2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は作者のオナニーでオーバーレイする糞アニメ4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 01:22:35.78 ID:yBYmXZmq0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
次スレは>>950

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら、ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。俺が一番劣等生だわー。

前スレ
魔法科高校の劣等生は作者のオナニーでオーバーレイする糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397366900/

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:19:59.17 ID:63qn0GC/0.net
>>178
今のラノベって、フィクションの焼き直しが限界に達してるように感じる。
フィクションを元手にフィクションを書くってことを繰り返しすぎて、
元々のエッセンスが希釈され過ぎてもはやコップ一杯の水に一滴のカルピス状態。
劣等生は、そこに手が込んでるだけで不味い人工甘味料入れたような感じ。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:40:18.61 ID:ir6v1AiD0.net
原作は第一巻だけ読めば、もう全部読んだも同然の内容だった気がする
魅力的な敵キャラがゼロ、ピンチは存在せず、主人公がタイトルに反して順風満帆すぎ
何よりも、設定の解説のために凄い文章量を割くのが読んでて辛かった
そして5巻くらいまで同じような内容。人気作だったので既刊(当時)一気買いしたが、それ以降は無理だった
アニメ化すれば解説部分のくどさは緩和されるかと思ったが、やはり駄目なものは駄目だった

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:40:29.35 ID:gZq5xWRN0.net
そういや明確な技術で体系化されたなら魔法なんて単語で呼ばれないだろうし、そうなったらそれってもう科学の分野じゃね?と思ってしまったが、どうなんだろ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:01:59.24 ID:HLqtS9in0.net
今までこんなにきもいと思ったアニメはないわ
ハーレムものだったり百合だったりいろいろとみてきたけどこれほどきもいと思ったものはない
まあ他のはきもいと思う前にやめただけかもしれないけど

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:06:07.07 ID:gZq5xWRN0.net
>>180
むしろこの作品の肝でもある過剰な解説部分が省略されてる分、意味不明に感じる人もいるんじゃないかという心配が放送前からあったが、まさしくその通りになったな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:13:58.59 ID:ir6v1AiD0.net
>>183
というより、原作はあの解説のくどさがあったから、逆に主人公自身や彼を取り巻く環境のきもさが希釈されてたのだと分かった。
例えるなら「腐った卵液に濃厚な青汁が混ざってたから、腐った卵液だと気付かずに飲めていたが、マズいことに変わりなかった」
って感じ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:32:56.83 ID:qyuDCoqlO.net
ホントは超優秀なのに劣等生扱いだわーでも実力は隠しきれないわーな主人公
兄(家族)相手に気持ち悪すぎる愛を向けるヒステリックな妹
舞台設定どうこう以前に主要人物が酷すぎて無理だった

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:38:30.25 ID:gZq5xWRN0.net
>>184
腐った卵液というものを知らないからイメージしてみようと思って読み進めてみると容易に納得できてワロタww

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:38:30.39 ID:lbD6aiju0.net
>>185
隠しきれないってよりもとから隠す気ないだろこの馬鹿w
本当に隠したいなら一話ラストの騒動だってキモウトに奴らと一緒に帰れって言ってるはずだろ?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:41:23.38 ID:gZq5xWRN0.net
>>187
ってか一巻上下見た後だと、本当に隠す気があるならそれこそ『筆記だけ完璧な劣等生』らしく知略巡らせてどうにかしてほしかったわ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:42:12.61 ID:5bcDp2HB0.net
そんなに原作すごいの?
読んでみたいけど立ち読みは恥ずかしいし買うのもやだわw

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:49:37.51 ID:gZq5xWRN0.net
>>189
第一話に飢餓しかけて劣等呼ばわりされたケンシロウが雑魚相手に最強の拳法振るって無双し、ちょっと強い敵が現れると気功のレベルをドラゴンボールクラスまで上げられるという設定を盛り込んで苦も無く倒していくって感じ
誰かには勝てないとか言ってるけどその誰かってのがすでに敵対するとは思えない味方サイドの人間だからどうしようもない。むしろ取ってつけたような負ける要素に魅力なんて感じられるはずがない
まあ、もっと分かりやすく言うなら、フリーザ相手にスーパーサイヤ人状態になれた悟空が少し押され始めたら、「あ。じゃあスーパーサイヤ人2になりますね」ってやってるようなもの

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:54:10.97 ID:ir6v1AiD0.net
>>189
「全部紙で印刷されてた頃の、PCや携帯電話の取説」って感じ。読む気も起きないような、とにかく文章の羅列。
しかもPCの取説と違い、読んだからいって実生活には役に立たず、驚くべきことにストーリーを理解する上でも大して役に立たないという…
ストーリーの正味部分は、仮に300ページあったとしたら、40〜50ページ程で書き切れるものだったと記憶している。
内容は、ほぼ>>185の通り。それが5巻くらいまで繰り返し続く。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:56:49.46 ID:pjmQx/400.net
>>190
本気出したら主人公でもビビるとか寝言抜かしてるのいるけど
そんな実力ある奴が舐めプしてるからって瞬殺される訳ねーだろと言いたいわ。
せいぜい1撃貰って平然とした顔で評価を改めねばとか言う位だろ。


褒めるべき所が殆ど無いって点だけはかなり完成度高いと思うよこの駄作。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:01:07.38 ID:kXINH660O.net
>>191
うわーそれ小説で一番やっちゃいけない事じゃん
こんなのが売れるなんて世も末だな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:01:55.00 ID:5bcDp2HB0.net
>>190,191
二人とも懇切丁寧な解説ありがとう
ある意味なかなか面白そうだけど手に取るまでの敷居が高いなw

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:04:16.87 ID:gZq5xWRN0.net
>>192
ああ、誰の事かと少し思案したが副会長の事か
確かに酔ったからとか言う理由で易々と昏倒する奴が、本当はチートがビビるくらい強いって言われても戯言にしか聞こえんな
あと>>190の部分で訂正
悟空の相手はレッドリボン軍兵士程度の奴らって辺りがこの作品の敵の価値としては妥当だわ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:07:32.93 ID:uESzcA13O.net
ちなみに1話のハゲと戦ったところが今のところ唯一と言っていい苦戦シーンだからな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:11:17.48 ID:ir6v1AiD0.net
>>194
1巻だけ読めば、続きは同じ内容なので、どうしても読みたいなら1巻だけ読めばいいと思うよ
俺は5巻まで一気読みしたけど、そこで心が折れたので、6巻以降の展開は分からない。
なんか話が進むにつれて「劣等生 → 実は最強の魔法使い → 実は忍者 → 実は科学者 → 実はザ・デストロイ」と、
主人公の肩書が増えていき、作中で誰も突っ込まずにマンセーするので、後半ほど辛い。
ツッコミが充実していて、解説もほどほどだったら、シュールギャグとして楽しめた可能性はある。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:15:42.17 ID:nr6KPPBV0.net
『ザ・デストロイ』に、いつも思わず笑っちゃう

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:21:29.94 ID:BzGiDOxX0.net
>>176
> 金正恩の伝説wを国民がマンセーしてるのとそっくりだよな
キム・イルソンの自伝とか見ると、シバ様とそっくりそのままだからな
作者は中国と朝鮮が嫌いな癖ににシバ様は北朝鮮の将軍様そのものなのが失笑物

周囲の人間が不自然にマンセー、周りは喜び組みたいな女しかいない
「すごい才能」とやらは隠さなきゃいけない事になってるのに自慢たらたら

古今東西、劣等感の塊が成り上がるとこう言う物を作りたがるんだろうな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:26:37.33 ID:DoGcQT8o0.net
>>199
同族嫌悪って言葉あるけどまさにその通りだと思う

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:33:48.18 ID:ir6v1AiD0.net
>>199
少年なら誰もが1度は抱く、「スポーツ選手だったら…」「ヒーローだったら…」「女の子にモテたら…」といった夢想を、
少年の頃の願望のままに書き連ねたあげく、それらに関して非難したり茶化したりするのは、たとえ自分が創作したキャラであっても許さない、
確固たる信念だけは、原作からもアニメからもビシバシと伝わってきた。アニメスタッフ良い仕事したな。ある意味で。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:55:57.01 ID:hqfWdKki0.net
>>198
「ザ 不死身」に匹敵するセンスだよね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:13:52.47 ID:gZq5xWRN0.net
>>202
やっぱりギャグじゃねえか!ww

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:15:28.37 ID:6rjdswoR0.net
ザ・忍者を思い出す

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:17:26.46 ID:hqfWdKki0.net
あのハゲか

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:20:17.58 ID:oywjb8NH0.net
一発目は油断と不意打ちみたいなもんだからまだしも、実力者という設定ならすぐ認識を改めて再度対峙した段階で横槍が入るのが無難だと思うけどな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:52:11.15 ID:wqbhyZcz0.net
この作品、何が面白いのかわからないんだけど
ネットで読んでた人って、もしかして
劣等生といわれている主人公が、じつは優等生だったってわかって
おお、すげー、みたいになって人気になったりしたの?
本当、なんで人気だったのか、何が面白いのか全然わからん

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:59:25.42 ID:/Iqkr/US0.net
承太郎のかっこいいこと

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:01:02.03 ID:Rcx+P7KR0.net
子供は一方的なフルボッコが大好きってのと日本って大半が奴隷待遇の搾取社会だから
社会的な強者をフルボッコするシバに奴隷リーマンが共感してるパターンがありそう
逆に自分の意思がある人とか社会的な地位やカネがある人は共感ができないと思う

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:01:25.71 ID:TBHUxSUc0.net
最初に師範みたいなのが出てきた所で耐え切れなかった

211 :わふー ◆wahuuK3NCo @\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:01:40.49 ID:j5a9BL4H0.net
半沢かよ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:04:20.24 ID:mDz5iRq70.net
途中主人公にとって辛い展開だったり幼なじみが酷かったりしたけどAWのほうが好きです

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:36:28.49 ID:DoGcQT8o0.net
>>209
それ基地外予備軍の子供じゃねw?普通の子供は友情モノとか恋愛モノの方が好きだと思うけど
社会的な強者をフルボッコにするのも目的があればかっこいーとかなる場合もあるけど
これの主人公の場合ただ俺TUEEEEしたいだけだろ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:38:29.85 ID:gZq5xWRN0.net
>>212
確かに
最初のウジウジは見ててウザかったりもしたけど、最後の方での成長があったし、むしろAWの方が劣等生って印象があるわ
逆にこっちは成長も葛藤も何もないから見てて面白みがない

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:53:59.80 ID:/Iqkr/US0.net
主人公が感情のない完璧超人てどうなのよ。おれなら、人間味のなさを周囲に指摘させて、それでも突き進む主人公像にするわ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:13:58.79 ID:/sORFtl30.net
>>198
何でもかんでも頭にザつけときゃいいってもんじゃないのになw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:19:12.50 ID:gZq5xWRN0.net
>>215
感情がないのは別にいい
完璧超人にも目を瞑ろう
けど感情がないならまともに生きていられないと思う
やるならDTBの契約者みたいにしてくれないと説得力がない
まあ感情がない、ではなく、妹に対する感情以外が、とかいう意味不明な理由らしいけど

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:25:07.31 ID:JUUKE8Iq0.net
感情がないんじゃなくて妹以外への感情が極端に薄いんじゃなかったっけ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:38:17.30 ID:H35WSyYu0.net
つまんな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:45:58.40 ID:Rcx+P7KR0.net
最強効率プレイ以外に無関心って子供にありがちな
ゲームのプレイスタイルみたいなものなのかしらん
弱いキャラや弱い装備魔法には興味ありません的な

>>179
どんな業界も売れたコンテンツを延々焼き直して独自色?で売るスタイルだし
間違ってはないけど閉塞感のある国ゆえに即天井になっちゃうのがネックなんよね

まあ英語圏で出せたらそれだけでもっと幅は広がりそうな予感はあるけど
厨二用語の翻訳にノムリッシュ英訳版が必須になりそうだ

221 :デミちゃん ◆htV/hEa7LqMN @\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:18:02.89 ID:sY3VuePY0.net
おまえらただいま

>>209
まるでこんな所にいる自分が上流みたいな言い方しちゃってこのっ☆

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:21:13.12 ID:TBHUxSUc0.net
この糞を肯定してる奴よりはマシ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:23:29.76 ID:5s3dlmhg0.net
はっきり言って
感情が顔に出ないのと感情がないのは別物なんだよな
感情がないなら妹が目の前でレイプされようとなんとも思わないし
闘争心もないから武術もできない
教えられたからはいそうですかってできるほど人間の作りは甘くない
感情って生きる上ではかなり重要なんだよね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:28:39.22 ID:MWakj5qE0.net
主人公の悪口を言うモブ→シバ「…(イラッ)」→妹「お兄様は本当はすごいんですぅ」→
シバ「よさないか、妹よ(ニッコリ)」→モブ「ならやってみろ」→シバ「…いいだろう!(ヤルキマンマン)」→
シバ無双ぉぉぉ→妹「お兄様ステキ」→シバ「お前はいつも俺の為に…以下省略」

この流れがぶっちゃけ気持ち悪いっw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:31:50.51 ID:5IcoPtxu0.net
座職(行政)の一科、現場の二科
に分けて教育しているという構図ではいけなかったのだろうか
立場の違いによる対立や世界観を効率よく描写できると思うんだけどな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:43:08.99 ID:A4z0NT8g0.net
おいおい、おんなじ科目じゃないと
シバさんSUGEEEEEEEができないじゃないか

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:46:48.61 ID:DoGcQT8o0.net
>>223
感情がないって事はロボットと同じだろ?
だったら誰に何言われても何されてもはい、そうですねで終わると思うんだが
これの場合俺TUEEEEが始まるからな
他者への優しさや生きる情熱はないけど自尊心だけはあるの間違いじゃないの
自分で書いてて思ったがヒキニートにそっくりだなw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:02:01.17 ID:HovQlKtTO.net
シバさん「僕は涙を流さない、容赦はないから、無慈悲だから」

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:03:45.66 ID:2Bs5pC160.net
感情が薄いって別にかっこよくも何ともないよね
怒りとか焦りとかをぐっとこらえて
冷静な判断で落ち着いた行動できる人こそかっこいいのに

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:11:53.75 ID:uESzcA13O.net
達也「技能職就きたいから別に二科でもいい(普通に本心)」
この時点で物語として失敗だと思う
その気も無いのに才能溢れ出しちゃってつれーわーでしかなくてサクセスストーリーや成り上がり譚ですらない
本当に「ムカつくやつを叩きのめす!」というみみっちいテーマ願望充足
「俺を認めないやつに俺を認めさせたい」の方がよっぽど健全

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:19:17.20 ID:BzGiDOxX0.net
>>230
> 「俺を認めないやつに俺を認めさせたい」の方がよっぽど健全
鬼畜主人公だった方がよほどマシだったよね
ムカつく奴をぶちのめすにしても、結局口実とか大義名分が無いと何も出来ない(やらない)タイプの屁たれ
もう本能の赴くままに暴れる奴だったらまだ救われたのに

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:50:44.34 ID:3wFJfgeN0.net
妹を守りたいという感情だけは残ってるらしいよ。
気持ち悪さを倍増させてるだけの糞設定だが

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:22:10.45 ID:x3M8huN40.net
>>169
ヤンキー漫画は権力に歯向かうことで粋がるけど、web小説出は国家権力に媚びて
相手をたたきつぶすからな
前者のほうがまだ見れるわ
ヤンキーは自分たちの価値観は自分たちだけで共有するけど、web小説出は自分たちの
価値観を国家などの強大な存在に認めさせることで主人公の価値を上げるからな

>>199
金正日は9回連続ホールインワンと笑わせてくれるけど、こっちはひたすら寒い

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:47:52.99 ID:2Onb8P+t0.net
なんつ〜か信者ってみんなこうなのかね
反魔法師団体は中国が主導している、リアリティのある作品
なんだそうだ
ぶっちゃけ陰謀論・行き過ぎた嫌中韓で何のリアリティもないんだが
っていうか世界的に魔法師に対する人権・行動の制限をすべきだって考えがない方がおかしいよ
研究段階で一般人に反抗できないようにするとかさ
この作品の魔法師家系って研究の結果による遺伝子改造によって作られたものなんでしょ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:59:03.78 ID:BzGiDOxX0.net
> 反魔法師団体は中国が主導している、リアリティのある作品
リアリティの欠片も無いね
一般より強力な力を持った存在が規制されないほうがおかしいし、反対団体が出るのも当たり前
つーか「反対者を敵国のスパイ扱いして弾圧してる独裁国家」みたいなディストピアじゃ無いの?

ましてや個人で核兵器を携帯してるレベルの連中野放しにしてる方がおかしいだろと
しかもそんな奴が個人的な感情で好き勝手に生きてるんだからたまったもんじゃ無い
反魔法師団体が出来るのは当然

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:04:53.57 ID:Yjy0D23s0.net
>>220
小学生時代からポケモンをマジコンでプレイがデフォ
改造データで最強とか珍しくないからな〜

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:18:08.45 ID:bSXjBmYZ0.net
ネットで曝されるクソガキにその手のが多いだけだろ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:20:24.71 ID:T6XfFdi00.net
>>215
時と場合によっては完璧超人も感情的になることがあるわい

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:42:42.75 ID:/Iqkr/US0.net
同じ完璧超人でも同時期に承太郎がいるからな。承太郎のくそかっこいこと。25年前の漫画だぜ?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:02:48.86 ID:zJUF2kU30.net
主人公に大義がないよなw

兵器がファッション無感情(承認欲求は無尽蔵にある)で
殺戮していくようなもん

強さ故に周りから、恐れ疎まれて
その葛藤を描いた作品ならまだ感動できた。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:06:12.68 ID:T6XfFdi00.net
大分昔の漫画にも関わらず今見てもスタンドの方がカッコイイし目新しいんだよな
バトルもまずまず目を引く出来だし、勿論承太郎たちも飾りじゃなくしっかりドラマを演じている
モブ女学生の髪型といい保健の先生のラリっぷりといいモブのインパクトでも比較にならん

大体原作の出来自体どちらがクリエイターのモチベーションを刺激するか言うまでもないってね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:09:19.45 ID:oKj4I8Io0.net
スタンドが今でも目新しいかはさておき、キャラの魅力は圧倒的に承太郎の方があるのは確かだわな
原作知ってること抜きにして、まだ二話での判断で断言できるのは何故だろう…

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:21:38.24 ID:kXINH660O.net
作者と登場人物は似るって言うけど本当だな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:22:46.82 ID:Q17z+LSa0.net
>>243
無意識にねww

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:31:00.64 ID:Ekc1BBtp0.net
お前ら完璧超人はキン肉マンに出てくる奴らだろ
バッファローマンやビッグ・ザ・武道みたいな完璧超人とジョジョを一緒にするな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:33:14.65 ID:+mRZ+wXq0.net
少なくともシバさんは作者の理想だからな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:33:43.03 ID:DoGcQT8o0.net
主人公…作者
妹…作者の中の自分age要因
その他の高スペックな奴ら…作者が勝手に被害妄想で恨んで普段からボコにしてやりたいと思っている周りの人達や妬んでる対象

こうですね分かります

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:36:26.72 ID:oKj4I8Io0.net
もしかしたら作者には妹がいたけど自分の思想をdisってばかりだから、こういう妹を理想としたんじゃ、とか思ってしまった
周りも然りで>>247みたいな感じに

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:47:35.73 ID:/sORFtl30.net
>>248
作家の家族関係なんかようしらないけどもしそうだとしたら
現実の妹にdisられてなお理想を求めるとかどんだけシスコンなんだよw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:05:35.54 ID:oKj4I8Io0.net
>>249
ってか理想に逃避したんじゃない?
誰も自分を理解しないとか勝手に怨んで
それが作品に現れてると思う

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:11:07.44 ID:eMt0QMiU0.net
>>241
関西圏だとこれの後ジョジョだから余計にジョジョが面白く思える
その点だけはこの糞アニメに感謝してるよ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:12:22.87 ID:/Iqkr/US0.net
それにしてもこの作者盛りすぎだろ。恥ずかしくてここまで盛れんだろWW

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:13:34.33 ID:ir6v1AiD0.net
女性キャラが全員、主人公様に対して大なり小なり好意を持っているってのはハーレムアニメで良くある。
劣等生がそれらのハーレムアニメと一線を画して気持ち悪いのは、「萌え要素が無い」ってのもあるけど、男性キャラの扱いなんだよな。
シバ様に友好的な男キャラだと、「さすがシバ君だぜ……俺なんかとてもかなわねぇや」と全員が思ってる。
シバ様に敵対する男キャラだと、むせるような噛ませ犬臭を放った後に、片手で捻り潰されるか、作者の謎ロジックでぐぅ論破される(全員)。
これ気持ち悪い以外にどう表現すればいいんだ。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:15:38.14 ID:DoGcQT8o0.net
>>252
大抵の作者は俺TUEEEEがオナニーだと知っててやってる部分あるけど
この作者の場合全くの無自覚だからじゃない?
それどころかこんなに高尚な作品を書けるのは俺だけだ(ドヤァとか思ってる

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:18:33.18 ID:oKj4I8Io0.net
>>252
まあ普通はそれぞれのキャラの可能な事と不可能なことを分けて、新しい設定とか力はそれぞれ別のキャラに与えて作るからね
そこからキャラ設定作って新しいキャラ考える方が俺は楽しいと思うけど

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:21:17.46 ID:/Iqkr/US0.net
だいたいこいつらまだ16〜18だよな。もうすこし、年相応でいいだろ。それになんでどいつもこいつも美人なんだ・。不細工どもはどこに引きこもっているわけ?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:23:57.21 ID:LkygXU2s0.net
複雑な感情の動きとか登場人物の群像劇とか物語の目的とか作者の意思とかが
すっぽり無くって、設定と能力だけで話作るしかないからじゃない?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:28:20.67 ID:oKj4I8Io0.net
>>256
そういう設定≠轤オいよ
魔法師は容姿がいいって

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:30:47.93 ID:zJUF2kU30.net
ジョジョ「悪とは、てめー自身のためにだけに弱者を踏みつけるものだッ」


まんま、司馬さんなんだけど

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:36:18.47 ID:JlFuXHM20.net
二話で

シバ「血の繋がりが無ければ、恋人にしたい…と」
シバ「もちろん冗談ですよ」
女連中「えぇー!?(赤面」


ここでもう無理っす
気持ち悪さが半端ない
なぜそこで女性陣顔を赤らめる?
ドン引きしろよ

261 :わふー ◆wahuuK3NCo @\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:41:04.15 ID:j5a9BL4H0.net
>>256
それはアニメだからしゃーない

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:44:34.70 ID:Fhrv8Ob/0.net
魔法科高校の劣等生はキモウトがスポイラーマン・ダメージング糞アニメ5

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:52:58.09 ID:nr6KPPBV0.net
>>260
なぜだろう、文字だけだと笑えてくるんだけど、ギャグとして

アニメで見ると、三秒も見ていられないのに

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:53:32.24 ID:Rcx+P7KR0.net
>>233
精神的に成熟してきて大人になると妥協する思考が大半を占めて
権力に逆らうゴミは社会を理解していない!(キリッになるんよ

まあ世界規模でルールが構築されているから権力に相反するとなると
権力を越える個の力が必須になるから色々と難しいとは感じる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:56:01.31 ID:x3M8huN40.net
承太郎は不良だけど、他人のために平気で自分を犠牲にできるからなぁ

>>234
むしろ人権無視かつ文化的に仙人が存在する中国、北朝鮮は魔術師に手を出しまくるだろ
逆に人権を無視できず、キリスト教文化圏な欧米諸国は魔術師を敵視しそう
日本はそれ追従

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:57:31.84 ID:/Iqkr/US0.net
おれ普段から料理するし男料理だけど指にけがなんてせんぞ。
 妹もてれるなよ。シヴァのなにがむかつくかってあのすまし面よ。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:08:46.89 ID:Qmb5siOt0.net
>>251
なんかもうコレに限った話じゃないけど
「最初から面白い」のと「これから面白くなる」のって最初から勝負ついてるよな
後者がブロードアピールの如く強烈に差し切る例なんてそれこそ「覇権」クラスの奇跡だよな

もっともジョジョはあれでも最初大人しいくらいなんだけどな
序盤もスタンド始めたばかりで手探り感は否めないしここしばらくは低評価に甘んじるかも

>>258
(アカン)

>>260
こういうの見ると一つ一つの場面のリアクションって大事だよな
ここで軽蔑の眼差しを送るだけでその後の分岐も大分変わってくると思う

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:44:34.32 ID:TTYMZoej0.net
>>267
これ原作付きのアニメだから「これから面白くなる」って有り得ないってのが悲しい。
今後、ライバルキャラは出て来ないし、主人公はずーっとマンセーされ続けます(ネタバレ)。
というか、ジョジョと比較したらいけないと思います。冒涜ですよ。共通点は「同時期に放送されたアニメ」ってだけ。
もちろん、最初は駄目でもその後で面白くなっていったアニメはあるよ。ガルパンとかカレイドスターとか。でもこれは絶対そうじゃない。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:47:12.06 ID:BZqf+26E0.net
原作無視してオリジナルにすれば面白くなるかもしれない
そんな気もしないでもない

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:51:08.75 ID:PZ/X3vJN0.net
司馬兄妹ひっこめて脇役だけで話つくればあるいは

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:52:39.86 ID:HHnO2tkC0.net
予定調和で主人公が勝ち続けるアニメが持て囃されてるってのも何ていうか悲しいね
リアルの鬱憤を主人公に投影して晴らしてるみたいな人が多いのかな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:57:16.28 ID:TTYMZoej0.net
>>269
それがライバルだったり主人公になびかないキャラだったりしたら、視聴者は喜ぶだろうけど、原作者がブチ切れそう
せっかく主人公を脅かす者がいない楽園だったのに、とかっつって
そしてそのキャラを原作に逆輸入して、ボッコボコにぶちのめしたり、女だったらデレさせたりしそう

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:58:10.40 ID:BqrxQOnY0.net
敵で出てくる優等生が、立ち振る舞いのせいで全く頭が良く見えない(妹もそうだけど)
本当に頭の良い人間を描けないのか?この作品は

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:04:18.22 ID:KuME/G6x0.net
今ジョジョ3話終わったけどこっちと比べるのが可哀想
何がってキャラの人間的魅力が
ジョジョはみんな不器用な優しさやカッコよさがあるし凄く魅力的
こっちは厨二病患者しかいないので見ててツライ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:07:08.81 ID:/+hR8Pu50.net
こんなゴミと比べたらジョジョに失礼過ぎる

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:08:50.14 ID:TTYMZoej0.net
>>273
無理よ。原作でも「主人公が実は優秀だ」ってのは地の文で説明されるのみで、
ストーリーの展開として、戦闘では格上の敵を知略でハメるとか、そういうの一切無いのよ。
大事だからもう一度言うけど、一切無いのよ。アンチだから評価が辛いとかじゃなくて、事実として一切無いのよ……

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:23:04.64 ID:itENzWox0.net
見てて不快。

ゲロ以下の匂いがぷんぷんする。
無感情でありながら、他人を見下す気はあるんだなw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:24:01.03 ID:a4ea/yvK0.net
ラノベアニメは不必要に女性キャラが多い

総レス数 998
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200