2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 8ゲーム目

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:57:26.96 ID:ueQGSGB30.net
あと盟約にある「あらゆる」殺傷だと、肉食べれなくないかな?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:57:40.52 ID:nr6KPPBV0.net
いやいや、屁理屈で難癖つけてるように見えるかも知らんけど、楽しんでるんよ

アメリカって異人種の坩堝だから、曖昧なルールを嫌うじゃない
ゲームのルールが人生を大きく左右するようなこの世界で、このガバ穴法じゃ
半年も治安が維持できないんじゃないかとか
そういう想像は膨らむ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:58:00.45 ID:mR0ydvKz0.net
設定が穴だらけでも面白いんだからいいだろ!
って言ってみたい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:58:24.96 ID:mzAZ4hHL0.net
>>566
知性が無いものに盟約は適用されない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:58:48.95 ID:vj9Bf0510.net
>>563
自分の賭け金相手任せとか、馬鹿以外の何者でもねえべ。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:58:55.46 ID:UNeWnLM70.net
>>556
殺傷と戦争と略奪を禁ずるとあるから
そういうのが一切ない戦争ごっこなら可能かもね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:59:26.22 ID:6hfjaxDv0.net
盟約の五を無視して盟約の六を守れだなんて主人公がやったのはゲームじゃなくてヤクザの恫喝だもんな
ゲームの根本を無視してご都合主義を押し通すから作者は馬鹿と言われるんだよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:59:30.90 ID:/kWi/bxF0.net
>>566
ステフが説明してた十六種族に対するルールだからそれ以外の生物には関係ないよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:59:31.14 ID:ueQGSGB30.net
>>569
「この世界におけるあらゆる」殺傷なので、動物は含まれてるでしょ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:59:51.41 ID:n16sSQ290.net
原作者はあんまりゲームやった事ないんだろ?
だからゆるいルールでも満足しちゃうタイプ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:00:06.67 ID:ldo7Ny8Qi.net
>>555
やーいステフ以下ー

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:00:48.21 ID:n16sSQ290.net
>>569
え?知性の定義してよw
言語があるって話か?
じゃあ前頭葉が壊された人間は殺していいんだ?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:01:19.80 ID:ueQGSGB30.net
>>573
十六種族に含まれない空は?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:01:45.85 ID:n16sSQ290.net
>>576
ヒロインがゴネたら案外勝負に勝てたんじゃないのか?
あきらめが早いんだよヒロイン

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:02:46.90 ID:z/KUeGFn0.net
空さん異世界から来たけど人間だからイマニティ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:02:57.35 ID:/kWi/bxF0.net
>>578
テトが連れてきた時点で人類種に入れたんじゃない?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:03:00.71 ID:nr6KPPBV0.net
「16種族間でのあらゆる殺傷は禁ずる」ならね

16種族に対して「あらゆる殺傷を禁ずる」だと、インドの非殺傷宗教の僧侶みたいな生活になるわな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:03:26.50 ID:vj9Bf0510.net
>>577
知性ある、つーか唯一神が決めた16種族な。
>>578
空と白は人類種に入ってる。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:05:50.88 ID:lCHHlhROi.net
ドワーフとかフェアリーってのは殺していいってことか

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:05:53.71 ID:nr6KPPBV0.net
べジタリアニズムみたいな生活してるんでしょ、16種族とやらは

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:06:53.07 ID:Htar/BWX0.net
ルールを緩くしたのはテト
このスレの荒らしと違って遊び心に溢れた神様

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:07:05.60 ID:/kWi/bxF0.net
>>584
位階が不明なだけで入ってるよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:08:33.54 ID:/fGaaw2I0.net
動物に対しては「殺傷」じゃなくて「殺生」という言葉を使うことが多い気がする
ていうか食事ができなきゃ命が維持できない→テトのみんなで仲良くゲームという目的(?)を実現できないので
16種族に入らない普通の動植物に適用されることはあり得ないと予想

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:08:56.40 ID:ueQGSGB30.net
>>582
そういうことになるよね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:09:30.81 ID:n16sSQ290.net
>>588
植物でいいじゃん
つうか魔法あるんだから
食料つくればいいだけだ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:10:50.09 ID:ueQGSGB30.net
>>590
いや、植物だって殺傷に含まれる可能性あるぞ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:11:23.56 ID:nr6KPPBV0.net
テトは穏やかにゲームしつつ、静かに幸福な餓死を迎えるというカルト的な大量自殺祭りを目的として……
なわけないな、ラノベだし

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:12:00.26 ID:lCHHlhROi.net
>>587
ややこしいな
つうか、位階の設定とかいらんだろ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:13:32.87 ID:UNeWnLM70.net
最初から死んでる動物の肉なら食えるよな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:14:07.58 ID:mzAZ4hHL0.net
>>577
「知性ありしと神が認めた十六種族」
十六種族以外が知性なきものだ
どうでもいい事気にして柳田理科雄かお前は

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:14:24.96 ID:FEOs2skb0.net
>>570
ステフの馬鹿さ加減は嫌ってほど理解してる
問題はガバガバ盟約よ
『俺にとって些細な願い事を聞いてくれ』とかならまだわかるけどさ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:14:25.59 ID:/kWi/bxF0.net
いらんかもな、チェスの駒に合わせたかっただけだろうし

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:14:34.97 ID:vj9Bf0510.net
>>593
位階の設定は、人類種が魔法使えない最下位種族と明らかにする側面があるな。
あと、俺ら順位付け大好きだろ。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:16:31.26 ID:7D36ZL4l0.net
>>594
>>594
略奪の規定に引っかかるかもしれない・・・

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:16:44.88 ID:ueQGSGB30.net
>>595
知性あり十六種族
知性なし動物
ってこといいたいのだろうが、その知性の定義がわからなければ、十六種族と動物のどっちに分類すればいいかわからないのだが

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:16:48.39 ID:lCHHlhROi.net
>>598
人類以外の種族は魔法を使えるって設定だけで、人類が貧窮してる説明になるだろ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:17:39.43 ID:6hfjaxDv0.net
>>579
ゲームの内容や決定権は挑まれた方にあるはずなのに
挑んだ側が全て仕切っている上に質問に返事しなかったから無効を押し通してるんだよ
盟約の穴どころか盟約を無視しつつ都合のいい盟約は守れだから
ご都合主義による結果ありきの話だからどうしようもない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:17:46.94 ID:ueQGSGB30.net
>>594
肉は噛むし消化するから殺傷の傷にあたる行為かもよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:17:49.50 ID:xieDqui60.net
家畜に神はいないッ!

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:18:29.54 ID:Htar/BWX0.net
しかしまさかアンチが陰湿なステフ叩き繰り返すとは思わなかったな
アホの子かわいいキャラなのにw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:19:36.42 ID:3Co9wOMO0.net
>>555
あのジャンケンの特別ルール自体は別に問題ない
ただステフはルールを決定する権利をもってるから本来なら好きなように解釈して絶対に勝てる
空はあのルールで勝つなら細かい解釈までちゃんと説明するべきだったがそうせずともステフが空に都合よく動いて勝手に負けた
負けたっていうか引き分けか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:19:54.46 ID:lOOG7ZcL0.net
一般的な人間の尺度から見ても知性はあるけど神が認めなかった種族とか有るんだろうか?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:20:25.49 ID:mzAZ4hHL0.net
知性の定義なんか
十六種族とそれ以外に分けた唯一神様に訊いてくれ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:21:26.98 ID:n16sSQ290.net
しかしなんで肉を食べる食べない話をしてるのか判らん
肉を食べる話は原作にあるのか?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:22:13.29 ID:r1y8ZZW80.net
>>606
パーしか出さないと言ったから話がおかしくなった
パーを出すと言えばなんの問題も無かった
原作にある言葉かわからないけどちょっと言い回しで間違えたね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:22:16.57 ID:PVq4w7/o0.net
SAO

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:22:45.65 ID:ueQGSGB30.net
>>609
このアニメの世界観や生活などを盟約の観点から考察してるだけだが

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:22:58.01 ID:/fGaaw2I0.net
>>604
アルガス乙

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:24:52.35 ID:Htar/BWX0.net
>>610
パーを出すなんて何のインパクトもないつまらないセリフ
パーしか出さないと言って、え?と思わせてからの
追加ルールで迷わせる
ここにセリフ回しの妙がある

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:25:05.03 ID:YZVmW9Hc0.net
>>ID:ueQGSGB30
信号機、「赤は止まれ」って聞いて、カラーチャートのナンバーどこからどこまでが赤なんだよ
って言ってるレベルにしか聞こえんのだが

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:26:03.39 ID:6hfjaxDv0.net
>>611
SAOはチートが横行したとはいえ一応共通のルールでプレイしていたわけだから
SAOと同列に扱うのはあまりにも失礼だよ
それくらいこの作品の設定は酷すぎる

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:26:36.58 ID:r1y8ZZW80.net
>>614
パーしか出さないと言ったから「は?」ってなったんだろ
インパクト以前の問題かと
パーしか出さないのにそれ以外の追加ルールとか理解不能だろw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:26:49.28 ID:nr6KPPBV0.net
憲法みたいな、解釈次第で180度違う法律も作れるような曖昧さだとしたら
この世界はゲームに頼る事もないし、不条理な暴力も往々にあるだろうけどね
このガバ穴法は、法学部の大学生にも鼻で笑われるだろうけど

そこは、ほら、ラノベだし
パンツ見せろ、でいいんじゃないの?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:26:57.80 ID:vj9Bf0510.net
>>616
キリトさん専用の二刀流とかあったけどなw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:28:14.16 ID:Htar/BWX0.net
>>617
いやいやいや
そんな堅苦しい頭じゃ面白いセリフ書けないよキミ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:29:03.31 ID:ueQGSGB30.net
>>615
それでも赤の定義は決まってるだろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:29:09.42 ID:ldo7Ny8Qi.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5003411.jpg

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:29:20.34 ID:n16sSQ290.net
パーを出す話は相手を混乱させる作戦だろ?
でもそれならなんでもいいわけで
ジャンケンする直前にパンツ見えたとか言って
後出しすればいいんだよ
なんでこんな簡単な事を原作者は思いつかないのかね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:29:29.77 ID:/fGaaw2I0.net
>>610
「パーを出す」と言ってグーを出したら結局「パー以外出してるじゃん」って言い出すだろw
そこの言い回しを変えたところで意味ないよw

最初のセリフにごまかされて、ステフも納得してるルールをまるで理解してないやつらの方に問題があるのでは?
ルールを理解できずに批判してるやつとルール決定権を利用すればステフは勝てたはずという考察をしてる奴とでは雲泥の差があるね・・・

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:30:10.33 ID:RbEpGQ+40.net
海洋資源が欲しい
森林資源が欲しい
鉱物資源が欲しい
科学技術が欲しい
食料資源が欲しい
経済的資源が欲しい
知識が欲しい
経験が欲しい

自分たちが持ってないモノを他種が持っていて、その逆もしかり

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:30:32.19 ID:r1y8ZZW80.net
>>620
パーしか出さないが面白いか?
ゲームのルール説明に不合理を出さない方が大事じゃね?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:31:03.46 ID:Htar/BWX0.net
>>623
それ面白いのか?
ほんとこのスレのアンチの考える案は100%つまらないのがすごいw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:31:40.71 ID:/PI1dFtu0.net
>>616
キリトさんGM用コンソールでプログラム改ざんしてたやん
なんでVR世界にキータッチ式のGM専用コンソールが無造作においてあるねん
設定で言えばSAOの方が無茶苦茶だよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:33:12.44 ID:nr6KPPBV0.net
>>627
内容つまんなくても、パンツ見えたほうがBD売れるんでしょ?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:33:21.07 ID:/ObiR07B0.net
>>627
むしろ頭の悪さが滲み出てて面白い、案じゃなくレスしてるやつがだがwww

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:33:33.21 ID:FEOs2skb0.net
ダンジョン攻略すると期待させといてイチャイチャ始めたSAOとなんか被る

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:34:01.78 ID:n16sSQ290.net
>>627
はぁ?パンツ見えた方がいいだろ?
パンツ最高だろ
パンツ見せない深夜アニメとか糞だろ
ジャンケンどうでもいいから
パンツ見せろ馬鹿監督氏ね!!

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:34:50.76 ID:Htar/BWX0.net
SAOは大真面目にシリアスぶってるアニメだけど
これはどうみたってファンタジーアニメだからな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:35:04.99 ID:r1y8ZZW80.net
>>624
パーを出すならパー以外は出さないとは言ってない
だからそのあとの特別ルールが適用されるが
パー以外は出さないならそこで話が終わってしまう

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:35:12.48 ID:I6/mUsnw0.net
SAOは心意技というご都合主義技が存在するからな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:39:38.08 ID:vj9Bf0510.net
>>635
それはアクセルワールドだ。
……原作だと最近心意技出てきたか。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:40:26.93 ID:/fGaaw2I0.net
>>634
その通りだと思う
だがしかしルールを理解できないやつは結局「パー以外出しただろwww」と言い出すわけで
だとしたらどっちを選んでも一緒なんだから>>614の言うようにインパクト重視で問題ない

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:41:05.93 ID:n16sSQ290.net
やっぱりジャンケンの話しないと盛り上がらないなこのアニメw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:43:54.11 ID:6hfjaxDv0.net
>>623
ジャンケンのルール説明にブラフの駆け引きを混ぜてミスリードさせようとする行為がおかしいんだよ
駆け引きと騙しの区別ができない人なのだろう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:44:08.61 ID:3/gXj8gM0.net
スレ伸びすぎワラタ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:46:37.61 ID:FEOs2skb0.net
面倒くさいジャカジャカジャンケンしなくても他のゲームで十分だよね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:47:41.08 ID:qSdCSg7E0.net
まだお前らパーしか出さない論議やってのかよ
馬鹿すぎだろ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:48:35.69 ID:qSdCSg7E0.net
頭がパーのやつばかりのスレ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:51:17.62 ID:n16sSQ290.net
>>642
だからヒロインに事前にルールを全部説明すればいいだけ
@パーを出すと負けるけど出す場合もあるよ
Aパー以外を出した場合は負けるけどヒロインが出す手で勝敗も決めるよ
ほら2行で終わりじゃん
これだけでヒロインが悩むだろ
それで十分なんだよ

つうか原作者がアホでも
脚本家がアニメ化するときに改変すればいいだけ
まったく気が効かない脚本家だな
手抜きしてるんじゃないよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:55:22.99 ID:xieDqui60.net
相手を悩ますのが目的じゃなく「それなら勝てるじゃん」と食いつかせる言葉にするのが目的なんだろ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:57:06.24 ID:I6/mUsnw0.net
>>644
君は花田先生に何を求めてるんだ

死んで粉々に砕け散ったヒロインが
何の理由もなく復活するという
監督も号泣する感動のシナリオを書く人だぞ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:57:39.53 ID:qSdCSg7E0.net
>>644
盟約に勝敗を決するってあるのに引き分けっていうのを勝手に作ってる空ってどうなの?っていうのは?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:58:04.35 ID:mzAZ4hHL0.net
ステフはルール理解して勝負受けてんですが

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:01:28.25 ID:n16sSQ290.net
ヒロインが理解してるとかどうでもいい
視聴者が心地よく納得できる展開にするのが脚本家の仕事だ
それができない奴は金を返せ>制作に

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:03:15.85 ID:/fGaaw2I0.net
>>644
だからちゃんと勝敗表まで出して説明してたじゃん

>>647みたいなツッコミなら分かるんだけど・・・
まあ今回みたいに引き分けの場合の取り決めも決めておけばOKなんでしょ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:03:56.79 ID:Htar/BWX0.net
>>644
事前にルールを全部説明したじゃん
そこからして理解できないんならどうしようもないぞw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:06:18.00 ID:mzAZ4hHL0.net
マーフィー学
チズホルムの第2法則
提案書は、提案者の意図どおりには理解されない。

理由
1. 誰もが理解できる説明を誤解する人が必ずずいる。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:06:27.87 ID:7eYj3d/70.net
疑問
病気になるのかどうか
ウイルスとどうやってゲームをするのか

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:07:18.02 ID:pLqAWWmk0.net
パーしか出さないって言ったよね?
パーしか出さないと言ってグーを出したら反則負けですよ
引き分けって何頭のおかしいこと言ってるんですか?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:07:19.51 ID:n16sSQ290.net
>>650
>>651
ヒロインはパー出さない前提で考えてたんじゃないの?
じゃなかったら考えずにジャンケンでいいじゃん

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:07:49.82 ID:27TGlXGd0.net
些細な願い事の内容を後出しできるってことは、
賭けの内容は勝負の後でも決めることができるってことだ。

つまり、宿代か些細な願い事かは両者がきめることで
どちらかが納得できなければ無効できなきゃおかしい。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:08:18.67 ID:UawgxxVk0.net
発現の一部分だけを抜き取り盛大に叩く
まさにマスコミのやり方である
そりゃそのような意図で申し上げたのではないと言いたくもなるわ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:08:47.72 ID:xvH8L0Vh0.net
うーん。2話見たけど
あの前提条件だとステファニーにパーを出されたら
ゲームオーバだよなあ。すげえ適当な生き方だ。
物語の引きとしてはやっぱり弱いよなあ。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:09:40.98 ID:n9DzOWed0.net
一勝一敗の引き分けなんてありえない
引き分けられるのはお互いがパー出した時だけ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:11:42.47 ID:27TGlXGd0.net
ステフが、そんなの聞いてないわよって言ったことで
賭けの内容はそこでステフが納得できてないので放棄可能。

些細な願い事だけが勝負後に発動できるのに、上記ができないのはおかしいだろ。
主人公に都合よすぎる。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:13:14.11 ID:0guRMLmf0.net
>>644
その場合どうやって切りだしてゲームを了承させるかが問題だな
>>647
ゲーム内容・賭ける物は問わないって書いてあるだろ
そして盟約に誓って行われた賭けは絶対遵守だとも書いてある
つまり盟約に勝敗しか規定されていなかろうがゲーム内容に引き分けという項目が含まれてもいいし
盟約に誓っている場合その賭けに強制力が働くのも当然なわけだ
ぶっちゃけあの勝敗というのは結果くらいの意味で読みかえるのが正しいとは思うけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:13:57.78 ID:dRNHnPCP0.net
俺が理解できないからみんな理解できない糞
ってガキかよw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:17:17.30 ID:/fGaaw2I0.net
>>660
こういうツッコミが正解だよね
実際勝負後に発動してるものがあるし、「些細なこと」の範囲も現状不明だし
あくまでも最初から細かいことも考慮しとかないとダメというシステムの説明に過ぎないんだろうけど
どうしても違和感を持たれてしまうのは避けられない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:17:42.49 ID:ciViO29x0.net
ぶっちゃけステフに全然有利じゃないゲームだったな
たとえ引き分けの対価が宿の面倒をみるだったとしても
イカサマで負けた直後でタネが知りたかった&愚王発言にキレちゃっただけで
まぁその辺は事前に仕込んでいた空がうまかったとは思う

ただ些細な願いの解釈は微妙

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:18:01.69 ID:Fp3GS5gz0.net
「超頭脳バトル」とか宣伝してたじゃん
まさか2話目にしてここまで頭の悪い話になるとは

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:18:06.57 ID:n16sSQ290.net
>>661
視聴者(読者)にも錯誤をさせるようなルールで相手を騙して勝っても
結局つまらないで終わり

今までのここの反応の通りでルールを全て出した状態で
どう切り抜けるのか、どう相手に勝つのかが醍醐味になる
んだから、そこ誤魔化したら終わり

まったくこんなアニメを作った制作が悪い

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:19:11.71 ID:6hfjaxDv0.net
>>661
相互が対等と判断したものを賭けて行われる
ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する
それらを無視して゛盟約に誓って゛行われた賭けは絶対遵守されるだけを持ち出されてもね
作者が馬鹿すぎて直接擁護しようがないというのもわかるけどさ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:19:13.78 ID:Htar/BWX0.net
じゃあなんで原作の売上伸びまくってるんだ?w

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:19:25.29 ID:Fp3GS5gz0.net
なまじ流行った面もあったからさ、
ああいう振りをされたら、カイジやライアーゲームみたいなものを想像するわけよ

だまされたああああ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:20:32.15 ID:27TGlXGd0.net
>>663
そう別にずるいとかそういうのじゃなくて、
どういうシステムで賭け内容及びゲーム内容が決められているのか。
またその有効時間は?範囲は?
誓った時点でもう変更は無理なのか?異議申し立てはできないのか?
イカサマは見破ればいいのか?トリックを明かさなければならないのか?
ここらへんが説明不足なかんじ。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:21:21.76 ID:xvH8L0Vh0.net
>>666
この手の話はゲーム内の駆け引きよりも
その前の駆け引きだったり反則をばれない様に仕込む系の
話に持ってった方が面白いと思うけどね。

ゲーム内の駆け引きなんて確率論のはずなのに
主人公が神の視点で毎回上回って勝ってたら
糞つまらんよ。水戸黄門見た方がマシ。

で、その水戸黄門的展開が今回のじゃんけんだったんだよね。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:21:37.35 ID:QzzjXhEW0.net
>【一つ】この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる
これで思うんだけど

1、殺傷、戦争、略奪ではない魔法や言葉はいいのか(自殺させる魔法や悪口、物を買わせる魔法や不眠不休にさせる魔法など)
2、殺傷、略奪、戦争の意味がわからない十六種族はどうなるのか
3、心や精神などの肉体ではない殺傷はしてもいいのか
4、十六種族以外の殺傷、また十六種族以外の生物が十六種族に殺傷、戦争、略奪できるのか
5、全ての種族の殺傷、略奪、戦争の定義は同じものなのか

ここら辺が気になる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:21:39.20 ID:n16sSQ290.net
>>668
アニメになるとどんな糞原作でも売れるだろ
そこは宣伝効果だよ
あと屁理屈が好きな人が多いんだろうね
こんな主人公に親近感があるとか原作信者はゆがんでるわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:22:05.84 ID:mzAZ4hHL0.net
よし、分かった
逆に考えよう
ステフにとっても惚れる事は些細な事だったんだよ

服従とか貞操とかそんな事言われると思ってたのに「俺に惚れろ」だったから
「え?そんな些細な事?」って思っちゃったんだよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:22:47.77 ID:Htar/BWX0.net
>>673
今期とくに原作が伸びてるのがこの作品なんだよね
あと屁理屈が好きなのはどうみてもアンチだと思うけどw

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:24:02.16 ID:3Co9wOMO0.net
>>658
>>18を見るにパー出しても一生あいこになるだけだと思う
ステフは迷わずチョキを出せば絶対勝利
空がパー→ジャンケンの勝敗がそのままゲームの勝敗になる
パー以外→無条件でゲームは空の負け あとはゲームから切り離された特別ルールのジャンケンの勝敗だけが残る

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:24:26.22 ID:UawgxxVk0.net
オウムと痴呆と頭がパーな人たちが来て
さあ次は誰が来るんだ?w

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:24:28.33 ID:+GbdjmOn0.net
日笠さんは新井さんからイズム継承したの?
演技が似てるというよりオマージュの域だろ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:24:47.26 ID:27TGlXGd0.net
賭け内容に認識の相違がある場合はどちらが優先されるのか?
提案者?それとも受けた側?
賭け内容の決定の際の判断基準は?誰がどのようにして行うのか?
ここらへんがシステム構築したことないんだなと感じさせる。
ISOなどの国際基準を作る際にはこういう細かいことを5W1Hで
明確に決めるのが常識

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:25:26.98 ID:h59ZvFt60.net
「賭ける物を誤解させ後出しで内容を決める」ってのは確実にアンフェアだけど
この世界のルールではコレが通るっていう材料の一つでしかないでしょこの段階では
この後の話で今回と矛盾する内容がでてきたらそこで初めて設定ガバガバ過ぎって叩けばいい

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:25:29.62 ID:0guRMLmf0.net
>>667
互いが対等と判断はその判定が自己申告なんだとおもうよ
そこ厳密にするとゲーム自体成り立たなくなるし
決定権のほうは実際有っただろステフがバカだったから提案されたものをそのまま受けちゃっただけで

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:26:24.92 ID:ciViO29x0.net
>>679
その辺はあえて明確にしてない(できない)だけじゃないか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:26:28.32 ID:Htar/BWX0.net
>>679
ほんと勘弁して下さい
あなたつまらない人間すぎるよw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:27:54.51 ID:C3BdjarA0.net
ゲーム云々に関してはガチで突っ込んだら本当にきりがないんだろうが
相手の思考深度を測ろうともせず、運任せのゲームで「命賭ける」とか絶対ありえない
アホすぎて天才だの頭脳戦だのいわれても、はあ?っていう

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:28:08.35 ID:7eYj3d/70.net
>>679
挑戦された側にゲーム内容を決める権限がある
同意してしまえばその辺りは曖昧に
ジャンケンはステフが挑戦者なのでどうしようもない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:28:10.11 ID:xvH8L0Vh0.net
>>676
いやいや今回空はグーを出したじゃないかw

結局のところ理詰めで最初から負けない勝負ではなくて
負ける可能性があったけど主人公補正で勝っただけでしょ。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:28:53.62 ID:UawgxxVk0.net
つまり最初はグーでパー出して俺の勝ちね!なら良かったんだな
昔コレやって相手がチョキだったから負けたの思い出した

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:29:20.13 ID:C3BdjarA0.net
>>680
そこはフィクションに対する認識の問題で
たまたま都合よく該当ケースが出てこなくても、世界のルールに穴があったら説得力は失せると思う

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:29:37.97 ID:/fGaaw2I0.net
>>667
>相互が対等と判断したものを賭けて行われる
ステフも対等と判断してたので問題ない

>ゲーム内容は挑まれた方が決定権を有する
あくまで持っているのは決定権であって能動的にルールを決める義務ではない
相手の提案するゲーム内容でも挑まれた側がOKと判断するならそれで決定

まあ前者はステフに錯誤があるし、後者も普通ステフ側がもっとルール決定に
口出さなきゃイカンだろという視聴者視点からの問題点があるけど、盟約上は何ら問題ないんだよね、これ・・・
単純にシステム説明目的もあるだろうし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:29:39.80 ID:3GYUes5R0.net
何でこのアニメのスレこんな勢いあるの
荒らされてるの?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:29:44.81 ID:2k/vQcCN0.net
ジャンケンの事についてあーだこーだ言っても答えは出ないよ
だって作者がそこまで考えてないんだもん
あるのは引き分けたという結果だけ
みんな分かって言葉遊びしてるんだろうけどさ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:29:55.96 ID:+GbdjmOn0.net
>>682
唯一神基準ってことでいいんじゃね?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:30:00.91 ID:nr6KPPBV0.net
原作が伸びているのは、今までそれほど部数が出てないから、
「アニメにもなるし、じゃあ、ためしに買ってみるか」層じゃないの?
既刊の発行部数知らんけど

鳴り物入りの作品はすでに持ってるんでしょ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:30:38.54 ID:Htar/BWX0.net
>>690
どこかでお役所仕事してる人が荒らしてるみたいよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:30:50.24 ID:n9DzOWed0.net
反則行為が発覚した時点でゲームは止まりペナルティを課せられる
この時点で敗北が決定する
負けた後にゲーム再開して一勝一敗ドローなんて破綻したルールが通る盟約って何なんだ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:31:41.68 ID:C3BdjarA0.net
>>694
工作だの荒らしだのレッテル貼るほどくだらないものもないが
そもそも一番頑張ってるのは君に見える

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:32:04.98 ID:/kWi/bxF0.net
>>690
ちょっと日本語分からない振りをして適当に遊んでるだけだよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:32:31.88 ID:n16sSQ290.net
パー出した時点で負けてるんだから
ヒロインがグー出しても関係ないよ

if((主人公がパーを出す)==true) || ((ヒロインがグーを出して負ける)==true)) {

std::cout << "主人公の負け” << std::endl;

}

ほらもう負けに決定だ
最初の条件式で負けてるから主人公の負けだ!
原作信者はもう帰れ!!

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:33:09.61 ID:27TGlXGd0.net
>>685
決定権の意味は?ゲーム内容の認識の違いが途中で出た場合はどちらが優先されるのか。
提案者?挑戦者?という疑問があるな。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:33:24.30 ID:nr6KPPBV0.net
ゲームの約束事を解釈していくうちに、「これディストピアじゃね?」みたいな所で
面白おかしく遊んでるだけ

これはこれでアニメの本旨と外れるけど、視聴者を楽しませていると言う点で
何のおかしみもない俺TUEE周りマンセーアニメよりは良いかな、と

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:33:38.10 ID:+GbdjmOn0.net
>>693
原作、基本ご都合主義だけど、それなりに緊迫感あってついつい既刊読んじゃったよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:34:08.30 ID:Htar/BWX0.net
>>696
ネガ方向に頑張るよりポジ方向に頑張るほうが遥かに気持ちいいしね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:34:30.39 ID:7eYj3d/70.net
>>699
簡単に言うとゲームマスター

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:34:47.50 ID:6hfjaxDv0.net
>>681
元々ゲームとして成り立っていなかったのにゴリ押しで誤魔化しただけだろ
ゲームの内容や決定権のあるステフの質問に舌を出して
そのとき返事していなかったのだから無効ねをやってしまったら
ゲームの内容どころの話じゃない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:36:01.95 ID:3Co9wOMO0.net
>>686
ゲームの内容は挑戦された側に決定権がある
ステフは自分が絶対勝てるルール解釈ができるから、グーで負けてもゲームの勝敗とは関係ないと言い張ることができる
なぜなら盟約にそう書いてあるから
まあくだらねーなって話

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:36:40.25 ID:C3BdjarA0.net
要するにハッタリが下手なんだよね
齟齬を指摘されやすいゲームという題材を使っておいて、それに見合うだけの整合性がない
みんな作り込まれたシステムなんて期待せずに議論して遊んでるだけでしょ。全然問題ない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:36:52.61 ID:27TGlXGd0.net
たとえばパー以外で負け
これをスレで議論されている通り、そらが負けと判断すると
ゲーム内容の認識の違いになる。この際、ルール提案者か受けたほうか
どちらが優先されるのだろう。ルール提案者は理解したと思って反論する。
受けたほうは理解していなかったと反論。唯一神が決めているとしたら、
唯一神のきまぐれ一つでルールが決まることになる。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:37:05.94 ID:lCHHlhROi.net
>>700
ディスボードって暴力が許された世界より酷いディストピアなんだよな
16種族が協力してテトを殺すのがトゥルーエンドに見える

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:37:24.13 ID:xvH8L0Vh0.net
なるほど。交渉事になるわけだから
厳密にならないといけないわけだ。

やっぱり盟約に詳しい専門職を用意するべきだな。
そして魔法がある世界だからやっぱり「弁魔士」という
職業はどうだろうか?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:37:31.24 ID:mzAZ4hHL0.net
ゲーム内容の認識の違いが途中で出るゲームってどんなだ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:38:38.72 ID:C3BdjarA0.net
>>710
トーナメントの途中でいきなりレギュレーションが変わった
エンジェリックレイヤーという大会が昔あってな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:39:17.16 ID:mR0ydvKz0.net
つまりはアニメ見る側に配慮が足りないってことか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:39:57.51 ID:+GbdjmOn0.net
原作あまりテンポ良くないけどアニメは演出の妙で見やすく楽しくなってる
一方、(屁)理屈を味わう作品なのにアニメはそこがサラッと流されるので、逆にわかりづらくなってるとも思う

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:41:02.22 ID:xvH8L0Vh0.net
>>705
いやいや。画面にも出てた勝敗(引き分け)表は
二人で共有してた認識でしょ。

言い張る言い張らないなんて問題じゃないよ。
というか逆に賭けたもの含めてその辺は良いと思うよ。

問題なのは負けたら死ぬかもしれないのに
余裕で負ける可能性のある勝負に挑んだ事でしょ。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:41:26.61 ID:oX6c8DrX0.net
>>698
それは画面上に"主人公の負け"と表示されるだけで、実際に主人公の負けになるかどうかは別だぞ
馬鹿だろお前

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:42:10.56 ID:27TGlXGd0.net
>>709
弁魔士・・セシル

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:42:20.67 ID:r1y8ZZW80.net
>>714
そこは盟約1があるから大丈夫なんじゃね?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:42:53.00 ID:ciViO29x0.net
空がパーを出して負ける
ってのと
ジャンケンとして空が勝つ
ってのが同時に判定されるから引き分けって認識なんだけど違うのか
後者のルールはステフも認めたんだから盟約の違反にはならないと思うけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:43:30.12 ID:myDetaC20.net
>>708
各種族の全権代理者としての権利を有する駒を全て集めないと神には挑戦できないし
はいそうですかと渡したり協力できるわけないんだよなー
十の盟約以前はもっと多数の種族がいたけど大戦により多数の種族が絶滅してるんですが

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:44:16.80 ID:n16sSQ290.net
>>713
これ一休さんがトンチで誤魔化すみたいない
前提があるなら許されたな

とにかく主人公は嘘つきで
最低な屑野郎な描写があったら
きっとみんな納得したね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:44:26.07 ID:7eYj3d/70.net
>>716
弁魔士になって物理で殴れ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:44:29.51 ID:/kWi/bxF0.net
>>717
ゲームでの賭けならいけるのよ。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:44:51.51 ID:/fGaaw2I0.net
>>709
セシルさん売り込み乙です

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:45:04.10 ID:27TGlXGd0.net
>>706
議論するのが楽しい作品じゃないか。
原作おもしろそうだが、アニメを見る楽しみが減るので我慢してるわw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:45:15.98 ID:lCHHlhROi.net
>>714
空は頭脳派ではなく度胸で勝負するタイプなんだろ
結果オーライのギャンブルジャンキー

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:45:46.20 ID:6hfjaxDv0.net
>>714
何で挑戦した空が勝手にゲームマスターやっているだよという説明以前の問題が

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:46:40.11 ID:myDetaC20.net
>>725
そんな危ない橋を渡りまくってたのにどうやって全戦全勝してたんですかねー

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:47:53.56 ID:xvH8L0Vh0.net
>>717
あ、そうか。
まあお話内の会話があったから書いただけ。
死ぬとかじゃなくて一生奴隷になる可能性のある勝負に
あの程度の策で挑むのは話が薄っぺらいよ。

>>725
その主人公補正がストーリーを薄くしてるw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:48:37.33 ID:FEOs2skb0.net
持ち物全てとか命だとか賭ける対象が大雑把すぎやしないか
特に空白兄妹は最初から命の安売りで緊迫感ないなあ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:48:50.29 ID:vj9Bf0510.net
>>704
何か勘違いしてるけど、挑戦者に決定権があるのは「ゲームのルール」な。
「賭け金」は、空が出すものは空に、ステフが出すものはステフに決定権がある。

でも、今回はステフが出すものを空が「些細なもの」と決めて、ステフは質問しただけでそれに異議を挟まなかったわけだ。
その状態で「アッシェンテ」言っちゃったから、ステフが出すものは空が決めた「些細なもの」に決定された。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:49:40.01 ID:mzAZ4hHL0.net
>>714
取られるとその種族のあらゆる権利を取られる「種のコマ」という物があります
主人公はサラッと賭けます

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:50:11.72 ID:Htar/BWX0.net
2話のポイント

・ジャンケンゲームの盟約でステフを惚れさせて宿と飯をゲットした
・空と白はあっさり文字言語覚えられる天才
・しかし二人は離れるとポンコツ化するので常に一緒
・ステフを煽るために愚王と罵ってたけど本を読んで先王の偉大さを知った
・人類種は魔法を使う種族に手も足も出ずに最下位爆走中
・盟約で惚れさせられたけど爺ちゃんのために戦ってくれる空にほんとに惚れた

ほかにもオッパイやらパンツやら風呂やらギャグやら上げたらキリがないほどあるけど

アンチはひたすら「最初にパーしか出さないって言ったから破綻してるだろ!!!!」
っていうアホアホ理論を繰り返しているw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:50:11.92 ID:lCHHlhROi.net
>>727
偶然が続いたんだろ
それ以外に説明つくのか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:50:24.65 ID:0guRMLmf0.net
>>704
ステフの質問はゲーム内容じゃなくて賭けの内容だから答えなくてもゲームを行うには十分で
賭けの内容は双方の判断に基づく所だから答えを受け取らなかった時点でステフにはゲームを受けないという選択肢もあったし
自分が賭ける物を宿代に確定させることもできた
単にステフが迂闊なだけ
>>705
決定したルールをプレーヤーが認識してないとゲームが始まらないだろ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:50:33.46 ID:/fGaaw2I0.net
>>728
ステフはその可能性を全く認識してなかった まったくもって恐ろしい話

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:50:44.49 ID:2k/vQcCN0.net
>>727
神に愛されているのさ…いやマジで
これからも多分ずっとそんなんだよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:51:15.34 ID:myDetaC20.net
>>733
偶然でグランドマスターも破ったコンピューターに20連勝する白……

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:51:55.80 ID:n16sSQ290.net
>>732
そんな萌えアニメによくある展開で何を楽しめと?
ジャンケンのルールが糞だって叩く方が面白いだろ
原作者の間抜けさも叩けるし面白い

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:52:24.73 ID:xvH8L0Vh0.net
>>729
そこだよね。

でもしか話は嫌だけど
例えば今回の勝負の賭け品は
ステファニーの今晩の宿と些細な願い
とかでも破綻なく作れただろうにと思うんだよね。
それなら負けても兄弟側に痛みが無いし。

まあ今後に期待しますかねえ。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:53:41.83 ID:EVKV22NE0.net
要するに信者が擁護に必死な糞アニメってことか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:53:56.21 ID:Htar/BWX0.net
>>738
そんなネガ方向の行動を面白いと感じてしまうのは
キミのリアルが充足していないからだよw
イナゴの特徴だね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:54:09.67 ID:/kWi/bxF0.net
>>737
なぜそこでいきなり白?空の話してたんじゃ?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:54:48.82 ID:h59ZvFt60.net
勝った時の要求が後出しでイカサマ気味なのは
盟約の強制力に対し屁理屈がどこまで通るか試しただけで
通るか通らないかはどっちでも良かったんじゃない?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:54:54.89 ID:27TGlXGd0.net
>>730
それって盟約に書いているのか?原作に書いてある?
そういう説明も盟約に書くべきだとおもうんだが。
ステフが賭けるものにステフに決定権があるなら、宿代が優先されるべきじゃないか?
返事をしたと解釈したわけなんだし。どうして決定権のない空の提案が優先
されるのか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:55:24.12 ID:lCHHlhROi.net
>>739
些細な願いとイカサマ情報ならゲームしなくてもトレードできる
盟約を持ち出す時点で詐欺をやろうとしてるってこと

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:56:05.78 ID:vj9Bf0510.net
>>744
「賭け金」は盟約の三に書いてあるだろ。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:56:22.74 ID:FEOs2skb0.net
>>739
俺もキャラは好みなので(空を除き)見続ける予定
劣等生と同じくツッコミ入れて楽しむアニメになりそうだ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:56:35.01 ID:HTXAYGPJ0.net
白ちゃん1さいが母親をノイローゼに追い込んで
化物呼ばわりされるエピを映像つきで見たい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:57:19.26 ID:3Co9wOMO0.net
>>714
本編は双方納得して勝負してるからそれでいいんだけどね
俺が言ってるのは本来このゲームは盟約を利用して100%ステフが勝てるゲームだったってこと
簡単に勝てるのに空の口車に乗ったステフは馬鹿だなーと
誤解させてしまってすいません

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:57:40.00 ID:n16sSQ290.net
>>741
屁理屈を楽しむアニメなんだから屁理屈を叩いて何が悪い!
嫌なら屁理屈を言わないで正々堂々と勝負をしたまえ>主人公

ちなみにロリ妹と一緒にいる兄貴はペド欲求を満足させたい
原作者の好みなんでしょうか?なんか病気すぎて気持ち悪いですね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:58:27.12 ID:nr6KPPBV0.net
この世界で、代償の内容を確認しないで勝負をするというのは、ネイティブにはいないだろ。
むしろ異世界からの人間なら軽く受けてしまうかも知らんけど。

それとも、馬鹿みたいなお人好ししかいないのか。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:59:14.54 ID:27TGlXGd0.net
>>746
決定権はステフにあるんだからステフが判断したもの=宿代が
優先されないとおかしいだろ。
疑問形で聞いて、空が笑う→宿代と判断→判断したもの=宿代
よって宿代にしないとおかしいな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:00:31.20 ID:r1y8ZZW80.net
>>751
一応確認はしてる
その確認してきた内容について肯定はしてないけど

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:00:40.33 ID:vj9Bf0510.net
>>752
そうだな、ステフが「いいですわ、引き分けなら宿を提供しますわ」とか言っておけば宿になったろうな。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:01:12.87 ID:27TGlXGd0.net
たとえば首を縦に振る動作がある国ではYES
しかし他の国ではNOという意味だとする。

確認した際に首を縦に振るYESと判断
勝負後に「俺の国ではNOという意味なのだよww」
これが通ることになる。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:01:26.08 ID:n16sSQ290.net
そろそろBS11で2話やるから実況で叩いてくる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:01:37.76 ID:Htar/BWX0.net
>>749
ステフが絶対勝てる勝負を要求したら空は受けなきゃいいだけだから
勝負が成立するには双方ゲームになると判断しなきゃいけない
ステフがもし絶対勝てる勝負を空に仕掛けようと思ったら
互いに勝敗があるゲームだと空を騙さないといけない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:01:45.40 ID:mzAZ4hHL0.net
>>751
他国の協力を受けた奴が王になる可能性を考えもしないのがあの世界の人類

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:02:02.76 ID:xvH8L0Vh0.net
>>745
ん?トレードも十の盟約と同じように絶対遵守になるわけ?
そんな感じのはなしあったっけ?

>>749
いえいえこちらこそ。
自分としてはそっちの口車的な
進め方が好きかな。ゲーム中の駆け引きより。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:02:40.19 ID:27TGlXGd0.net
>>754
だからその判断は誰がするんだ?盟約のどこに書いている?
君の主観で語らないで盟約で説明してくれないか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:03:55.27 ID:0guRMLmf0.net
>>749
無理だろ賭けを成立させるには何を賭けるかと何に賭けるかをゲーム前に確定させる必要があるはずだからな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:04:19.99 ID:ciViO29x0.net
>>749
100%勝てるは言い過ぎだがもう少し自分が有利になる条件でやれば良かったのにとは思う

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:06:49.71 ID:lCHHlhROi.net
>>759
イカサマの種と引き換えに宿を提供する程度の話に絶対遵守とかややこしいこと持ち出す必要がない
一話で宿屋のオッサンとの交渉もゲームを通さずにやってるだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:07:10.18 ID:Htar/BWX0.net
ステフ有利のゲームだし
空が強いことを知らなかったしな
あの条件でゲームを受けるのにとくに無理は無い

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:07:23.57 ID:/fGaaw2I0.net
>>752
その「些細なこと=宿代」ってのをちゃんと口に出して確定させなかったから
ステフの掛け金=空の些細な願いという曖昧なままで決まってしまったと

この辺は空としては実験的な部分があるだろうし、制作側としてはシステム説明を兼ねてると思われる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:07:49.32 ID:UY2S5+7w0.net
10の120乗のパターンを記憶できるとか頭おかしい設定な時点で作者の頭が残念なのは分かってただろ!いい加減にしろ!

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:08:35.94 ID:mzAZ4hHL0.net
惚れるのはステフにとっても些細なことだったで良いだろ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:09:18.39 ID:n16sSQ290.net
ヒロインはビッチ設定か
最低だな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:10:02.30 ID:xvH8L0Vh0.net
>>763
ステファニー「イカサマ情報教えて」 空「○○○〜」
空「惚れろ!」 ステファニー「キモい。死ね」

・・・どうやってストーリー展開しろと。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:10:34.92 ID:3Co9wOMO0.net
>>757
ルールの解釈をステフに確認しなかった空が悪いで終了
なぜなら空自身が似たような趣旨のことをいってるから
漫画版だけどね
原作でも言ってるのかどうかは知らん アニメだといってたっけ?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:10:45.79 ID:h59ZvFt60.net
条件っていうかそもそもステフにとっては別に勝負する気も必要も無かったんじゃない?挑まれたから受けただけで
今更イカサマの内容を教えてもらってもあんま意味ないし

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:11:07.32 ID:ciViO29x0.net
>>767
まぁそれでいいよね
昨日そのシーンのコミカライズが貼られてたけど氏ねは些細なことの範疇扱いになるのか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:11:12.13 ID:2k/vQcCN0.net
この作者の中では、作者と神と主人公が三位一体なんだと思うよ
だからとにかく勝てる。矛盾は知らん
かわりにこのサービスカットをどうぞ、みたいな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:11:49.10 ID:FEOs2skb0.net
些細を判断するのって盟約じゃないの?
あのレベルの拡大解釈が通るなら相当疑り深いやり取りを重ねながらゲームをすることになりそうだ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:12:32.41 ID:r1y8ZZW80.net
>>771
勝負を受けたのは愚王呼ばわりしたのを撤回させるためだったんじゃね?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:13:31.40 ID:0guRMLmf0.net
多分盟約が個人の主観なんてものを考慮に入れてないだけだと思うよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:13:35.14 ID:vj9Bf0510.net
>>774
そういう奴はきっちりかっちり条件明文化してゲームするはずだよな。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:14:27.27 ID:27TGlXGd0.net
>>765
なるほど、口に出して確認しなければならないという隠された盟約が
あったのか、知らなかったわ。
当然お前のおもいつきじゃあないよな?ソース要求していいか?

俺はてっきり盟約通り 判断したもの=賭けるものと思っていた
だからステフが確認してそらがうなずいたと判断し、賭けるもの=宿代
と思い判断したものが優先されると思ってたよ。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:14:50.72 ID:/fGaaw2I0.net
>>769
些細な願いがホントにただの宿代であればという場合の話っぽいね
それだけだったらたしかにゲームを介さなくてもやり取りは可能ではある
で、願いの内容がそうではなかったからゲームに持ち込んだ、と言いたいんだと思う

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:15:44.93 ID:mzAZ4hHL0.net
ていうかよく考えたら
「要求をすべて飲む」が本来の賭けの内容で
「イカサマのヒント」「些細なお願い」は引き分けになった時の折衷案だから
曖昧でも問題なく通ったんじゃね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:16:26.93 ID:27TGlXGd0.net
>>778
訂正 口に出して確定させなければならない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:16:50.72 ID:tXHyqSer0.net
「いやぁ、空君、君はパーしか出さないと言ったんだ、グーで勝ったらとかは存在しないケースなんだよ、絵空事だぁ」
「勝負はパー以外出さない内容のままだ、やっぱパー以外も出して良いか?とは俺は聞かれていない」
「まるでパー以外も出せると錯覚して語る君を、痴呆症なのかと思いながら俺は聞いていただけだぁ」

カイキだったらこう言って終わりそう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:17:17.74 ID:Htar/BWX0.net
>>771
イカサマを教えてもらいに来たんだよ
爺ちゃんに貰った服を取られたことでその説得力を上げて
さらに屈辱的な返され方をするんじゃなく勝負で取り返してやるってとこにまで結びつけたのは
花田先生は見事な仕事をしてると思う

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:18:40.67 ID:3Co9wOMO0.net
>>757
>>770に追記するなら
お互いの賭けるものに認識の齟齬があってもゲームが成立するのに
ゲームのルールの解釈に認識の齟齬がある場合は成立しないってのは通らないんじゃないのっていう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:18:41.69 ID:mzAZ4hHL0.net
さすがに互いの思ってるルールに差異があったらゲームにならんし
盟約に誓えないんじゃなかろうか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:18:46.97 ID:6hfjaxDv0.net
>>771
愚王呼ばわりして挑発する事で勝負を降ろさせないようにしたうえで
俺は全てを賭けるからお前も全てを賭けろと要求して罠に嵌めたんだって
内容があまりに酷すぎるから一向に収まらない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:19:06.09 ID:BMR92YCGO.net
ステフは頭が弱点なのが可愛い

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:19:30.86 ID:UY2S5+7w0.net
ってかステがなんで引き分けはどうするかって言い出した意味が分からん
普通に勝負がつくまでやれよって思ったわ
パーかチョキ出してれば勝てるんだからさ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:20:21.72 ID:r1y8ZZW80.net
>>785
ルールの決定権は挑戦された側にあるから
その場合は挑戦された側の思ったルールが適用されるんじゃね?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:20:34.08 ID:/fGaaw2I0.net
>>778
思いつきっていうか推測ね 制作側のシステム説明であればそういう判断になると思っただけ
で、実際そういう方向でストーリーが進行してるからそうなんだろうと
まあ全員が納得できるものだとは思ってないが

この辺盟約だと曖昧なんだよね・・・ツッコミを受けて当然のポイントではある

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:20:49.87 ID:Htar/BWX0.net
収まらないんじゃなくアンチが無理矢理叩こうと思えばそこしか無いから執拗に繰り返してるというのが正解

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:21:17.58 ID:UawgxxVk0.net
用は叩くしか脳がないと

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:22:11.30 ID:27TGlXGd0.net
>>785
じゃあ賭けたものに認識の相違があった場合も履行義務が発生しないのでは?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:22:15.55 ID:xvH8L0Vh0.net
>>779
なるほど。フォローすまん。

>>745
詐欺るにしても負ける可能性があるわけだから
自分の全てを賭ける必要ないって事よ。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:22:50.02 ID:n16sSQ290.net
>>791
アンチじゃなくても理不尽だから叩かれてる
根底には前にも書いたけど
ヒロインを屁理屈で負かして乳をもむとか最低って感じなんだろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:23:09.23 ID:M0EMyEzy0.net
じゃんけんというとこれだなあ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130119/08/aki-nishimoto/5c/3e/j/o0800060012382833485.jpg

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:23:09.58 ID:mzAZ4hHL0.net
そんなに叩きたいならセーレーンでも蹴飛ばしてろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:23:57.17 ID:Htar/BWX0.net
>>795
違う
叩くために叩いてる
その証拠にジャンケンをこんなに執拗に叩いてる奴はここにしか居ないw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:25:27.69 ID:vj9Bf0510.net
>>793
今回のジャンケンゲームは、賭けるものを空が全部決めただろ。
ステフは何も決めてないんだから、齟齬は生じない。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:25:38.67 ID:n16sSQ290.net
>>798
ジャンケンは屁理屈で勝負をつけてるせいだろ
原作者の配慮が無いだけだ
原因は原作にあるだけ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:25:47.23 ID:27TGlXGd0.net
>>790
なるほど、推測ってことか。盟約に判断するものって抽象的な
表現使ってるからわかりずらいな。発言で確定させるくらいなら、契約書
みたいなのを魔法で作成すればって思うんだけどな。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:25:54.94 ID:1UsHxNDD0.net
>>796
これと比べるとほんと才能の有る無しが分かるね
ポーカーも・・・

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:26:00.85 ID:T/OeYn8D0.net
コミュ障の天才ゲーマーがゲーム至上主義の異世界でヒーローになる話じゃなかったのか
詐欺的話術や屁理屈がモノを言う世界なら、物語シリーズの貝木みたいな主人公のほうが良かったんじゃないか?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:27:05.91 ID:Htar/BWX0.net
>>800
じゃあなぜ叩いてる奴はここにしか居ないんだ?
ここより遥かに人の多いツイッターには存在しないぞw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:27:14.85 ID:n16sSQ290.net
ほらそろそろBS11で放送だぞ
楽しみだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:27:45.34 ID:r1y8ZZW80.net
>>799
うまいな
ステフは宿を提供することなの?と確認のようなものをしたけど
空が肯定しなかったことでそれはただの独り言になったって感じかな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:27:56.95 ID:0guRMLmf0.net
>>793
一方のみからとはいえ何を賭けるかが明確に提示されている以上履行義務は発生するんじゃないの

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:28:01.55 ID:n16sSQ290.net
>>804
ツイッターとか下手に叩くと信者に嫌がらせされるんだろ
そら誰も叩かないよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:28:22.92 ID:UY2S5+7w0.net
割とマジでそこしか叩くとこないって
被害妄想あるけど
盟約っていうこの物語の根底に不備がある
から一生付き纏うと思うんだよね

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:28:56.03 ID:UawgxxVk0.net
俺チキンだからここじゃないと叩けないのー!

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:29:08.81 ID:mzAZ4hHL0.net
>>793
賭けた物の認識の差異はない
互いに「要求をすべて飲む」を賭けた

「些細なお願い」は引き分けの際の『空の提案した』折衷案


推測ですけどね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:29:35.52 ID:I6/mUsnw0.net
>>802
ジョジョの前にこの作者がどれだけ
俺たちの戦いはこれからだendを繰り返したかw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:29:37.07 ID:xvH8L0Vh0.net
>>803
それいいな。
さいとうたかおの絵でゴルゴ形式でやってほしいわ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:30:14.28 ID:27TGlXGd0.net
>>806
ひとりごとじゃないだろw
ちゃんとそらに聞こえてるし、そらも笑って返事をした
それをステフがYESと判断した。ここで両者の間に解釈の相違が生まれている。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:30:20.06 ID:2k/vQcCN0.net
作者もまさか鼻くそほじりながら考えた盟約が
こんなに真面目に突っ込まれまくるとは思ってなかっただろうな
もうずっと浜渡浩満の引きつり笑いみたいな顔になってるんじゃなかろうか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:30:33.68 ID:FEOs2skb0.net
ジャカジャカジャンケンは原文読んで理解したけど盟約については全然だなあ
繰り返しになるけど神様は詐欺師天国にするため盟約作ったんかなw
今のところ勝者はサマ野郎ばっかだし……
もしそうならはぐれ者が叩かれる世の中よりよっぽどクソゲーだな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:31:32.54 ID:27TGlXGd0.net
>>811
相違あったからあとで揉めている。相違がなければ揉めていない。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:31:48.31 ID:Htar/BWX0.net
>>808
2chに閉じこもってないで並列して見たほうがいいぞ
2chが世界の全てになってるからここを荒らせばこのアニメが不評ってことになるみたいな
イカレた思考に陥っちゃってるんだw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:31:50.99 ID:/kWi/bxF0.net
>>803
そういう余地を潰してくる相手だっているだろうし、
サマのしようがないゲームだってあるんじゃないか?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:34:24.69 ID:27TGlXGd0.net
>>790
思いつきっていうか推測ね 制作側のシステム説明であればそういう判断になると思っただけ
で、実際そういう方向でストーリーが進行してるからそうなんだろうと

実際にそういう方向で進行しているってのはどういう内容?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:35:11.13 ID:/kWi/bxF0.net
>>814
笑って舌を出した、だね
これで確認しないステフも血が上りすぎだわ。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:37:39.93 ID:+GbdjmOn0.net
>>816
魔力でチートかましてくる舐めプ上位種族に対して、最弱だからこそ知恵を積み重ねる人類がぶっくらかえすってのが作品のテーマになってるよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:38:26.59 ID:D0hIg8qGO.net
>>814
あっかんべって舌出しているのも同じ事繰り返し書き込む人には認識できてないのな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:40:45.53 ID:27TGlXGd0.net
>>823
知ってるけど書くのがめんどうなので省略した。見てるひとならわかるでしょ?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:42:07.70 ID:/fGaaw2I0.net
>>820
実際に空の主張通りにストーリーが進んでるってこと
ぶっちゃけ>>752という理解の仕方でも本来間違いではないと思うし
作者によってはそっちを選ぶ人もいるだろうけど
この作品では違うらしい

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:42:21.98 ID:7AZ0Nvwq0.net
>>782
貝木さんやめろw脳内再生されたわw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:44:47.07 ID:n16sSQ290.net
>>818
大丈夫だ
さっき実況でも疑問視されてた
まぁそうゆうもんだ
あきらめろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:46:06.96 ID:GqIeJqWY0.net
おっぱい!おっぱい!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:48:11.69 ID:27TGlXGd0.net
>>825
つまり作者の盟約に誤解を生むような内容があり、盟約に明文化
されていないルールを物語に主人公に都合よく利用させたのか・・・

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:48:15.30 ID:ucgfYzWn0.net
こんニート!

228 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 2014/04/18(金) 14:02:25.98 ID:27TGlXGd0

>>233
ニートだろ。
あんまいじめたんな。この作品が生きがいなんだよ

http://hissi.org/read.php/anime/20140418/MjdUR2xYR2Qw.html

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:49:40.94 ID:27TGlXGd0.net
>>830
ニートではないがこの作品は大好きなんだw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:49:57.40 ID:FSZoiOKu0.net
ここのアンチは理解する事を拒んで、ひたすら無意味に同じ主張を繰り返すだけだから、ぶっちゃけウザいわ。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:51:45.23 ID:UawgxxVk0.net
アンチスレで延々BOTのごとく発言してればいいのに

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:52:36.70 ID:n16sSQ290.net
>>832
もっと上手に見せればいいだけ
単純な話なのにそれを拒否する必要はない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:53:28.10 ID:0guRMLmf0.net
>>829
でも“盟約に誓う”行為が音声認識である以上
相手もしくは第三者に対する意思表示が重要なのは想定してしかるべきじゃないか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:53:36.73 ID:UY2S5+7w0.net
ってか下手にご都合&屁理屈だから目に余るんだよな
斬新なゲームを作り出してまっとうにプレイするなら多少設定甘くても見逃されたわ
駆け引きとか屁理屈とかやるならルールを完璧にすべき

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:53:47.07 ID:mzAZ4hHL0.net
「争いは全てゲームの勝敗によって解決するものとする。」
「ゲームには、相互に対等と判断したものをかけて行われる 。」
勝ち負けの時の賭けた物に認識の相違があったらダメだろうけど

引き分けの時の認識の相違なんか知ったこっちゃない
話しあえって事で
で、その話し合いでステフが口先で丸めこまれた

という説はいかがか


後の巫女の時も引き分けにして
じゃあ、どっちの賭けも履行で
ってその場で適当に決めてたし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:55:45.55 ID:/fGaaw2I0.net
>>829
まあたぶんそんな感じやね
これから魔法使いのチートキャラ相手にしなきゃいけなくなりそうだから
魔法を使えない空を勝ち進ませるには意図的に穴を作っておいてそこを利用させるしかない
今後その穴のつき方のうまさを見せるのか、それとも「ンなアホなw」展開てんこ盛りになるのかは
原作読んでないのでわかりません

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:56:34.35 ID:jQU7nZyb0.net
ああ、BS録画し忘れてた…もう録画なし視聴のみでいいや…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:56:47.81 ID:27TGlXGd0.net
>>835
いや音声認識も、第三者決定説も>>825の推測で仮説の域だからw
ソースもないし、作者も名言せず盟約にも書いてないw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:57:25.38 ID:O2MCejDu0.net
松岡日笠最高やな
対戦内容はイマイチだからはさらっと流してほしいわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:58:11.32 ID:n16sSQ290.net
魔法使えないんだから屁理屈で勝つだけなんだろ
屁理屈が面白ければいいけど
BS11で見る限りは短い時間で説明されてもこれ判らんわやっぱり
アニメ化には不向きだね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:58:26.43 ID:ucgfYzWn0.net
会話が成り立ってるし、別にアンチと毛嫌いしなくてもいいのでは?
こんなにスレが伸びてるのは信者とアンチのおかげだよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:59:29.60 ID:2k/vQcCN0.net
最終回は十の盟約を叫びながらの神との殴り合いで決まりだな
賭けで筋肉ムキムキにしてもらってさ
さぞやカタルシスを得られるだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:59:30.33 ID:ABbtcqzO0.net
日笠黒子のぱくりかよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:59:41.43 ID:D0hIg8qGO.net
>>843
何度も何度も何度も何度も何度も同じ事繰り返し書き込む奴は会話する気が無い

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:01:00.20 ID:27TGlXGd0.net
>>844
それだと【十】みんななかよくプレイしましょう
でフィニッシュブローになる予感・・・

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:01:01.24 ID:yku3/7cK0.net
>>842
なら粘着してないでどっか行けばいいじゃん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:01:08.76 ID:tAR+90AT0.net
今日BSで初めて見た奴がまた同じ事書きこむよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:01:09.07 ID:56CLwD640.net
パロアニメのなにが面白いのかわからない
パロネタ連発するし寒いのだが
これやのうりん、にゃるこなど本当に無理
みてて寒気しかしない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:01:27.13 ID:ucgfYzWn0.net
>>846
返す人がいるんだから会話は成立しているんだよなぁ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:02:19.61 ID:BXlfzg2+0.net
おもしれーwwwただ目がボカチカするwww

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:02:37.29 ID:n16sSQ290.net
>>848
次はチェスなんだろ
楽しみだよw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:02:56.79 ID:27TGlXGd0.net
>>841
同感 日笠の役の幅広いな。さすがだわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:03:16.65 ID:8vE4oyFk0.net
二回目見てみたが何ら問題なかったな
過不足無く説明されていた

ステフ馬鹿だっていうけど十分賢いじゃん
普通あんなマトリックスで便益比較を短時間でなんてできないよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:03:48.36 ID:PuF7tTQO0.net
エロサイト覗きながらテレビ見てたのでジャンケンのとこ良く分からんかった
面倒くさいのでそういうもんかと理解する事にした

愚王様は領土の殆どを失ったんだよな
配下の貴族とかの領土もそうなんだな
クーデターとか起こらねえのかね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:04:00.23 ID:io00ieP50.net
ステフと主人公が賭けの内容でステフが勝った場合主人公が要求をすべて呑む
とあってしねでもいいとか言ってたがこれって盟約1に反するんじゃないの?
それともこの世界は自殺させるはありなのか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:04:38.01 ID:OBx9LsgO0.net
>>853
次は負けたやつがアホで終わりだからなあ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:04:44.43 ID:n16sSQ290.net
>>846
アニメだとはっきりと「パーしか出さない」とか言ってるからそら「パー出さないで勝つんだな」って思うだろ
宣言してるんだからパー出して勝たないとか拍子抜けになる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:05:33.66 ID:tAR+90AT0.net
チェスはそんなに議論する事ないんだよな
発狂はするだろうけど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:05:34.91 ID:JWgwLe8I0.net
しかし実況でも好評だったな
マジでアンチここだけで頑張ってるw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:05:40.16 ID:n8NdQ4cM0.net
>>855
確かにな、ちゃんと考えてる。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:06:03.42 ID:RNFAwOPbO.net
白「スカート捲りからの〜」
空「パンてぃーら」

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:06:20.33 ID:8vE4oyFk0.net
>>857
ゲームをせずに殺すのは駄目ってことなんだろう
まあ殺し合いもゲームっていう考え方も人によってはあるだろうけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:06:31.39 ID:pV1Tnb/O0.net
>>856
クーデターもゲームでやんのかな
まあなんか王様強かったらしいから負けないんじゃね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:06:54.41 ID:UQhwPNib0.net
チェスが楽しみだな。どんな駆け引きになるのか。
チェスのルールある程度知ってるだけに、HDDみたいな
熱いチェス戦期待したい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:07:22.89 ID:GNtWIN4n0.net
いやステフは引き分けも決着に含めた時点で馬鹿だろ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:07:48.02 ID:tAR+90AT0.net
あの世界でのクーデターは全権代理者を賭けで倒せばいいだけ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:08:18.38 ID:OBx9LsgO0.net
>>866
外見がチェスに似た別な物とだけ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:08:51.05 ID:UQhwPNib0.net
>>867
争い事はゲームの勝敗で決するってなってるのに引き分けで決しちゃってる
からなw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:08:57.25 ID:ff9yw3d60.net
チェスなんだガチガチのルールでどうやって勝つんだよw
相手が反則負けとかになるのか?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:09:29.07 ID:ff9yw3d60.net
>>869
あ?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:09:51.73 ID:tAR+90AT0.net
>>866
そりゃあ、1話に日本チェス協会がいたんだもの
それはそれは熱い戦いが……

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:10:05.24 ID:VKjb3jqj0.net
ニコニコで二話やったらもっとタチ悪いのがくるだろうな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:10:06.85 ID:JWgwLe8I0.net
アンチ頑張ってるのここだけすぎてほんと異次元だな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:10:23.21 ID:UQhwPNib0.net
チェスの駒が動き出して戦うとかか?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:10:51.75 ID:A6G/tfmu0.net
>>865
王様やってるくらいだし魔法が使えない人類種同士の対決なら無類の強さだったのかもね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:11:21.10 ID:RASz2HpS0.net
>>871
駒のすり替え
駒の不正移動
番飛ばし
キングを接着剤で盤に張り付けて物理的に取れなくする

などなどいろんな方法がありますがな。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:11:39.81 ID:ejYEuwpF0.net
>>871
気づいたらコマの位置が変わっている・・・!?
くらいしか想像できないな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:11:50.56 ID:UQhwPNib0.net
>>873
熱い戦いならば別に別なゲームでもいいと思う。
チェスのルール1から説明する尺ないだろうし。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:11:59.84 ID:TU7E/RH90.net
>>861>>875
御覧ください、これが信者様です

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:12:03.10 ID:tAR+90AT0.net
>>876
――まだ浅い

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:12:15.01 ID:n8NdQ4cM0.net
屁理屈バトルもこれで終わりかと思うと…

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:13:07.91 ID:TU7E/RH90.net
チェスのコマに彫刻を施してポーンをナイトにするとかだろ?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:13:45.74 ID:+kQ8S3Fz0.net
>>855
求められてる賢さの方向性が違うんじゃねえかな
「なにを賭けるのかはきちんと確認しましょう」なんて基礎中の基礎としか思えないレベルのことを逆上したからって怠ったところとかはどうしようもないバカとしか言いようがない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:14:11.40 ID:UQhwPNib0.net
>>878
接着剤とかやられたら受けるなw
イカサマするっぽいけど、また引き分けとかは勘弁。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:14:18.07 ID:PuF7tTQO0.net
配下の貴族が「王様の言う事を無視」したらどうなるん?
ゲーム受けないのはOKなんだよね?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:14:31.21 ID:io00ieP50.net
>>864
あーやっぱそういうことなのか
じゃあ盟約1は基本ゲームをやらない人達を保護するためのものなのね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:16:49.59 ID:VVdzkqny0.net
現実的なイカサマを期待してはいけない
きっとまた、神に愛されたイカサマだよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:16:58.17 ID:UQhwPNib0.net
>>864
でもそれじゃあ「あらゆる」殺傷、戦争、略奪を禁ずる
って誤解を生みそうだよな。あらゆるだからゲームでもダメだろって思ってたわw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:17:08.25 ID:igRNzWT70.net
そうか来週チェスか
頭脳バトル(笑)を期待してる連中には悪いが
あそこで爆笑した派としては凄く楽しみだな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:17:27.57 ID:g4e9l5tQ0.net
あらすじしか見てないがsどーせこのアニメの主人公もなんちゃって引きこもりなんだろう
引きこもりって属性要るか?要らねーだろ
そういう半端なキャラクター大杉やねんカオヘの主人公見習えよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:17:28.70 ID:VQEyqWopO.net
>>865
もしクーデターで勝ったとしても、今度は自分が領土を他種族に取られる王の立場になってしまうわけだがな。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:19:09.18 ID:/zTd53Im0.net
>>890
「命を賭ける」のは、自分から相手に命を渡すと解釈できるな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:19:45.28 ID:Mi4a1Ofq0.net
>>890
原作は読んでないけど
殺傷はゲームでも駄目だと思うが

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:20:03.37 ID:HYQMRCf40.net
>>892
原作を売るためには必要なんだよ
商売だしそういう連中のエサだから

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:20:26.99 ID:8vE4oyFk0.net
>>885
まあ頭は良いけど間抜けってやつだな

やべーステフかわいい
キュンキュンしてきた

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:20:45.27 ID:RASz2HpS0.net
>>886
・自分の駒を相手の駒がいるマスに移動することで
 相手の駒を除去することが出来る。
・盤上よりキングを除去したものが勝利する
・自分の手番は○秒以内に済ませなければならない。
・出来なかった場合は手番が相手に移る

というルールを設定しておいて
相手が勝ったと思ったら接着剤で取れなくて逆転勝利の
ストーリーとかいいと思うんだよね。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:21:27.08 ID:tAR+90AT0.net
盟約を理解せずに
「私を蹴飛ばしたら勝ち」ってゲームを初めて誰もクリアできないまま眠ってる馬鹿がいる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:22:57.28 ID:F/0f9wsX0.net
ジブリール、田村ゆかりなのか・・・
もうちょい落ち着いたというか大人びた声のイメージだったんだがなぁ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:24:13.68 ID:UQhwPNib0.net
>>894
それなら理解できるが、相手方が願い事を賭けてきて「自害せよ」って後出し
で言った場合も同じなのだろうか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:25:46.05 ID:VQEyqWopO.net
よく見たら関連スレのなかにこれ入ってないのな。
素でスレの存在知らないアンチもいそうだから、次から>>2に入れておかない?

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397060717/

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:27:57.87 ID:EpjSpdLui.net
…ゲームに勝った方が掛け金を貰えるとは決めてなかったはずだ
まで、いけるな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:28:41.52 ID:qLzFL2Xg0.net
ジブリールは青山ゆかりが良かった(エロゲ脳)

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:30:26.09 ID:GNtWIN4n0.net
そもそも公式ルールとか存在しないだろ
あるのは受けた側がゲームの決定権を有する俺様ルールだけだ
神様がある程度ゲームのジャンルを絞って公式ルールを設けるべきだったな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:31:43.00 ID:ciheE9Ii0.net
じゃんけんの話で一気に醒めた
あほらしくて

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:32:24.12 ID:tAR+90AT0.net
そりゃよかった

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:34:20.60 ID:ejYEuwpF0.net
>>904
頭脳戦()めちゃくちゃ弱そう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:35:58.09 ID:8HxIGqKX0.net
榎宮祐@ノゲノラアニメ放送中 ?@yuukamiya68 ・ 3月11日
【豆知識】「ジブリール」は、「ガブリエル」のアラビア語読み、ヘブライ語では「ガヴリーエール」で、意味は”神の人”となる。
けして某魔界天使とは関係ない。いやマジで。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:36:47.58 ID:io00ieP50.net
じゃあこの世界で盟約1のあらゆる殺傷に自殺は入ってないのね納得
てっきり俺は最初盟約1を聞いて誰も殺されない平和な世界だと思ってたww

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:39:29.20 ID:/zTd53Im0.net
ぶっちゃけ、賭けの対象にして勝てば盟約の元問答無用で手に入るんだから、普通は殺して取る必要なんてないけどな。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:40:43.27 ID:Mi4a1Ofq0.net
>>910
でも自殺を他人が強要するのは駄目だろうな
それは日本でも殺人罪もしくは殺人教唆が適用されるんじゃね?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:40:44.11 ID:MIcCN3Vp0.net
>>876
駒が意思持ってて色変わって駒同士で裏切ったり暗殺したりするよ
もちろん誰も頭なんか使わない
空も白も相手も

原作で頭脳バトルなんか1回もやってないからアニメでも最後まで無いと思う

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:42:04.18 ID:8HxIGqKX0.net
チェスの駒を口説き始める主人公なんて後にも先にもこいつくらいだろうw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:42:42.84 ID:PSmufBj20.net
今ニコ生で見てるけど、パーしか出さないじゃんけんを持ちかけてる時点でそれはルールの一部と受け取れるんだが
パー意外を出した時点で不正で負けるんじゃねーの?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:42:49.94 ID:/zTd53Im0.net
>>913
ホントに原作読んだのか?怪しいもんだ。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:43:15.21 ID:aSf58g5M0.net
でステフスコープって何割増しになるの?
元の顔がブサイクでも超イケメンに見えてるんだろうか?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:45:43.88 ID:PuF7tTQO0.net
>>915

俺もそう思った
カイジなら絶対「ルール違反」と言うだろうな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:46:26.47 ID:MIcCN3Vp0.net
ジャンケンで勝負だ! → ジャンケンという名の作者が考えたクソゲー

チェスで勝負だ! → チェスという名の作者が考えたクソゲー

万事この調子

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:46:36.54 ID:GNtWIN4n0.net
>>913
やっぱりか
スレの連中もアンチと否定しかできないでおかしな点指摘しても反論すらできないからそうだろうとは思ってた
頭を空にして音と映像を楽しむ作品か

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:46:56.03 ID:yfDe0UF60.net
>>915
パー以外を出したら俺の負けと言ってたしグーを出した時点で空の負け

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:47:11.38 ID:ejYEuwpF0.net
じゃんけん再開か

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:48:18.01 ID:MIcCN3Vp0.net
>>920
そういう作品だよ


空白ってある意味ピッタリな名前だ
何も考えてないスッカラカンの作者の頭はまさに空白だろうから

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:48:30.08 ID:PSmufBj20.net
>>921
つまり日笠がそれは不正ですって宣言しなかったから勝てたってこと?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:49:34.72 ID:vFHVplSe0.net
脳なし向けアニメだからね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:50:32.70 ID:yfDe0UF60.net
>>924
そうなる

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:51:53.75 ID:VVdzkqny0.net
だから主人公の屁理屈=作者の屁理屈だから
何言っても無駄だよ
相手は必ず主人公の思惑通りに動く

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:52:09.37 ID:GKOfjxvc0.net
このスレ、毎回必死チェッカーで上位に来るやつが張り付いてるね。
おんなじ主張でアンチが叩けば信者がムキになって反論するからスレが伸びるけど、
このマッチポンプ臭さはどうにかならんのか。
色調が相変わらず目に優しくないのと同じくらい改善を要求したいところ。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:52:46.49 ID:UQhwPNib0.net
そんな屁理屈で敵を倒しても、称賛されにくいとは考えなかったのかね?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:53:41.93 ID:B50aFwsI0.net
>>925
自分のことをそんな風に言うことは無い

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:54:10.26 ID:tAR+90AT0.net
あ、もうじゃんけんの話は結構です

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:55:03.67 ID:ejYEuwpF0.net
>>827
後この手の作品は主人公よりアホなやつしか出てこないな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:55:12.83 ID:qLzFL2Xg0.net
絶対にチン○ポなんかに負けない(キリッ

やっぱりチ○ンポには勝てなかったよ(アヘェ
の様式美にならって

パーしか出さない(キリッ

やっぱりパー以外も出す(アヘェ
なら荒れなかった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:55:21.14 ID:UQhwPNib0.net
サッカーみててもそうだろう。0−0でぐだぐだになって結局引き分けで
勝ち点稼いでトーナメント進出ってのを見るより

6−5とかで派手なゴールシーン、抜きつ抜かれるの試合みたほうが楽しい。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:56:16.08 ID:PSmufBj20.net
>>926
んー、ルール定めて緻密なやり取りをするって体で都合いいとこだけスルーするのは面白くないなぁ
あのゲーム中の思考とか考察とかまるで意味なくなってしまう

それでもアンケ92.1%、需要があるんだね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:57:39.85 ID:Mi4a1Ofq0.net
>>924
たぶん正解
良い意味でも悪い意味でも愚王の孫娘って事でしょ
主人公もラストで言ってたし

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:57:49.92 ID:PSmufBj20.net
すまんね、なんか過去に散々同じ議論してたみたいだな
あまりにも不自然なことを堂々とやってたからつい過去ログ見ないで書いちまった

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:58:02.73 ID:u4Qsjw8I0.net
ニコ生評価たけえええ
ほんとアンチここでしか頑張れてない
裏をかえせばどれほどキチガイレベルで荒らしてるんだ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:58:33.63 ID:vFHVplSe0.net
>>930
この作品の信者さんが頭空っぽにして見るアニメだってよく主張してるからさ
脳なし向けアニメなんだと思ったんだけど違うの?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:59:01.95 ID:yfDe0UF60.net
>>935
楽しみ方はそれぞれだからね
頭脳バトルを楽しむアニメではなく映像やキャラ萌えを楽しむアニメだと思えば腹も立たない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:59:17.78 ID:efahx8sP0.net
頭脳戦なんかは何もなくてエロシーンで押していくアニメなんだな
毎週見るわ(´・ω・`)

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:59:40.38 ID:5W0KGeRK0.net
ニコ生でもこいつここのアンチだなって感じのコメしてるやついたけど全く意味なかったね
ガツンとNGいれてやったぜ
500ptぐらい入ったんじゃないかな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:00:09.50 ID:ep/6ia1n0.net
ニコ生の評価どんなもんだった?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:01:36.41 ID:ANRE1vgC0.net
つまり8%がここで頑張ってるだけか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:01:54.17 ID:UGFjSZFSi.net
来週のチェスで頭脳戦とか言ってるのが発狂したのと遊んで
そいつらが切って静かになった後、超健全空間を楽しむのが個人的理想

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:03:41.52 ID:efahx8sP0.net
ようするにこういうアニメなんだろ?
一話でどうこう考察していたのがバカらしくなった
これはこういうアニメで俺はそれを受け入れることにするよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:05:28.95 ID:9YYuXdJ/0.net
チェスで去ってもその次のゲームで「俺ならこうした(ドヤァ」って奴が大量に戻ってくると予想

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:06:29.28 ID:jv3EEcKv0.net
・円盤予約好調
・原作売上倍増以上
・ニコ再生数、評価共に高し
・twitterで好評、2ch実況でも好評

・このスレで叩きまくり


ほんとなんなのこれ・・・w

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:07:16.21 ID:IiS6O47A0.net
>>947
俺ならこうした、じゃなくて何でそうなるの?という質問攻撃だろう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:07:38.16 ID:PSmufBj20.net
>>940
それはそうなんだけどさ、こういう作品です!みたいなコンセプトあるのにそこを手抜きにするのはなんか好かんのよね

>>943
さっきもちょっと書いたけど書いてやろう1から順に 92.1 4.8 1.4 0.5 1.2
2話でこれは相当高い

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:07:49.09 ID:io00ieP50.net
>>911
確かにそうだな…
主人公が命がーとかいうから意識してしまった

>>912
ステフと主人公が賭けの内容でステフが勝った場合主人公が要求をすべて呑む
とあってしねでもいいとか言ってたんだがしね=自殺させるってことだよな?
盟約1にも自殺は入ってないならこの世界ではできそう日本はわからんが

もしできないなら主人公が盟約1を勘違いして理解してるってことだな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:08:34.80 ID:F/0f9wsX0.net
頭脳戦て銘打った作品で作者すげーってなるような作品てなくない?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:08:58.56 ID:n8NdQ4cM0.net
>>946
まだ序の口です、次が本番でそしてその後斜め上に飛ぶ。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:09:12.45 ID:8HxIGqKX0.net
個人的に楽しみなシーンは8話くらいかな、ちょっと遠いわ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:09:24.72 ID:3bLXenBV0.net
まあMF文庫だもんな
ゼロ魔の頃からレーベルのカラーに大差ないだろうから
質アニメ期待するもんじゃないな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:10:32.73 ID:yfDe0UF60.net
このスレの信者は楽しいわ
アンチの工作員の可能性も捨て切れないけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:11:05.12 ID:smGj8Ma10.net
>>938
ニコ生はコメ込みでみるものだから
2ch実況とかと全然雰囲気が違う感じになることがある。
そっちで盛り上がってる時はそっちで見るのが正解だな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:12:47.51 ID:/zTd53Im0.net
>>949
文字情報のなくなったジブリール戦って一体どうなるんだろうな……。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:13:04.83 ID:PSmufBj20.net
ニコ生はそもそもネガティブなコメントほとんど流れないよ、自他共に認めるクソアニメは別だけどWUGとかメカクシとか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:13:26.61 ID:ifMTPySj0.net
白ちゃんからは風守ちゃんに感じたときめきと同じものを感じる
出てくる度に目で追いかけちゃうよ
これは恋?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:15:09.22 ID:j5EK0IOd0.net
>>950
次スレよろ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:15:25.00 ID:efahx8sP0.net
>>953
まじか。なんか楽しみになってきたんだけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:16:20.79 ID:VsRU4IGT0.net
>>953
スキージャンプペアかよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:16:39.21 ID:l+SU0DMG0.net
2話かなり面白かったが、不評なのか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:16:39.93 ID:yfDe0UF60.net
>>959
C3部でタグもコメントも荒らされまくって学習したのかな
今では「このコメントは表示できません」とかあるぐらいだし

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:17:40.17 ID:UGFjSZFSi.net
いきなりアニメでクーロン力とかいわれて誰が理解できるだろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:17:49.09 ID:jv3EEcKv0.net
>>964
あらゆる場所で好評だけど摩訶不思議なことにここでは不評かのように工作されてるよw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:18:35.42 ID:Mi4a1Ofq0.net
>>964
他人の評判など気にせず
自分の信じた道を行った方が良いと思うよ
確かに突っ込みどころは満載だったがそれは人それぞれ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:19:28.15 ID:ep/6ia1n0.net
>>950
dクス
評価すげー高いな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:20:36.60 ID:udanwVsq0.net
>>950
1話より良くなってるな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:22:15.69 ID:PSmufBj20.net
おっと、踏んじまったか立ててみるわ

>>965
自動でNGになるの結構あるからな、否定的なの打っても非表示だったりするからわからん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:23:58.47 ID:GKOfjxvc0.net
まあ今日のニコ生は軒並み1が90以上なので
評価甘めなのかもしれない。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:24:04.46 ID:8HxIGqKX0.net
>>966
いやむしろリソスフェアのほうがアレじゃね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:24:34.47 ID:PSmufBj20.net
すまん、無理だった。だれか頼む

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:29:42.68 ID:GKOfjxvc0.net
>>974
じゃあ俺やってみるわ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:30:32.94 ID:UQhwPNib0.net
975「やってみるとは言ったが、スレを立てるとは言ってない」

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:34:24.07 ID:GKOfjxvc0.net
ノーゲーム・ノーライフ 9ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397838663/

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:36:02.43 ID:/zTd53Im0.net
>>977


979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:36:40.97 ID:yfDe0UF60.net
>>977
おつかれ
空白をファックする権利をやろう

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:37:42.34 ID:PSmufBj20.net
>>977
ありがとう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:53:01.91 ID:e0ArVpJy0.net
2日ぶりに来たけどまだアンチたくさんいる?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:00:08.47 ID:jv3EEcKv0.net
アンチそろそろ息してないよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:38:25.27 ID:QO8IM7Wq0.net
様子見してたが、視聴継続決定。
気になるとしたら、色合いが独特すぎるってトコくらいかね。
可哀想に比べりゃ余程マシではあるが。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:42:58.63 ID:BTjzjeK90.net
叩かれまくってるな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 03:02:31.36 ID:lGaiVGPo0.net
とりあえずあのおかしな色使いはやめていただきたい。
「異世界の表現」のつもりなんだろうけど、
意図は分かるが、
異世界と元の世界を行き来するわけではないのなら必要ない。
せめてゲームの間だけとかにしろ。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 03:06:12.94 ID:l+SU0DMG0.net
あー、あの赤っぽい画面はダメだよね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 03:28:07.70 ID:2qvJ6ZK20.net
褒められるとこが1つもないんだが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 03:35:10.43 ID:VsRU4IGT0.net
>>985
現実回をどす黒くするだけでよかったよな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 04:25:46.19 ID:c/yALxQH0.net
この色味が好きだわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 04:55:37.99 ID:GLeRnK+k0.net
>>977
【十】みんななかよく乙しましょう

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 06:40:48.57 ID:ff9yw3d60.net
このジャンケン勝負はサッカーにたとえると

主人公「キーパーめがけて蹴るぜ」(どや顔)
でもゴール角にボールを入れる

主人公「勝てばいいんだろ勝てば、サッカーだからどこ蹴ってもいいんだよ」(どや顔)


主人公として駄目だろこれ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 06:42:56.70 ID:/0paraR30.net
録画見たけどジャンケンとか3のルール違反してる事とか気になってること全部出尽くされてた
やっぱ書く人が頭良くないとダメだなこういうのって

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 06:55:20.82 ID:YFlZ0Rni0.net
>>991
反則で勝つことが前提の世界だし、
舌先三寸でだまされるステフが残念な子なんだろう。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 06:57:37.58 ID:9sZQSqe50.net
所詮雑魚相手に屁理屈で勝っても盛り上がらる訳ないから
次来るらしいチェスは敵が強敵であることに期待

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 06:58:37.41 ID:hP+V25xk0.net
>>991
サッカーで相手が正面って言ったのに角に入れられたから納得いかんとかいうキーパーいないだろ
まあ主人公の勝ち方が気に入らないっていうんならそれまでだけど

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 07:06:04.67 ID:tuWdqvWh0.net
>>991
サッカーで例えるなら、前日に先発メンバー予告しといて全然違うスタメン組んできたコーチとかじゃね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 07:06:21.03 ID:pV1Tnb/O0.net
この手の作品は強敵オーラ出してるやつも主人公の前では露骨に馬鹿になるよ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 07:08:48.11 ID:9MtaqOVs0.net
2話ラストの敵も馬鹿だしね・・・

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 07:10:05.66 ID:tuWdqvWh0.net
空がバカで、白が池沼、ステフが大馬鹿で、テトがキチガイ
かろうじてクラミーだけ頭良さそうな雰囲気がある

総レス数 999
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200