2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士 9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 22:00:04.22 ID:oMAgNXOb0.net
衛(まも)り継ぐ、意志。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・アニメで放送されていない、それ以降の、原作での話題は極力控える事。先の展開については、原作スレ若しくはネタバレスレへ
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止、荒らしはスルー
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

□放送局
・MBS 4月10日(木)25:49〜 
・TBS 4月11日(金)25:55〜
・CBS 4月11日(金)26:37〜
・BS-TBS 4月12日(土) 24:00〜
・バンダイチャンネル 4月13日(日)12:00〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4083
・ニコニコ生放送 4月14日(月) 22:00〜
・ニコニコチャンネル 4月14日(月) 22:30〜 http://ch.nicovideo.jp/knightsofsidonia
・AT-X 4月22日(火) 23:00〜 リピート放送あり(毎週木曜11:00〜、毎週土曜29;00〜、毎週月曜17:00〜)
Gyao! 毎週日曜12時更新 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12869/
楽天SHOWTIME 毎週月曜12時更新 http://video.rakuten.co.jp/content/100443/
ビデオマーケット 毎週月曜12時更新 https://www.videomarket.jp/title/182081?cup=-VM_copyright_t182081_1&utm_source=copyright&utm_medium=seo
ドコモ・アニメストア 毎週月曜22時更新 https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci?workId=11250

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime

□前スレ
シドニアの騎士 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397929177/
シドニアの騎士ネタバレスレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1396603593/

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:19:28.84 ID:pC/VKuuGi.net
>>666
対衛人のスポーツ的な奴で最強

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:19:44.51 ID:+okFecRu0.net
>>666
四天王の強さを疑うのかよ!兵隊さんにあやまれ!

>>667
2話の砂風呂で言ってたけど、100年間運良くガウナに会わなかっただけで、
今飛んでるあたりもガウナのテリトリー
とりあえずガウナが居ないとこまで穏便に逃げたいけど、
見つかるか見つからないか微妙なとこにガウナの群が居るのでどうしよう
っていうのが今の状況

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:19:53.68 ID:opDOL/EX0.net
>>676
カテーテルがおしっこ出る穴に勝手に侵入してくるから

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:19:56.01 ID:2lZde5sh0.net
>>666
ガウナとは100年間接触が無かった
つまりあの四天王さんたちも模擬戦でだけ最強、実戦は知らないということ
多分次の話で四天王が長道に接触してきた理由も語られるだろう

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:20:03.16 ID:03/Zn58p0.net
ガウナのお口、きょしん兵みたいだったね。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:20:57.52 ID:3rFjdKoZ0.net
>>669
同じ。操縦の訓練も兼ねてるんじゃない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:21:54.22 ID:opDOL/EX0.net
>>681
原作はもっとチャックみたいな口なのにね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:22:34.11 ID:GnaX/6bi0.net
>>669
同じ

>>672
別の世界の話しだし時系列も何も

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:22:49.48 ID:03/Zn58p0.net
食べたあと、ごっくんしてたね。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:24:51.56 ID:P+VHV7pF0.net
蘇生直後で、ガウナの頭部にミサイル2本突き立てるのって
ナガテってすげーてこと?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:25:17.75 ID:UITJ9Cio0.net
>>679
細かい設定まで描かれてるSFっていいな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:26:14.85 ID:GnaX/6bi0.net
衛人は作業も戦闘も両方こなすけど
原作には名称不明の船外作業用重機みたいな奴が出てきたな。

>>686
負傷しておらず反動がなくて当てやすいとされるへイグス粒子砲で攻撃したイザナですら二発撃って一発かすっただけやで?
すごいに決まっとる。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:26:55.88 ID:6OcP745P0.net
ピンク髪の同じ顔の人がいっぱいいるのはなんなの

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:27:50.03 ID:VkcYmdlm0.net
SFで同じ顔がいたらクローンを疑いましょう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:27:50.05 ID:w4Sc4QUQ0.net
100年前の時点で衛人の技術は完成されていて、当時の17式は現在の18式より強かった。
んで、そういう状況下での戦闘記録は残っていて、四天王も模擬戦と言ってもシュミレーターでガウナとは戦っている。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:28:18.01 ID:dRXA/lnM0.net
100年出現してなかった怪物にいきなり奇襲されたのに戦えるって時点で凄いしな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:28:24.73 ID:opDOL/EX0.net
>>686
その前の触手かわす動きやガウナを回り込む動きも合わせてじゃね
みんな触手を切るのでさえ必死だっただけに

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:28:36.07 ID:2lZde5sh0.net
>>686
制止状態のイザナはろくに当てられなかったのに触手を高速回避しながら全弾命中させたから
しゅごい、ってことでは?
なんせ一七式に乗れば成績カンストだから

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:29:16.13 ID:hOSF2neG0.net
100年の間に生まれて寿命終えた人めっちゃ勝ち組

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:30:41.80 ID:OwVr0VSK0.net
>>695
あの世界の寿命ってどんくらいだっけ?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:31:04.83 ID:GnaX/6bi0.net
>>695
世代間宇宙船だと戦争状態でない場合でも乗組員のメンタリティが問題になるらしいけどね
何しろ自分の何代も後の子孫の踏み台になるためにどこにもいけない宇宙船の中に閉じ込められて死んでいくわけだし。
俺屍みたいな悲惨な状況と言ってもいい

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:31:49.28 ID:GnaX/6bi0.net
>>696
自然死っぽい葬儀とか普通にやってるわけだし我々とそんなに変わらないんじゃないかな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:31:51.90 ID:w4Sc4QUQ0.net
>>689
仄シリーズというクローン11人姉妹
圧縮した知育で促成されているので実は5歳。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:32:53.04 ID:GnaX/6bi0.net
>>699
5歳児の黒下着姿とか放映しちゃって大丈夫なんですかね(棒)

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:35:10.79 ID:OwVr0VSK0.net
>>698
一般人なら死なせてもらえるのかね?繁殖終わったら生かしておいても無駄かな。

>>699
最近増えてなかった?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:36:21.69 ID:GnaX/6bi0.net
>>701
アニメのスレだから、アニメの

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:36:24.35 ID:opDOL/EX0.net
まあネタバレはほどほどに

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:38:10.16 ID:+okFecRu0.net
ネタバレ:イカちゃんかわいい

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:39:09.03 ID:hOSF2neG0.net
特権者が仄シリーズを何人か貰い受けて、圧縮知育でご主人様とか呼ばせてるとか無いのかね(ゲス顔

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:39:42.39 ID:2lZde5sh0.net
アニメのユハタはイカちゃん声で可愛さ増し増し
色んな意味でこれからが楽しみ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:39:45.20 ID:opDOL/EX0.net
ネタバレ:クマの中身はテレポート使い

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:45:49.00 ID:vs9H1EETO.net
>>707
新井さん、どのキャラ?って感じだったわw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:49:29.81 ID:3rFjdKoZ0.net
>>707
中の人なんていないですの

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:51:11.63 ID:iLplA8/s0.net
コラァァァとかアヂャアアアァァとか叫ぶのを楽しみにしている

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:54:57.34 ID:GnaX/6bi0.net
>>705
シドニアでは人間ってのはそれ自体結構貴重な財産っぽいから
自動調理器使っててくださいとか会計に言われて終わる気がするなw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:55:31.02 ID:+okFecRu0.net
アニメのララァはババァ声で可愛さ増し増し
色んな意味でこれからが楽しみ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:56:17.10 ID:2VP+LIDDO.net
イジメから守りガウナから守りゲロを吐かれても嫌な顔をせず身体の心配してくれる
しかも可愛いってイザナめっちゃ天使!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:59:40.17 ID:pf3AvWwc0.net
>>681
たぶんだけど原作者はナウシカ(原作)好きだと思う
一部の絵のタッチとか設定とか東亜重工っていう名前とか(巨神兵作ったのが東亜工廠)

そしてたぶんここの奴らも読んでそうだな原作ナウシカ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:00:15.76 ID:kgRWBkhV0.net
ユハタ役の声優さんには普段とそれ以外とで上手い事声質を変えて頂きたい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:01:12.56 ID:ygs9ZnW40.net
>>684
別世界って決定してるのか?考察しようか迷ってるんだが。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:02:47.13 ID:hOSF2neG0.net
>>714
ナウシカ好きなのは良いんだけど
最近絵のタッチがナウシカぽくなったのは頂けない
もっとはっきりした線で描いて!

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:04:22.40 ID:kgRWBkhV0.net
>>714
よく出る話しみたいだけど、かなり影響受けてるみたいだよ
谷風の名前もナウシカからとかこのスレで聞いた

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:07:18.72 ID:BCF88khF0.net
言われてみれば漫画のタッチが宮崎駿そっくりだわ。粘菌とかのデザインもな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:10:18.92 ID:iAO7w2Uz0.net
>>681
>ガウナのお口、きょしん兵みたいだったね。
ったく巨神兵に似てるとかw 特に思わんけど、ナウシカのふりですか?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:11:21.73 ID:hOSF2neG0.net
日山ララァってことはガンダムも好きなんだろ?おぉん?(ガノタ感

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:11:38.78 ID:5cEJLcGO0.net
考察だがガウナ個体の推進力はなんだろな?
エナを展開させての核パルスエンジン的なものなのか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:12:29.58 ID:P+VHV7pF0.net
今回のガウナ出現も、ナウシカアニメ終盤の
「チ、早すぎたんだ」の、溶けかかった巨神兵をすぐに
連想した

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:13:32.16 ID:2VP+LIDDO.net
>>722魚や蛇が泳ぐ感じじゃないかな?ウネウネみたいな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:13:33.64 ID:iAO7w2Uz0.net
>>722
エナって何?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:13:44.15 ID:pf3AvWwc0.net
>>716
原作者的にそういうのやらないと思うよ
実は・・・っ!!っていうような手法は使わない
代わりにどの作品も設定がある程度似通ってる(あたりまえだけど)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:15:11.54 ID:BzZ65ysb0.net
最初はOP微妙だなとか合ってないとか思ってもアニメの内容が良いとOP好きになってきちゃう
我ながら単純だなと思う

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:15:16.56 ID:2VP+LIDDO.net
>>725このアニメ観た?1話とか1話とか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:15:43.27 ID:pf3AvWwc0.net
>>722
宇宙空間で生物が出す推進力なんて限られるだろ

そう、屁です

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:16:17.79 ID:8nyrlOTs0.net
エナはええなぁ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:16:37.43 ID:3FHvbC4V0.net
山野さん栄光の回想からのパックンチョは見ててえげつない事するなあ…と思った

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:18:43.58 ID:04umaAbR0.net
ヘイグス粒子を向こうも利用するとか言ってたからそれ利用した推進機関でもあるんじゃね?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:23:37.14 ID:5cEJLcGO0.net
基本的に作用反作用でしか進まないわけだ。すると進むほど痩せちゃうじゃん

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:26:30.97 ID:+okFecRu0.net
ガウナもヘイグス粒子で活動してると思われる

でも、ちょっとネタバレになるが、
「重力を無視してるみたいに飛ぶ」という台詞があるので、
衛人のエンジンとはだいぶ別物っぽい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:26:58.63 ID:k2MD/MjO0.net
>>722
原作じゃ、こちら側のロボットと同様に
ヘイグスを推進力にする場面は"一部"有るけど、特に常用してるって感じではなかったな
というかガウナって、色々と物理法則無視してるから、その辺は一種の神秘の力的なアレだと思ってていいと思うよw

>>730
ガウナとは一味ちガウナ!

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:28:15.51 ID:iKXlxVvU0.net
質量保存則なぞ奇居子の前では雑魚みたいなもん
超光速航法もなんのその

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:30:05.71 ID:dRXA/lnM0.net
ところであの熊ちゃんは何?
熊を遺伝子改造?それとも宇宙人?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:30:38.16 ID:GnaX/6bi0.net
>>714
そりゃ原作ナウシカくらいは読んでるけどさ
東亜工廠と東亜重工で名前が似てるから関係してるに違いない!って言われても
東亜大学とか東亜新聞と関係してるに違いないとも言えるわけでそりゃ言うのは勝手だけどだからどうした!ってレベルだぞ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:31:53.64 ID:iAO7w2Uz0.net
>>728
外皮(胞衣)を展開とか言うから聞いただけだよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:32:31.19 ID:pUa+ZzLo0.net
包皮

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:32:55.69 ID:BGOtfaB/0.net
放屁

なるほど

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:33:53.96 ID:+okFecRu0.net
>>737
それは普通にネタバレだから原作スレで聞け

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:35:59.96 ID:NpIbQB170.net
クマちゃんの中の人、14歳中学生役だとオバハン臭いのに
クマ役のほうがキレイで若い声してる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:38:22.50 ID:dRXA/lnM0.net
え、ネタバレなんか
じゃあ待つしかないか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:39:30.38 ID:k2MD/MjO0.net
>>737
あのふざけた姿にも、一応理由は有る、とだけ。
まぁ、あるにはあるがストーリー上では関係の無い設定ではあるけどw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:40:54.37 ID:pf3AvWwc0.net
>>737
マジレスすると原作者の性癖
だって前作にもクマでてきたんだぜ?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:42:24.94 ID:5cEJLcGO0.net
>>735
そういうところを無理やり考察して納得するのがハードSFの楽しいところでさ
排泄物が推進力になるのは整合性あるねw推進力の巨大なおならか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:44:19.91 ID:E9JqgPLJ0.net
>>744
なぜクマの姿なのか、という説明回は原作にあるけど
1クールじゃ絶対そこまでアニメ化されないんで2期まで待つことになるけど待てるのかねキミィ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:45:30.04 ID:2VP+LIDDO.net
重質量砲がまさか巨大なコンクリぶっ飛ばすだけだとは…ロボット物であんな攻撃見ると思わなかったわ 結構ツボったこのアニメ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:46:56.40 ID:k2MD/MjO0.net
>>747
そういうこじつけって、ノイズでしかないんだよね。ファンの間だけでのお遊びってならまだ良いとして。
その証拠に「○○の設定を無理やり解釈するスレ」って、沢山あるじゃん
それが正当な結論だと他のスレ住人に勘違いされたりするしのう、切り分けは大事だろう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:47:07.92 ID:VkcYmdlm0.net
まあ吹っ飛ばせれば何でもいいし

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:49:19.45 ID:kZgr91nj0.net
空気抵抗ないし砲弾の先が尖ってる必要ないしな。
一方で触手エイリアンとか古典的w
対薄い本向け設定なのか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:49:37.38 ID:pf3AvWwc0.net
>>749
俺も原作で重質量砲みたときテンション上がった
宇宙ならでわだよね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:49:58.41 ID:+okFecRu0.net
冷静に考えると、地表とかに向かって撃っちゃ絶対ダメな超兵器だしな>重質量砲

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:49:58.86 ID:GnaX/6bi0.net
>>752
シドニアの騎士のわかっていない同人誌:触手に犯される
シドニアの騎士のわかっている同人誌:触手が犯される

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:52:01.48 ID:iLplA8/s0.net
ハードSFだと無理やり考察するしかないような点があってはいかんのでは

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:52:35.82 ID:xjfl5hms0.net
>>747
昔はそう思っていた時代もありました…

今は、「何で読んでる俺が設定考えてやらなきゃいけないんだ?」と思うようになったけどw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:53:23.92 ID:GnaX/6bi0.net
>>756
マジレスすると、ハードSFというのは現実に知られている要素だけで構築されたSFのことであって
ヘイグス粒子とかガウナとかをを持ち込んでいるシドニアはガジェットSFね。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:54:12.47 ID:iAO7w2Uz0.net
エナを展開=太陽帆(ソーラーセイル)で移動 と思うけどね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:54:13.31 ID:Bdws+Xz60.net
掌位って、ロボどうしで手つなぐとスピード速くなるの?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:54:23.07 ID:neUPd8cd0.net
>>724
エーテル宇宙理論だとしても宇宙をヒレや尾を動かして泳ぐのは無理だったような気がする
と思ったらエーテルは水や空気のような性質があるとしていた時代もあるんだな
シドニア世界宇宙はヒレを動かして泳げるのかも知れない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:54:54.15 ID:NpIbQB170.net
このスレにはSFのエキスパートがいて参考になるな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:55:23.67 ID:5cEJLcGO0.net
>>750
もっと気楽でいいのさ
作用反作用の法則で撃退したのだから、作用反作用の法則で追撃するガウラを考察してもいいじゃないか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:56:18.80 ID:pf3AvWwc0.net
シドニアをジャンル分けしたら触手ハーレムSF
ちなみにBLAMEは旅SF

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:57:16.65 ID:GnaX/6bi0.net
>>760
ヘイグス機関非搭載の機体(原作に登場)は掌位できない体型をしてるので
ヘイグス機関の特性だと思われる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:58:34.59 ID:+okFecRu0.net
>>760
公式曰く、加速が良くなるらしいが、
どうしてそういう効果があるのかは語られてない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:58:48.09 ID:pf3AvWwc0.net
>>760
手をつなぐと元気が出るからだよ(震え声)

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:59:17.10 ID:q+opHbZc0.net
>>738
アニメにはまだ登場してないけど
http://livedoor.blogimg.jp/gonaa/imgs/6/b/6b8de0f0.png
このカットを強く想起させるコマが原作にあるんだよな
東亜重工は知らんが、ごく一部のガウナの造形に巨神兵が影響を与えている可能性は低くないと思う

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:00:33.05 ID:04umaAbR0.net
>>766
推進ベクトルがぶれ難くなるんじゃね?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:02:38.94 ID:+okFecRu0.net
>>769
掌位について考察すると、先のネタバレの内容と噛んでしまうから、
原作スレで聞いた方がいいかもしらん

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:05:05.10 ID:Gzw5UGiI0.net
第一話見落としてようやく第二話みたがなかなかの出来で今後が楽しみ
でもなんつーか巨大建築でけええええええええ
みたいなのがTV画面だとあんま味わえなくてその辺残念

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:07:09.66 ID:q+opHbZc0.net
>>769
安定説は3騎ないし4騎以上でやる掌位をあまりうまく説明できない
公式ページにも束ねれば束ねるほど加速するととれるような事が書いてある

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:07:50.11 ID:4deq/xyk0.net
>>727
それがangelaの凄さなんだと思うよね
angela以上に作品を理解し作品に寄り添った楽曲を作るアニソン歌手を見たことが無い
もっと評価されるべきアーティスト

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:08:38.82 ID:rMumQDOH0.net
建物とかの背景は手書きなのかな?なんか凄く好きだ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:09:17.85 ID:dRXA/lnM0.net
うちくだけー

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:09:50.37 ID:neUPd8cd0.net
>>760
クルマを二台繋いでも加速性能、最高速が上がるわけではないが
高速道路のクルージングだと軽自動車より3L級の大型セダンのほうが燃費が良くなるようなものだろうか
いや、違うか
とにかくヘイグス機関は化学ロケットエンジンなどとは全く違う謎理論で推進してると思われるのでやっぱり謎としか言いようがないのだ

総レス数 999
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200