2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

召しませロードス島戦記 ?それっておいしいの??

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:08:47.19 ID:a50G808X0.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況と見なされます。→アニメ特撮実況板: http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・(公式配信以外の)動画投稿サイト、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→ http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・放送済みの内容より先のネタバレは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●TV放映日程 
TOKYO MX・・・・・4月06日より毎週日曜 22:27-22:30
サンテレビ・・・・4月06日より毎週日曜 22:27-22:30
AT-X・・・・・・・4月20日より毎週日曜 20:25-20:30

●ネット配信
ニコニコチャンネル:4月6日より毎週日曜 22時30分〜


☆関連サイト
アニメ公式サイト: http://www.meshi-lodoss.com/
アニメ公式ツイッター: https://twitter.com/meshi_lodoss

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 02:38:01.48 ID:n3VGdl5d0.net
テーブルトークがどうしたっての?
お前の過去話なんて誰も聞いてねえんだよ!

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 02:50:29.68 ID:rEWIhE1C0.net
何で今頃やるんだろうと言う疑問が
新作アニメでもやる…わけはないか

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 03:01:24.99 ID:0ZkFWi+90.net
コンプティークに草尾パーンと冬馬ディードリットによるドラマCDが付録だった事が有るし
再アニメ化というのも無い話では無いのだろうか?

ロードス島戦記好き又はいぶエリ好きしか見てないと思うが

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 03:05:35.36 ID:bafLkRIB0.net
貼らなければいけない気がした
ttp://livedoor.blogimg.jp/chainx21/imgs/a/2/a2d878f8.jpg

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 03:37:25.76 ID:hX1kZtNE0.net
>>19
どこをどうしたら楽しめるんだ・・・

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 04:02:45.14 ID:eUm6Rkf50.net
>>18
パーンは戦士だから主役キャラではあったが、中の人の影響で大人しかった
ディートリットの方が中の人のこともあってブイブイ言わせてた
あとはスレインの口調があの頃には珍しく特徴的で目立ってた
パーンは最初の冒険で死んでしまって経験値がもらえず、一人だけレベルが低かったのもあって
ゲームでの主役は口が立つディードリットとスレインだったな

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 04:25:16.99 ID:n3VGdl5d0.net
>>23
木戸ちゃんとエリイ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 05:55:29.73 ID:40ugkPDY0.net
>>18
キャラ厨が言い合ってるだけだし

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 07:06:01.28 ID:p0j9mV3LO.net
>>21
全編を英雄騎士伝のオープニングのクオリティで作ってくれるなら再アニキ化して欲しい

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 09:10:09.71 ID:ClRXDDB70.net
伝説をアニメ化してほしい

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 12:41:39.27 ID:FSaNUEYr0.net
今のライトノベルの原点はロードス島のD&Dリプレイだと思っている。ト書きで楽しい表現だった

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 13:55:34.88 ID:r6RyDuAi0.net
『ようこそ、ロードス島へ』

↑のアニメの続編が16年経ってとうとうできたのですね・・・

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 14:17:02.31 ID:mH/qG1auO.net
三木さんとみやむーだっけ?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 14:31:19.90 ID:3H9xRR6l0.net
やーいパーンの一レベルー

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 15:08:32.79 ID:w3SxpL110.net
根本的に何で今さらロードスの紹介番組(?)やってんの?
リメイクでもすんの?

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 15:35:03.25 ID:3H9xRR6l0.net
ノベルがリメイクされたな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 17:01:32.77 ID:/DgYLPcBO.net
この流れで行くと
そのうち魔法戦士リウイも5分アニメでディスられんだろうか
っていうか今さらロードス島のおさらいするなら
バブリーズやへっぽこーずを救済してやって欲しい
獣臭い神々が住む獣臭い大陸の話とか

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:56:26.29 ID:WVBDxNUC0.net
ライトノベルか否かは内容で定義されるのではなく、
ライトノベルのレーベルから出たかどうかだけで決まる

角川スニーカー文庫はライトノベルのレーベルなので、
ロードス島戦記は間違いなくライトノベル
問題は、最初なのかどうかの部分

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/14(月) 22:05:15.86 ID:2+cnaRmi0.net
ロードス2巻まではスニーカー文庫なかったんやで・・・
その後スニーカー文庫作ったのでそこに移動しただけ

ラノベの定義したいならラノベ板いけ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 00:01:47.51 ID:0ZkFWi+90.net
そこん所は水野良本人が木戸衣吹と山崎エリイの前で語ってくれそう

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 07:31:45.82 ID:S/3+V9kv0.net
エトが中学生だって割りに
何気に体つきが凄いな
声も堪らんし

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 07:53:55.22 ID:kWSE7nxq0.net
これって原作レイプと言うことでおK?

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 10:50:39.90 ID:KBZ+C2Iw0.net
最初の原作単行本発売から25周年を少し過ぎたけど、今の若い人たちにも売り込みたい

僕らが直接宣伝したのでは、今の読者と感性がズレて滑るかも?

(原作の単行本を自分たちの子供に読ませて)
「君たちなら、この作品をどうやって広める?僕らの代わりに一度やってみてよ」

その様子そのものをアニメ化したら、話題性も狙えそうだ

その結果、原作レイプとは少し違うが、却って痛々しい有り様になっているのだろう
もっと監修をしっかりやってくれれば化ける可能性もあると思うが、現状では期待できん

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:47:58.63 ID:4It0dECW0.net
>>36
その定義だとロードスは2巻まではラノベじゃなかったことになる

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 17:15:38.69 ID:9dp4piJv0.net
初のラノベとか言われてもマイナス要素にしか聞こえないわ
ラノベってわざわざ誇るもんでもないような

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 17:56:37.92 ID:At3HvnWN0.net
「ロードスはそこらの有象無象とは格が違うんだよ」って感情がもろに出てて辛い
初カキコどもとかWelcome to undergroundコピペを見てる気分で辛い
て言うか20年前の黒歴史を掘り返されてるようで辛い

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 18:40:58.52 ID:1l6JJYpc0.net
ロードスは駄作とは言わんが、あの時期だから売れたってとこは多分にある
目を引くような設定もないし、水野良の文章は固いし、今の若い連中に売ろうってのは厳しいんじゃないかね

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 18:52:27.95 ID:fGYA0oiy0.net
>>35
バブリーズはスケープドール売却をよほど上手く処理せんと
へっぽこーずとぞんざいずはアニメ化できそうなのに惜しい

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 22:25:32.89 ID:ty4KPO6LO.net
ライトノベルって言葉が生まれる直前くらいだよね、ロードス始まったのは。

私的にはナイトブレイカーズを……。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 22:34:49.64 ID:Eyr9hzeI0.net
>>47
アドベンチャーの奴だったかな?
羽頭のエピソードも地味にいい話だったと思う

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 22:41:41.86 ID:ty4KPO6LO.net
>>48
そうそうアドベンチャーの企画。
後日談あったけど文庫には収録されていないんだよなあれ。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 08:50:49.47 ID:HKl2BEGpO.net
>>44
それはあれか
当時ロードス島と同時期にラノベってジャンルを広めた双璧
スレイヤーズもそれ(最初期にジャンルを広めた)は黒歴史か
誇ったら痛いだけか…

でも実際この2つが無かったら
今もソノラマがジュブナイル無双だった気はするw

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 09:44:48.66 ID:x+NnBn570.net
これ出演声優が実写で演じた方がいいんじゃないか?

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 10:40:47.04 ID:KiEZtRia0.net
>>50
別にロードスを誇るのは構わない
でもあいつらからは「ロードス好きな俺カコイイ」しか見えなくて醜悪だ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 12:23:41.12 ID:XFzdYyERO.net
>>50
ロードスだから問題じゃなく、通ぶった態度が問題なんだろう

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 14:07:55.82 ID:tInwIDzc0.net
やり方がちょっと鼻につくけど、宣伝アニメならこのくらい風呂敷広げるってのも、ありと言えばありだね。

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 14:38:56.50 ID:tFu23WT10.net
JAROがアップを始めました

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 15:39:36.48 ID:hyvsx2bX0.net
小説スタートってライトノベルって言葉が生まれる前だしライトノベルって分類がどうも違和感感じるんだよな
そんなことよりTRPGのリプレイであるってことの方が最大の特色だろうに
しかし今どきの若者にはそれじゃ受けないと分かってるから最古のライトノベル前面に押し出して媚び売ってるのかね

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 16:00:40.72 ID:NtTImgW70.net
文句はアンチスレでやれ!カス!

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 16:02:37.11 ID:pnuV8kh6O.net
リプレイはリプレイで発表しているからやっぱ小説とは別物だと思うが。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 16:18:43.49 ID:hyvsx2bX0.net
そりゃ別だよ
リプレイでPCが介入することによって水野良の大筋に影響を及ぼしているでしょ
つまりリプレイ無しに今の形の小説になることはなかっただろうということ
TRPGから始まった王道ファンタジーが小説を経由してアニメやゲームにもなっていった、
という歴史の最初をはしょって最古のライトノベルって側面だけを強調されてもなんだかなと思っちゃうのよ

どうでもいいことだけど違和感は覚えるものだったね、失礼

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 16:53:32.35 ID:tInwIDzc0.net
>>59
もしも最初のD&Dの頃のプレイがダメな方ダメな方に転がって、ゲームにならなかったとしたら、回り回って今のラノベ隆盛は無かったかも知れないってことか。まさにバタフライ・エフェクト。

プレイがあまりにもダメな方に行ってたらゲームマスターが修正を加えて行くものなんだけどね。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 17:11:06.31 ID:UQ95jy9H0.net
原作ミニキャラが登場して作品紹介する方が良かったんじゃねえの
初期の面子はパーン、ディード、スパーク、小ニースで
追加でカシュー、アシュラム、ピロテース、カーラ(レイリア)、スレイン、
ナシェル、魔神王、おまけでソードワールドの他の作品の連中も少し出すとか

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 17:16:11.00 ID:hyvsx2bX0.net
水野良は強力なNPC用意してたし軌道を矯正してたのはわかるが、そんな話をしたいわけじゃない
現実としてTRPGリプレイが元になっているという当時としては稀有な例であること
そしてリプレイが始まった当時は今じゃ古臭く感じる王道ファンタジーも新鮮なものだった
ラノベの先駆けであること以外にもそういった背景伝えなきゃロードスって凄いんだなとは理解されないと思う

というかこの番組が何目指してるのか正直よく分からない
本気で新規ユーザー獲得目指してるのか、はたまた違う思惑が働いてるのか

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 17:38:54.74 ID:MJSg+4F00.net
しっかし、前期はファルコム学園で今期はロードス島の5分アニメ
コレって何か一貫性があるのかね?80〜90年代を代表するファンタジーストーリーを持ってきているから

次クールはアルスラーン戦記もしくはグインサーガの5分アニメでもやるんかのう?

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 18:36:54.06 ID:NPjhKaPC0.net
>>62
そうだね。ロードスをあそこまで神聖視するからには、TRPGとの関係についても是非語っていくべきだろうね。
実際それだけTRPGとの関係を切り離せないライトノベルは未だに希少で歴史的価値があると思うし、
「日本初」は言い過ぎとしても「歴史の転換点に現れ、確固たる存在感を示した作品の一つ」だとは言えるだろ。

今の匙加減のままでは、このアニメのアンチが今後もっと増えると思う。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 19:38:53.42 ID:eMdnsFZQ0.net
まあここでTRPGにまで触れたら色々説明がややこしいってのは分かるが。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 20:27:08.54 ID:2FBxsPlX0.net
このアニメ見てロードスに興味持って小説読もうって奴出ないだろw

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 20:32:15.17 ID:tFu23WT10.net
ロードス再アニメ化の伏線かね
文庫もリニューアルも7巻まではリニューアルしているから、伝説か新をアニメ化かもな
新は正直、話の展開が遅いから、伝説のアニメ化をしてほしい

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 21:19:08.59 ID:hyvsx2bX0.net
『定期お知らせ』
【ラジオ】「☆木戸衣吹・エリイちゃんのゆめいろ学院Doki☆Doki参観日」のゲストとして小説「ロードス島戦記」著者:水野良先生がゲスト出演する事が決定致しました!!
水野先生ゲストの放送日は4月18日(金)26:00〜26:30です!!

ってことだから文化放送聞いてみるかね

話変わるけど出渕裕デザインのエルフは日本アニメ・漫画界のエルフ観に多大な影響を及ぼしたよね
いろいろな意味でロードスは日本のRPG創世記を担った存在だったなと思う
同時期にコンピュータRPGが大流行しだしたから初期は日陰の存在ではあったけど

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/16(水) 21:54:23.63 ID:pnuV8kh6O.net
確かにエルフ=尖り耳のイメージを定着させたのはロードスのブチの挿絵だな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 00:51:48.70 ID:qJqS4LJL0.net
まあ今せっかくネトゲからオンセという存在で若い層にもTRPGが広がってるからなあ
そういう意味でも日本初のラノベとかいうよりそっちのほうが若年層へのウリになりそうな気はする

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 03:58:47.42 ID:Cz00z65s0.net
孕ませロードス島戦記にみえる

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 04:39:28.13 ID:4IzSvEbq0.net
なんで今更ロードスを売り出そうと思ったのだろう
こんなの作るより普通にアニメ化じゃダメだったんかいな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 07:58:42.94 ID:KLfK2XwC0.net
OVAを放送してその中のミニコーナーとかならまだ意味がわかるが…

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 10:31:06.24 ID:pEJJITO8O.net
>>72
時期的に再文庫化の時に一緒に決まった企画っぽいな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 16:41:34.03 ID:u7Qw4nf20.net
パーンに必殺技無いって嘘だろ
ここぞって時に出す踏み込んで突撃する突きがあるじゃん

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:41:01.41 ID:VH+aLKoz0.net
>74
その突き技には特有の名前や表現があったの?もし無ければ普通は必殺技と言わないのでは?

例えばSAOでキリトが最も得意とした突き技には「ヴォーパル・ストライク」という正式名称が設定されていて、
「真紅のライトエフェクト」「ジェット機のような轟音」「片手直剣にあるまじき長大な射程距離」など特有の表現もあった。
(アニメ版では未出。また、キリトでなくても片手直剣スキルを950に上げるだけで修得可)

また、昔のOVA版ドラゴンスレイヤー英雄伝説1では主人公のセリオス王子が「こっぱみじん斬り」という
原作ゲームに無いアニメオリジナルの必殺技を繰り出していた。
(つーか元々英雄伝説1〜2の原作ゲームには必殺技のシステム自体が搭載されてないわけだが)

そういうのがパーンの突き技にもあれば「必殺技」と言えるのだろうけど

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:48:44.74 ID:pEJJITO8O.net
技に名前が無いってんなら、ファーンやベルドやカシューやアシュラムだって無いんじゃ……。
ロードスにおいては最も得意な技、くらいだと思うが。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:32:40.94 ID:WNIpIi880.net
まあ基本的に昔のRPGには魔法と違って、武器にはスキルって言うものがなかったからなあ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:50:57.40 ID:DaexfmQZ0.net
最初にはらませとタイトルを読んだ俺は病気かな、ロードスはエロ方向に行ったのかとビビった
ずっと前に1話で主人公のねーちゃん?が獣に集団で食われたシーンがエロアニメっぽくて覚えてた

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:06:02.65 ID:CHKOxCLN0.net
>>76 おめー、その話を持ち出すということはファルコム学園からの流れでこのスレに来たな
もう前スレの話は離れてくれ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:08:54.37 ID:BMR92YCGO.net
初期の二大ラノベレーベル
角川スニーカーと富士見ファンタジアが普及したのは
スニーカーのロードス島とファンタジアのスレイヤーズの
おかげってのも、また間違いない話なんで決して嘘ではない

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:15:35.63 ID:kzM+y0QK0.net
昔はファンタジーが輝いていたよなぁ……
今はネトゲ小説なんだもの、悪いとは言わないけどネトゲとしても半端で
ファンタジーの世界を作りこむのが面倒だからネトゲ設定って感じなのも多くてなぁ……

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:34:33.31 ID:X1oK61jO0.net
RPG人気で輝いていただけでもある

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:12:51.37 ID:tu9CCGss0.net
木戸衣吹と山崎エリイがどういう話をされるか楽しみだ今夜

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:49:06.80 ID:deAMQAQn0.net
>>81
今の30代の青春、無責任艦長タイラーは?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:55:18.34 ID:xV4uUP400.net
家に帰ってきたらラジオが壊れてた
半年くらい使ってなかったから気づかなかったわ orz

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:05:49.78 ID:xV4uUP400.net
あ、超A&Gはネットで見れるのか
ちょうど始まったわ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:06:47.59 ID:RMqMFJZN0.net
上記2つに比べるとタイラーはちと劣るな
個人的にはエリアルとかDが印象強いなあ
ソノラマだけど

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:31:05.08 ID:xV4uUP400.net
ラジオでメシローについてはこれといって言及されなかった

タイラーというか吉岡は大好きだけど小説版は主人公さえないオッサンだしターゲット範囲がやや狭い気がする
角川文庫だけど正統派ファンタジーの有名どころとしてはアルスラーン戦記は外せないかな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:33:02.55 ID:LwMw3ZSd0.net
16歳児コンビにしてはちゃんと話してたんじゃないかと思うが
いつも番組を視聴してないのに偉そうにダメ出ししてる奴がツイッターにいて不快になった

水野さんアニメの内容チェックはしてるのね

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 05:00:21.25 ID:RSNWVGfN0.net
スニーカーはガンダムじゃねえの?
まロードスもガンダムもスニーカーができる前からのものだけど

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 05:04:04.22 ID:RSNWVGfN0.net
>>79
コンプティーク連載時にはディードリットのオールヌードが
タイトルを飾ったこともある

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 10:03:00.55 ID:VQEyqWopO.net
>>89
タイラーは三作目から軌道に乗った印象。

アルスラーンは30年も経っている上に、もう音羽の方に行っちゃったしなあ。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:22:07.48 ID:IvQHFLFa0.net
いまさらの漫画化はいいとして、 荒川はイメージと違う
なんで荒川にしたんだろうな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:49:30.70 ID:deAMQAQn0.net
>>94
しかも講談社になったしね

KADOKAWAはアルスラーンを手放したのかね?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:53:39.59 ID:9LkGfdKC0.net
アルスラーンは中断が長すぎたからなぁ
どっちから手を離したかは知らんけど、KADOKAWAとしてもそこまで頑張って
つなぎとめておく気にはならなかったんじゃないかね

マンガについては、タイタニアのアニメみたいに続刊を書くきっかけになればいいよ
例によってまた中断してるわけだしw

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 03:53:22.95 ID:IoAIf5fN0.net
アルスラーンってまだ終わってなかったのかよ
俺が子供のころに映画見たぞw
ロードスは王道だし、今アニメ化してもそこそこ受けそうだけどなあ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 09:44:04.56 ID:bHRoKJGj0.net
ファルコム、ロードスと来たら
次は魍魎戦記MADARAや宇宙皇子をやって欲しかったりもする…

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 09:50:04.13 ID:2z75eJtzO.net
>>97
アルスラーンの新刊の原稿は出来上がっていると作者コメントがあったからその内出るはず。

>>97
このアニメも含めて、ロードスの事を思い出させようって企画を今やっているところだと思うんで、その反響次第かも。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 22:11:46.36 ID:bHRoKJGj0.net
問題は、アレ見ても「ロードス島戦記」ってどんなものか、さっぱり分からんことだなw

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 22:28:48.72 ID:job68Mg60.net
>>100
確かにそれは重大な問題だ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 22:35:46.37 ID:5hYHEXwE0.net
>>98
つ 銀英伝の5分ショートコメディアニメ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/20(日) 22:40:10.48 ID:LOQ4RIbS0.net
3人しか出て来ないままで続くのか
特典でディスク収録されてるレベルだろこのアニメなら

いぶきんぐとエリイの声だけは魅力的だ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 03:34:59.40 ID:E5PS/Bjn0.net
3話見た
よく分からんが「ロードス島戦記」ってのは、
パーンという主人公がディードリットというヒロインと一緒にドツキ漫才しながら大暴れできれば
他はどうでも良くて、それを「がんじがらめの設定に縛られない自由さ」とか言って誤魔化すタイプの
いいかげんな作品らしいな

そんなのを日本初のライトノベルとか言ってありがたがるって、バカ以外の何物でもないじゃん
例えるなら現代版「裸の王様」といったところか?
同じライトノベルでも最近の作品のほうがずっとマシだろ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 03:46:25.20 ID:ekg3eYw90.net
せめてもうちょっと美味しい餌のついた釣り針たらしてくれないか

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 06:33:20.48 ID:ydfUB/iz0.net
ディード、すきだあああああああああああ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 07:58:20.59 ID:QXPvK0090.net
>>104
お前原作読んでるだろwww

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 08:46:09.79 ID:3vbkK4b70.net
ってかこれ中学生のカップルがいちゃついてるのを
シラケながら付き合ってあげてる同窓生がいるってだけの話だよな

それを微笑ましく見られるかどうかって事だな

ゆめいろ学院のリピート6時30分とか視聴できねえよ
案の定寝過ごしたわ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 11:32:02.52 ID:yRG8Y3Lg0.net
>>76
強敵と戦うために、彼が必死で編み出した捨て身の突きだった。
フレイム王カシューでさえ、確実には受け切れぬと言わしめてる。

と記述されているので必殺技なのでは?
ナシェルもベルド仕込みの技を持っているが名前を付けるなんて厨二みたいなことはしてなかったのでは?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:44:53.56 ID:ekg3eYw90.net
パーンの必殺技については水野良がラジオで一応あるんですよ的なことを言っていて、
「渾身突き」って名づけてた

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 13:40:17.21 ID:CSx0qK5/0.net
ドリームキャストのゲームは半端ない名作。
パーンとディードは一瞬出てくる程度だけどな。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:30:57.16 ID:Sv2I3Jgm0.net
あれはロードスほとんど関係なくハクスラとしていいものだったな
何もしらず終盤のハマり食らって1日無駄にしたあげく最初からやり直すくらいには燃えた

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:01:45.97 ID:E5PS/Bjn0.net
>>107
読んでないが、マジでそんな内容なの?だったら尚さら人にはオススメできんだろ?

>>109-109
なるほど、それなら立派な必殺技だな。が、そうなるとアプローチの仕方がマズいんじゃないか?
例えば主役のバンとドリの設定を中学3年生→(口のうまい)TRPGプレイ経験のある高校生に変えたり、
TRPGに詳しい上級生サブキャラを新たに加えて解説を手助けさせるなど、1話あたり実質90秒という
短時間で要点をいかに伝えるか大幅に工夫すべきだと思うが…
それで1話から「元々ボードゲームならではの自由度や臨場感を小説形式で表現しようと試行錯誤した結果、
ライトノベルの歴史に残る名作になったのさ」とか言わせれば、もっと無理なく説得できたのでは?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:48:28.31 ID:m37ljNuk0.net
ロードスDVD買ってまだ見てねーわ。
OVAとTV版どっちから先に見たほうがええの?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:49:45.85 ID:1vhqeXTr0.net
L字が入ったのに誰も文句を言ってない
これは深刻だな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:49:52.30 ID:Db2GHftl0.net
>>74
そういやロードスってまだつばさ文庫化されてなかったような

>>102
それと、ナディアのショートコメディアニメも見たい…
NHKでやるか民放でやるかが気になるところだが…

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:03:09.74 ID:1R7pZ57J0.net
>>113
TRPG絡めたら、ロードスじゃなくTRPGの紹介メインになってしまう。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:11:28.37 ID:Pe+k36wF0.net
それはそれでいい気がする

総レス数 479
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200