2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 13ゲーム目

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:39:08.56 ID:hzABD4uK0.net
>>445
駒に意思があるかといってチェスのルールを守らないのはだめじゃない?
サッカーだって意思を持ったサッカー選手にボールを蹴らずに抱えて相手ゴールにはいったら点数はいるといいだすようなもんだろ
それはサッカーなの?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:41:07.04 ID:xIMAlmD50.net
意思をもったコマを知っていると?これはすごい何人だ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:42:18.79 ID:OTwcgpc10.net
>>448
相手が出来るならこっちも出来るんだからやりかえせばいい

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:43:50.93 ID:ywHUiuDv0.net
ターン制のシミュレーションゲームでユニットの行動力の範囲内で
動けるだけとかならまだ分かるんだけどねぇ
説得などもユニットにさせるべきで、空は盤上に出るべきじゃなかった。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:46:03.11 ID:hzABD4uK0.net
>>449
知らないからこそルール説明が必要だと思うんだけど
なんで説明が不要だと思ったの?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:46:09.79 ID:A3cbVNYf0.net
そもそも相手の女が脱げば相手の駒を籠絡できるじゃない?
やったもん勝ちだね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:50:09.82 ID:RndWe/T/0.net
まあこれはストラテジーゲームというよりはRPGみたいだと思った
テーブルトークとか本来の意味でのロールプレイだな
テーブルトークだとフリーダムなイベントはゲームマスターが裁定するんだが
今回のチェスだとゲームマスターいないからな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:50:58.21 ID:h41RXvCq0.net
>>451
それか最初から盤上の駒として自身もゲームに参加するかだな
空がキングとしてあのセリフを戦場で言ってるのであればまだ救いようがあったしそれなら強引な逃げ道に走る必要性もなかった
今回の一番の問題点はやはり曲がりなりにもチェスの体裁をとっていたゲームにチェスには存在しない駒の介入を許すというという部分だと思う
まぁこれがあったせいで信者の擁護のストラテジー論も完全に破たんし最低限の形もチェスですらなくなった
いってみればチェスやってていきなり将棋の駒を配置してチェックメイトっていてるのと同じだからな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:52:41.80 ID:A3cbVNYf0.net
ゲームマスターがいないTRPGて、ただのゲームすら成立しないクソゲーじゃないか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:52:55.21 ID:X14NkE4E0.net
このアニメを理解できない奴は脳みそが固いねー
理解者は脳みそ柔らかすぎて耳と鼻から漏れてますから
脳なんてありませんわ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:54:42.35 ID:hy6L1mHR0.net
>>457
ワロタww

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:55:39.29 ID:hzABD4uK0.net
でも誰も明確なルール説明が出来ないんだよね
そもそもゲームを用意したクラミーがルール理解してないのに情報がほぼない視聴者に
このゲームのルールを理解するのは無理なんだよ
原作を読んでないから原作では知らないけど少なくともアニメでは見せ方が悪い

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:57:45.26 ID:Zm6SD/180.net
原作読んでても全てのルール説明は無理だろうな、
チェスの大きさは普通だったから盤上に入るのがアウトかどうか分からん

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:58:31.57 ID:EN9Wp7ia0.net
>>457
だれうま

まぁ、確かにちら見して「おっ、キャラかわええやん」ってぐらいでちょうどいいよね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:03:01.20 ID:FkisfIOC0.net
糞とかいいながら見続けるヤツは精神的Mなのかバカなのか誰得ツンデレなのか解らん

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:16:09.22 ID:WbSnMpVD0.net
「ルール無用の悪党に正義のパンチをぶちかませ」と同じ世界なんだな
反則負けにならないギリギリの所で反則行為するのはおKというやつ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:20:24.11 ID:i186DWf3O.net
>>462
見て批判するならいい
二話のドラえもんパロディとかいらないと個人的に思ってるし

どこぞのまとめブログ()だけ見て批判とかは正直勘弁

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:22:37.50 ID:MYNrT8+70.net
種死とかヴヴヴとかAGEとかあまりに粗だらけだと
冷やかすのが面白くなってしまうんだから仕方ない
楽しみ方は人それぞれだからとやかく言われる筋合いもない

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:28:39.97 ID:RndWe/T/0.net
作品にどんな感想を持つも個人の自由なんだが
しかし自分の意見に賛同しない者を叩いたり
同じ内容を繰り返し書き込んだりすれば
それは悪質な荒らし行為になるからな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:29:18.52 ID:mVF8tN8x0.net
ルールなんて無いじゃん←ゲーム盤製作者のエルフが決めたルールがあるじゃん
ルール提示しろ確定しろ←エルフに聞けば確認できるんじゃねーの
ルール確認しない空バカじゃね?←そうだよな!
ルール把握しきってない敵アホじゃね?←まったくだ!
ルールが無いように見えるほど何でもアリなんてクソゲーだ!←ほんとにな!

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:32:34.59 ID:ZSC+FVFBO.net
このアニメ見てる理由が白目的の奴でどれぐらいいるの?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:34:08.56 ID:tfnGpSdH0.net
にいに、ぱんつ見せちゃ、ダメ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:35:16.32 ID:ur9tD72H0.net
白かわいい

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:35:42.72 ID:k7u7qSpp0.net
俺がルールだ!

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:49:07.38 ID:RndWe/T/0.net
決して白目的で見始めたわけじゃなないぞ(白目)

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:57:28.47 ID:GsTJ7j0t0.net
頭のよくない作者が頭いいキャラを主役にしようとすると
どうなるかがよくわかる作品だよなw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:18:41.99 ID:EqgAvM520.net
僕はステフちゃん目的で見てまつ (^p^)

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:23:38.68 ID:IexUv55D0.net
本当に白ちゃん目的だけで見てるわ
こんな糞な内容でも白ちゃんさえ可愛ければ見れる!

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:25:48.79 ID:tfnGpSdH0.net
どどんぱー!!

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:38:54.26 ID:IUCxm9lVO.net
アンチスレに行かずに粘っている人は、アニメ独自の演出で空が盤上に下りたところをつついているのん?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:45:25.23 ID:KIeIjCMZ0.net
小学生A「ビーム」
小学生B「バリア」
小学生A「バリア無効で俺の勝利」

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:50:18.75 ID:b7GJbiGW0.net
1話目は盗賊から奪ったトランプをぱらぱらやってるシーンを追加。
2話目は「パー以外で買った場合は引き分けでいいぜ」と台詞変更。
3話目は「命じればコマは自動的に行動する」と台詞変更。
円盤までに直しておけ。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:53:58.99 ID:sMWc2ubp0.net
>>133
あの状況は リアルだったら相手が王をとろうとしたときに,自分の手で王を隠して邪魔するような状況だぞ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:56:09.07 ID:jYnZ6uAd0.net
3話見たけどこんな感じだったわ
ttp://portal.nifty.com/2007/04/25/c/img/012.JPG

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:02:06.15 ID:Ehk0WNIR0.net
ルールも目的も不明瞭な、くだらないゲーム
プレイヤーが、好き勝手に手番を動かし
目的もわからず、パラメーターもなく、ジャンルすら不明
決められたルールに従っても罰せられ、
ルールを無視した奴らが我が物顔で上に立つ。

クソゲーだ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:02:39.03 ID:sMWc2ubp0.net
白外見はかわいいと思うが
常時セットの兄で引き下げられるし,性格は別にかわいくないからなぁ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:15:25.28 ID:wSTyvJJm0.net
チェスじゃない、ストラテジだって言うならそのルールが明確になってないといけない
時間的に無理だとかいうならそういうシナリオにするべきではない

だいたい将棋やチェスだってターン制ストラテジだ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:16:04.88 ID:l/JV34Gf0.net
ルール説明がないことに有利にも不利にも働く
盤上に出てはいけない? そんなルール明言してないだろ
ターン制? そんなこルール明言してないだろ、本物の戦争なら
「盟約に誓って」ゲーム前に予め決めたことがルールの全て、それ以外は何でもあり

あらゆる殺傷を禁ず、破ってる人多すぎ
ステフはとても傷ついてます、愚王と言われ心が
無自覚無意識ならいい? 分かってて罵ってますが

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:18:51.48 ID:I0hVszTa0.net
殺傷が禁じられてるのにコマが戦争で死ぬのは変じゃね?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:19:31.75 ID:mr4mqerG0.net
ターン制ストラテジがリアルタイムストラテジに変わったってことだろ
ルールを明確にすればするほど魔法というチートが使えない主人公側は手が縛られるんだから
勝つための手段としてあえてルールを明確にしないのも駆け引きだろ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:23:22.36 ID:GsTJ7j0t0.net
相手が決めたゲームで魔法まで使ってるのに
主人公の行き当たりばったりのめちゃくちゃな行動が全部
効果抜群なのはすさまじいご都合主義だな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:24:04.31 ID:A3cbVNYf0.net
士気上げ(主人公限定)相手コマ説得(主人公限定)凄い不利のルールですね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:27:25.45 ID:ZAvdZIzS0.net
>>482
「駒は意思を持っている」でルール説明終わってたと思うけどどうなの?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:27:25.62 ID:hy6L1mHR0.net
主人公はルールを自由に書き換える魔法を使っている

        \な、なんだってー!/

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:27:49.43 ID:IUCxm9lVO.net
>>486
駒は十六種族じゃないじゃん

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:30:00.63 ID:A3cbVNYf0.net
駒は意思を持っているでルール説明終わったら
普通のチェスで、ルールはコマ動かして相手のキングを倒すゲームですで説明終わりみたいのやり方なんですけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:34:35.58 ID:HHep7TKW0.net
ルールにそって解決すると思ってたのに考えるだけ無駄だった。って竜騎士07のうみねこでのやらかしを思い出したわ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:35:37.73 ID:mr4mqerG0.net
>>489
士気下げ(魔法)相手コマ洗脳(魔法)
そもそもがこれを正当化するためのルールですし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:36:03.82 ID:gAqzjNGE0.net
>>487
2話でエルフは位階が第7位と絶対的な上位者でないと明かされてて
空白の二人のバックに正体不明の支援者がいると勘繰ってる状態なのに
ルールを曖昧なままにする危険性に気づかない間抜けだったら逆に主人公たちにつけいる隙がなくなるんだが

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:41:34.68 ID:A3cbVNYf0.net
>>495
で主人公は魔法は使えないけど、適当にやったら魔法と同じことができました
スゲー、カッケー

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:48:15.96 ID:55GcBxbP0.net
なんか境ホラを彷彿とさせるなあ
作者が自分で作った設定を守らず暴走してるのを
信者が必死になってあさっての方向に擁護する構図

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:49:09.48 ID:OiVZHUTy0.net
4話あらすじ更新
http://ngnl.jp/story/story4.html

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:52:05.99 ID:l/JV34Gf0.net
FFでもターンバトルからATBになったときの衝撃といったら

クラミーは若い世代で殺傷ありの戦争しらないから、しかも盟約に守られてるから甘い戦術になりがち
空たちは本物の戦争を見聞してる(体験ではない)のでリアル戦略では有利

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:54:35.17 ID:OiVZHUTy0.net
ひたすら粗捜ししてここはこうしろと稚拙なアイデア書きまくってる早く切ってくれよな
小学生スレにたむろしてるようだぜ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:56:40.67 ID:ZAvdZIzS0.net
>>493
チェスやってるなんて元から解ってるし、命じれば動くなんて当たり前のルールやったことなくても解るわ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:56:49.51 ID:mr4mqerG0.net
>>497
相手の戦い方からそこにプレイヤーが介入する余地はあるってのが空側にも理解できる展開だったしな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:57:57.70 ID:RJZMp7Lu0.net
第4話あらすじ
クラミーが仕掛けてきたゲームはただのチェスではなかった。
チェスなんてただの○×ゲームと言い切る白さえも圧倒するクラ
ミーに対し、為す術なく敗北するかと思われた空と白だったが、
ゲームの本質を理解した空によって、決まりかけていた戦況は大
きく動き出していく。

エルキアの、ひいては人類種(イマニティ)の未来をかけた次期国
王を選定するラストバトルは、ついに決着の時を迎える。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:00:53.79 ID:hy6L1mHR0.net
ゲームの本質を理解する程度の能力

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:03:09.16 ID:ZAvdZIzS0.net
>>497
うわ・・核心突かれてこいつ逃げたな・・

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:04:50.24 ID:qnAUpC0e0.net
>>501
小学生は最高な白がいなくなったらこのアニメの視聴価値がなくなるだろ!
いい加減にしろ!

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:07:32.81 ID:h41RXvCq0.net
>>501
まぁそれだけ納得させるだけの理由が無かったということでしょ、本編も信者の擁護もさ
なんで大多数を納得させるような3話の考察を一つ頼むわ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:09:07.45 ID:QviZzabA0.net
テンションゲージシステムだったんだろw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:12:24.85 ID:OiVZHUTy0.net
ダイミダラーを考察しろw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:15:20.68 ID:mg+Q9lIv0.net
こんな糞ラノベアニメでも信者ってつくんだな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:16:37.02 ID:A3cbVNYf0.net
>>502
喩もわからないアホですね

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:19:40.94 ID:KIeIjCMZ0.net
>>501
粗探しというか、気にしたくなくても
粗が目立って仕方ないんだが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:20:00.07 ID:kgO4XmKM0.net
空側が勝負開始前に十分なルール説明を受けられない合理的な理由がある展開だったら
相手の後だしルールに対して空が思い付きみたいな返しをするこの流れも多少は受け入れやすかったかな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:23:55.40 ID:lObB40xI0.net
十分なルール説明って言ってもな
この場合どんなルール説明があればよかった?
あんまりべらべら喋ると盛り上がる場面がなくなってしまうのでは

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:25:14.76 ID:lObB40xI0.net
ああルール説明を受けられない理由か
>>515はなかったことにしてくれ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:27:28.46 ID:mVF8tN8x0.net
敵「ただのチェスじゃなく駒が自分の意志を持ってるから本来のチェスとは違う動きもするし嫌な命令には従わないし説得すれば寝返りもするしコマがその気になればターン制を無視して動く事も可能なゲームなのよ」

無いわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:27:32.60 ID:mr4mqerG0.net
・チェス
・駒が意思を持っている

これ以上の説明って何だよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:28:09.69 ID:A3cbVNYf0.net
じゃアニメのあれで盛り上がたの?
そもそも説明できないだろう、後付けルールのご都合展開でために

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:29:30.09 ID:A3cbVNYf0.net
・チェス
・駒が意思を持っている
そもそもルールにもなってない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:29:43.79 ID:ZXc2IucQ0.net
>>518
・通常のチェスのルールより駒の意思が優先される

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:29:55.77 ID:QOiHtwqD0.net
>>518
やってはいけないこと

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:29:59.90 ID:ZAvdZIzS0.net
>>512
いやいや、お前こそアホやん

チェスをやろうとしていることはお互い解ってんだから「駒は意思を持っている」で細かい説明はされている
細かい説明されているって言っても主人公たちが聞かなかったからってのもあるけど

返す言葉が見つからないからって罵倒して逃げてんじゃねーよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:33:22.23 ID:A3cbVNYf0.net
>>523
「駒は意思を持っている」これのどこが細かい説明されてる?
意志でどういう意志なの、どれくらいの自由範囲あるの?全然説目してないじゃん

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:36:25.93 ID:/AEjC/Qh0.net
お前らそもそもチェスのルール知らないのによう吠えるな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:37:19.19 ID:99O18vAW0.net
粗探しじゃなくて、粗しかないんだよなこのアニメのゲームって

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:37:34.96 ID:OiVZHUTy0.net
プログラムされたAIじゃなく意志を持つ魔法の駒だから
説得コマンドも自由度が高いんだろうね
AI説明しろとでも言い張ってるのか?魔法です

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:37:36.37 ID:mr4mqerG0.net
>>524
そこをあえて細かく説明しないし追求しないから両者魔法と屁理屈を使えるんです

じゃんけんでパーしか出さないって言ったのになんで違う手出してるんだよ!って言ってる奴が
なんでチェスって言ったのに普通のチェスじゃないんだよ!
って怒ってるのと同じパターンだろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:38:13.56 ID:lObB40xI0.net
ルールになってなくても「コマが意思を持っていて命じれば自動的に動くチェスで勝負」
って言われて勝負受けたらあとはそれに反しない限りはなんでもありなのはしょうがないのでは
「やってはいけないこと」とか多すぎて普通は説明しないし質問もしないほうが自然じゃないか?
たとえば対戦相手を殴って言うことを聞かせてはいけませんとか普通ルールブックに書いてないだろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:43:42.18 ID:A3cbVNYf0.net
>>524
つまりご都合展開のだめルール説明できないだろう
作り手として下の下なね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:46:28.63 ID:Sku05Dr90.net
能力に制限無いのなら初手でキング取って勝ちゃよかったんじゃない。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:47:35.45 ID:QOiHtwqD0.net
>>529
ルールが明確でないのが問題なのではなくてそうやってなんでもありと思われてるのが問題なんだよ
だから>>5にあうように馬鹿にされる
制限のないゲームなんてないだろ?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:49:35.17 ID:kgO4XmKM0.net
何も知らない状態でこのチェス買って「駒が意思を持ってます」とだけ書いてる説明書を見ただけで
このゲームシステムを理解できるヤツはいないだろw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:50:41.54 ID:rYHED/hO0.net
そもそもターンで動いていたのにいきなり
リアルタイムストラテジーだとか言い出して
好き勝手に駒を動かし始めたのにはポカーン

エルフは自分の協力者に説明してなかったのかよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:52:33.70 ID:ZAvdZIzS0.net
>>524
まず広い視野でアニメを見てみようか

主人公の空は絶対的な駆け引き最強
妹は最強のチェスのプログラムにも連勝する怪物
かつ兄妹は今まで負けたことのないコンビ

自信過剰になるよな?
演出として見てても「プレイ中に理解していけばいいだろ」なんて想像容易に出来ると思うんだけどね

それでコメント見てちょっと笑ったわ

「意志でどういう意志なの?」
「どれくらいの自由範囲あるの?」

なんて説明求める姿とかかっこ悪すぎるじゃん

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:55:31.30 ID:OiVZHUTy0.net
劣等生でも見てればいいんじゃないか?
魔法を理論的なものにしてくれてるぞ
物を魔法で動かすのに加速魔法や減速魔法、停止魔法を組み合わせないといけないらしいので
このスレの荒らし向きじゃないか
このアニメの魔法はかけた相手を豚にしてしまったりするハリポタ的な魔法でしょ
見方が間違ってるよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:55:32.40 ID:OuplrDOa0.net
なんていうか作者の頭が悪いと思わせるような3話だった

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:56:29.74 ID:PhbiLZW40.net
このスレ作者がいそうだなあの性格だし
MF原作のアニメは円盤売り上げ爆死してくれ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:56:55.34 ID:mVF8tN8x0.net
>>533
そらゲームを相手に理解させずにわからん殺ししたいからなw

この対戦ゲームで勝負しようって言ってゲーム機渡されて
タイトルに森田将棋って書いてあるしUIも将棋っぽいのにその実ゲーム性はAOEでしたとかそういう

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:58:28.08 ID:A3cbVNYf0.net
>>535
つまりどうやっても主人公補正で勝つからルールなんて知る必要もないですね
自信過剰じゃなくてただの無謀のアホじゃないか、これで天才設定で頭が花畑だね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:59:17.51 ID:rYHED/hO0.net
心理戦の駆け引きがまったく書けていない。
そもそもゲームがゲームとして成立していない。
ご都合主義のあとだしじゃんけんを見せられて
そりゃないだろといいたくもなるだろ。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:59:39.83 ID:ZAvdZIzS0.net
>>532
えーだってね相手魔法使う世界ですからね
制限もなにも向こうはなに使ってくるかわかりませんしね
普通のチェスではありえない行動を起こしているから
こっちも奇抜な行動起こそうとしてもおかしくないと思いますけどね(アニメの表現的に)

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:59:54.16 ID:39GLJMdW0.net
チェスのルールを無視なら無視て、きっちりとしたオリジナルのルールを確立させて
それを提示してから、そのルールの枠内で物語を進めてくれよ。
主人公の逸脱行為がどこまでセーフでどこからアウトなのか、そもそもわからないのに、
主人公が凄いとは思えないだろうよ。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:01:05.68 ID:IHlJIF6XO.net
ポーカーでもじゃんけんでも一度も空は正攻法で勝負してないのに
なぜチェスだけは正攻法で勝負すると思うのか

言い掛かりに近い屁理屈が得意なのは2話でわかるだろうに
何のためにステフがカモられたのか

その話のそのゲームしか見てないやつ多過ぎだろ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:02:12.86 ID:xIMAlmD50.net
>>534
エルフにとってあれは予想外のつかわれかただったんじゃないのか
そもそもカリスマ上げてる時点で人類に自分のキングをとられることは絶対無いんだから
問題は相手の付いてと思い込んでいた種族がどこかであって、大国ならエルフはクラミー放置で逃げればいい

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:03:32.07 ID:hy6L1mHR0.net
原作スレの人のお言葉

539 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 08:48:04.22 ID:MIQjcJvx [1/2]
>>536
ゲーム部分はいろいろはしょってるけど、3話までなら概ねこんなもんじゃね?
頭の切り替えが必要な所は、きちんと時間を長めに取って描写してるし。
たとえば、空が白にこれは俺の担当だと宣言、つまり白の担当=まっとうなチェスじゃないと
わからせるとか。まぁ、作画も崩れてたし原作でも「はぁ?」ってなる所だから、
不安になるのはわかる。

ゲームの化かし合いが面白くなってくるのは、原作2巻以後だから、
後半に期待ってところじゃないですかね。
たぶんアニメで最後になるゲームは、うまく映像化できたらかなり爽快感が
あるとおもう。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:04:30.22 ID:1hQ0J14W0.net
なぜか録画した3話を見る気がしない……

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:05:35.76 ID:9f/zb79ii.net
>>544
まずチェスはイカサマしてたのかどうか分からん
元々こういうゲームだったのかも知れん

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:05:59.54 ID:WYwmyHEe0.net
今期ワースト

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:06:02.12 ID:PhbiLZW40.net
原作厨はばかだなぁ
制作がマッドハウスなのを忘れてるだろ
今はマッドハウス以前の問題だけどなwww

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:06:44.74 ID:0sbxSKDU0.net
いや、そもそも面白いのはしりとりだけだから

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:07:30.48 ID:mVF8tN8x0.net
>>543
メタ視点で見たら敵すら把握してないゲーム性の限界を主人公がピンポイント爆撃してるだけだからな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:08:15.47 ID:OiVZHUTy0.net
ほんとアニメの見方もわからない頭の悪いやつが多すぎるね
カードの手札を書き換えてしまう魔法とか使う世界だよ
ファンタジー世界にガチガチに理屈つけようとするやつはハリポタも見れないでしょ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:09:21.87 ID:Sku05Dr90.net
>>539
そんなゲームあったら、消費者センター行きだな。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:10:02.09 ID:ZAvdZIzS0.net
>>540
そうだよ
主人公達は勝つと思っているんだから無謀のアホと思われてもしょうがないよ
そんなアホが魔法とか常識はずれのことする世界でゲームで戦うから面白いんだよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:11:06.09 ID:FR7HXG110.net
別に魔法を論理的に説明しろと言ってるわけではなく
ほとんどの奴らがゲームのルールを明確にしろと言ってるだけだからな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:11:45.87 ID:mVF8tN8x0.net
>>554
クソゲー渡してアッシェンテの後にわからん殺しすりゃ相手が何言おうが俺の勝ちでーすwwwww
そういう世界観じゃん?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:12:04.74 ID:99O18vAW0.net
イカサマに魔法は使っていいけど、魔法がどの程度できて、どの程度できないのかの説明欲しいよな

説明ないなら作者のさじ加減でなんでもできるし
最終的に魔法で対戦相手を洗脳でもすればいいにってなるよね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:12:35.23 ID:ufjYcwRKO.net
ゲームについて真剣に語ろうってのがそもそも間違いだろ
ワケわからん主人公の屁理屈や主張を「あーすごいねー」って遠くから見るだけ
こんなあにめにまじになっちゃってどうするの

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:14:01.10 ID:OiVZHUTy0.net
ゲームのルールって駒にこういう命令をしたら何ポイント消費して何マス動くとか?
このコマンドはこの条件が整えば発動可能とか厳密に説明しろと?
そんなAIじゃねえ、ファンタジー世界の魔法の駒だ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:15:11.40 ID:QviZzabA0.net
とはいっても
空中戦艦とドラゴンが艦隊組んで
波動砲で打ち合うような魔法世界だからな
どこまで何が出来るか今だに検討もつかない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:15:34.19 ID:1hQ0J14W0.net
うう……なぜか録画した3話を見る気がしない……

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:15:54.39 ID:kRBWm/is0.net
>>555
面白いかそれ。ルールを良く理解してないもん同士が良く分からないゲームやっても
お、おうとしか
カードゲーム漫画かなんかでは最序盤でそういうシーンもあるかもしれんけども
それルールを理解する為のゲームでチュートリアルだよな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:15:57.89 ID:QOiHtwqD0.net
>>542
結果なんでもありになってこうやってスレが荒れてるわけだけど
この現状を望んでいたのか?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:16:35.25 ID:OiVZHUTy0.net
荒らしの思考が劣等生の作者みたいだな
魔法に理論性を持ち込むのはもはやファンタジーじゃない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:18:36.60 ID:rYHED/hO0.net
なんでもファンタジーで片付けるなら原作者に書く力がないだけだろ
ゲームなんてテーマ選ばなきゃいい。
カイジで見て出直せば。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:19:32.50 ID:QOiHtwqD0.net
駒に意思がある、魔法が使える世界ってのが設定ではなく言い訳になってしまってるよね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:20:23.10 ID:tsdL732x0.net
>>565
対立厨はアンチの巣にでもいってろよ
理不尽に叩くだけでも賛同してくれるだろ向こうなら

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:21:34.64 ID:OuplrDOa0.net
頭脳戦がメインの作品ならもうちょっと知識付けてから書いてほしいね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:22:04.46 ID:OiVZHUTy0.net
魔法かけた駒なのにこういうパラメーターが設定されててこういうルーチンで動くとか
そんな説明が必要なのか?そんな面倒臭いアニメは面白いのか?
そんなのファンタジー世界にする意味がないじゃん

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:22:57.71 ID:AARevFHM0.net
こいつらがクソゲーいってた人生よりも
よっぽどクソゲーなんだがこのチェスもどき

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:23:01.91 ID:VNtWsUKi0.net
最大の問題は、これでもう大多数の視聴者がこの作品を真面目に受け止められなくなってしまったこと
今後いくら盛り上げようとしても「ほら早く○○しろよwだってそういう世界じゃんw」レベルの嘲笑されるだけ
まあずっとナンセンスギャグ路線で行くなら別にいいが

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:23:15.34 ID:gAqzjNGE0.net
駒が自由意志持ってて勝手に動いてストラテジーゲームだで別に構わないけど
あの時点で一個コマ損してるのに正面切ってどつき合いに持ち込むのはアホだろ
自軍の駒の士気を高めたら白に交代して普通にチェス続けりゃよかったのに

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:24:44.35 ID:QviZzabA0.net
>>572
問題ないな
これからも、ナンセンスギャグ路線は続くぞw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:24:59.24 ID:ufjYcwRKO.net
>>572
元々そういう作品っぽい
つまり視聴者側が勘違いしてたんだよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:26:22.17 ID:rYHED/hO0.net
心理戦の駆け引きがかけなくて
魔法やファンタジーを言い訳に使ってるのなら
ゲームなんて前面に押し出すなよってこと。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:26:49.38 ID:OiVZHUTy0.net
だいたいこの絵柄とこのキャラでガチガチなのを求める奴が変だからな
叩くために意図的にガチガチに理屈付けられたアニメという虚像を作り上げて
それを祭りあげて、外れた部分を叩くというやり口をしてるよな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:28:19.88 ID:OiVZHUTy0.net
>>576
ゲームだから
レースゲームもシューテイングゲームもゲームだから
なんで心理戦のみがゲームだというおかしな固定観念持ってんの?w

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:28:37.13 ID:Sku05Dr90.net
ギャグって、作品の不出来の言い訳じゃねーよ、ナメんな。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:28:47.00 ID:LC+8NfWm0.net
次しりとりなんだっけ?それも相手にターンが回ったら相手は負けるってルールでいいな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:29:48.47 ID:ZS+ZEd7N0.net
>>576
何で押し出しちゃダメなの?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:30:09.13 ID:/AEjC/Qh0.net
スレタイが読めない方が大勢いらしてるようなので誘導して差し上げましょう

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397060717/

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:31:31.62 ID:99O18vAW0.net
最近はこれギャグだからで逃げる人多いよね
そういう人ってまともなギャグ書けないんだよなぁ
あっ、だからパロで逃げる作者が多いのか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:31:46.68 ID:Xd8CXVeP0.net
中学生レベルなら好きそうなのがいるのはわかった
工房以上でまともに観れるんは悲しいけど小学生から成長してへんで

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:33:44.12 ID:cV6Yrtn30.net
そして本来、ギャグ漫画であるはずのとなりの関くんのチェス対将棋の方が
スジが通っているという、おかしな事態になっているというw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:34:37.73 ID:/AEjC/Qh0.net
ん?チェスVS将棋をなめんなよ

ゲームとして成立はするんだぜ
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/31387/

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:34:55.52 ID:ut/j0ykd0.net
まぁ、深く考えたらあかんわな。このアニメ
個人的にはステフのおっぱい成分が少なかった以外はよかったよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:36:23.72 ID:ZAvdZIzS0.net
>>563
わかってないなー
プレイヤー同士って言ってるけど相手側は確実にイカサマしこんで勝つと思っているわけじゃん?
主人公は絶対的な自信あるとしても相手がどんな魔法使うか解らないから妹の見ながら「なるほど」とか言ってただろ
そこでどうするんだろうって思ってたら・・まさかの士気を上げるための演説を始める
なんだそれwwってなるだろ?だから面白いんじゃん

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:36:46.59 ID:OiVZHUTy0.net
このスレのアンチはダイミダラーを見て
こんなんでパワーアップするのおかしいだろ!
これのどこがロボアニメだよ、作者は頭悪いからロボ描けないんだ!とか怒り出しそう
そういう奴こそほんとの意味で頭悪いww

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:37:34.63 ID:IHlJIF6XO.net
魔法やファンタジーが言い訳って
魔法があるファンタジーの世界への異世界来訪もののアニメ見て何言ってるんだ?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:38:18.91 ID:mVF8tN8x0.net
>>589
健全ロボなのに全然健全じゃねーじゃねーか!!タイトルに偽りありだふざけんな!!!!
くらいまで言ってくれないと

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:39:08.24 ID:99O18vAW0.net
ここのスレの人ってすぐに他のアニメを例にして的外れな擁護をするね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:40:34.40 ID:ZAvdZIzS0.net
>>564
アホ
好きな作品が荒れてほしいなんて思うやつがいるかバカ

でも確かに俺も見てて始めてみる人には無茶苦茶だと思うところもある
それでも論点ずれてるぶっ飛んだ意見を見ると反論したくなるんだよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:40:56.01 ID:tfnGpSdH0.net
毎回いやらしいぱんつが飛び出てくるアニメが、いったいいつからマトモであると思っていた?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:42:33.02 ID:RndWe/T/0.net
>>575
この作品自体、作者と視聴者の間で繰り広げられる壮大なゲームだろ
みんな作者の仕掛けた罠に簡単に嵌り過ぎる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:42:38.52 ID:OuplrDOa0.net
何でも有りとかはやめた方が良いよ
賭け事なのに緊張感の欠片もなくなるから

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:42:40.92 ID:Xd8CXVeP0.net
擁護ってより反論がまんま中学生レベルで悲しい
やはり高卒作者は同様の読者しか産めないのか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:44:04.25 ID:9f/zb79ii.net
>>595
マジかよ
スレ荒らしてるの作者なのか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:45:20.14 ID:cV6Yrtn30.net
健全ロボは冒頭2.3分でちゃんと世界観伝えてるよ
このアニメは三話かけても出来ないことなんだけどな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:45:33.69 ID:LC+8NfWm0.net
なんでもありでいいならもうこれからどんなゲームがきても勝負を受けた時点で相手は負けるってルールでいいじゃんとしか思えなくなる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:48:06.71 ID:OiVZHUTy0.net
アンチは完全に左脳しか機能してないよね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:50:50.71 ID:Ud7xSVFa0.net
ここまで暇つぶし程度で見てきたけど3話はいくらなんでも酷いわw
ルールも糞もない勝負でもはやイカサマとか関係ないしw
これからもこんなくだらん勝負見せらるかと思うと視聴打ち切り決定です!

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:52:11.29 ID:OiVZHUTy0.net
よっしゃあああああ
切ってくれた
ありがとう

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:52:58.61 ID:E/l+/mYx0.net
今週のノゲは神回過ぎるな。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:55:08.94 ID:IHlJIF6XO.net
3話でやってることは2話の
些細な願いの内容は言ってないと同じなのに
ひょっとしてみんな2話見てなかった?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:55:33.05 ID:ZXc2IucQ0.net
流石に今回みたいなのが延々続くことはあるまい
それだと白が完全に非戦闘員になるし

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:59:15.01 ID:mVF8tN8x0.net
>>599
理解力ひっくwwwwww

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:59:52.84 ID:tfnGpSdH0.net
今回の勝負はこれよ!!

将棋

よし!アデンション!(ルール説明なし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:00:04.49 ID:KIeIjCMZ0.net
>>596
些細なお願いが、全く些細でなかったと言われまくったけどね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:01:15.97 ID:KIeIjCMZ0.net
>>605
安価が何故か別の人についた

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:01:27.14 ID:XQlj7e2T0.net
>>609
詐欺なんてそんなもんだな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:01:35.49 ID:99O18vAW0.net
些細な願いは聞くが叶えるとは言っていないもありなんじゃないかな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:03:12.68 ID:OiVZHUTy0.net
惚れろはすげー些細じゃん
お前らなんて上目遣いで頬染めされたら盟約なしに惚れるしw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:03:28.45 ID:k7u7qSpp0.net
白を不敗のゲーマーにて
空を伝説の詐欺師とかそういう設定にしておけば良かったのかもね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:03:46.86 ID:Xd8CXVeP0.net
中学生君が必死に頭使って擁護してる努力はわかったで!
試験期間は勉強するんやで

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:04:44.17 ID:mVF8tN8x0.net
>>612
それ面白そうね
テト?盟約?からどう判断されるかな
なんで空のペテンは通して私のペテンがダメなんですのおおおおお!とか言わせたい

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:05:23.98 ID:OiVZHUTy0.net
もしも大の大人が2chのアニメスレでひたすらアンチ活動してたら怖いわ
もっと前向きに生きろ!

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:07:11.18 ID:XQlj7e2T0.net
昔、小学生向けの本でラスボスと「なぜ」と言ったら負けのなぞなぞ対決して、「それはな、××だ」と答えるラスボスに答えが0になる問題出して勝つって言うのを思い出したわ。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:16:27.49 ID:cV6Yrtn30.net
>>607
ギャグアニメなんでしょw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:16:34.88 ID:KIeIjCMZ0.net
>>611
詐欺とか無理ゲーの現実に愛想を尽かしたから
ゲームの世界に行ったんじゃないの?

闇金みたいに無茶な契約をしてると思うよ
支離滅裂なんだけど

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:20:50.46 ID:GWw01nyB0.net
主人公以上に松岡くんがコミュ障で笑えた

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:21:14.46 ID:WPBBMhfr0.net
ファンタジーを嘗めてるの?みなんちゃんと設定もしっかり作ってるぞ
ファンタジーだからなんでもありで小学生の発想だぞ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:27:02.35 ID:432I9rxN0.net
信者は他の糞アニメを引き合いに出して擁護したい作品を上げようとするから分かりやすいな
ステフのために見続けるのがこのアニメの楽しみ方だと理解したけど、このまま狂言回しみたいな扱いなら本当に救えない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:28:54.24 ID:IHlJIF6XO.net
>>600
双方が同意して盟約に誓ってゲームがはじまるから
そんな無理ゲーを相手に同意させた時点で
あの世界では相当強いことになる

それはステフ相手にもやってたこと

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:29:59.64 ID:f110rsxx0.net
他の作品貶めても自分が持ち上げてる作品が面白くなることはないってのを
いい加減学ぶべきだよな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:32:37.53 ID:LC+8NfWm0.net
>>624
今回だって細かいルール説明してなかったじゃん
つまりルールを明示する必要はないんだろ?
だったら余裕じゃん

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:34:24.67 ID:OiVZHUTy0.net
なんでも説明してなんでも理屈づけさせようとするアンチにおすすめのアニメを教えてあげてるだけだよ
来るスレが違うからね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:36:39.07 ID:432I9rxN0.net
あのアニメだって酷いじゃん!このアニメばっかり叩かないでよぉ…!
という心の声が俺には聞こえる
分かる分かる応援してる作品が批判されたら悔しいよな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:38:12.15 ID:Xd8CXVeP0.net
2話も3話も駆け引きどころか親に対する小学生の言い訳レベルでワロタ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:41:01.49 ID:oRqXRXcM0.net
最強ゲーマー設定いらないなコレ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:44:19.00 ID:vSeX0wxX0.net
今後も特殊ルールのゲームをしていく展開だとしたら、妹は不要だな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:49:02.09 ID:99O18vAW0.net
>>627
何の説明もなく理屈も何もないアニメって物語として破綻してるんじゃないですかねぇ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:49:34.93 ID:OiVZHUTy0.net
一番ハッキリ聞こえる声が、このアニメを何とかして叩いてやるムッキー!っていう声だよw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:52:40.32 ID:432I9rxN0.net
叩かれるべくして叩かれてるんだから仕方ないね
理由なく叩かれてるとでも思ってるのかな
この作品への愛は伝わってくるから頑張れ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:54:45.56 ID:tsdL732x0.net
ルール説明してもどうせ魔法でインチキされるのわかってるんだし
それを逆手に取って泥仕合に持ち込むって姿勢は悪く無いと思う
バグばっかりの糞ゲーをバグ技利用で攻略していく感じ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:55:07.31 ID:KIeIjCMZ0.net
信者が燃料を注いでいるのに自覚がない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:57:57.07 ID:OiVZHUTy0.net
>>634
お前の行動原理を理屈づけて説明してやると
叩きたい意識がまず有りき、
叩き書き込みのみをしてるのにアンチスレに行かず、見続けているこの不自然を隠すために
ステフを理由に使っている
ものすごく読みやすいAIパターンですw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:59:25.86 ID:432I9rxN0.net
ステフの可愛さ以外のこのアニメの面白さを見出せないだけなのにちょっと自意識過剰過ぎて気持ち悪いですね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:03:48.80 ID:99O18vAW0.net
>>637
ものすごく読みやすいAIパターンです(キリッ)

いやーカッコいいねw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:10:54.21 ID:E6OzYZQr0.net
とりあえず最後まで見ようとは思う

途中で結論付けようとする人は流石にちょっと待った方がいいんじゃ?
「最後まで見て文句を言う」か、
「いっそ全てを忘れて他の作品を見る」の二択が最善ですよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:11:06.66 ID:cV6Yrtn30.net
別にキャラが可愛いから話はクソでも見続けるのはアンチじゃ無いと思うのだが。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:14:36.23 ID:RndWe/T/0.net
>>640
いくら批判しても話がマシになることはないからな
わざわざ不味いものから先に食べて満腹することはない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:14:43.18 ID:OiVZHUTy0.net
ひたすら叩き書き込みしてるのがアンチじゃないってすごいよね
盟約にでたらめな言葉遊びが通用すると思ってるのはそういうタイプなんだろう

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:16:32.93 ID:99O18vAW0.net
>>643
ひたすら叩いてるのがアンチでないなら一般視聴者だね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:16:45.07 ID:IHlJIF6XO.net
>>626
そうやって曖昧なルール説明で相手をわからん殺ししようとした結果
逆にルールが曖昧な部分を利用されて涙目なのが
今回のクラミーちゃんなのですが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:16:51.06 ID:432I9rxN0.net
このアニメを賞賛するレス以外は受け入れたくないんだろう
ものすごく分かりやすい信者です(キリッ
ご丁寧に対応してくれるからアンチも増えるのに分からないのか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:20:46.81 ID:cV6Yrtn30.net
>>643
じゃあ、理屈付けとか言わず最初っからそういえばよかったのでは?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:21:41.34 ID:l/JV34Gf0.net
ぷよぷよvsテトリス
同じ落ちゲー枠であるが別ルール
魔法で同じ落ちゲーに見せかけて混乱させる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:23:10.91 ID:OiVZHUTy0.net
アニメの本スレで書き込みの全てが賞賛な奴と書き込みの全てが叩きな奴
どっちがおかしいんだって話だよねw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:24:11.78 ID:99O18vAW0.net
書き込み全てが賞賛って作者やアニメ関係者みたいだよね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:24:42.94 ID:E6OzYZQr0.net
>>642
でもこうやって「あれはああすべきだっただろ!」「そうそう」
というように話すことは楽しいと思う
その楽しみ方って他の人も挙げていたヴヴヴなどの楽しみ方だけどもw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:25:17.32 ID:OiVZHUTy0.net
書き込みの全てが叩きって精神的に問題を抱えてるのは確かだよね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:25:47.75 ID:r9ADg9wU0.net
例えばヒカキンは一晩数十万再生の人気者だけど
支持層の99%が小中学生

ステマで高校生以上の目に触れさせておいて
批判されたらガキがブチギレ

全く同じ構図

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:26:28.99 ID:caN43ap90.net
別にわざわざネガティブなこと書き込む必要もない気がするけど
あー、こういう方向性か…とは思った

まあ見るけど

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:26:29.10 ID:432I9rxN0.net
>>651
ああすべきだったとか言い出したら最後
信者の猛攻撃の始まりですわ
終いには頭の固い奴にはこの面白さが理解出来ないとか言い出すから訳がわからない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:27:31.44 ID:432I9rxN0.net
>>652
書き込みの全てが賞賛擁護アンチ批判の人ってお金貰ってるのかなって思うよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:29:26.95 ID:OiVZHUTy0.net
>>656
書き込みの全てが叩きの人って何か歪な使命感に囚われてるよね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:30:26.17 ID:99O18vAW0.net
>>652
感想述べてるだけなのに批判されたと憤慨してアンチとレッテル貼り、人格攻撃してる人は精神的に問題抱えてるね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:30:28.31 ID:Xd8CXVeP0.net
さっきなんJで10割に叩かれてたけど全員病気やったんやな!

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:32:00.89 ID:OiVZHUTy0.net
ほんとに感想述べてるだけなら
楽しんでる人の邪魔をしないように配慮するよね
それが出来ないなら子供か意識的にやってるかのどちらかだよw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:32:38.93 ID:ZXc2IucQ0.net
>>651
ドラえもんの映画で、なんでここであの道具使わねえんだよ!ってツッコミ入れるようなかんじか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:32:39.99 ID:E6OzYZQr0.net
>>659
そもそもなんJって参考になるのか?
「女だ!即時セクースをしろ!」とか「男同士だ!つまりホモだ!」
と言い出す場所だぞあそこ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:32:55.33 ID:432I9rxN0.net
使命感wwwこんなにブーメランな奴初めて見たわwwww面白いわお前wwww
批判されたら即アンチ扱いでスレから出て行けで精神病扱い
怖いなぁ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:32:57.12 ID:caN43ap90.net
どうでもいいけど叩きたいだけならアンチスレに行くべきでは?
一切の批判も許さないっていうのはちょっと違う気がするけど

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:34:25.57 ID:OiVZHUTy0.net
>>663
追い詰められてきたなお前w

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:37:06.17 ID:h41RXvCq0.net
空が正攻法で戦わないのなんて当たり前じゃないかって信者の論点ずれ過ぎだろ
邪道で勝つことに対しての批判なんじゃなくていかにルールの隙をついた手段をとるかという点において
あまりにも強引かつなんでもありにしちゃったことが叩かれてるわけで

ゲームの天才設定のキャラがみっともない計算なんてない場当たり的な対処法をしてばか丸出しの描写にしてるのが滑稽って話なんだわ
おお!そういう手で抜けてきたか!みたいな納得させてくる説得力が皆無
カイジの地下チンチロ編におけるゾロ目賽を駆け引き無しで使ったら面白くもなんともないのとおんなじってことだよ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:37:08.81 ID:432I9rxN0.net
批判されるのが嫌なら説明して納得させてみろよ
出来ないから何でもありの展開だって批判されるんだよ
それを「これはギャグを楽しむためだから」とか「頭の固い奴にはわからない」とか「何にでも理由付けたりする必要はない」とか言って逃げるからいけない
挙げ句の果てには「キャラが可愛いのは認める」って言ったら「それは叩きたいけどこのスレにいる口実で行ってるだけだ」とか流石に気持ち悪すぎる
自意識過剰
ここまで批判されるのには理由があるのに一言でアンチ扱い
キチガイはどっちかよく考えてみなよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:38:37.93 ID:432I9rxN0.net
>>665
な、こんな感じに言い負かした気になっちゃうだろ?
もっと頭のいい反論してみろって言ってるのに

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:38:41.84 ID:OiVZHUTy0.net
カイジって相手が魔法を使う人間じゃない種族だったりするのかな?w

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:41:40.98 ID:IUCxm9lVO.net
勝手に何でもありと決め込んで今後も納得する気が無い人はアンチスレで吼えていてほしいところ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:43:19.39 ID:jz1FejSZ0.net
最初にルールの説明をしない&求めないって時点でカイジやライアーゲームな方向性じゃないよね。
ノリと勢いのギャグアニメとして見ればそんなに悪くない。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:44:02.84 ID:h41RXvCq0.net
あくまで比較対象としてカイジがあのイカサマ賽を使うために使った布石を出しただけなのに魔法()とかw
だからあの世界における魔法でイカサマしてるのであればそれを逆手に取った上手い方法で痛快に逆転するくらいの駆け引きを見せろよってことなんだけど
ID:OiVZHUTy0にはちょっと理解できないみたいだね、難しすぎて

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:44:05.07 ID:432I9rxN0.net
>>670
これからはちゃんと納得のいく戦いをするならそう言えばいいんじゃね
少なくとも俺なら見るわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:45:07.23 ID:99O18vAW0.net
>>670
魔法って何ができて何ができないって説明あった?
説明ないなら何でもありってことじゃないの??

ゲームの明確なルール説明あった?
ルールの隙をつくにも、つくためのルールが説明されてないと何でもありになるよね?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:49:23.48 ID:OiVZHUTy0.net
カイジって可愛い子もいないし魔法使う相手も居ないから退屈だよね
そもそもなんだよあの主人公の顔の輪郭、おかしいだろ、作者頭おかしいのか

とこういうことをカイジスレでひたすら書き続けてたら100%荒らし認定されるよね
いくら感想言ってるだけなのに荒らし扱いかよ!と言ったところでどうみても荒らしですw
荒らす意図がない限りそんなことしようと思わないからね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:49:30.68 ID:E6OzYZQr0.net
なんというか落ち着け
こんな状態になってる人いまっせ
ttp://miriam.matrix.jp/image/img-box/img20140425184515.jpg

楽しみ方は人それぞれだと思うし「納得いかない!」と言うのも分かる
でも「お前ハー」とか「アンチハー」とか「信者ハー」とか言い出すのって
もはや「絶対に終わらないこと」でしょ
「自分はこう思う!」という部分が双方で違うんだし
次の回まで同じ話題を続けるつもりなの?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:51:35.90 ID:lObB40xI0.net
>>674
プレイヤーに直接干渉する魔法(洗脳や記憶改ざん)は使えない
それ以外は特に言及なかった気がするが他種族が支援してると思わせてるから
他種族に見破られる魔法は使えない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:51:54.68 ID:cV6Yrtn30.net
ギャグ舐めすぎだろ。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:52:47.44 ID:RndWe/T/0.net
>>651
実際にそれで楽しければ大いに結構なんだがな
でもこのスレで罵りあってるのを見るとちっとも楽しそうに見えないんだよな
本人達が楽しければそれで良いかも知れないけど
ならばもっと気持ちに余裕を持った書き込みすれば良いのに

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:55:28.59 ID:99O18vAW0.net
>>675
別に書いてもかまわないだろ
だいたいは女の絵や顔の輪郭はおかしいと思ってるぞ

魔法なんてトンチンカンなことを書かなければ問題ないだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:55:55.66 ID:+fW6PrNT0.net
「他種族に見破られる魔法が使えない」っていうのは「どんな魔法が使えないか」の説明にはなってないんだよなぁ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:55:57.78 ID:lObB40xI0.net
こうすればよかったみたいな書き込みならアンチよばわりされることもないだろ
これだったらこんなんでも通るだろとか言って自分が叩いてる作品よりももっと滅茶苦茶なこと言い出すのは
叩いてる作者より自分を貶める行為だと思うぞ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:57:19.56 ID:OiVZHUTy0.net
>>680
それは楽しんでる人に配慮した言い方で書き込む場合だけだよ
こんな顔の絵で楽しめてる奴ってセンスないよなとか言い続けたら完璧に荒らし認定喰らいますw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:57:30.94 ID:EN9Wp7ia0.net
俺らはいつからアニメやラノベに頭の良さとかちゃんとした理屈を求めるようになったんだろう?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:58:17.92 ID:432I9rxN0.net
>>682
ちょっと前に「あのルールであの戦い(駒が3マス進んだり)になるなら初めからチェスじゃなければ良かったんじゃね?」っていう書き込みがあったけど信者は大変ご立腹のご様子でした

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:58:43.47 ID:Zh6pGUab0.net
>>684
ガンダム辺りからじゃね?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:59:38.71 ID:cV6Yrtn30.net
>>675
けど、カイジスレにはそんな人いない、なぜならそんな事分かるように
ちゃんと作っているからですw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:59:50.42 ID:+fW6PrNT0.net
>>684
ゲームの天才、不敗という肩書のキャラに頭の良さやちゃんとした理屈を求めてはいかんのか?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:01:44.90 ID:OiVZHUTy0.net
>>685
相手を通常のチェスの駒運びに縛ってなおかつ捨て駒をさせなくすることがクラミーの必勝作戦だったからね
最初からチェスじゃなければ良かったとか、その案は案ですらないよw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:02:17.70 ID:lObB40xI0.net
>>685
チェスじゃなくてチェヌだったらよかった的なやつか?
しかし最初からチェスじゃありませんって言ってたところで同じ内容やったら叩かれてたんじゃないか?
そもそもまともなチェスじゃないことは誰でもわかってたことだろうし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:02:26.45 ID:8bSOh0KC0.net
お前らこのチェス戦をボロクソ言ってるけど
結末見たら気絶するぞ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:02:59.81 ID:QviZzabA0.net
>>687
確かにカイジ実写版だったら見れたが
漫画読む気にはあんまりならないなあ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:04:27.72 ID:OiVZHUTy0.net
ゲームの天才ってFPSも上手いんだぜ
それは理屈よりも立ち回りと照準合わせの正確さだよな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:04:32.37 ID:99O18vAW0.net
>>691
隕石落ちてきて勝ちましたとかそんなレベルだろ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:05:01.31 ID:tsdL732x0.net
ぶっちゃけチェスは納得できるレベルだよ
この後のしりとりの方がじゃんけん以上にカオスだし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:06:10.11 ID:8bSOh0KC0.net
>>694
まあ来週もスレの勢いは落ちないよw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:07:29.29 ID:OiVZHUTy0.net
え?文句言いながら来週も切らずに見るの
嘘だろ、まさかそんな狂ったやつがいるはずが

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:08:29.37 ID:432I9rxN0.net
>>697
お前が相手にしてるのはアンチなんじゃないの?
お前がそう決め付けてたんじゃないか
頑張れよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:08:59.56 ID:E6OzYZQr0.net
>>686
ガンダムの手の小指をセイラさんが持ち上げる
などなどのトンデモ描写があったりするんだけどねえ<ガンダム
1st以降でも謎パワーのオンパレードやってる作品だし

結局のところ>>684
理屈を求めだしたのっていつなのか分からん

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:09:48.27 ID:Zh6pGUab0.net
信者とアンチの煽りあい、番組終わっても続くようだから良いアニメだったって事になるんだろうな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:11:33.45 ID:QviZzabA0.net
東レほど決定的なネタバレが無いから
本当の信者はだまってニヤニヤしてるだけだろw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:11:49.66 ID:4p6koMV+0.net
整合性が取れている必要は無いが、
取れている感は与えなければならない。
でなければ搾り取れんじゃろうが! キモオタどもから!!

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:11:53.90 ID:OiVZHUTy0.net
そりゃアンチでしょ
カイジの顎のラインをひたすら叩き、その顎ラインを描いてる作者のセンスを叩き続けつつ
毎日スレに書き込み続けられるのはアンチ意識に突き動かされてないと出来ない労力だしw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:15:59.39 ID:QOiHtwqD0.net
で、カイジのアゴと今回のゲームが何でもありになってしまっているのといったいどんな関係があるの?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:17:06.94 ID:Zh6pGUab0.net
>>699
二足歩行のロボットを兵器として扱う点からまず突っ込めよ
駆動部のへたり具合とかハンパじゃねーんだぞ?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:17:15.64 ID:9tOUNf+P0.net
このアニメの略称ってなに?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:18:38.11 ID:E6OzYZQr0.net
海…サイッコーが口癖の海の男がなんだって?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:19:10.00 ID:h41RXvCq0.net
>>704
論点ずらして勝ち誇ってるだけだから相手にするだけ無駄だよ
つかむしろID:OiVZHUTy0はアンチなんじゃね?って思うぐらい発想が酷い

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:19:56.65 ID:wOPOsDMmO.net
タイトルのノーゲームだけはあってる。
ゲーム性がどこにもねぇ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:20:10.93 ID:OiVZHUTy0.net
>>704
ひたすら叩き書き込みのみをしてアンチじゃないと言い張ってるのがいるから
カイジの顎を例にしてるんだよ
俺はアンチじゃない!感想を言ってるだけだろ!この信者どもがあああ!
って挙動を見せるやつのことをカイジのアゴと名付けるのもいいかもしれないね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:20:44.36 ID:E6OzYZQr0.net
>>705
まあそれ言っちゃうと、
マジンガーZや鉄人28号やアストロガンガーとかにも
同じ事言えちゃうし…<二足歩行のロボット

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:22:51.38 ID:lObB40xI0.net
まあカイジも突っ込みどころはあるけどな・・・
鉄骨渡りがギャンブルか?とか
鉄骨渡りに頭脳バトル的かけひきなんかあったか?とか
そういうところ無視してアゴとか言ってるあたり
まあこのスレに張り付いてるアンチのレベルに合わせてるつもりなのかもしれないが

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:25:02.78 ID:E6OzYZQr0.net
>>712
鉄骨渡りに関しては「透明の階段があったなんて…!」とか
「皆で組めば気圧差から来る風を耐えられる」とか
無茶苦茶のオンパレードだと思う
実写版で透明の階段の下り全部カットしたのはマジでGJだった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:25:15.00 ID:wOPOsDMmO.net
カイジと比べるのはおこがましい
あっちは話は遅いが駆け引きがよく描けてる
名言も多い

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:26:08.13 ID:ip3jDykC0.net
>>695
カオス度が高いだけで理屈としてはまだ通ってるだろ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:34:36.99 ID:QOiHtwqD0.net
>>711
十分に発達した科学は魔法と見分けがつかないだっけ?だからいいんじゃね
このアニメも魔法という部分では何でもありで言いと思う。むしろチートみたいな魔法を相手が使ってきたら
魔法の使えない主人公たちはどうやって勝つんだろうとわくわくするとおもう
いまの触れただけで洗脳されてしまうってのも俺見たいのが思いつくのは空が敵キングに何か投げつけて破壊するとか
同士討ちを狙うくらいしか想像がつかないからその部分では来週は楽しみ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:36:22.62 ID:r9ADg9wU0.net
例えばヒカキンは一晩数十万再生の人気者だけど
支持層の99%が小中学生

ステマで高校生以上の目に触れさせておいて
批判されたらガキがブチギレ

全く同じ構図

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:37:03.84 ID:99O18vAW0.net
カイジは名言があるけど、このアニメは作者が考える力がないのかパロで逃げて自分の言葉で書かないよな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:38:25.69 ID:432I9rxN0.net
>>708で妙に納得したwwww
信者のフリをしたアンチだったか
さっきから頭悪い発言してるのもそのせいか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:43:33.70 ID:cV6Yrtn30.net
そのうちカイジのパロディもしそうw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:46:33.58 ID:OiVZHUTy0.net
この作者はラノベ作家なのにカイジの作者より絵うまいよな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:46:51.79 ID:wOPOsDMmO.net
オリジナルで焼き土下座ぐらいのインパクトは出してもらわないと比較の対象にならん

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:49:59.75 ID:IUCxm9lVO.net
>>714
このアニメでカイジ並に勝負中の駆け引きまでやったら、まだステフとジャンケンしているところではないかと。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:50:31.72 ID:9tOUNf+P0.net
内容を話すスレではないのか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:52:38.21 ID:E6OzYZQr0.net
>>723
いや、じゃんけん中に回想が入って
それで4話くらいお送りするところじゃね?
今の福本作品だとそんな感じ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:52:59.53 ID:tfnGpSdH0.net
ステフが後ろから羽交い締めにされて、真っ赤に熱された鉄板に両乳を押し付けるくらいやらないと。
辺りに響くぎゃあああああああああ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:53:30.13 ID:dngeScLG0.net
内容って言われてもゲーム除くと
何の脈絡もなしにいきなり王位権争ってるとかそういうのしかないからなあ
主人公は異世界来て何がしたいかとか分かんないし別に帰る気もないみたいだし

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:54:53.52 ID:wOPOsDMmO.net
どう言い訳しても3話のゲームが茶番だという結論でループ中
今後どうなるかは知らん

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:56:07.88 ID:tfnGpSdH0.net
>>727
それはまあ、いい生活したいって行動原理で通りそう。一応通貨ってものがある世界だし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:57:19.27 ID:E6OzYZQr0.net
>>727
異世界に飛ばされる系でありがちな
「元の世界に帰って親や友人たちと再会したい!」とか、
「ゲームや漫画はあっちの世界にしかないから戻りたい!」みたいな気持ちが
ほぼない状態だからねえ
社会の歯車になる生き方よりもハッタリで優劣を決めれる世界の方に
とりあえず満足しているんだろう

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:58:55.11 ID:tfnGpSdH0.net
そもそもこんなバカしかいない世界が今までどうやって国としてきたのか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:00:14.54 ID:EeRpa5wF0.net
ステフを助けるために動いてるでしょ
異世界で出会って人助けから始まるのは大王道だけど

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:03:24.88 ID:QviZzabA0.net
>>721
カイジの萌え版漫画を書いてもらおうw
(作者漫画家だし)

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:03:53.40 ID:E6OzYZQr0.net
>>731
まだ描写されてない15の種族がもっと頭がいいのかもしれない
推測だけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:04:14.95 ID:RndWe/T/0.net
まあステフにしてみれば賭けには負けたけど
結果的には望んでた方向に物事進んでるしな
実は本当は賭けはステフが勝っていて
強制力で動かされてるのは空白兄妹の方かも知れない

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:04:51.77 ID:zFaCeMHw0.net
これって原作が日系ブラジル人だったんだね
イジメ受けて中学時代は不登校になってずっとゲームやっていたとか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:05:38.17 ID:tfnGpSdH0.net
>>734
あ、そか。今いる舞台はベストオブバカみたいな地域地域なんだよな。
これからが本当の頭脳戦始まりなのか。

不安すぎる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:05:51.50 ID:t/iqoPV10.net
無茶苦茶な理屈や
理由の無いイカサマをしても本当に面白い作品はある
前回のじゃんけんや今回のチェスから見てメインなはずのゲームはやっぱ期待しちゃダメなんだなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:08:55.07 ID:EeRpa5wF0.net
面白いから評価高いし原作売上もうなぎ登りなんでしょう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:11:13.91 ID:ip3jDykC0.net
>>737
作者もダメだと思ったのかまた路線変わるし、
まあ信者にだまされたと思ってチェス以降も見てくれ。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:13:16.69 ID:99O18vAW0.net
>>721
カイジの作者より絵がうまいのに売れないのは、カイジより話し作りが面白くないからなのかな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:14:34.04 ID:tfnGpSdH0.net
>>740
えー路線変えちゃうのか。このまま突っ走ってほしかったのにぃ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:17:22.31 ID:QviZzabA0.net
>>741
むしろ、最近のラノベ作家の質が落ちすぎなのかもしれん

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:17:25.27 ID:VfiUYhzI0.net
確かにつまらなかったけど、ここまで叩かれてるとはワロタwww
ラノベなんだから中身に期待すんな、多めにみてやれ
どれもこれもチラシの裏の落書きみたいな作品ばっかりの中じゃ
笑えるだけマシだろ?w

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:17:33.54 ID:+QjG7hn50.net
>>741
マジレスするとラノベだから

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:18:17.08 ID:tfnGpSdH0.net
今のラノベは、まあ語るほど知らんけど、絵がよくないとまず売れないよね。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:19:02.81 ID:t1bQtcH40.net
とりあえず今期で一番おもしろい

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:25:54.99 ID:C6lF7rhZ0.net
>>744
だってチラ裏落書きだって指摘するとそれは違うと抵抗する信者様がいるわけですし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:28:54.81 ID:IHlJIF6XO.net
ここで文句言ってるような頭の堅い人達ばかりだから
イマニティは滅亡寸前だっていう
あの世界の情勢を身を持って知ることができるいい話でしたね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:31:45.70 ID:WPBBMhfr0.net
あんなアホしかいない種族は滅亡して同然だろう、むしろよくまだ国を持てるね
他の種族もバカばっかりだろうね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:33:46.54 ID:kRBWm/is0.net
>>740
おっ変わるのかまぁ今までのはハードル下げだと思って楽しみにしとくわ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:38:24.54 ID:tsdL732x0.net
イラストレーターが自分で文章つけて創りだしたラノベを一般的なものと言っていいのかは疑問だがな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:39:36.38 ID:oRqXRXcM0.net
買ってみたけど絵もボロボロじゃねえかww

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:40:58.96 ID:VfiUYhzI0.net
まあ、まともな小説が書けるぐらいならラノベなんて書いてないわけで

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:41:27.82 ID:jtayRAnK0.net
チェスよりひどいのはないから安心しろ
どれもじゃんけんぐらいはある

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:41:59.16 ID:umYoVkMR0.net
どういうわけか1話からアンチが張り付いてるから
ニコアンケで99ぐらい取らないと無理矢理攻撃してくるね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:42:06.32 ID:H5Cc2Wm20.net
チェス回は酷過ぎた

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:43:24.52 ID:99O18vAW0.net
>>755
絶望的じゃないですか、やだー

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:44:50.51 ID:umYoVkMR0.net
このアニメはキャラがみんないいよね
敵のクラミーもなんか憎めないし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:44:53.76 ID:E6OzYZQr0.net
>>756
コブラ一挙放送の結果並とかいくらなんでも無茶過ぎじゃ…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:46:19.84 ID:jm9NVdFl0.net
3話で完全に冷めた
明日キャンセルしてくる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:57:51.28 ID:a8++Y/710.net
いまだに、三話肯定派と否定派が互いを信者 アンチと罵り合う展開が続いているのか。
もういいじゃない。どっちも個人の感想なんだから、人から何を言われても、その感想は後から変えようがないよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:58:46.27 ID:FNYH8GxI0.net
ラノベアニメって総じてバカにされやすいが電撃系とその他で壁があるというか最低ラインは保ってるんだなと感じる
まあこういう開き直って一直線みたいな奴もみやすくて嫌いじゃないが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:58:50.16 ID:oRqXRXcM0.net
2巻チェスより酷いじゃないっすか・・・

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:04:02.43 ID:Q9P80xqk0.net
コレの作者ってもとは漫画家なんだっけ?病気になって体に負担がかかるからってドクターストップがかかったとか
もしこれを以前みたいに漫画として描けたらもっといい表現ができたんだろうか?
やっぱラノベとはいえ漫画と小説じゃ畑違いだもんな・・・

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:06:22.00 ID:umYoVkMR0.net
なんか話の流れとかが気持ちいいんだよね
キャラが話を引っ張ってる感じだからか、ストレスがない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:10:46.63 ID:zFaCeMHw0.net
http://www.desenhoonline.com/site/saiba-quem-e-o-primeiro-brasileiro-a-fazer-sucesso-como-mangaka-profissional-e-conheca-o-seu-dia-a-dia/
原作者どう見ても日本人じゃないのによくこんな日本人オタク好みのもの描けるなあ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:13:16.50 ID:ig3YPstS0.net
見た目が外人なだけなんじゃ?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:14:39.47 ID:zFaCeMHw0.net
>>768
日本人の血も混じってるけど、ブラジル系の方が濃いような気がする
そのせいで日本の学校に馴染めなかったんでしょう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:18:02.34 ID:5/Pmte/v0.net
なんとなく、ギアスっぽいなと思った

キリのいいところで終わらない構成とか、
オレツエーのご都合っぷりとか、
大事な妹がいるところとか

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:23:03.00 ID:ig3YPstS0.net
ルルーシュの策謀の無茶苦茶さに似てはいる
これはギャグっぽいけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:25:53.38 ID:JH8HfgFd0.net
>>770
ラノベって妹いない方が珍しくねw?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:43:39.83 ID:WLdYnVvn0.net
暴論すぎる
妹のいないラノベの方が絶対多いって
幼馴染なら分かる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:51:54.98 ID:OTwcgpc10.net
ルールが無いとか言ってる人がいるが、明確なルールはエルフしか知らないってだけだよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:04:13.52 ID:R4reddmF0.net
ルール説明のないゲームで賭けなんて俺だったら絶対やらね
あの鬼畜漫画なカイジでさえ事前のルール説明くらいはあった

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:10:56.07 ID:YB9cfsc+0.net
拘束力や賭ける物が大きい割りに、簡単に賭けするし、即興ゲームって感じも多いから、ルールも大雑把
ノリが違うのは異世界人という事か

この作品のエルフがどういう文化なのか判らんけど、良くある高貴な奴らなら
エルフ傘下で技術吸収しつつ人口で圧倒した方が楽そう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:11:55.83 ID:OTwcgpc10.net
死に憶えゲーを初見で死なずにクリアするだけの事だよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:19:41.91 ID:tfnGpSdH0.net
bsは今日か。加速するな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:20:54.16 ID:WYieZyJF0.net
異世界人の方がゲーム慣れしてて今回のゲームも相手の得意ゲームって言ってたのに
その欠片を微塵も感じさせなかったな
主人公が知略に長けてるんじゃなくて相手が馬鹿なだけに見えてしまう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:24:11.30 ID:OXDM0TJq0.net
ルールは実際初めてすぐわかったけどね
相手が複数マス動けてこっちは捨て駒が出来ないってだけだし
中身がストラテジーだったのとルールを一緒にしてるやつがいるのがなんかおかしいんだよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:28:48.49 ID:Og+Th3L80.net
誓う前にゲームのルールと賭け内容明示しないと、そもそも3の同意が出来ないと思うんだが
なぁなぁでアッシェンテしてっから、あとからどうとでも言い訳出来るんだよな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:30:49.94 ID:hoz56Kqn0.net
つまりスパロボをやってるってことだな!

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:31:01.45 ID:99O18vAW0.net
>>780
意思のある駒+チェス=ストラテジー
うん、無理があるね

ストラテジーでやるならチェスである必要性ないし
ストラテジーなら、またそれ用のルール説明は必要だな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:42:38.78 ID:b7GJbiGW0.net
ルールの詳細を追求したら「こいつどこまで深く読んでるのよ
このゲーム勝てそうにないから他のにしよう」って事に
なりかねないと思うんだ。
質問って頭の良さ出るじゃん。
あまり聞かないで勝負を始めさせたのも駆け引きのうち。
それと「こういう事ができるのか?」と質問したら
「こういう事を狙っている」ってのがバレるじゃん。
まあ、こういう事を狙っていると誤認させて本当の狙いは
こうだみたいな展開でもいいかもしれないけど。

2話のパーしか出さないも、紛らわしい言い方をして
勝負に誘う罠だったのかもしれない。
と好意的にこじつけてみる。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:45:05.55 ID:S+eF0E1m0.net
問題児:黒ウサギを愛でるアニメ
ノーゲーム・ノーライフ:白を愛でるアニメ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:53:03.50 ID:twf3IZZZ0.net
>>783
ポーンが3歩動いてなんやかんや言ってる時点で
「あれ、これ士気さえ高けりゃ全軍突撃!とか敵の攻撃に耐えろ!とかいけるんじゃね?」
とか考えてた俺とは大違いな几帳面さだなw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:54:27.63 ID:sY6HgpWU0.net
そもそも何をもってストラテジーと言えるのかは、テレビゲームをあまりやらないから知らんのだが
軍隊の模造品使って戦ってるんだからストラテジー(戦略)ゲームでいいんじゃね?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:54:45.01 ID:ckMmsJU40.net
最大限好意的に解釈すると
・主人公は、チェスという言葉を頭から信用し詳細なルール説明をそれ以上追及しなかった(主人公のミス)
・敵側はただのチェスじゃないという文言でいかようにもルールを拡大解釈できるように誘導したうえで盟約
相手のルール無理解につけこんで勝つつもりだった、念のためにイカサマも仕込んだ
・が、エルフ謹製のゲームだったから自分も造詣が深くなく(というかほとんどわかっておらず)裏をかかれて敗北した(敵側のミス)

ということかな
よりよい手を打って勝ちではなく、よりひどいミスをしたから負けっていう展開見せられても
いまいち凄さが伝わってこないんですよね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:57:46.98 ID:Q9P80xqk0.net
>>788
ん?勝敗結果出てたっけ?まだ空の勝ち方(相手の負け方)は見てない気が
原作組?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:02:32.10 ID:OXDM0TJq0.net
>>783
話すら理解してないのか・・・

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:03:19.89 ID:v3ztlU4r0.net
おう原作厨どんどんネタバレしろや
これほどネタバレがありがたいアニメはないわ
まぁパロゴミ原作にネタバレもなにもないかもしれないけどよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:03:36.14 ID:ckMmsJU40.net
いやー戦わずに勝つっていったこの流れならコマを全員説得してこっち側にするとか、内輪もめさせるあたりしかないでしょ
いっそクラミー本体を口説く展開なら斜め下なんだが

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:04:27.39 ID:IHlJIF6XO.net
>>775
鉄骨渡りなのに鉄骨を渡りきった先ではなく
隣に隠された透明な階段の先にもう一つゴールがあるなんてそもそも鉄骨渡りじゃねえ!
そんなこと説明してないしルールも何もない何でもありの後付けじゃねえか!
階段に気付いたカイジだってそんなルール確認してないから主人公補正のご都合主義だ!

と何が違うんだ?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:04:35.09 ID:99O18vAW0.net
>>790
反論が私に対しての中傷なので、たかがしれてますね
中身について言及してくださいよ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:06:47.23 ID:dngeScLG0.net
>>793
話の面白さ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:07:23.54 ID:99O18vAW0.net
>>793
もはやノーゲームじゃなくカイジの話しになってて草生えるwww

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:07:35.21 ID:OXDM0TJq0.net
>>794
何度も何度も説明されてるじゃん・・・
クラミーはチェスを模した変則チェスでの勝ちパターンを確立してゲームに望んでたんだよ
チェスである必要がないだとかいうわけのわからんことを言わないでくれw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:09:56.11 ID:DPLzPBUy0.net
録画見たがあまりにも酷い

どんどんゲームが違うものになっていってる
ルールの範囲内で2転3転とか、納得できる程度のルール逸脱した裏技とかならわかるが
これはルール逸脱しすぎて納得できる程度からハミ出てる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:10:05.51 ID:NyjqO1+q0.net
どんなにカイジを乏しめたからって
この作品の評価が上がるわけじゃないのに

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:12:03.90 ID:H5Cc2Wm20.net
透明の階段は冷静に考えるとそりゃねえよって話だが
それを感じさせない展開の良さと演出の妙がカイジにはあるんだろ・・・

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:12:24.98 ID:99O18vAW0.net
>>797
変則チェスなら変則チェスのルール説明は何処ですか?都合のいいルールは変則で都合の悪いルールは普通のチェスのルールとかではなく、1から説明してもらいたいものですね

ゲーム中にしったは作者の展開しだいでどのようにも変えれるので、ゲームまえの言及でお願いしますね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:13:11.39 ID:ip3jDykC0.net
なんか放送日のたびに同じ流れだな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:14:11.95 ID:OXDM0TJq0.net
>>801
ほんとに問題外だよキミ
煽るならせめて最低限話を理解してから暴れてくれ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:14:29.73 ID:ZXc2IucQ0.net
しかし屁理屈が通るか否かは誰が判定してんだろうか
通らない場合はテトや審判が止めるんかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:14:45.84 ID:twf3IZZZ0.net
>>801
敵「このゲームはチェスの皮を被ったストラテジーのようなゲームで駒が意思を持っていて士気が高ければ云々で裏切りもターン制無視も何でもありのゲームなのよ」
とか説明してほしいの?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:15:50.23 ID:99O18vAW0.net
>>803
他人に対しての中傷で話しをそらしてますね
話しを理解とはあなたの妄想でしょう、理解してるなら私に説明してください

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:17:22.38 ID:99O18vAW0.net
>>805
そういうのをわかりやすく短く説明するのが作者の腕でしょう
ルールのわからないゲームなんて見ていてつまらないだけだし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:18:05.86 ID:oejt5rL90.net
プレイヤーが盤内に入ってクイーンを攻略する戦略ゲーなんて嫌だ
というか入っていいのかよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:18:09.13 ID:R4reddmF0.net
イチャモンを色々付けて会話してて

「キミの時間もうなくなってるよ、時間切れで勝利ー! ワーイ」

でいいよもうw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:19:02.71 ID:DPLzPBUy0.net
触れただけで駒が敵側に寝返るなんて、通常なら100%ありえない超異常事態だと思うが
「相手に魔法使ってるとバレる危険が・・・」ってそれでもまだバレないかもとクラミーが思ってるのはなんなん?
バレるに決まってるだろ
つか証拠云々以前にそんな事態になった時点で勝負中断して原因究明するだろ普通

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:19:11.13 ID:OTwcgpc10.net
>>801
意思を持ったチェス(エルフ用)ってだけの話で、チェスはチェスだろ
中国麻雀しか知らない相手に、麻雀だと言ってリーチ麻雀用意して挑んだみたいなもんだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:21:16.81 ID:tfnGpSdH0.net
>>810
まともじゃないんです、、、

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:21:32.60 ID:h41RXvCq0.net
>>787
ストラテジーゲームの特徴は

プレイヤーが神や指揮官などの第三者的視点で兵士などのキャラクターに指示を与え、敵を倒させる展開となるのが特徴である

なので最初はストラテジーとして動いていたのは確かだけど途中で空が盤面上に乱入したことによりストラテジーでは無くなった
あとこのゲームのターン性ストラテジーゲームとしてはじめておきながら途中でそんなの関係ないと言いだした

なんだろうなぁ・・・・接客業やってるとクレーマーの常套句を見せられてる気分になる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:21:46.84 ID:dngeScLG0.net
>>810
駒に一発ヤらせてるから頑張れって言って
士気が上がること自体通常なら100%ありえないような

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:22:19.06 ID:Q9P80xqk0.net
>>808
原作組曰く、本来あの場面は盤内に入ってないらしい
というよりアニメ版で巨大化しただけで原作では普通の大きさのチェスを使ってたから
そもそも盤内に立ち入りようがないんだそうで
まあクイーンの攻略自体はやってたみたいだけどw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:23:35.79 ID:M0jeiONO0.net
今回は酷かったわ
ただイチャイチャする話作ればそこそこ売れると思うぞ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:23:43.11 ID:99O18vAW0.net
>>811
チェスでさえないんだよなぁ
駒は寝返る、差し手が盤面に直接介入できる、演説すれば駒の士気を上げられるとか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:23:44.23 ID:twf3IZZZ0.net
>>807
イカサマでもなんでもいいからバレないようにわからん殺しやってナンボって世界観が嫌いならそっ閉じをお勧めするよw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:23:48.15 ID:OTwcgpc10.net
>>810
魔法使って寝返らせてるのがイカサマってだけで、寝返り自体はシステムに組み込まれてるから原因究明しても、カリスマのおかげだと言われて終わり
というか、だからこそ逆手にとって女王寝返らせたんだろうがよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:25:05.61 ID:JdTJTA/E0.net
まぁ、おっさんには理解できない話だろ
カイジではーとか、くっそ古い作品で懐古してればいい

力抜いて見ろよ、頭堅すぎ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:25:05.83 ID:9BWLpPUO0.net
どんなに頑張っても3話はやっぱり設定に無理があるって。
両者の持ち時間を計っていて、両者交互に考える時間が与えられているのに。
両者が同時に複数の駒を動かし始めるのはそれだけでも確実にルールを逸脱してる。
もう時間をそれぞれ計る必要がない。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:25:25.10 ID:MBMDNv9t0.net
なんかカイジ好きがいるみたいだけど
考えるな、感じろよ。そういうアニメなんだから

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:25:34.86 ID:OXDM0TJq0.net
>>807
クラミーだけ通常の駒より多く動かせて白は通常どうりにしか動かせない上に捨て駒が出来ないチェス
それが反則的なゲームでない理由として本人のカリスマ性に駒が影響を受けるという理由付けをしていた
それは最初に言ってようがゲーム中に言ってようが同じことなんだ
エンタメとしてゲーム中に理解させるほうがテンポがいいからそうしてる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:26:32.10 ID:IHlJIF6XO.net
「ただのチェス」と
「ただのチェスじゃない」と「チェスじゃない」の違いが理解できるかどうかだろ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:27:50.71 ID:Q9P80xqk0.net
>>810
意志があるってことは接触した段階で駒が相手を説得して寝返らせた可能性がある

自分で言ってて「んなアホなwww」と思うが、ルール設定はクラミー側がやってるので
そう言い張られちゃったら通ってしまうことになる
なので魔法使用の証拠を提示しないと反則負けに持ち込めないんだろう、たぶん

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:28:50.54 ID:OTwcgpc10.net
>>817
仮に、とった駒を使えるチェスがあったとして「それはチェスじゃ無い」とか言われてもなぁ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:29:32.10 ID:DPLzPBUy0.net
なんでもカリスマのおかげで魔法ともろにバレてもお構いなしってんなら
いざとなれば敵側のキングが勝手に自決する仕掛けでも作っておいた方が早かったろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:30:34.08 ID:h41RXvCq0.net
まぁ題材がゲームを扱ってる以上カイジとかと比較されるのはしかたない
先駆者で人気がある作品と比べられるのは世の常だよ

>>815
もしそうならアニメ糞改悪したことになるな
あれのせいでストラテジーですらなくなったわけだし
まぁ口説くという攻略法もどうかとは思うがそれでも随分とマシになったと思うよ
見栄え重視するのはいいけど少しは考えとかないとね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:31:10.20 ID:99O18vAW0.net
>>823
その説明+それでルークが3マス前に進めたり、斜めにしか動けないビショップが前に進めたり、お互いのターン毎にうつゲームでなかったり、相手の駒を使えたり…

チェスのルールの原形はどこにあるの?

ルールが不明瞭なのにゲームに説明されたらルールどうりにやってるのか、俺ルールを追加してるのかわからないよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:31:21.91 ID:oejt5rL90.net
>>815
演出のためにやっちゃいけない事をやってしまった感じがするな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:31:31.24 ID:R4reddmF0.net
「これで終わりだ!」(空がナイフ投げてキング倒す)
「さっき盤上に降りてプレイヤーがコマに関与してもいいことは確認済みだ、
ならば直接プレイヤーがキングを倒す!これが攻略法だ!」

って夕方アニメ風な頭脳戦()笑になりそうな予感

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:31:31.29 ID:twf3IZZZ0.net
>>827
魔法でのイカサマを疑われてる状況でそれをやっても民衆の心がついてくるかどうかを別問題にすれば、全くその通りだよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:31:42.93 ID:OTwcgpc10.net
>>827
イカサマはバレたら負けなんだから、そこまでの危険は犯さないだろ
そういうの含めてさせない為にブラフかけたんだし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:32:24.67 ID:Og+Th3L80.net
魔法で動く駒な時点で、駒の気持ちとかってファジーなもん絡ませたら
イカサマしますって言ってるようなもんなんだよな
これで駒を魔法で自分の都合良く動かしてるかどうかはわからないだろうなんて
言い分が通るのであれば、ポーカーで隣に堂々とエルフはべらせてても何の問題もなくなる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:33:20.17 ID:C6lF7rhZ0.net
「チェスの駒を使ったゲームのような何か」だよ
チェスか否かとかそういうレベルじゃない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:33:20.35 ID:OXDM0TJq0.net
このゲームは考えれば考える程よく出来てる
突きどころは
好きな女と一発やれるという演説で指揮が上がるのかというのと
恋愛ゲームに慣れてるとは言ってもあの口説きかたで女王が落ちるのは強引だってところだろう
でもそういう部分は演出自体がギャグテイストだったから笑ってアリとするものだろうね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:34:20.35 ID:DPLzPBUy0.net
もうゲームの中盤くらいから、チェスである必要が全く感じられないのがなんともなあ・・・

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:34:22.72 ID:99O18vAW0.net
>>832
そもそも民衆がゲーム見てないから、民衆の心象なんて関係ないんだよなぁ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:34:35.18 ID:dngeScLG0.net
>>815
原作では普通の大きさのクイーンのチェスを口説いてたってこと?
何か絵にしたらすんげーシュールなんじゃ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:34:49.45 ID:9BWLpPUO0.net
>>824 だから そういう感性の問題じゃないんだって。
見た目がチェスでもルールが違うゲームをやっているから仕方ない
っていうことをいうけど、
3話の場合はルールを逸脱(つじつまがあわない)してるところがありすぎるんだよ。
ゲームやスポーツをみてればわかるとおもうけど、ルール内で戦術は進化して
どんどん効率化されてく。いまの主人公の振る舞いや行動がルール上OKならとう
のむかしに序盤のチェスまがいの展開とちがう違うゲームのかたちになってる。
そもそも交互に攻撃する必要ないし時間も測る必要もない。
どうしてもはかるならボクシングみたいに両者を3分ではかればよいだけ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:34:55.88 ID:twf3IZZZ0.net
>>829
敵が主人公をわからん殺ししようとしてるのに視聴者にだけは詳細な本当のルールを教えます!
っていう方が冷めるわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:36:00.48 ID:ZXc2IucQ0.net
>>825
魔法を使ってはいけないなんてルールも設定されてなくね
十の盟約で禁じられてるのは「不正」であって「魔法」ではないし

まあどのみち証明する手段はほとんどなさそうだが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:36:02.09 ID:Q9P80xqk0.net
>>828 >>830
まあ普通(に見える)の駒相手に口説くってのも文章でならともかく映像化したら滑稽極まりないし
アニメのあのサイズの駒相手に遥か上の舞台から口説くってのもおかしな話なのでしゃーないと言えばしゃーないが・・・

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:36:36.14 ID:R4reddmF0.net
A:「よし!キング倒した!勝った!」

B:「オレが考えてるルールではそれノーカンだから」

さすがゲーム世界のルールは勝手が違うぜ
ところでどうなったら最終的に勝てるの?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:36:39.15 ID:h41RXvCq0.net
まーでも盤面上に参戦はアニメで改変ということならまだ希望はもてるかな
もし原作でもそれだったらあらゆる殺傷行為が出来ない世界なのだから空が最強のチート駒になるところだったし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:37:02.67 ID:99O18vAW0.net
>>841
エルフとのルールのやりとりの回想でもはさんでルール説明すればいいじゃん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:37:36.37 ID:twf3IZZZ0.net
>>838
確かに
まぁ審判?大臣?っぽい奴がそれを見て民衆にどう伝えるかだな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:37:47.91 ID:RJmcMr5z0.net
設定だけで中身が無い最強キャラほど寒いものは無い<白と空

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:38:48.76 ID:OXDM0TJq0.net
>>840
クラミーは最初の変則チェスで試合を決めるつもりだった、
そしてそれが出来てれば負けはなかった
ってところは理解してる?

白は負けたけどそれまで粘ってたおかげで空がゲームのからくりを見抜いた
最初から空がやってたら負けてた

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:39:13.79 ID:E6OzYZQr0.net
よく分からんけどもし原作の話通りなら、
シュールな絵を改善し演出を派手にした結果、
矛盾が生じてしまった感じなのか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:39:39.20 ID:oejt5rL90.net
>>843
せめてキングはプレイヤー自身みたいな事はして欲しかったなあ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:40:03.83 ID:twf3IZZZ0.net
>>846
それは萎えるわwwwww
仮にそれやってもどうせ敵はルールの本質まで把握しきってない=そこまで分かる説明はされてないんだから意味無いしw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:40:40.10 ID:lObB40xI0.net
>>837
そりゃー中盤からはチェスである必要はないだろうよ
クラミーはぜんぜん違うゲームをチェスだと思わせて勝負を受けさせ、わからん殺ししようとしたんだよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:42:40.73 ID:h41RXvCq0.net
>>851
だよなぁ
役割として白がチェスの要領で駒を動かし
空がキングの駒として盤面上で指揮・説得などを行っていれば
無理は少なかったんじゃないかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:43:03.37 ID:CamxQmhO0.net
俺たちみたいなアスペか知恵遅れ専用のアニメなんだから健常者は見ないでいいよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:43:05.79 ID:9BWLpPUO0.net
>>844 いまのところ  自分に与えられた時間内にキングを倒したほうが勝 というだけでしょ。
しかも駒の力の強さ、動きもも実際はモチベーションだけで変化して関係ないということらしいから、
実質 スポーツに限りなく近い。というか100%スポーツです。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:43:47.15 ID:lObB40xI0.net
クラミー側からのルール説明としては
チェスで勝負、ただし普通のチェスではなく駒に意思があり命じれば勝手に動く
で十分だろ、空白がもっと詳しい説明を求めたら応じる必要があるだろうけど
そこは駆け引きであえてやらなかっただけの話

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:45:58.41 ID:a8++Y/710.net
>>857
なんで詳しい説明を求めなかったの?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:46:27.14 ID:sMWc2ubp0.net
擁護をすべて認めたとしても
くらみが馬鹿すぎるということになってしまうんだよなぁ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:46:31.11 ID:9BWLpPUO0.net
>>849 
今の主人公の行動はルール上OKなんしょ。
だったらそういう戦術はまったく意味ないよ。
上記でかいたとおり これはもうスポーツでしょ。

それなら今回の対戦を行う以前にこのゲームはもともと
スポーツ的になってないとおかしいって。
コロシアムで戦う戦士 どうしの戦いみたいな感じで。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:46:45.39 ID:OXDM0TJq0.net
空たちにとってはいくら不利なゲームでも
感知不能魔法で勝負やられるよりはマシだからな
そんなくどくどルール聞かなくてもこのゲームを受けるということは変わらない
それは作中でもちゃんと出てたじゃん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:47:30.13 ID:kgO4XmKM0.net
・ルールは受けた側に決定権がある→なるほど
・提案されたルールが相手に有利でもゴネたら勝負自体受けてくれないかもしれない→うんうん
・だからルールを聞かない→いやその理屈はおかしい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:47:39.31 ID:kOLy+Toz0.net
じゃんけんにしろチェスにしろ設定したゲームの中で勝負してないからゲームの天才設定がすごく安っぽく見える事に気づいた

けっきょく何やっても無敗ってのは、負けそうになるとリセットボタン押したり盤面ひっくり返したりしてきただけだろ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:47:58.54 ID:OXDM0TJq0.net
>>860
いったい何を言ってんの?w
そういうゲームをチェスに偽装させてたんだけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:48:07.25 ID:oejt5rL90.net
そういやゲームは挑まれた側が決めるわけだけど
それでゲームはフェンシングですとか言われたらあの二人詰んでね?
まあそんな提案に応じるわけないか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:48:14.00 ID:twf3IZZZ0.net
>>859
俺は楽しんで見てるけどクラミーはバカだと思いますwwwwwww

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:49:35.09 ID:R4reddmF0.net
>>857
クイーンに洗脳能力があるってこともコマの説明を求められればしたのかな?
プレイヤーの魅力でコマが寝返ることも?
まぁいいや、難しく考えると負けだなこのアニメwww

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:49:35.33 ID:H5Cc2Wm20.net
ルールよく聞かずに勝負受けちゃう主人公と
それで案の定窮地に追い込まれて後悔する主人公と
そんな有利な状況で負けちゃう敵
これでああこれはこういうアニメなんだなぁと察したよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:50:36.49 ID:OXDM0TJq0.net
>>863
ジャンケンは設定したゲームの中で勝負してたけど?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:50:51.27 ID:OTwcgpc10.net
>>866
相手がクウハクじゃなかったら必勝の策だろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:50:51.15 ID:Q9P80xqk0.net
>>851
それはアカン そんな状態で相手の女王攻略なんかした日にゃ自分側の女王が嫉妬して裏切りかねんwww

ネタ抜きで見ても>>845みたいなことも考えられるのでやっぱりマズい
まあこの場合だとお互いさまってことになるんだけどそれだと試合が終わらない可能性も・・・

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:51:06.17 ID:twf3IZZZ0.net
>>867
これは想像でしかないけど、クラミーの様子を見るにあんまり問い詰めると
「借りてきたゲームなんだから私だってそんな詳しい事知らないわよ!」とか言われそうwwww
それはそれで見てみたいw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:51:08.80 ID:E6OzYZQr0.net
視聴者が突っ込みを入れていくというシュールギャグ方式か
嫌いじゃないわ!

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:51:43.09 ID:a8++Y/710.net
勝負の前のやり取りで、勝負の種類や、衆人環視とかで
魔法を使われない勝負にするかと思ったら
人のいない場所で勝負して、ルールも聞かないし、結局魔法使われちゃってるし
なんかしっくりこない。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:53:50.79 ID:twf3IZZZ0.net
>>870
そらそうよw
メタ視点じゃなかったらとてもじゃないがバカとかなんとか言えないっすwwww

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:53:54.77 ID:hgwGsE/X0.net
糞っぷりでアンチを釣りまくる今期一番のゴミアニメやね
それが狙いかもな、これ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:54:43.33 ID:rWx8qbWI0.net
なんだこのアニメ…

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:54:50.18 ID:lObB40xI0.net
>>858
・勝負を降りられたり別のゲームに変えたりされたくなかった
・コマが意思を持っているという時点で大体予想がついていた
・メタ的な視点で内容を先にバラすとつまらない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:55:11.92 ID:oejt5rL90.net
>>871
それなら白がキングで
空がナイトとかどうよ
そしたら泣きながら裏切ったクイーン側に付く敵側のナイトにもドラマ性が増す    

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:55:24.60 ID:W3xFDdxs0.net
SAOの桐ヶ谷カス人に卑怯者呼ばわりされるとかなりイラッとするな
お前が言うなと小一時間(ry

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:56:23.59 ID:OXDM0TJq0.net
>>874
それはステフと会話してる時にハッキリ話に出てたはず
対他種族用の仕込みをしてくるだろうから不利なことは変わらないけど
対人類用の感知できない魔法を使われるよりマシだと

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:56:33.64 ID:E6OzYZQr0.net
>>876
いやいや、
本当にクソなのって「誰も見てないし話題にもならない」だと思うの
言うならばどこぞの円盤売上っちゅーので数字が全く出ないようなものがそれ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:56:46.78 ID:R4reddmF0.net
まぁ、くどくど細かいことまで説明されちゃうと
その後の展開まで丸見えになっちゃうからな
そんな底の浅いアニメだってことよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:56:55.45 ID:99O18vAW0.net
斜めにしか動けないビショップが前進して敵の駒をとれたり、本来ポーンは斜めの駒しかとれず、敵の駒があったら前進できないのに、前にある駒をとったり

もうチェスとしての原形は駒の形のみなんですが、「ただのチェスじゃない」このゲームのチェスルールってあるのかな

敵のキングとれば勝ちってそこだけチェスルールでも萎えるしねwww

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:57:23.72 ID:Q9P80xqk0.net
>>867
あれはクイーンが洗脳したんじゃなくてクイーンを敬愛するナイトが攻撃することができず彼女についていくことにしただけだよ

・・・・・・おい、キングの立場は?www

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:57:47.39 ID:9BWLpPUO0.net
個人的には 主人公が 演説して士気を高めたところで、
そのまま 勝利だったら まだよかった気がする。
それなら 一応 ルール内のつじつまはあってると思う。

主人公が順番無視したのと、敵が触れた場合のみあいての駒に変わるという
両者に(同一)の基準じゃないことをやりだした時点で台無しな気がする。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:57:53.00 ID:4p6koMV+0.net
そりゃエルフは自分の傀儡政権を立てようとしているんだし、
組むなら「自分を賢いと思っている馬鹿」だろう。
ステフは馬鹿すぎて「自分がエルフと組んでいる」とポロッと漏らしちゃいそうだから選ばれなかったんだろうな。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:58:35.61 ID:OTwcgpc10.net
>>884
それは命令の仕方とカリスマによって出来る事に限界があるだろ
ポーンだって前に三マス「しか」動けなかったんだし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:59:49.84 ID:99O18vAW0.net
カリスマwww便利な言葉っすねwww

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:00:08.10 ID:lObB40xI0.net
>>886
たしかになー
二転三転させようとして収拾つかなくなってる感じはする
さすがに空が口説いて女王寝返りは擁護のしようがない
サモナースペル的なものがあるのかもしれないがw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:01:02.93 ID:9w32NQJP0.net
>>882
いやいや
箸にも棒にも掛からないならまだ良いんだよ
これはゴミっぷりをあえて前面に押し出して作ってる分
クズっぷりがハンパない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:01:21.39 ID:twf3IZZZ0.net
>>886
ぶっちゃけ俺もそれで勝利までやって次回に続くでよかったと思うわw
裏切り裏切られのくだりは別に嫌いってわけじゃないがややこしい事は原作でやっててくだちいwwwとかそんな感じ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:01:29.75 ID:a8++Y/710.net
>>878
・勝負を降りられたり別のゲームに変えたりされたくなかった
ここがいまいち腑に落ちないんだよね
勝負をする上でルール確認は大事でしょ
まして王座をかけたゲームなんだし。
それを
クラミー「駒が意志を持ったチェスよ」
空「詳しく教えてくれ。駒が意志を持つとどうなるんだ」
クラミー「別のゲームに変更よ!」
ってなるってこと?詳しいルールを聞いたら変更っておかしいでしょ。
「細かいルールはまったく説明しないけど、勝負を始めるわよ」っていうことでしょ?

・コマが意思を持っているという時点で大体予想がついていた
だとしたら、それを白ちゃんに教えてあげてほしかったw

・メタ的な視点で内容を先にバラすとつまらない
これはまああるかもね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:02:40.82 ID:R4reddmF0.net
アニメに限界という言葉はありません
その割によく使われますが()笑

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:02:42.83 ID:E6OzYZQr0.net
>>891
>これはゴミっぷりをあえて前面に押し出して作ってる
ゴミというのならまずメガネブと咎狗の血の視聴をオススメする
「ゴミ」って安易に使う言葉じゃないぞ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:02:52.30 ID:Q9P80xqk0.net
>>879
白がキング?かわいすぎて相手クイーン以外みんな裏切ってこちらについてしまいますが?
性癖次第じゃクイーンも裏切って来かねないがどうするよ?www

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:04:05.76 ID:H+d5lxnFO.net
超的確


331:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/25(金) 23:50:54.16 ID:drviwEb2 [sage]
>>170
トリックやイカサマで相手に勝つような展開を書いて話を面白く出来るような人は
ラノベ作家とかやらないと思う

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:04:57.50 ID:aLYG9Qtm0.net
てか、ゲーム変更されて困る様な事ってあるの?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:05:16.19 ID:S3O4NzMQ0.net
問題児だと思ったら関くんだったでござる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:06:04.26 ID:OTwcgpc10.net
>>897
イカサマ使う敵なんて、古今東西腐るほど出てくるが?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:06:38.76 ID:7rA2vKy60.net
これ最初からコマが石を持ったチェスってことにすればよかったんじゃね?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:07:25.39 ID:EUFFrlJD0.net
>>896
白の上目遣いお願いでホイホイ寝返る駒とか超見たいんですけどwwwww
主に白の上目遣いお願いがwwww

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:08:07.58 ID:VpRqlO5q0.net
>>897
的確すぎワロタ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:08:44.57 ID:RTQi2c7k0.net
順番無視して駒が動いたってのはゲーム盤が認めたから動いたっていう感じのセリフが
あった様な気がするんだがアニメだとないのな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:08:56.06 ID:eZLbLw840.net
>>897
最近の福本がラノベに転向したらうまくいく可能性が…?

流石に極論過ぎるか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:09:03.75 ID:EJwZJNtW0.net
白ちゃん可愛いだけで見る価値あるわ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:09:31.31 ID:FCJp9QVf0.net
多少ルールがぶっ飛んでてもいい。でもも事前に細かいルール説明したり練習戦とかやっていいと思う
視聴者にルールを分からせないまま始めて、主人公側に都合よく話を動かしてるから腑に落ちないんだよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:09:33.37 ID:jlIKlH6q0.net
御互いの国民を16人ずつ魔法によって駒に変えた
とかだったら扇動とか口説くのにも多少は説得力があったのかもね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:11:44.99 ID:Nz6bzWWD0.net
>>905
電撃でも
設定とかあんまりややこしいのはだいたい爆死してるから
それはない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:11:47.15 ID:EUFFrlJD0.net
>>904
それ無いんだよね
だから「はぁ?これで駒が言う事聞いてんだからそういうルールって事だろ?お前が持ってきたゲームの限界も把握してないの?ばかなのしぬの?」
くらいでいいから一言入れればよかったのにと思ってる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:13:36.11 ID:0XvjqJKd0.net
うーんというかこれゲームが終わった後に
これってどんなルールのゲームなんですか?とプレイヤーや観客に聞いても答えられないよなぁ
まぁゲームと言うにはあまりに行き当たりばったりすぎるのでやっぱりゲームとは言えないと思う
戦争シュミレーションというならありかもしれんが

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:14:12.76 ID:eZLbLw840.net
>>909
最近の福本だから、
ゲーム導入に1巻使ってゲームの思考中に1巻使って…
という感じで終わるころには15巻くらい出る仕様になるはず
ややこしくなるのは本の合計の厚さだけやで!

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:14:41.57 ID:JsTgZmj80.net
 
「ノーゲーム・ノーライフ」3話上映会
2014/04/25(金) 開場:24:20 開演:24:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv175525991

 

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:15:18.35 ID:3XPT3hdZ0.net
>>900
このアニメみたいに力技で無理やり勝つんじゃなくて、ちゃんと話を作れってことだろ
まあ、そういうトリックや策略がかけないから力業にしたんだろうけどw

そういyあJOJOネタやってたが、あれのダービー兄弟の話のほうがよっぽどゲーム題材の話としては面白いよな
3部の後半が楽しみだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:19:03.59 ID:GYogWhYR0.net
ジョジョなら荒木のデビュー作の武装ポーカーも面白いぜ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:19:31.58 ID:eZLbLw840.net
>>914
未読の人のために改行しておくけど、



兄の方はポーカーで追いつめられるまではほぼ冷静だった
イカサマの準備もばっちりだった
それなのに弟の方はまだゲーム終わってないのに
精神がいつのまにか負け認めちゃってたのがなあ…
弟はもうちょい骨のある奴だったら良かったのにって今でも思う

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:24:29.04 ID:QH1ooyti0.net
>>916
あれはゲームをする上でほぼ無敵の能力が破られたから精神的に負けを認めたんだよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:25:05.38 ID:7NA5DtWy0.net
そういや、昨日のニコ生で空役の人出たけど相当上がり症なんだな
アップになったとき顔真っ赤になってた
声優ってスタジオとかに篭り切りであんまり人の前に出ないのかな?
空のキャラ声と全然違って女の子達よりすごい初々しい感じだったわ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:25:27.55 ID:W1IE5hg90.net
今回のチェスの特異性は駒に意思があり、モチベーションによって活躍が違うってことだよね。
そこまでは、特別ルールとしてまーOKだと思えたよ。
敵が魔法で駒をあやつり 行動を支配するなら、
人間は 感情に訴えて 心 で駒を動かす。
これも まーゲーム性は皆無でもドラマとして意味は多いにあると思えたからOKだと思えた。

だが それ以降はもうついていけない。意味が不明。ゲームじゃない。
これは NO rules NO game (ルールの無いゲームなんてゲームじゃない)だよ。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:25:55.52 ID:3XPT3hdZ0.net
>>915
魔少年ビーティーでも賭けでイカサマ使う話があったな。荒木先生はさすがだ

>>916
ネタバレ注意




そこのところが兄と弟の差じゃない
弟は自分は兄より優れていると思ってたけど、結局スタンドだのみなだけ。勝負師としては兄貴のほうが強かった
承太郎もそこらへんわかってて「おまえの兄ならこんなイカサマ難なく見破っていただろう」って言ったんだろう

そういやJOJOでダービー兄弟の話やる頃にはこのアニメ終わってるんだな。比較されずに助かったなw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:26:25.78 ID:Y/yXUII30.net
ところで今後、ドイツゲームみたいなゲームって出るんかね?
今までドイツゲーム的なものを扱う漫画ラノベ作品ってろくすっぽ見ないから気になってるんだが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:27:11.77 ID:GYogWhYR0.net
ダービー弟みたいな
ゲームの実力が純粋に高くてイカサマは苦手な強敵はこれから出てくるのかな
まあダービー弟は能力使ってズルしてたけど
異世界設定だからゲームソフトを使った勝負が出来ないのはちょっとつらいね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:27:41.30 ID:Eqd5A0y+0.net
もうゲーム力が強さに変わるはちゃめちゃバトルでいいじゃんw
変に気取って頭脳戦なんだよって体裁だから荒れるんだよw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:30:30.36 ID:eZLbLw840.net
>>920
ジョジョは分割2クール+2クールなのか、
4クールなのかが分かってないけど、
ダービーの話をやるのって結構後になるだろうなあ
秋ごろか来年の冬頃くらいか?


兄弟の弟については…能力を過信してたってのがあるんだろうな
だから精神面も…ってことだろうかね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:32:43.86 ID:3XPT3hdZ0.net
>>923
結局これ劣等性と同じで主人公がご都合主義で俺TUEEEEする話だよねwだからゲームの駆け引きの面白さを期待してた人はがっかりなんだと思う
でも>>897の言うように、そういう物語が書ける人はラノベ書かないし、書いてもラノベの読者層には売れなさそう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:33:09.72 ID:EUFFrlJD0.net
>>921
知らんけど出てもイカサマやら魔法やらの名目で無茶苦茶な別ゲーになるんじゃない?
俺自身はドミニオンとかカタンくらいはやった事あるし面白いと思うけどラノベ/アニメ向きじゃないとも思う

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:37:36.64 ID:b7p+r23Z0.net
>>921
作者も懲りたのか説明が多くなりそうなゲームはやらないっぽい

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:38:20.77 ID:x5KROFs90.net
ゲームの内容にはもう。

しかし今回(3話)、なんか井口裕香キャラはシーンによってキャラっていうか声色が
ブレまくってたな。
井口裕香演技パターン集みたいになってたぞ。

見てるだけだと本当のキャラがどういう正確なのかイマイチわからないので、「地が出てる」
とかじゃなくキャラがぶれてるようにしか見えないのはちょっと・・・。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:39:12.85 ID:4Co4uZyr0.net
期待してたんだけどなあ・・・

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:39:34.83 ID:Y/yXUII30.net
>>926-927
そうなのか。残念だ
どうすりゃドイツゲー普及させられるかなぁ…

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:41:53.64 ID:ca5sMDGS0.net
>>919
だって他の種族は、ゲームで解決するって盟約に嫌々従ってるだけだからな
ルールっぽいものがあるだけマシ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:46:52.26 ID:EUFFrlJD0.net
>>930
ゲーム自体の価格と物理的な大きさ、言語の壁、メンツの確保
この辺をクリアしたくなるだけのモチベを多くの人に訴求できれば
モノ自体は面白い(と俺は思う)んだけど、どうすりゃいいのかは何ともなぁ…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:49:24.59 ID:2EMjOKvG0.net
>>931
てことは今後もこんな酷いゲームばかりやるわけか?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:56:44.98 ID:JsTgZmj80.net
ニコ生、1が85%

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:56:51.82 ID:4Co4uZyr0.net
もっと酷くなる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:58:03.29 ID:lQOmwkwb0.net
>>934
大分落ちたな。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:59:17.51 ID:/Z4XtL0l0.net
アンチ頑張ってたのわかったけどあんまり下げれなかったねw
コメ見定めてからNGはしっかり入れといた

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:59:17.98 ID:++YG0sHl0.net
これ以上に酷くなるって逆に難しいぞ
ゲーム中に下剤入り紅茶飲ませて試合続行不可能にするとか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:00:01.06 ID:ewMb+yhj0.net
次回で1巻分終わってしりとりは5話からかな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:00:52.28 ID:3XPT3hdZ0.net
>>934
この内容で85%なら上出来だろw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:01:50.43 ID:O5GXhbsb0.net
ニコ生組だけど、これは屁理屈で相手を言いくるめて面白がる作品なんだな、タイトルに騙されてたわ
そういう風に見ると面白いけど、タイトルからゲームの駆け引きを期待してみた人から顰蹙買うな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:02:05.83 ID:JsTgZmj80.net
今回でこの評価はある意味山を乗り切った感はあるなw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:03:37.59 ID:vxIvoL7m0.net
どうやって決着つけるのか非常に興味がある
逆転裁判的に相手を倒すのかな?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:04:02.73 ID:4Co4uZyr0.net
しりとりで視聴者数が激減しそうだな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:04:32.48 ID:WdoarVA/I.net
ルールも目的も不明瞭な中
70億ものプレイヤーが好き勝手に手盤を動かし
勝ちすぎても負けすぎてもペナルティ
パスする権利もなく、しゃべりすぎたら疎まれる
パラメータもなくジャンルすら不明
こんなもの、ただの、クソゲー

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:04:39.32 ID:eZLbLw840.net
何度も繰り返してる話題だと分かった上で書くけど、

ゲームはチェスの振りをした、精神面や指揮が駒の強さになるゲーム
駒に意思があるので捨て駒行為は禁止
相手は駒を洗脳させる魔法や自軍を強化する魔法を使っている
でも「裏に誰かいるかも?」と思い込んでいるから、外交の悪化を恐れて
プレイヤーにダイレクト洗脳や幻惑、催眠の類はしてこない
駒の洗脳に関しては「恋愛ゲーで洗脳は解ける!」を実行してみたらなんとかなった
そしてさらに対策!それは次週

要するに次回予告の言葉にあるように
「こんなゲームにマジになっちゃってどーすんの?」って事だな!
間違った解釈してたらすまん

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:05:36.50 ID:3ApaeslY0.net
ゲームじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええええ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:06:05.34 ID:wxHoICIn0.net
余裕でアンケ高くて笑える
ここ頑張ってるアンチなにやってんの?w

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:08:11.39 ID:QsfDnDxCi.net
外交の悪化とかじゃなく
直接干渉する魔法は見破られて不正発覚で負けになるかもしれないから

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:08:41.05 ID:t3RvJfYL0.net
前回、馬鹿女がルール確認せずに勝負に載った事をさんざん馬鹿にしておいて
今回、まんまと馬鹿主人公どもがひっかかってんだけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:09:58.32 ID:wxHoICIn0.net
>>950
よお、馬鹿

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:10:25.96 ID:5Cv9g/IS0.net
1話のアンケより高いんだね 来場人数とか違うけどさ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:11:21.50 ID:EUFFrlJD0.net
>>950
白が単独で行こうとしたのを「これはただのチェスじゃないから」って言ってコンビ打ちを認めさせてるからそれは解かってるんだよ
ミスは敵のイカサマが指揮力向上だけだと決め打ちして余裕ぶっこいた方だね

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:13:39.22 ID:4Co4uZyr0.net
ニコ生の視聴者数めっちゃ減ってるな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:13:54.93 ID:DbsV57Aq0.net
ゲームってルールがあるからゲームなんだよね
この作者はそれを分かっていない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:14:53.77 ID:2OL+yqJD0.net
勝ったな
アンチはこれ以上醜態晒す前に切れ
ここからどんどん上げていくから

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:15:08.44 ID:6wHdu0340.net
ニコニコで好評だったアニメは・・・・

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:15:28.82 ID:4OCpJIyl0.net
リアルタイムストラテジーゲームがルール無いって?そんなバカな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:15:32.84 ID:wVMQexjA0.net
そういえば機凱種は新刊で10位と分かったので次スレのときにでも入れておいてくれ。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:15:42.28 ID:QsfDnDxCi.net
全部、駒に意思があるってルール上の事

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:16:34.10 ID:hJD2J4Rr0.net
頭脳戦期待していた奴が消るから上がるよねw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:17:02.35 ID:eZLbLw840.net
とりあえず>>950次スレよろ

露伴ちゃんの台詞の正しい使い方と、
恋愛ゲーの描写やりたかっただけなんじゃないかな?今回の話
「試合でも兄弟の精神は案外脆い」という
今後に関わりそうな部分もあったけども

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:17:43.55 ID:ca5sMDGS0.net
>>958
ルールが無いと「お前が」思い込んでるだけだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:18:56.81 ID:Zn3nGPAV0.net
ニコ生のアンケなんて最後まで残った奴だけ答える仕組みだから
詰まらんと思った奴は途中離脱するから計上されないのよね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:19:21.13 ID:QH1ooyti0.net
ストラテジーゲームだって主人公が勝手に言ってるだけなのに、お前らがきっちり納得してるのが怖い

【五つ】ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する

挑まれた方が、ゲームの手番は交代制だって言ってるのにガン無視ですよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:19:40.90 ID:eZLbLw840.net
>>957
ニコニコ「だけに」人気
ニコニコ「でも」人気

どっちになるんだろうかねえ?半年経てば分かる事だけど

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:19:58.52 ID:5Cv9g/IS0.net
いつからルールがないと錯覚していた?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:20:17.00 ID:2OL+yqJD0.net
>>964
お前も早く離脱しろよwww

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:21:23.23 ID:JsTgZmj80.net
>>965
クラミーもルールを理解してないゲーム
エルフに借りたゲームなんだろ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:21:26.11 ID:6wHdu0340.net
>>966
後者は普通の話だな、どこでも人気あるだけの事なんだから

前者はヤバイ
過去の実績がそう物語っている

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:21:35.61 ID:QsfDnDxCi.net
ルールを把握していなかったクラミーが悪い

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:21:59.04 ID:yjGHLJdT0.net
最速放送からぶっ叩かれてる3話を今更見たけど
TVゲームの格闘ゲームで勝負付けようと約束して対戦始めたら
ゲーム機本体を武器にして殴り合いし始めてリアルファイトしてたって感じの内容だった

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:22:20.64 ID:5Cv9g/IS0.net
ストラテジーゲームってゆうのはあくまで主人公の解釈なだけで
実際のルールは駒に意思があるってことだよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:22:40.65 ID:4OCpJIyl0.net
>>963
>>955に言ったんだけどね?

>>965
以前から使われてきたゲームって言ってましたやん
単に彼女が理解してなかっただけだろ?と理解した

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:22:50.63 ID:eZLbLw840.net
>>950踏み逃げした?

ちょっと減速ー

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:23:43.32 ID:ca5sMDGS0.net
人類種にとって不利で不条理なルールがあるだけで、ルール自体は存在してる
むしろゲームである事が救いになってる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:23:58.37 ID:JsTgZmj80.net
ニコ生アンケや来場者にケチつけても
ここで批判してる奴らよりははるかに多い人数だからね
それは弁えておかないと
俺も3話は否定派だけどw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:25:10.54 ID:QsfDnDxCi.net
TVゲームの格闘ゲームで勝負付けようと約束して対戦始めたら
片方がチートで余裕と思ってたら
相手がバグ技でハメてきた
みたいな内容

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:26:35.62 ID:WpXHE/KV0.net
ニコ厨なんてサンデー信者より少ない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:26:54.39 ID:yhrcQZTG0.net
口喧嘩みたいな勝負しかしないね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:27:30.14 ID:O5GXhbsb0.net
この作品がすきなのはいいけど、必死にアンチ叩いてる奴何なの?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:28:07.15 ID:dBCns17m0.net




15ゲーム目だぞ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:28:08.02 ID:H3gAGYX60.net
ラノベ原作に頭脳戦や心理戦を求めたらいけないという事。
だって作者の知能が無いのだから。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:28:37.73 ID:yhrcQZTG0.net
この作品つまらないのはいいけど、必死に擁護してる信者は何なの?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:28:45.97 ID:Aa1B3V3PO.net
>>970
まるで後者の実績がないみたいな言い方をするな
今期だとジョジョやラブライブは後者になるだろ


あと減速しろよお前ら

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:29:01.26 ID:2OL+yqJD0.net
しつこいアンチには全力でラリアット食らわしたいね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:29:25.43 ID:yhrcQZTG0.net
>>983
作者より頭のいいキャラは存在しないって本当だね
登場人物全員バカw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:29:26.20 ID:vxzHrJ3k0.net
遊戯王と思って見ればいいんだなコレ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:29:37.08 ID:eZLbLw840.net
もう次スレ立ててくるわ

15スレ目って事以外に変更はある?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:29:59.18 ID:2EMjOKvG0.net
>>976
>>967
で、どういうルールなの?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:30:49.60 ID:yhrcQZTG0.net
>>988
あんだけ人気になった遊戯王に失礼だろう
文字通りゲー無だよね、ゲームではない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:30:56.52 ID:dBCns17m0.net
ノーゲーム・ノーライフ 15ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398443420/



993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:31:21.43 ID:EUFFrlJD0.net
>>989
>>959だね
機凱種って何て読むんだろ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:32:07.37 ID:O5GXhbsb0.net
>>986
してこいよ
お前みたいなのがいるとこの作品が面白いっていうだけで同類と思われて迷惑なんだよks

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:32:20.78 ID:eZLbLw840.net
>>992
乙だけど、立てるんだったら宣言してほしかった
重複したらどうするんだよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:33:46.21 ID:QsfDnDxCi.net
>>990
駒には意思がある

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:33:46.43 ID:8sPf5Ec90.net
>>994
お前の正体見えた

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:34:20.64 ID:yhrcQZTG0.net
>>996
意思があったらどこまでできて、どこからできないの?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:34:37.35 ID:2EMjOKvG0.net
>>996
駒はどこまで出来てどこから出来ないの?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:34:39.13 ID:eZLbLw840.net
あれ?テンプレが貼られない
ちょっと貼ってくるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200