2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士 9

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:51:56.64 ID:LVS/3ZMh0.net
まあ色々見て来たわ。
この原作者アーティスト気質だな。まぎれもなく天才だけどあれだな・・・視点が外についてんな。
主人公が世界を動かすんじゃなくて世界ありきで主人公が動かされてんだね。
舞台装置を作って動かす時に「たまたま」なかで生き物を入れてたら
死んじゃったよー的なノリで描いてんなって分かるわ。
この宇宙は誰が作ったのって深淵に答える漫画家がいない様に奇居子が何か答える事もなくて
それは宇宙に無数の隕石があるのと同じ位な感じで描いてんなって分かるわ。
虫かごの虫を鑑賞して楽しめる人間なら最高に楽しめる作品だと思うわ。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:52:45.81 ID:2VP+LIDDO.net
>>879尿管カテーテルが皆より極端に短くない?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:53:29.70 ID:NpIbQB170.net
>>878
海苔夫ってどっちかつーとヒールになりそうなキャラじゃない?
セフィロスみたいな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:53:57.56 ID:rMumQDOH0.net
>>879
イザナちゃんは特大重質量砲って読んじまった……ナガテが妊娠させられちゃう><

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:54:23.95 ID:E9JqgPLJ0.net
>>882
クワガタが描いてるんだから虫かご系になるのは当たり前だな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:56:40.83 ID:vs9H1EETO.net
エロよりコメディの二次創作が見たいな。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:58:36.15 ID:riQo3ez20.net
イザナちゃんを女として育てて飽きたら男にしてホモるのが通らしい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:58:44.74 ID:2VP+LIDDO.net
>>884海苔夫は主人公のライバルでしょ
前半=対立 後半=仲良し
ラブコメ要素もあるみたいだから中盤辺りから二人で飯食べたり四人で遊んだりしそう

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:58:54.46 ID:LVS/3ZMh0.net
>>886
最近のラノベとかおれつえー系とかは作者が主人公なんだよな。だから主人公が世界を動かせる。
普通のクリエイターと普通のファンの人たちはこれで良いんだよ。

宮崎駿はその中間。庵野も中間でもQで迷ってる感じする。巨匠はすべからく中間。

天才は虫かご系だな。すげー冷徹で冷静。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:00:40.02 ID:GnaX/6bi0.net
まぁそんなのはメガストラクチャーの巨大さの前に人間離れしすぎてもはやなんだよくわからない主人公が全く太刀打ち出来ないのと同じことであってだな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:00:46.07 ID:LVS/3ZMh0.net
>>888
ガチの男でデザインして俺実は両性具有なんだ、て子安の声で演技させてたらもっと面白いと思うけど。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:01:38.29 ID:GnaX/6bi0.net
>>892
それはシドニアの騎士というより闇の左手ですな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:02:14.75 ID:pf3AvWwc0.net
>>882
にびんべんの書く主人公って大体強キャラだから舞台装置って感じでもないんだけど
とりあえずにびんべんはキャラよりひたすら背景描いていたい人
腐った配管が大好き

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:02:20.25 ID:NpIbQB170.net
>>889
エリート街道まっしぐらだったのがあからさまにsage進行になってるから
主人公への妬み、恨みが募って暗黒面に落ちそうな典型って気がする
星白も長道のほうへ行っちゃいそうだし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:02:34.02 ID:mQylpcnJ0.net
今回のガウナさんのコメント

ガウナ「引きこもって静かにしてたのに、上からガンガンうるさくって仕方なかったので、ついキレてしまいました。お前等は部屋のドア叩くかーちゃんかよ、と」

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:04:10.93 ID:LVS/3ZMh0.net
>>894
いや中に入れる昆虫がただのバッタとかじゃなくカブトムシとかたまにいれるセンスの持ち主なんだろ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:05:35.21 ID:qqMvzck/0.net
「臭いんだよ疫病神! 飯食ってんじゃねーよ!」

「もぐもぐ」
「気にすることないよ、長道……」
「うん、もぐもぐ」
「何食べてるの?」
「納豆巻き」
「それは?」
「にんにく」
「こっちは?」
「クサヤ」
「じゃあこれは……」
「デザートのブルーチーズ」

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:05:56.19 ID:ceuOUHAFO.net
OPが口くせぇーに聞こえて困る

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:06:39.13 ID:u+4kxPWT0.net
やっべ次回待ち遠しい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:07:46.00 ID:i3/UoMSQ0.net
くさそう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:08:42.00 ID:44ajLLK+0.net
まぁ、ニビン漫画の主人公はだいたいチート気味にTUEEEEEE!!!!けどなw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:11:42.70 ID:dnEOkqgM0.net
>>870
惚れたw
やっぱりピン毛は正義だわ。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:11:52.95 ID:GnaX/6bi0.net
>>902
何故か尋常ではなく痛い目にあうけどな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:13:32.14 ID:pC/VKuuGi.net
確かに主人公強いけどその分にされまくるからな

というか俺TUEEEE!!というより俺KATEEEEEEE!!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:13:34.04 ID:dRPV/2LU0.net
>>902
チート気味に俺tueeeしても抗えないほど絶望的に世界が滅亡するのが二瓶マンガ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:14:24.71 ID:Xtt2c0Sc0.net
アニメ面白くて原作見始めて原作も面白いんだがたまに久米田康治キャラに見えて困る

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:14:33.37 ID:pf3AvWwc0.net
そういや原作の「くせーんだよ」で突き落とされるシーンなかったな
いじめというか殺人(ただし長道は軽傷)

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:18:47.64 ID:m7e+uM/Y0.net
>>906
すでに太陽系滅んでるが油断はしてない
心のどっかで、どうせ斜め上に吹っ飛ぶんだろ?って気持ちはある

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:20:21.43 ID:Ce53WGYn0.net
原作はそんなにバイオレンスなのか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:21:37.48 ID:dRPV/2LU0.net
>>910
長道が漫☆画太郎になるシーンは原作の方が多いね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:22:09.56 ID:44ajLLK+0.net
俺KATEEEEEE!!で言うと、ナガテもチートキャラではあるんだよな

まぁ、衛人込みでもニビン漫画の主人公中ではかなり弱いほうだが

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:22:40.00 ID:h58X3CGu0.net
2chも乗っ取られたが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:22:53.91 ID:03/Zn58p0.net
長道が操縦すごく上手なのは、地下でカプセルみたいな練習場でずっと練習してたから?
それとも実戦経験が過去にあるの?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:23:22.93 ID:04umaAbR0.net
>>910
誤解→理不尽な暴力→和解→誤解→以下ループ
を繰り返すのが長道という男

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:23:49.18 ID:pUa+ZzLo0.net
てーとてこころとーここーろ〜
つないでみんなでとぼうよ〜
あーのそ〜ら〜へ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:24:16.14 ID:0pznWVaT0.net
>>898
これならいじめられても仕方ない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:24:18.94 ID:xhJH8KiM0.net
>>914
今のとこは爺さんの訓練の賜物と思っとけば問題ない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:24:35.22 ID:dRPV/2LU0.net
いや結局シドニアも似たようなもんだと思うぞw
基本的に二瓶マンガの主人公って尋常じゃない硬さで、後々周囲のサポートとかで硬さと相まって更に俺tueeが加速するってのがパターンな気がします

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:25:04.55 ID:oU6LN80A0.net
ネタバレいっすか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:25:21.11 ID:CzGzc1yZ0.net
にびんべんの書く兵器はカッコいい

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:26:07.73 ID:dRPV/2LU0.net
>>920
お帰りください

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:26:15.01 ID:03/Zn58p0.net
>>918
ああ、おじいさんが凄腕パイロットだったのね?なるほど。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:26:20.29 ID:GnaX/6bi0.net
>>908
あれ完全に殺人未遂だよなぁ
いくら長道とは言え、もっと強く蹴り飛ばされてたら居住区の最下層まで落ちてた可能性もあったわけだし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:27:16.68 ID:GnaX/6bi0.net
>>923
まぁパイロットでもなければわざわざ孫に訓練装置で訓練なんてさせないじゃん?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:27:22.05 ID:m7e+uM/Y0.net
まぁ高所から落ちて死ぬ程度なら問題ない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:27:29.63 ID:OqDPoc1d0.net
ギャグマンガの暴力に突っ込みを入れてもしかたないぞ!

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:27:57.78 ID:04umaAbR0.net
>>924
まあバラック(?)に落ちるよう計算はしてただろうけどな
死にはしないが最悪重症って感じ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:28:17.02 ID:mspxegTZ0.net
光合成する人間ってそんなに匂いが出ないのか?
だってベースが人間なんだからどうしても生体維持にはたんぱく質は必要になってくるだろう
なら皮膚から垢も出れば毛穴から皮脂も噴出す
それをバクテリアが分解して体臭となるわけだがそれは谷風以外も同じなはずだ

違うのか?
シドニア人は身体をポリマー樹脂かなんかでコーティングしてるのか?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:28:19.26 ID:dRPV/2LU0.net
>>923
一話の録画を見直すんだ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:28:20.71 ID:44ajLLK+0.net
あまりの頑丈さにギャグ漫画補正だと思ってたらそうじゃなかったけどやっぱギャグ漫画だわこれっていう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:29:08.62 ID:03/Zn58p0.net
これってやっぱり地下で練習してた少年がおじいさんの死をきっかけに地上へ出て、
地上の常識に揉まれながら成長するという
まるで、家に引きこもってゲームばかりしてるニートが、親の死をきっかけに
就職して、世間に揉まれるけど、そこに夢を与えてヒーローに仕立て上げるという
そういう趣旨なの?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:29:13.83 ID:dRPV/2LU0.net
>>929
あんまその辺詳しくないけど、動物性蛋白質かどうかじゃね?
肉食ってたら加齢臭すげえってよく言うじゃん

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:29:38.57 ID:E9JqgPLJ0.net
>>929
香辛料をモリモリ食うインド系の連中の体臭がキツイ、というのと同じようなもんじゃろ
食い物によって匂い変わるなら食う頻度でも変わるんじゃねえの

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:30:02.68 ID:dRPV/2LU0.net
>>932
原作既読組だがその発想はした事がなかった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:30:44.89 ID:w4Sc4QUQ0.net
>>929
谷風よりは体臭が無いことは事実なのであとはどうにか理屈つけてくれ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:31:40.99 ID:mQylpcnJ0.net
>>931
おっと、ララァさんの悪口はそこまでだ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:31:50.19 ID:GnaX/6bi0.net
>>932
って思うじゃん?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:31:55.12 ID:44ajLLK+0.net
>>932
俺も連載開始時から読み込んでるけど、その観点は新しいな。目から鱗だわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:32:17.02 ID:03/Zn58p0.net
最初は、あの古い型のロボットがお爺さんのロボットなのかと思ったけど
100年前のだから、計算合わないから、やっぱ違うよね。
でも、性能が100年前のやつのほうが上とか、すごいな。技術の進歩止まってるのかね。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:33:19.66 ID:w4Sc4QUQ0.net
>>940
普通に爺さんが乗ってたのだけど、なんで計算合わないって思うの?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:34:21.43 ID:GnaX/6bi0.net
おい、そこまでだ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:34:38.84 ID:03/Zn58p0.net
だって爺さんがパイロットだった時期の100年後なんて、絶対におかしいじゃん。
120年以上の期間があるのに、爺さんと孫じゃ計算合わないよ。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:34:42.63 ID:dRPV/2LU0.net
>>941
現代兵器の世代交代が20年くらいだからじゃね?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:35:13.00 ID:04umaAbR0.net
>>940
別に性能が上ってわけでもないぞ
仕様が若干変わってるけどあれがスゲー言われてるのは性能じゃなくてパイロットの活躍補正

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:36:10.26 ID:pC/VKuuGi.net
1体1体の強さより乗り易さと量増やす方向に変えたからね
結局カビザシとヘイグス粒子砲あれば攻撃力はそんなに変わらないし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:36:32.19 ID:dRPV/2LU0.net
でも17式と18式ってへイグスビームコーティングの有無と近接兵器の有無とアビオニクス位しか差ないんだよね確か

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:37:05.56 ID:w4Sc4QUQ0.net
>>943
頭のおかしいサヨクの爺さんが訴えていたでしょ
シドニアの艦長はずっと同一人物だーみたいなのが

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:37:30.60 ID:OqDPoc1d0.net
活動家たちだけでなく、世論も軍縮に傾いてたってことかな。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:37:31.13 ID:dRPV/2LU0.net
>>948
おっとそこまでだ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:37:34.68 ID:44ajLLK+0.net
>>940
17式と18式はそんなに性能差は無く、若干18式の方が上くらいなんじゃないだろうか
ただ、継衛はエース用に改造されてるから、部分的に18式より高性能

17式と18式であんまり差が無いのは、18式が作られた後戦争が無かった為だと思われる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:38:03.06 ID:m7e+uM/Y0.net
上位セーフガードはよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:38:16.07 ID:GnaX/6bi0.net
>>943
って思うじゃん?

>>945
17式白月改継衛は、18式のベースになった機体で
若干のダウンスペックはあるが基本的には同じような能力をもつ
大きく違っているのはその操縦系で、18式は自動化が進んでいるのでパイロットへの負担が少なく動かせるようになるまでの訓練期間も短くて住む
逆に17式は自動化があまりされていないので、操縦は大変だがその分コンピュータによる補佐を受けるより自分で動かしたほうがいいってレベルの超上級者では18式より良い動きができるようになる
まぁ20世紀の車のATとMTの関係と思えば良い

今の車はF1ですらオートマっていうねコンピュータってすごいね

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:39:15.46 ID:CzGzc1yZ0.net
シドニアみたいな閉鎖空間では革新的な技術進歩は起こりにくいんでしょ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:39:49.37 ID:GnaX/6bi0.net
>>954
それもあるし、二話でも言ってたけどガウナに人を殺されまくったからまず復旧するだけで精一杯ってところ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:39:56.55 ID:dRPV/2LU0.net
>>951
>18式が作られた後戦争が無かった為だと思われる

100年間(ずっとかどうかは知らんが)大シュガフ船の脅威は感じてたわけで、どちらかというと落合以下略

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:39:59.82 ID:mQylpcnJ0.net
シドニアの技術的な進歩速度の遅さについては、間接的に原作に理由が説明されてる

要するに「今まで、それどころじゃなかった」

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:40:16.40 ID:VjZLgIXe0.net
>>947
量産性、生産コストの差もある
あとたぶん維持コストなんかも低いんじゃないかな
よっぽどの有事じゃないかぎりは単機性能より扱いやすさと信頼性が重視されるのは兵器の常だし

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:41:51.09 ID:44ajLLK+0.net
18式も大変な時期に間に合わせで作ったのが、
平和でそのまま残っちゃったんだろうな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:42:17.33 ID:xjfl5hms0.net
まぁさすがに導入してから何年も立てば、どんな兵器だって近代化改修受けてるだろうから
18式だって導入当初にくらべりゃ、エンジンパワーとか色々は良くなってておかしく無いんだしね…

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:42:21.49 ID:HiJavQa90.net
え?ヤマノちゃんってあれで死んで終わり?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:42:31.50 ID:Bdws+Xz60.net
>>958
やっぱり主役はジムじゃなくてガンダムに乗らなきゃな!

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:43:36.10 ID:GnaX/6bi0.net
>>960
いや、それはあくまでも常に技術が進歩し続ける、80億の人口を抱えた工業化された社会がバックにあればの話だよ
シドニアの人口なんて増えた劇中現在でも千葉市と同じくらいしかないんだから、そんな技術が進歩するわけはないよ

>>961
山野喰ったガウナは戻ってくるよ!

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:44:12.26 ID:wolHhNMo0.net
ところでこの谷風はなんでいきなり蘇生したん?
医療データも抹消しろとコスプレの人が言ってたが、死なない身体か何かに改造されてんの?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:45:18.53 ID:mQylpcnJ0.net
>>964
死んだら、海苔りんがドヤ顔で主人公になるから

それは嫌だろ?w

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:45:26.35 ID:E9JqgPLJ0.net
>>950
次スレはよ
この勢いでは掌位して逆噴射しても間に合わんぞ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:47:13.84 ID:xjfl5hms0.net
>>963
そうは言っても、技術が進歩しないしない良いながら
長手は知らなかったらしい中性とか登場してたりする訳で…

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:47:28.13 ID:OqDPoc1d0.net
遠隔補佐は任せてもらおうと館長が言ってたことから、AEDを遠隔で艦長が行ったか、機体のAIがやったんじゃないかな。
頚椎損傷に関しては、秘密があるという以上はネタバレ。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:47:43.88 ID:GnaX/6bi0.net
>>967
全くしないとは言わないけど
して当然とも限らないってこと

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:47:59.49 ID:iKXlxVvU0.net
大丈夫、次のヤマノはきっとうまくやってくれるでしょう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:48:03.73 ID:03/Zn58p0.net
つか、このシドニアの聖地って山野さんの実家のある商店街でしょ?
これで山野さんが消えたら商工会が町おこしを理由に協賛した意味が無いじゃんね。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:48:47.58 ID:GnaX/6bi0.net
>>971
どういういみ?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:49:11.33 ID:dRPV/2LU0.net
シドニアの騎士 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398080918/

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:50:39.71 ID:iKXlxVvU0.net
あの商店街もシドニアの中やで
船ってことでマクロスくらいの大きさを想像してるのかもしれんけど、実際はガンダムのコロニーくらいデカイから商店街もリゾート地も有る

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:51:59.68 ID:VjZLgIXe0.net
>>973
乙の行動に意味はない!惑わされるな!

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:52:33.01 ID:GnaX/6bi0.net
>>973
乙機掌位!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:53:54.64 ID:E9JqgPLJ0.net
>>973
乙なんだよ!
スレ立ててんじゃねーよ!

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:54:04.78 ID:m7e+uM/Y0.net
>>973
高ヘイグス反応!乙です!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:57:35.87 ID:sHs/w4TF0.net
海外ブログで「この作品はガルガンティアの影響を強く受けてる」とか書かれていてワロタ
どう考えても逆だろうに

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:58:56.20 ID:fImfMklp0.net
>>973
シド乙アの騎士

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:59:38.94 ID:44ajLLK+0.net
すげぇ、チェインバーだ!!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:59:47.81 ID:fImfMklp0.net
>>979
ガルガンティアの一話の宇宙戦でもろ掌位の模倣だろってシーンがあったな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:00:13.07 ID:BxlX12DE0.net
(チェインバーじゃないよ……ブロンだよ……)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:05:08.99 ID:0pznWVaT0.net
>>973
弦乙

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:05:19.92 ID:pC/VKuuGi.net
ガウナがヒディアーズっぽいと思ったのだろうか
あの系列は昔から腐るほどロボアニメに出てるんだがなw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:06:28.22 ID:rxI3pOUW0.net
アルペジオの影響じゃねーのかよ
副監督が「アルペジオすげー」って勉強させて貰ったとか言ってたがw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:09:02.11 ID:44ajLLK+0.net
>>986
じゃあそろそろクマ推しがはじまるな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:11:24.79 ID:rMumQDOH0.net
ナガテのパパンが気になるな、ママンは小林艦長でお願いします

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:13:42.63 ID:44ajLLK+0.net
>>988
ナガテの好物は海苔おにぎり、これヒントね(無責任

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:14:35.98 ID:dRPV/2LU0.net
>>985
まあこの手の映像娯楽文化は日本の方がずっと先んじてるし仕方ないんでない
アメリカはスーパーヒーローvsダークヒーローばっかやん?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:17:05.37 ID:GnaX/6bi0.net
>>982
盾連結する奴な
あれは掌位の模倣じゃなくて、名前の通りファランクスの模倣だと思うけど
http://blog-imgs-62.fc2.com/p/e/r/peretroika/0813300002.jpg
こんなの

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:18:28.02 ID:OqDPoc1d0.net
どっちがパクリか、なんていわれてるものが結局共通のルーツを持ってたなんてのはよくあるな。
同じ時代の人間が同じような想像力を持つってやつ。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:19:47.78 ID:7jn2qwfK0.net
>>989
2話で星白に運ばれてるとき海苔がどうのって雑談してたなw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:20:26.44 ID:BxlX12DE0.net
転換炉で遺体さえ再利用するぐらい有機素材は貴重なのに
常人の20倍のメシを盗んで食う奴が隠れてたとか、よく考えると杜撰極まるな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:21:08.27 ID:dRPV/2LU0.net
>>989
無責任過ぎるワロタ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:23:00.66 ID:w4Sc4QUQ0.net
100年間戦争はしてなかったからね。
あと基本光合成だから食料は備蓄用が大半だろうし

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:23:06.49 ID:7jn2qwfK0.net
物よく知らない奴に限ってパクりだと騒ぐってばっちゃがいってた
ともすれば陳腐になりやすい内容をちゃんと描いてて王道に
もっていってるとおもうよ、見せかたがいいんだ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:23:15.85 ID:dRPV/2LU0.net
>>994
監視カメラの配備が全体に行き渡ってないどころか、無法地帯まであるからな
軍国主義の独裁政権で亡命不可能な環境だしそんなもんかなとも思う

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:24:15.82 ID:q+opHbZc0.net
1000なら艦長と光合成

総レス数 999
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200