2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 12ゲーム目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:40:48.58 ID:Lj1k4yu+0.net
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X.          毎週水曜 21:30 - 22:00 4月9日〜
. リピート放送     金曜 09:30- 日曜 27:30- 火曜 15:30-
・TOKYO MX      毎週水曜 24:30 - 25:00 4月9日〜
・サンテレビ       毎週水曜 24:30 - 25:00
・KBS京都        毎週水曜 25:00 - 25:30
・テレビ愛知       毎週水曜 27:05 - 27:35
・BS11           毎週金曜 23:30 - 24:00 4月11日〜
・ニコニコ生放送.    毎週金曜 24:30 - 25:00
・ニコニコチャンネル. 毎週金曜. 25:00 更新 :http://ch.nicovideo.jp/ngnl-anime
・バンダイチャンネル. 毎週木曜 24:00 更新   4月18日〜

□関連サイト
・アニメ公式:http://ngnl.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/ngnl_anime

本スレ
ノーゲーム・ノーライフ 11ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398270383/

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:30:38.99 ID:LBvErsBV0.net
これ原作けっこう売れてるって聞いたんだけどマジ?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:30:40.34 ID:4DR5y3Ur0.net
>>260
それは君がそう思ってるだけで
勝敗ルールがチェスのままだとする根拠がないじゃん

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:30:46.68 ID:tDKNFx4p0.net
>>252
ルール自体があやふやなまま飽きるか破綻して殴り合いが始まるかの二択だったわw

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:31:07.31 ID:AmnzLHNA0.net
>>255
お前の言うのは可能性じゃなく妄想だ
クラミーは白相手に駒の動きはともかくとして勝敗はチェスとして戦ってるの見てなかった?

267 :きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:31:17.28 ID:qtTu2iRy0.net
>>259
囲碁は5ランクくらい差があれば利かしを使わなくても勝てる

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:31:26.96 ID:8k7k9kxq0.net
>>256
人類種はそもそも感知できないから、別種族の助けを公的に証明しないと駄目だと思う

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:31:43.33 ID:Lj1k4yu+0.net
魔法はどうやって証明するんだろうな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:31:47.27 ID:l+D4Bs8t0.net
どっちも王を護ろうとしたからとりあえず王の駒がやられたら終わりだろう

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:31:48.77 ID:d0Hy9NXY0.net
>>251
最初から使ってるやんw
途中から更に洗脳魔法も使ったしな

そもそも何故王の資質関係なく
身の無い甘言で駒が騙されるようなゲームにしたのか
そしてそれをどうやって見抜いたのかすら分からんからなぁ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:31:55.75 ID:d6N1nHOm0.net
>>254
証拠が示せないから無効、だから人類種は詰んでる

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:32:00.51 ID:tDKNFx4p0.net
>>261
別に俺は普通に(?)楽しんでるよ
次はどんな無茶をやらかすのか楽しみだし
単に嫌いな人はそういう部分が嫌いなのかなーってだけよ

274 :きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:32:15.37 ID:qtTu2iRy0.net
>>253
それチェスじゃないだろ
ルール違反だろ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:33:10.99 ID:4DR5y3Ur0.net
>>268
別種族の助けを借りたところで同じことでしょ

別種族が感知したといっても相手がやってないと言い出したら
水掛け論であることに変わらない

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:33:12.50 ID:AmnzLHNA0.net
>>264
クラミーが王駒守ってたのはなんだっての
お前が根拠を根拠と気づいてないだけ
見てれば普通に勝敗はチェスのルールに準ずるって分かるわ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:33:36.16 ID:veHRRpRj0.net
>>264
本当しつこいな
お前議論でもしてるつもりなのかもしれないけどそれただの屁理屈だからな
答えでないのではなくお前に理解する気がないだけだって気づいてね

278 :きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:34:01.38 ID:qtTu2iRy0.net
何これwwwwww
これからずっとこんな滅茶苦茶なルールで戦う展開が続くの?
ある意味斬新だわwww

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:34:27.08 ID:/CnDdXbs0.net
チェスはチェスでもただのチェスではない
駒が意思を持っている
命じれば駒は動く、命じれば命じたままに

クラミーがこう言ってる以上ルールは基本はチェス、ただし駒の動きに関しては駒の意思が介入する
これが全てだろ
勝敗条件がどうとか言ってる奴はただ難癖付けたいだけじゃん

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:34:35.29 ID:YpqwHrJk0.net
>>276
ルールを把握していないクラミーの反応は証拠にならないw
もうね、そういうレベルなんだよこのゲームww

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:35:43.47 ID:AmnzLHNA0.net
>>280
クラミーが把握してなかったのは駒の特性の限界であってルールそのものじゃない
お前ずれてんだよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:35:44.58 ID:PB1vUYvl0.net
>>270
そりゃ王が死んだあと王妃が王座に就くのかは駒の意思次第だからな
その後どうなるかもわからん不確定要素を頼りに王を殺させるとか悪手にすぎんわ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:35:59.81 ID:yz6phH+z0.net
ポーンが3歩動けるけど
4歩はなんでダメなのかとかの匙加減を俺らが推し量るのは無理なので考えてもどうしようもない
これは他のことにも同様に言える

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:36:01.01 ID:8k7k9kxq0.net
>>275
他種族はそのやっている方法を実際に示せる可能性があるし、
ディスペルとかもできるだろうし、ってことなんじゃないの?

見た、見てないっていう麻雀のイカサマならまだしも魔法は永続的にかかってる以上
それは他種族なら示せるレベルのものだとは思うけど。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/24(木) 04:37:32.78 ID:P/qyBmWFW
なにこのクソゲー

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:36:36.66 ID:sJxc+mUH0.net
馬鹿だと気付けない馬鹿達と話してても平行線!
一般人のみんなはこちらで話そう!

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397060717/

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:36:38.32 ID:4DR5y3Ur0.net
>>276
根拠ってのは明文化されたルールのことだよ

駒を複数回動かせることを知らないクラミー、
言い換えれば、ルールを知らないクラミーの行動がそれを示しうる根拠になるんだよ

>>277
ルールが明文化されてない以上、
互いに屁理屈言い合ってるだけなことに気付いてる?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:36:39.51 ID:WDLeQVkU0.net
>>280
クラミーが把握してなかったのって、相手の手番待たずに駒動かせることだけだがな。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:37:08.32 ID:sJxc+mUH0.net
馬鹿だと気付けない馬鹿達と話してても平行線!
一般人のみんなはこちらで話そう!

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397060717/

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:37:41.82 ID:AmnzLHNA0.net
>>287
>>281

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:37:53.84 ID:YpqwHrJk0.net
>>279
キングに「あっちの安全圏に居るポーンに王位渡せ」と命じたらその様に動くかもしれない。
王位に固執して命じたとおりに動かないかもしれない。
ルール上不可能かもしれない。
何もかもアヤフヤ。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:37:56.57 ID:hPE7S+9v0.net
>>270
せめて始まる前に勝利条件きちんと確認してれば良かったんだけどな

というか、前スレからこの話題引っ張ってきた奴が悪い

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:38:39.57 ID:v+iqsCqr0.net
>>279
> 命じれば駒は動く、命じれば命じたままに

いや、自分が死ぬ時は動かない
戦いたくない相手の場合は戦わないし、寝返ったりする

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:38:42.25 ID:jPerO3100.net
>>283
ねー、ナイトでキングまで飛べてもええやんね

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:38:53.27 ID:l+D4Bs8t0.net
なんかクラミーは駒に意思を持たせて捨て駒封じ&移動距離の若干の延長程度で
チェスにちょっとイカサマが混じった改造チェスで勝てるって思ってたように見えたな

なんか魔改造でゲームがまったくの別物に化けてしまったことに気付いてなかったような

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:39:02.83 ID:sJxc+mUH0.net
馬鹿だと気付けない馬鹿達と話してても平行線!
一般人のみんなはこちらで話そう!

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397060717/

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:39:07.78 ID:8k7k9kxq0.net
>>271
駒に魔法がかかってるのは一応ゲームの一。
洗脳に関してはあからさまな魔法だからできれば使いたくない手段って言ってる。

駒が騙される(駒が軍勢を変える)というのは洗脳があったから逆に証明された手段だよ
身のない甘言はなんとも言いようがないが……

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:39:12.57 ID:4pah9sUh0.net
(´・ω・`)げ、鬼斬スレにいたきよしがいる
(´・ω・`)くそげやめたん?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:39:31.05 ID:ygzvoxj/0.net
敵も味方も作者さえもルールの理解が曖昧なまま話が進んでいくが
どんなめちゃくちゃなルールであってもゲーム開始前までには決定していて
ゲーム中に新しくルール作られることはないということ

敵はルール未理解 味方はルール手探りな癖に全部的中
結果みんなでルール作りながらゲームしてるように見える

300 :きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:39:33.99 ID:qtTu2iRy0.net
>>294
つーか初手でなんでそれをやらなかったしって俺は思ったけれどね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:39:47.02 ID:bY7GCz3V0.net
今回はちょっと擁護は無理かと
チェスの動きを守った上で駒同士のバトルならまだ何とかなったんだが
強いて擁護すればこれはチェスではないってとこくらいかな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:39:51.47 ID:v+iqsCqr0.net
>>281
そうそう。ほんとそれ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:39:53.54 ID:4DR5y3Ur0.net
>>281
必死に言い換えて別のことのようにしてるけど
駒の特性はルールの一部だろ?w

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:40:05.30 ID:AmnzLHNA0.net
>>291
それチェスじゃないだろうが
駒の意思っつっても駒には覆せない役割があるから
王位渡すとか何とか言うわけわからん考えは捨てろ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:40:05.76 ID:sJxc+mUH0.net
馬鹿だと気付けない馬鹿達と話してても平行線!
一般人のみんなはこちらで話そう!

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397060717/

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:40:14.02 ID:fj5pii240.net
王が倒されてもゲームは終わらないかもって意見にここまで執拗な反論が来るってことは
実際王が倒されて終わるんだろうな

「なんだよ、そこはチェスのままなのかよ。もっとぶっ飛んだ展開を期待してたのに」
という叩きに対する予防線を張ってると見た

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:40:23.04 ID:YpqwHrJk0.net
>>288
それだけとは限らんだろう。
ルールブックが無い以上、これはもう悪魔の証明w

308 :きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:40:34.10 ID:qtTu2iRy0.net
>>298
明日の江戸までお休み

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:41:11.05 ID:4pah9sUh0.net
(´・ω・`)まだやってんのか、ほどほどにね

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:41:48.28 ID:AmnzLHNA0.net
>>303
違うぞ、なに言ってんだ
あーだからお前理解できてないのか
その考え捨てない限りお前はアニメ理解できずにアホな難癖つけてるだけになるぞ

311 :きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:41:58.53 ID:qtTu2iRy0.net
いや俺はこんなぶっ飛んだアニメ結構好きなんだがwwwwww

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:42:46.12 ID:/eDGA0M50.net
>>299
敵もぶっ飛んだルールぶっこんでこないもんか
俺ルールの押し付け合いならどっちもどっちだなこれはと笑えるんだが

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:42:49.67 ID:tDKNFx4p0.net
>>295
その辺かなり間抜けだよな
エルフの弱みを握ってるとかなんらかの事情が無いままエルフに保護してもらおうなんて言ってるとしたらかなり残念

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:42:51.65 ID:YpqwHrJk0.net
>>304
駒の移動範囲が駒の意思次第で実はターン制ではなく寝返りもあり。
とっくにチェスじゃなくなってますが、
特に寝返りはチェスである以上絶対駄目だろ。
将棋だったらギリギリ許容できたかもしれないが、

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:43:47.52 ID:v+iqsCqr0.net
>>303
文脈読んでないね、そのレス。
コマの動きがルールに含まれてるかどうかなんて、
文脈上、どうでもいい話だし

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:43:49.49 ID:sJxc+mUH0.net
馬鹿だと気付けない馬鹿達と話してても平行線!
一般人のみんなはこちらで話そう!

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397060717/

317 :きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:44:22.33 ID:qtTu2iRy0.net
意思を持ったチェスでもチェスはチェスだろ
チェスって自分で言ってるじゃあああああああああああああああああん

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:45:03.91 ID:d6N1nHOm0.net
>>300
上手くいくとは限らん以上はリスクは犯せんだろ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:45:14.88 ID:4DR5y3Ur0.net
>>310
ルールって言葉がわからないのかな?
ルールというのは規則、
簡単にいうと、決まり事のことだよ

駒の特性は決まり事だろ?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:45:33.91 ID:4pah9sUh0.net
チェスで勝負だ(チェスで勝負とは言ってない)

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:45:36.77 ID:YpqwHrJk0.net
「意思を持っているから捨て駒は出来ない」
コレだけだったら「面白い縛りだ」と思えたんだけどなぁ、

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:45:50.50 ID:AmnzLHNA0.net
>>314
それを<意思を持つ駒>の特性と考えるなら有りだろ
それにキングやクイーンといった駒の役割が残ってるなら
チェスじゃないとまでは言えないし勝利条件に関してはどちらもチェスに則って動いていた

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:45:58.32 ID:v+iqsCqr0.net
>>310
まったくその通りなんだが、
こいつは、>>228を投げると黙るぞ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:46:16.21 ID:hPE7S+9v0.net
>>304
特殊ルールによるチェス
チェックレス・チェス: チェックメイト以外のチェックはしていけないルール。

ルージング・チェス: (別名 ギブアウェイ・チェス、ミゼール・チェス)キングを含めてすべての駒を相手に取らせると勝ちになる。取れる駒がある場合は、取らなくてはいけない。ポーンがキングにプロモーションしても良い。

バックランク・チェス: 相手のキングをメイトにすることではなく、自分のキングを相手の陣地(8列め)にたどりつかせることを目的とする。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:46:16.48 ID:yz6phH+z0.net
>>319
「パー以外を出したら俺の負け」ぐらいハッキリ決まってるってことだよな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:46:33.02 ID:ygzvoxj/0.net
チェスだと思ったら実はオセロだったくらいの方がわかりやすくて良かったんだが
最後は白のルークで黒のキングを挟んで白くさせて勝ちとか

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:46:43.59 ID:TC951O1X0.net
 
十の盟約に従い、全てがゲームで決まる世界!

 ↓

盟約なんて無かった
ゲームは作者以外誰もルールを知らない馬鹿茶番


はぁ・・・

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:47:05.42 ID:YpqwHrJk0.net
>>319
駒の移動範囲とかターン制とかは決まり事に含めてはくれないのですか?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:47:23.82 ID:AmnzLHNA0.net
>>319
>>315

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:47:31.91 ID:/CnDdXbs0.net
クラミーが読めなかったのは駒の意思でしょ
殺されるのが嫌で動かなかったのが駒の意思なら手番を無視して動き続けるのも駒の意思
駒に意思が存在するという一点を利用してるに過ぎなくて
別に何もルール違反はしてないよ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:48:22.75 ID:hPE7S+9v0.net
結局は来週には王様倒されて決着だとは思うけどな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:48:34.73 ID:PB1vUYvl0.net
>>319
駒の移動範囲も駒の特性だろう?
それが早々に崩されてるのにそれ以外の特性はそのままなんだい!なんて必死に主張してるのは滑稽

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:48:53.55 ID:d0Hy9NXY0.net
>>297
予めかけておいた魔法がアリだとしても
結局あとから洗脳魔法を使ってるじゃん
苦し紛れに察知されたら負けのダメ元の奥の手を使ったってことなら
相手の駒弄る方が確実だよね
別にクラミーが馬鹿だからってのはまぁいいんだよ
でもその辺の可能性に空が一切考慮していないのがなんともね

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:49:08.84 ID:DrsqmmEM0.net
チェスをベースにしてるのに舌先三寸で駒を寝返らせてるんだから駒の役割への干渉は可能じゃね

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:49:10.12 ID:d6N1nHOm0.net
>>327
【四つ】゛三゛に反しない限り、ゲーム内容、賭けるものは一切を問わない

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:49:13.45 ID:v+iqsCqr0.net
>>331
そうなるだろうね。粘着してるやつ、マジきもいわ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:49:42.20 ID:AmnzLHNA0.net
>>324
いやそれ結局チェスルールってことだろ

338 :きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:50:01.61 ID:qtTu2iRy0.net
チェスのようでいてチェスではないゲーム とか一言あればなー
チェスって言った以上ポーンで3マス進んだらもうなんでもありになってしまう

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:50:05.05 ID:YpqwHrJk0.net
>>322
それだったら王位の禅譲だって<意思を持つ駒>の特性と考えればありになるじゃないw

そもそもそこで言う「駒の役割」とはなんぞや?
駒が動ける範囲なら逸脱しまくってるが、

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:50:18.37 ID:oDmhwiz50.net
擁護してる人達の言い分はわかるし、批判してる人たちは極端な例を出しすぎてちょっと暴論だわ。

でもアニメスタッフが悪いのか原作からしてそうなのか不明だけど、制作側が視聴者に誤解を招かないようにする努力をしなさ過ぎてる。
これがギャンブル漫画なら不明瞭なルールに対しては相手に確認したり言質をとったりして探りを入れた上で逆手にとったりしてるのに、このアニメじゃ対した根拠なく当然のように主人公が逆手にとってる。

あと手番無視と女王説得だけは擁護不可能だわ。
手番無視は駒の意志じゃ説明つかないし、女王説得はもうゲーム妨害で反則負けの案件だろ。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:50:26.53 ID:yz6phH+z0.net
>>332
そうなんだけど、何がチェスそのままで何が変更されてるのかを俺らが知る方法は無いので
考えるだけ無駄。さっきからこればっかり言ってて申し訳ないけど

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:50:30.95 ID:3K/Vg42F0.net
ゲームってなんでしたっけ
ルールってなんでしたっけ
イカサマってなんでしたっけ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:50:32.68 ID:4DR5y3Ur0.net
>>329
どうでもよくないだろ

ルールは知っているが特性を知らなかっただけだ という文で
特性がルールに含まれるのならば

クラミーはルールは知らなかったということになり

クラミーはルールを知っているからこそ王を守った、
故に、勝利条件はチェスと変わらないということが反故になる

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:50:46.93 ID:hPE7S+9v0.net
>>336
でも来週までは原作でも読んでない限りわからないんだから予想するのは自由だけどな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:51:01.74 ID:WDLeQVkU0.net
>>332
んー、将棋とかの駒の分類って、王とそれ以外だから。動き方はその次だよね。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:51:15.39 ID:l+D4Bs8t0.net
>>331
王様が倒されるというかたぶん王様以外が真っ白になって降伏せざるを得なくなるとかそんなとこじゃないかと
今回の引き的に

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:51:37.11 ID:hPE7S+9v0.net
>>337
だからいろんな可能性があるってことさ
ただのチェスじゃないんだから

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:52:19.10 ID:/eDGA0M50.net
>>341
もうそういうものとして納得するしかないんだが
そこがねぇと穴をついたんだすげぇってならんのよなぁ…

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:52:31.91 ID:v+iqsCqr0.net
>>344
予想の話じゃなくて、粘着がキモイんだが。
お前、マジでバカだろ
会話通じないにもほどがあるわ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:52:44.32 ID:Lj1k4yu+0.net
ルールが曖昧だからなんでもありなんだよねぇ
まぁ、でも相手が負けを認めれば負けなんだが

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:52:52.07 ID:AmnzLHNA0.net
>>339
キングであること、ナイトであること
そのままの意味
けど王位移したところでそれも倒したら終わりだろ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:52:58.52 ID:Ycl0pRi60.net
>>342
この3つをすべてぶっ壊してわけわからなくさせて
頭脳派()な主人公が屁理屈と偶然と主人公補正で勝利を収め続けるアニメだな

原作信者はそれを見て見ぬふりをして作品擁護を続ける

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:53:12.43 ID:ygzvoxj/0.net
ルールは事前に決まってたとしても
観てる側はどんどん知らない特殊ルールが判明するし
それに魔法やらイカサマやらが絡んできてなんのこっちゃ となる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:53:38.46 ID:hPE7S+9v0.net
>>349
じゃあスルーすれば良いのに

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:54:30.55 ID:AmnzLHNA0.net
>>343
クラミーがルール知らなかった=ルールを全く知らなかった、じゃない時点でお前の話は終了してる
自分が勝つためのゲームで勝敗ルールすら知らないのはありえない

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:54:37.27 ID:RtNi++uk0.net
ゲームで全てが決まり略奪と殺傷が禁止している世界で
戦争の無慈悲さを唐突に語られそれをすぐ理解する女
あれこいつ賢いんじゃね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:54:52.78 ID:d0Hy9NXY0.net
ルールが曖昧なら言ったもん勝ちって件については
前回ゲーム前にちゃんと宣言しない限り
曖昧な事柄はゲーム提案者の意思が尊重されるってやってたよな
チェスの提案者は相手なんだよなぁ…

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:55:03.29 ID:RUkGv1oz0.net
ポーンが3マス動けるなら
クイーンが好きに3回動いてもおかしくないけどな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:55:25.34 ID:TC951O1X0.net
>>342
ゲーム  アタマの悪い原作者に都合のいい茶番
ルール  アタマの悪い原作者が話を動かすために必要なおしゃぶり
イカサマ アタマの悪い原作者がイカサマだと思ったもの


原作者、胃癌が脳みそに転移してるのと違うか

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:55:29.90 ID:d6N1nHOm0.net
>>340
手番無視は、出来たから、としか言えないわな
交互に打ってたのは、あくまでもクラミーと空白が勝手にやってた事なんで
二歩が反則として組まれてない将棋ゲームがあったとしても、知らなきゃ差さんだろ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:56:09.66 ID:AmnzLHNA0.net
>>347
そうじゃなくて、お前が持ち出したのはチェスのルールだから
チェスのルールは基礎にあるってことだろ
可能性って言葉はルール無用とはイコールじゃねえぞ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:56:47.94 ID:d6N1nHOm0.net
>>358
動いてもおかしくないけど、じゃぁどうやって三回動かすのかと

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:56:56.94 ID:ygzvoxj/0.net
この世界にチョンボってあるのかな
よく考えるとチョンボないとルール知らない人間がルール探す術が無くなってしまうな

総レス数 999
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200