創作物を見るなw

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:29:53.85 ID:meh/c7B60.net
テトきゅんが好きすぎて辛い

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:30:02.16 ID:xF3fuZ0y0.net
百歩譲って2人は近くに居ないと駄目設定で引きこもりの説明がつくとして、だから何?なんだよな
仮に離れ離れになって写真や動画で切り抜けたとしても、だから何?なんだよ
そこが物語の根幹に関わってくるような話じゃないと面白くならないんだよなぁ
引きこもりがテーマの一つでもあるようだし、そこをおざなりにしてるようじゃ3話にして底が見えたって感じ
まさにTHEラノベっていう表現がしっくりくる作品だね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:33:25.18 ID:TFOimksZ0.net
どんな設定も物語の根幹にかかわってないといけないの?
捨て設定を使えないなんて大変だ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:34:01.59 ID:urPrjmJR0.net
兄妹が離れられないのは18禁展開を防ぐためだけのものだろう。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:34:08.54 ID:rJriILm80.net
こういうジャンルってもしアカギやカイジとかいたら面白そうだなーって思っちゃう
あ、別に今のままでも面白いよねww

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:36:48.31 ID:bUCpvSPAi.net
頭脳戦を謳うからには
・キーになる行動には理由付けを。
(ゲーム終了後でいいから行動理由の解説入れる)
・偶然に頼った解決法やトリックの発見をさせない。
・勘に頼るにしても相手の表情を読んだとか
理由付けは欲しい
・神秘的な力を用いたトリックを入れない。
・トリックの手がかりは必ず予め視聴者にも見せる
・審判役がグルでしたは無し
・後から新ルール追加、発覚は無し
・読者、視聴者を騙す(混乱させる)ような
描写を避ける

あたりを守ってくれると個人的には嬉しい。
過去の話でもフォロー入れるとかもすると
かなりマシになるのでは?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:37:01.69 ID:TbsNcBsH0.net
ID:xF3fuZ0y0はなんで切らないんだ?
こんな長文で叩き続けるってどうみてもキチガイじゃん

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:37:25.76 ID:8lG8iPtSi.net
兄妹揃って精神病で特に兄貴は完全な人格障害だろ
それが原因で引きこもって異世界くんだりまで来てるのに、捨て設定って

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:37:53.22 ID:v20e1Ndy0.net
そのうち兄ないし妹の代役を果たす人形を魔法で作って2人を引き離す展開になったりして
原作は知らん

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:38:36.02 ID:bBYRfxWF0.net
>>106の僕の中にあるこの後のストーリーがどの程度当たるか楽しみだなーw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:40:58.18 ID:sRcAvRAk0.net
このアニメは肌色率の高いアニメです
このアニメは肌色率の高いアニメです
このアニメは肌色率の高いアニメです

頭の硬い奴は早く切ってください

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:50:08.63 ID:T7EZpPsR0.net
>>129
なるほど、互いに互いの人形作ればええんや

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:53:21.78 ID:7HzzMcMk0.net
それじゃ交代できないじゃないか

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:54:50.78 ID:T7EZpPsR0.net
交代いらんでしょ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:55:45.18 ID:UlUtQxyp0.net
ハッタリと機転の良さの空
記憶力の白
だからねえ
離れ離れだと自分自身の能力しか使えなくなるよな
今後それでどう打開するかを描くのかもしれないけど

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:58:36.14 ID:8lG8iPtSi.net
白が役に立ってるようには見えない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:00:16.99 ID:DujJ3S/20.net
真面目にチェス勝負見たいならとなりの関くんでも見てればいいと思うんやよ。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:13:19.85 ID:A5EHeUoA0.net
>>136
少なくとも俺が萌えるための役には立っている。

というのは別として、空が作戦指揮、白が実行部隊だから、チェスみたいに地味なゲームだとそう見えてしまうんだよな。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:13:42.95 ID:jHKGoTfi0.net
最初に空がやってたら負けてたけどな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:16:54.91 ID:WmpNSIvF0.net
コミュ障がはったりうまいっておかしいと思うのだが…

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:18:49.81 ID:T7EZpPsR0.net
>>140
作者の頭がおかしいから

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:20:15.86 ID:TFOimksZ0.net
ハッタリと嘘は別物だからじゃね?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:20:50.46 ID:ClDHk0Se0.net
飽きた

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:21:59.14 ID:e7QEsZpz0.net
コミュ障って別に根暗なオタクのことだけじゃないんじゃね?
相手の考えを読んで偉そうに喋りまくるのもコミュ障だろ
間違いなく友達できないし

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:22:31.87 ID:xF3fuZ0y0.net
別に本来のチェスのルールに則ったバトルじゃなくてもいいんだけど、
伏線も何もなしにクイーンを口説く展開の何が面白いの?
信者にいわせればソレが機転が効くってことなの?w

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:23:29.57 ID:T7EZpPsR0.net
じゃあ伏線なけりゃキャラも死ねないのかよwwww

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:24:24.27 ID:ALYh5w040.net
>>144
エジソンとかアインシュタインもいわゆるコミュ障とか授業で聞いた気がする

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:24:43.35 ID:qDpZwKP+0.net
>>140
周囲の人間に相手にしてもらえない性格の悪い嫌われ者がコミュ障と言って誤魔化しているだけだから

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:25:46.99 ID:A5EHeUoA0.net
>>126
残念ながら、5/8が既にはずれてしまっているなぁ。

全部満足させるのは、かなり難しいように思えるんだけど、例えばどんな作品がお薦めか教えてくれないか?
(単純に知りたい、読んでみたい)

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:28:52.87 ID:E1OtRlCM0.net
コミュ障以前に人とろくに話した経験ないのに
相手の心が読める方が変じゃないのか
2ch歴10年の俺でも相手の心は読めないぞ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:30:19.02 ID:U/Z7f+H60.net
>>145
相手が先に無茶やってきたというのがポイントだな
主人公側からルールを破ったら思いっきりつまらなくて寒かったと思う

伏線なんて、「コマが感情で行動を変える」ということが相手に示されただけで充分だろ

それから、お笑いの視点から、
ボケに対するボケ返しだと思えば面白い

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:35:28.73 ID:T7EZpPsR0.net
>>150
深く考えるな
お前のようなタイプに共感得ようとしたがミスったんだろ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:36:32.27 ID:qnzvE/k70.net
>>150
ヒント:しゃべりすぎても疎まれる

たしか1話で空自身が言ってた気が
本格的にひきこもりになる前は人と話した経験はあるんよ
むしろ相手の心を読み取れるくせに嫌われるような会話してる方が変な気も・・・
まあだからこその「コミュ障」なんだろうけど

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:37:02.84 ID:WmpNSIvF0.net
>>148
作者がプロフィールにコミュ障って書いてるから、誤魔化してるとかないんだよなぁ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:40:48.56 ID:aAjQ7nXp0.net
>>147
http://book.asahi.com/aisare/TKY200912280298.html
このへんかな
お前らの大好きなアスペ
ついでに読字障害も持ってたみたいだけどな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:41:38.35 ID:U/Z7f+H60.net
>>150
相手の心を読むのは単に知力だけで行けるだろ

よく高機能発達障害の「人の心を読めない」が知力の問題と誤解されてるが、あれはそうじゃない
「読めるけど合わせられない、通常ならできる我慢ができない」ところが障害なんだよ

>>153
まさにその通り

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:47:20.89 ID:U/Z7f+H60.net
>>148
そのツッコミは意外と鋭いところをついてると思うぞ

頑固ジジイって、性格が悪いのか、障害なのか、
どんどん障害の領域を増やしていけば、性格が悪い奴も犯罪者もいなくなってしまうんじゃないか
性格がいい奴お人好しだって、逆の意味で生存能力の低い障害、
社交性の高い奴は一人では生きていけない障害かも知れんしな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:48:16.20 ID:aAjQ7nXp0.net
>>156
うん? あれはミラーニューロンの活動が鈍いからだという説がなかったっけ?
知力と直接関係ないのはその通りだとして、心を読めないのは文字通り読めないんだったと思うけど

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:56:38.22 ID:T7EZpPsR0.net
>>156
>相手の心を読むのは単に知力だけで行けるだろ

無理だろwwww人が何考えるのかさえわからんだろwwww

>よく高機能発達障害

高次脳機能障害のことか?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:15:48.31 ID:ODOL/08+0.net
まあ、妹から離れた状態であんなパニック起こすようでは
コミュ症と診断されてもおかしくはない

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:25:37.98 ID:3hlQ5v+gO.net
>>149
その話題でノゲラの対比としてはカイジやライアーゲームがよく挙げられるから
それを読んでみればいいと思うよ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:29:00.76 ID:Sciyf5pf0.net
前スレまで延々とチェスの話してたのにこのスレになって驚くほどぴたっと止まったな
さすがに飽きたか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:30:35.95 ID:aAjQ7nXp0.net
>>159
高機能広汎性発達障害と高次脳機能障害は全く別物

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:31:00.04 ID:CE0e2LMEi.net
どっちもアホという結論にしかならないからな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:32:10.84 ID:3k5CaWGY0.net
>>162
話がループしまくって一向に先に進まないからじゃね。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:32:59.20 ID:TFOimksZ0.net
>>162
スレが伸びるのは人気の証しと気づいちゃったからじゃね?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:34:29.41 ID:klwZynYo0.net
略奪が出来ないってことは不倫とかも出来ないのかな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:34:29.87 ID:bBYRfxWF0.net
カイジカイジ言うけどさあ
いっぱい水用意してビル傾けましたとかだんだん酷くなってるけどそこは目を瞑るんだなw

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:35:28.31 ID:xF3fuZ0y0.net
敵、最初の一手後「言ったでしょ。駒は意思を持っていると」
主役「なるほど。駒はカリスマ、指揮力、王の資質を反映して動く」

もう最初から酷いな
コミュ障じゃなくてエスパーだわ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:39:48.20 ID:2TAIa/NB0.net
>>168
チェヌを見たときの絶望感とワシズが地獄で鬼と戦い出したときの絶望感は似てる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:40:54.80 ID:klwZynYo0.net
でもこれどう考えてもカイジとは見てる層が違うよね
むしろプリキュアのほうが近いんじゃないのか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:44:56.73 ID:xF3fuZ0y0.net
俺はコロコロコミックとかの不条理ギャグに近いと思う

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:53:07.97 ID:Tfbn5FYY0.net
近いのは初期の遊戯王
カイジも零も銀と金もどれも強引でメチャクチャだね
頭脳バトルものは基本的にそういうもの
残念な頭のワナビには理解できないんだろうけどね

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:54:20.06 ID:3k5CaWGY0.net
>>169
最初に「命じれば命じられたままに駒は動く」って言ったじゃないですかー!
ヤダー!

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:58:43.28 ID:X96vsjT90.net
天才設定のキャラが使っていい策じゃなかったな
ボンクラが進退窮まってでまかせで打った作戦なら合点した

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:00:39.35 ID:mU308Aie0.net
作者の力量不足
ただそれだけ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:14:18.59 ID:WmpNSIvF0.net
作者より頭のいいキャラはいない、それだけ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:14:29.15 ID:Tfbn5FYY0.net
足りてないのはアンチの知能だろ
ゲームに魔法が使われるとわかったらある程度の展開も予想できそうなものだが
逆にどうやって勝っていくと想像していたのか聞きたいね
将来有望なワナビさんならどんな勝ち方にしたのか是非とも聞きたい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:21:11.17 ID:OWfUo36a0.net
チートはありでも
ゲームだから最低限ルールだけは公開しないと
遊技王やカイジになっちゃう

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:22:48.50 ID:N2A6CJzC0.net
>>174
駒くん命じたのに死ぬの嫌がって進まなかったよね?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:23:09.73 ID:xF3fuZ0y0.net
こんな滅茶苦茶な話予想できたら逆に凄いわw
てっきり知識と戦略でイカサマを暴く、もしくはイカサマ魔法を逆手にとって何かしらする話かと思ったら
最初から「意思を持った駒」だの胡散臭い話になってたからなww
どんな勝ち方っていうかもう最初からプロット立て直さないといけないレベルだよw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:23:57.08 ID:6Waa2ej20.net
ルールよりもイカサマの定義でしょ
証明できないから魔法はおkだとちょっと・・・

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:26:25.37 ID:CE0e2LMEi.net
別に勝ち方じゃなくて、
両方がツッコミ所のない策で戦ってほしいって言ってるだけなのになぁ…
ただ、そうするにはルールがガバガバじゃねーかwwwって言ってるだけで

俺なら(グラミー側なら)普通のチェスと見せかけて序盤は普通のチェスとして戦って、
駒がバラけてきたところで、ナイトで一撃が一番簡単に勝てると思うが
空白?ルールもしらない側がどうして勝てる策が思いつくの?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:30:09.98 ID:A5EHeUoA0.net
>>161
サンクス
カイジは皇帝ゲーム、ライアーゲームは密輸あたりまではかなり面白かった記憶がある。
とはいえ、前に読んでから結構経っていて、大分忘れてるから、GWに再読してみる。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:31:50.29 ID:MovT3ZWt0.net
なんだかんだで次週を楽しみにしてるの俺くらいか…

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:34:33.08 ID:nYGkmPYF0.net
数十万人はいるんじゃない?
それ+粘着アンチ数人w

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:35:35.29 ID:oPiYmouo0.net
>>185
俺は普通に楽しみにしてるよ
とはいえこの後のゲームの展開は概ね予想できるから
王になった後に何から手を付けるのかってのが特に気になる感じ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:39:27.55 ID:WmpNSIvF0.net
ワナビって言ってる人は本当にワナビなのかな?
普通はそんなことは考えないからね

ゲームである以上視聴者にも考える材料を与える必要あるが、最初にルールの説明なし、あとからわかる謎ルール、何でもありの魔法、と考えるのがバカバカしくなるような展開ばかりだもんな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:43:22.68 ID:oPiYmouo0.net
>>188
君がそうやってバカバカしいと思うような作品が6巻以上続いてアニメ化までされるってのが現実よw
現実ってクソゲーだねwwwww

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:45:52.83 ID:mU308Aie0.net
擁護してる人達が見えない敵と戦い始めて人格批判に走ってる時点でお察し
自分でも薄々無理があることには気付いてるのよ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:49:22.76 ID:CE0e2LMEi.net
まあ、自分で勝手に考えるなら、
白「おかしい、あれほど実力者なら、今は○○を動かすはず」
空「……たしかに俺でも解る、今のはナイトを逃がすのが最善手だったのに……もしかして!」
倉「そろそろトドメだ!行け、ナイト!」
空「やっぱりそう来たか。普通のチェスをする訳ねえと思ってたぜ」
倉「な、何ぃ!?」
とかかな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:52:52.81 ID:OWfUo36a0.net
原作しらないけど
戦って嫁をゲットする、ハーレムゲームなんだろ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:53:16.83 ID:Tfbn5FYY0.net
魔法を逆手に取るというのはまさに3話の展開そのものだろ
相手の魔法を見破って勝っていくのもいいけど、それ面白そうか?
相手のイカサマ(=この物語の魔法)を上回って勝っていくのが王道的展開だと個人的に考えるね

魔法使いが途中から魔法で駒の動きを変えたらクラミ―が必勝?で?
頭脳バトルにツッコミ所があるのなんて当たり前なんだよ
お前は論外

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:58:57.49 ID:nYGkmPYF0.net
ハーレムではないよ
それぞれが違う理由で空白の回りにいる感じ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:59:39.95 ID:Tfbn5FYY0.net
>>188
●流出でラノベ業界で同業者による工作やネガキャンしてたのがバレタこと知らんの?
相手が魔法を使ってきまーすという設定がわかった時点で
このアニメはファンタジー的な頭で考えながら見るアニメだということくらいわかれよ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:03:43.09 ID:OhyTc5nr0.net
このアニメを悪く言う奴・僕の意見に同調しない奴は皆同業者の工作だって方が無理があると思うけどね
出来が良きゃそもそもこんなにスレ荒れてない

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:04:10.68 ID:1AuLX1Fui.net
作品として、ツッコミ所をできるだけ隠すのか、隠すつもりがあるのかと
どうでもいいと晒け出すかの違いは大きいがな
相手が魔法を使って普通のチェスじゃない動きをしてくるのに、自分はルールを確認しないで普通のチェスのつもりで再開するとかアホの極み

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:05:43.44 ID:1AuLX1Fui.net
>>195
ファンタジー的な頭って、脳内お花畑ってことかな?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:05:47.56 ID:5al2o0JB0.net
まあニコアンケの評価が高いのにこんなに荒らされるアニメもめったにないわなw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:06:04.35 ID:4QSPnq3d0.net
とりあえず、咲を見るような気持ちで見ればいいと思うの

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:07:07.48 ID:dxfnyOkG0.net
洗脳魔法使った段階でイカサマがばれて終わりだと思うんだけど
携帯使ってこっちには他種族の協力者がいるから魔法使ったらばれるぜ
みたいなブラフはどーなったんだ?

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200