2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part161

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:36:58.60 ID:9gdJk68B0.net
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

★TV放映/WEB配信日程
【第1シリーズ(1部・2部)】平成24年10月5日より平成25年4月5日迄放送
http://jojo-animation.com/fb_bt/onair/
【第2シリーズ(3部)】平成26年4月より放送開始
http://jojo-animation.com/contents/onair/index.html
TOKYO MX (MX) 毎週金曜日 24:30〜 4月4日〜
毎日放送 (MBS) 毎週土曜日 27:28〜 4月5日〜
東北放送 (TBC) 毎週火曜日 25:48 4月8日 〜
RKB毎日放送 (RKB) 毎週火曜日 26:08 - 26:38
中部日本放送 (CBC) 毎週水曜日 26:58〜 4月9日〜
日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 24:30〜 4月11日〜
アニマックス 毎週土曜日 23:30〜 4月12日〜
         毎週水曜日 22:00〜/27:00〜 4月16日〜

★関連URL
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):
http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):
http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo
番組公式ラジオ「JOJOraDIO」:http://radio.jojo-animation.net/

★前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part160
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397234936/

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:27:35.79 ID:x54idzk60.net
>>135
学生時代、とある喫茶店でチャーハンを頼んだらチャーハンの素がジャリジャリで、
付いてきた味噌汁は味噌が熔けてなくて底にガッツリたまってた
ムカついて食わずにさっさと出てきたんだが、いまだに金を払ってしまったことを後悔してる

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:28:50.66 ID:74/FYnJN0.net
俺がスタンド持ってたらとりあえず金払って出てから
スタンドで店完全破壊するわ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:29:34.40 ID:6ePiyBLj0.net
>>79
言われてみればそうだ
ジョジョリオンもエンジンかかってきたの去年の秋くらいからだし、SBRはUJに移ったの気付かないくらいに序盤はパッとしなかったわw

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:30:22.24 ID:EjO4cB9H0.net
承太郎はヤレヤレ系主人公の開祖であると同時にオラオラ系主人公の開祖とかもうこれわかんねぇな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:31:03.44 ID:s4UWKgxv0.net
バイツァダスト!
やったファミレスに入る前に戻ったぞ!

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:31:35.66 ID:pYgTnDFu0.net
原作ほとんど忘れてるからかスゲー面白かったわ2話
花京院の声も気に入った

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:31:39.33 ID:7LcJFNcP0.net
2部と7部は序盤面白いよ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:32:19.04 ID:cfQGtm080.net
ハンバーグがそんなに不味かったのか・・・
アレかな?店長がバイトの中国人怒鳴りまくっててゆっくり飯食えなかったとか

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:53:28.56 ID:EjO4cB9H0.net
しかしあんな犯罪行為してても皆に、教師にも好感触持たれてるって事は
そのヤンキーや料理店はともかく、教師もよっぽど酷いヤツだったんだろうね

未だに承太郎よりカッコいいキャラは知らないし今後出る気もしない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:55:59.65 ID:QirH57X/0.net
今のところ承太郎のスタンドの攻撃が殴るだけなんだけど必殺技とかないの?
OPを見るとスタンドがオレンジ色のオーラを纏っているからジョセフに波紋を教わってパワーアップすんのかな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:03:11.34 ID:T0mIV7Og0.net
>>152
指が伸びるようになる

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:03:16.44 ID:MNGTYqEJ0.net
>>152
指が伸びる

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:03:45.99 ID:scNh08uD0.net
やっぱ3部いいなあ
4部以降も好きだけどジョースター家とDIO、石仮面の因縁はやっぱり3部で完結だわ
OPも血統を意識させるからすごくいい

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:04:22.39 ID:pdTNHxqO0.net
幼少時代の承太郎のシーンにはホリィフィルターがかかっていたのではという説を聞いた
漫画読んでた頃は考えもしなかったけど得心がいった気がする
「うるさいぞ、早く帰って夕食にしてくれ」→「母さんの手料理がいいな」

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:06:47.66 ID:aqzsECFT0.net
>>94
ここで既出かはわからんけどトーハンのやつなら俺も見た
その雑誌見たの何ヶ月か前の気がするが
個人的にかなり衝撃的な情報だったのにまわりで反応がないからあれっと思ってたんだけど、やっぱ普通に書いてあったよな?
このこと凄い誰かに聞いてみたくてもやもやしてたわw

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:06:54.41 ID:CHJGAvL50.net
何が原因でグレたんだろうな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:08:24.71 ID:UCMTuFbE0.net
「あなた『覚悟』してる人ですよね?飯出して商売するなら
逆に料金以下のマズいものを食わせた時は、金を払われない『覚悟』してる人ってわけですよね」
「あなた『覚悟』してる人ですよね?無銭飲食するって事は、逆に警察に通報されるかもしれない危険を
『覚悟』している人ってわけですよね」

こうしてみると、ジョジョ的にはちっとも丞太郎の行動はおかしく見えないな

>>158
ジョジョ的にはグレてるとは言えない。
第5部の主人公は、黄金の精神を持つチンピラで、のちにマフィアの大ボスだ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:08:48.78 ID:74/FYnJN0.net
普通に思春期だろ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:09:37.39 ID:XM/RN4Nf0.net
連載してた時代が時代だったからなぁ
ツッパリ暴走族全盛の時代だったし
学校の体罰とかも普通にあった
みんながまだバブルの熱に浮かされてたような時代
ジャンプも黄金期でイケイケだったし

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:09:38.60 ID:uofputPC0.net
母さんの料理の方がうまいから金払わず帰ってきたよー ってことか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:10:42.75 ID:r/3TTBaM0.net
父親とあまり関係うまく行ってなかったのかなとか思ってた
性格もあるだろうけど徐倫への接し方もいいものじゃないし

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:15:01.07 ID:MNGTYqEJ0.net
バカみたいにデカイしハーフだしそりゃ周りと馴染めなくてグレやすいだろ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:15:21.16 ID:uofputPC0.net
あんなデカイ体なのに母親にキャピキャピされてベタベタくっつかれたら格好がつかない
そして女が騒ぐとムカついてしまうようになった

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:16:11.47 ID:bJj/lecP0.net
承太郎の父親はともかく徐倫へは本人が不器用だからしょうがないんじゃない
ホリィさんへの接し方より若干ぎこちないだけで

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:17:27.40 ID:7LcJFNcP0.net
>>152
時間止める事が出来る

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:17:53.04 ID:QirH57X/0.net
>>153-151
しょぼすぎる
主人公が使うような技じゃないだろそれ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:19:45.87 ID:a3u5Di8f0.net
ジャンプと言えば、創刊から本宮ひろ志が男一匹ガキ大将でヒット飛ばしてから
学ラン来た不良が主人公なのはディフォ。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:20:18.36 ID:6ePiyBLj0.net
>>160
雰囲気とかみてて、いつの間にかグレるのやめてそうな印象持ってたなオレ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:20:56.03 ID:DGyE+0+x0.net
2話の花京院典明様初登場シーンがモテモテの承太郎に
花京院様が嫉妬してる様に見えたわw

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:21:10.57 ID:a3u5Di8f0.net
>>168
スタープラチナは強くてニューゲームだが
さらに成長するからお楽しみにな。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:21:59.61 ID:3Lo0E0w80.net
>>149
ネタ的な意味では1部は序盤こそがメイン
あのディオが面白すぎる

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:22:20.65 ID:bJj/lecP0.net
>>168
スタプラは現時点で特別な能力はないけど基本的な身体能力がずば抜けてる
あと何気に絵も描ける

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:22:30.25 ID:pdTNHxqO0.net
アメリカに住むようになってから定期的にホリィに手紙とか送ってそうだよな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:22:45.56 ID:AFJpTQh/0.net
それは多分4部のあいつのせい

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:22:55.89 ID:Ehxm5zC00.net
法皇の緑はグニャグニャの軟体スタンドだから打撃に多少強いって
ことなのかな。じゃないと普通死ぬよな。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:23:05.77 ID:Qam/GihN0.net
如何にもヤンキーみたいな生徒いたからあんま進学校って感じの高校じゃなさそうだな
不良のレッテル貼られてるとか言ってたから、あの学校の番でも張ってるのかね
まあ一目置かれた一匹オオカミって感じもあるが
女子には超モテモテw

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:23:44.54 ID:JFVC3bRZ0.net
>>168
3部連載時は、今みたいに超能力バトルに厨二設定はなかったんだよ
「一人一能力」「能力ビジョン(スタンド像)」は今では珍しくもないけど、当時は画期的発見だったわけで
その後の漫画界に絶大なる影響を及ぼした

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:23:45.05 ID:3Lo0E0w80.net
>>174
5分で漫画の原稿が出来上がりそうだな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:26:07.94 ID:7LcJFNcP0.net
>>168
スタープラチナは他のバトル漫画の常識と違う
最強のパワーとスピードと精密動作性
この3つが揃ってるキャラは他の漫画にはいない
普通パワーあると遅いとか精密な動きできないとかが定番だし
それとスタプラは目がいい(1キロ先が見える)
身体能力高いから石ころ投げるだけで超威力
後指伸ばすのがショボイと言っても剣みたいに切れるから剣装備してるようなもん。ほぼ使わないけど

成長後は時間も止められるから最強のスタンドと言われてる

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:26:55.51 ID:uofputPC0.net
学校の友人達からJOJOと呼ばれてる、って警察が言ってたから
一匹狼ってほどでもないんじゃあないかな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:28:03.88 ID:JFVC3bRZ0.net
スタンド能力に「精密動作性」があるのがクールだよな
すごくいい

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:28:08.95 ID:74/FYnJN0.net
でも1部の描写と見比べてみると
ぶっちゃけスタプラや世界よりDIO本体のほうが身体能力高いよね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:28:20.79 ID:3Lo0E0w80.net
>>179
心理戦を主軸とした能力バトルの根本だよね
今では能力バトルで心理戦やってるだけでスタンドバトルと呼ばれるレベル

ジョジョが無ければデスノートとかもまず生まれなかっただろう

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:28:55.97 ID:hCe169lQ0.net
敵がどんなに特殊な能力を持っていて追い詰められたとしても
主人公補正のオラオララッシュの前では無力無力ぅ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:29:07.80 ID:VaMZjapz0.net
スタプラの描画は写生だけじゃないっけ、一から起こす点では露伴にはかなわんでしょ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:29:41.95 ID:UlXS0r4V0.net
いやデスノートは死神くんのパクリだろ
ジョジョとか関係ない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:29:57.63 ID:fNCPtngO0.net
まあ、3部はとにかく規模がデカいんだよな。面子も最強だし、敵もクソ強いのばっかだし。

丈太郎は学校嫌いの超スペックキャラ。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:30:41.94 ID:CHJGAvL50.net
最強のスタンドのはずなのに、
4部ではネズミや殺人犯に殺されかけたり
6部では頭からDISC奪われたり、同じ相手に殺されたりと散々である

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:31:03.17 ID:mh7xDcl30.net
花京院が承太郎の絵に赤い線を入れたらそこが切れたのはどうやったの?
あれで体を真っ二つにしたらすぐ殺せるし最強の能力だと思ったんだけど

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:31:15.15 ID:JFVC3bRZ0.net
ウール100%だぜ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:31:57.62 ID:XM/RN4Nf0.net
わかってたけどあそこのグッパオンには腹がよじれた

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:32:16.04 ID:a3u5Di8f0.net
女子高生のスカートが長いのも時代だなぁ。
変な頭の女子高生はツッパリ系か。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:32:35.48 ID:iKf7DTm+0.net
>>191
エメラルドスプラッシュ一個飛ばした

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:33:27.55 ID:a3u5Di8f0.net
>>191
あの絵はただのポーズです。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:33:42.59 ID:VaMZjapz0.net
>>191
赤い線を入れたから切れたんじゃなくて
スタンドに赤い線を入れた部位に攻撃命令を出しただけ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:34:20.94 ID:zavb8yZ10.net
スタンドの能力値ってフレーバー程度の情報だよな
使い手の技量や状況次第でどうとでも変動するし

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:34:44.07 ID:FDXKbekv0.net
4部以降の承太郎は主人公補正がなかったから、
それにスタンドの能力も知れ渡っていて相当対策を練ってきたからね、

作中でも何度か言われているけどスタンド能力を知られるのは致命的って

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:35:07.18 ID:uofputPC0.net
円盤に荒木のオーディオコメンタリーとかつかないのかね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:36:47.46 ID:7LcJFNcP0.net
1987年はビーバップの大ブームで社会現象起こしてた頃
映画はスタンド・バイ・ミーの公開年

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:37:15.03 ID:JFVC3bRZ0.net
本体もスタンド能力も知られてるって、スタンド対決では絶対的不利だから

ってイエローテンパランスの人が言ってた

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:37:16.40 ID:ozzVj7d80.net
さあ第二話のおかしい所
承落下
・木の枝が頑丈すぎる
・しなやかさが異常。枝ではなくツタの様に

保健室
・おんなの体の傷口が開くのが遅い

誰か落下から着地までの流れを詳しく解説してくれないか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:37:52.85 ID:6ePiyBLj0.net
>>191
慎重にエメラルドスプラッシュの狙いを定めて、ここだ!当たれ!と筆を走らせました

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:38:05.02 ID:fuemKgME0.net
>>168
精密性とパワーとスピードが最高ランクだから射程内に入ればほぼ無敵
技なんていらない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:38:07.03 ID:MNGTYqEJ0.net
>>206
あれ原作だと掴んで折れて下の枝に突っ込む気がしたんだが

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:38:23.13 ID:aqzsECFT0.net
今回は特典とかどうするのかね
とりあえず長くなりそうなんで、1巻あたり4話は収録して欲しいのぉ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:38:24.01 ID:UlXS0r4V0.net
いや4部まで承太郎が主人公だろ
なんかアニメ2話のモブ女子高生みたいな奴がうろついてたけど

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:38:29.48 ID:2iW/cpB60.net
今回アクション原作より足してたけど
作画が力尽きなければ他の回もちょこっと足してくれるのかな
指伸ばして勝つだけのとことかもうワンアクション欲しい回結構あるんだよね
今回のも漫画だとエメスプぶっぱとオラララしかしてないし

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:39:36.34 ID:08MpeRu50.net
血まみれの男抱えて公道を歩いて帰ったのによく通報されなかったなおい

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:40:05.43 ID:7LcJFNcP0.net
承太郎は全キャラ最低の射程距離だからな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:40:18.07 ID:3Lo0E0w80.net
>>202
ハンサム顔のハッタリは嫌いじゃない
ハッタリの上手さってバトルで3番目くらいに重要だよね

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:40:27.24 ID:CYZNhE0Y0.net
>>208
ネタで言っているんだろうけどそれはない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:41:21.65 ID:E0ELGERL0.net
DIOとのラストバトルで
どうせロードローラーじゃなくてタンクローリーが落ちてくるんでしょ?

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:41:26.66 ID:scNh08uD0.net
原作のまちまちなカラーを上手く演出で使ってるな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:41:48.64 ID:mh7xDcl30.net
>>195-194>>204
絵が趣味なのかなw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:42:11.18 ID:aqzsECFT0.net
>>210
家に帰ってホリィさんと話してるところ、のんきしてないで早く降ろしてやれよと思って見てた

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:42:15.95 ID:uofputPC0.net
歩いて帰ったと見せかけて、幽波絞でそこらぢゅうブン殴りながら飛んで帰った

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:42:58.64 ID:MofrrbO70.net
>>200
覚えてないだろうになにを喋るんだ?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:44:42.97 ID:fNCPtngO0.net
とりあえず鳥戦が楽しみだわ。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:46:17.98 ID:Jf4Xhhkl0.net
仮に4クールやるとしたらちょうど旅した日数50日と同じく50話分やることになるのか

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:46:18.51 ID:uall4YUL0.net
2話だと言うのに前回のあらすじ長すぎ
yryrdz

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:46:22.65 ID:aqzsECFT0.net
>>218
やめてくださいしんでしまいます

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:46:40.84 ID:ipRf/xWw0.net
実は一番楽しみな回は時計仕掛けのオレンジと再登場ホルホースコンビの回

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:46:56.95 ID:ozzVj7d80.net
あれ誤植でゆうはもん じゃなく ゆうはこう と読めるケースあるらしいねw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:49:00.23 ID:R/PXrYhZ0.net
>>216
花京院が美術部ってのもいいな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:49:34.87 ID:LjSrojAQ0.net
>>194
あの変な頭の奴が新手のスタンド使いかと思った

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:52:27.70 ID:2DrLLvjD0.net
>>227
そのうち髪型がクリソツなスタンド使いが出てくるよ
お色気シーンもあるよ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:53:50.24 ID:D7J+G0R40.net
なんで念力だかスタンドだからで念写した写真なのに、子安さんカメラ目線なの?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:53:56.79 ID:RlQY7zou0.net
>>179
俺は当時は波紋のアイデアで独自のルールでのバトルを開拓していたところに、聖闘士星矢やキン肉マン、みたいなバラエティ超能力バトルを導入するのか
ってガッカリしたけどね。斬新というよりネタ切れで他のマンガと同じような安易な方向に行く方便を考えたと思った。
ただ、荒木飛呂彦はミステリアスな見せ方がうまいので他の超能力バトル漫画とは違って見える。
今回の花京院だって必要もないのに承太郎の絵に絵筆でバツを入れたり、前回のスタープラチナで一体どうやったのかいろんな物品を牢屋に持ち込んだり。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:55:55.11 ID:QC/2ViaF0.net
ペースあげて3クールで締めてくんないかなぁ
ポルが仲間になるまではじっくりやるってのなら納得出来るんだけど今のままじゃスロー過ぎる

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:57:25.46 ID:fNCPtngO0.net
まあ、JOJOは最初北斗のパチもんのイメージしかありませんでした。
3部からかな。差が出たのは。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:00:14.79 ID:MNGTYqEJ0.net
序盤はストレングス終了くらいまではハイペースでいいと思う
あの辺はまだスタンド能力ゴリ押し多くてさほどスピード早くても理解できるし

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:01:19.35 ID:7LcJFNcP0.net
ペース遅いと言っても2話で計137pだから実は速い

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:02:25.76 ID:3Lo0E0w80.net
パニック映画とか好きそうだよね作者

>>228
アレッシーのこと?


アレッシーのこと?

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:03:21.41 ID:lwzrW5kp0.net
一二部のアニメの展開は早かったから余計ゆっくりな感じがしてしまう

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:04:16.49 ID:ipRf/xWw0.net
正直二部はゆっくり進行してた印象しかない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:04:48.64 ID:RlQY7zou0.net
>>238
ジョーズが好きらしい

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:05:15.34 ID:3Lo0E0w80.net
見てて何かが足りないと感じてたんだが

あれだ、やかましさ。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:05:28.37 ID:GOhfnA350.net
見てて、わくわくする

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:06:30.12 ID:yeoYuEUo0.net
二部は常時全力疾走でもうちょい落ち着け!と思う程だったからちょうどいいと思ってる
今後カットが無ければの話だけどな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:08:24.18 ID:yEK/cDIg0.net
>>236
あれは早すぎなんだよw
ブルりんの犠牲を無駄にしてはならない

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:09:13.17 ID:+rKo+HcW0.net
なんも悪いことしてない目玉えぐられた男子生徒て女医さんどうなったんだろ…

総レス数 824
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200