2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ご注文はうなぎですか?

1 :リゼ インド人@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:28:18.18 ID:Hy1Q3dP+0.net
かわいさだけをブレンドしました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況と見なされます。→アニメ特撮実況板: http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・(公式配信以外の)動画投稿サイト、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→ http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・放送済みの内容より先のネタバレは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年4月より放送開始
東京MXテレビ(MX)  .毎週金曜日 22:30〜 04月10日〜
サンテレビ(SUN)    .毎週木曜日 24:30〜 04月10日〜
KBS京都(KBS)     . 毎週木曜日 25:00〜 04月10日〜
テレビ愛知(TVA)    . 毎週木曜日 26:05〜 04月10日〜
アニメシアターX(AT-X)毎週金曜日 23:30〜 04月11日〜 (リピート: 毎週日曜日10:30〜、毎週火曜日29:30〜、毎週木曜日17:30〜)
日本BS放送(BS11) ....毎週月曜日 24:00〜 04月14日〜

☆関連サイト
アニメ公式サイト:http://www.gochiusa.com/
公式ツイッター:http://twitter.com/usagi_anime
Webラジオ(毎週水曜日更新):http://hibiki-radio.jp/description/gochiusa http://www.onsen.ag/program/gochiusa/

☆前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397399221/

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 02:29:14.69 ID:6IZUczNr0.net
山椒なきゃ臭くて喰えない派

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 02:34:37.86 ID:9T3w0Jl70.net
山椒って臭い消しなんだ

ビリビリするから使わないんで知らんかった

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 03:40:27.85 ID:seckBjDT0.net
山椒はいま国際相場が高騰しててな
数年前は100均にもあったのだが、もう完全に姿を消してしまった
現在同じ物が量販店で200円以上で売られている

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 03:48:09.40 ID:iER98crA0.net
家に有る山椒は葉山椒で実が付かないよぉ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 05:11:27.82 ID:EXzsxrMd0.net
>>697
名古屋以北の定番のお菓子、高速のSA PA でも山のように売ってるぞとマジレス
関西ではなかなか見かけない 詳細はggr
浜名湖山吹 うなぎぼーん醤油味が胸焼けするほど大好きだ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 05:14:06.14 ID:EXzsxrMd0.net
うちの葉山椒は一冬こして根着いてくれたっぽい

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 05:14:19.37 ID:uOP2PCh+0.net
>>702
俺も小さい頃 苦手だったな
いつの間にか平気になっていたが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 05:37:45.18 ID:Ikfw6GwH0.net
でもやっぱり、うなぎには梅干しだよな。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:24:35.16 ID:cNwcx/L30.net
まあ、お前らは、登亭のうなぎで我慢しとけ。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:29:29.76 ID:0Chbpi9Q0.net
担々麺の辛味に山椒の強烈なやつ使ってる店もあるよな
口の中がビリビリする

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:30:31.09 ID:uOP2PCh+0.net
うなぎと梅干し 一緒に食うとさっぱりしていいよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:55:57.63 ID:55fgag2S0.net
>>712
花椒じゃないかな
日本でもよく使うようになったか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 11:51:00.56 ID:4ybKjkPh0.net
梅干し嫌いだから梅ジュース

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:41:55.37 ID:TSNci5TT0.net
梅干しと鰻は口内がさっぱりして脂っこい鰻を食い過ぎて脂で中るってことらしいな
良すぎるから気をつけろっていう回りくどい話である

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:13:54.31 ID:rsIcJl84O.net
た…食べあわせ…
いや、何でもない…

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:30:16.96 ID:4PqI3Or80.net
ハモと梅最強

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:31:29.66 ID:zz3TJS0u0.net
親が山椒を煮て家中くさくしてたな
めちゃ強烈なニオイ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:31:34.18 ID:kfhVjd3m0.net
梅酒と蒲焼きって合うかな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:43:36.75 ID:uOP2PCh+0.net
うなぎと梅干しは一緒に食べると良くないって嘘なんじゃなかったか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:53:31.57 ID:WjbQ90uS0.net
梅と鰻の組み合わせは美味いからね
知り合いに突き出しで出してたよ
ただ店でやるには勇気がいるね、いきなり怒る人いるから

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:05:52.82 ID:1SKpYHoI0.net
変な客多いからな
いつもの所に座れないと店員に切れるおっさんとか本人に言えばいいだろうに

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:31:25.68 ID:WOW8+KrWO.net
ご注文は梅干しですか?山椒ですか?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:24:50.77 ID:9T3w0Jl70.net
うな丼です

ってか、そろそろうなぎ食べたくなってきた

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:02:47.83 ID:teW/PGxRi.net
土用の丑の日Wikiには↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E7%94%A8%E3%81%AE%E4%B8%91%E3%81%AE%E6%97%A5

「う」が付く日だから、うなぎの他に、梅干しや瓜を食べる習慣があったらしい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:03:53.59 ID:teW/PGxRi.net
>>725
今年の土曜丑の日は7月29日です
それまで我慢しましょう(?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:16:42.16 ID:YlhCGDp20.net
うーなぎうなぎ
何みてはねる
十五夜お月さんみてはーねーる

土用の丑がおわったら十五夜ですなあ。
今年は何時だったかな…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:35:05.57 ID:N0WTNQOd0.net
>>726
じゃあうさぎもいいな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:50:18.33 ID:WOW8+KrWO.net
ご注文はうさぎですか?

http://portal.nifty.com/2008/10/28/b/img/1020-246.jpg
http://www.jingisu.com/shop/home/1425/item_img/385814_detailImage3.jpg
http://blog-imgs-60.fc2.com/l/o/v/loveail/DSCF5391.jpg
http://www.amazon.co.jp/dp/B005GOOOP2

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:50:49.18 ID:uOP2PCh+0.net
ここにいる人はみんなラズウェル細木先生の「う」読んでるよな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:12:30.38 ID:gTyZroYu0.net
>>730
グロ注意

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:10:25.43 ID:4hH3nEPf0.net
だれかちゃんとウナギ画像貼れや  タレ画像でもええぞ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:34:31.79 ID:WOW8+KrWO.net
ご注文はうなぎですか?

http://www.yoshina-sakaya.co.jp/blog/img/img867_file.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/551/27/N000/000/004/125474197952016209080.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/015/12/1/116581007115818239.jpg
http://www.01ch.com/gourmet/ph/anzai/a0608t-6.jpg
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/17040/640x640_rect_17040053.jpg
http://www.tansuigyo.net/a/ea/pt-139.jpg

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:47:40.54 ID:EXzsxrMd0.net
>>732
鶏肉だとうまそうになるのにウサギだとグロかよ、、、
単なる肉のパック写真じゃないか
ほぼ原型をとどめている写真がアマゾンの商品写真だが、クリスマスシーズンに並ぶ鶏と変わらんぞ
もも肉のもっちり感が旨そうにみえるんだが

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:55:33.97 ID:6hXBmdl20.net
>>734
夜食テロきたー
1枚目どんなボリュームだよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:57:03.30 ID:FK+fikED0.net
ttp://mieken.ne.jp/shop/s_img/70/photo-1220233414132925.jpg

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 01:19:47.56 ID:8pBwaYK70.net
つーかお前ら源内に騙されてねーで鰻は晩秋に食えよ
何で一番脂が乗ってない時期に食ってその年もう満足してんだよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 02:06:25.91 ID:HrSHihiE0.net
>>734
先ずは乙 GJ!!

一枚目はなんか胡散臭い 丼の底上げ疑惑 鰻の身が実は小さい疑惑
好みは三枚目だな これはいい感じだ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 02:27:01.47 ID:DzLbLT8j0.net
うなぎ!!うなぎ!!

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 02:57:32.93 ID:vGMHgI2L0.net
>>735
仕方ないじゃないか。
あれがティッピーだと思うと…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 03:46:25.66 ID:zvx5iIjN0.net
中国ではアンゴラウサギを生きたまま毛を手でむしって死んだら食肉にする
グロが平気な人は「アンゴラウサギ 毛むしり 中国」で検索

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 03:54:06.45 ID:LAWS28950.net
ご注文はヌタウナギですか?
http://www.fishing-forum.org/blog/arara/fishph/muraunagi43-thumb-450x337.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/marudai104/imgs/0/5/050fbef0.jpg
http://www.antiques-everland.jp/data/everland/image/20131008_e60d21.jpg
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mizworld/20121214/20121214185533.jpg
http://hyper-lute.up.n.seesaa.net/hyper-lute/image/b39d1d6dad1b42ad_S.jpg?d=a1

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 04:18:44.45 ID:tI3GvEfo0.net
ラズウェル細木先生の「う」ってすごいよな。
主人公がうなぎ食うだけの漫画なのに100話もやってるんだぜ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 04:56:31.48 ID:hYKiCwVj0.net
>>728
天才バカボンでやってたなあその替え歌
大ゴマで月をバックにうっとり跳ねてたのはウナギイヌだったが

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 08:41:59.87 ID:bJHeZ8yc0.net
>>738
脂が乗りすぎてる魚は食べにくい

まあ、調理方法的にどうせ余計な油は落として食べる事になるんだし
いつでもいいんじゃね?

747 :チノ@\(^o^)/:2014/06/12(木) 11:43:13.55 ID:Fa//k/oo0.net
マジレスすると炭火で焼いた物は何でも美味しいです

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 12:08:34.32 ID:tI3GvEfo0.net
ウナギイヌ食べたい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 12:18:24.87 ID:hYKiCwVj0.net
脂が多い食材の脂の大半をあえて落としてはじめて生まれる風味というのもあると考えれば
脂が乗った時期のうなぎも食べてみたくなるな
東坡肉とかカリカリベーコンみたいな発想で

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 12:45:04.41 ID:E4GLyJiM0.net
腹減ったなあ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 12:48:41.12 ID:Fa//k/oo0.net
はやくミルク色の異次元みせて!
http://livedoor.blogimg.jp/nizigami1-0000/imgs/0/a/0aa79920.jpg
へぇ〜足で踏まれると気持ちいいんだ
http://livedoor.blogimg.jp/anihonet/imgs/f/2/f292911b.jpg
今日は危険日だから中で出さないでね・・・
http://livedoor.blogimg.jp/nizigami1-0000/imgs/b/b/bb48d545.jpg

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 12:54:03.07 ID:I1jKaAyw0.net
>>751
ミルク色の異次元が一杯かかっちゃったよう。
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201406120156410000.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201406112311410000.jpg

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:36:00.86 ID:+uJBnR0m0.net
ニホンウナギ絶滅危惧種に指定だそうだぞ、これから先ますます
気軽に食べられなくなるぞ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 15:37:00.25 ID:duu7blg+0.net
>>749
でもゼリー寄せは食べてみたくならない不思議

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 15:52:15.00 ID:brcmbpSRO.net
>>753
うなぎいなくなっちゃうんだって!大変だよっ!

って、空回りする感じで大騒ぎするココアが思い浮かんだw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:26:29.20 ID:BSdYNWSlO.net
明日、棒茄子はいるから、さっそくウナギ買って来る!

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:54:07.73 ID:3ycz3jcS0.net
ご注文はうなぎですか?
本当にうなぎですか?うなぎ食べちゃうんですか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:20:05.66 ID:XYmbBLmC0.net
注文の多いうなぎ店

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 18:27:18.73 ID:+5w8fUgQ0.net
これはゆゆ式事態です・・・

ニホンウナギはなぜ激減してしまったのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140612-00010000-newton-sctch

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 18:38:32.89 ID:I1jKaAyw0.net
食べ尽くしておしまい♪

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 18:52:15.72 ID:HrSHihiE0.net
キャペリンがシシャモとして売られているんだから似たようなアナゴをウナギとして売ってもいいんじゃないかい?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:09:13.05 ID:ytv1jhCl0.net
ようつべでうなぎ釣りと検索すると、案外信じられないようなドブ川にも生息してるもんなんだね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:15:08.68 ID:+5w8fUgQ0.net
江戸時代はあの印旛沼が産地だったくらいですし
(そのため成田にはウナギ料理店が多い)

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:25:53.76 ID:RpU6kq950.net
>>760
クソワラタ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:38:51.52 ID:5GE4bYyDO.net
いつもウナギは注文して家で食べてます…
宮崎産のハーブうなぎ炭火蒲焼を1尾で税込み2千808円…
同じく宮崎産で特大サイズ2尾で税込み5千357円でした
これは全てゆめタウンと言うスーパーが契約しているウナギでありノルマで買わされた…

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:24:46.16 ID:i3abMxjV0.net
印旛沼は埋め立てて小さくなったから水質が極端に悪化したんです

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:35:06.87 ID:rRra6i8A0.net
レッドデータ入りとごちうさ人気ブレイクで今最もイケてるスレ、それがここ。

>>762
川底沼底で細かい小動物をなんでも食べてるだけの生き物だしな。
適度に汚い環境に住む。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:40:09.24 ID:AnP8dL2c0.net
ちの「前しっぽって何ですか?」

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:40:46.63 ID:xbtLmJm+0.net
江戸っ子だからハモって食ったこと無いんだけど
美味しいの?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:41:40.07 ID:nDC1Soak0.net
俺は江戸っ子じゃないけど、ハモりながら物を食ったことは無いな。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:03:29.74 ID:wGYuasca0.net
http://i.imgur.com/CANLhCX.jpg

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:06:16.64 ID:83EXE+Wd0.net
青山センセの新刊
 
 キモスインファイター

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:45:51.81 ID:RpU6kq950.net
>>771
KRコミックスって高い高いと思ってたけど、
今時の鰻と同じくらいなんだよな…
それも一尾じゃ国産は絶対無理、半尾だな
写真の新古本でちょうど中国産くらいか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:50:01.61 ID:+5w8fUgQ0.net
今の国産はKRコミックス2冊分

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:54:41.00 ID:RpU6kq950.net
>>774
うん、ややこしい書き方でごめん、
丸々一匹半分の場合
…まさか半分はまだそこまで行ってないよな?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:57:04.96 ID:+5w8fUgQ0.net
>>775
もちろん丸々一尾の場合
中国・台湾産丸々一尾で1冊分くらいか、それより少し高いくらいかと

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 01:41:03.55 ID:Ix7DvARj0.net
中国や台湾産でも美味くて安全で安い物もある
国産でも不味くてヤバくて高い物もある

江戸っ子でもしっかり骨切りされて調理された鱧くらい喰った事あるんじゃないの?
「鱧嫌い」って人は大抵ひどい骨切り処理に辟易してる場合が多いように思います

おっと鰻スレだったね スレチスマヌ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 01:46:04.96 ID:VMbpBSRT0.net
玉兎(たまうさぎ) 甘くておいしいお

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:34:46.27 ID:SGs+pA370.net
http://i.imgur.com/9a8xAAE.jpg
時代は来た。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:42:52.06 ID:BasxS5gJO.net
ティッピー…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:44:23.97 ID:En6nY6sG0.net
ウォルターさん・・・

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 06:00:35.93 ID:HIaZaNCn0.net
最後に食ったのが15年程前だし俺の中じゃすでに絶滅危惧種

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 06:03:39.26 ID:En6nY6sG0.net
(´・ω・`)それ危惧じゃなくて絶滅しとるがな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 06:05:02.75 ID:5BO4rkk40.net
あやねるは凛々しい声とかクソ下手だがロリ声の中毒性がヤバイ
とこのうなぎアニメ見てて気付きました

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 07:32:39.18 ID:mZRT7cMf0.net
また、ぜちゅめちゅきぐちゅのニュースやってたな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 09:53:44.82 ID:qVZpfxRz0.net
うなぎの詳しい生態は解明されてないそうだ、爺さんがうさぎ化したのも解明されてない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 09:58:38.29 ID:L74JodIi0.net
レッドリスト記念カキコ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:41:20.74 ID:kaoHzNBYO.net
さっき蒲焼きと弁当買ったけど、まだまだ養殖でも、値段がなかなか下がらないな〜

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:03:45.85 ID:AZBT7MRo0.net
チノ達が小学生でココアが中学生にしか思えない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:47:28.25 ID:ztebn58+0.net
個人的にはチマメ小学生ココア達中学生の方が嬉しかったけどね

二ホンウナギが絶滅危惧種なのはわかるがクジラの騒動見てると単に
日本人が嫌いでイヤがらせしてんじゃねって思っちまうわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:55:56.48 ID:IZxhJPLc0.net
ビカーラ種を試食した業者によると
味は悪くないがウナギらしい香りが大分弱かったとのこと
スーパーならともかく専門店では無理じゃないかってさ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:20:02.96 ID:IcrQohbe0.net
世界中のうなぎを絶滅させるつもりか(;つД`)

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:46:12.59 ID:MGf4mkd30.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty174807.jpg

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:51:09.88 ID:NrCft/jR0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402587300/l50
【自然】ニホンウナギ、絶滅危惧種指定・・・日本は世界の消費の7割 ★2

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:22:40.61 ID:1LanRJFA0.net
もう、完全養殖に適した性質を遺伝子組み換えで作るしかないと思う。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:31:52.63 ID:Yg45l/wW0.net
さっき中国産のを食べたが、やっぱりこれじゃない感
いろいろ足りない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:54:11.14 ID:q1Mw63+y0.net
何でお前らうなぎの話ばかりしてんの?
アニメの話しろよ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:57:15.33 ID:ghgnzVvs0.net
うな重食いてぇ・・・

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:57:59.23 ID:ghgnzVvs0.net
って、ここウナギスレだよな?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:01:06.73 ID:9T3+p4BG0.net
ゴムみたいなうなぎを食ったときこれはヤバイと思った

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:03:35.37 ID:xVKD4/fh0.net
もうアナゴでいいや…

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:07:04.63 ID:6zpxpuYg0.net
えっ、だってうなぎ屋さんのアニメだろ?

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200