2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メカクシティアクターズ団員11人目

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 03:12:31.75 ID:Oyb3REnT0.net
700 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 02:47:53 ID:Pp6ktb6U [1/2]
メカクシティアクターズはループ要素から『ひぐらしの鳴く頃に』との親和性を見出されることが多いが
物語の根幹的にはCLANNADのテーマである”家族愛”がメカクシティアクターズの根幹となるテーマになっている。
CLANNADが現実世界と幻想世界という2つの世界構造があるように、メカクシティアクターズではカゲロウデイズと現実世界がそれに対応している。
(本作の内容からカゲロウデイズにも種類があると思わせる描写があるが)

もっとも同じ家族愛がテーマでもCLANNADとは別のアプローチがされている。
CLANNADは子供を救うために親が切磋琢磨する物語だが、メカクシ団は子供達が親を救う、さらにメデューザの物語という祖先まで遡る”世代を超えた人の繋り”が描写されているからだ。

カゲロウProjectの作者である『じん』がカゲロウデイズの事件日を8月15日に設定した理由として「この時期はお盆であり、生きている者と亡くなった者の境界が曖昧になる時期だから」と答えてるが
まさにメカクシティアクターズは世代を超えた、失われた家族の絆を取り戻す物語ではないだろうか?

701 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 03:08:56 ID:Pp6ktb6U [2/2]
アニメEDにLiaが起用されたことから、じんの作り上げたストーリーにCLANNADとの親和性があること
もっと広く言えば”Key”のシナリオライターである麻枝准の世界観がカゲロウProjectのストーリーに影響されている可能性が高い。

Keyが生み出した鳥の詩、リトルバスターズ、ひぐらしは、ニコニコが生まれた初期に私達が組曲やMADを通して熱中した物語の中心であり
その私達が嗜んでいた物語の中心にじんも居た世代の一人である事を私達は気を留める必要があるだろう。

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200