2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:06:04.01 ID:6p0edB6Y0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
次スレは>>950

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら、ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。俺が一番劣等生だわー。

前スレ
魔法科高校の劣等生は作者のオナニーでオーバーレイする糞アニメ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398496706/

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:31:18.68 ID:BLV+X4C/0.net
この作者の新シリーズはよりによって機動兵器ものらしいぞ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:31:23.37 ID:nsTmvqpXO.net
>>455
おっと、一巻の中で何度もモトラドが何かを説明し、それが17巻ぐらいまで続いている電撃文庫の悪口・・・
ではないようだな、よし


有名な金持ちで一芸に秀でてるけどそれぞれ欠点のある高校生がお互いをフォローし合う奴はアニメ化されないかな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:31:40.25 ID:PDy1/bmoO.net
未確認の姉は、
妹に関してはアレなのに、
学校では優秀すぎるから残念キャラであるし、
素を知る一部からは、残念扱いされているからな。

シバさんは、
行動や内心がアレな癖に周りは絶賛だから、
視聴者と作品内の認識が酷い。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:32:17.17 ID:4wJOtAwZ0.net
>>463
昔のラノベはそうだったね
で、ページの7割が真っ白なんて揶揄されもした
その反動で近年のラノベはどんどん書き込みが多くなり
語彙の豊富さと描写の細かさを競うような状況になってしまった

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:33:00.27 ID:uGhpZx7I0.net
>>463
でも耳障りとか書いちゃうんだぜ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:33:53.67 ID:TP+t7SdK0.net
こんなものが受け入れられる読者も理解できん

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:35:31.66 ID:V6cm1tsy0.net
>>463
表現や比喩を簡潔にするには難しい表現の本意を理解してなきゃならないし
現代だと直木賞作家レベルですら怪しいだけにラノベ作家には無理では・・・
まあ本気で書いたら賞取れそうな例外的ラノベ作家も2人ほどはいるけど

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:36:57.65 ID:qkUeuoo/0.net
>>470
っく!教えてほしいがここで聞いてその作者が罵倒されるのも本意ではない
くやしい

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:37:39.91 ID:4wJOtAwZ0.net
>>471
既に取ったラノベ作家ならいるけど

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:37:53.98 ID:4hR0XRbE0.net
これの作者も信者も保守派気取って愛国だのなんだのやかましいけど、
近代になって突然発生したような改造人間の師族が名家だのエリートぶってたら、
皇族や、それに連なる旧来の保守派の名家が黙ってないだろと
しかもこいつらは日本を半ば牛耳ってるんだからとんでもない話

この狂った魔法師連中に国を任せたら穏健派の皇族や華族すらスパイ扱いして殺しそう

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:41:26.31 ID:qkUeuoo/0.net
>>472
マジで分からない
受賞者なら名前伺ってもいいかな?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:42:33.70 ID:uGhpZx7I0.net
桜庭一樹じゃないかな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:43:05.26 ID:lQh6Nsu/0.net
マジで妹以外総スカンされてるキャラならまだ良かったのに
普通こんな奴ら誰も近づかんだろ(妹の方は能力目当てならまだあるか)

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:44:11.00 ID:4wJOtAwZ0.net
まあラノベ作家のレベルが上がったというよりは
直木賞芥川賞のレベルが下がったんだけどね
今や出版社が売り出したい作家をでっち上げるための
広告でしかない
あんなものの選考委員になってる奴は、等しく文学者としての
魂を売った守銭奴のクズと思って間違いない

>>474
俺は桐野と桜庭ぐらいしか知らんかったが既にこんなにいたようだ
ttp://nununi.net/cgi/archives/002064.html

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:44:22.11 ID:qkUeuoo/0.net
>>475
ほんとだありがと。すっきりした。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:49:52.05 ID:/N3rRA+O0.net
戦争の原因の食糧問題どうなってんの?
ってか自給率いくつなんよ?
貴族が暖衣飽食してる傍ら下級市民はおはじき舐めながら餓死してんの?
主人公のみならず、剣道部の主張も富める者のヨタ話にしか聞こえんのよねー
地に足が着いてないっていうか、喋れば喋るほど空虚さが増す

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:06:41.04 ID:TP+t7SdK0.net
都合の悪いものは描かない
クソラノベの基本だ!

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:07:27.84 ID:6oXEe+n40.net
>>476
主人公が昼行灯を装って密かに事件を解決して妹が隠蔽するほうが物語としての締まると思うんだけど、最初から主人公フルバーストだからただのアホ兄妹に見える

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:08:02.88 ID:qOqJGphB0.net
>>465
あれは一話完結型のお約束として一話ごとにキャラクターの説明入れてるだけだろ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:08:08.24 ID:3NK3WnjT0.net
>>479
そもそも食糧問題から起きたとか言っておきながら20年も続いている時点でお察し

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:11:02.12 ID:uGTXqabw0.net
正直戦争がどうとかは蛇足だよな
面倒が増えるだけで矛盾も生まれるし
食料問題云々って設定完全に忘れてたわ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:11:33.83 ID:nsTmvqpXO.net
>>479
今では解決しているので大丈夫です
理由は人口激減したからかもしれませんが、人口激減によって生産量の低下がどうとかの事は書かれてないっぽいです
そうなった原因とかそういう難しいことは聞かないで下さい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:12:02.56 ID:UPzy0pI70.net
>>481
今の所その妹が要らんこと言って問題の発端になってるわ
お兄様はすごいのよどやあ、で言わなくていいことまでバラしてるわけですが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:13:02.00 ID:xt8Ic2yX0.net
>>132-133

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:14:46.99 ID:6oXEe+n40.net
>>486
妹もとにかく兄貴を自慢したいだけだからな…
兄の凄さを知っているけど誰にも言えなくてヤキモキするほうがキャラとしても良いと思うんだけど。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:15:14.00 ID:V6cm1tsy0.net
食糧問題がたかが30億人けし飛ばせば改善するかってのは微妙なライン
国によって消費量がそれこそ一人辺り10倍以上の差がある位なんだし
先進国の方が消滅してなきゃ改善?ムリムリwwって鼻で笑われるレベル
でも劣等生世界だと中国まで含めた先進各国が軒並み残ってるんだよなぁ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:16:35.20 ID:xt8Ic2yX0.net
>>489
食料生産者も消し飛んでるのはオフレコ()でw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:17:37.98 ID:ZsehYVmZ0.net
>>461
劣等生書き出した頃が32歳、今40歳くらいだっけ
それでもここまで自分の価値観を疑いもなく綴ってんだから

それに左遷されるほど社会性なくて要領悪いなら
異性への甲斐性とかも推して知るべしだから「人間が描けない」のかも

孤独な現実から逃避する唯一の愉しみだったんじゃないのかなぁ
不遇な現実は仮の姿で、空想の小説セカイこそ真実と思ってたとか
じゃなきゃここまで読者を意識してない代物を恥ずかしげもなく晒せない

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:17:44.94 ID:nsTmvqpXO.net
>>481
本スレではラノベの昼行灯では主人公はパシリ扱いでどうのと否定的意見が出たよ
流行らないとかなんとかも

>>482
次からはもうちょい好意的な部分を強められるように頑張る

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:20:19.55 ID:3NK3WnjT0.net
まあ私的に一番ウケたのは入学編のボスかな
ボス「イビルアイ!これでお前は私の思うままに」
シバさん「効かない」
ボス「こ、殺せ!」
この見るからに小物な奴が一巻のボスって辺り、正直信じられなかった
相手を攻める手段が一つしかない奴がテロ支部のリーダーやってる時点でもうw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:20:27.58 ID:ZsehYVmZ0.net
あまりに異性への描写に現実感がないのは
やっぱりコミュ障高齢童貞の40年選手だからじゃないのかなと

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:20:41.47 ID:/N3rRA+O0.net
>>484
そこら辺ハッキリさせないと「他国が攻めてくる」理由が見えないんよね
穀倉地を求めて奪い合いしてるのかとか、敵国に当たるところと貿易はしてないの?とか
1話アバン見返すと食糧問題だったハズが、エネルギーを求めて戦争〜って話になってんだよね
農地要らずでエネルギーさえあれば収穫できる技術…楳図かずおの14歳のササミ工場みたいのが確立してるのか?
その最新技術を日本が持ってて〜とかならまだ納得できるんだけどさ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:21:16.19 ID:nfwSvztE0.net
まさか、チラシの裏の妄想をこれでもかと詰め込んだ物語が商業科されてアニメになるとはな。
いまが作者の人生の絶頂期なんじゃね。 物語作りの基礎からまなんだほうがいいとおもうけど。
このままいくんだろうなあ。 中2でも一部の馬鹿に売れるから。昔はもっと志たかかったとおもうんだけどねえ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:22:05.37 ID:yIEclEx00.net
>>491
酷評された時に過剰に反応したのは「自分の作品をバカにされた」からではなく
「自分の逃げ込んだ理想世界が壊される」と感じたからかもな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:24:07.67 ID:3NK3WnjT0.net
ってか食糧問題って重要な問題が起きてんのに世界戦争が20年も続くのかね?
絶対に兵士の数や食料、あと士気が持たんと思うんだけど

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:25:36.56 ID:/x3h6LAJ0.net
人間を食べれば食料問題は解決するだろう

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:27:42.84 ID:3NK3WnjT0.net
>>499
あー、なるほど
この世界に人の腕を切り落としても平然とし、相手を殺すのが普通な思考を持った狂人ばかりな理由が分かったわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:30:16.03 ID:Qmb/H9hji.net
>>499
実際食べれるらしいけどな人間
うまいかどうかは知らんが知りたくもないが

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:30:55.46 ID:uGTXqabw0.net
世界中で食糧問題が!
「おっ、やべぇ戦争だな」
世界戦争勃発
結果人口が減り食糧問題解決
「やったぜ。」

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:34:07.03 ID:3NK3WnjT0.net
>>502
現実なら食糧事情で人口が減り続けてるんだから絶対に20年も戦争しないだろうな
というか、やったとしても確実に喜ばん
むしろそれによって犠牲になった人たちに哀悼の意を持つはず
こいつらにそういう感情は一切見られない

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:34:42.83 ID:XM3Qb1j20.net
>>502
十数年も戦争やりたきゃ嫌でも生産人口減らさなきゃ兵確保できねーんだから
生産も減って単なるジリ貧に決まってんだろ馬鹿かってレベル

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:35:53.31 ID:nsTmvqpXO.net
>>501
ジョジョ5部に会話で出て来る
人間が食べてるのは草食動物で、肉食動物は酸っぱくてマズイ
人間は雑食なのでマズイという感じだった

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:36:04.15 ID:yIEclEx00.net
てのひらから和菓子を出せる魔法使いが最強だな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:42:25.12 ID:3NK3WnjT0.net
>>506
カロリー消費して出す⇒食べてカロリー回復のプラスマイナスゼロなエコ魔法使いかw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:44:17.95 ID:V6cm1tsy0.net
>>507
それ出してる穴が違うwwwwwつか完全に自給自足wwwww
ス○トロは美少女のでも個人的にはノーサンキュー

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:45:30.81 ID:LNnQadkQO.net
尻から黄金、前から聖水を出せる魔法使い

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:47:38.04 ID:G3Q/dYFB0.net
>>496
むしろ金儲けなんてチラシの裏でも十分だ、ってことを立証したんだよね。
後は時流と運だけで。

作家が十分考え抜いた設定とかストーリーとかも
金にならなきゃオナニー妄想と紙一重なんだと思うわ。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:53:21.60 ID:nsTmvqpXO.net
錬金術的な発想で土を小麦粉にしたりする魔法使いは考えなかったのかな
戦争が解決した理由は主人公が砂漠を丸々小麦粉に変換したとか、食糧変換魔法しか使えないから二科とか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:55:03.48 ID:3NK3WnjT0.net
>>508
うん。勘違いしているようだから訂正しよう
カロリー消費して和菓子を出す魔法使いなんだよ
だからカロリー消費して和菓子を手のひらに出す⇒その和菓子を食べたら消費して出した分のカロリー回復という、自分だけでサイクルして「味を得られる」以外の収穫が一切ない魔法の事な
あと俺だってそんなプレイ望んでねえよ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:55:03.43 ID:x0FMirKV0.net
原作読むのは川上作品よりダルそう

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:58:31.61 ID:Qmb/H9hji.net
魔法だろうと科学だろうとまずは現状の生活を豊かにする為に発達存在するわけだから、魔法で水食糧作れないのはおかしいけどな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:07:05.21 ID:V6cm1tsy0.net
>>512
いやまあ冗談も混ざってたんだが気を悪くしたならすまない

しかしラノベで多いけど生活維持より戦闘能力の向上優先ってのは確かに滑稽よね
作るより奪うほうが楽ではあるけど生産力の低下と引き換えって問題を見ていない感じ
日本だと糞判定されてる海外のRPGだって初期の頃から食料生産魔法は存在してるけど
日本のRPGでは全く存在しないからラノベ作家もあんま分かってないんだろうか

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:07:40.94 ID:PjEjrgbz0.net
いやそういうことよりも
こいつら独占するためにわざと一般化、大衆化できないような運用しているとしか思えん
簡単なことまでわざわざ専門用語使いたがり 難しく説明するようなたぐい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:11:24.70 ID:/N3rRA+O0.net
>>515
ちょくちょく話に挙がる水戸黄門でさえ年貢の取り立てが厳しいってネタやるのにね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:15:21.56 ID:3NK3WnjT0.net
>>515
いや俺もスマン
今少々精神的に追い込まれてるのと元々真に受けやすい性格だからちょっと気になったってのもあるし、あとはその可能性を予想はしてたものの一応の訂正を入れただけだから気にしないで
まあその作品知らなきゃ何とも言えんし、そういう見方もあるかって知る事できたし、±ゼロってよりプラスの方が俺としては大きいからありがたいわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:18:32.34 ID:uGTXqabw0.net
風紀委員の悪い噂を流してるのは反魔法政治団体ブランシュだ←は?
反魔法派なのに自分たちの悪い噂を流すのはおかしい←??????
ブランシュの裏には日本の兵力低下を目論む組織がいる←?ww?ww??ww?w?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:19:20.50 ID:VBMc9CSq0.net
魔法を実用レベルで使える人間って極少数だから、かりに生産魔法が
存在しても、とても間に合わない気がするな。自然エネルギーを
魔法力に変換するデバイスでもあって、半永久的に利用できるってなら
話は別だけど。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:19:40.47 ID:3NK3WnjT0.net
>>514
しかしそうだとしてもまた問題が上がる気がする

・20年続いた食糧問題を魔法で解決できたのに、何故反魔法団体なるものが出てきているのか
・20年続いた問題がそれだけ簡単に解決するとは思えないのに、学生が考えているのが攻撃系などの生活に不必要なものばかりという点
・これに付属するのが、大学卒業後の就職先が何故軍がエリートなのか

こんなところかね、問題は

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:24:52.31 ID:62WLRFPQ0.net
>>514
ん?どういうこと?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:25:20.76 ID:6oXEe+n40.net
まあラノベの設定をSFレベルまで突き詰めるのは野暮がもな…

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:27:00.58 ID:XM3Qb1j20.net
>>523
普通に突き詰めてるラノベもあるんだから整合性何も考えてないのと一緒くたにするのは失礼ってもんだぞ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:27:21.99 ID:TAHAXT2m0.net
S(作者の)F(不勉強)作品にはなってるぞ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:27:45.27 ID:3NK3WnjT0.net
>>522
「水場の無い所で、これ程の水遁を」ってこと

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:27:49.24 ID:/N3rRA+O0.net
戦争そのもの(銃弾や爆撃)で死んだ数より餓死者のが多い気がしてならんのよね
違うなら違うっていう描写入れてくれんと
そんな中旨いもの食いながら「努力ガー」言われてもねぇ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:28:24.07 ID:uGTXqabw0.net
>>523
そりゃそうだよな、魔法使える時点でおかしいし
エリジウムやガルパン見てるときだって「その維持費はどこから出てんねん」って思ったし

それは別としてもブランシュが云々の流れはやはり理解できない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:30:27.44 ID:6oXEe+n40.net
>>528
個人的に違和感を感じるのは魔法の設定云々ではくて人間、組織、社会の描写かな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:33:58.52 ID:uGTXqabw0.net
>>529
魔法のみの実力が成績として評価され
二科生、一科生という謎の区別をし
パンピーは魔法が使えないというだけで底辺層

突っ込みどころは色々あるが突っ込んだら負けかなと思ってる

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:35:10.35 ID:3NK3WnjT0.net
>>526
続きスマン
要するに異能の力があったり出てきたりするなら、まあ科学でも発見当初はそうだったし、まずは現実の生活で使えるようにしないと意味がない
攻撃系魔法だけあったって兵器として見られるだけで社会には受け入れられない
核だって最初は爆弾としての使い道で使われたけど、原子炉という平和的な使い方も出来るから若干見方変わったでしょ?
魔法という異能なら何かしらの日常に転用されなきゃ銃火器と大差ない目でしか見られないんよ
で、>>526で言ったのは、何もない場所から水を出せるのなら、砂漠での水不足を解消できるだろって喩え
食糧に関しても魔法で出来るなら良いけど、それを研究している様子もなく、出来ていても>>521で言ったように、重要問題を解決できた方法に対して何故反魔法勢力などが出来るのかの疑問が出てくる
まあ、結局食糧問題なんて言葉だけなんだろうけど

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:36:16.87 ID:Qmb/H9hji.net
>>515
コンピューターRPGしかした事ないからそう言う状態になるんだろうね
テーブルトークが全盛期の時はすでにビデオゲームも流行っていたから時間と人数を要するテーブルトークはだんだん衰退していった
一人でやるゲームブックの方が当時売れていたかも知れない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:36:18.59 ID:G3Q/dYFB0.net
位置づけとしてはFSSの騎士と同レベルの特権階級・武力集団なんだけど
あっちに突込みが入らないのは世界観の構築の差だろうなと思う。

要するに2014年の日本とぜんぜん違う世界だと随所で説明できてれば
脳内の比較回路が起動せずにフィクションとして認識できるんだけど
そういう小道具・小細工的な描写を手抜きしてるんだよなあ。
少なくとも1話を見て全く未来の話に見えなかった。

話の筋に関係ないところの小道具って意外に大事だし、効果的なんだよね。
海外ドラマとか見てるとそういうところに無駄に金使ってるのが良くわかる。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:39:21.56 ID:6oXEe+n40.net
>>533
SFでも小道具を使った世界観説明はかなり重要。
劣等生は現代の並行世界としか思えないし魔法による社会影響が中途半端過ぎる。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:39:53.18 ID:uGhpZx7I0.net
>>532
ゲームブックとか懐かしすぎるわ
QBくらいしか持ってなかったが
>>533
向こうは近未来風インターフェース大好きだからなww
ああいう風に見て分かりやすい物でいいのにね…スタッフはアイアンマン見てるっぽいけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:40:50.70 ID:PjEjrgbz0.net
しょせん魔法はSEのメタファーに過ぎないから

「魔法の力は偉大です 軍事、工業、経済 通信 あらゆる分野で無限の応用ができます」
「だったら このフリーズしたPCを直してくれないか?」
「いや魔法はあくまで科学の延長なので・・・ それは魔法師の仕事じゃありませんから」
「お前は、あれこれ専門用語を並べ立てるわりにちっとも修理できないサポートサービスか?」

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:42:36.30 ID:kEGOeTau0.net
サイオンとプシオンがエイドスとイデアでブルーム

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:44:39.82 ID:72dnOoS10.net
>>537
まだまだファルシのルシがコクーンでパージするにはかなわないな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:44:56.24 ID:uGTXqabw0.net
「なんだか知らないが特別な事ができるから魔法なんだよ」の一言で事足りるのにCADとかいう訳のわからないオリジナリティーを入れて
「魔法を使うには魔法式を〜して魔法式の計算にはCADを使ってCADを調節するための要員として〜今の魔法はXXからXXをXXして〜CADでも〜」
とか訳の分からない事を言うもんだから魔法も魔法で中途半端

どうせならクローンとロボットが宇宙戦争やるぐらいのスケールでやれや

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:45:33.94 ID:nsTmvqpXO.net
>>528
そこまで考えるよりも気になる部分があるか、あの技術レベルなら大丈夫だろうとなる場合は除いていいんでない?
現代や現実と地続きなのに現実離れ過ぎてて異世界だと認識してしまうとか

大きな嘘を付いたら小さな真実を積み重ねると解いたのはパヤオだったろうか
劣等生の場合は現代と激変してそうなのに、そんな様子無さすぎてイライラとする

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:45:47.83 ID:6oXEe+n40.net
せめて漢字を使ってルビをふる形で専門用語を使ったほうが良いのにな…

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:45:51.23 ID:Qmb/H9hji.net
>>522
例えば夜で明かりをつけるなら科学なら電気を使うし、古代なら松明やろうそくを灯すだろ?
じゃあ魔法が発達したなら明かるくする為に光の魔法が出来る訳じゃない
でそれを武器として使うなら目潰しから初めて、光に熱を与えてレーザーみたいに進化していくみたいな
基礎は武器としてはまず作られないって事だよ
説明下手で申し訳ないけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:48:28.07 ID:Qmb/H9hji.net
>>536
ワロタwww

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:49:13.31 ID:gdWj1NHJ0.net
2chの知識だけで情強wになったつもりになっている奴が書いた文章っぽくてワロタ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:49:59.26 ID:RkJCXUR00.net
二科生だって希少な魔法使いなのに扱いが雑すぎる
それに仮にもエリートなのにあの学校の奴らのモラルの低さはなんだ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:54:23.71 ID:bdMDcCb00.net
あんな人種が一般人に優しいわけがなく
けどテロリストはただ僻んでやってるっていう意味不明な動機

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:58:00.92 ID:PjEjrgbz0.net
魔法がさまざまな分野に恩恵をもたらしているというわりに
やっていることはイヤボーンだからな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:58:16.33 ID:Qmb/H9hji.net
結局のところ小さい町からシナリオ作ればいいのにいきなり世界レベルからスタートするから色々無理が出る
キャラもそう
とりあえず外したくない設定を一つ二つだけつけて始めればいいのに無駄に贅肉ばかりつけるから愛着がわかないんだよな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:58:48.03 ID:/N3rRA+O0.net
実技偏重はどう見ても軍(戦争)の影響なのに「それって軍で通用しなくね?」って突っ込みには「軍学校じゃないし」と返す矛盾

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:00:51.39 ID:uGTXqabw0.net
>>540
それはあるね
維持費・燃料費・人件費とかなんとかっていうのはこじつけようと思えばいくらでもこじつけられるし
現代より飛躍してたり、明らかにありえないスケールの世界だとそれでも成立する
ただなんだろう、劣等生って何をとっても中途半端なんだよなぁ
主人公が絶対的な力を振るって支配するわけでもなければ
世界観も微妙だし、矛盾しか出てこない
リアルでもファンタジーでも微妙だから「ファンタジーだからセーフ」ってならない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:02:10.28 ID:0DhR6NFU0.net
ケンカで優劣決めてるのに
忍術>>>>>魔法
って時点でおかしい

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:04:03.81 ID:gdWj1NHJ0.net
>>548
俺スゲー完璧美少女女キャラに愛されてぇ
でも俺内気だから外の女に責めていくのは無理
完璧美少女に突然言い寄られる都合のいいシナリオもやだ
じゃあ妹だったら既に近くにいるしわざわざ寄らなくていいじゃん
何もせずとも妹ちゃんはちゃんと俺をわかっているし惚れているよ

俺から動かなくても女と自然に喋れて特に考えてなくても勝手に惚れられている
設定をやりやすい
だから妹が受ける

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:07:15.75 ID:Qmb/H9hji.net
作者友達いないんだろうな・・・・・

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:13:53.39 ID:TwNArNmc0.net
会社からリストラされて逃げ込んだ先が妄想世界だったんだろ
そら気持ち悪いものになるに決まってますわ
ただ作者と同じような奴にとっては最高の娯楽になる
惨めすぎるが

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:15:47.25 ID:TAHAXT2m0.net
>>554
一応左遷です。リストラには遭ってません。
勘違いも無理もない爆発っぷりですがw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:16:56.98 ID:oSgvTHRd0.net
忍法は努力で身につけたのかと思ったらあれも魔法の一種なんだよな
確かに高速移動とかそりゃ魔法だろって技だが

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:17:00.23 ID:G3Q/dYFB0.net
  同性に畏怖される ≧ 異性に畏怖される >>>>> 異性にモテる 

価値観のプライオリティはこんなとこじゃないかと思う。
多分30以上のおっさんの考え方。
恋愛は無いに越したことは無いが、それよりも他人に凄いといわれることが大事。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:18:29.11 ID:V6cm1tsy0.net
惑星レベルにしろ過疎ってる村にしろ舞台となる世界の基礎は重要だねぇ
あといきなり学校の風紀問題の裏に世界レベルのテロ組織なんてお笑い要素を
盛り込むくらいなら学校内の悪ぶってる番長的なのをそれなりに魅力的に
表現する様にしたほうがたぶん上手く行ってたとは思う
(俺ツエー信者様が激おこマキシマムだったかもだが・・・)

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:18:49.91 ID:VBMc9CSq0.net
畏怖されてるうちは、友達できないねw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:19:07.41 ID:TwNArNmc0.net
>>555
ああ左遷かw
まあ要は会社から不当な扱いを受けたと思っているからこんなものが出来上がったわけか
なんというか精神的に未熟すぎませんかね
そんなんだから左遷されるんだよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:24:00.74 ID:TAHAXT2m0.net
>>560
人間口に出さずとも態度等で内心を見透かされることもあるから
それ故部署に見放された、というのが左遷の理由に思える
皆思うことは一緒だねw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:25:20.36 ID:TwNArNmc0.net
>>558
ネットで知ったような浅い政治思想をドヤ顔で話されてもギャグにしかならんのに
チョンやチャンコロは気に喰わないけど現実じゃなにも行動できないから妄想世界でフルボッコって虚しいだけやわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 16:25:23.40 ID:6oXEe+n40.net
>>558
世界の構築は人間や社会の在り方を違和感なく描写できると多少雑な設定でもなんとかなる。
この作品は設定の量は有るけど結びついていないと感じる。

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200