2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

極黒のブリュンヒルデ 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 01:42:34.53 ID:mc5BzskR0.net
高校生の村上良太は、10年前に死んだクロネコという女の子の死を自分の責任だと深く感じていた
そんなある日、クロネコにとても似ている少女・黒羽寧子がクラスに転入してきて…
========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●放映及び配信日程
・東京MXテレビ (MX)    毎週日曜日 22:00〜 4月6日〜
・読売テレビ (ytv)      毎週月曜日 25:59〜 4月7日〜
・中京テレビ (CTV)     毎週月曜日 26:22〜
・日本BS放送 (BS11)   毎週月曜日 27:00〜
・日テレオンデマンド    .毎週火曜日 12:00更新 4月8日〜:http://vod.ntv.co.jp/program/gokukoku/
・ニコニコ動画(公式配信).毎週火曜日 24:00更新 :http://ch.nicovideo.jp/gokukoku
・バンダイチャンネル    .毎週水曜日 12:00更新 4月9日〜 :http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4055
・アニメシアターX (AT-X) 毎週金曜日 23:00〜 4月11日〜
  毎週(日) 10:00〜、毎週(火) 29:00〜、毎週(木) 17:00〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.vap.co.jp/gokukoku/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gokukoku_anime
・原作漫画公式サイト:http://youngjump.jp/manga/brunhild/
・原作漫画試し読み:http://youngjump.jp/web_comic/new_serial/

●前スレ
極黒のブリュンヒルデ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1396925103/

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 10:30:39.75 ID:5aU73Xz80.net
つうか全体的に脚本もそうだが演出力も弱い
これ只の凡アニメ化だ・・・原作に+αされてる部分は声がついてるってだけだな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 10:32:01.31 ID:9uNHLBtc0.net
つか、 北島って原作ぜんぜん読み込んでないか愛して無さすぎ
たぶん、こいつにとってはしょせんやっつけ仕事なんだろう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 10:33:54.07 ID:IMrD9gsi0.net
原作派だが2話はかなり面白かったぞ
1話は改変によって話が不自然になってるところが多々あった気がするが
俺は信じたいんだと言いながらわざわざ死ぬ所に来たり突っ込まれるとそんなことより〜って確かもっと自然だったよな?w

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 10:41:47.67 ID:9uNHLBtc0.net
自衛隊と遭遇でミスリードして焦燥感を煽るとかそういう演出ゼロw
ギャグ要素の黒羽の歌とミキサーやりたかっただけ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 10:51:45.27 ID:R0SbQXgn0.net
>>809
そうだそうだ おもいだした
たしかに原作読んだときは あら?捕まっちゃった?って思ったわ
原作知ってるからアニメだとそれすら忘れてた

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:05:52.83 ID:yuZZ3fM50.net
お前らねこちゃんで
ブリュブリュブリュゥミチミチミチィ再生すんなよ!
絶対にだぞ!

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:36:49.89 ID:vEhsR8XcO.net
漫画読んだけど不随ちゃんの「私の命を使えば海行けるよ」云々はカット?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:44:07.41 ID:J3/rVT/S0.net
望遠鏡覗きながら夏の大三角云々言ってたのに少し違和感。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:46:33.42 ID:EosnW4SY0.net
>>816
このアニメかなり順序の入れ替えとかしてるからカットされたのか後回しになったのか現段階では分からない
カットされないとしたら次回には出ると思うけどね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:48:55.29 ID:EosnW4SY0.net
●アレガ



        ●デネブ



●アルタイル     ●ベガ



夏の大三角

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:49:52.94 ID:HwMEeroY0.net
1章で4羽使いそう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:52:13.44 ID:tJqCMJTv0.net
>>819
直角三角形だな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:56:22.95 ID:pxOQJvWR0.net
2話までで面白かったから勢いで安くなってるキンドル版コミック全部買ったけど原作微妙でワロタ・・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:56:38.78 ID:EosnW4SY0.net
夏の大三角の話が出ると、アレガ、デネブ、アルタイル、ベガだから四角形だろって言い出す奴が居るから先手を打たせてもらった

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:58:01.56 ID:R0SbQXgn0.net
>>823
四角形だろ っていネタのほうが面白かったかな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 11:58:44.82 ID:/92INFCS0.net
>>809
そうなんだよな。ネタ自体丸々カットならわかるけど
やったうえでネタ殺してるって場面はもったい無い。せっかくなんだから活かせよって思う

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:03:19.96 ID:qw+HL02R0.net
冒頭の包丁や鉄山もそうだけど映像と音声だと分かり難いミスリード関連は意図的にカットしてる節がある
漫画だとシリアスなのかギャグなのか分かり難いなんとも言えないシーンが多いからそれアニメでやると妙に真面目になってギャグぽさがなくなったりして難しいし
それはまあ仕方ないんじゃないかな
自衛隊の所のカットは「アレ?」って思う分は十分見えたと思うけど

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:04:22.82 ID:EosnW4SY0.net
>>824
そうなのか・・・すまない・・・

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:06:48.98 ID:sB6VgVSFi.net
確かに原作愛みたいな物は感じないな…
理解してるけど改変しました、と理解できないまま改変した、じゃ大違いだもんな
残念ながらよくあることなんだが

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:09:57.85 ID:EosnW4SY0.net
>>822
全体的に微妙で稚拙なんだけど時々こいつ天才かと思わせるギャグとかを唐突にぶっ込んでくる作者だから侮れないと思うんだがそうでもなかった?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:13:07.25 ID:z3bCm/6E0.net
ねこの謎の歌はあの尻フリフリのせいで人気出たんだと思う

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:13:16.95 ID:laq4BLUU0.net
ミスリードさせることに何か意味があるんだろうか
ギャグ入れてる時点で雰囲気ぶち壊しだし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:14:30.31 ID:z16xPkbi0.net
意味て。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:15:38.90 ID:EosnW4SY0.net
>>831
俺なんか半分はギャグのために読んでたからあれがないと楽しみが半減してしまう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:19:33.85 ID:R0SbQXgn0.net
>>830
歌いいよねー
おしりふりふり
困った人を助けるぞー   こまったー!
死んじゃう人を助けるぞー  ぎゃー!
さっそう登場ネコさんだー
のところとか最高だった

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:20:38.45 ID:9uNHLBtc0.net
>>831
あるよ
良太は廃村に入るときに停学のリスクを考える
良太の心理や思考パターンなんかの説明になってるんだよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:26:02.77 ID:D+Y/+8OU0.net
胸糞鬱系の話って得意じゃないんだけどもしかしてこのアニメ見るのやめたほうがいい?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:26:38.44 ID:Aw5+xU1b0.net
そうだね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:27:28.54 ID:qw+HL02R0.net
>>831
漫画の方は基本的にデビュー時の担当の方針で
「次週への引き」だけで没かどうか決めるという観点で連載されてたからね
連続で見た時の整合性よりもその週のページだけ読んで
「ええ?」って刺激だけを考えて描くといいっていう方式でやってた
そのせいかミスリードや予想外の首ちょんぱ的行動が多いw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:31:29.42 ID:rKWvlNb50.net
ギャグとシリアスを同時にやるのが倫たんの魅力だが耐性ないと脳みそハングアップしかねない諸刃の剣
難しい表現を避けてうまいこと噛み砕いて説明してくれてるんだけどね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:32:32.14 ID:EosnW4SY0.net
>>838
1話冒頭のアレなんか酷いミスリードだったな
散々引っ張った挙句それかよ!って愕然としたわw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:35:08.72 ID:/92INFCS0.net
この作品からギャグ取ったらクリームソーダのクリーム抜きみたいな話になるからな
うまいかまずいかは別としても、とにかく違う作品になってしまうからそこは切り離したらあかんと思う

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:37:48.15 ID:+8pm0/ym0.net
可愛いケーキが、と泣く気持ちわかる
ミキサーにかけるならケーキの形をしている意味ないもんなぁ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:41:28.68 ID:z16xPkbi0.net
そういや佳奈のゴスロリ服は廃村にある服から寧子が自作したのか。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:44:24.34 ID:+8pm0/ym0.net
まともな食べ物さえ与えれば、どれほどの願いでも叶えてくれそうだな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:45:39.12 ID:hv2MJlAw0.net
サントラ不穏な感じの曲はいいけど激しい曲はちょっと安っぽい感じ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:50:58.06 ID:baqhwb+aO.net
ヴィダーインゼリーでいいんじゃないか?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:55:41.34 ID:yuZZ3fM50.net
そこで
ブリュブリュブリュゥミチミチミチィ再生すんなよ!
絶対にだぞ!

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:00:22.98 ID:Qb3Iqckl0.net
この作者ミスリードと次週への引きが多目だけど
ストーリーの骨子はかなり考えてからマンガ描いてるよ
推理漫画みたいな種明かしが多い
シリアスシーンに突如ぶちこんでくるシュールギャグ目当てで読んでるけど
悲惨なはずのシーンなのに声出して笑える不思議なマンガ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:01:58.09 ID:Je2Td9FS0.net
1話2話面白かった
マンガ読んじゃうかアニメ待ちかどっちがいいとおもう?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:03:48.02 ID:zQZ7PjKW0.net
作者のセンスすごいな
むちゃくちゃ楽しい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:06:43.33 ID:rKWvlNb50.net
>>849
原作無料公開してる分がアニメとだいたい同じ進度だから、一度見てから決めればいいんじゃないかな
原作厨的には原作おすすめよん

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:10:01.95 ID:cAN9yoJv0.net
この人達がアナザーに出たら助けられるのか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:13:42.49 ID:R0SbQXgn0.net
>>852
アナザーは海でボートにぶつかって死んだかと思ったら、家で階段から落ちて頭を打ったのが原因とか
秘密を話そうとしたら二秒で心臓発作が起きるとかあるし、さすがに全員は難しいんじゃないかな?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:17:14.52 ID:n5SG/uIO0.net
>>809
俺らアニメ組には「捕まったらああなるんだな」という印象が強かったので
それで十分じゃないかな(適当)

アームスにそういうの期待すんなよ!
過去に原作や作者の意図が全然わかってない糞改変アニメ量産してんだし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:30:42.81 ID:01KFoqcq0.net
そう言う意味でエルフェンリートは奇跡だったな
原作の内容カットしまくり改変しまくりだったけど
アニメの方向性をシリアスに寄せた事で
漫画とはちょっと違うベクトルの面白さに仕上がった

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:41:33.59 ID:01KFoqcq0.net
>>836
この手の話だと、だいたい主人公や主人公側の仲間が
すぐ闇落ちしたり鬱状態のまま無気力な感じになったりが多いけど
どんなに辛い事があって落ち込んでも
すぐに前を向いて明るく生きていこうってスタイルだから俺は鬱漫画とは思ってない
どんなに辛い状況でもボケとツッコミは忘れないしね

単純に理不尽に殺される人が居るのは許せない
グロいのがダメなら無理でしょうね…
3話で基本設定はほぼ説明されるはずだから次回までは見て欲しいけど

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:41:50.40 ID:5aU73Xz80.net
>>855
まあ結局製作者の能力に尽きるよね
勿論予算的な面を無視する事は出来ないけど
この製作陣には余りセンスを感じないというか、
ぶっちゃけ二線級の人材なんだろうなぁと

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:42:59.09 ID:qw+HL02R0.net
>>855
リリウムが名曲すぎた
逆にあれ無かったら厳しかったんじゃないかと思う位に色々奇跡の配分だったな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:43:22.24 ID:P1q1Kq6X0.net
まぁ中盤からほぼ確実に糞アニメ認定されるだろうなぁとは思ってるけど今のとこは結構いい感じ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:54:30.29 ID:tmT3RGxs0.net
>>856
「鬱が嫌い」ってわざわざ言う人ってかなりデリケートだと思うから気軽に勧めても受け付けないかもしれないぞ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:59:23.25 ID:n5SG/uIO0.net
夜10時って10年ぐらい前はテレビドラマでも
鬱々やグログロなのがあったりしたけどな
今の10代の若者はそういうの見てないのかな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:59:51.56 ID:iEj2AVd80.net
原作既読組としてはイマイチだが三話で変わるかなあ
今のところ村上の頭の良さ描いてないのが気がかり

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:59:59.79 ID:z16xPkbi0.net
鬱やグロがちょっとでもあると無理って人はいるね。
SFやホラー色のある作品読んでると極黒やエルフェンのグロなんかたいしたことねーだろと思いがちだけど。

そういや残酷表現のテロップって最近見ないな。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:01:55.04 ID:qw+HL02R0.net
>>862
土石流が来る寸前に土石流が来ることを予想できたようにアレンジしたり
ちゃんと思考力のある人間ってのがわかりやすいようにしてあるよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:03:00.10 ID:Mp4X/rhc0.net
御坂妹みたいなん
魔女を助けるのか戦うのかよくわからん
戦う理由がよくわからん暁古城くん状態にみえる

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:03:57.94 ID:INhBjErv0.net
OPがインストって珍しいな
他にはビバップくらいしか思いつかん

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:05:40.16 ID:2OhL0aZC0.net
>>865
この主人公の完全記憶能力ってのが、禁書みたいだよね
逆に上条さんがこっちの世界に来たら魔法使いの特殊能力を捨て無効化できそう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:08:55.57 ID:01KFoqcq0.net
>>865
行動の理由は最初から最後までずっと一緒で解りやすいと思ったけど

869 :869@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:11:05.32 ID:01KFoqcq0.net
ブリュンヒルデの話ね<行動の理由は最初から最後までずっと一緒

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:16:14.85 ID:R0SbQXgn0.net
>>867
完全記憶能力持ってんだっけ?
それでも模試で学年一位だけど、全国三位って全国には魔物がいるな
上の二人 魔女なんじゃね?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:16:18.88 ID:SuIR30Sl0.net
うんちブリュンヒルデって誰でも思いつくけど一度は言いたい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:17:08.32 ID:xbZP/Fwf0.net
良太の秀才設定が強調されてないのがなぁ

良太の機転の良さがストーリー進行にも多いに関わってくるのに
これじゃすぐに全滅してしまう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:19:43.47 ID:laq4BLUU0.net
>>863
グロがたいした事ないかどうかよりそのグロは本当に必要かってことが問題
殺すのが目的で殺し方は問わないという場合にドロドロに溶かして殺すをあえて選んだなら作者は異常だ
毒でも注入して殺せば済む事

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:21:47.71 ID:R0SbQXgn0.net
>>871
つかんわw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:22:24.90 ID:vOUXPFFO0.net
『極黒のブリュンヒルデ』の一番いい略し方を頼む

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:23:20.46 ID:iEj2AVd80.net
>>864
いやいやいや寸前で予想して死にかけてちゃ馬鹿だろ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:23:39.10 ID:ByQPFGRG0.net
>>810
絵が原作よりかわいいというのも大きいぞ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:24:45.41 ID:01KFoqcq0.net
>>860
鬱が嫌いと言っても色んなタイプの人が居ると思ったので
俺も理不尽な理由でキャラが悲惨な目にあってるだけの漫画やアニメは一話とか二話で切る事多いし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:26:05.43 ID:qw+HL02R0.net
>>876
元は土石流が頭上に来るまで答えを見出せなかった(助けられた後で全容の解説はできてる)
そこを「ここから導き出される答えは…まさか!」と事前予想できたけどちょっと遅かった
と言う風にしたのは良アレンジだと思う

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:28:15.48 ID:TLEXVZL70.net
溶かして痕跡を全く消去しとかないと殺すにしても体が残ると何か知れたら色々ヤバイとかあるのかもね
作者さんがクリエイタな方向に振れたから良かったものの、異常は異常なんだろうけどw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:30:05.65 ID:01KFoqcq0.net
>>873
ボタンを押したら毒とかで綺麗に死ぬ
ってのよりドロドロに溶けて死ぬって方が衝撃的で悲惨だから
視聴者視点でもヒロイン達に同情して、なんとかしてあげたいって感情移入して見れるんじゃ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:30:57.80 ID:iEj2AVd80.net
>>879
土砂崩れが起きるかどうかなんて自称そのもののは問題にしてなくて、予知が正しく死ぬかどうかってのとなんでわざわざ死にに行くかの理由だよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:31:20.04 ID:QrB5LECX0.net
>>875
極ブリ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:32:31.43 ID:6/MVC6GP0.net
>>870
記憶力が良くても数学と国語は
いい点は取れないと思う

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:33:06.91 ID:6/MVC6GP0.net
>>875
ゴキブリ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:33:37.04 ID:BudlBfUE0.net
>>875
ブヒルデ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:34:18.25 ID:n5SG/uIO0.net
遺体を跡形もなく消さないと意味ないってことだよな
だったら超高熱な火炎で焼き尽くすか?w
それともマグマにでも突き落すか?w

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:36:33.19 ID:hDlN3OLg0.net
>>879
元もアニメも、そろそろ雨が降らなきゃおかしい、の時点で全て完璧に予想済みだぞ
「まさか」ってのは、まさか土石流がくるのか!?ではなく
まさか俺の予想が全部当たるなんて、本当に予知能力だったのか!?って意味だろ

直前で予想できた、というふうに受け取られたならアニメの演出が下手だからだよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:37:05.88 ID:R0SbQXgn0.net
>>884
わからんでもないけど、完全記憶能力って、一度見たら忘れないってやつでしょ?
そのアドバンテージがあって、プラス真面目な性格で勉強してたらぶっちぎり一位とれるような気もするけど
俺の勘違いで、別に能力あるから、特に勉強がんばってないのかな?
友達に褒められて 別に って感じだったし「

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:37:33.22 ID:z16xPkbi0.net
次にどんな作者のHENTAI性癖が出てくるかを楽しむ作品でもあるな。
今んとこおもらしオムツ女が一番衝撃だったが。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:37:36.24 ID:KRZIVK9+0.net
人の肉体をそのまま残すと後処理が面倒
自動的に消滅してくれるならそのほうが合理的

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:39:02.64 ID:iEj2AVd80.net
>>884
数学や国語は完全に才能頼りで、勉強したり覚えたりすることは無駄だと思ってるタイプ?
マジレスするとそういう科目の解法は全てパターン暗記とそれを前提にした記憶の応用と選択だ
名前さえ漢字でかければ受かるFラン大生かよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:42:09.59 ID:tmT3RGxs0.net
>>871
多分一番初めに作者が思いついてると思う

>>867
元々完全記憶って実在するものだからな

>>873
ボタン一つで殺せるんだから手間としても楽

>>879
原作こそ予想はすぐに出来てる
信じてなかっただけ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:43:26.39 ID:tmT3RGxs0.net
>>884
そもそも記憶力だけじゃない
だから土石流も予想出来たんだし

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:44:58.08 ID:2OhL0aZC0.net
>>881
プラグ本体ごと引き抜くと死ぬけどどろどろにならないな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:51:03.73 ID:n5SG/uIO0.net
俺は大学に入学してから国語のいい解き方がわかるようになっちゃったんだよな…w
高校時代にわかってればもっと効率よく解けていい成績出せてたのにと悔やんでばかり

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 14:52:14.91 ID:9uNHLBtc0.net
ま、この先、溶けてることがギャクというか萌えになったりするから

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 15:00:50.72 ID:BudlBfUE0.net
>>891
消滅っつっても骨とか残ってるし処理の面倒さはあんまり変わらなそうな
(あばら骨らしきもの見えてたよね?)

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 15:18:16.22 ID:tU3jJPEP0.net
猫サンダー!

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 15:20:13.27 ID:Qb3Iqckl0.net
原作の説明では骨は溶けないはずなんだが
頭蓋骨は全部跡形もなく溶けてる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 15:24:31.23 ID:xbNQjdme0.net
証拠があろうと魔女に法や現代兵器で勝てる気が微塵もしない
勝ったら勝ったで宇宙人的なものへの対処を代わりに出来るとも思えない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 15:26:40.02 ID:b/5IBY3c0.net
薄い本来てるけど小鳥か・・・ネコが良かった

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 15:31:30.24 ID:r6ad8q4k0.net
グロリョナは一定の支持層がいるから
これもそこらへんの人に受けそうなアニメだな
まあ、この後もリョナ寄りなら大きく人気でるのは難しそうだけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 15:33:37.68 ID:9uNHLBtc0.net
>>900
ドロドロに埋もれるような感じで上に髪の毛乗っかってるから跡形も無く溶けてる
ってわけじゃなさげだよ

頭蓋が残ってるのがちゃんと分かるように描いたらマジグロすぎだから控え目に
描いてるんだと思う

エルフェンリートで溶けたにゅうの顔が見えるコマとかエグかったし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 15:51:58.85 ID:TtfnirH/0.net
>>873
体がドロドロになるのは首のアレがないと体の構造が保てないって事だからな
魔法の使い過ぎでも体の一部が溶けだしたりするし毒ではそういう描写ができない

勘違いしてるかもしれないが首のアレのボタンを押すとドロドロに溶かして殺すことができるんじゃなくて
首のあの装置がないと魔女の体はドロドロになってしまうから本来は生かすために付けられてる装置の
機能を停止してるという事

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 15:57:01.88 ID:2OhL0aZC0.net
体がドロドロと言えば、マンガのエルフェンリートの最後のにゅうがそんな感じだった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 16:00:46.51 ID:iEj2AVd80.net
>>905
ここアニメスレだ馬鹿

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 16:16:53.83 ID:Ywav33kq0.net
原作本は売り切れラッシュだね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/15(火) 16:19:01.49 ID:01KFoqcq0.net
>>905勘違いしてるのは自分でしょ
>>873はアニメ(漫画)内の設定での話をしてるんじゃなくて
物語の要素としてそんなエグい殺し方を作者が選択する必要が有ったのか?って話

俺は研究所の残虐性、魔法使いの悲劇性をより際立たせるって意味では必要と思う

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200