2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャプテン・アース 7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:27:52.38 ID:4ugJtJOi0.net
『それは真実を求めた少年の―ひと夏の物語。』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■各局放送日時
・MBS     4月5日(土)25:58〜
・TOKYO MX 4月6日(日)23:30〜
・テレビ愛知 4月6日(日)25:35〜
・BS11    4月6日(日)27:00〜
・MBC    4月9日(水)25:35〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://captain-earth.net/
・公式Twitter:http://twitter.com/captainearth_PR

■前スレ
キャプテン・アース 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397405743/

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:39:04.70 ID:Kq4VhHYN0.net
>>805
確かに頭ゆるそうだなぁお前

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:43:42.05 ID:oOWHFaiH0.net
ロケット打ち上げるのにいくらかかると思ってるんだよ
それが司令も気付かないうちに発射されてました!ってw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:46:56.53 ID:CtKQqCXb0.net
>>796
そのシーン良かったよねえ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:55:07.40 ID:ifZeGrmM0.net
ロケット打ち上げいくらかかると思ってるんだ←何にいくらかかるかわかってない馬鹿

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:55:44.96 ID:jjOvdBXL0.net
ロケットの燃料も全てリビドーで賄ってる説

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:56:18.66 ID:oOWHFaiH0.net
司令に通達せずに発射するオペレーターとか即刻クビだろw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:58:13.45 ID:Dp+Q16GO0.net
あんなロボット作れる世界のロケットと現実のロケット比べてもな
燃料も一瞬でチャージ終わってるし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:00:15.78 ID:ZhUSrcMu0.net
>>809
H2って500億円くらいかかってなかったっけ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:01:25.36 ID:cEUOPYK10.net
もし、ロケットが軽自動車並みの価格までコストダウンしていたら

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:01:58.44 ID:J5H7NlF10.net
>>799
あそこいいシーンだよな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:05:15.40 ID:0VIYIF+J0.net
月の開発で資源問題はクリアしてるし
エネルギー問題もあのおかしなテクノロジーでなんとかなってんだろ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:05:57.80 ID:TuWR57HO0.net
>>809
「いくらかかると思ってるんだ」

これ言い出したらロケットだけの話じゃ済まないんだよな。
他のインパクターも全部、どう考えても凄まじい浪費のもとに成り立っている。
それでも迎撃しきれてないんだからしょうがない。

主人公の打ち上げロケットという、
いかにも「わかりやすい批判ネタ」にだけ反応してるのがアホらしいわ。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:06:43.06 ID:Jk2Kz8dE0.net
1話は失敗気味だけど2話からは面白かったしいけるいける

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:08:47.29 ID:9oZ8ZfwT0.net
リアル系ですらコストについてツッコまれてるのあまり見た事ないから打ち上げでここまで気になる人が出てきたのは一寸意外

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:08:52.77 ID:iHpL8PnV0.net
褐色ちゃんのサービスシーンさえ一話に最低1回入れておけばこの作品は持つ。頼んだぞ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:10:42.95 ID:oOWHFaiH0.net
>>817
なお指揮体制については擁護できないもようw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:13:33.55 ID:CtKQqCXb0.net
秘書のヒトミちゃんのスーツがイケイケに見えない…
てかあの人工知能がやけにヒトミちゃん推しなのは
実はパックの中身はヒトミちゃんだからとかだったら面白いな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:15:40.36 ID:OGG17+jA0.net
黒幕ひとみ説が有力、子安はヘッドと同じかませで終わる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:15:54.98 ID:Kq4VhHYN0.net
西久保のおじさんの株がストップ安なのはまぁいいとして
リタさんの弁明も聞きたいもんだ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:18:34.98 ID:K17JK0Wq0.net
指揮系統にしろロケット打ち上げにしろ
そういうロボアニメの様式美を叩いてるようじゃどうしようもないな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:22:21.60 ID:TuWR57HO0.net
指揮系統についても今更なんだよ

ロボットアニメだろうとハリウッド軍隊映画だろうと
実際の作戦をあんな少数の登場人物だけで決められるわけがない。

ケチをつけるなら
「超国家機関が秘密裏にキルトガングを迎撃している」
この段階からもうおかしい。
キリがない話だということがわかってないんだよ、わかりやすい批判ネタに食い付くだけの人は。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:23:55.08 ID:cAciygNk0.net
指令がリードギアを部下に片付けさせるんじゃなくて
自分で片付けてるの見て、ポジションが伺えたわw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:25:41.20 ID:kDqclU5o0.net
エヴァンゲリオンが1回出撃するだけで4億ぐらいかるくふっとぶんだっけたしか?

……1話で出てきた友達がロボットに侵入してきたりするんだろうかキャプテンアースも?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:25:49.71 ID:tjnQoiguO.net
エウレカとスタードライバーが混ざったような感じだな
キャラもメカも

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:26:19.58 ID:SPnMpXnZ0.net
指令は徐々に株を上げていきそう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:28:13.77 ID:Kq4VhHYN0.net
来週アマラとモコが襲撃してくる理由は恐らくテッペイなんだろうけど
ブルーメの姫目的の可能性はあんのかな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:30:52.08 ID:oOWHFaiH0.net
>>826
人数はヤマトやガンダムからのお約束でしょ
そこに文句付ける気なんて無いよ

でも司令が知らないうちに打ち上げされてましたー!ってw
おっ粗末な脚本やなぁ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:31:21.75 ID:OGG17+jA0.net
アルビオンは近距離戦闘向けのようだしリビドーを歌うだけで発生させるハナの方が遊星歯車としては優先度高いかな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:33:16.03 ID:0VIYIF+J0.net
あのロリコンメガネが根回ししたから発進できたんでしょ
司令と同等の権力持ってるっぽいし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:33:43.98 ID:oNqDBiHzO.net
無人インパクターのミサイルが無能過ぎてツラい
あんなんじゃ霧の艦隊にも勝てないよ
そのうち浸食魚雷みたいなの開発されるんだろうか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:36:20.12 ID:OKPw64hL0.net
キルトガングの基地は地球にありそうだな。地球の基地からリモートコントロールでロボットを操り地球を攻撃するというのは新しいな。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:39:12.15 ID:94YpLMq/0.net
>>832
ガンダムの指揮体制こそガバガバだろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:39:19.89 ID:TuWR57HO0.net
ロリコンメガネというか、あいつの所属先らしいソルティドッグ? 監査機関? が
横車を押したんだろうな。

ロリコンメガネには無理でも、ソルティドッグのもっと上の人なら
正規の命令書だって発行できるのかもしれない。
あるいは命令を捏造したか。
機関ごとの上下関係や管轄が未説明だから、ガバガバなのかもよくわからん

迎撃派と方舟派で対立してるのかと思いきや、
予算や権限では完全に方舟派が勝っていて、迎撃派は下部組織に甘んじてるのかね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:44:42.07 ID:TcczD9s70.net
>>819
ロケットってのは現実にあるものだからね、どうしても「金かかるだろうなぁ・・・」とは思ってしまう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:45:54.68 ID:KhI1bDpK0.net
>>832
日本のアニメで、異星人的な者との戦争で
命令違反して出撃しないパティーンって
過去に、有りましたっけ?

もしも、そういう作品が有ったのなら、ぜひとも見ておきたい。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:46:41.77 ID:SPnMpXnZ0.net
>>832
オペレーター「〇〇が発進しようとしてます!」
上官「なんだと!発進許可は出してないぞ!止めろ!」

みたいなもんでしょ、ロボアニメじゃよくある
眼鏡にそれなりの権力があると同時に司令の立場が結構低いよね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:51:58.14 ID:tjnQoiguO.net
二週にわたり鈴村夫婦のキャラが雑魚扱いで撃退されててワロタ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:54:46.46 ID:TuWR57HO0.net
アルビオンは虹の剣でキルトガングを撃破できる
アースエンジンも腕の火砲を零距離で撃てば撃破できる

こうなってみると、アースエンジンを仕留められなかった襲撃側が低火力なのか
あるいは耐久力においてアースエンジン>キルトガングなのか・・・

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:56:04.50 ID:jjOvdBXL0.net
リードギアを巡る騒動でグローブとソルティドッグとの関係とか基地内におけるメガネの立ち位置とかの描写があって
ハナ絡みのダイチへの嫉妬心とかそういう描写があって
それに加えてメガネにダイチを始末しろって命令が出てるシーンがあってメガネがダイチを煽って
その上で無断発進した後に「私が許可しました」ってメガネがドヤ顔

ざっとこんな流れがあってなお指揮系統がとかって思っちゃうのは何かが足りないんだと思う

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:56:40.61 ID:1YG50eN20.net
今更の質問で悪いんだけど、ダイチって実際にロボに乗って宇宙にいってるって認識でOK?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:56:55.00 ID:6/zoY8Z40.net
モ、モコはボコボコにしたと思ってるから
まぁアースエンジン修理しないと駄目なくらい壊れたみたいだし雑魚ではないと思いたい

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:57:31.52 ID:tjnQoiguO.net
エウレカ混じってると思たら名塚でてるやんw
司令の愛人役か?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:57:57.03 ID:Kq4VhHYN0.net
キルトガング側はリビドーバーストしない限り痛手はないから防御面が疎かになってるんだよきっと

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:58:30.99 ID:cAciygNk0.net
最初に戦う敵は雑魚のお約束
スタドラのボクシング先輩とか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:59:55.41 ID:9oZ8ZfwT0.net
>>845
ダイチはそう
キルトガングやテッペイは精神だけ飛ばしてる感じ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:00:02.67 ID:hMR/DoV00.net
司令は組織のトップに向いてない。どちらかというと中間管理職であるべき。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:03:49.79 ID:v6Qvk5s00.net
公式キャラ説明見るまで
指令おじさんって本当に叔父でアカリが従弟だと思ってた

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:05:36.78 ID:nDcN4/de0.net
批判する人に限って大して詳しくないのはよくあることだな

司令は振り回されすぎてて可哀想だとは思うw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:06:24.70 ID:v6Qvk5s00.net
あと一話三者面談に来てたのはダイチ兄でいいのかな?
なんか塩犬メガネと髪型かぶってるけどあの世界じゃ流行なのか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:08:12.39 ID:B5KgFpFr0.net
>>840
マジェプリは一応出撃時はちゃんと上司に申請してるな
退避命令を無視して戦闘継続した事はあったけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:10:40.30 ID:ujfjCU8d0.net
今回司令は許可してないけど、メガネのほうで許可してた

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:14:11.85 ID:gsFdu1UU0.net
>>814
月までの距離が38.5万km、1回の出動で途中まで行かずに帰る程度をの距離として30万kmと想定
ロケットが軽自動車並みとするとリッター30kmとして1万リットル、1リットル150円として150万円
サラリーマンの給料では、年に1回か2回しか出動できないと思うので、やっぱ気軽に出動されては困るな。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:14:38.43 ID:lzQ2selg0.net
ちゃんと見ていれば分かることをスルーして文句ばかり言う奴は
さっさとアンチスレにでもこもればいい
自分の理解力のなさを棚上げしすぎ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:17:10.36 ID:aS6p+LZd0.net
なんでそんな雑な計算してまで必死なんだ?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:19:51.02 ID:oLmHO4MU0.net
ノンフィクションならまだしもSFファンタジーに対してそれを言われましても

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:20:47.74 ID:Kq4VhHYN0.net
帰ってくる際の燃料はいらないだろ
静止軌道上にある天海道まで届かせるだけの燃料があればいい

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:24:38.43 ID:VNon8pBF0.net
まあたぶん種子島のロケットにしても変にリアルな造形にするからコストどうのこうの
って突っ込まれるんだろうなという気はする。
どの範囲で非現実なものとするかの取捨選択がうまくいってないとでも言えばいいのか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:27:15.07 ID:oLmHO4MU0.net
だからと言って変なロケットで飛ばされてもなんかちゃっちくなるだろう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:28:42.23 ID:9oZ8ZfwT0.net
少なくともアースエンジンや天海道作れる技術レベルに有るのにそこだけ現実の尺度で当て嵌めるのは分からん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:35:15.35 ID:Fh59Y/WT0.net
ロケットがあの外見なのはスタッフの趣味か
視聴者にロケットで打ち上げて合体するロボってのを分かりやすくするためか
なんにしろ中身は現実のものとは全然別物やろね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:36:53.60 ID:xsKrEcws0.net
衛星やロボは別の異星人の軍事供与。足りない分は現地の技術で運用…か。
衛星にロボ置いとくのは駄目なのか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:40:03.89 ID:VNon8pBF0.net
>>866
小さい方のロボは地上戦も想定してるから衛星に置いてないんだろ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:40:25.93 ID:oLmHO4MU0.net
一般人には知らされてないから表向きはロケットなのかもしれん
あれだけ頻繁に打ち上げられてたらなんか言われそうだがw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:42:13.80 ID:MkwVz67w0.net
「ロケット」という分かり易く既知である見た目が、司令の指示無く主人公が発進してしまうという演出に違和感を抱き易くしてしまってるのだとは思うが、その辺言い始めたら切りが無いしロボットアニメを切る理由としては弱い
何故ロケットなのかと言われれば舞台が種子島なんだから察しろとしか
でも納得いくいかないはそれぞれなのでダメなら無理して見なくてもいいと思うよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:42:34.77 ID:ujfjCU8d0.net
いかにも次回は地上戦やりそうだしね
公式の予告見てると、テッペイがピンチになりそうだから、ダイチが駆けつけるフラグに見える

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:44:44.08 ID:uaAWDRqa0.net
迎撃ロボなので緊急で打ち上げせなアカンから
固体ロケットブースター確定でいいよな

なので打ち上げ費用的に多少安くイケるがロボとかのペイロードがクソ重そうなのと
第二宇宙速度以上出さないとなると推進剤が一杯いるしやっぱり凄く高いと思うわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:45:20.14 ID:gsFdu1UU0.net
ハナちゃんはやっぱ日焼けの跡は無かったな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:48:06.73 ID:TuWR57HO0.net
>>866
ライブラスターと
ライブラスター使いの人間を、宇宙に運ぶ「足」が要る。それがロケットだろう。

あのロケットの真の目的は、小さいロボの運搬じゃなくてパイロットの運搬だと思う。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:49:26.80 ID:kDqclU5o0.net
衛星に大地を乗っけて、衛星から出撃させれば問題なかったと思うのはおいらだけ?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:49:53.75 ID:MF3bAbL00.net
何でそこまで打ち上げ費用にこだわってんのか知らんが
9年ぶりに襲ってきたんだからそれまでの予算の繰越とかあるんじゃないか(適当

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:50:32.36 ID:OGG17+jA0.net
宇宙生活とか訓練してないと無理だろそもそも
結局地上から宇宙にパイロット飛ばさないといけないんだし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:53:08.01 ID:1WB1+O8n0.net
キャプテン・アスペ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:55:08.42 ID:1YG50eN20.net
>>850
教えてくれてありがとう
貴方に神のご加護がありますように

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:56:26.35 ID:Dp+Q16GO0.net
神様なんて見た事ないけどね・・・

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:56:58.20 ID:6nInXb920.net
>>840
>>841
発進じゃないよ
打ち上げだから
発進とは労力が全然違うわ

司令が知らないうちに打ち上げしてましたーってw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:59:09.15 ID:TcczD9s70.net
手のロケットノズルの変形に関しては
引っ込んだ瞬時に解体して合体までに消費した燃料の分のスペースに詰め込み、さらに奥から手が出てくるものと解釈

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:59:24.55 ID:CtKQqCXb0.net
来週はNT漫画の1話目みたいだね
アルビオンが出現したときのアマラの反応が素直に嬉しそうでちょっと気の毒だったw
どちらについても裏切り者扱いされるテッペイの立場を考えると笑いごとじゃないけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:02:11.31 ID:LiXhZId30.net
打上げ権限については司令じゃなく「アロンゾ」ってのが最上位じゃないかねえ
セリフだけしか出てこないし、何かは知らんが

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:03:56.09 ID:K17JK0Wq0.net
ID変えてもわかるこのアホっぽさ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:04:25.97 ID:c07UE7k70.net
>>881
結局、奥の部分まで空洞ということに…

まあ、スーパーロボット系でツッコミすること自体ナンセンスなんですけどね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:05:55.47 ID:pD5Crbgw0.net
技術体系うんぬんも、ロケットだけ現実的なのはあくまで設定が近未来とかではなく現代ってことだからじゃ
事実ダイチの元いた都会のマンションやゲーセンは別にそこまで未来感はなかったし

表向きは宇宙開発機構なんだから地上から目に見える所でハイテクあると変でしょう、
打ち上げは隠すわけにはいかないとかそんなんじゃないだろうか+ロマン

事実アースエンジンが帰還する時は空港閉鎖したりで秘密にしてるわけだし、
天海道とかも一般的には無い事になってるんでしょ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:10:21.74 ID:6nInXb920.net
毎週のように打ち上げして宇宙空間にあんな巨大な構築物を作るほど予算がかかってるのに
10代女子にハッキングされちゃう地球防衛組織
なお、お咎めなしの模様

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:10:22.44 ID:q8x2k+AH0.net
>>871
>確定でいいよな
第1話
「発射台展開しています」
数カ所から白煙噴出のロケット描写
「緊急スクランブル用燃料カートリッジ装填完了」
「ペガサスロケット発射します」
エンジン噴射描写
固体液体どっち

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:10:42.10 ID:I7Yvs0RY0.net
特典とかじゃなく普通に売ってくれ>ED

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:14:39.56 ID:6nInXb920.net
>>888
リビドーなんだろ

スタッフにはオネアミスでも見て出直して来いと言いたい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:17:42.35 ID:LiXhZId30.net
リフティングボディ形状の変な黒いブースターが2個付いてたし
その時点でもう現行ロケットと比較しても仕方無いんじゃないか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:18:30.22 ID:oLmHO4MU0.net
>>887
ハッキングされたのはFBIじゃなかったか?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:21:41.65 ID:ubxYS5gJ0.net
>>855
最終回あたり
「次に出撃したら死ぬから」と主人公が搭乗するのを止められてたが
何やかんやで、出撃許可は出てたっけ。

愚連隊モノかと思われたマジェプリだけが、完璧な軍隊モノのアニメだったわけだ。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:22:00.13 ID:vHdCp39S0.net
頭悪そうなロボットアニメばっかりでうんざりだぁああああああああああ! 死ね低能ども!
どっかで見たことあることの繰り返しばっかしやがって! 死ね!
情けなくないのか!

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:24:55.03 ID:6/zoY8Z40.net
ここで文句言ってないでアンチスレへどうぞ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:25:00.66 ID:6nInXb920.net
>>894
ほんと既視感しか無いよな
全力で腐女子に媚びてコケたタクトから何も学んでない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:29:13.08 ID:nDcN4/de0.net
何もかもがツッコミどころ満載だな
ID:6nInXb920こいつ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:31:22.52 ID:6nInXb920.net
イライラしてID貼ってないで論理的に反論どうぞ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:34:40.06 ID:N0rqd6qe0.net
>>889
DL販売は多分あるんじゃね?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:39:21.53 ID:pD5Crbgw0.net
既視感がないアニメなんてあるのか…?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:41:36.72 ID:c07UE7k70.net
>>887
登場人物はほとんどおっさん
美少女も少年も現場出さない
登場人物同士はほぼ他人でドラマは無い
ハッキングされない、できない
そもそも宇宙侵略者なんていない
迎撃は現代兵器だより、ロボて使わない


そんなアニメしか許されないの?
見て面白いの?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:41:45.07 ID:tJu+1TSh0.net
魔法戦争は既視感なかったぜ
それ以前に話の繋がりがさっぱり分からなかったけどなw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:46:18.05 ID:IeTtNX6I0.net
茅野んが演じる女の子は、どこか浮世じみた感じになることがあるが
今回の日焼けっ子もまさかのノー恥じらい系だったか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:46:55.26 ID:6nInXb920.net
>>901
最高じゃんw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:54:09.06 ID:Y+gD8SV80.net
組織の人間がみんなゆとっているんだと考えれば納得がいく。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:54:57.13 ID:I7fvlVcB0.net
一旦打ち上げシークエンスに入ったら、グローブ側で強制中断できないっぽいな
仮に出来たとしても塩犬の妨害工作なんやらで結局機能しないオチだろうけど

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200