2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

召しませロードス島戦記 ?それっておいしいの??

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:08:47.19 ID:a50G808X0.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況と見なされます。→アニメ特撮実況板: http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・(公式配信以外の)動画投稿サイト、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→ http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・放送済みの内容より先のネタバレは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●TV放映日程 
TOKYO MX・・・・・4月06日より毎週日曜 22:27-22:30
サンテレビ・・・・4月06日より毎週日曜 22:27-22:30
AT-X・・・・・・・4月20日より毎週日曜 20:25-20:30

●ネット配信
ニコニコチャンネル:4月6日より毎週日曜 22時30分〜


☆関連サイト
アニメ公式サイト: http://www.meshi-lodoss.com/
アニメ公式ツイッター: https://twitter.com/meshi_lodoss

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 11:37:13.54 ID:mqPe1FE10.net
パーソと間違えてるんだよ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 15:00:00.12 ID:qBrDi8jUO.net
>>217
その地図見てちょっと疑問なんだが、最も深き迷宮の上にウォートの塔は建てられてなかったっけ?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 15:42:39.22 ID:a5vQXUY10.net
このゲーム作った頃は設定固まってなかったんだよ。多分。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 15:46:29.75 ID:a5vQXUY10.net
ちなみにこのゲーム出た頃は、まだ小説1巻しか出てなかったはず。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 15:49:43.70 ID:9gGIpWcE0.net
1巻でドワーフの大トンネルくぐってる訳だけど、その時に最も深き迷宮の描写なかったのかいね?さすがに覚えてない。
OVAではなかったけど。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 17:09:51.30 ID:a5vQXUY10.net
気になって1巻のウォートの塔あたりのパートをパラパラ見返してみたが、
最も深き迷宮の場所についての描写はなかった。
ちなみに大トンネルは1行で終わってたw
多分、ウォートが塔の下で迷宮を封印してるって設定ができたのは3巻4巻あたりじゃないかな?
そこまで見返してはないけど。

あと>>217のゲーム版は最後のカーラの館に行くのに、
最も深き迷宮を通らなきゃいけない展開だったのも思い出した。
いわゆるラストダンジョン扱い。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 17:27:01.55 ID:MFldKxpb0.net
ふんわり始まり
ふんわり終わる

パーンは、ゆとり

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 17:52:46.15 ID:pJ2fwPfO0.net
「火とかげ」 ← これ「火と影」だと思ってた

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:02:02.57 ID:n+60q3gp0.net
>>222
懐かしい。クエストにノベルネタ入ってるとニヤニヤするよな
ナイトシェードが出てきた時はテンション上がった

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:15:31.09 ID:7cnC2lK/0.net
比較図作ってみた
http://i.imgur.com/FmFVdR6.jpg

江戸時代の江戸〜大阪15日を参考にライデン〜ブレードで縮尺を大雑把に調整
これだと面積はややロードスの方が広い程度になるね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:26:37.72 ID:f3Eoo7C60.net
>>234
なるほど、そんな考察をしっかりやってからアニメ内で「およそ…と言われているのさ」とか言ってくれれば
もっと印象が良くなっただろうに…

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:57:24.51 ID:ak51OwJ/0.net
どうしてもディードリットが小柄だというイメージが無い

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:58:40.85 ID:MFldKxpb0.net
>>236
アニメが、でかかったからな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:59:01.00 ID:mqPe1FE10.net
>>235
…発表時期によって大きさ違うんだよ
仕方が無いから新旧で食い違ったら新しい方、地図と文章で食い違ったら文章を正しいものとするとか対応が必要

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:03:51.44 ID:LssPd+Fe0.net
ディードリッドって美人扱いされてるけど最初は並CHRだったよね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:10:32.40 ID:qBrDi8jUO.net
さすがに単行本もされていないD&Dリプレイの話には、ついていけない人が大半ではないかと……。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:12:26.66 ID:MFldKxpb0.net
http://togetter.com/li/562880


こんなのあった

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:02:24.30 ID:w2XPnT+N0.net
>>221
公式には愛媛県ぐらいらしい
設定はゲームしながら修正かけたりすることもあるし色々と曖昧な点や矛盾が多いのは仕方ない

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 18:15:22.53 ID:3q5mkI8FO.net
>>239
エルフの並=人間の絶世の美男美女
くらいチート顔面じゃなかっけ当時のエルフって

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 18:17:08.63 ID:e2MHusSe0.net
顔面偏差値とCHRは別物の筈

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 20:29:52.13 ID:7+dbU0TR0.net
wikiには「外見的な美貌と性格的な魅力の双方を表し、NPCとの交渉などに関係する」とあるな
外見は美しくても性格が交渉事に向いてないと、間をとって並CHRなわけか

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 20:33:53.44 ID:4Y4cvBgk0.net
リプレイ第二段辺りでNPCとして出てきたディードさん、CHR18とかに改竄されてたんだぜw

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 22:58:09.33 ID:oTZQ3efY0.net
>>242
射程:接触の魔法が階上から届いたりするしな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 09:18:50.14 ID:ZrzJuSW70.net
ロードスとスレイヤーズ!の原作っていつごろ完結したの?
だらだらとアニメとかの展開しているうちに飽いて離れた印象しか残ってない

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 09:35:20.55 ID:b81EeaEdO.net
スレイヤーズ本編は2000年、ロードスは1993年、続編の新ロードスは2006年とウィキにはあるね。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 09:38:33.58 ID:ZrzJuSW70.net
>>249
ロードスは意外と早いうちに完結してるのね
とうことはケルトと演歌を合わせたような主題歌のテレビアニメ版は原作完結後にあったのか

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 10:26:43.44 ID:w1ov6JdM0.net
ロードス完結した時はもう終るのが悲しくてなぁ。絶望しかなかった当時中学生。
テレビアニメはクソだったからOVA何十回も見てたわ。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:16:51.54 ID:lXPf9Cku0.net
OVAを見る中学生ってのもなかなかレアケース

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:41:15.54 ID:MxgPRPoE0.net
夏休み時期にTBSの朝でよく放送してたんよ〜
ただOVAはマッドハウス流なわりばしペンで描いたような太い線が自分の持ってるロードスの世界と違ってたなー

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:52:16.82 ID:ZrzJuSW70.net
OVAは当初レンタル版無しだったよねたしか
4800円x13巻買える中高生ってスゲーセレブリティだと思っていたもんだ
あれ?2話ずつ収録のレンタル版テープってあとから出た?
LDは2話ずつ収録だったと思うけど

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:58:04.23 ID:lXPf9Cku0.net
歌の合間のエレキが懐かしい感じ。
しかし本編自体は洋楽を生まれて初めて聴いた中学生がクラスメイトに
得意げな顔でロックについて語ってるような痛々しさしかないなと思いました。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:10:22.69 ID:w1ov6JdM0.net
リアルタイムでレンタルしてたけどな。
流石に中坊でOVA買うとかないわw
LPもあったよね。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:32:14.22 ID:AN80iTrH0.net
5話を見た。中学3年生による演劇でエルフ語なんてのをわざわざ表現しようというのか
何とも「馬〜っ鹿」にされてる気分でイライラした
1話あたり2分とはいえ、こんな酷いのを毎回見てる俺も俺だが

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:53:12.71 ID:hW9OzPjP0.net
まあエルフ語なんて存在自体忘れてたけどな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:47:37.36 ID:AsrRm0U70.net
グラスランナー語

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 15:22:38.30 ID:1Z9//Tbm0.net
いつになったらEDにいるほかのキャラは出てくるんだ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 15:34:06.14 ID:c7Czq4eZ0.net
このアニメ、絶対ロードスを馬鹿してるよな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 15:35:45.07 ID:1kSGjjUP0.net
とか言いながら2分だと、ついつい観てしまう

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:19:34.64 ID:+ZXF5GoS0.net
ショートアニメだとつい見ちゃうよな

・・・と思ったけど、しばいぬ子さんの2分は長かった

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:23:50.94 ID:AsrRm0U70.net
>>263
キャラクターは可愛いしな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 18:16:09.90 ID:VM7ykuNi0.net
美しき森の妖精と旅をする英雄見習い
活躍をするうちに各国の名士たちと知り合いになり活躍する
敵は大地母神の僧侶の体を乗っ取った古代文明の生き残りの魔女

TRPGが元だから魔法の世界でありつつ宇宙の法則が乱れることも
主人公たちの戦闘力がハイパーインフレを起こすことも少ない

この辺で完成度が高いラノベの源流と
見なされることが多いってとこかな

メテオストライクが強すぎた気もするが

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 20:30:32.20 ID:pc3BuRUv0.net
戦記はいいとして伝説には触れるのか?
6英雄が実はもっといたとかw
いやカノンの自由騎士とかドッペルゲンガーの教祖とかはいいとして

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 20:50:04.58 ID:Um6t+bA9O.net
>>259
そうそうソードワールドと言えば
グラスランナー語とゴブリン語

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:13:58.40 ID:c7Czq4eZ0.net
>>266
ん?
6英雄は6英雄だろ?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:33:41.88 ID:JyzZss690.net
三大角川戦記


・ロードス島戦記

・アルスラーン戦記

あとはナンだっけ・・・?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:37:58.04 ID:pc3BuRUv0.net
>>268
伝記までされてるフラウスを含めれば7人で7英雄だろ
「魔神王の迷宮に挑む者だけが、真に百の勇者を名乗ることができる。そして魔神王を倒した者だけが、真の英雄である」と軍議に参加する程のカノンの自由騎士が言ってる
フラウス
ベルド
ファーン
フレーベ
ウォート
ニース
仮面の魔法戦士で7人だ
ぶっちゃけフラウスが魂砕きをその身に受けて抱きかかえなきゃ全員死んでた、ベルドも「でかしたぞ!」って言っちゃってる

つっても6英雄って伝説作る前に戦記で設定しちゃったから、無理矢理に生還した者だけで6英雄
フラウスは聖女と認められて伝記にするで落とした訳だが

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:47:15.49 ID:ZNgJ85y+0.net
ロードス島伝説をアニメ化したらナシェル腐がナシェルを英雄にしろって騒ぐだろ絶対www

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 23:06:16.12 ID:qkNXn2RU0.net
5話見終わった
私の突っ込む気力さんがお亡くなりになりました

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 23:08:20.24 ID:+ZXF5GoS0.net
>>272
突っ込みいれてたのか
俺なんか突っ込みたいと思ったらもうEDだからな・・・

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:58:06.51 ID:gFRbAcRN0.net
>>270
なんだそりゃ
それはお前の意見であって、公式の設定じゃないだろ
何か裏設定でもあるかと思ったわ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/06(火) 07:10:18.93 ID:c/KDsrJj0.net
六英雄は魔神王を攻略し迷宮から生還した六人でしょ
フラウスは迷宮に挑んだ百の勇者の一人で六英雄と共に魔神王に挑み、魔神王攻略の鍵になり犠牲になった聖女
設定自体は変わってないと思うが
変わったのは性格の方(イメージ)、
あと扱いの大きさ(漫画で主役張るぐらい、伝説最終巻で主役扱いのサブタイトルになるぐらい)

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:04:13.62 ID:0NQ7gsm0O.net
>>269
魍魎戦記?

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/06(火) 12:54:40.87 ID:smscBazu0.net
この内容なら、いっそのことプレスコで撮影して場の空気
ネタにした方がよかったと思う

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/06(火) 16:46:09.40 ID:Udowo9pR0.net
>>269
富士見も角川グループなので
ドラゴンランス戦記とか

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:11.92 ID:t01sXqvy0.net
>>277
それエクスメイデン

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:27:17.04 ID:WoYhlWOW0.net
>>278
角川グループで括るのならメディアファクトリー、エンターブレインも入ってくるな・・・あれ!?

角川って独占禁止法に抵触しないかな・・・? 最近、あまりに色んな出版社を吸収しまくっているから

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:47:36.29 ID:A1UoJLd10.net
>>277
今の5分〜15分アニメだったら
gdgdや熱血ロボみたいな感じに3Dキャラで

超短いテーブルトーク風ネタgdgdセッションとか
黒ちゃんのTRPGでやったアホなエピソード紹介

とかかもありえるのかな?かな?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:57:26.70 ID:8cxDeAUO0.net
七英雄の話を見て、ロードス島伝説の最終巻で泣きそうになったのを思い出した

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 01:07:41.59 ID:wef9VBzQ0.net
ウォートがひねくれものになったいきさつのエピソオドもよいね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 06:17:39.35 ID:u0Ey0lMEO.net
>>280
次はスクエニな気がするな。

まあ週刊少年四誌がある内は大丈夫だろう。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 07:02:32.89 ID:DMb4hbc00.net
>>281
それこそwエクスメイデン

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:55:55.04 ID:G1OJqjbt0.net
>>280
ラノベ枠でしか見てないからそう感じるだけ
児童漫画しか見えてなくてボンボン叩き潰してコロコロ一強化させた小学館は独禁法違反!?とか言い出すレベル

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:51:51.26 ID:ievc4NYC0.net
伝説の主役キャラで、ナシェルがロードス史上屈指の人気キャラになったのに比べて、
フラウスの人気がまったく無いのはなぜだろう?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:08:35.43 ID:8XSmS6o30.net
個人的にはロードスよりルナル・サーガをやってほしいものだな、
ガンダムXがはじまったときは。すわルナルが始まったのかとおもったものだ、、

戦記といえば、ルナ・ヴァルガーも戦記物ではあったなぁ、、

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 15:51:23.76 ID:spkW9Yzy0.net
>>269
オーラバトラー戦記とかだめですか?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 22:36:59.28 ID:13scmHF00.net
OVAのロードスって第2話の時のパーンはゴブリンすらまともに倒せないひ弱な兄ちゃんだったのに

数話経てカシューに剣の稽古つけてもらったらアシュラムとタメ張れるほどにチートレベルアップするんだよね。
しかも黒幕のバグナードって壮年の魔道師なのになぜかアシュラムをも片腕で捻るほどの怪力の持ち主でもあったし・・・
(魔道師って力が無いのにあいつはすげーパワーを秘めていた)

いやーあれはあれでおもしろいけども突き詰めると矛盾点が多くて笑えるんだよ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:05:21.34 ID:izLrD9ii0.net
そういや日本ファルコムの「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」にも、主要パーティメンバーに
「筋肉自慢の魔法使い」が売り文句の兄貴分キャラがいたな。
当時は他にも「Mirage」シリーズなどの18禁ゲームに筋骨隆々の大男魔法使いが強敵として登場したが、
よくよく振り返ってみると当時の漫画「バスタード!!」の影響が大きかったのかも。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:09:43.71 ID:vrUN9y7L0.net
ドラゴンランスの伝説だかなにかにも、筋肉隆々の魔法使いがいた記憶がある、
白の魔法使いの新しい代表だったはず、、

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:26:58.45 ID:NyWXENhu0.net
アルド・ノーバ「…。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:41:50.15 ID:vrUN9y7L0.net
>>293
武器無効、素手弱点の格闘闇司祭をくびり殺してたね。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:44:24.33 ID:R+x0a/OG0.net
でも本人は超気弱

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:47:02.52 ID:tF+TCC4O0.net
このアニメを今放送してるということは原作小説を再版するの?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:16:03.27 ID:76wDaoZhO.net
>>296
もう新装版刊行済みですよ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:30:47.72 ID:tF+TCC4O0.net
>>297
おお、OVA見てから原作読みたくて仕方がなかったんだよな。早速買おう

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:30:59.47 ID:CmKAmiRP0.net
>>230
SFC版もPCE版もカーラ戦は運ゲーだったな・・・。
エトが序〜中盤にやられたら積む。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:27:54.55 ID:9cNkGaTJ0.net
>>298
OVAとぜんぜん違うよ

このアニメみてるとバカにされてる気分になる

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:08:00.91 ID:E9auzVYs0.net
魔法の呪文は、ロードスが起源

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:20:15.45 ID:RKVVdwRG0.net
ピー音を入れるのはいいが「メラゾーマ」の発音をちゃんと消せてないぞ!
しかしロードスより昔からあるゲームソフトのドラゴンクエストを引き合いに出して
「昔は良かった」とか言うのは、やはり何か違う気がする。

個人的にはロードスよりずっと古い火浦功のギャグSFライトノベル「高飛びレイク」シリーズで
主人公の怪盗レイクが得意としていたテレポート呪文「エナジー・イコール・エムシー・スクエア」
のほうが、小説で使われる呪文としては素晴らしいと思うけどな。

最後は「二人とも、1巻発売時は生まれてないですよ」のツッコミで、スタッフの僅かばかりの良心を感じたが

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:29:16.87 ID:E9auzVYs0.net
ピピルマピピルマプリリンパ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:32:33.78 ID:LpSX7P0h0.net
これほどに持ち上げることで実質sageになるのもなかなか無いな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:46:46.04 ID:0Q1Sgpg50.net
>>301
魔法少女全否定!?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:32:12.05 ID:5VLFLCrt0.net
たかだか火球をイッパツ撃っただけでゼエゼエしちゃう魔法使い
ってのはロードスが最初だと考えていいだろうね

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:34:08.69 ID:JZuqcXB00.net
最近ロードスを知って得意げに昔は良かったと語る中坊を狙って描いてるとしか思えなくなってきた

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 01:02:52.52 ID:doHAexs30.net
>>307
勘違いしてる若い子って感じだよね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 01:03:14.52 ID:xwDTXkfh0.net
エロイムエッサイム、我は求め訴えたり!エロイムエッサイム、くちはてし大気の聖霊よ!万人の父の名のもとに行う、我がもとめに答えよ!エロイムエッサイム!」

はしりってどういう意味だっけ?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 01:04:37.04 ID:BRwg7FFR0.net
>>307
その視点で見たほうが精神衛生上いいな。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 01:07:40.78 ID:doHAexs30.net
>>307
中二病だよね

「お前は知らないだろうけど、ロードスって凄かったんだぜえ(ドヤ)」

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 01:48:53.39 ID:C93oIuSUO.net
>>302
本編が一巻しか出ていないのに外伝が二巻出ているあの作品か。

そういやポリリンの出世作のシュラトが同時期じゃないっけ。
あれもそこそこ長い真言が呪文だったような。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 01:51:50.42 ID:xwDTXkfh0.net
シュラトのタントラは密教絡みだから必然的に孔雀王が思い出されるな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 02:12:12.76 ID:xwDTXkfh0.net
BASTARD!!も初期は呪文詠唱真面目にやってたなあ

ロードスの詠唱が珍しいっていう元ネタは「スペル名を言わない」ところだった気がするんだよな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 06:09:00.25 ID:doHAexs30.net
>>314
万物の根元たるマナよ、ってアレか

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 07:24:15.01 ID:kT+kz5m/0.net
>>306
lvの低いD&DのMUじゃね?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 07:29:16.32 ID:doHAexs30.net
>>315
参考までに

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/jumon/kodaigoeisyou.html

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 11:20:27.42 ID:EUK5B03PO.net
>>312-312
孔雀王やシュラトより早くアニメで映像化された密教真言と言えば
「まんが猿飛佐助」のOP歌詞だと思う
オン!キリキリバサラ〜♪ウンハッタ〜♪って歌ってたよね
アニメじゃないがレインボーマンの変身の呪文とか

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 04:35:05.53 ID:kIGLYJGY0.net
>>281
ああ、今の時代でクロちゃんのRPG千夜一夜のアニメ化は見たいな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 17:09:02.95 ID:LrcCZ8ep0.net
>>286
児童誌なら小学館
週刊少年誌なら集英社
月刊少年誌なら講談社
ラノベやオタク誌なら角川

大体こんな感じ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:17:29.47 ID:qIerqsVBO.net
スクエニや一迅社やエンブレは… サン出版とか…

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:48:55.25 ID:qHhHKeQi0.net
>>312-312
そういえばあれ見てて飛龍の拳思い出したなあ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:52:46.48 ID:8QjkkLvZ0.net
2のラスボスが強過ぎて詰んだ記憶がある

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 06:11:17.18 ID:/75XUfNv0.net
>>322-322
金剛「3に私出てマース」

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:05:54.10 ID:xr3WfV4L0.net
ニコ動で沢山あるTRPG紙芝居を
アニメ化した方がいいんじゃ

GMはレイリアカーラさん

総レス数 479
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200