2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士 17騎掌位

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:25:13.78 ID:yTIa6HAg0.net
衛(まも)り継ぐ、意志。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込みはアニメ特撮実況板へ。(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・アニメで放送されていない、それ以降の原作での話題は極力控える事。先の展開については、原作スレ若しくはネタバレスレへ。
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止、荒らしはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・MBS 4月10日(木)25:49〜
・TBS 4月11日(金)25:55〜
・CBS 4月11日(金)26:37〜
・BS-TBS 4月12日(土)24:00〜
・バンダイチャンネル 4月13日(日)12:00〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4083
・ニコニコ生放送 4月14日(月)22:00〜
・ニコニコチャンネル 4月14日(月)22:30〜 http://ch.nicovideo.jp/knightsofsidonia
・AT-X 4月22日(火)23:00〜 リピート放送あり(毎週木曜11:00〜、毎週土曜29;00〜、毎週月曜17:00〜)
・Gyao! 毎週日曜12時更新 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12869/
・楽天SHOWTIME 毎週月曜12時更新 http://video.rakuten.co.jp/content/100443/
・ビデオマーケット 毎週月曜12時更新 https://www.videomarket.jp/title/182081?cup=-VM_copyright_t182081_1&utm_source=copyright&utm_medium=seo
・ドコモ・アニメストア 毎週月曜22時更新 https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci?workId=11250

□関連サイト
アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime

□前スレ
シドニアの騎士 15騎掌位
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398522249/

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:36:32.16 ID:Z/FAKkWP0.net
>>350
そうじゃなくて単純にカビザシとエナと本体の性質差のせいで強引にカビザシでエナを貫くことができない
まあ原作スレ行くか原作読むかだな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:36:52.41 ID:iqL6WZgD0.net
>>347
途中で何層かに仕切って、重力制御層を挟んで、重力制御層側が下、つまり層を挟んで上下逆さまに立つのならいけるかな?

ただ重力制御層を通り抜けて移動するときはどうなるんだろ

やっぱ素直に回転させて側面方向を重力の向きにしたほうが簡単そうだが、、

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:37:15.67 ID:yX6+5DXf0.net
>>358
ジョーズの映画で皮膚硬くて毒注射刺せないから口ん中に直接放りこむシーン思い出した

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:37:52.86 ID:AtNunvfy0.net
まあ硬いとか柔らかいはさて置きカビザシじゃないとコアみたいな本体を壊せないって話だよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:38:25.98 ID:B/Lo7UVy0.net
皮をむかないとチンコを挿入できないわけか

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:40:10.13 ID:z4fVGI0T0.net
別にカビサシじゃなくてもガウナのコアに刺さるのは刺さるんだろ?
微塵切りにしてやればいいんじゃないの復活に何十年もかかるくらい

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:41:10.89 ID:CMgmPxcc0.net
皮が胞衣、亀頭が本体、カビザシが生体尿管カテーテルみたいなものだ
たぶんぜんぜんちがうけどそういう事

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:41:23.74 ID:xwx6MCB10.net
無いから困ってるんだろうがw
みじん切りにしてる間にエナ復活→操縦者死亡なんですがそれは

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:41:53.89 ID:3YIeNJkQ0.net
>>363
要は突破力とか破壊力の問題だから、
超高速でカビザシをガウナコアに精確に投擲して命中すればエナ突き破って撃破できるしな
まあ相手もすばしっこく動き回るからそんなことは不可能なんだけど

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:41:58.94 ID:7TptR9530.net
シドニアの技術ではカビザシ以外では本体を破壊できない

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:42:07.27 ID:1OR9Q9mD0.net
皮むいた時に、むわぁ〜っ!と出てきたのは、ちんかすだったのね

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:42:41.35 ID:yji+wN260.net
なんとなくマヴラブオルタっぽさを感じるんだよな
影響受けてるのかな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:43:37.44 ID:GNZ/jVUO0.net
ちんこにたとえるなw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:43:51.19 ID:ib0W/jxd0.net
エナ「ガウナが身体を作ったり触手を作ったり武器を作ったり鎧を作ったりするなんでもあり細胞」

ガウナの核「超固い。シドニアの火力じゃ傷すらつかない。しかもヘイグス粒子を吸収してエナを無限再生する」

カビザシ「ガウナの核に触れるとエナ、核もろとも泡にして分解する凄いカビ――が先端にくっついた槍。カビは拾い物なうえに、一度紛失騒ぎまであったので数えるほどしかない」

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:43:56.40 ID:PmXQE+UN0.net
>>348
それだけ犠牲が増えるけどな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:44:27.88 ID:PmXQE+UN0.net
>>350
まぁそういうガジェットだから

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:44:40.15 ID:PQ7zOz9E0.net
そもそもヘイグス粒子ってなんなん?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:44:49.95 ID:zAsyyccl0.net
>>365
重質量砲でもびくともしてなかったし無理だろう

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:45:21.10 ID:z4fVGI0T0.net
ガウナのコアを真っ二つにしたら
二匹のガウナになるのか?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:45:36.65 ID:gLbwNhmY0.net
>>350
カビザシは武器としてはあまり威力ないと思うんだ
根拠はあるけど多分そのうちわかる

>>348
多分効果的じゃないかな、カビザシ損失のリスクを除けば

話が進んでからまた議論をしよう、今の段階ではまだ材料が出揃っていないし

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:45:57.50 ID:l+SBK8Md0.net
>>319
戦後しばらく個人主義の風潮が主流だったからね
そろそろそのカウンターがやってくる時代って事なんじゃないかなぁ
進撃の巨人とか流行ってるのを見るに

>>354
自分へ襲ってくる敵意に対してむしろ向かって対処する、っていう長道の思考をただの小手先の技術としか理解できなかったって事やね
向かわずに後ずさりをしてしまったためにいつかの長道みたいにこけてしまったのさ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:46:00.17 ID:avOKv4/E0.net
まあ恋人同士を組ませるのに誰か反対しなかったのかな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:46:44.39 ID:PmXQE+UN0.net
>>361
スペースコロニーみたいに動かないし戦争もしない前提ならそれでいいんだろうけど
シドニアは高G加速を前提とした戦艦でもあるからなぁ
回転重力じゃやばいっしょ、色々と

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:46:51.05 ID:ib0W/jxd0.net
>>371
シドニア連載はじめはR-TYPEってよく言われてたけど

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:47:36.42 ID:PmXQE+UN0.net
>>365
重質量砲でほとんど本体だけになったガウナが数日で完全再生して戻ってくるのにそんな非現実的な

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:47:37.19 ID:3YIeNJkQ0.net
>>376
次世代超エネルギーだと思えばいい

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:48:40.08 ID:CMgmPxcc0.net
小惑星粉砕するほどの威力の砲撃でも傷つかない本体だからなあ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:48:59.80 ID:DaX9ra/Y0.net
マブラブオルタっぽいと言われると珪素系生命体が出てくるBLAMEの方が思い浮かぶ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:50:04.51 ID:gLbwNhmY0.net
>>376
ヒッグス粒子がクワガタムシの脳幹を通して翻訳された結果

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:50:41.30 ID:ib0W/jxd0.net
>>376
地球崩壊前に人類が発見した新エネルギーに必要な粒子。宇宙にはいくらでも存在する。
衛人が動くのも宇宙旅行ができるのもシドニアの蛍光灯も果ては重力祭りの名物もみんなヘイグス

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:50:53.83 ID:Cyzk6bku0.net
>>388
えへんムシに効きそうな粒子だなそれ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:51:19.77 ID:+agNBqa00.net
胞衣を剥がすことに特化した火力重視の支援戦闘機型とカビザシでの近接格闘戦に特化したエースの乗るトドメ係で分担したほうが良いように思うよな
まあロボットアニメのお約束でそんな設定したら盛り上がらないからやるはずないけど
狙撃特化のガンダムデュナメスも重武装型のガンダムヴァーチェもすぐ格闘戦になるし
白兵戦はエクシアに任せろよ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:53:36.92 ID:3YIeNJkQ0.net
>>389
あれ思うんだけど、衛人もガウナみたいに絶えず宇宙空間からヘイグス粒子を供給すればエネルギー気にしなくていいのにな。
なんで粒子を直接ヘイグスに変換する機構みたいなの付けないんだろう

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:55:15.71 ID:DzTkaADe0.net
>>376
ニヘイ+ヒッグス粒子

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:55:34.87 ID:PmXQE+UN0.net
>>391
それだと重戦闘機が軽戦闘機の代わりをできなくなっちゃうんだよなぁ
敵がどんなやつかわかってるなら、それでもいいんだけど
ガウナの場合はどんな姿形で襲ってくるかすらわからないから
ある程度「なんでもできる」機体が必要なんじゃないかしら

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:55:36.32 ID:f0QKXGTK0.net
>>391
だよな
砲兵が支援火器で敵兵力を削り
歩兵が近接戦闘で制圧って戦術の基本だよな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:56:17.20 ID:5YfEAiTr0.net
>>387
最初はマブラブっぽいと思ったけど食った奴の情報を模写したり
人間の種つけたりとかは寄生獣っぽいけどな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:57:44.69 ID:+agNBqa00.net
>>392
粒子集めるのにでかい帆やソーラーパネルみたいなのが必要なのかもしれん
そういやロボットもので戦闘中に燃料や推進剤を投下されて補給みたいな演出はあまり見ないな
人型なら撃ち出されたタンクに繋いで補給とか出来そうなもんだが

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:58:29.82 ID:z4fVGI0T0.net
ガウナって触手振り回すしか攻撃方法ないのか
それとガウナにも色々な戦闘タイプが存在したりして

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:58:38.06 ID:yX6+5DXf0.net
>>394
オールラウンダーじゃないと駄目なんか
アニメも現実も厳しいね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:59:02.77 ID:7TptR9530.net
ガウナは学習するからねぇ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:59:48.93 ID:/4CW+cNc0.net
>>398
お前ネタバレを誘発しようとしてるだろ?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:00:22.50 ID:PmXQE+UN0.net
>>399
原作の方は、毎回奇想天外な工夫をこらしたガウナが襲ってきて、それを知恵と勇気と新兵器で層にかするっていう王道ロボット物の流れを踏襲してるしね

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:00:35.35 ID:hXQ/gemv0.net
>>391
ガンダムみたいな無駄に色々な機体がある世界じゃないからな
現状一八式の1機種体制だし兵装のバリエーションも限られてる

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:00:37.55 ID:9x6lPF5/0.net
>>391
もう少し進んだらそんな役割分担やってらんないことが分かるぜ

>>397
デンチをブン投げて交換するとかじゃ駄目っすかね?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:00:44.54 ID:WHOw+c8R0.net
あの人型ロボットからヘイグス砲が撃てるなら、カビザシ持ったロボットが宇宙で待機して
シドニアによってきたガウナに巨大ヘイグス砲をぶちかまして裸になったコアにカビザシアタックすれば勝てる気がする

その巨大ヘイグス砲のためにシドニアの全エネルギーを集める 八嶋さん作戦みたいな感じで

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:00:55.34 ID:ib0W/jxd0.net
>>397
むかし、戦闘中に巨大な単3電池を受け取ってアンパン男の如く元気100倍になって必殺技を打ち込むロボアニメをみたことがあったわあ……

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:01:00.14 ID:dvu4DLvQ0.net
>>392
原理や活用法を発明してもそこは人類の技術力の現界というか
チート怪獣のガウナなみの変換効率を求められても困るわ

重質量砲の持つエネルギーの前には核兵器ですら鼻息みたいなもんなのに
それでも完全にダメージ0で髪の毛一筋ほどの傷も凹みもつかないのがガウナさんやで

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:01:03.24 ID:aI7Juqk90.net
>>392
あと1〜2話見たら分かる

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:03:32.29 ID:1OR9Q9mD0.net
第2話で、ナガテが「がぁうぅなぁ〜〜!!!」と言って突っ込んで戦ったシーン、
あれって、岐阜野郎も見てたんでしょ?

なのに、どうして岐阜野郎はナガテの腕を認めようとしないの?馬鹿なの?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:03:55.50 ID:dvu4DLvQ0.net
>>405
ガウナが死んでも生き残っても人類に明日はないな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:04:27.48 ID:w6vlded70.net
>>391
普通に考えれば、非人型の長距離砲戦用ガンシップの大量投入で胞衣も触手も吹き飛ばして
丸裸にしたところで、近接戦特化型の護衛付きでカビ刺し装備機を突入させるってのが最良の
戦術だと思うわ。人型機ばかりで揃えるよりは搭乗員の育成も楽だろうしね。

この辺り突き詰めていくと、反応速度や耐G性を考慮すれば無人機の方がいいじゃんって話に
なっちゃうけど。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:05:45.54 ID:nCyPUBGA0.net
やっぱ対ガウナ戦を想定するならロボにバリア的なやつか
盾ぐらいは要ると思うわ
ノリヲの会社は無能しかいないのか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:05:53.61 ID:DvPyX7MQ0.net
>>391
火力って言っても、再生が早いから触手を完全無効に出来ないのと
敵に有効な武器が28本しかないという縛りがきつい

あと地味に触手の射程距離が長いのとガウナの移動速度が速いのが厄介
重装甲の護衛艦とか作って相手させたほうがいいんじゃないかって考えちゃうけど
そうすると資源が足りないみたいだし、厳しいな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:06:55.47 ID:7TptR9530.net
>>411
そこまでアニメでやらないわ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:07:04.78 ID:BUSMANVfO.net
イザナ可愛い 長道が羨ましいよ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:08:50.17 ID:TFOimksZ0.net
>>411
ビットか

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:10:54.28 ID:dvu4DLvQ0.net
>>416
そういや意外と弐瓶世界でビット兵器ってないな
萌えシボの髪留めぐらいか

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:11:19.99 ID:gpkFA4pv0.net
星白のがかわいい。
OP何度も繰り返し流しちゃうわ。曲はどっかで聞いたメロディのつなぎ合わせっぽいけどねw

OPの発進シーン見てると頸椎あたり加速で痛めて死なないのかなぁと思うw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:11:35.55 ID:z4fVGI0T0.net
そもそもガウナ相手に人方にする意味ないだろ
機動性重視の航空機タイプの方がいいだろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:13:25.95 ID:9x6lPF5/0.net
>>411
そこを誤魔化すために創作界隈は古来からあーだこーだ言い訳つけてるわけで…

>>419
カッコイイからだ!!

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:13:30.47 ID:gpkFA4pv0.net
>>419
大気圏用じゃないんだから、航空機タイプもどうかと

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:13:36.36 ID:B/Lo7UVy0.net
イザナちゃんはキュート
星白ちゃんはチンコ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:13:49.37 ID:kXgpBk4L0.net
>>418
星白のほうが可愛いのは真理なんだけど作者が無能でアホやから星白殺して出てきたんが>>241やからね
頭湧いてるわ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:14:13.88 ID:yX6+5DXf0.net
敏捷性高くて攻撃手段も今は限られてるって実に面倒な敵なんだね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:15:00.39 ID:dvu4DLvQ0.net
>>419
前に誰か言ってたけど
大事なカビザシを使い回す以上、自分が危険になったら取り返しつかなくなる前に手放したり
やられた僚機のカビザシを回収してそのまま使うことを想定したマニピュレーターが必須となると
自然とロボットになっちゃうって意見があった

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:15:29.84 ID:ib0W/jxd0.net
>>417
あのビットって別世界線のシボが持ってなかったっけ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:15:56.21 ID:w6vlded70.net
>>413
汎種船が何隻か集まって船団組んでいれば、物資の融通や戦闘時の相互支援も出来て
生存確率が飛躍的に向上するだろうにねぇ。

植民可能な惑星に到達した後でも、初期人口が多い方が開発上も防衛上も有利だと
思うなぁ。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:16:06.28 ID:+agNBqa00.net
>>421
宇宙での戦いがほとんどなのに航空機型のマクロスFの悪口は止せ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:16:30.78 ID:xwx6MCB10.net
>>419
あんなに触手出すし小回り聞かない航空機じゃダメじゃね?
カビザシどうやって刺すかって話にもなるし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:16:34.27 ID:WHOw+c8R0.net
>>428
ほんとだw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:16:47.41 ID:jCMtTKa10.net
>>337
実は外装の壁には「重力が掛かってない」
って設定なんで下層から上層をつなぐ配管を設定するだけでOK
下で圧縮された空気が無重力の配管を通って上層から噴出す
まぁ上から下に風が流れるかなり怖い仕様だけど・・

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:17:32.28 ID:PmXQE+UN0.net
>>409
これはネタバレになるんだけど
のりおは相当バカだぞ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:17:49.20 ID:dvu4DLvQ0.net
>>426
そうだけどろくに使ってなかったやん
表紙絵でセウの精子ぶら下げてたぐらいやで

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:18:48.43 ID:T+Ah2RIX0.net
>>419
星間戦闘機は以前に試作してる
不明な理由から使われなかったみたいだが

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:18:49.52 ID:7TptR9530.net
学園で霧亥制裁するのに使ってた謎の球体

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:19:17.03 ID:PmXQE+UN0.net
>>412
装備にシールドはあるよ
バリアはないが

>>427
敵に追われてるんだから的を散らすためにも分散するでしょ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:20:05.31 ID:CMgmPxcc0.net
>>427
カビザシが無けりゃそもそもまともな戦闘など不可能だったわけで……
遠ざけるか逃げることしかできない
まとめてやられるよりバラバラに散った方が種としての存続確率は上がるんじゃね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:20:09.79 ID:w6vlded70.net
>>416
触手の数が有限なら、無人機に触手を引き付けさせておいて、有人機で本体を攻撃って戦術も
ありだよねぇ。つーか、デコイ的な装備は実用化しないんだろうか。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:20:09.82 ID:5giSThYY0.net
>>415俺は貧乳ダメだわ。巨乳以外受け付けない(キリッ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:20:57.01 ID:jCMtTKa10.net
>>427
脱出時にガウナに有効な対抗手段が無かったから
何隻か集まってもガウナが一匹でも来たらおしまい
つまりなるべく別方向に逃走し
拡散しつつ確率的に追跡を逃れる方法しか無かった

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:23:03.73 ID:7TptR9530.net
ガウナはカビザシ狙ってくる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:24:54.26 ID:r70uFIYF0.net
>>427
カビザシ持ってるのは恐らくシドニアだけ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:25:19.47 ID:/dPfO01P0.net
イザナは今男になりたいんですか、女になりたいんですか、そこだけはっきりしてください。
今のところ主人公に好意をもって無自覚的に女になりたいと思ってるんだと思いますが。
そうすると気づいたらちくびが硬くなって痛いとかいう自覚症状がでてくるのでしょうか?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:25:54.99 ID:1OR9Q9mD0.net
カビサシ

の語源教えて?

漢字で書くとどうなるの?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:27:06.34 ID:9tpkx/aj0.net
中性同士が恋愛したらどうなってしまうのだろうか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:27:11.07 ID:CMgmPxcc0.net
原作だと長道がなびいてくれないから思いつめたあまり
男化して星白に迫るという倒錯した展開になってるよ

>>444
穎刺

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:28:15.69 ID:fdlWErxh0.net
>>443
自分では制御できませんw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:28:16.41 ID:LhH0jlCo0.net
 卍  解    火  媚  挫  刺

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:28:39.72 ID:0REtH9zJ0.net
地球って今どうなってんの
ガウナの巣なのか?
ほんとにガウナってなんなの、いったい何がしたいんだ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:28:55.05 ID:hXQ/gemv0.net
>>443
既におっぱい膨らみ始めて女体化が始まってる

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:30:08.06 ID:r70uFIYF0.net
>>444
稲穂の古い呼び名である「頴」

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:31:13.15 ID:T+Ah2RIX0.net
>>449
地球はもうない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:31:25.01 ID:9tpkx/aj0.net
あ、「黴」じゃあないんだ…

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:31:36.49 ID:klPjKVH40.net
>>446
今は長道がつれなすぎてユハタになびきつつあるな、あのときのフラグがこんなところで回収されるとは

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:31:38.81 ID:fdlWErxh0.net
>>446
誰もいませんよ…という衝撃の展開で長道でなくても肝が冷えた

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:31:39.37 ID:r70uFIYF0.net
>>449
地球は真っ二つ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:32:18.66 ID:w6vlded70.net
>>442
カビ刺しの増産が不可能なのって、恒星間空間では手に入らない重金属とかの稀少材料が必要だとか?
あるいは、ロストテクノロジーの産物か異星人文明の所産の発掘兵器みたいな?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:33:02.98 ID:PmXQE+UN0.net
>>457
だいたいそんな感じ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:33:14.93 ID:CMgmPxcc0.net
>>457
関連した画像がOPにあるからそのへんはあとでやる

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:33:19.41 ID:jCMtTKa10.net
「太陽系滅亡」なので・・

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200