2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 04:35:46.83 ID:yUoIogc90.net
2095年、春。魔法科高校で波乱の日々が始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日時-平成26年4月から放送中
TOKYO MX  4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
とちぎテレビ ..4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
群馬テレビ  .4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
MBS        .4月5日より 〔毎週土曜〕 26:58〜
チバテレ     .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
tvk         .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレ玉     4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレビ愛知  .4月6日より 〔毎週日曜〕 26:05〜
TVQ九州放送 4月7日より 〔毎週月曜〕 26:30〜
テレビ北海道...4月8日より 〔毎週火曜〕 26:05〜
AT-X       .4月9日より 〔毎週水曜〕 23:30〜
ニコニコ動画 4月12日より 〔毎週土曜〕 23:00〜
BS11      .4月12日より 〔毎週土曜〕 24:30〜

☆関連サイト
アニメ公式:http://mahouka.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/mahouka_anime
電撃文庫公式Twitter:https://twitter.com/dengeki_mahouka

☆前スレ
魔法科高校の劣等生 15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397619656/

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:33:13.47 ID:FubGNbmz0.net
>>101
聖書ってラノベの主人公は結構なカリスマ性らしいぜ。
信者もかなり多いらしい

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:38:31.04 ID:tFyGMX6n0.net
>>103
ツッコミどころ満載だけど不死身の主人公がカッケーらしいなそれ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:42:11.39 ID:+7hF9PLJ0.net
>>103
ガテン系カリスマ主人公なんて最強だよな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:43:14.97 ID:UD/4dOrX0.net
つまりThe ガッツシリーズ一人勝ちか

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:59:00.49 ID:7NJNMXixi.net
・世界大戦で人口が激減したマッポーの世界
・世界大戦はジツを駆使したニンジャの腕で勝敗が決した
・謎の言葉が飛び交う
「ドーモ、シバ=サン シショーです」
「ドーモ、シショー=サン シバです」

魔法科高校の劣等生ニンジャスレイヤー説

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:05:30.95 ID:n16sSQ290.net
>>102
キャラが立ってる主人公とか居ないのか?>ラノベ
今まで見てきた深夜アニメだと主人公はそれなりに目立ってたけどなぁ
劣等生はなんかモブみたいだけど

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:18:34.90 ID:AyAQCrZT0.net
もうちょい見てきゃまた感想も変わるかも

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/18(金) 21:24:54.86 ID:W6CLrY1D0.net
>>108
おおよそこの作品の主人公に対する認識としては「モブみたい」でさほど間違ってはいないのでは?
大仰な設定は沢山ついているものの妹に関する事以外に対しては必要最小限程度の情動しか残っていないらしいから、
少なくとも最初の方では「主人公っぽさ」はないんじゃないかと思う。

まぁ、俺も原作読んだ友人から聞いた話から類推しているだけなんで間違ってる可能性も少なくはないのだけどもね。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:31:05.87 ID:+7hF9PLJ0.net
ここでの疑問の9割くらいは原作で説明してるから
本当に知りたいなら原作読むかバレスレいくかで解決

嫌ならアニメ見たって面白くねーぞ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:31:53.28 ID:UD/4dOrX0.net
ここアニメ板なんだけどな
なんで原作厨はすぐに説教臭くなるんだろうか
SAOと一緒

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:32:12.80 ID:pmMFWM3v0.net
まだ1話しか見てないんだけど
世界大戦起こる
→魔法使える奴らが台頭したから核戦争にはならなかった
→でも人口は激減する程の大惨事だった
→大戦で魔法が有益だとわかったから各国が魔法使える人材を育成する機関を作った

までは理解したんだけど、魔法使い唐突にポンと出すぎだろ、と思ったんだが。
まだ戦争やってるのかどうかアニメののどかな描写からはわかんないけど
魔法使い台頭してから戦争起こって魔法大活躍!ならわかるんだけど
戦争起こったら魔法凄いのわかったから公に認定します、て微妙に順序逆に感じた。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:32:21.63 ID:1a+RA6er0.net
この作品は、様々な事情や社会システムの影響で評価されない主人公が、自らの行動によって周囲の評価を覆していく系統の作品だからなぁ。

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:32:23.79 ID:6/4gF0a/0.net
>>103,104,105
処女厨 乙

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/18(金) 21:36:17.65 ID:W6CLrY1D0.net
俺はなんのかんの楽しんでるよ。
別に最初からなんでもかんでも情報が開示されないと物語を楽しめないんじゃ
オリジナルアニメを一つも楽しめなくなっちまう。
ただ、厚い原作本を読みたいと思うほどには嵌らなかったので、まぁ毎週見ればいいかな、と。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:40:14.44 ID:n16sSQ290.net
>>113
過去に魔法使いが大活躍したけど
平和の時代にはやっかいものって設定なんだろ
その時代でさらに劣等生というハンデを背負った
主人公がかわいい妹のために学園で不良?
を退治する話なんだろうね

設定だけ見るとマケン姫っ!通みたいな感じなんでは?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:45:33.10 ID:FubGNbmz0.net
>>117
まだ戦時中ではある。
3年前に沖縄に侵攻されてから
隣の国と講和条約はまだ結んでない。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:47:59.27 ID:VPU7ijdR0.net
これなんでニコニコスマホアプリで見れないんだろう

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:49:01.70 ID:rycodOGm0.net
劣等生なんてインパクトあるタイトル目指しただけだろ
オンラインの最初から同じタイトルだから、作者一人で考えたから
野暮ったいだけで

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:51:16.50 ID:/sORFtl30.net
>>103は頭悪そうだな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:53:03.38 ID:rycodOGm0.net
劣等生なんてインパクトあるタイトル作るときに作った感じだろ
それに引きずられてか劣等生強調が玉に瑕だけど

主人公は真の実力隠しても、凄すぎて
専用の学科作られるレベルの規格外エリート

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:56:15.40 ID:cCBGMsHo0.net
>>113
唐突っていうのは当然の感想だな、前置きの説明してないもん
原作は現代魔法の発見と研究開発の歴史から入るんだが、アニメ的な構成演出を重視した結果説明しなくてもいいだろって事になったんだろう

でも戦争の経緯はさらっと説明してたんだから、原因が魔法と関係ないのはわかるだろ
核兵器の真価が実証されたのが第二次世界大戦、核兵器を押さえ込める魔法の真価が実証されたのが第三次世界大戦ってくらいに思っとけばいいよ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:09:51.06 ID:rycodOGm0.net
>>113
戦争以外に寒冷化-アニメ言ったっけ?-
の食糧不足とかも含むのが人口半減の原因
先進国以外のアフリカとかはいまだに混乱している
そんなに激減するほどの戦争を行っても核が、使われなくて人口半減ですんだ原因とされるのが魔法使い。
魔法使いは核を使おうとした行為を戦争放棄してでも駆けつけて阻止

魔法使いの行為により核戦争を防いだことにより魔法使いの名声?はたかまったということ

魔法使いは前から知られていたが?、戦争の時はただの便利な兵力の便利な駒(今もあまり変わらないが)
核戦争を防ぐことに成功したなどにより、
さらに魔法使いの有能さを証明したので各国競争していると

魔法使いの力=軍事力と見なされていると

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:14:15.82 ID:6XjX1QH20.net
>>122
理解して無いだろ?w
達也の能力ではなくて技術の腕と頭脳を踏まえての
専用の学科だからな。
学科が作られても差別はなくならないしw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:17:08.31 ID:pmMFWM3v0.net
>>123
>>124
解説ども

作中では魔法は既存の技術だったって設定なのね。
アニメ1話の解説だとどうしても魔法関連も含めて全て戦争が原因みたいに思えたもので。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:28:49.48 ID:rycodOGm0.net
>>125
技術の腕も、頭脳も能力やけど…

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:36:00.20 ID:RG+w6Z6D0.net
世界大戦といっても、大国同士の殴り合いじゃなくて、各地で個別の戦争が頻発した感じ。
日本は激戦区じゃなかったから戦争の爪痕が少ないのかもね。
一つ理解できないのは、魔法師が核戦争を防いだとかいう設定。
核兵器を扱う施設に無差別テロでもしかけて壊滅させたのか?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:39:09.85 ID:d/VtWPeG0.net
次回(最速は今夜だけど)の開始は、
 服部「貴様、何をしたっ!?」
 兄 「何、忍術を少々。」
か?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:40:42.42 ID:tZhbb9ZE0.net
ふと思ったんだけど普段から料理してたら滅多に指切らないよな?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:41:54.24 ID:w2gG5BcI0.net
まず左利きでもない限り右手は切らないな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:43:56.07 ID:FubGNbmz0.net
>>126
核兵器テロを「超能力者」が未然に阻止した事で「超能力」の研究が始まる。

数十年の研究で「超能力」の体系化が進み、「現代魔法」として技術化される

寒冷化などの原因で第三次世界大戦勃発

各国「兵器」としての魔法師の価値を再認識、大戦終結後も魔法師の育成が重要視される。


現代魔法以前にあった魔法(陰陽師とか式神とか)は古式魔法と呼ばれる。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:47:55.89 ID:+7hF9PLJ0.net
普段から料理しないからこそ手を見ればわかる、
と皮肉で言って
今後あるだろうあのかまかけも
普段料理しないのに弁当を作るのはそういうことだろう
っていう推測の上で言ったと思えば辻褄が合う

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:00:42.95 ID:8CRfRFJj0.net
ところで2話の実習後で

主「やはり俺は(風紀委員に)相応しくない」

服部「魔法力のない二科生に風紀委員は勤まりません」
妹「実戦ならば兄は誰にも負けません」
服部「魔法師を目指すものは身びいきに目を曇らせることがあってはならないのです」
妹「お言葉ですが、私は目を曇らせてなどいません」
主「服部副会長 俺と模擬戦をしませんか?」

流れ的に風紀委員勤まらないとはまるで思ってないよねコレ?
なのに頭脳明晰な主人公がなんで相応しくないと思うのか、その心情がよく分からないんだが

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:03:41.77 ID:nNNO2jYI0.net
このアニメってギャグ枠でしょ
確か笑えるシリアスに泣けるギャグが本編にあるんだろ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:03:50.05 ID:n16sSQ290.net
>妹「実戦ならば兄は誰にも負けません」
え?実技だめなんだろ?
実戦なんで強い設定なんだよw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:05:03.22 ID:E2TRdHeV0.net
それは深雪が目が曇ってる言われたからで
別に風紀委員になりたいから申し込んだ訳じゃない

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:11:58.62 ID:uzCJdrl20.net
>>136
烈さんがボクシングのルールに則って戦うから苦戦するけど
烈さん本気出したらスモーキー・ジョー数秒でぶっ殺せる

そんな感じ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:12:20.79 ID:n0o5XrFr0.net
>>128
核兵器を無力化、無害化することを目的とした魔法が黎明期から高い優先度で研究されてきた

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:14:54.59 ID:FubGNbmz0.net
>>136
実技=魔法を上手に使う能力

実戦=相手を無力化する能力

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:14:54.99 ID:8CRfRFJj0.net
「なりたいわけじゃないんですが」なんてアニメに台詞あるんだから分かるよ
妹の名誉のためにとはいえ服部に挑むってことは自信はあるわけだよ
そりゃ実戦経験積んでるしあってもおかしくはないんだが、なのに相応しくないと思うのが不自然だってこと
風紀委員に求められる能力は実技試験の能力ではなく取り押さえる力なのだから

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:18:02.81 ID:n16sSQ290.net
・・・まじで判らなくなってきた
この主人公は上条さんみたいに無効化能力は優れてるわけね
だいたいCADを通すと
魔法の発動遅いのに実戦が強いって意味わからん

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:20:10.81 ID:FubGNbmz0.net
>>141
ネタバレになるかわからんけど。
魔法上手く扱えない2科生が風紀委員になって1科生から目の敵にされるのが「ぶっちゃけ面倒くさい」

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:20:41.51 ID:cCBGMsHo0.net
作中で説明されてもいない事を勝手に解釈しなきゃいいんじゃないの

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:22:26.14 ID:2/TqlGbT0.net
>>142
だから特化型CADで特定の魔法だけ速く発動できるようにしてる。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:22:39.73 ID:+7hF9PLJ0.net
>>141
ウィードどころか入学したての一年が
風紀委員になれば目つけられるのは想像に
難くないし、それが原因でトラブルが増える
という本末転倒の可能性だってあるから相応しくない
といえば相応しくない、という考えもある

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:25:40.94 ID:E2TRdHeV0.net
>>141
風紀委員に求められるのは取り押さえる力じゃなくて使わせないようにする抑止力
使わせた時点で問題起きてるんだからある意味任務失敗
達也は魔法を使われてから無効化する事はできるし体術で取り押さえることもできるが
二科生で普通の魔法は全然ダメとわかってる奴が来ても思いとどまらせることはできない
捕獲部隊かなんかなら相応しいけど風紀委員には相応しくない

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:27:18.09 ID:yNVB6xUZ0.net
>>141
実技の点数のように誰にでも見える形で選出理由を説明できないから、相応しく無いと考えたんでしょ
服部がそうだったように、反発が間違いなく起こる
実技じゃなくて実力で選んだと言ったら、じゃあ実力見せてみろって事になる
治安を維持する目的の風紀委員が原因で騒乱が起こったら馬鹿みたいだから
それらを全部返り討ちにして実力を示せばそれなりに認められるだろうけど、そんな面倒なことやりたくない

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:30:50.22 ID:FubGNbmz0.net
>>142
汎用型CAD
99個まで魔法をインストールできるデバイス

特化型CAD
9個までしかインストールできない代わりに発動速度を重視したデバイス

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:30:50.74 ID:6/4gF0a/0.net
達也の考え:風紀委員は「示威・抑止力として」魔法力が大きいことが求められる(だから自分は相応しくない)
服部の考え:風紀委員は「示威・抑止力として」魔法力が大きい人物が相応しい

妹の主張:兄は魔法力の大小に関わらず実戦なら俺TUEEEです

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:35:01.33 ID:n0o5XrFr0.net
>>142
空手やってる人間が喧嘩が絶対強いかって言うと別なのと同じなんだがな
実戦の要素ってのは魔法が使えるってだけじゃないだろ
間合いの取り方、魔法の選択、発動タイミング、体術、武器の扱い、隠れ方、罠の知識
魔法の発動が遅いなら発動するまでの時間を他の要素で稼ぐだけのことだ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:35:06.66 ID:5g9Kh8fM0.net
この主人公は学校の実技でこなさなきゃいけない魔法は遅いけど
実戦、いわゆる本当に相手を倒していい場合なら自分が得意な魔法使えるんで早く使える
この兄妹はハンターで言うところの兄は特質系200%で妹はそれ以外100%で使える感じ
兄は特質系以外はヒソカがいうメモリ不足で使えないからそれ以外使うときはほかで補ってる

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:35:10.06 ID:oTD3xXWm0.net
何かジャンプ漫画に似た設定のあったなあ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:36:00.35 ID:ZVEUPoVy0.net
>>153
そらまあいろんなところからパクって寄せ集めてますから

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:36:42.25 ID:E2TRdHeV0.net
まあそのうちBS魔法師の説明とかあるからそれを待っとけばいい

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:38:56.75 ID:REkdeayn0.net
お前らに”ついでにとんちんかん”とか”ハイスクール奇面組”の論議させたら面白そうだな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:46:22.47 ID:RG+w6Z6D0.net
>>139
それは実用化されて一般に公開されてるのかな。
核兵器を無効化する一方で、戦力として魔法師が重宝されているって・・・
魔法師が国益無視して自分たちの地位向上を謀ったのではw

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:56:14.69 ID:5ILu2JNf0.net
会長はどういう考えで服部君を副生徒会長に選んだんだろうな
家柄がアレだから側近しときゃ周りが文句いわんだろう程度の人生な気がする

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:57:03.40 ID:8CRfRFJj0.net
>>143>>146
面倒は避けようってことなら理解できるが、その場合相応しくないという言葉は出ないよ
相応ってのはあくまで能力と釣り合うかどうかなんだから
>>147
事前説明で事態を収拾すればいいと聞いているのだからそんな心配する必要がないし
服部戦のように魔法は発動まで時間がかかるわけだから一瞬で間を詰める体術持ちはむしろ適任
もっともマリの目論見は違ったわけだけど
>>148
会長と委員長から請われているいるのでこの時点では実力を証明する必要性はなかった

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:57:28.75 ID:5ILu2JNf0.net
人生じゃなく人選だった

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:00:22.06 ID:hLT4d1ka0.net
ハンゾー君は、2年のNo.1ですから
因みに、あーちゃんは主席入学

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:00:51.31 ID:9qx7rffW0.net
あのおさげは何しようとしてたの?
攻撃的な閃光魔法でたいしたことない
ってみんなびっくりさせるだけ?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:01:04.38 ID:j7l8wBDp0.net
TVアニメ『魔法科高校の劣等生』第3話“入学編III”のあらすじ&先行カットをお届け! 実力者との模擬戦に勝利した達也は風紀委員に
http://dengekionline.com/elem/000/000/840/840432/

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:03:15.77 ID:JJ6Kf2tO0.net
>>161
あの学校にはジムとボールとアッガイしかおらんのか

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:04:20.87 ID:JJ6Kf2tO0.net
>>162
きっと摂氏二千度の閃光でみんなの動きを止めたかったのだと思う

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:04:21.72 ID:2/TqlGbT0.net
>>162
攻撃性の魔法じゃないって説明してただろ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:04:43.18 ID:3BFdtw/U0.net
>>163
また、優等生がンゴられるのか

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:06:32.25 ID:jgnnpGbz0.net
>>159
いや、実際に戦うハメになったのは深雪の為だよ
深雪のせいで方針転換する事になる前の、自分が相応しくないって考えた理由を148で書いたんだ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:08:17.07 ID:bHXTq1IM0.net
>>159
達也が考える風紀委員に必要な適性は相手を威圧して反発されない周囲の評価。
ボブ・サップに喧嘩を仲裁されたら、ほとんどの人は逆らえないけど、
内藤大助が割って入っても・・・

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:08:59.81 ID:tJg53XgZ0.net
>>157
公開はされてるんじゃないかな
国際魔法協会の目的は放射能により地球環境を回復不能に汚染する兵器の使用を阻止することらしいので

>>158
単純に成績優秀者が立候補して断る理由がなかったからだろ
あと服部も頭が固くて傲慢で口が悪いところを除けば悪い奴ではないし

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:12:04.40 ID:JJ6Kf2tO0.net
>>170
悪い奴の見本にしか聞こえないんだが・・・・・・・・・

会長の指名以外にも立候補できるのか
そりゃ上位成績者と名歌で固まるわな
ヴィードを虐げるシステムそのものだ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:12:37.33 ID:JJ6Kf2tO0.net
名歌じゃなく名家だった・・・・・・

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:12:41.43 ID:xjQmo5NI0.net
目立ってもいいのかとかよく勘違いされるけど、本当に隠したい一部の秘密さえ隠せれば
達也自身目立つのも嫌いじゃないし、むしろ目立ちたがり屋あるからな
それで欺けて秘密隠せるなら尚良し。妹ディスは勿論何よりも許さない

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:16:10.25 ID:2j6/E9dt0.net
その隠したい秘密も簡単にバレるようなことでもないしな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:25:29.01 ID:aSf58g5M0.net
感情無いのに目立ちたがりなのかよwwww

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:26:42.02 ID:jgnnpGbz0.net
深雪「実戦ならば、兄は誰にも負けません」
達也や深雪の実戦 : 生き残った方が勝ちの殺し合い
摩利や服部の実戦 : 審判やルールのある対人形式の試合

通じているようで、実はすれ違っている
ルールありの試合なら、達也が負ける場合があることを深雪は当然わかってるよ
魔法実技がダメなのは深雪ですら全くフォローを入れない事実だから

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:29:14.32 ID:Mi4a1Ofq0.net
>>176
あれだけ高速で動けるなら
格闘ではほぼ無敵かと
魔法を使ったゲームなら負ける可能性もあるが

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:31:40.28 ID:xjQmo5NI0.net
感情無いって言うのもホント良く勘違いされるけど、無いのは激情であって・・・

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:35:07.99 ID:+gXGkKc90.net
さらに言えば感情も「知識として」それなりに理解してる

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:37:09.25 ID:tJg53XgZ0.net
>>171
実績見せれば何も言わんし、規則や伝統に煩いけど贔屓とかはしないし
一科と二科比べて二科生の方が適していると判断すれば二科選ぶぐらいには

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:01:04.59 ID:YVWSxWqb0.net
>>177
あれは不意を付いただけであのスピードに対応できる魔法師はざらにいるよ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:03:01.08 ID:wzNe/7Me0.net
>>158
No2の席にあえて自分に反目する者を置くことで
えーっとなんって言ったかな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:03:03.01 ID:vSdjIzvj0.net
主人公が魔法なしであのスピードなのは凄いけど
魔法使ってもっと早く動く奴もいるから

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:07:06.50 ID:Mi4a1Ofq0.net
>>181
それはルール次第かと
始まる前から魔法起動がおkなら主人公ピンチだが
ゴングが鳴ってから魔法起動ならハットリ君の二の舞になりそう

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:08:37.85 ID:/tK6P9vy0.net
話題ループしすぎwww

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:12:55.68 ID:2j6/E9dt0.net
三話放送されるまで同じこと言ってるから

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:14:10.78 ID:rJUmiRRA0.net
>>181
あの瞬歩に対応できるって凄いな
反射神経強化の魔法とかもあるだろうしそういうの使うのかね
そのうちブリーチみたいに相手の後ろにオサレポーズで回り込む合戦になったりして

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:16:00.95 ID:rnLG0ZGF0.net
うん、まぁ、気持ちはわかるんだが次回概ね開設されるハズだからあせんな?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:50:03.47 ID:kczI6kcl0.net
女子の制服の、あの半透明のヒラヒラレースは何なんだ
魔法使用に必要な装備なんだとしたら、男とか、あの布が付いてない制服を
着ている女の子は、別の方法で魔法を発動しているってことか?
と、以前聞いたけど誰も教えてくれない…ネタバレに抵触しちゃうのか?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:51:49.99 ID:tJg53XgZ0.net
>>187
まああれはインパクト重視の表現で実際は瞬時に後ろに回ったわけじゃないんだけどな
加速、加重、移動系統なんかの魔法で高速移動が出来る
エリカが得意なのもそっち系、1話のは体術だけど

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:53:14.58 ID:xV4uUP400.net
少なくとも振り向く暇もなく回りこんでるだろ
じゃなきゃ優秀な服部君が前向いたままなわけがない

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:59:53.56 ID:Qmb5siOt0.net
>>173、178
条件を付ければつけるほど読者はそっぽを向くんやで?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:10:21.55 ID:59hqXfXn0.net
>>189
ただのオシャレ
色と柄は何種類かあり、好きなものが選べる。着用しない自由もある
活発を自負するエリカは付けていない

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:18:18.88 ID:+gXGkKc90.net
>>192
これ条件付けるだけ付ける作品。
それ何年も続いてるハーレムものにこれ以上女増やすと
読者はそっぽ向く並に可笑しな主張やで?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:19:12.83 ID:kczI6kcl0.net
>>193初めて回答もらった!ありがとう
でもあの布、制服のデザインとは全く合わないような…
俺もセンスには自信がないが、ああいうのがキャラデザ上で流行なんだろうか

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:28:48.41 ID:+gXGkKc90.net
>>195
制服アオザイっぽくね?
実際のアオザイはスケスケだから色や刺繍等の
デザインはともかく半透明のヒラヒラってのは
そういうことなんでしょ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:46:52.54 ID:kczI6kcl0.net
何故にベトナム?と思ったけど、アジア諸国が合体してる世界観だし、なるほどな
考えてみればセーラー服の襟がフリフリとか、
スカートから常にレースが出ているシミチョロ制服に比べれば何でもないな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 04:37:42.15 ID:W/9BScVS0.net
女子制服は体系丸わかりのスタイルが何とも。師匠じゃないが、エロいな。
ヤマト2199みたいに、ぴったりスーツのおデブさんが出てくることはあるのだろうか。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 04:50:17.92 ID:BZqf+26E0.net
この世界は科学の発展によってデブ・ブサは淘汰されたらしい
生き辛い世の中になったもんだ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 04:54:16.01 ID:7W9xsY0o0.net
散々ステマした割にはブルーレイの売り上げがとんでもない
爆死になってるな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 05:55:32.96 ID:KlTKAz6u0.net
あやせたん大勝利〜\(^o^)/

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 07:21:14.60 ID:B1yXYA5l0.net
>>199
シバはフツメン設定となってるけど詰まるところ
イケメンだらけの世界ゆえフツメンって意味かw
・・・うんまあ何て言うか酷い設定ね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 07:47:42.78 ID:IvQHFLFa0.net
>>200
元々発行部数自体が怪しいからね
400万部発行、実際の販売部数はその半分もないとかありえそう

総レス数 996
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200