2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士 9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 22:00:04.22 ID:oMAgNXOb0.net
衛(まも)り継ぐ、意志。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・アニメで放送されていない、それ以降の、原作での話題は極力控える事。先の展開については、原作スレ若しくはネタバレスレへ
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止、荒らしはスルー
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

□放送局
・MBS 4月10日(木)25:49〜 
・TBS 4月11日(金)25:55〜
・CBS 4月11日(金)26:37〜
・BS-TBS 4月12日(土) 24:00〜
・バンダイチャンネル 4月13日(日)12:00〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4083
・ニコニコ生放送 4月14日(月) 22:00〜
・ニコニコチャンネル 4月14日(月) 22:30〜 http://ch.nicovideo.jp/knightsofsidonia
・AT-X 4月22日(火) 23:00〜 リピート放送あり(毎週木曜11:00〜、毎週土曜29;00〜、毎週月曜17:00〜)
Gyao! 毎週日曜12時更新 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12869/
楽天SHOWTIME 毎週月曜12時更新 http://video.rakuten.co.jp/content/100443/
ビデオマーケット 毎週月曜12時更新 https://www.videomarket.jp/title/182081?cup=-VM_copyright_t182081_1&utm_source=copyright&utm_medium=seo
ドコモ・アニメストア 毎週月曜22時更新 https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci?workId=11250

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime

□前スレ
シドニアの騎士 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397929177/
シドニアの騎士ネタバレスレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1396603593/

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:53:38.85 ID:q+opHbZc0.net
>>240
パキシャクのとこの、ろくろ首みたいなのがヨダレ垂らしながらブチ切れる辺りは笑いどころだったかもしれん

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:54:18.52 ID:QmhLRERJ0.net
ETのパロあったよなw

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:54:20.88 ID:Iugg6P+gO.net
>>244
R-TYPE好きに薦められるアニメといえばアルジェントソーマというマイナーな作品もオススメ
どこらへんがR-TYPE好きに薦められるかと言えばネタバレにしかならないが、水彩系の作画が綺麗なSF系深夜アニメだぞ
あとシドニア同様出てくるメカがどれも同じ形をしているせいか今まで一度もスパロボに登場していない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:54:44.16 ID:jDMQ093J0.net
>>220
作者はSFだといってるが、スペースファンタジーの方のSFであり
異文化(生命体)コミュニケーションが主題だろうね

>>225
臭くて仕方ないな
たぶんいろんな手口でレス数を増やしてる
グループでアンチっぽい自演もしてるだろうし、当然ながらそれらに自演でレスしてる
まじでステマうざいからJimに何とかして欲しい

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:58:03.69 ID:Umczi8k50.net
そういやヘイグス粒子だけがトンデモ設定だよね
(原作でも大して触れられないからネタバレじゃないと思うけど)
さすがにリアル物理だけじゃSFやってられないから何か困った設定あったらヘイグス粒子でだいたい解決できる
その他はわりとリアル重視(急な加速できないとか)

>>245>>248>>249
高度すぎるよ・・・
一番笑えたのは手が真っ黒になるところだった気がする

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:00:08.45 ID:BoLTc4mi0.net
今期アニメ総合スレ住人のスルースキルの高さに尊敬した。まさか2chで尊敬出来る人に会うとは思わなかったわ。
俺はもう荒しもネタバレも完全無視でNGぶち込む様にする。まだまだガキだったわ俺…

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:00:40.84 ID:dFp/rbl70.net
出きればミサイルが爆発する時の煙の演出は止めてもらいたかった
真空状態であの爆発をやると嘘臭くなる
ビームとかミサイル発射とか他が完璧すぎたから余計残念

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:00:40.69 ID:ZdoaGr98i.net
>>240
ワロタw
まぁ面白けりゃ作画の悪さも味に変わるしな
原作読むかまったりアニメ見てから原作読むか迷うわ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:01:21.87 ID:44ajLLK+0.net
なんとか粒子って言われたら黙って納得するのが日本男児の務めだからな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:01:22.53 ID:DstSr0ED0.net
ついに一日で1スレ消費したか・・・

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:01:45.58 ID:Iugg6P+gO.net
SFの鉄則はデカイ嘘を少しだけつくみたいなのは聞いたことがある
ガンダムなら近接でしか戦えないからモビルスーツを使う、みたいなそういうの

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:03:57.62 ID:rDsIXzJG0.net
初見「スゲー時代だな」
信者「原作こんなもんよ。よくやった」


ずっと参加して来たけど、こんな感じじゃね
3Dでどうのこうのってすぐ消えた気がするけど

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:04:16.32 ID:xuB0N58n0.net
>>255
アニメだから諦めろ
リアルを追求して面白いものが出来るわけじゃないし

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:05:37.80 ID:HKL85Imi0.net
ヘイグス粒子→ニヘー粉

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:05:55.04 ID:ZAGf/lEG0.net
>>251
アルジェントソーマって旧作扱いなだけでマイナーではないでしょ
ジーンシャフトとかイノセントヴィーナスとかストレインに比べたら

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:06:47.75 ID:k2MD/MjO0.net
>>235
SFにだって立派にロボットが市民権得てますがな
スターウォーズが代表例だw

>>254
相手した所で何の利益も無いからな。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:07:06.74 ID:pC/VKuuGi.net
ヒッグス粒子なる夢の粒子が現実でも研究されてるから…(震え声)

というかヘイグス粒子の元ネタだろうな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:07:32.65 ID:iLplA8/s0.net
宇宙空間で爆発はないという話は見るがじゃあ実際どんな風に見えるのか記録映像はあるの?
https://www.youtube.com/watch?v=OhdHkoal31o 衛星がミサイルで破壊された時はこんな感じだが

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:08:18.71 ID:k2MD/MjO0.net
>>255
あれってミサイルなの?あのガウナの顔に突き刺さってたヤツの事だよな?
なんというか、掘削用のアンカー的なモノかと思てたが。まぁどちらにせよだけども。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:09:10.07 ID:q+opHbZc0.net
SF描写で個人的に気になったのは、1話で発進したのがシドニア艦首側の発進口だったこと
そのあとUターンして艦尾方向に進んでいくが、わざわざカタパルトを使った意味はない
シドニア全体を見せたかったのだろうが、他にやりようはあったはず(原作通り艦長との面会シーンでとか)

あと重質量砲で小惑星をふっ飛ばしたときの爆発を斜めから写したカットが
そのまま司令部のモニタに使いまわされてること(偵察機か何かから撮った映像か?)

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:09:24.94 ID:BNYwkbnC0.net
なんかしら散らばるだろ
エナの破片とか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:10:40.71 ID:DstSr0ED0.net
チラバッテー

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:11:56.41 ID:q+opHbZc0.net
真空なのでガスは瞬く間に拡散して薄れる
2話のあのような煙の塊がモクモクとその場に留まっているはずがない

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:14:16.77 ID:k2MD/MjO0.net
>>271
「アニメだから」でお前の疑問は全部片付くだろう
ある程度見逃すくらいの気概じゃないとフィクションは楽しめん

煙がどうのってだけで楽しむ気分を害してたら損してるとは思わんか
そりゃもっと頑張ってくれる事に越した事は無いけどな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:15:00.24 ID:neUPd8cd0.net
>>271
まあ待て、シドニア世界の宇宙が真空とは限らない
ひょっとしたらエーテル宇宙かもしれないぞ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:16:10.11 ID:pC/VKuuGi.net
まあ確かに言われてみれば
原作のミサイルはあまりモクモクせず一瞬で散らばって見える

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:17:06.92 ID:HKL85Imi0.net
そんなん言い出したら
※そもそも宇宙は無音です

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:17:45.69 ID:dFp/rbl70.net
>>266
>>宇宙空間で爆発はない

いや、爆発が駄目なんじゃなくて煙がモクモクするのが駄目なんです
個人的には初期の銀英伝みたいな光球みたいのが良かったかなと

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:18:10.11 ID:Iugg6P+gO.net
>>263
あー確かにそうかもな
あの当時の深夜SF作品は全く話題に上がらないから悲しい

あとシドニアを見てダイバージェンス・イヴという深夜アニメを思い出している人がぼちぼちいたなあ
あれもコックピットから女パイロットが引きずり出されて食われる描写が惨かった
あとCGを使ったロボアニメであることも共通点か。酷いCGだったけど

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:18:30.23 ID:dmq/tDoZO.net
>>271
俺達は何秒も見ていたかもしれないが、作中ではコンマの世界だろ。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:20:14.54 ID:KdES4LTX0.net
アニメ1クールじゃイザナ女性化まで届かないのが残念

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:22:43.69 ID:q+opHbZc0.net
>>272
間違いない
突っ込みどころがあるからといって作品自体を否定してるわけじゃない
俺も毎週楽しみにしてる

>>273,278
あるいはヘイグスミサイルが起こしたヘイグス爆発がヘイグスガスを発生させて
ヘイグス効果によってその場に留まっていたのかもしれん

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:23:25.90 ID:8TnDQrRe0.net
Σ(´・ω・`) これ1クールなん!?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:23:48.25 ID:q+opHbZc0.net
>>279
その1クールってのはまだはっきりとしてはいないんじゃないのか?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:23:55.19 ID:JIbFyvoH0.net
何度か見たが、山野死亡の一連の演出は本当に上手いな
そして声優の叫び演技が良い

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:24:15.41 ID:VjZLgIXe0.net
>>251
見てみるわサンクス

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:24:51.70 ID:wMXUcEfM0.net
これ本格SFじゃなくてハーレムアニメだよな?

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:26:01.67 ID:44ajLLK+0.net
>>285
アッハイ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:26:40.64 ID:iLplA8/s0.net
まあ煙がモワッとなるのはおかしいのかもね
CGWORLDを見るとあの爆発はMayaのfluidシミュレーションで現実の爆発とほぼ同じ設定でやったらしい
重力変動や宇宙戦のシーンは実寸のセットを実速で動かしてシミュレーションしたのを元に絵作りしてるそうで楽しみ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:28:03.76 ID:Umczi8k50.net
>>268
>そのまま司令部のモニタに使いまわされてること(偵察機か何かから撮った映像か?)

シドニアの世界にはそこかしこにカメラが有るんだよ(震え声)

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:28:15.72 ID:neUPd8cd0.net
>>285
まず「本格SF」とやらの定義を教えて貰わないとその質問には答えられない(゚Д゚)

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:28:45.31 ID:iKXlxVvU0.net
ハーレムSFです

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:29:24.18 ID:JIbFyvoH0.net
>>282
全12話で確定してる

一般人のブログだから晒さないけど、
「シドニア 全12話」でググると制作スタッフのブログがあってそう書いてある

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:29:52.95 ID:Umczi8k50.net
>>285
ハーレムアニメ見てるのにSF見てる俺かっけーができる素敵な作品じゃないか!

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:30:16.53 ID:q+opHbZc0.net
>>287
実寸を実速ってのは期待できそうだな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:31:30.84 ID:q+opHbZc0.net
>>291
あーやっぱりそうか

くそったれ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:32:04.21 ID:pC/VKuuGi.net
シドニアのBDジャケット見てみろよ
あんな硬派気取ったデザインのくせして中身は女の子の裸体ばっかなんだぜ!
萌えパッケをレジに持っていくのが恥ずかしいシャイな子でも安心

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:33:50.19 ID:AUjR/6l90.net
ヘイグス粒子
本作における重要なエネルギー源で、宇宙空間に無尽蔵に存在する。推進用の「ヘイグス機関」や固定武装の「ヘイグス粒子砲」、
通信用の「ヘイグス通信」から、艦内の調整を行う「ヘイグス灯」など、幅広い分野に不可欠。ガウナにとってもエナの生成に必要であり、
本体に蓄積されている他、宇宙空間にあるものを使ってエナを幾度も再生することが可能。
○○と○○が漂流した際も、捕集膜を展開することでヘイグス粒子の捕獲が試みられた。

ふむ、本作の世界は宇宙空間はヘイグス粒子で満たされているのか
まあ密度がどのくらいかはわからんが我々の宇宙よりは密度が高いだろうな
煙がもくもくとたなびくかどうかはさておき

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:34:02.13 ID:44ajLLK+0.net
(ヒロインたちの萌え要素が)本格SF

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:34:02.56 ID:dFp/rbl70.net
>>287
>>あの爆発はMayaのfluidシミュレーションで現実の爆発とほぼ同じ設定

地球上での通常爆発の設定でやっちゃったのか
もったいない

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:34:02.70 ID:hY2Hoqz40.net
これハーレムアニメだったのかよ、今2話見たけど
ラブコメ要素無かったら全俺が今期トップ認定してた、惜しい

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:35:32.43 ID:8TnDQrRe0.net
英雄色を好むってか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:37:31.41 ID:q+opHbZc0.net
2話で既にハーレムの兆候はあるが
この先の人間関係がどうなるかは全く分からないからな
山野が唐突に退場したように、既に死亡フラグが立っているキャラクターもいるかもしれんし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:38:14.72 ID:hY2Hoqz40.net
てかこの手のアニメはなんですぐラブコメ要素入れちゃうかなぁと思うよ
まぁラブコメ要素入れないと売れないとかそういう強迫観念があるのも知れないが

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:38:34.00 ID:44ajLLK+0.net
こんなハーレムアニメの主人公だけど、
他のロボアニメの主人公で一番近いのは?
って聞かれたらボトムズのキリコな気もする

気が弱いキリコ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:38:42.86 ID:iX/sd3nN0.net
SF(すこし、ふしぎ)

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:39:35.75 ID:m7e+uM/Y0.net
>>299
正統派美少女、中性、クローン姉妹、四天王の妹、クマ、ナースコス艦長
ラインナップが異常

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:39:41.18 ID:xjfl5hms0.net
>>235
シドニアの場合、単に「2足歩行の巨大戦闘兵器」が衛人だけって事では

人工知能とかコンピュータ分野では
ガンダム世界よりは遥かに進んでるのがシドニア世界だからな
巨大戦闘兵器以外なら、真の意味での人型自立ロボットが沢山使われてるけど

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:40:10.36 ID:neUPd8cd0.net
萌えハーレムものが嫌いな人がどうして我慢して見ているのか不思議でならない

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:43:00.45 ID:BNYwkbnC0.net
萌えハーレムっつったってそれ主題じゃないしどうでもいいんだよなあ
一要素だけに注目して過剰反応し過ぎで何も見れなくなっちゃう人は哀れ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:48:04.94 ID:neUPd8cd0.net
>>306
おい、ネタバレやめろ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:50:35.74 ID:44ajLLK+0.net
赤井さん必殺技でガウナが砕け散るシーンたのしみだなー(棒読み

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:53:31.35 ID:9y1v/YJ+0.net
>>149
纈(ゆはた)は「けつ」の変換で出るってとしあきが言ってた

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:53:55.44 ID:xjfl5hms0.net
>>309
まだシドニア百景で無人屋台区画でてないんだっけw

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:54:52.09 ID:7tZ5M5vY0.net
核兵器を使わない理由はなんだろう

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:55:14.64 ID:+omQ56yQ0.net
赤い色はエースの証だからね
シャア・アズナブル、ジョニー・ライデン、そして赤井持国よ!!

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:56:36.19 ID:Umczi8k50.net
>>299
ハーレムアニメ(普通のとは言っていない)

ふつうじゃないから萌えない → ふつうのSFとして楽しめる → 向いてる
ふつうじゃないけど萌えられる → 萌えアニメとして楽しめる → 向いてる

やばいシドニア万人向けすぎる

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:57:26.42 ID:neUPd8cd0.net
核兵器あんの?
作りたくてもウランやプルトニウムが採掘出来ないのかも

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:58:50.83 ID:BxlX12DE0.net
>>313
もっと便利な武装があるからの一点に尽きると思うが

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:58:55.16 ID:p1hnEjBW0.net
電子機器壊れるからじゃね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:59:50.73 ID:fImfMklp0.net
iPhoneだとユハタで纈出るな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:03:53.02 ID:LmBlId8f0.net
ここ見ると結構評価高いんだね。俺はマネキンが喋ってるみたいで馴れないんだよな。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:05:42.16 ID:neUPd8cd0.net
人里離れた僻地で家族とだけ育ったので鈍感、気の遣い方が下手ってのは
「未来少年コナン」「刀語」とかか
コナンはそんなに人付き合いが下手ってわけでもないが

ボトムズ、ヨルムンガンド、ガンダム00みたいな戦いしか知らない少年兵主人公ってのはよくあるが
長道は地下でゲームばっかりしてたニートだからちょっと違うな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:07:26.28 ID:p1hnEjBW0.net
確かに3Dだなと思うけど許容範囲だった

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:07:33.14 ID:BxlX12DE0.net
確かにハーレムではあるけど、それは長道がちゃんといい意味でモテる男だからな
エースパイロットで正義感や責任感も強くて基本メチャクチャお人好し

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:07:33.58 ID:WSazfrN70.net
>>320
原作のキャラ自体が無機質な感じだからね。
ただアニメの方が表情とかやわらかくなってると思う。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:08:20.26 ID:7tZ5M5vY0.net
というか、シドニアのエネルギー源は何?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:09:25.50 ID:eRfJsQzB0.net
原作だとやたら唐突に感じた艦長のコスプレの理由や
実は採掘ポイントにガウナが潜んでいるのを艦長が事前に知っていた事や
谷風とのりおの確執が深まる理由付けをしたりとか
アニメはアニメならではの味付がされているのが実にいいな
この調子なら三話もきっちり掘り下げてくれそうで期待ができるね

>>313
宇宙線浴びまくってもピンピンして活動しているような化物相手に核兵器が決定打になるとも思えない

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:09:53.72 ID:neUPd8cd0.net
>>325
ネタバレスレ行きなさい
>>296

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:10:32.34 ID:WSazfrN70.net
>>325
ヘイグス粒子じゃね。
設定だと宇宙にほぼ無限にある

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:10:47.58 ID:BxlX12DE0.net
>>325
ヘイグス機関一択
これなしじゃ運用どころか週一食の船員を食わすことすら出来ない

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:13:19.26 ID:Umczi8k50.net
普通に核兵器なんて大昔のものだよねっていうような設定って認識でいいと思うよ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:18:20.50 ID:Umczi8k50.net
>>313
普通に核兵器なんて大昔のものだよねっていうような設定って認識でいいと思うよ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:24:55.53 ID:7tZ5M5vY0.net
みなさんありがとう

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:25:44.41 ID:44ajLLK+0.net
>>313
使わない理由というか、使う理由が無い
どうせガウナはカビザシじゃないと殺せない

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:27:25.36 ID:iLplA8/s0.net
胞衣の除去には有効な気はするけどね核兵器
重水素と励起用の熱源でできないのかな?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:28:44.42 ID:VjZLgIXe0.net
銀英伝よろしく核兵器なんてとっくの昔に通常兵器の仲間入りだろうよ
いずれバンバン撃ってる描写とかでてくるんじゃない?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:28:58.83 ID:q+opHbZc0.net
漫画はともかくTVアニメで
やむを得ず悲劇的にという感じでもなく気軽にポンポン核兵器を使う作品を流せるもんなのか?
こういうのを許さない方々は威力の大きさじゃなくて「核兵器と明言してるかどうか」を重視するよな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:30:39.60 ID:+omQ56yQ0.net
マクロスの反応弾は核爆弾だし
VガンダムでもMSを核爆弾代わりにバンバン爆発させてんな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:31:39.53 ID:q+opHbZc0.net
06年版の日本沈没じゃ核爆弾がN2爆弾になってたし
ガンダムオンラインは核地雷が対MS地雷に変更されてたし

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:31:59.57 ID:BxlX12DE0.net
>>334
核でエナはがしたあと、再生される前に大急ぎでカビザシ持って爆心地に突っ込めと?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:32:07.34 ID:Umczi8k50.net
シドニアに関して言えば既に実現されている兵器を使うモチベーションが特にない
ミリタリ物じゃないからな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:33:32.88 ID:neUPd8cd0.net
>>336>>335
銀英伝は普通の装備だしガンダムでも核弾頭なんてわりと気軽に使っているよな
マクロスでは「反応弾」とぼかしてはいるが熱核兵器なのは明らか

核ミサイル - ガンダムWiki
http://wiki.cre.jp/GUNDAM/%E6%A0%B8%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:33:33.98 ID:oqmpVo3a0.net
複数からモテるとすぐハーレム言うのが信じられないわ。後宮なんて作らないし
シドニアの騎士が活躍する正道ロボットアニメですよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:36:54.51 ID:q+opHbZc0.net
>>341
ジェネシスや血のバレンタイン事件のような悲劇的な描写や使われ方ならともかく
普通の戦術兵器として気軽に使う分にはその反応弾みたいにボカすか
まったくの架空兵器にしないとテレビ放送できない時代だと思う、少なくとも現在は

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:38:58.37 ID:b75wtMLD0.net
>>342
言葉通りの意味でのハーレムものだから恐ろしい
恋人と同棲してるのに愛人専用の通用口を自宅に作っちゃうからな
谷風マジ最低だな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:39:23.73 ID:44ajLLK+0.net
単純な破壊力だけ見れば、重質量砲はそこらの核兵器よりはるかにヤバイだろうしな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:39:59.49 ID:E98LMjYd0.net
ステマあげ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:44:07.28 ID:VjZLgIXe0.net
>>345
アルマゲドンみたぐらいの知識しかないけど
小惑星をあれだけ木端微塵に粉砕してるもんな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:46:44.68 ID:BxlX12DE0.net
>>347
地球上に撃ったら(舞い上がった粉塵とかで)ちょっとした国が滅ぶぐらいの威力かね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:47:34.34 ID:OqDPoc1d0.net
作品紹介に
【掌位(しょうい)】
複数の衛人が手を握りあって移動すること。掌位した数によって加速力が高まる。
ってあるな。

安定航行派だったが、やはり加速しちゃうかー

総レス数 999
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200