2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 16ゲーム目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 01:31:51.12 ID:vH6kFEgE0.net
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X.          毎週水曜 21:30 - 22:00 4月9日〜
. リピート放送     金曜 09:30- 日曜 27:30- 火曜 15:30-
・TOKYO MX      毎週水曜 24:30 - 25:00 4月9日〜
・サンテレビ       毎週水曜 24:30 - 25:00
・KBS京都        毎週水曜 25:00 - 25:30
・テレビ愛知       毎週水曜 27:05 - 27:35
・BS11           毎週金曜 23:30 - 24:00 4月11日〜
・ニコニコ生放送.    毎週金曜 24:30 - 25:00
・ニコニコチャンネル. 毎週金曜. 25:00 更新 :http://ch.nicovideo.jp/ngnl-anime
・バンダイチャンネル. 毎週木曜 24:00 更新   4月18日〜

□関連サイト
・アニメ公式:http://ngnl.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/ngnl_anime

前スレ
ノーゲーム・ノーライフ 15ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398443420/

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:14:49.65 ID:wcHvWYo/0.net
>>833
>>捨て駒になるような動かし方はできないってくらいにしとけば

それをルールとして確定させると、相手も捨て駒が出来なくなるだろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:16:23.96 ID:FHuodN1m0.net
パー以外だと負ける
は通常ルールの上位にくるべきなんだから引き分けにはならんだろ

ここら辺の理屈が作者の脳内でしか成立してないんだよなぁ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:17:07.93 ID:9Nd0hZtl0.net
>>813
>>834
最初はちょっと混乱するしイラッとはくるかもしれんが最終的に理解はできると思うんだが

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:19:01.55 ID:OWfUo36a0.net
・・まだ、じゃんけんの話をしているのか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:21:55.65 ID:A5EHeUoA0.net
>>836
それは先入観というかお前さんの勝手な決め付けだろ・・・
通常ルールと同位であるって説明してんじゃん。

あの程度の説明で面倒くさいってんなら
デスノートとかの頭脳戦()はどうなんだっていう。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:27:17.90 ID:4T0KSPLc0.net
俺は将棋倶楽部24で5級のヘタレなんだけど、さすがにたとえ10枚落ちじゃトッププロ相手でも余裕で勝てるわ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:27:54.96 ID:FHuodN1m0.net
え!?デスノート上回っちゃったかこの作品
流石すぎる…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:28:31.01 ID:HTf7rxyE0.net
>>836
いいから2話を見直せよ
ルール設定の時点でそこは取り決めしてるだろ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:30:02.55 ID:Tfbn5FYY0.net
<チェスのルール>
駒を動かして先にキングを落としたら勝ち

<魔法を使ったチェスのルール>
意思を持った駒を動かして先にキングを落としたら勝ち

このルールの変化が納得できない奴は頭が固すぎる
そもそも駒の動きを無視してる時点でチェスではない別の何かなのは明白だろう
ポーンが3マス進むのはチェスだが、それがクイーンのように動いたらチェスではないと言ってるようなものだ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:31:18.30 ID:cLJPnM2A0.net
「じゃんけん(と俺がパーを出すかのどうかの2つ勝負を同時に行う)勝負だ」
「(後者の勝負では)俺はパーしか出さない(と負けだよねw)」
「パー以外を出したら俺の負け(だけど、じゃんけんとしての勝負は別物)」
そこからの状況説明。普通のジャンケンの事は何も説明してないから、混乱するのは当然

この宣言は対戦相手を騙すことが目的でなく、視聴者・読者を騙すことが目的の演出で
もっと言うと、目先の見栄えを優先したせいだと思ってる。つまりヘタクソ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:32:19.04 ID:vePnyddD0.net
とりあえずおもんないわ
ルール決めて決闘()とか言ってるけどルールが大まか過ぎて穴だらけ
勝ち方が卑怯臭いズルいやり方でしかなく視聴者が納得できない
主人公がかっこよくない
片割れはかわいいけどあんなの今じゃ掃いて捨てるほどいるし

なんかランスのシナリオ読んでるみたいだわ
うん、魅力ないわけだ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:33:34.39 ID:K6s9Qvbs0.net
ジャンケン回はジャンケンのルールより空が支払うことの出来ないか代価を掛けることが出来たのを考察しろよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:33:51.19 ID:WmpNSIvF0.net
 →→→→→→→→↓
↑           ↓
↑  これチェスじゃないんじゃないの?
↑           ↓
↑  駒に意志があるっていうチェスだから
↑           ↓
↑  意志があるからってチェスのルール無視してるけど?
↑           ↓
↑  これはチェスに見せかけたストラテジーゲームだよ
↑           ↓
↑  なら○○すれば勝ちで終わりにならない?
↑           ↓
↑  あくまでこれはチェスだからそれは無理
↑           ↓
↑←←←←←←←←

さっきからこれループしてるのだけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:37:32.37 ID:WuuC2q3UO.net
>>843
兎に角キング落としたら勝ちって言ってるのと大差ないからなぁ…
ルールとしての縛りがないように見えるからこそのこの連日の荒れっぷり

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:37:49.50 ID:MlaZN5+G0.net
擁護してる人達も論理が無茶苦茶だから仕方ないね
要するにつまんなかったのよ3話は

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:39:56.69 ID:tLJvx8cu0.net
>>847
ボード上のコマを音声で動かせるゲームだけなら
多分なんとかなったんだが
主人公が直接干渉してるからその時点で言い逃れができない
演出がだめだったね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:43:00.15 ID:K6s9Qvbs0.net
>>843
自分でチェスではないと言ってるのに何で魔法を使ったチェスがキングを取れば勝ちだと思った?
見た目がチェスだから勘違いしちゃった?w
頭固すぎwww

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:45:07.45 ID:STIOwAvb0.net
たぶん3話が気に入らなかった人は、4話に来るだろうオチにも怒ると思う
もし原作通りに進むならの話だが

たしかクイーンの洗脳なみに意味わからん終わり方だったような
キングを「敵将が討ち取る」っていうルールすら踏襲してなかった
うろ覚えだが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:46:44.93 ID:A5EHeUoA0.net
>>847
捏造すんなよw
>これチェスじゃないんじゃないの?
>駒に意志があるっていうチェスだから
 →「登場人物もチェスじゃないって言ってるよ?」

>意志があるからってチェスのルール無視してるけど?
>これはチェスに見せかけたストラテジーゲームだよ
 →「だからチェスじゃないって。チェスって見かけにこだわるなよ」

>なら○○すれば勝ちで終わりにならない?
>あくまでこれはチェスだからそれは無理
 →「やってみなきゃわからんけど、上手くいかないんじゃね?」

「こんなのチェスじゃない!ゲームとて破綻している!!!!」
→「だからチェスじゃないって・・・。ゲームのルールは、クラミーが
 説明しないことを逆用して、わざと破綻させてるよね?」

「 信 者 乙 ! ! !」

こうじゃね?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:47:13.61 ID:7HzzMcMk0.net
>>850
原作ブレイク
ゲーム部分はアニオリさせるなという例だな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:47:39.45 ID:DujJ3S/20.net
>>852
3話の時点で大体予想できるが、
敵軍全部味方に引き入れて勝ちとかじゃねーの?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:48:33.54 ID:gcjHNK2O0.net
意思を持った魔法のチェスは
士気を上げればチェスのルールに反した行動が取れると言うのが要点だろ
士気を調整すればポーンがキングになる可能性も考えられるんだぞ
敵を含む全コマを配下にしないと負けるんだよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:48:36.59 ID:7HzzMcMk0.net
>>855
もっとあっけない終わり方

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:48:54.34 ID:tLJvx8cu0.net
チェスじゃなくて相手のコマを全部破壊するゲームにすればいいんだよw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:49:12.54 ID:6zUE648u0.net
>>843
変則チェスであること自体はそこまで叩かれてるようには思えないけどね
勝つための手段として俺ルール追加←こっちが叩かれるんじゃね?

ターン性のゲームなんじゃ・・・→しるか!戦争にそんなもん関係ねぇ!←これが一番まずかった

アニメ描写にする際に空が盤上に乱入した描写にしちゃったもんだからストラテジーゲームとしての体裁を失ったのもあって余計に荒れてるのもあるし
駒の意思があってーっていうところも発想のおもしろさはあるけど明確なパラメーターなどが存在せず
また意思云々という話なら駒一人一人に性格設定されてないとおかしいじゃん等そういう詰めがあまあまで
作者の都合一つで話を転ばせるのにあまりに有利すぎるというかお話考えるのが簡単すぎるのが叩かれてるんだと思うよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:49:52.57 ID:A5EHeUoA0.net
>>850
あそこは言い逃れできないねぇ。
キングに空をオーバーラップさせるだけでよかったろうに、
何故盤上に飛び降りさせちゃったのか・・・

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:50:26.25 ID:DujJ3S/20.net
>>856
実はそのポーンはキングの妾の子で
王宮内の政略戦争から逃れるために一般兵として育てられた

とか、設定作ればいけるな!w

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:50:51.76 ID:wcHvWYo/0.net
>>859
なんでターン制だと思い込んでるんだ?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:50:52.94 ID:MlaZN5+G0.net
ウダウダ議論(笑)してても結局水掛け論にしかならないし、
1.面白かったから試聴継続する
2.つまんなかったけどこれからに期待して試聴継続する
3.つまんなかったから切る

もうこの三択でいいだろ
今やってるところは原作でも最糞の部分らしいし、俺は2な

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:51:00.70 ID:FHuodN1m0.net
>>849
というか長文を連投してまで擁護してる人は何なんだろうな
こんなクソラノベのためによく頑張るなぁ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:54:13.35 ID:DujJ3S/20.net
>>857
とすると、あれかな。
手番無視したクラミーの反則負け。
空のは駒が勝手に動いてるだけだから
実はまだ空のターンが終わってなかったとか。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:54:15.17 ID:ypiHKmqu0.net
>>864
圧倒的不利な条件で屁理屈通すゲーム・・・

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:54:37.91 ID:o+hvN9FQ0.net
破綻したゲームパートとエロゲの日常パートで成り立ってるみたいなので
後者の支持者する人が居るのは分かるんだけど
未だに前者を否定して完璧を主張してるのはちょっとね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:55:18.99 ID:WmpNSIvF0.net
そもそもチェスだったら、キングにチェクメイトした時点で空の負けじゃねぇの?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:55:24.95 ID:WuuC2q3UO.net
>>859
捨て駒が出来ない制限付きの変則チェスなら、それはそれで一つのルールだし面白そうだよな
実際は互いに好き勝手自分ルール叫び合うだけだったが…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:55:41.42 ID:ZTsl5D4d0.net
もうめんどーだから直接殴り合うって言うゲームにすれば良いんじゃね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:56:22.28 ID:DujJ3S/20.net
>>870
それは問題児だな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:56:39.34 ID:FHuodN1m0.net
作者は普通にゲームでルールに則った頭脳戦をするのが苦手なんだろうなぁ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:56:54.15 ID:2qPLF5Le0.net
>>870
それただの喧嘩や

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:58:08.32 ID:HTf7rxyE0.net
>>863
4、ゲームの天災設定を忘れてギャグアニメとして見る

後出しにしても劣等生くらい真面目にやってくれれば納得もできるんだけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:58:40.10 ID:A5EHeUoA0.net
>>868

おまいさんのそのレスは、
>>847のどこに該当?

俺には、>>853
>「こんなのチェスじゃない!ゲームとて破綻している!!!!」
に該当しそうに思えるんだがw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:58:45.90 ID:gcjHNK2O0.net
ヴァーチャル空間で殺し合えばいいのさ
アバターは殺しても問題ないし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:00:48.58 ID:7HzzMcMk0.net
>>865
ぶっちゃけルールが固まってないから何でも勝負が決まるよね
意思をもってるから発生する現象でクラミーの負けになる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:01:05.70 ID:6zUE648u0.net
>>869
指揮力云々も別に悪いことでもないかなーって思うよ
上手く数値化することで面白さもでるし内政パートみたいな部分を取り入れるのも面白い発想だとは思う
たくさんの駒を倒した駒はクラスチェンジとかもあってもいいかも

まぁ要は面白そうな要素もあるけど詰めが甘すぎたゲームになっちゃったのがもったいなかったなーて感じ
折角何でも意思のある駒っていう風にしたんだからチェスを基盤にしたオリジナルゲームをしっかり練りこめばよかったのに

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:03:39.34 ID:o+hvN9FQ0.net
俺は上位種がどんなのでどんなゲームを展開するのかが気になってしょうがない
天使やエルフは顔見せだけでまだ戦ってないのかもしれないけどね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:03:51.83 ID:gcjHNK2O0.net
このラノベはまじめに特殊なゲームする話じゃなくて
イカサマや不正で相手を凌駕する話だからしゃーない
味方も敵も不正してなんぼだし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:05:26.62 ID:cLJPnM2A0.net
>>880
ルール上、どれがイカサマでどれが不正かすら分からない状態なんですがそれは・・・

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:09:21.12 ID:7HzzMcMk0.net
屁理屈負けたほうがイカサマ扱い

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:10:55.26 ID:BAbfY+2H0.net
お願いします
edの最後の方に兄妹がアップで笑顔の所のキャプチャを下さいエロい神様

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:14:21.96 ID:2wzd6liT0.net
原作読んでみたけど、原作これマジでゴミのような出来だな
適当に勢いだけで勝ち続けてる。アニメでこれやるのか?もっと荒れるぞ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:14:48.91 ID:HTf7rxyE0.net
>>880
そのイカサマってのがゲームの根底を否定してるから、みんな文句を言ってるんだよ

ラグビーボールでサッカー初めて、これサッカーじゃないからでボール持って走るレベル

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:20:13.81 ID:bUCpvSPAi.net
俺ルールじゃなくて
実は最初からストラテジーゲームだったんだよって話なら
意思をもって何時でも好き勝手に移動できる駒なら捨て駒マスに進んでも死確定じゃ
ない=拒否しなくてもいい気もするのよね。

後で避けるか逃げるかすればいいんだし。
つか、一発で版上の何処へでも移動できる
敵の前ではもはや捨て駒という概念すら
無意味だし。
でもお互いに敵のターンの攻撃で無抵抗で破壊されてたけど。
その流れを見るとストラテジールールは途中から有効になったようにしか見えないね。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:23:07.97 ID:FHuodN1m0.net
作者にはとなりの関を読んでから出直せと言いたいね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:23:49.10 ID:HTf7rxyE0.net
>>886
そこも敵の仕込みの可能性

あれが、白いだけの敵の可能性

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:24:13.79 ID:bUCpvSPAi.net
>>866
逆転裁判の後半はそういう感じになるね。
相手がボロを出すまで総当たりでゆさぶりかけるのしんどかったわ。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:25:22.59 ID:wcHvWYo/0.net
>>885
だからさ、チェスだと思い込んでるのが悪いだけだろ
チェスだったら、ポーンが三マス動いた時点でクラミーの反則負けじゃん
なんでそこだけは納得してんの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:27:03.02 ID:1+JKoXCD0.net
またループしてんのか。よく飽きないな。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:29:02.96 ID:TFOimksZ0.net
そんだけ好きなんだろ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:29:59.68 ID:8lG8iPtSi.net
>>890
クラミーがポーンを3マス動かす手に意味がなさそうなのが問題じゃないか
その気になればワンターンキルできるのに

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:30:54.15 ID:WuuC2q3UO.net
視聴者も対戦してる当事者も誰一人ルールを把握していない
というか結局のところルールなんて無かったっていうオチだよな

「チェス盤と駒を使った何か」としか言えないw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:31:31.15 ID:lJR6K6300.net
休みだから録画して見た連中なのは分かるけど
これで何回ループしてんだよw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:33:38.38 ID:6zUE648u0.net
>>895
まー平行線だしなぁ、否定派と肯定派
ただ擁護する側のこれはチェスじゃないからしか言えないのはどうかと思うが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:36:35.53 ID:lgy6gcIl0.net
擁護がアホで擁護になっていないから余計にグダグダ荒れているだけ
「これはチェスじゃない何かだよバーカ」と
「これはチェスだからそんなことできないよバーカ」を
勝手な都合で使い分けて繰り返しているだけ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:37:42.03 ID:8dyOS3w30.net
信者は馬鹿だから話すだけ無駄

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:39:15.15 ID:xzsXtmU70.net
ぶっちゃけ、ゲーム部がゲームパロディだからね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:40:36.74 ID:cLJPnM2A0.net
批判の前提にあるのは、チェスでもチェヌでもどっちでもいいけど
事前に、遅くともポーンの動きを見てからルール確認しろよって話なんだけどね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:40:41.60 ID:FO2sw/OE0.net
かわいいはずのモモですら、顎持ち上げてシャフ度するのがなあ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:42:28.08 ID:wcHvWYo/0.net
クラミー達が正攻法にみせかけた勝ち確ゲームを用意したのを、その裏をついたってだけなのに
何で解らんかね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:42:34.38 ID:SBQwLSIO0.net
殺伐とした雰囲気の中、ほのぼの誤爆

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:43:07.50 ID:8dyOS3w30.net
>>900
ルールくらいは聞くべきだろうな。
抜け穴ってのはルールがあってこそ

この作者はルールがないから
付けたし付けたしで行く方針かな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:44:19.76 ID:WmpNSIvF0.net
>>875
一般的なチェスのルールを確認したかっただけだが

なんでもかんでもつかかってくんかよ、荒らしか?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:45:03.00 ID:A5EHeUoA0.net
>>900
ルール確認しないのが空の策略だと何度言われれば・・・
「チェスかチェスじゃないか」って文章しか読めなきゃそりゃ平行線になるわw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:46:05.72 ID:8dyOS3w30.net
>>906
空って馬鹿なんだろうなとしか
言えない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:48:47.99 ID:tLJvx8cu0.net
>>902
開始当初からちゃんとルール確認しないと
ボクシングしてたらいきなり反則使うようなもんだ
それだと格闘技アニメとしては面白く無い

ちゃんと自分の流派を伝えてから挑むから異種格闘技は面白い

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:49:18.31 ID:A5EHeUoA0.net
>>905
一般的なチェスのルールはここで聞くよりWikiなりチェスのルールブック探して読むほうがいいんじゃね?

あと、何でチェックメイトでゲーム終了とされるのかも調べた方がいいかもね。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:50:00.37 ID:cLJPnM2A0.net
>>906
ルール分からないのになんでいきなりポーンを動かしたの?
ポーンは斜めにしか動けないってルールだったかもしれないとは考えないの?
どういう策略だったのか教えてくれよw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:52:21.97 ID:WmpNSIvF0.net
>>909
クイーンがキングにチェクメイトして、手がなかったから、空が盤上に割り込んだんだろ?

キングに逃げる手があったら、盤上に割り込まず逃げる命令をすると思うが?

あれをチェクメイトでないというなら、具体的な反論して欲しいものだね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:54:06.27 ID:SYSbF7vn0.net
俺は三話に呆れたクチだがルールに関しては擁護派の方が正しいと思うぞ。否定派は極論振りかざし過ぎ。
ただ主人公があまりにも茶番染みた方法で逆手にとったのが気に入らないのと体を張って王を庇ったのは流石に反則だろと。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:55:39.19 ID:A5EHeUoA0.net
>>911
???
あれをチェックメイトじゃないとはどこにも書いてないが・・・
会話が成立してないぞw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:55:52.96 ID:6zUE648u0.net
そもそもクラミーのこれは「ただの」チェスじゃないを無視しての擁護が破綻してる事に何故気づかない?
チェスじゃないならこれはチェスじゃないというのが正解でしょ?
「ただの」とついた時点で前提としてチェスではあるけど変則ルールだよって言ってる様なものだからチェスとしての最低限のターン制ゲームであることいえるわけだけど
それを無視した空は本来であれば即刻反則負けでいいんだけどクラミーがそれを主張しきれなかったゲームは続いた

結論から言うと論破できなかったクラミーが馬鹿だったというオチになるんだけど空が裏を突いた点など一つもなかったと思うんだがね?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:58:42.16 ID:WmpNSIvF0.net
>>913
868 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] :2014/04/28(月) 12:55:18.99 ID:WmpNSIvF0
そもそもチェスだったら、キングにチェクメイトした時点で空の負けじゃねぇの?

これの話しにレスしたのはお前だろ、会話が成立してないのだかwww

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:58:59.88 ID:tLJvx8cu0.net
>>912
流れとしては面白いんだけど
相手女王に泣き落としはちょっと駄目

あのまま総力戦で勝った方がすっきりしてた

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:00:28.84 ID:A5EHeUoA0.net
>>910
クラミーはそういうゲームを用意すればよかったかもね。
あと、捨てゴマができないときに複数命令を出して、どれかが受理されるまで繰り返すことは
アニメの描写内で白がやっている。
それができたこと自体、行き当たりばったりの幸運と言えなくもないけど、
同じことをやればいいんじゃない?

で、空の策略は、前の方のレスくらい嫁、と・・・
乱暴に言えば、「クラミーにルールを確認しないことでルールを曖昧にしておき、
クラミーの考えていたゲームを破綻させること」だ。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:01:13.00 ID:wcHvWYo/0.net
>>914
じゃぁ駒がターン中に複数回行動出来る変則ルールでも問題無いよね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:02:16.89 ID:1+iLte4B0.net
>>914
駒の動作に関して通常のチェスのルールよりも駒の意思が上位にある
っていうのをクラミー自身が身を持って証明しちゃってるから
そこに突っ込むと自分が反則負けになって突っ込めないんだよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:02:48.48 ID:cLJPnM2A0.net
>>917
ルールを確認しなくても説明しなくても
ルールはルールとして明確に存在してるんだよ。普通のゲームは

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:03:41.35 ID:WuuC2q3UO.net
今思えばあの女は、ただのチェスじゃないってことで
先手の一手目で複数回駒動かしたり変則的な動きをさせたりして相手のキング倒せば良かったなw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:06:42.08 ID:A5EHeUoA0.net
>>920
だから、クラミーのそれは「俺ルール」に過ぎないだろ!っていえる状況をつくったんだがなぁ。
「明確に存在しているルール」は、あのチェス盤が動くかどうかってとこにしちゃったのさ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:07:24.94 ID:lRhIx/jJ0.net
>>868
本来なら自分の手番でチェックメイトを防ぐんだけど手番の概念が飛んでるので参考にならない
そもそもチェックメイトは出来ても「キングを取る」のはチェスのルールにない
よって勝利条件もチェスとは違ったり
盤・駒がチェスで手番・移動・勝利がオリジナルなわけだ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:07:41.24 ID:wcHvWYo/0.net
>>921
カリスマがあれば可能、って題目使っても納得させられないって思ったんじゃね、仮にも王選定戦なわけだし
若しくはカリスマブーストってイカサマ使っても無理だったとか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:09:08.65 ID:A5EHeUoA0.net
>>915
横レスも知らんのか・・・
会話の前後関係とか見れば、お前のレスはあまりに苦しいぞw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:10:14.85 ID:bUCpvSPAi.net
>>917
まるで聞いてないルールは無効(知らなかったで許される)と言いたげだな。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:13:21.59 ID:WuuC2q3UO.net
>>924

カリスマ云々なんて理屈関係ないだろ
ただのチェスじゃないとしか言ってない段階だし
よく確認もせずそんなゲーム呑んだお前が悪い、なんて正に主人公が大好きな理屈だし

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:13:56.10 ID:wcHvWYo/0.net
>>926
聞いてないルールで白が蹂躙されそうになったから、そのルールを使って空が反撃しただけだが?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:14:17.44 ID:8dyOS3w30.net
とりあえずジャンケンでも何でもいい
ルール曖昧にして始めてみろ

まずクラミーがこのゲームをそくせきで
考えた為にゲームが成り立ってない
もしゲームとして成り立っていたなら
空がルールを曖昧にした時に
クラミーは完全に勝つ道が出来上がっている。

ルールを明確にした場合、クラミーは実力で負ける道も出来てしまう。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:15:06.89 ID:cLJPnM2A0.net
>>922
ルールを確認してないんだからクラミーのは俺ルールじゃなくて
正式なルールに則っていた可能性を除外しないでほしいんですけど
相手が俺の知らない動きをした場合、それは相手の反則の可能性もあるし
自分がそのルールを知らなかっただけの可能性もあるでしょ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:16:25.24 ID:A5EHeUoA0.net
>>928
んで、クラミーが「ルール無視スンナ!」って言ったのに対して
「へ?チェス盤がルールでしょ?」って返しただけだと思う。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:16:33.11 ID:WmpNSIvF0.net
>>925
さっきから話しにならなくて見苦しいなw
日本語を小学校から学んだ方がいいよwww

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:16:46.97 ID:wcHvWYo/0.net
>>927
だからさ、王になろうって奴がそんなやり方はしないだろと
空だったらやるだろうが

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:17:26.08 ID:LRZaQu7k0.net
>>928
そのルールを使ってではなくそれとはまた別のルールをつかってだろう

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200