2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は作者のオナニーでオーバーレイする糞アニメ4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 01:22:35.78 ID:yBYmXZmq0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
次スレは>>950

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら、ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。俺が一番劣等生だわー。

前スレ
魔法科高校の劣等生は作者のオナニーでオーバーレイする糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397366900/

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:35:59.95 ID:G7rGilnA0.net
またワザと伸ばすIDが赤いステマ工作員がいるVVVキルラを継ぐステマアニメ確定だ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:37:32.42 ID:Zk7XHrVI0.net
>>409
WEBだけならけしてレベルが低いわけではないんだけど
商業でやるには糞すぎる作品
オリジナルなのに同人臭や二次創作臭がプンプンするもんな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:38:08.89 ID:JhG9o8oH0.net
>>413
「俺を正当に評価しない社会が悪いんだ!」みたいな
作者の被害妄想がにじみ出た作品だから、同じような奴が擁護するんだろうな。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:38:12.28 ID:EPES2Jq70.net
キルラキルってこっち映らないから全然見た事ないが
やたらネットではプッシュされてる印象あったがステマアニメだったん?
渋でやた関連絵がデイリー入りしてるなあとは思ってたが

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:41:13.67 ID:fU7pTVkM0.net
スレ違いなんですが

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:41:42.01 ID:LRvMsOJs0.net
劣等生のwikiを暇つぶしに観覧してたんだけどさ・・・

>タイトルに魔法と名は付いているが、ジャンルはSFエンターテイメントの一形態である「超能力もの」だと作者は明かしている。
また、敵が運良く見逃してくれたり「潜在能力が覚醒した」などのご都合展開をタブーとし、最初に設定したことから逸脱しないよう設定を作り込む作風。
そのご都合主義のタブーを踏まえ、「幸運に頼らず自分の力でトラブルを踏み越えていく物語」を綴りたいと語っている>

作者ってご都合主義の意味間違えてんだろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:42:30.62 ID:Qmb5siOt0.net
「学校では評価されない項目」とかいうけどさ、実際学校の成績と
その人の人間力・人間関係が比例する保証なんて全くないし
教師や学校側もバカじゃねーから可能な範囲で生徒の個性や交友関係考慮して
クラス編成してるはずなんだよね、例えば「ピアノ弾ける人」は必ず意図的に配置するw
まして司馬さんは現実で言えば名家の出の上滅茶苦茶ケンカの強い人って感じだから
学校の成績なんぞで気安くおちょくれるような存在とは思えないんだけどな

どうせ軍事物だったら防衛大なり少年工科学校モデルにして欲しかったな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:44:26.00 ID:cBN7XQlZ0.net
単に主人公の設定盛りまくって他は全部雑魚にしただけっていう
それの何が面白いんだか
まだ潜在能力覚醒逆転でもしてくれた方がまし

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:45:33.70 ID:HTthODK8O.net
>>413
動き自体は体術だからそいつもウソは言ってない
まあ楽しみにしてろ
本当に学校で評価される項目(なお、劇中では今後も無くて困る様子は全くない)「だけ」がピンポイントでポンコツなんだなと思うから

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:45:56.10 ID:Zk7XHrVI0.net
敵が見逃したり潜在能力が覚醒するのって物語としてはご都合展開ではなくね?その結果主人公が不幸になることもあるわけだし
本当のご都合展開ってこの作品のように主人公が最初から最強な設定とかだと思う
そして周囲には主人公信者ばかりなのもご都合展開

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:48:21.76 ID:LRvMsOJs0.net
>>420
あんなガチムチ体育会系の巣窟に放り込んだら、芝さんがストレス死しちゃうからダメ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:48:28.99 ID:CKoW6Ocd0.net
>>407
しかもその得意分野が承認欲求丸出しの妄想というね…

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:50:14.99 ID:hfk5dgjS0.net
>>424
実はシバさんって設定の上では超ガチムチなんだぜ?
何せ筋肉ありすぎて制服に袖が通らないくらいだからなw

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:50:45.38 ID:iobvVrJr0.net
実際、商業作品としては落第だけど、すでに読者を獲得していて宣伝の必要がなくある程度の売り上げが見込める
って所でしょ
売れてるアイドルのタレント本とかと同じ

これが新人賞応募作品なら、寸評とかに
「数ページにわたり、冗長な設定説明とかすんな」って大体書かれるだろ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:52:08.62 ID:EPES2Jq70.net
>何せ筋肉ありすぎて制服に袖が通らない

うほっ
ボクシングとか格闘技の世界で一番目指した方が早いんでないかな、もう

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:52:52.66 ID:BmqtHur10.net
>>417
業界のメーター達がステマというか相互礼賛して盛り上げてたアニメ
内輪臭が本当にひどかった

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:56:00.25 ID:LRvMsOJs0.net
>>426
絵面見る限りクソガリにしか見えねーわ
まぁラノベで筋肉隆々な奴なんかほとんど居ないもんな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:58:22.04 ID:Dmt3YauT0.net
俺って脱いだらスゴイんです///

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 18:44:49.03 ID:DJm2nR52O.net
シバさんは身体に傷があるしなぁ。
まあ、治癒能力があるはずなんですがねぇ。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 18:50:32.03 ID:EvQyuWXC0.net
>>423
敵が見逃してくれるのは、主人公にやってもらうことがあるので
それまでは生きていてもらわないと困るという理由、たとえば
自分では封印解けないから、主人公を利用するRPGのボスとか

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 18:58:22.63 ID:mCEmnEpV0.net
どうしてこんなにも「俺は〜とは違うんだ 一緒にしないでくれ」臭いがすごいんだろうね?


作者が

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:00:15.64 ID:d4sJ6RN20.net
魔法科高校の劣等生は豆しばが作者に左遷を勧告する糞アニメ5

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:24:58.71 ID:g1VguOxZ0.net
>>426
あんな細っこい顔とガタイで実はガチムチって新手のギャグか何かかよ。
承太郎かジョセフ位服の上からでも分かるレベルで描いてから言え。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:26:35.89 ID:3IdteaBaO.net
>>422
要するに波紋法でズームパンチするのと同じで魔法で筋肉に無理させてあのスピードだしてるでいいの?
まぁこれだと付加魔法で普通評価対象だな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:31:38.96 ID:8G5DX/is0.net
>>420
>どうせ軍事物だったら防衛大なり少年工科学校モデルにして欲しかったな

そういう意味だとフルメタは凄いな
何気に普通の高校で成立してたから
ってかwiki見たら主人公だけ設定が盛りまくられてるのがよく分かる

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:32:35.06 ID:B1yXYA5l0.net
敵が見逃すパターンって

・余裕を見せ付ける
・見逃す相手にまだ使い道がある
・知り合い
・何かしらの感情が気まぐれに沸く

大体この辺だと思うがこれってご都合主義にあたるの?
全てのライバルを越える設定はご都合主義とは言わないの?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:32:51.77 ID:sVgbdyRP0.net
しばさんはリサリサ級の波紋使いだったのか(棒)

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:33:17.87 ID:8WnMhsKU0.net
絶対運命のクロステーゼとかいうゲームの主人公が司波さんに似てて何か可哀想

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:35:39.47 ID:fywygso60.net
何かしら妹が「ご都合主義的」に問題起こしてんのは
完全無視ですかそうですか

作者は本当に無能ですねぇw
 

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:38:47.58 ID:hfk5dgjS0.net
>>439
2chの叩きみたいなもんだろ
そういう要素がある時点で過剰反応するタイプなんじゃね?
見逃される展開でもいいのも悪いのもあるだろうに

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:40:33.49 ID:Qmb5siOt0.net
>>436
ジョースター・エジプトツアー御一行様の迫力は異常
ダービー戦で4人一斉にジュース空けるシーン凄味ありすぎてワロタw
花京院には悪いがあの中では細身かつ温和な彼がいない事でより迫力を増したと思う

まあ司馬さんの場合そういう設定ならたとえ2科でも面白半分に絡む
命知らずも出てこないし話が成り立たないだろ、やっぱ設定ガバガバですわ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:42:07.31 ID:e9Z1hivV0.net
これといいSAOといい、穴だらけの設定と世界観とアホだらけの登場人物の
物語を真剣に面白いと思える人がいるのか不思議でしょうがない
多少の設定の食い違いや、ご都合主義をブッ飛ばす勢いもないし、ただただ主人公がスゴイと言われる
物語って作者の劣等感がむき出しすぎで好きになれないな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:42:26.41 ID:UqrqAttJ0.net
>>439
敵側に不足の事態が起きる、ってパターンかな
もうちょっとてトドメって「タイミング」で仲間が大ピンチとか
(すぐに思い出せないけど、そのタイイングが余りにもご都合主義に感じたことがかつてあったような)
…って、敵が見逃すんじゃなくて見方が見逃すケースのが多い気がするけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:44:17.11 ID:AfMf9PYJ0.net
作品じゃなくって商品と割り切れば理解できる。
麻薬や銃と同じレベルだが。

まあ、売れれば、という条件付だが。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:44:44.64 ID:sVgbdyRP0.net
>>446
2199であったような…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:45:30.86 ID:8G5DX/is0.net
>>439
現実的に考える相手なら自分の計画に少しでも支障をきたす不確定要素は排除するけど、主人公が自分より明らかに問題にならないレベルで弱かったり、殺すよりも優先するべきことがあったりする場合もある
だから基本的にそのパターンがあるのは間違いではないと思う
私的に言えばご都合ではないね
そもそもそれだけの力を手に入れた代償が感情の欠落、ではなく一部を除いた激情が無くなるだけだからそっちの方がご都合ではあると思う
まあ、それも代償だろと言う人がいるかもしれないけど、CADでさえ特化型と汎用型で分かれてるのだから別に速度が遅くても汎用性能を主人公に与える必要はなかったんじゃないかと
自前の魔法を隠すならその状態で体術を使って退ける、だけでも十分でしょ。せっかくハゲ忍に教わってんだから
上条さんでさえ能力打ち消すだけの右手と口で戦ってるっていうのに

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:46:45.55 ID:Qmb5siOt0.net
>>442
こういう煽り役は面白いかどうかが全てだと思う
瞬間湯沸かし器の如く次々問題起こす妹、という舞台装置自体は高いポテンシャルを秘めてると思うんだよね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:49:17.11 ID:VdQX/qSpO.net
>>439
結局あれだろ、作者は魅力ある主人公や才能を持った主人公が敵味方問わずチヤホヤされるのが気に入らないだけだろ
魅力があったり才能があったりする人が人気になるのは普通の事なのにそれに嫉妬するタイプ
で、魅力も才能もないけどチヤホヤされたい!っていう作者の願望を満たすために小説書いてるんじゃない?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:51:07.42 ID:eawHMOOrO.net
俺も最初に浮かんだのは2199のヒス君だった

とはいっても「惑星元首の暗殺首謀者を緊急に召喚」で、それは凄く強引ではあるが
「敵にとってそれだけの緊急事態」とフォローもあるし、そういう体制なんだろうとこちらも納得出来た

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:56:18.57 ID:sVgbdyRP0.net
深雪が瞬間湯沸かし器で達也が沸騰石だな
沸騰石は沸騰はとめないけど突沸は防ぐ
しば家絶賛モブは沸点上昇目的の不純物さながら

>>452
ドラマの少ないイスカンダルから地球への帰還に比べればなんてことなかったw
ドメルが可哀想という意味で不都合にも解釈できるw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:15:02.79 ID:XTwIJ5ZT0.net
>>438
それこそフルメタみたく、シバさんがドヤ顔でボケるたび妹がハリセンで突っ込むなら面白かったかもw

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:21:01.19 ID:8G5DX/is0.net
>>454
それだ。この作品にはツッコミが足りないんだ

ってか達也のドヤ発言ばかり表立ってるけど、俺としては一巻ラストの方の妹が敵凍らせた時にした発言の方が寒かったわ
本読んでるだけで鳥肌が(悪い意味で)立ったなんて滅多にない
精々、不意に思い出す黒歴史に悶えた時くらいだわ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:23:38.51 ID:1O+2ebTN0.net
絵もしょぼいしキャラに魅力もないし
それこそ原作みたく兄が解説をずっとしゃべってればいいのに
少しは笑えるかも ウケるかはしらん

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:36:48.15 ID:Zk7XHrVI0.net
主人公が戦うのはすべてキモウトの為とかいうキモオタ向け設定と
頭おかしいとしか思えないキモウトが出てこなきゃまだましな作品だったような気もする

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:43:09.29 ID:2U0XiFlV0.net
あんな妹出しておいて信者はこの作者は豚嫌いだからとか言い出すから笑える

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:44:52.97 ID:DagjK7Vi0.net
今時格ゲーでもこんなにひどいキャラは見かけない
芝さんてスゲーっすよまじウィード生える

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:49:49.29 ID:CuCHRJt70.net
これってキャラデザインが石田じゃなかったら原作も爆死してたんじゃないか?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:16:37.53 ID:tp+9fHBI0.net
>>310
先生などと対立してアウトローを気取るのは同じなんだけど、web小説出はそこから
国家上層部と通じているという逃げ道を作るからな
学校に馴染めなくても自分達の世界を共有するヤンキーと、自分の世界に閉じこもるweb小説の違いだな

>>331
マクドナルドで成果主義を導入したら技術の伝承が行われなくなった、みたいな話を思い出すな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:50:42.88 ID:BvkaehGo0.net
>>461
> 先生などと対立してアウトローを気取るのは同じなんだけど、web小説出はそこから
> 国家上層部と通じているという逃げ道を作るからな
なんつーの、ただのアウトーヤンキーじゃなくて、
「親父が国会議員やってて裏金入会したドラ息子」のレベルなんだよな
「学校では評価されてねーけど、俺の親父議員だから、お前らみたいなカス平民と格違うしwww」
とかほざいて好き勝手に暴れて、エリートクラスの秀才をボコったりしてる感じ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:03:29.95 ID:EKjGY45y0.net
制服デザインがダサい
女子の制服なんて完全にチマチョゴリじゃねえか
誰だデザインした奴、キモすぎる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:04:59.19 ID:hfk5dgjS0.net
デザインしたのはEVOLの人だからな
EVOLもゼシカが女に目覚めたとか言って
着だした服頭おかしいデザインだったし
基本的に服をデザインする能力がない人なんだろう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:12:14.27 ID:2MUrdLYCO.net
女子の制服は何するにも向いてなさそうだしな
あほとしか言いようがない

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:13:55.00 ID:EPES2Jq70.net
>>464
あの乳首を×で隠しただけの痴女衣装で登校するゼシカは正直頭おかしいと思ったw

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:18:28.60 ID:TTYMZoej0.net
女子の制服のヒラヒラは「ビームシールドかなんかか? 魔法学校だから制服にビームシールド付いてるの?」と割と本気で思ってた

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:37:00.75 ID:RQjsJqzN0.net
>>464
どっかでみたことある絵だと思ったらEVOLか
なんか腐臭が漂う絵柄だな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:37:59.86 ID:DagjK7Vi0.net
ヒラヒラこそ一科生と二科生の区別を付ける目印にしてほしかった
腕の花マークじゃ地味過ぎて気づかんよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:38:04.76 ID:AHf5uPgqI.net
第二話は切った人が多かったのかな?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:39:08.18 ID:eawHMOOrO.net
>>453
ドメルは七色の前に戦わせておかなければならなかった、
ヤマトを損傷させねばならなかった等の都合があったからなんだろうけど、
でも何でもかんでもヤマトに都合よい展開でもないし、あの場面は緊迫感があった

ドメルが色々と可哀相にも思えるが、ドメルに注目してもらわねば困るし別にいいんじゃないかな
敵側が魅力的というのは面白い作品には欠かせない要素だよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:39:21.69 ID:I3CnXVn60.net
映像作品としては三流すぎる
原作通りならご愁傷様

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:40:34.76 ID:0vANKhlb0.net
いやこれでも原作より改善した方

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:43:50.16 ID:tp+9fHBI0.net
>>462
どの漫画でも最も軽蔑されるタイプの敵キャラだな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:44:20.05 ID:CsEi35Nt0.net
二話で魔法を使うのが遅いって言ってたけど
服部なんとかさんの後ろに回ってから魔法使えたのも十分に速いんじゃないかと思うんですけど

あとなんか目立っちゃいけないみたいなこと言ってた割には
1話も2話も余計なことした妹を庇うために結局目立つことになってるんですがどうなんですか?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:14:03.06 ID:ktP8UFU40.net
主人公と、その妹のキャラが本当に気持ち悪いのがマジ酷い
普通メインキャラは、どっちかを好きになれるハズなんだが
両方嫌いになるって相当珍しいわ

つか、こんなもんを面白いとか言っちゃう奴って
普段どんなの見てんだ?チョンアニメか?w

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:19:05.95 ID:72MIQiIf0.net
SAOや禁書は
アンチスレでも楽しかったけど

劣等生はただ不快。
作者の歪んだオナニーを見えてる気分

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:21:06.99 ID:vSgBS1g80.net
SAOや禁書となにが違うの?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:23:08.15 ID:GYr95qlh0.net
妹が主人公のスピンオフ漫画があるらしいがあのマジキチが主人公ってどんな内容なのか興味あるw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:24:42.75 ID:Icc383Ak0.net
>>477
物語じゃなくて歪んだ願望みせられてるだけだしなぁ…

浮浪者が通り過ぎてく通行人みて抱く憧憬の様なモノ
なんかもうネタとしても扱えないというか…

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:25:00.88 ID:FBNPFa/+0.net
>>478
抱えてる病気は一緒だけど劣等生は開き直ってる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:26:24.45 ID:w65pe1wl0.net
>>478
ノリが違う
というか、劣等生は他作品を落として自身を引き上げようとする卑しい信者が多い
中身が無い作品だと他を落とすことくらいしか出来ないから仕方ないのかもしれないけど醜悪

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:27:19.42 ID:4U5mKvCF0.net
こんなキャラもストーリーも三流以下の作品が売れてしまったら業界は本当に駄目になってしまう
そうならないためにも、後のアニメ・ラノベ界のためにもこの作品には盛大に爆死してもらいたいな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:29:24.56 ID:etQfdV+v0.net
SAOはまだブレーキかけていたことが、TEや劣等生を見てるとよくわかる

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:30:05.05 ID:EvPX0PGS0.net
vsスレを建てては撃沈される禁書信者も大概だけどな、けどまあ確かにシバさんに比べたら上条の方がまだマシか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:32:13.67 ID:vSgBS1g80.net
ブレーキを破壊したわけだから、ファンにとってはより魅力的な作品にうつるわけだ
爆売れ確定だな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:33:50.49 ID:0QhVPOZO0.net
俺Tuee以前に敵と戦わないので爽快感が無い
こっちは破壊神ビルスとか超4ゴジータクラスの戦闘力なのに、敵はレッドリボン軍のザコくらいしかいないからバトルが「作業」でしかない
かといって中国艦隊全滅とかはいくらなんでもやり過ぎただし、
そもそもバトルとして成立しておらず、ただのサイコ野郎が癇癪で核爆発おこしたみたいな状況だからドン引き
フリーザが「綺麗な花火ですよ!」とか言って笑ってるのと同じで、いくら殺してるのが敵とはいえ不愉快

で、せめてヒロインにブヒろうと思っても、つまんないモブ女と基地外サイコシスターしかいないという悲劇
禁書やISのようなラッキースケベも望めない
バトルが無い、萌えもエロも無い、ただ淡々と学校で主人公の自慢話だけが続くという半ば拷問のような話

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:34:23.92 ID:vsa0diFt0.net
原作読んだけど文章の端々にガチ厨2病臭さがあってキモいな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:34:36.34 ID:Eiu3YTS6O.net
>>483
スレチだから名前は出さないけど今期劣等生よりはマシでも気持ち悪いアニメばっかりだよ
そもそもこんなのがアニメ化した時点でもうね…

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:35:40.61 ID:72MIQiIf0.net
上条さんも
キリトも他人を助けようとする強い意志がある


そりて他人を見下したりしない。

上条なら司馬の立場になっても卑屈にならないし

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:38:35.54 ID:vSgBS1g80.net
スマナサーラ長老の本が売れるようなアンチ大乗仏教の時代の空気を読んだアニメ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:47:09.71 ID:LGAyg11O0.net
「劣等生」ていうのは詰まる所皮肉だっていうのは問題ないけど
それによる一般社会でのデメリットが今の所、ランクの低いクラスにしか入れなかった、て事だけで
実際の有能性は隠すどころか大盤振る舞いしてるのが劣等生という言葉が浮きすぎてる

「汎用的に求められる魔法の実力」を元にしたであろう規則を守ってる「優等生」が
ろくにその規則の範囲内での有能性を発揮しないまま、結局主人公の方が強いんで意味ないです、じゃあ
「劣等生」より「異能」「奇才」そのまんま「天才」にした方がよっぽど合ってる

話作る上でも「魔法化高校の天才」にしておいて「天才なのに普通の魔法が使えない。なんで?」
で話を引っ張って行った方がよっぽど意外性が出せる。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:50:04.45 ID:foh3jPBAO.net
OPに映る赤い服のライバルっぽい奴が雑魚らしいな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:52:33.36 ID:bJ6x2fDV0.net
>>492
著者が厨二病だから

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:52:45.93 ID:vSgBS1g80.net
魔法科高校の劣等生というタイトルはそのままでいいと思うぞ
なんかいい感じの語感だし
たぶん編集者が考えたんだろう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:53:15.42 ID:Eiu3YTS6O.net
>>492
まじで492が作家になった方が良いわ
主人公は天才だけど欠陥があるって設定の方が絶対わくわくするしその欠陥のせいで戦いに苦戦したり欠陥を努力で補う主人公の方が好感持てる
つうかむしろそういう主人公にしてご都合主義が嫌い()っていうなら説得力あるよな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:55:01.82 ID:J7H76Gl10.net
そういえば既出かもしれないけど気になったから聞くが、一科生は大学進学のために魔法科高校通ってるんだろ?
じゃあ二科生ってそのまま卒業したらどうなんの?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:56:13.10 ID:eNuT/uFO0.net
天才とは共感を得られないという意味で劣等性だということを描きたいのだろうけど、
まったく描けていないばかりか、作者のナルシズム、自己陶酔ばかりが鼻を突く。

それが主人公の周囲を馬鹿にした態度に出てしまっているから見ていて鬱陶しいのだろうな。

この作者はすごく幼稚な人間じゃないかと思う。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:57:37.91 ID:Nx8F0BN10.net
シバをアクションRPG的なキャラに例えたら基礎ステマックスだが
使える魔法が殆ど最高ランクの溜め系のみって感じになるのかな
通常攻撃も最強だから大半は『たたかう』だけで倒せるけど
ボスクラスだけは最強魔法使う為のチャージがめんどくせーって感じ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:58:46.87 ID:3tkdqjuA0.net
>>493
まだアニメに無いのを勝手にネタバレしまくる本スレの人に聞いたら 出てこないキャラの質問すんなって言われたww

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:59:27.83 ID:1+gwg6aK0.net
とりあえずこの作品がジョジョ第三部アニメ版に勝ってる点は
ビジュアル方面の受け入れられ度合いの広範さ(俺は荒木ビジュアル別にイイんだが)と
擬態語擬音語を字幕で出さない、って事だけなんだろうか……音付き媒体なんだからちゃんと音で表現すりゃあいいんだ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:00:44.99 ID:xH4IpFlkO.net
今日もキモかったな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:01:03.32 ID:db0vET9e0.net
>>497
魔法短大や魔法専門学校や魔法アニメーション学院にでもいくんだろ
あるいは高卒で魔法派遣になるとか

この作者のアレなところは
「二科生みたいな劣等生のレッテル貼るのはけしからん」と言いながら
あくまで主人公(自分)が劣等生呼ばわりされるのがけしからんというだけで
そういう制度を変えようとする姿勢がないところ
むしろ「実力が無いものが区別されるのは当然」と肯定しているようにしか見えない

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:01:12.85 ID:J7H76Gl10.net
>>495
なろう時代からこのタイトルじゃなかったっけ?
>>492
確かにそっちのタイトルの方がまだ読んでみたギャップとかで期待できるな
というか、何かの番組で見たけど、普通はタイトルの修正も編集と話し合ったりするんじゃなかったっけ?
編集者さんはその点に疑問を持たなかったのかね。それともやっぱりみんなが言ってるように、なろう時代のファン層を掴むためにそのままのタイトルで来たのだろうか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:01:34.28 ID:w65pe1wl0.net
>>499
芝は脳内に魔法を焼き付けて凄まじく早く起動することが出来るんだってさw
本スレで見かけたがフラッシュキャストとかいうんだっけか
マジで欠点が無いって状態という設定()らしいよw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:03:32.81 ID:3tkdqjuA0.net
>>505
つまり自分で能力抑えといて「俺の魔法起動遅いな・・・ 欠点だ」って言ってんの?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:06:50.57 ID:rGWLZ/Wq0.net
魔法優位の世界を忍法で成り上がっていくカタルシス、では無いんだろうな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:07:08.84 ID:kTHrvCd90.net
妹が出るパートが一番気持ち悪いな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:07:11.18 ID:ccTAtWpe0.net
剣道有段者として言わせてもらうが
まず極めた武道が醜い殺し合いというのが間違い、武道は礼儀や心を習うためのものだから
次に防具なしで試合するな、どうせ竹だろ?wって舐めてるんだろうが、本気でやればそれこそ人一人殺すくらい不可能じゃない、見てたなら止めろ
というか観戦者あんだけいて何で誰も疑問に思わないんだよ、そして観戦者の前であんなムキになって超振動ブレード()なんか使うの、問題にならないとでも思ってたの?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:07:48.49 ID:ujOhobzj0.net
そんなニンジャスレイヤーな話だったら評価改めるわw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:08:03.41 ID:J7H76Gl10.net
>>506
こんな感じか
敵「魔法で攻撃!」
シバ「キャストジャミング余裕でした」
敵「だったら速度で!」
シバ「フラッシュキャスト」
敵「じゃあ物理!」
シバ「分解」
敵「どうにか攻撃が当たった!」
シバ「再生」
……うん。軍入りがエリートとか言ってる世界観で、戦闘面での完璧さにどこが劣等生か分からんくなったわ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:09:08.89 ID:db0vET9e0.net
>>506
もっと判りやすく言うと
「本当は 俺(主人公=作者)はすごいんだけど まわりは評価してくれてない」という不満を
正当化するためにむりやりこじつけた設定をつくった。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:09:46.54 ID:gJbZNbFGI.net
劣等生のキャラをチャー研の世界に放り込んだら、
すぐに馴染みそうだな…

総レス数 998
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200