2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士はおげふぃん過ぎる尿アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:09:50.98 ID:vHWK5vsa0.net
人体由来の飲料水、生体尿管カテーテル、ゲロぶっかけ、卑猥すぎる造形のモンスターと下ネタが多すぎるシドニアの騎士のアンチスレです。

対話不能の異生物・奇居子(ガウナ)に太陽系を破壊されて1000年が経った世界。
脱出した人類の一部は、巨大な船シドニアで、繁殖と生産を維持しながら宇宙を旅している。地下で暮らしていた青年・谷風長道は、
衛人(モリト)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名機・継衛(ツグモリ)に搭乗。奇居子(ガウナ)との命を賭した戦いに挑んでいく。

・アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime

原作スレ:シドニアの騎士♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伯参拾陸
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1397221054/
シドニアの騎士ネタバレスレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1396603593/
【シドニアの騎士】科戸瀬イザナは尿道カテーテルの形状は謎可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1397634727/
【シドニアの騎士】谷風長道はモテモテ天然腹ペコ米泥棒
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1397657285/

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 04:50:35.18 ID:AoXmOCdh0.net
ハリウッド映画でも女が完全な足手まといだと
そういう団体から文句が来るし それ以前に観てて全員が腹立つからやらないようになってる
弐瓶ももちろんしない
脚本が何を考えていたのか

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 08:00:22.04 ID:jLkhPVbF0.net
ロボットかっこいいかなぁ???FSSとか見慣れてると凄く適当なロボに見えるんだけど

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 09:47:06.12 ID:shz7DiUE0.net
>>62
劇中の運用法とは噛み合ってるからいいんじゃね
個人的に、腕はもうちょい長い方が作業に便利だと思うが

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 10:48:55.29 ID:39GLJMdW0.net
>>62
いや、正直形がよくわからない。戦闘機に三脚をつけたような。
複雑な構造だけど3Dレンダリングが平面的なので塗りつぶされて四角形のパズル
としか識別できない。

>>56
資料ありがとう。
天辺に貯水。マンションみたい。

光合成とか言っても、そのためのエネルギー確保できてるのだろうか。
武器もなんとか揃っているみたいだけど。宇宙空間には資源が漂ってるものなのか。
イトカワのような小惑星に有用な資源が豊富にあったりとか。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:34:14.84 ID:tXREIhJgi.net
完全に兵器扱いの上に話の核としてロボを据えるんじゃなく刺身のツマ扱いなんだが
全ての描写が未徹底なんでものの見事に騙されるやつが多い

結局残るのがエロにすらならない謎露出程度
本筋に筋なんてもんないからな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:11:11.28 ID:non17HBW0.net
2話を見たけど、カテーテルの話とか今までのMBSアニメのカラーとは違うのだよね。
竹田滋氏が担当を外れてからのMBS深夜アニメはカラーが変わってきている印象
があるが。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:02:35.84 ID:y9sK13SC0.net
プラモの画像を見るかぎりデザインは正直イマイチ、誰が見てもヒョロさが気になるレベル

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:33:02.84 ID:non17HBW0.net
カラーの変化がいい方向に転べばいいのだが。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:39:01.49 ID:wnQg3udy0.net
ニコニコで見たら不自然な
すげえ、買うわ、予約したコメ満載でした

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:44:29.78 ID:10ipB56J0.net
今までぼんやり見てて、戦闘ないとつまらないなと思ってたけど
冷静に考えると>>60のように戦闘の方がつまらない

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:16:27.21 ID:1eaYl0wB0.net
あの四人って言葉で強いと言われているだけで全然強いと思えなかった
それどころか弱過ぎだろと思ってしまった
運が悪くやられたんじゃなくて、ただ実力が大幅に足りなくて負けただけ
登場時からこいつらこんな風に死ぬと分かっていた
製作者は敵は強く、人類は絶望的であるということを示す噛ませ犬にしたつもりなんだが、
視聴者はこいつら弱すぎとしか思えなく噛ませ犬にすらなっていない

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:45:35.75 ID:1eaYl0wB0.net
どうせ、この後、こいつら以下だったやつらが、
普通にこいつらと同等か顔負けの戦果を出すんだろうな
それやると、今まで皆が手を抜いたり、さぼっていた中で、
こいつらだけ必死こいてやっていたようにしか見えないのにな
「四天王(笑)」、「最強(笑)」、「何マジになっていたんだ?空気読めよww」
「一夜漬けをしたらあっさり抜いちまったよwwうけるww」状態だ
軍事訓練でさぼったり、手を抜いたりできるとかどんだけゆるい軍隊だよ
奥深い世界を見せるための一つの演出のつもりなのだろうが、逆に浅くなっていくという

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:44:20.58 ID:CG8oGdqMi.net
自衛隊の第一空挺団が国際射撃大会でブービー賞だったとか、そんなもんじゃない?
実践経験と装備更新を怠ってたらそら負けると
何十年スパンなら上層部のゾンビっぽいやつら以外の気は抜けてるだろうし

そんな擁護してもどうにもならない話は話なんだけど

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:13:43.74 ID:jLkhPVbF0.net
この作品のギャグは2chの内輪受けギャグで表にでると薄っぺらくて寒々しいよ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:15:24.27 ID:O8jMuDHL0.net
表ってどこよ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:23:00.32 ID:1wdT/npT0.net
戦闘シーンがすげー見づらいんだが

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:55:34.55 ID:8oJa507X0.net
人がバンバン死ねば名作だと思ってる馬鹿の方が多くなってしまった
みんなが言っているように、司令部が無能すぎる
バディコンの艦長の方がはるかに有能だぜ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 02:42:07.39 ID:Meczvqau0.net
クソつまらないなと思いながら見ていたら、本スレでは普通に好評なのが意外だ
みんなSF見る目がないのかな?
近年はモーパイやマジェプリみたいなワリとちゃんとしたSFアニメがあって、多少は視聴者も
わかってきていると思っていたんだが
ヤマト2199とかスペダンみたいなのが面白いとか思えちゃう手合いばっかりなんだろうか?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 02:58:36.37 ID:os/vIcw30.net
ポリゴンピクチュアズというブランドに騙されてんじゃない?
軍歌っぽいOPとかね
釣り要素だけはふんだんに放り込んでるから
作戦は頭悪すぎだし、結局主人公モテモテのハーレム物だし
名作の皮を被った駄作

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 04:14:32.14 ID:4qWy843pQ.net
可も不可もない普通な感じだけどやたら持ち上げられてるな
ちょっと批判するとわかってない奴みたいな扱いされるのがウザイ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 04:15:42.08 ID:mNa+xhqg0.net
これ結局主人公tueeeeeeするだけでしょ
主人公が生存した相手に対して最強の四人がゴミのように死ぬレベルの実力差
旧式だけど他の機体より全てにおいて上回る専用機に不老不死たいな存在で
おまけにハーレムも形成しちゃうぜとか
本質的にSAOのキリトとか劣等生の司馬と大差ないように見える
敵は化け物で味方も雑魚しかいないからライバル的な存在がいなそう

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 04:53:05.71 ID:LlBLwnG80.net
モモセ?一人のヒステリーで4人全滅ワロタ
南トンスル国の船長並みの人材しかいないのねw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 05:18:08.72 ID:HRybNsHJ0.net
>>78
SF好きなら二瓶勉は知っとこう…

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 05:31:09.39 ID:4qWy843pQ.net
字違ってねえ?w

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 06:33:40.26 ID:7ffSjXxe0.net
前は軍事機密だったのに押している間とはいえ
訓練生に映像みせるとかチグハグすぎる

四天王()ってまさかタイバニみたくラーメン四天王に資金提供受けてんのか?w

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 06:59:58.55 ID:JUz/7Skk0.net
>>78
ぶっちゃけステマが入ってると思うよ
スレの伸び方が妙に安定してて不自然だから
普通、放送直後でガーッと伸びてその後収まるような波があるけど、シドニア本スレはうさんくさいレスが
途切れずに付いて気持ち悪い

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 07:25:14.91 ID:iQm44FNP0.net
本当の話題作ってスロースターターが多いよね。
最初から盛り上がってるとか怪しいし、
息切れしないのかな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 07:32:48.31 ID:b4Tv55Ce0.net
小林浣腸タソ…  (;´Д`)ハァハァ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:13:32.17 ID:5IzXONEo0.net
>>77
この糞アニメのはデート・ア・ライブの司令部と同等だねwww

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 10:10:12.06 ID:sc9EETD3i.net
アフタ程度の漫画読者メインは30代から50代の男性だから
2chを書き込んで煩い層にガッチリ合っちゃってるんでしょ
内実がこの程度の内容だと失笑を禁じ得ないが

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 10:37:22.81 ID:Meczvqau0.net
>>89
今回の子安副指令はちゃんと指揮してたじゃないか
急に覚醒してて笑ったが
あっちの方がまだマシに思えるわ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 12:16:34.94 ID:P/LthRqX0.net
能面被った女ゲンドウ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:01:43.76 ID:HksIgUB20.net
>>69>>86
いやほんと不自然にぶわっとレスついて気持ち悪いよなあれ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:18:17.87 ID:bnbhctDl0.net
薄い本ではよくあるパターンだが、何気に【フタナリ】が出た初のアニメかもな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:50:09.43 ID:iP+WUuX30.net
>>94
あの子はフタナリとは逆に、両方無いと思われる

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 17:51:22.69 ID:qCAC2+UG0.net
エヴァじゃん

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:15:22.82 ID:+TufqZmD0.net
味方が死んだぐらいで取り乱して突っ込んで死ぬ四天王()

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:19:45.01 ID:iP+WUuX30.net
シドニア最強の四天王さん(実戦経験無し)にあやまれ!

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:09:00.55 ID:6V4mAt5Qi.net
アフタは腐女子か女神目当てのおっさんしか読んでないと思う
ヒストリエはほぼ載ってないし女神は終わったけど

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:45:58.15 ID:quSWUJlr0.net
ここまでの話じゃまったくいいところが見当たらんのだけど
SFとしても目新しいところもないし
原作は熱心な信者がついてるみたいだけどここから面白くなるのか?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:14:12.77 ID:z9TogApN0.net
物凄く普通のシュールギャグアニメにしか見えないんだが、本スレの勢いが理解できん

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:16:39.32 ID:OOBftP2h0.net
これの良さが分からんのだが
折り返し当たりでの息切れもなくこのまま好評で二期突入?信じられん

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:54:35.64 ID:Ysys3tBu0.net
アンチスレってネタバレの扱いについてはどうなん?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:10:40.82 ID:+TufqZmD0.net
>>103
ネタバレしてもいいよ
擁護のためのネタバレならスレ違いだけど

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:14:33.76 ID:Ysys3tBu0.net
じゃあ何か質問があったら置いてけ
気が向いた時にでも答えるわ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:58:53.23 ID:3Gk54eN30.net
イザナくんの尿管カテーテルはどうなってるんですか?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:06:50.68 ID:H0WVmIdJi.net
>>105
・主人公に色々ネタ仕込んでるけど、仮に13話としてその分のオチは回収される見込みはあるの?少なくとも1クールみてて良かった程度には
・ライバルキャラは悪役っぽい立ち回りするよね?流石に
・女子キャラの話の邪魔レベルな下関連はあのまま?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:15:17.06 ID:TAlPKNqH0.net
ドリチンが寒くて更に縮こまってる時にカテーテルぶっ込もうとしたらどうなるんだろう。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:00:52.06 ID:Ysys3tBu0.net
>>107
一つ目
正直、どう収束させるのか予想できない。常に話が連続していくので
ノブナガンのように区切りよく終われるタイミングが判らない
例えば主人公が高い治癒力や戦闘力を持つ理由を出すと、その生い立ち、
ヒロキ老人との関係、ヒロキ老人と不死の船員会との関係、船員会と落合の関係、と
数珠つなぎに話が繋がり、そのどれを欠いてもどこで切っても話が半端になる

二つ目
ちゃんとクズなので長道を陥れるためだけに非常にマズイ事をしでかすよ
それなのに改心フラグが立つすごい奴。立たせた長道が異常なだけか
まぁコイツが改心したせいで事態はおよそ最悪の方向に動くんだけど

三つ目
あのままと言えばあのまま、かな
メタ的に言えば、ああいう下品なシモがあるとないとで、長道とともに遭難した星白が
より極限状態の長道に自分の尿を濾過して飲ませて生き永らえさせるシーンへの抵抗が
多いか少ないか、結構違うんじゃないかな
ガチガチのシリアスだけできて唐突に飲尿シーンがあると「うへぇ」ってなるけど
下ネタが散りばめられた後で飲尿シーンが出ても「その手があったか」で済むというか
そこまで考えて原作描いてたかは知らないけどね

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:56:20.61 ID:+TufqZmD0.net
>>109
あー
お前は要らんわ
出ていけ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:21:50.45 ID:oQOyLPBP0.net
>>110
もっと具体的に話せってか?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:42:04.25 ID:CXNfaTt60.net
原作も知らないから
「今までのTVアニメが過去になる! ハイクォリティ正道ロボットSF」って冠がついてる時点で怪しいなこれってなって
キャラデザ見てあっ・・・(察し)ってなって
ロボものだから我慢して面白くなるまで見てみようと思った結果

何が面白いん?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:44:29.53 ID:5y+3rhCFi.net
>>109
そっか、あんがと
んーまー
概ねこっちの聞き方が悪いからそういう返答になるわな

とりあえず言えることだとそのメタ的にいうと切っても、隠しても大丈夫でしょ?そのシーン
どうしても描写するなら声無しでいい

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 01:03:20.71 ID:5y+3rhCFi.net
結局一番ダメなのは、カタルシスがこれっぽっちもわかないんだよ
恐らく漫画だともっとキチが混じった描写の緩急があるから見れなくもないだろうが
このアニメはどうもその重心が「ない」
もっとライバルの嫉妬描く割に外見やスペック的にひねった形がないし、司令の切実っぽい頼みを見せられても、その次に使い捨てキャラを安定して使い潰す内容だったり、ちゃらんぽらん

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 01:13:22.81 ID:oQOyLPBP0.net
まぁ個人的な印象ではアニメ改変は成功3蛇足7ぐらいかな
原作至上主義みたいだろうけど、元々何事をも極端なスケールで描く作風で受けてた作者が
初めて大衆受けをかなり意識して、常識を逸脱しない話を描いてる感はある

それでも漫画ならまだ時折垣間見えるキチ描写で溜飲が下がろうってものだけど
アニメ化でその角張ったところも丸められて一層起伏に乏しくなってる
信者はついていくが初見さんにはやや微妙じゃないかと

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 03:14:58.80 ID:E8lrQyst0.net
ブラムもだけど、この作者の作品って物凄く人を選ぶ世界観だよな…
とりあえず自分はどこが面白いのかどこに惹かれる所があるのかさっぱり分からんw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 06:08:44.20 ID:rSK/rm+pO.net
>>108
きっとサポート機能が有るはず。
前立腺を刺激するんじゃないかな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 08:40:26.50 ID:vJXD0naN0.net
信者のカスっぷりがハンパじゃねえな
他作品disるバカが多すぎ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 09:19:25.96 ID:huPVwEd00.net
ブラムはまでは好きだったけど、
なんで殆どのファンがこの作品にスライドできたのか全然分からん

その場のノリのギャグとかこの作者に求めてなかったのに、それで盛り上がってるのもキモいしアニメにすると更にイタい

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 10:20:03.15 ID:ZosHNwVM0.net
>>71
100年のブランクは伊達じゃないという所を見せたかったのだと思う。
一人がダメージ負うと極端に戦力、戦意が落ちた所がポイント。
>>79
軍歌っぽいフレーズは笑いを誘いますよね。
戦時下で子供が軍隊にあこがれて歌うような雰囲気がある。

アフタヌーン連載でシリアスものを期待するのも難だ。思い切りイザナブヒ、ハーレムアニメっぽい感じ。
一話一殴られだし。ちなみにウイッチクラフトワークスは一話一爆発だった。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 10:34:45.32 ID:u+A68Hy10.net
これとか劣等生とか
あー、ネトウヨが喜びそうだなー
と思う要素がたくさんある
実況とかの反応も大体そうなってるしね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 10:42:14.90 ID:gM4JzwRk0.net
キャラは2Dの方が良かった

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 11:26:18.11 ID:huPVwEd00.net
アフターヌーンはシリアス求めちゃいけない雑誌になってたんだな
10年以上前に買ってたが

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:09:04.48 ID:nfgXbBRA0.net
良くも悪くも女神様が鎮座してる雑誌です。立ち読みできなくなったのがステイタスとなったぐらいですかね。
関係ないけども、最近の女神さまは鬱ぎみに見えてしまう。疲れてるのだろうな。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:45:38.74 ID:XUWdUeV4O.net
今から見ようか考えているんだが…劣等生と被るのか?
ギャグ作品として見れば良いのか?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 16:03:22.79 ID:0M3T/NAg0.net
>>125
珍妙な笑いどころが多いので、ニコニコでツッコミながら見ると良い

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 19:20:23.94 ID:iW/3ftwv0.net
ちゃんと風呂敷畳めるんだろうか?ブラムとか投げっぱなしエンドで俺たちの戦いはこれからだ、で終わったぞ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:24:55.00 ID:t8BWUyZz0.net
ブラムは災厄を解決できるアイテムをゲットして後日談で人の住める世界になってるから畳んでるんじゃないの

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:15:46.18 ID:/X8T8+OD0.net
>>125
今回の露骨なフラグは完全に笑うところだな
でも何故か本スレではあれで面白かったという
謎が多い作品だw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:17:57.79 ID:WSQ+KYYX0.net
CGにしたのは失敗だろ
二瓶さん頑張ってギャグに挑戦したのにギャグキャラにしてはクールすぎる

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:21:45.09 ID:kK59aRQhO.net
>>125止めとけ CGがキモくて不快になるぞ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 11:31:57.55 ID:+TeDknqc0.net
>>127
とりあえず、ガウナ全滅とか移民成功とかは無理そうだが、
ラスボス候補は用意してるから、今回はちゃんと終わらせる気があるのかもしれん

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:22:10.19 ID:jg5ZdVoSO.net
>>129>>126>>131
参考になったわ
割りとシリアルな感じなんだな、見てくる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:35:30.37 ID:DZZw334f0.net
なんでこれ人気あるの?わからんのやけど

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:52:41.82 ID:TqjSpuQO0.net
>>115
初見さんにはむしろ好評のようですけどね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:11:07.67 ID:NEcr/TVs0.net
なんで初見に好評な理由を書かないの?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:12:59.73 ID:Vk5UrpHN0.net
アニメ見る目がないヤツが褒めてるんだろう

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 01:20:26.25 ID:4wJOtAwZ0.net
模擬戦の成績が良いだけでエース扱いってのがもう
戦争を舐めてるよなw
細かい話といえばそうだろうが、ああいうので萎えちゃうんだよ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 01:43:08.47 ID:u8UrVtO70.net
これ最初しか読んでないんだけど

ネトウヨアニメって言われてたけどどういう場面があるの?

ネトウヨ思想的な部分を詳細に説明して欲しい

観てから不快になるのは嫌だならな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 02:28:39.81 ID:wskqJyL50.net
ゆはたの混浴風呂シーンまでカットしたら絶対に許さない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 02:53:17.61 ID:Es9oQdqI0.net
>>139
オープニングが軍歌風
キャラクター名が日本人名
食べ物や建物が和風

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 03:00:40.78 ID:u8UrVtO70.net
>>141
いや何か反戦の市民団体?がアンチ側として出てくると聞いたのですが…

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 03:03:12.50 ID:Es9oQdqI0.net
武器を捨てればモンスターがよって来ないとか館長は不死身で船を独占してるとか街頭演説してる市民がたまにいる

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 03:11:27.88 ID:pX3Od4jA0.net
>>142
侵略宇宙怪獣とガチで戦ってる事実ありきの物語で
ネトウヨも反戦もあったもんじゃないと思うが

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 03:29:33.16 ID:cezDFrPf0.net
>>139
ニコ生のコメやネタで言われてるだけで

内容としては100年間エイリアンと戦ってない宇宙船の市街地で
「武器を捨てよ」「エイリアンなどは存在しない」と叫ぶ反戦団体が
ちょいちょい世界観の一部として出てる感じ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 06:47:28.43 ID:TkatUW4li.net
要するに内部にまたガウナ入れるからそんなことするんでしょ
溜めとしての演出じゃなかったら本当にどうでもいいが
かといって無視できないほどにそういう系のネタが多すぎる(しかもアニメで拾っちゃってるし)

原作立ち読みしたけどやっぱりこの作者流れに沿うとかよりも描きたいもの描きまくってる系やな
何かあるとすぐメカと美少女で埋め尽くしてる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:09:25.50 ID:A3u6lt/10.net
あの左翼が言うことも部分的には当たってたりするんだけどな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:01:01.01 ID:oqA5ypr20.net
全部はずれてたらタダのキチガイだw

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:18:22.87 ID:wT7auPDS0.net
先輩格を出落ちで安易に殺してしまったことで
人類の総力戦みたいな雰囲気にしておきながら
主人公個人の力で何とかなるオサレ戦争物だと割れてしまった

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:00:12.05 ID:476phVAD0.net
主人公最強伝説というノリではありますね。
あと二人のヒロイン、中性だけども、どちらかが危険な目に合う感じ。
あとはガウナとの対話。原作は読んでないけど見当がつく。

映像の目新しさと音声のダイナミック感を期待しています。
発艦シーンの音は良かった。カタパルトでエンジンの音が盛り上がってアフターバーナーをドドドド〜ってのは
5.1(自分は4chしかないけど)の環境持ってる身には優越感を味わえるポイントだった。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:03:21.34 ID:476phVAD0.net
スタッフロールの”リンギング:須田圭一”という所に目が止まったけど
須田剛一ではないのか。絵が似てるのですけども。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:27:16.08 ID:uP5lQI7z0.net
ネトウヨという言葉を使うヤツは糞

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:28:32.87 ID:A3u6lt/10.net
>>150
あのガウナ、エヴァのサキエルポジションに見えるけど、
実際は過去に何匹も狩ってた雑魚の1匹だからな
元々、エースなら1人で倒せても不思議じゃない相手ではあるんよ

四天王が予想外にポンコツ過ぎただけで。艦長も仮面の下で呆れてるわ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:37:44.95 ID:uP5lQI7z0.net
>>149
>オサレ戦争物だと割れてしまった

ハズレ
そもそも原作者にオサレというものを理解する能力が無い

>>149
>あと二人のヒロイン、中性だけども、どちらかが危険な目に合う感じ。

どちらも……

>あとはガウナとの対話。原作は読んでないけど見当がつく。

原作を読んでいるけどまったく見当がつかない

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:39:30.54 ID:+AYRDeXY0.net
そんなのを最強の四天王ポジにする作者に視聴者が呆れますわ
原作だと瞬殺だからまともに戦って玉砕したわけだし
バイオメガはまだ四人目が死に際に一矢報いただけマシだったかもとすら思える
エリートライバルのノリオのボロクソな扱い含めて
やっぱ弐瓶は少年漫画みたいな構成は向いてないよ…

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:42:20.42 ID:+AYRDeXY0.net
>>154
シドアニ以前の作品は絵柄含めてオサレポイント高かったと思うんだけどな
真面目にやってるのに妙に笑えるシーン含めて

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:43:01.61 ID:uP5lQI7z0.net
>>153
ガウナです。こんにちは。
という雑魚ガウナの自己紹介みたいなポジション

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:46:08.43 ID:uP5lQI7z0.net
>>156
オサレか?
むしろ油臭いインダストリアルな感じだと思うけど

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:51:31.49 ID:uP5lQI7z0.net
>>155
少年漫画のテンプレートどおりじゃない
すっぼけたところが弐瓶さんの持ち味でしょうが

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:04:23.01 ID:476phVAD0.net
>>154
そうですか。
中性の方にブヒしてたんで。
>>155
あっさりやられたのは平和ボケのせいだと思います。
100年間戦争がないというのもちょっとおかしい気がします。
でも、氷の採取時より少ない4機で100年ぶりの恐ろしい敵を
撃退しようというのは、わざとなのか経費節約なのか。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200