2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は作者のオナニーでオーバーレイする糞アニメ4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 01:22:35.78 ID:yBYmXZmq0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
次スレは>>950

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら、ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。俺が一番劣等生だわー。

前スレ
魔法科高校の劣等生は作者のオナニーでオーバーレイする糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397366900/

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:00:22.69 ID:JqmERidA0.net
というか 小者の心理なんだよね
判りやすく言うと「おれを馬鹿にした奴等に仕返ししてやる」みたいな
ラノベで言うと中ボスあたりのキャラにいそうな感じ

そりゃ「見返してやる」という心理はわかるし悪いこととは思えないけど
偉くなっることで見返してやるじゃなくて、あくまでも相手に害を与えることに重点を置いているところが小者臭いんだよね
もはや主人公がそうなのか 作者がそうなのかわからないけど

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:01:01.37 ID:UE9RwDW10.net
>>121
103だが自分はラノベ自体は批判したけど他作品は批判してないから知らねーよ
一部が全部みたいに言うとかお前頭大丈夫?
つうか本スレの方が他作品disりまくってんだけどそれはどう思ってんの?お仲間だろ?注意してやれよw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:06:46.50 ID:zJUF2kU30.net
魔法戦争って言われても
なんのことだかわからないから
ラストレクイエムって呼ぶべき

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:06:54.15 ID:oISarbBO0.net
実力があるならそれに相応しい地位を目指すべき
「力なんて要らない、静かに暮らしたい」なら俗世と関わる必要ないわけだし
神にもなれる力があるのに、学校でドヤ顔することに血道上げてるからバカ丸出しなんだよ

東大卒の秀才がフリーターやってたらバカだろ?
シバはそう言う奴

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:08:41.14 ID:uESzcA13O.net
自分の意思ならまだしも妹ダシに使って叩きのめすからな
妹も調子こいて兄をけしかける悪循環
まあ二人ともずっとこうやって生きてきたんだろうな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:15:51.66 ID:pjmQx/400.net
シバの性格が今のゴミみたいな三下じゃなくて
戦隊のレッドによくいる正義感のある真っ直ぐな奴だったらまだ話は変わってきてたと思う。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:20:24.77 ID:oFKy/gAQ0.net
>>134
それなんて相州戦神館學園 八命陣

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:25:08.48 ID:BzGiDOxX0.net
なんつーか、キモヲタ版のヤンキー漫画だよな、コレ
「学校や世間一般では劣等とされるが裏社会ではヘッドで喧嘩最強の主人公が、妹をさらわれてキレてワンパン一発で敵を倒す」
それだけ

裏社会とつながるケンカ最強のヤンキーだが学校では不良のレッテル貼られた劣等生が、
学園のエリート面したお坊ちゃまどもをシメる痛快ヤンキーストーリー「○○学園の劣等生」
オウ、この傷は○○組の中国ヤクザとやり合った時の傷だぜ、オフレコにしとけよ! 妹に手ぇ出した奴はぶっ殺すからな!

もの凄く頭の悪い話
挿絵は高橋ヒロシあたりがやった方が良かったな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:25:58.45 ID:x3M8huN40.net
ラノベの主人公はヤレヤレ系が多かったけど、web小説はそれに輪をかけて酷いな
ヤレヤレ系の元祖のヤン提督なんかは、思想のためにはあえて継戦をして被害を大きくするぐらい行動力があるのに

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:30:33.54 ID:2Bs5pC160.net
>>136
それは思ってた キャラの思考回路がDQN寄りだよな
「アニキすっげつえぇんだけど 舐めてっと痛い目みるよ」的な
「やっべ奥義の兜割りつかえるとかマジすっげww俺らのチームすごくね?」みたいな
だから好感もてないんだろうな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:37:48.27 ID:kXINH660O.net
>>136
しかし作者と信者だけは頭の良い作品だと信じて疑ってない件w

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:40:54.36 ID:gZq5xWRN0.net
>>132
まあそれに理由があるならまだいいがね
就職氷河期で仕方なくフリーターやってる、とかいう理由があるならまだ納得できる
けどそこで知識と力振りかざして俺SUGEEEやってるだけなら嫌悪感しか生まれないのは仕方ない
シバさんはそういうタイプ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:42:39.24 ID:O2tM95x/0.net
オタクとDQNってベクトルが逆なだけで本質としては似てる所あるから…
難しい漢字や言い回しを好んだり
自分達のグループを絶対視するが社会や大人をやけに敵視したり
新人や弱者を見下す所とかさ
そう意味で受けるのはわかるがコレは稚拙すぎる

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:42:55.65 ID:dn0iigBF0.net
>>28
三木「ウ〜ン……今まで当たり前のことだと思って たから、説明が難しいなぁ……
    例えばね、ウチのレーベルでは、デビューして最低でも半年は、宣伝をしないの。
    最初にヒット作を読ませるだけ。
    それも一作読ませるだけで、後はひたすらコピーを書かせるだけ。
    そして、まともに作品を書けるようになった人 からステマをしていくの」

ワナビ「……それじゃあ、いつまで経っても売れない作家さんも出てくるんじゃない……?」

三木「いるね〜、そういうの。
    そして、そういうヤツに限って、自分の努力不足を棚に上げたがるんだな。
    まず、売れ筋のネタに身体が慣れないと、どんな宣伝をしてもヒット作が書けるはずが無いんだけどね」

ワナビ「あっ……」

三木「そしてその為には、ヒット作をパクルしかない んだよ。書き方は、見て覚える。
    周りに一杯、お手本が居るんだから。
    教えてくれるのを待っているようじゃ、論外。最初から宣伝してもらおうって考え方も、甘え過ぎ。
    編集者も他の作家も、現役の商売人なんだよ?
    あの人たちにも、自分自身の商売があるの。
    ヒット作をパクレないヤツが、宣伝してくれなんて寝言こくなっての」

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:51:22.76 ID:kktsK1cX0.net
三木「もっと元手のかからないゴミ落ちてないかな…あ、見つけたw」

これが全て

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:55:25.77 ID:x3M8huN40.net
ヤンキー系はまだ友情に篤かったりするけど、これは気持ち悪いシスコンものだしなぁ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:57:05.25 ID:m2W6s4AA0.net
世界地図の稚拙さは散々言われているけど、そもそも日本国内の設定すらえらく拙いよね
魔法第一高校って学力的にもエリートな国立高校なんだろ?
なのに高度な魔法が出来るかどうかだけ重視って、社会構造的にありえないだろ
この世界は魔法師は国家公務員的な役割があるみたいだけど、
それを管理したり使ったりして、実際上に立つのって霞ヶ関の官僚たちだと思うんだよね
そういう実務のエリート街道として2科があるべきだと思うんですけど・・・

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 01:01:25.27 ID:BzGiDOxX0.net
>>141
> オタクとDQNってベクトルが逆なだけで本質としては似てる所あるから…
やってる事は結局DQNヤンキーとかわんないからな
金、権力、女、欲望の充足のために力使ってるだけ

物理的な暴力が苦手だから、魔法やら電脳やら超能力を使ってるだけだし、
ヤンキーより若干頭が良いので、へりくつこねて自分の行為を自己正当化してるってだけ

だから大半のヲタ向け作品から屁理屈と説教と魔法(超能力)が無くなったらヤンキー漫画とかわらない

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 01:21:38.35 ID:kXINH660O.net
本スレアンチ寄りの意見多いなw

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 01:26:14.43 ID:Rcx+P7KR0.net
禁書はまだ学園都市って狭い範囲に詰め込んでるから納得できるんだよなぁ
世界全てを舞台にするなら設定の不備以前に日常とか基本的な部分は
地域を限定したシナリオより練られて無いとおかしくなっちゃう

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 01:28:20.37 ID:kXINH660O.net
たった一人の読者の感想に作者も信者も必死になってて草生えすぎてお腹が痛いw
ここまでヤバい奴らは中々お目にかかれないので貴重かもしれない

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 01:38:47.86 ID:z4OLmXoT0.net
作品を批判=その作品を好きな自分を全否定された
みたいに捉える信者がいる作品は例外なく糞
そういう信者って、下手なアンチよりよっぽど排他的で攻撃的なのよね

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 01:52:56.29 ID:Rcx+P7KR0.net
信者は単なる作品ファンと違って色眼鏡補正が半端無い感じ
だから自分を否定されたと感じて攻撃的になってレッテル貼りや
人格攻撃で相手を全力で否定しにかかるんだろうなとは思う
まあ過度なアンチや煽りもあるからどっちもどっちなんだろう

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 02:13:23.67 ID:kXINH660O.net
信者の的外れ感は笑える何がアンチは設定が理解できていないだけ(キリッだよw
それ以前の問題だわーキャラもストーリーもつまんないんだわー(棒)
こんなのを楽しめるのは妹にブヒれる奴だけだろそれか主人公に自己投影して俺TUEEEE俺SUGEEEEしたい奴

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 02:29:32.77 ID:zVqo5FGl0.net
今にして思うと絶対可憐チルドレンって
人類の中に一部特殊能力者が存在したら世界はどうなるかという問題に関して
かなり緻密に世界観構築してたんだな
これ見た後だとそんなことを感じずにはいられない

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 02:34:28.75 ID:b7RbXWMS0.net
>>153
いや当時からちゃんと評価しといてあげなよw>絶対可憐チルドレン
なぜ今にして思うと、なのwヒドすぎるw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 02:51:35.75 ID:Rcx+P7KR0.net
絶チルはロリっ子超能力者と絵柄で拒否感示す人が多かったんじゃなかろうか

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 03:02:06.76 ID:T6XfFdi00.net
>>136
その「キモヲタ版ヤンキー漫画」に磨きを掛ければ面白くなる可能性はあると思うんだよな
司馬兄妹いや兄弟なんかも「兄者!」「弟者!」なノリだと楽しそうじゃね?w

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 03:03:21.85 ID:Rcx+P7KR0.net
クロマティ高校みたいな劇画チックなデザインでやったらうけそうだな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 03:07:39.70 ID:YZVmW9Hc0.net
>>149
そこはウィード生えすぎてシバが出来ちゃうって言わなきゃ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 03:12:35.58 ID:rD9LJRFL0.net
>>153
かなり緻密ってわけでもないけどな
元々作品がコメディだし
ただ基本的なとこはしっかり出来てた
リミッター着用は義務とかエスパーはスポーツ観戦・公式戦できないとか

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 03:17:40.93 ID:nr6KPPBV0.net
>>142

ラノベ業界は、ほぼこの通りなんだろうね
一般小説のノリは求められてないだろうし

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 03:26:03.72 ID:Rcx+P7KR0.net
まあラノベはゲーム業界以上のパクり焼き直し化してるしなぁ
個性と中身があるラノベを求める時点で間違ってるのかもしれん

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 03:47:29.90 ID:oywjb8NH0.net
ゴミを濃縮して更なるゴミを作ってるな
やっぱり視野を広げるってのは大事だわ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 03:49:32.95 ID:gg8/rz4J0.net
>>160
こんな歪なことやってるのは電撃くらいでしょさすがに
まあそのノリでやってきて、いま後に続く弾がなくて苦労しているんだから世話ないわ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 04:31:15.58 ID:Rcx+P7KR0.net
電撃は作品の質を問わなきゃ幾らでもタマあるからなぁ
作品内に女の子さえ一定数だしときゃアニメのタマになれるし
その辺は当然最優先で書かせてるんじゃないかとは思う

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:43:38.25 ID:uESzcA13O.net
>>156
主人公がヤンキー漫画やヤクザ映画ぐらいには義に篤い兄貴だったら別にここまで酷評はされてなかったろうな
瞬間湯沸かし器の妹を不機嫌にさせたら超絶パワーでぶちのめすとかいう理不尽の化身だからこの評価なわけで

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:18:21.03 ID:QRVYzApr0.net
単にやってる事が地味すぎてくっそつまらん
超絶パワー有るのに、学校でくっちゃべって
気に入らない奴のして女はべらせてるだけ
それだけの話に、第三次世界大戦だの魔法だのって設定は不要
拳で殴り合えや

167 :デミちゃん ◆htV/hEa7LqMN @\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:40:47.27 ID:sY3VuePY0.net
ようクズどもお早う
昨日眠すぎて8時くらいに寝たのにまだ眠いは

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:50:46.96 ID:YayJlDin0.net
>>167
そうそう、嫌がらせられるのはお前だけではないんだぞ
砂川くんの件もご学友にメールを出す奴が居たもの

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:58:44.99 ID:u20oHd0p0.net
ヤンキー漫画ってのは微妙に違う気がする。
あっちは基本、はみ出し者と自覚し、はみ出し者として描かれる。(そしてそんな状況に自己陶酔してる)
これはどっちかというとただのオタクがハーレム・無双するタイプの方が近いと思う。
最近だとアウトブレイクカンパニーとか。

んで、この作品の場合は一見はみ出し者のように言っておきながら実は支配者が暗躍する話なんだよね。
ヤンキー漫画なら大なり小なりある自虐が、この作品・主人公にはまるでない。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:03:36.80 ID:FgdyLFa70.net
>>28
これいつも見て思うけど、講道館柔道がほかの柔術より普及したのは警察に採用されたのもあるけど
体重移動やら崩し方と言った他の道場だとやってくらって覚えろってのを論理立てて体系化して
教えるようにしたからなのに何言ってるんだって感じなんだよな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:14:49.40 ID:tzzvKALe0.net
>>170
おまけに、見ただけのやり方を真似するとか危険極まりないのに、
それをやって怪我をしたときの対処を全く考えてないんだよな(>>28)。
その時その時で治療すればいいとでも思ってる道場なんて通いたくねえわ。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:20:56.22 ID:63qn0GC/0.net
原作は序盤から退屈だったけど、アニメ1話もやっぱり退屈。
冒頭が戦争のシーンに変わった以外、特にインパクトのあるシーンがない。
1話の引きも、映像だけじゃとにかくドンパチが未遂で終わっただけにしか見えないし。
原作は入学編しか読んでないけど、ずっとこんな調子なのか?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:24:27.53 ID:v96bXCSp0.net
こんなに不快でイライラするのに退屈とかないわ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:55:08.26 ID:txsOw+2A0.net
「見て覚えろ」なんて言う奴に限って人に教える能力が無い奴が多い
>>28のような超上から目線の阿呆なんてその典型
で、自分に出来ない事が出てくると
俺には向いてない適材適所を考えろ等と
訳の判らない屁理屈を述べて逃げる

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:04:57.33 ID:lbD6aiju0.net
しかしおまいら二話普通に見れてるんだなw
俺は生徒会室らしき所に入ったら女がいきなり頬染めた所で脱落したわ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:14:46.60 ID:6CpCVrGF0.net
主人公がやることすべてを取り巻きや妹がマンセーするのって
金正恩の伝説wを国民がマンセーしてるのとそっくりだよな
こういうの面白いと思える奴はすげえ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:19:19.34 ID:gZq5xWRN0.net
>>175
まあ、先の展開を知ってるから『普通』には見れたね
けどやっぱり突っ込みどころとかあるせいか、見たところで損も得もないって感じ
言い換えれば不毛
IS一期ならストーリー性なくても定番的な萌え要素があったから見れたけど、これはそこから萌え取り除いた感じだわ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:55:18.87 ID:nr6KPPBV0.net
電撃じゃないけど、「ワンピース書いてください」って言われたマガジンの漫画家の話を思い出したわ。
出版不況で冒険できないせいか、売れ線の焼き直しは多いな

宇宙超人のAAじゃないけど、逆に新しいことを怖がりすぎてる所はある

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:19:59.17 ID:63qn0GC/0.net
>>178
今のラノベって、フィクションの焼き直しが限界に達してるように感じる。
フィクションを元手にフィクションを書くってことを繰り返しすぎて、
元々のエッセンスが希釈され過ぎてもはやコップ一杯の水に一滴のカルピス状態。
劣等生は、そこに手が込んでるだけで不味い人工甘味料入れたような感じ。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:40:18.61 ID:ir6v1AiD0.net
原作は第一巻だけ読めば、もう全部読んだも同然の内容だった気がする
魅力的な敵キャラがゼロ、ピンチは存在せず、主人公がタイトルに反して順風満帆すぎ
何よりも、設定の解説のために凄い文章量を割くのが読んでて辛かった
そして5巻くらいまで同じような内容。人気作だったので既刊(当時)一気買いしたが、それ以降は無理だった
アニメ化すれば解説部分のくどさは緩和されるかと思ったが、やはり駄目なものは駄目だった

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:40:29.35 ID:gZq5xWRN0.net
そういや明確な技術で体系化されたなら魔法なんて単語で呼ばれないだろうし、そうなったらそれってもう科学の分野じゃね?と思ってしまったが、どうなんだろ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:01:59.24 ID:HLqtS9in0.net
今までこんなにきもいと思ったアニメはないわ
ハーレムものだったり百合だったりいろいろとみてきたけどこれほどきもいと思ったものはない
まあ他のはきもいと思う前にやめただけかもしれないけど

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:06:07.07 ID:gZq5xWRN0.net
>>180
むしろこの作品の肝でもある過剰な解説部分が省略されてる分、意味不明に感じる人もいるんじゃないかという心配が放送前からあったが、まさしくその通りになったな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:13:58.59 ID:ir6v1AiD0.net
>>183
というより、原作はあの解説のくどさがあったから、逆に主人公自身や彼を取り巻く環境のきもさが希釈されてたのだと分かった。
例えるなら「腐った卵液に濃厚な青汁が混ざってたから、腐った卵液だと気付かずに飲めていたが、マズいことに変わりなかった」
って感じ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:32:56.83 ID:qyuDCoqlO.net
ホントは超優秀なのに劣等生扱いだわーでも実力は隠しきれないわーな主人公
兄(家族)相手に気持ち悪すぎる愛を向けるヒステリックな妹
舞台設定どうこう以前に主要人物が酷すぎて無理だった

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:38:30.25 ID:gZq5xWRN0.net
>>184
腐った卵液というものを知らないからイメージしてみようと思って読み進めてみると容易に納得できてワロタww

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:38:30.39 ID:lbD6aiju0.net
>>185
隠しきれないってよりもとから隠す気ないだろこの馬鹿w
本当に隠したいなら一話ラストの騒動だってキモウトに奴らと一緒に帰れって言ってるはずだろ?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:41:23.38 ID:gZq5xWRN0.net
>>187
ってか一巻上下見た後だと、本当に隠す気があるならそれこそ『筆記だけ完璧な劣等生』らしく知略巡らせてどうにかしてほしかったわ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:42:12.61 ID:5bcDp2HB0.net
そんなに原作すごいの?
読んでみたいけど立ち読みは恥ずかしいし買うのもやだわw

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:49:37.51 ID:gZq5xWRN0.net
>>189
第一話に飢餓しかけて劣等呼ばわりされたケンシロウが雑魚相手に最強の拳法振るって無双し、ちょっと強い敵が現れると気功のレベルをドラゴンボールクラスまで上げられるという設定を盛り込んで苦も無く倒していくって感じ
誰かには勝てないとか言ってるけどその誰かってのがすでに敵対するとは思えない味方サイドの人間だからどうしようもない。むしろ取ってつけたような負ける要素に魅力なんて感じられるはずがない
まあ、もっと分かりやすく言うなら、フリーザ相手にスーパーサイヤ人状態になれた悟空が少し押され始めたら、「あ。じゃあスーパーサイヤ人2になりますね」ってやってるようなもの

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:54:10.97 ID:ir6v1AiD0.net
>>189
「全部紙で印刷されてた頃の、PCや携帯電話の取説」って感じ。読む気も起きないような、とにかく文章の羅列。
しかもPCの取説と違い、読んだからいって実生活には役に立たず、驚くべきことにストーリーを理解する上でも大して役に立たないという…
ストーリーの正味部分は、仮に300ページあったとしたら、40〜50ページ程で書き切れるものだったと記憶している。
内容は、ほぼ>>185の通り。それが5巻くらいまで繰り返し続く。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:56:49.46 ID:pjmQx/400.net
>>190
本気出したら主人公でもビビるとか寝言抜かしてるのいるけど
そんな実力ある奴が舐めプしてるからって瞬殺される訳ねーだろと言いたいわ。
せいぜい1撃貰って平然とした顔で評価を改めねばとか言う位だろ。


褒めるべき所が殆ど無いって点だけはかなり完成度高いと思うよこの駄作。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:01:07.38 ID:kXINH660O.net
>>191
うわーそれ小説で一番やっちゃいけない事じゃん
こんなのが売れるなんて世も末だな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:01:55.00 ID:5bcDp2HB0.net
>>190,191
二人とも懇切丁寧な解説ありがとう
ある意味なかなか面白そうだけど手に取るまでの敷居が高いなw

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:04:16.87 ID:gZq5xWRN0.net
>>192
ああ、誰の事かと少し思案したが副会長の事か
確かに酔ったからとか言う理由で易々と昏倒する奴が、本当はチートがビビるくらい強いって言われても戯言にしか聞こえんな
あと>>190の部分で訂正
悟空の相手はレッドリボン軍兵士程度の奴らって辺りがこの作品の敵の価値としては妥当だわ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:07:32.93 ID:uESzcA13O.net
ちなみに1話のハゲと戦ったところが今のところ唯一と言っていい苦戦シーンだからな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:11:17.48 ID:ir6v1AiD0.net
>>194
1巻だけ読めば、続きは同じ内容なので、どうしても読みたいなら1巻だけ読めばいいと思うよ
俺は5巻まで一気読みしたけど、そこで心が折れたので、6巻以降の展開は分からない。
なんか話が進むにつれて「劣等生 → 実は最強の魔法使い → 実は忍者 → 実は科学者 → 実はザ・デストロイ」と、
主人公の肩書が増えていき、作中で誰も突っ込まずにマンセーするので、後半ほど辛い。
ツッコミが充実していて、解説もほどほどだったら、シュールギャグとして楽しめた可能性はある。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:15:42.17 ID:nr6KPPBV0.net
『ザ・デストロイ』に、いつも思わず笑っちゃう

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:21:29.94 ID:BzGiDOxX0.net
>>176
> 金正恩の伝説wを国民がマンセーしてるのとそっくりだよな
キム・イルソンの自伝とか見ると、シバ様とそっくりそのままだからな
作者は中国と朝鮮が嫌いな癖ににシバ様は北朝鮮の将軍様そのものなのが失笑物

周囲の人間が不自然にマンセー、周りは喜び組みたいな女しかいない
「すごい才能」とやらは隠さなきゃいけない事になってるのに自慢たらたら

古今東西、劣等感の塊が成り上がるとこう言う物を作りたがるんだろうな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:26:37.33 ID:DoGcQT8o0.net
>>199
同族嫌悪って言葉あるけどまさにその通りだと思う

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:33:48.18 ID:ir6v1AiD0.net
>>199
少年なら誰もが1度は抱く、「スポーツ選手だったら…」「ヒーローだったら…」「女の子にモテたら…」といった夢想を、
少年の頃の願望のままに書き連ねたあげく、それらに関して非難したり茶化したりするのは、たとえ自分が創作したキャラであっても許さない、
確固たる信念だけは、原作からもアニメからもビシバシと伝わってきた。アニメスタッフ良い仕事したな。ある意味で。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:55:57.01 ID:hqfWdKki0.net
>>198
「ザ 不死身」に匹敵するセンスだよね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:13:52.47 ID:gZq5xWRN0.net
>>202
やっぱりギャグじゃねえか!ww

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:15:28.37 ID:6rjdswoR0.net
ザ・忍者を思い出す

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:17:26.46 ID:hqfWdKki0.net
あのハゲか

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:20:17.58 ID:oywjb8NH0.net
一発目は油断と不意打ちみたいなもんだからまだしも、実力者という設定ならすぐ認識を改めて再度対峙した段階で横槍が入るのが無難だと思うけどな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:52:11.15 ID:wqbhyZcz0.net
この作品、何が面白いのかわからないんだけど
ネットで読んでた人って、もしかして
劣等生といわれている主人公が、じつは優等生だったってわかって
おお、すげー、みたいになって人気になったりしたの?
本当、なんで人気だったのか、何が面白いのか全然わからん

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:59:25.42 ID:/Iqkr/US0.net
承太郎のかっこいいこと

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:01:02.03 ID:Rcx+P7KR0.net
子供は一方的なフルボッコが大好きってのと日本って大半が奴隷待遇の搾取社会だから
社会的な強者をフルボッコするシバに奴隷リーマンが共感してるパターンがありそう
逆に自分の意思がある人とか社会的な地位やカネがある人は共感ができないと思う

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:01:25.71 ID:TBHUxSUc0.net
最初に師範みたいなのが出てきた所で耐え切れなかった

211 :わふー ◆wahuuK3NCo @\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:01:40.49 ID:j5a9BL4H0.net
半沢かよ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:04:20.24 ID:mDz5iRq70.net
途中主人公にとって辛い展開だったり幼なじみが酷かったりしたけどAWのほうが好きです

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:36:28.49 ID:DoGcQT8o0.net
>>209
それ基地外予備軍の子供じゃねw?普通の子供は友情モノとか恋愛モノの方が好きだと思うけど
社会的な強者をフルボッコにするのも目的があればかっこいーとかなる場合もあるけど
これの主人公の場合ただ俺TUEEEEしたいだけだろ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:38:29.85 ID:gZq5xWRN0.net
>>212
確かに
最初のウジウジは見ててウザかったりもしたけど、最後の方での成長があったし、むしろAWの方が劣等生って印象があるわ
逆にこっちは成長も葛藤も何もないから見てて面白みがない

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:53:59.80 ID:/Iqkr/US0.net
主人公が感情のない完璧超人てどうなのよ。おれなら、人間味のなさを周囲に指摘させて、それでも突き進む主人公像にするわ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:13:58.79 ID:/sORFtl30.net
>>198
何でもかんでも頭にザつけときゃいいってもんじゃないのになw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:19:12.50 ID:gZq5xWRN0.net
>>215
感情がないのは別にいい
完璧超人にも目を瞑ろう
けど感情がないならまともに生きていられないと思う
やるならDTBの契約者みたいにしてくれないと説得力がない
まあ感情がない、ではなく、妹に対する感情以外が、とかいう意味不明な理由らしいけど

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:25:07.31 ID:JUUKE8Iq0.net
感情がないんじゃなくて妹以外への感情が極端に薄いんじゃなかったっけ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:38:17.30 ID:H35WSyYu0.net
つまんな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:45:58.40 ID:Rcx+P7KR0.net
最強効率プレイ以外に無関心って子供にありがちな
ゲームのプレイスタイルみたいなものなのかしらん
弱いキャラや弱い装備魔法には興味ありません的な

>>179
どんな業界も売れたコンテンツを延々焼き直して独自色?で売るスタイルだし
間違ってはないけど閉塞感のある国ゆえに即天井になっちゃうのがネックなんよね

まあ英語圏で出せたらそれだけでもっと幅は広がりそうな予感はあるけど
厨二用語の翻訳にノムリッシュ英訳版が必須になりそうだ

221 :デミちゃん ◆htV/hEa7LqMN @\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:18:02.89 ID:sY3VuePY0.net
おまえらただいま

>>209
まるでこんな所にいる自分が上流みたいな言い方しちゃってこのっ☆

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:21:13.12 ID:TBHUxSUc0.net
この糞を肯定してる奴よりはマシ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:23:29.76 ID:5s3dlmhg0.net
はっきり言って
感情が顔に出ないのと感情がないのは別物なんだよな
感情がないなら妹が目の前でレイプされようとなんとも思わないし
闘争心もないから武術もできない
教えられたからはいそうですかってできるほど人間の作りは甘くない
感情って生きる上ではかなり重要なんだよね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:28:39.22 ID:MWakj5qE0.net
主人公の悪口を言うモブ→シバ「…(イラッ)」→妹「お兄様は本当はすごいんですぅ」→
シバ「よさないか、妹よ(ニッコリ)」→モブ「ならやってみろ」→シバ「…いいだろう!(ヤルキマンマン)」→
シバ無双ぉぉぉ→妹「お兄様ステキ」→シバ「お前はいつも俺の為に…以下省略」

この流れがぶっちゃけ気持ち悪いっw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:31:50.51 ID:5IcoPtxu0.net
座職(行政)の一科、現場の二科
に分けて教育しているという構図ではいけなかったのだろうか
立場の違いによる対立や世界観を効率よく描写できると思うんだけどな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:43:08.99 ID:A4z0NT8g0.net
おいおい、おんなじ科目じゃないと
シバさんSUGEEEEEEEができないじゃないか

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:46:48.61 ID:DoGcQT8o0.net
>>223
感情がないって事はロボットと同じだろ?
だったら誰に何言われても何されてもはい、そうですねで終わると思うんだが
これの場合俺TUEEEEが始まるからな
他者への優しさや生きる情熱はないけど自尊心だけはあるの間違いじゃないの
自分で書いてて思ったがヒキニートにそっくりだなw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:02:01.17 ID:HovQlKtTO.net
シバさん「僕は涙を流さない、容赦はないから、無慈悲だから」

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:03:45.66 ID:2Bs5pC160.net
感情が薄いって別にかっこよくも何ともないよね
怒りとか焦りとかをぐっとこらえて
冷静な判断で落ち着いた行動できる人こそかっこいいのに

総レス数 998
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200