2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part171

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 03:08:23.69 ID:qz/uv0yF0.net
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

★TV放映/WEB配信日程
【第1シリーズ(1部・2部)】平成24年10月5日より平成25年4月5日迄放送
http://jojo-animation.com/fb_bt/onair/
【第2シリーズ(3部)】平成26年4月より放送開始
http://jojo-animation.com/contents/onair/index.html
TOKYO MX (MX) 毎週金曜日 24:30〜 4月4日〜
毎日放送 (MBS) 毎週土曜日 27:28〜 4月5日〜
東北放送 (TBC) 毎週火曜日 25:48 4月8日 〜
RKB毎日放送 (RKB) 毎週火曜日 26:08 - 26:38
中部日本放送 (CBC) 毎週水曜日 26:58〜 4月9日〜
日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 24:30〜 4月11日〜
アニマックス 毎週土曜日 23:30〜 4月12日〜
         毎週水曜日 22:00〜/27:00〜 4月16日〜

★関連URL
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo
番組公式ラジオ「JOJOraDIO」:http://radio.jojo-animation.net/

前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part170
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398175101/

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:46:20.53 ID:ktOL69+C0.net
>>820
いちいち答えてあげてる人も同じやつじゃないだろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:46:29.62 ID:A3GsY1O60.net
承太郎 「やかましい!鬱陶しいぞこのアマ!」
これでどうやって結婚できたのか・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:46:37.08 ID:HYuHSLPc0.net
>>483>>496
なるほど、もうしばらくジョジョが続くのかな
それともアニメは3部を通してずっと呼ぶのか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:47:47.72 ID:favmzbVT0.net
>>823
やかましい奴じゃなかったんだろ
あ、でも離婚してるか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:48:08.04 ID:Vq3YuJfOO.net
>>809
人間遺伝子のまんま、スタンド能力が生命を生み出す(植物や動物を生み出すor死んだはずのものを生かす)
ってあたりがキモというか上手くハイブリッドされてるなーとか当時思ったな

普通の人間ても突然金髪になるビックリ人間ぷりだが

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:50:55.55 ID:NhpfSpxX0.net
うーん、じじいジョセフの演技がちょっと酷すぎないか?
なんか常に大声がなってるだけになっててさ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:51:28.27 ID:1J7DpEre0.net
どっかでリサリサが「歴代最強の波紋使い」って言われてたの見た時は一瞬違和感感じたけど
言われてみれば単純な波紋技術で言えばそうかもな
ジョセフは使い方がうまいんであってさ
リサリサ無双シーンがほぼなかったから印象薄いが

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:51:54.05 ID:1h+fi3x20.net
>>825
承太郎の妻で徐倫の母親という重要なポジションのキャラなのに
ほとんど情報がないのがすごいな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:52:58.07 ID:9O08WyuX0.net
>>821
よくわからんが、花京院が変態でキチガイなのは間違いなかろう
俺的にはそこが好きなのだが
レロレロレロレロレロレロ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:53:05.21 ID:ktOL69+C0.net
>>828
単純な波紋のパワーならジョセフの3倍らしいしね
主人公じゃなかったから活躍できなかったけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:53:34.24 ID:iSRsmRvT0.net
>>829
空条貞夫みたいだな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:54:10.00 ID:LUFZ2rLf0.net
>>829
まあ娘を「ジョジョ」と呼んで当人がそれを許すのがママだけってのでだいたいの人となりは分かる…

つまりホリィさんみたいな人なんだよ!!

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:55:37.73 ID:ktOL69+C0.net
>>833
つまり承太郎はマザコン

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:56:14.23 ID:TdLUWIw/0.net
>>821
あの頃って一般人がそんなネットとか出来る時代だったっけ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:57:16.38 ID:oinJmlTk0.net
>>809
まぁベースが人間の遺伝子じゃないと子供は生まれないわなw
でもDIOって本当、自分の未分化細胞流行りのSTAP?を変異化させて
あんなトンデモ能力を発現させているかもね?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:58:53.16 ID:nn2uVH6m0.net
今回の操縦はジョセフに丸投げの件にしても、
「(ウチのお爺ちゃんはなんでもできるんだぞ。えっへん!)」
みたいな心境だったのかもしれないなw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:59:09.95 ID:xvn9xyLs0.net
承太郎が歴代主人公の中でも完全無欠感が強いのは
父親の貞夫が全く出てこないのもあるかも

作者はキャラ作る時に「そのキャラのお父さんがどんな人か」に興味あるそうだけど
定助除く主人公で父親像が不明なのは承太郎だけなんだよな
父親から受けた影響が見えないから既に完成された状態にできるというか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:01:16.26 ID:X5fvG3l10.net
>>827
石塚さんは、唯一原作見たこと無い人じゃなかったっけ
だから、最近ジョジョ原作のテンションを学んでるとこで、加減がつかめていない
さらに重鎮なので、演出サイドもあまり強くいえない

なんて想像してる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:04:53.72 ID:UKSQf7ya0.net
>>838
全体的に見ると母とジジイの比重が高いような気がする
承太郎がそうだし丈助もそうだよな、ジョセフはちと変形でエリナお婆さんとの関係性重視で
リサリサは血縁上はともかく家族としてのつながりは薄い感じだ
血縁上関係はないがスピードワゴンも祖父のような間柄だと思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:05:46.94 ID:vxIvoL7m0.net
ジョセフの声はなんか元気すぎだな
丈太郎が怒らないのは偉い

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:08:09.08 ID:xRVfo1Gf0.net
アヴドゥルほんとかっこええわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:08:51.70 ID:vxIvoL7m0.net
アヴドゥル、ストレッチマンに似てない?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:10:09.72 ID:LUFZ2rLf0.net
>>835
今のネットに頼った「ゲーオタ」と呼ばれる人以上に異常な人間だったってこと

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:12:01.42 ID:A3GsY1O60.net
>>834
男の子って程度の差こそあれみんなマザコンだお

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:14:52.59 ID:skpYg2jE0.net
>>827
まわりにそうやれって言われて仕方なくやってる感があるからしょうがない
本人もこれでいいのかなーって思ってる風だった

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:15:22.60 ID:ao6iUx/y0.net
花京院はあの時代に流行ってた
日本の高校生なら誰でもやってるゲームをやりこんでだだけだから
ぼっちではあったと思うがオタクではないんじゃないかな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:15:43.67 ID:2O4elNMv0.net
ジョセフは今後調子に乗ってダジャレやらボケやらかましまくるからな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:15:51.31 ID:vxIvoL7m0.net
エフメガァ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:16:28.52 ID:TdLUWIw/0.net
あ、読み違えて>>835見当違いなこと言ってた、すまん

>>839
石塚運昇は原作読んでる読んでないというより、田中敦子や周りにジョジョの説明でとにかくテンション高く、声出してと教え込まれたらしくてそれが悪い方に作用してるな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:20:26.99 ID:nn2uVH6m0.net
なんとなくだが、エフメガの時は任天堂全面協力な気がしてる。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:21:34.63 ID:favmzbVT0.net
今後も原作読む気ないようだしいいんじゃね、これで
対談でオンエアでどうなるかが一番気になるって言ってたから6話以降はおとなしくなるだろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:21:47.88 ID:305Gy0GT0.net
EDで時計の針とスタプラの絡みはラストのネタバレの一種なのかしら

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:22:37.62 ID:xvn9xyLs0.net
>>840
ジョセフはSPW・仗助はリーゼントの人・ジョルノはギャングの人を
精神的な支柱の代理父親にしてるなか
やっぱ承太郎は受けた父性が「ジョースター家」で個人からの影響薄い感じ

仗助が父親と面識なく祖父ちゃん見て育って
自分=ジョースター家<<<東方家の人間と自認するのはわかるんだが
普通は両親揃ってれば自分=父方の人間て認識するところ
承太郎は自分=空条家<<<ジョースター家の人間と自認してるような

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:23:48.94 ID:YgAQRjc/0.net
確かに昔のゲームはネット情報ない上にどうやったらわかんだよこんなのwレベルの隠しとかあったしな...
しかも情報網もネット関係ないのに他所の県どころか日本全国に広まってたりで明らかにおかしかった
これってもしかしてスタンドのせいじゃないですか?アヴドゥルさん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:25:16.10 ID:GBaTueeP0.net
>>788フルボッコだが、言いたいことは分かるぞ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:25:51.89 ID:5ICFGlqw0.net
>>855
なんでか日本全国のアブドゥルさんに見えた

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:26:25.88 ID:u5OB+O+k0.net
でも実際エフメガ出てたりしたらクソゲーとか言われそうだよな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:26:55.56 ID:NzIeOxn/0.net
じじいの演技、今回はそんな言うほどかなぁ
徐々にコミカル成分出てきて、声張らない箇所での台詞回しは俺は良い感じに思えたけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:27:10.01 ID:GBaTueeP0.net
>>828
最強って言われたのって、ASBのエシディシのセリフかな

波紋の威力は最高かもしれないな
個人的には肉体的なスペックや精神力込ならジョナサンでも渡り合えると信じたいが

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:28:33.25 ID:l+qEoSQp0.net
漫画でアヴドゥルが死んだ時はどうでもよかったのに、TVアニメで動いて喋るアヴドゥルを見てしまってからは憂鬱だ。アヴドゥルは死ぬんだよな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:29:29.19 ID:favmzbVT0.net
アヴさんのコミカルな百面相が見られなくなるのはツライね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:30:06.31 ID:tMA528eM0.net
わかる 
ジョジョは漫画では泣かなかったけどアニメはかなりじっくりやるみたいだし
泣く予感がある

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:30:14.35 ID:OWFSAJST0.net
塔の爺さん、自分の舌がやられてるのに、すごい流暢に解説してたなw
まるでプロの声優さんが喋ってるようだったわww

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:30:48.92 ID:nn2uVH6m0.net
にしてもジョジョラディオ正式復活してくれんかなあ。
まあ三部は長いからそのうち復活するんだろうけど。
あの特別版も興津、杉田、小野D、運昇さんのジョジョ三代四人ゲストとか聞きたかったw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:31:52.53 ID:5vLetQml0.net
俺も漫画だとキャラが死んでも泣かなかったのに
このアヴドゥルや花京院見てると絶対に泣く確信がある

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:32:30.08 ID:gLMUCycG0.net
アブドゥルの活躍ってポルナレフを正気に戻すためのきっかけ作りと審判戦での連れション
あとはジョセフとのホモダンスか
考えてみれば戦闘少ないんだな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:33:58.07 ID:ktOL69+C0.net
マライヤ戦早く見たいわ
実況はホモネタだらけになるだろうけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:35:47.09 ID:uGjSAqwX0.net
グンバツってどういうセンスだよと思ったっけな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:36:56.68 ID:ktOL69+C0.net
ザギンでシースーみたいなもんだろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:38:42.92 ID:nn2uVH6m0.net
のりピー語を使った主人公もいてだな・・・・。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:39:51.03 ID:l650xDHA0.net
ふむ……ショッカー戦闘員ポジって結構重要なんだなー

吸血鬼さんの誰かはアヴドゥルや花京院に殴られてあげなさいよー

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:41:25.31 ID:bMoS90aK0.net
>>806
中華料理を食べるときの箸は日本のそれとは厳密には違う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:42:17.53 ID:4KWht7ki0.net
ジョセフ 「うるさいのはオマエじゃ!」

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:42:59.67 ID:MRCWphQS0.net
ニューヨークでスタンド使いのボス野良犬を見つけて捕獲したのがアブドゥルで、
餌付けして軟禁していたのがSPW財団なんだよな。
タワーオブグレーの情報源もSPW財団なのかな?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:43:28.55 ID:yEsCFFcF0.net
アブドゥルは全身を削られて両手しか残らなかったけど
それでもまだ生きてると信じてたなあ…
ヴァニラさん倒したら亜空間からヒョッコリ出てくるんだろ?とノンキしてた

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:45:01.77 ID:bMoS90aK0.net
>>864
原作と同じセリフしゃべってるんだけど、漫画は1コマで終わり。アニメは台詞の数だけ長くなる
そりゃそうなんだけど、冷静に考えると爺はすごいなw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:46:02.90 ID:Vuxgswe00.net
>>876
リアルタイムで読んでる当時は同じ事思ってた

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:46:18.15 ID:m5jsN2kU0.net
あんなイケメンのアヴドゥルさんが死ぬわけ無いだろ!

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:46:35.45 ID:2rVQJBCV0.net
1987年当時のジェット機の座席がどんなんだったかはうろおぼえだけど、
荷物入れるところと天井がなめらかな曲面になってるのは絶対違ったと思う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:46:43.53 ID:ktOL69+C0.net
>>877
自分で脳みそ破壊した後長話し始める人もいるし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:47:30.07 ID:UuGScWQM0.net
ん?ネタバレおkなのかジョジョは
アニメ組もいないことはないだろうに

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:47:40.85 ID:uGjSAqwX0.net
幽霊が現世に出てきて会話できる世界観になった時点で
キャラ死ぬのが悲しくなくなったな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:49:41.86 ID:uAd84B+L0.net
めっさ増えてるw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:49:43.10 ID:nn2uVH6m0.net
>>876
俺は逆に腕だけが残った時点で判った。
全部消えてればお前さんと同じこと考えてたろうが・・・・。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:50:15.02 ID:fKkZsCY50.net
アヴさんの炎を綿飴の如く剣でからめとるあの感じ、何か気持ちいい

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:52:00.13 ID:5vLetQml0.net
>>876
腕まで消されたコマで俺は放心した

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:52:47.74 ID:1J7DpEre0.net
>>886
あそこ漫画で地味に言ってる「ケ!」がなんかかっこいい掛け声になっててよかった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:01:44.16 ID:tKSoPOdj0.net
アヴドゥルは原作では泣かなかったな

うむ、アニメは恐ろしい
俺を泣かせる気なのか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:03:32.32 ID:4KWht7ki0.net
アブデゥルは熱血少年キャラだろ
立ち位置w

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:03:58.52 ID:Cp1A830B0.net
EDのウォーキング ライク ア エジプシャン を好きになった。♪えーおーえーおー 

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:06:21.52 ID:1J7DpEre0.net
漫画読み返して見ると次回のとことか
ポルナレフが説明する時間くれって言って解説始めるところ突っ込まれそう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:06:35.20 ID:4KWht7ki0.net
お洒落だよね
ジョジョに合ってる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:06:45.98 ID:eI9fePG30.net
>>891
何かクセになるよなー。あのダルい感じ。自分も気に入った。

じゃーん。ずんどこずんどこ♪

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:08:01.77 ID:4KWht7ki0.net
ジョジョのコアマニアは1部2部大好きだろうけど
ライト層はスタンド編の方が見やすいし
気に入りやすいと思う
実際当時スタンド編始まってからの方が見てたし漫画原作

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:09:16.93 ID:tKSoPOdj0.net
エジプシャンはMVが面白いんだよな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:09:27.54 ID:YgAQRjc/0.net
>>892
ポルナレフ「説明してもいいかな」
アヴドゥル「恐れ入る。説明お願いしよう」

アヴドゥル「じゃあ次に攻撃食らえば倒されるのでは?」
ポルナレフ「うぃごもっともでも無理だね」
アヴドゥル「無理なのか?試してみたいな」

なんかほのぼのするものがあるよね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:09:59.51 ID:tMA528eM0.net
ライト層じゃないが3部一番好きだ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:10:42.36 ID:Cp1A830B0.net
>>894
あの鐘の音みたいのも最高に雰囲気だしてるよね。あと、タンバリンのシャカシャカもいい。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:10:59.26 ID:ao6iUx/y0.net
アヴさんは原作読んでも一回目は泣かなかったけど
アニメのこの楽しい仲間感の後だと一回目でもその行動の意味とかも考えてうるっときそうだ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:13:13.28 ID:1J7DpEre0.net
ジョジョって基本一見致命傷でも次のナトルじゃほぼ全快してるし
初読だと本当に死んだ事になったかどうか判断しにくいんだよな
4部からは魂が天に登っていく死亡確定演出入ったからまだ判断つくけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:13:15.88 ID:tKSoPOdj0.net
スタンド編というか、
3部だけじゃね? 入りやすいのは

ストーリーを知らなくても付いていける親切設計
目的地がカイロで、DIOっていうボスが居て、という情報が、
絶え間なく反復されていたからな

4部以降ではそうはいかない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:15:00.91 ID:xwhPJRi70.net
>>900
次スレよろしく
ここは実質part172なので次はpart173で

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:15:40.95 ID:uGjSAqwX0.net
3部はスタンドの性質もわかりやすい
4部からかなり癖が出てきて6部からは完全に屁理屈バトルになったしw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:16:47.55 ID:F381Cj0Z0.net
次回承太郎がニヤリとしながら口で「ニヤリ」って言うところあるんだが
これまさか再現しないよな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:20:07.28 ID:Cp1A830B0.net
OVAではいろいろはしおられてたからな。ポルは香港だって忘れてたよ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:22:31.12 ID:MRCWphQS0.net
アブドゥルって、ミドラーのスペック情報も知ってて独占してたよな。
メンバーに周知してさえいれば、メカの密室に入る時点でスタプラが
監視体制に入って発見次第瞬殺できてた。
これもSPW財団情報だろうな。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:23:50.82 ID:Cp1A830B0.net
ヘイル トゥ ユー!のスタンドが楽しみだなぁ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:24:55.99 ID:U0dyWy780.net
あんなにいかつく、すごいガタイしてるやつが、自分は旅行者で…、て言って近づいてくるのはめっちゃ違和感あったわ。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:28:04.43 ID:IfAq9hIt0.net
承太郎も花京院も高校生の要素が制服しかねえ。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:31:03.24 ID:DTFxfLR/0.net
アブドゥル死亡で呆然→ヴァニラ戦で絶望して畳みかけるように仲間が死んでいったときは
ずっと号泣してたから
アニメでしかも補完までされると涙で体の水分がなくなるかもしれん

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 23:37:58.74 ID:K+FPxLfRe
荒木って重要な新キャラや敵を最初はモブキャラのように敢えて描く手法が楽しいのだが、
今回のポルナレフは、最初の数コマのモブキャラ感が全く消えてたな
最悪

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:37:39.37 ID:YgAQRjc/0.net
アヴドゥル死亡の何がきついかってその前の話が割とギャグノリだったこと
落差激しすぎるわ...

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:37:44.43 ID:tKSoPOdj0.net
ギャグの要素が無い、シリアスな強敵が出てくると萎えた記憶がある

ゲブのあとのトト、クヌムで癒されたし、
ホルスの後のアトゥム、アイスのあとのヌケサクも同様

これらの癒しが無かったら、読むのをやめていたかもな
つくづく絶妙な構成だった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:38:45.33 ID:Br5ZNbWU0.net
3部はやっぱ色々強引だな
飛行機が駄目で海がオッケーの理屈が理解不能だわ
5部が最強だと確信した

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:39:18.15 ID:94xY6yOj0.net
荒木って重要な新キャラや敵を最初はモブキャラのように敢えて描く手法が楽しいのだが、
今回のポルナレフは、最初の数コマのモブキャラ感が全く消えてたな
最悪

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:40:17.83 ID:UuGScWQM0.net
>>915
乗客が多いって言ってたじゃないか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:40:20.03 ID:C0HU7Htw0.net
テンポ悪い

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:42:15.25 ID:Mg8HSIDU0.net
>>915
一般人がいるとDIOの手下が紛れ込むからじゃないか?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:42:32.66 ID:EOGN0D7q0.net
アニメ見てると旅行行きたくなる
同じルートで回ったジョジョ好きによる聖地巡礼旅レポートみたいなのあったら凄く読みたい

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:43:04.72 ID:rVR3VFlq0.net
>>915
まともに見てねーだろw

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200