2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士はおげふぃん過ぎる尿アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:09:50.98 ID:vHWK5vsa0.net
人体由来の飲料水、生体尿管カテーテル、ゲロぶっかけ、卑猥すぎる造形のモンスターと下ネタが多すぎるシドニアの騎士のアンチスレです。

対話不能の異生物・奇居子(ガウナ)に太陽系を破壊されて1000年が経った世界。
脱出した人類の一部は、巨大な船シドニアで、繁殖と生産を維持しながら宇宙を旅している。地下で暮らしていた青年・谷風長道は、
衛人(モリト)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名機・継衛(ツグモリ)に搭乗。奇居子(ガウナ)との命を賭した戦いに挑んでいく。

・アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime

原作スレ:シドニアの騎士♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伯参拾陸
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1397221054/
シドニアの騎士ネタバレスレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1396603593/
【シドニアの騎士】科戸瀬イザナは尿道カテーテルの形状は謎可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1397634727/
【シドニアの騎士】谷風長道はモテモテ天然腹ペコ米泥棒
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1397657285/

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 03:14:58.80 ID:E8lrQyst0.net
ブラムもだけど、この作者の作品って物凄く人を選ぶ世界観だよな…
とりあえず自分はどこが面白いのかどこに惹かれる所があるのかさっぱり分からんw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 06:08:44.20 ID:rSK/rm+pO.net
>>108
きっとサポート機能が有るはず。
前立腺を刺激するんじゃないかな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 08:40:26.50 ID:vJXD0naN0.net
信者のカスっぷりがハンパじゃねえな
他作品disるバカが多すぎ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 09:19:25.96 ID:huPVwEd00.net
ブラムはまでは好きだったけど、
なんで殆どのファンがこの作品にスライドできたのか全然分からん

その場のノリのギャグとかこの作者に求めてなかったのに、それで盛り上がってるのもキモいしアニメにすると更にイタい

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 10:20:03.15 ID:ZosHNwVM0.net
>>71
100年のブランクは伊達じゃないという所を見せたかったのだと思う。
一人がダメージ負うと極端に戦力、戦意が落ちた所がポイント。
>>79
軍歌っぽいフレーズは笑いを誘いますよね。
戦時下で子供が軍隊にあこがれて歌うような雰囲気がある。

アフタヌーン連載でシリアスものを期待するのも難だ。思い切りイザナブヒ、ハーレムアニメっぽい感じ。
一話一殴られだし。ちなみにウイッチクラフトワークスは一話一爆発だった。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 10:34:45.32 ID:u+A68Hy10.net
これとか劣等生とか
あー、ネトウヨが喜びそうだなー
と思う要素がたくさんある
実況とかの反応も大体そうなってるしね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 10:42:14.90 ID:gM4JzwRk0.net
キャラは2Dの方が良かった

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 11:26:18.11 ID:huPVwEd00.net
アフターヌーンはシリアス求めちゃいけない雑誌になってたんだな
10年以上前に買ってたが

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:09:04.48 ID:nfgXbBRA0.net
良くも悪くも女神様が鎮座してる雑誌です。立ち読みできなくなったのがステイタスとなったぐらいですかね。
関係ないけども、最近の女神さまは鬱ぎみに見えてしまう。疲れてるのだろうな。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:45:38.74 ID:XUWdUeV4O.net
今から見ようか考えているんだが…劣等生と被るのか?
ギャグ作品として見れば良いのか?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 16:03:22.79 ID:0M3T/NAg0.net
>>125
珍妙な笑いどころが多いので、ニコニコでツッコミながら見ると良い

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 19:20:23.94 ID:iW/3ftwv0.net
ちゃんと風呂敷畳めるんだろうか?ブラムとか投げっぱなしエンドで俺たちの戦いはこれからだ、で終わったぞ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:24:55.00 ID:t8BWUyZz0.net
ブラムは災厄を解決できるアイテムをゲットして後日談で人の住める世界になってるから畳んでるんじゃないの

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:15:46.18 ID:/X8T8+OD0.net
>>125
今回の露骨なフラグは完全に笑うところだな
でも何故か本スレではあれで面白かったという
謎が多い作品だw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 23:17:57.79 ID:WSQ+KYYX0.net
CGにしたのは失敗だろ
二瓶さん頑張ってギャグに挑戦したのにギャグキャラにしてはクールすぎる

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 02:21:45.09 ID:kK59aRQhO.net
>>125止めとけ CGがキモくて不快になるぞ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 11:31:57.55 ID:+TeDknqc0.net
>>127
とりあえず、ガウナ全滅とか移民成功とかは無理そうだが、
ラスボス候補は用意してるから、今回はちゃんと終わらせる気があるのかもしれん

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:22:10.19 ID:jg5ZdVoSO.net
>>129>>126>>131
参考になったわ
割りとシリアルな感じなんだな、見てくる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:35:30.37 ID:DZZw334f0.net
なんでこれ人気あるの?わからんのやけど

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:52:41.82 ID:TqjSpuQO0.net
>>115
初見さんにはむしろ好評のようですけどね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:11:07.67 ID:NEcr/TVs0.net
なんで初見に好評な理由を書かないの?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:12:59.73 ID:Vk5UrpHN0.net
アニメ見る目がないヤツが褒めてるんだろう

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 01:20:26.25 ID:4wJOtAwZ0.net
模擬戦の成績が良いだけでエース扱いってのがもう
戦争を舐めてるよなw
細かい話といえばそうだろうが、ああいうので萎えちゃうんだよ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 01:43:08.47 ID:u8UrVtO70.net
これ最初しか読んでないんだけど

ネトウヨアニメって言われてたけどどういう場面があるの?

ネトウヨ思想的な部分を詳細に説明して欲しい

観てから不快になるのは嫌だならな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 02:28:39.81 ID:wskqJyL50.net
ゆはたの混浴風呂シーンまでカットしたら絶対に許さない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 02:53:17.61 ID:Es9oQdqI0.net
>>139
オープニングが軍歌風
キャラクター名が日本人名
食べ物や建物が和風

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 03:00:40.78 ID:u8UrVtO70.net
>>141
いや何か反戦の市民団体?がアンチ側として出てくると聞いたのですが…

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 03:03:12.50 ID:Es9oQdqI0.net
武器を捨てればモンスターがよって来ないとか館長は不死身で船を独占してるとか街頭演説してる市民がたまにいる

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 03:11:27.88 ID:pX3Od4jA0.net
>>142
侵略宇宙怪獣とガチで戦ってる事実ありきの物語で
ネトウヨも反戦もあったもんじゃないと思うが

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 03:29:33.16 ID:cezDFrPf0.net
>>139
ニコ生のコメやネタで言われてるだけで

内容としては100年間エイリアンと戦ってない宇宙船の市街地で
「武器を捨てよ」「エイリアンなどは存在しない」と叫ぶ反戦団体が
ちょいちょい世界観の一部として出てる感じ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 06:47:28.43 ID:TkatUW4li.net
要するに内部にまたガウナ入れるからそんなことするんでしょ
溜めとしての演出じゃなかったら本当にどうでもいいが
かといって無視できないほどにそういう系のネタが多すぎる(しかもアニメで拾っちゃってるし)

原作立ち読みしたけどやっぱりこの作者流れに沿うとかよりも描きたいもの描きまくってる系やな
何かあるとすぐメカと美少女で埋め尽くしてる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:09:25.50 ID:A3u6lt/10.net
あの左翼が言うことも部分的には当たってたりするんだけどな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:01:01.01 ID:oqA5ypr20.net
全部はずれてたらタダのキチガイだw

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:18:22.87 ID:wT7auPDS0.net
先輩格を出落ちで安易に殺してしまったことで
人類の総力戦みたいな雰囲気にしておきながら
主人公個人の力で何とかなるオサレ戦争物だと割れてしまった

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:00:12.05 ID:476phVAD0.net
主人公最強伝説というノリではありますね。
あと二人のヒロイン、中性だけども、どちらかが危険な目に合う感じ。
あとはガウナとの対話。原作は読んでないけど見当がつく。

映像の目新しさと音声のダイナミック感を期待しています。
発艦シーンの音は良かった。カタパルトでエンジンの音が盛り上がってアフターバーナーをドドドド〜ってのは
5.1(自分は4chしかないけど)の環境持ってる身には優越感を味わえるポイントだった。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:03:21.34 ID:476phVAD0.net
スタッフロールの”リンギング:須田圭一”という所に目が止まったけど
須田剛一ではないのか。絵が似てるのですけども。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:27:16.08 ID:uP5lQI7z0.net
ネトウヨという言葉を使うヤツは糞

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:28:32.87 ID:A3u6lt/10.net
>>150
あのガウナ、エヴァのサキエルポジションに見えるけど、
実際は過去に何匹も狩ってた雑魚の1匹だからな
元々、エースなら1人で倒せても不思議じゃない相手ではあるんよ

四天王が予想外にポンコツ過ぎただけで。艦長も仮面の下で呆れてるわ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:37:44.95 ID:uP5lQI7z0.net
>>149
>オサレ戦争物だと割れてしまった

ハズレ
そもそも原作者にオサレというものを理解する能力が無い

>>149
>あと二人のヒロイン、中性だけども、どちらかが危険な目に合う感じ。

どちらも……

>あとはガウナとの対話。原作は読んでないけど見当がつく。

原作を読んでいるけどまったく見当がつかない

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:39:30.54 ID:+AYRDeXY0.net
そんなのを最強の四天王ポジにする作者に視聴者が呆れますわ
原作だと瞬殺だからまともに戦って玉砕したわけだし
バイオメガはまだ四人目が死に際に一矢報いただけマシだったかもとすら思える
エリートライバルのノリオのボロクソな扱い含めて
やっぱ弐瓶は少年漫画みたいな構成は向いてないよ…

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:42:20.42 ID:+AYRDeXY0.net
>>154
シドアニ以前の作品は絵柄含めてオサレポイント高かったと思うんだけどな
真面目にやってるのに妙に笑えるシーン含めて

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:43:01.61 ID:uP5lQI7z0.net
>>153
ガウナです。こんにちは。
という雑魚ガウナの自己紹介みたいなポジション

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:46:08.43 ID:uP5lQI7z0.net
>>156
オサレか?
むしろ油臭いインダストリアルな感じだと思うけど

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:51:31.49 ID:uP5lQI7z0.net
>>155
少年漫画のテンプレートどおりじゃない
すっぼけたところが弐瓶さんの持ち味でしょうが

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:04:23.01 ID:476phVAD0.net
>>154
そうですか。
中性の方にブヒしてたんで。
>>155
あっさりやられたのは平和ボケのせいだと思います。
100年間戦争がないというのもちょっとおかしい気がします。
でも、氷の採取時より少ない4機で100年ぶりの恐ろしい敵を
撃退しようというのは、わざとなのか経費節約なのか。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:22:34.05 ID:NYXNKVT20.net
エヴァがやりたかったのかねえ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:25:11.77 ID:pX3Od4jA0.net
それを議論するにはまずエヴァは何がやりたかったのか詳らかにしないと

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:32:34.30 ID:uP5lQI7z0.net
>>161
違うと思う
むしろマクロスの方が似ていると思う

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:30:11.02 ID:A3u6lt/10.net
>>160
本来なら、4機編成+槍2本は確実に勝てるはずの大盤振る舞いだったと思われる
それでも四天王が全滅したのは、訓練を過信した平和ボケやな・・・

個人的には、それでも防衛部隊256機はもっと早く、遠くに展開しとくべきだったと思うが

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:16:41.27 ID:+AYRDeXY0.net
>>159
上っ面被せてるだけだからテンプレの面白みまでは再現できてないんだよ
まあファンはブラム学園!含めてあの弐瓶がこんなんやってる
というだけでぎこちなさも笑えるんだけど
>>160
この後四天王より遥かに使える連中が出なければまだマシだったんだけどな…
原作ファンですら四天王とはなんだったのかという扱い
あとアニメだと一応複数編隊による連携戦術が完成していないという描写はあった

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:06:00.19 ID:4wJOtAwZ0.net
そんな準備不足で「生きて帰れるだろう(P」とか言ってたの

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:16:24.21 ID:m7Jc2NokO.net
古今東西、軍隊の最低限のありかたなんてのは基本的に変わらないモノ
組織の冷徹さを描きたいんだろけど、アマアマ軍事組織描写(笑)のお陰で台無し
平和ボケ日本人には厳しいことですね
原作は未見だからわかりません

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 18:50:07.56 ID:zUxmh7XA0.net
平和ボケ、実戦なしだからとか言われているが全員がそれに該当する
それとエリートは実践経験なしで、優秀なのは試験だけと言われても、
実技ありの試験をくぐりぬけてきたんだからスペックは高いからな
こういう展開を書く作者って何やっても落ちこぼれだったんだろうなと思う

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:02:18.24 ID:pX3Od4jA0.net
どういう理屈だw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:12:56.47 ID:e4z7gj0Z0.net
これブラムと同じ作者と思えんな。作風変わりすぎだろ?
よく中堅漫画家が萌え路線に転向することは多いが、
この作者にはやってほしくなかったな……。
ついでにレンコリアンはうざいから帰れ!!

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:26:17.84 ID:pX3Od4jA0.net
>>170
BLAME!からシドニアの間に連載2作と短編何度か挟んで
10年ぐらい掛けてちょっとずつ偏移してきたんやで

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:29:39.55 ID:qh7MGk5h0.net
>>170
娘に○○みたいに面白い漫画描けばいいのに言われちゃしょうがねえ
無理してんだよ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:02:51.32 ID:HxIpxZ1s0.net
>>137
ってかアニメしか見ない人達にとっては
アニメ演出上の改変に疑問を持たないんだと思うけど

正直、規制上の改変は仕方無いにしても
アニメでの改変部分、山野さん死亡の悲鳴とかはあまり…

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:11:50.12 ID:HxIpxZ1s0.net
>>161
ギャラクティカの世界で宇宙の戦士やってるんじゃないかなw
勢威さんと言うか強面な上官があ〜なるのは宇宙の戦士のオマージュっぽいし…
ついでにTNGとか色々オマージュがw

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:43:43.83 ID:uP5lQI7z0.net
なんで>>161とか>>174は自分が知っている範囲の狭い枠にはめ込もうとするのかなあ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:25:37.62 ID:OQ31woOK0.net
それはなんでか知らんし、展開も読めないのに、何かいろいろとかけてるような気がするこの作品

観てて燃えない。ピンチに臨場感がない

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:55:29.56 ID:NEcr/TVs0.net
一人だけ強くてハーレムで夢みたいな
戦時状態が好きなんでしょ、って平和ボケな作品。

昔からロボット物や戦時状態のアニメは
たくさんあったけど、それなりに表情や
複雑な心理状態があった。
これはそういうのが無いのがヤバいんでない?
「原作がそうだから」「ギャグだから」で済ませられるものなん?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:03:10.98 ID:NEcr/TVs0.net
BLAME!は好きだったんだぜ。チキショーなんでこんな作品作ったんだ?

ニワカが羨む画集やBLAME!ラスト付近の切り抜きをまだ持ってるくらい好きだったのに、嫌な方向に作風変えやがってマジ残念

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:17:45.95 ID:uP5lQI7z0.net
なんだ漫画未満のBLAME!に未練を持っているキモオタの戯言かw

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:24:52.79 ID:4/sLmkcs0.net
>>179
触れないことも大事だね

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:28:04.29 ID:NEcr/TVs0.net
シドニアの絵の方がキモいつーの

周りの人にブラムとシドニアの表紙を並べてどちらがキモいか聞いてみなよ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:29:45.47 ID:qh7MGk5h0.net
答えはどっちもキモい

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:32:11.81 ID:uP5lQI7z0.net
>>181
おまえが一番キモい

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:51:54.30 ID:CRCq9LeS0.net
BLAMは生理的にキモい。
シドニアは生理的に無理

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:37:10.39 ID:CJrUdTS70.net
もっと普通に有能な大人が戦うアニメ作れよないい加減、恋愛脳と最強厨しかでないとため息だわ
主人公に記憶が無いっぽいのもフラストレーションしかないし

1クール作品で主人公に記憶が無い展開ってのは辛いものがあるよ
世界観も俺らの日常じゃないわけだしもっと普通に訓練された兵士が怪獣と戦う作品でよかった

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:44:30.80 ID:E11E4V5l0.net
記憶はあるぞ…
なぜ爺さんと二人で地下に居たかがわからないだけで

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:57:06.03 ID:7flC1+ru0.net
世間知らずで受け身の主人公
視聴者にとっては等身大のキャラだね
能力と周りの人は願望を満たす為だけにあってホントぬるま湯みたいな世界だよ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:46:02.35 ID:DDSrq8c40.net
>>185は何の誤爆だ?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:51:40.76 ID:VzGqnMlS0.net
そういう時は逆に考えるんだ

最初から必要最低限の知識は持ってて何事にも積極的だけど
能力や生い立ちも、作中での役どころや立ち回りも平凡で
周りの人はみんなガチ優秀

うん、これ主人公じゃないわモブの極地だわ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:24:07.50 ID:BeOFkWRU0.net
シドニアって特にいい所の無い無機質な地味な作品の割に本スレだけは異常に伸びてるな
アンチスレの勢いが全然ないし、本スレにステマ工作員飼ってる?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 04:55:23.21 ID:NwhRarN/0.net
(くっ...ステマ工作員が放つ圧倒的なプレッシャーでキーボードが叩けない...! さすがステマの騎士汚い...!)

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:15:59.67 ID:eMF2QpY10.net
早くチ○チ○もどきの恥部タソがみたいぞ!

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:53:53.40 ID:qCb2l9yR0.net
強いヤツや上手いヤツってなにかしらのコツがあるから上に行ってるのにこれ見ててもそういう楽しみが全くない
何故か最初から一番上手に操作できる主人公、
模擬戦四天王()現場ではパニック障害で自慢の連携も無し
一体何がしたいんだか

宇宙空間の戦闘もロボット形態であることの優位性のかけらもなく
どういう過程でどうやって鍛え上げられたロボット乗りの軍人なのかわからないです

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 13:18:31.42 ID:Q+u+tpfP0.net
実戦は100年ぶり
谷風は地下のシミュレーターの記録保持者

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 14:26:21.21 ID:ryypzGPD0.net
地下の17式シミュレーターで小さい頃から伝説の乗り手の爺さんから
99999点を出すまで技を叩き込まれ続けてきた主人公が
新型の18式シミュレーターで5000しか出せなかったから
「17式なら負けないのに」と教師で嘆いてたら17式が配給された、やったぜ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:30:25.76 ID:EmwSLC2Q0.net
戦闘シーンがゴチャゴチャで何をやってるのかがサッパリわからないんだよな
そもそも宇宙空間でロボットと怪獣が白兵戦をするというのが現実性がないし、あえてそれをやるのなら
説得力を持たせるだけの設定を作るとか、見栄え重視でカッコいいアクションが描けてれば良いけど
それができるだけのセンスも作り手にはない
1から10までダメなアニメだ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:39:47.23 ID:TnuncS9J0.net
凄く見栄えが悪くバランスの悪い作品なのに言葉にしにくいというか叩きにくいというか、信者の返しがウザいというか

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:10:17.58 ID:WSVvTMnc0.net
そこ信者のせいにすんなよ
しっかりやれよアンチだろ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:36:40.72 ID:BeOFkWRU0.net
アニメなのにキャラの見た目の個性無くて誰だか分かりにくいし
作品のシビアな世界観からしたら不自然なエロシーンはいらない、毎回EDへの引きが弱くて構成が悪い、

地底からやってきてビルから降ってきた主人公に惹かれるには
心理描写が弱く制作人の技量が低いからつまらない
それに何よりCG戦闘が無機質で臨場感が無くて、大戦ゲームをやってる様にしか感じない
ごく一部の凶暴な信者が騒いでいるだけで基本駄作、まあ空気って言った方が正しいかも

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 00:19:44.51 ID:nESEGSs20.net
なんかモヤモヤすると思ったら
シリアスとギャグとエロの境目が曖昧すぎるんだ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 01:00:25.12 ID:f+U+o3T50.net
>>199
実に細かく見ているな
本当は大好きだろ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 03:47:55.51 ID:fNG/jpbC0.net
命令違反で後でくっそ起こられるパターンやないかい
もうお腹いっぱいだよ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:37:40.68 ID:Nm6fWfgz0.net
命令違反単騎無双はこれまでの世界設定構築、雰囲気作りを台無しにするよね
大量に死んだモブの立場ないし

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 22:30:00.68 ID:f+U+o3T50.net
ここのアンチって勢いがないな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 22:35:40.83 ID:8Y1hzGzP0.net
アンチも設定調べるのが面倒なんだろ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 22:44:10.03 ID:TrmLCFjj0.net
恥部タソの出番はあるのだろうか…

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:05:33.95 ID:nESEGSs20.net
アンチに勢いが無いから良作ってことはないだろう
人気作品ほどアンチの勢いがあるんだけどな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:09:59.22 ID:eEysxMqR0.net
本スレは最速4話放送時点で22スレ行ってる怒涛の勢いですが

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:27:20.20 ID:fNG/jpbC0.net
大人気で良かったね

アンチ的に盛り上がれる要素が無いんだよね
なんていうか良い意味でも悪い意味でも地味だ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:41:52.33 ID:J/nn+/wJ0.net
普通につまらん空気

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:54:50.71 ID:IuaqMiwS0.net
でも本スレは盛り上がってるよ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:05:18.04 ID:Ic1rpyQq0.net
>>175
ニワカって宇宙の戦士の名前すぐ出してくるよな
ロボットアニメのボキャブラリー無さそう
で、どこがマクロスだよ
ゲームで覚えた知識なんてそんなもんか?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:26:13.38 ID:hP+HrBHu0.net
信者がキモい作品ほど本スレが盛り上がるんだよな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:27:27.63 ID:Pm1qQZa80.net
主人公TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:38:59.74 ID:VsoddX5r0.net
>>211
一行レスで「面白かった」だけで内容について語ってるヤツがいないけどな

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200