2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 12:39:48.04 ID:TDtdqXJO0.net
ゲームってのはお互いにルールを知ってて初めて成立する遊びだろ
ゲーム中にローカルルールが何の説明も無く適用された場合、普通はゲーム中断してから説明して
適用するかどうか話し合って決めてからやり直すだろ
そうかこれはチェスじゃない、ストラテジーゲームだとかアホか
ボクシングの試合してるのにローキック出してこれはただのボクシングじゃない、キックボクシングだ!
とか言われて誰が納得するんだよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:08:48.32 ID:K9osbrV+O.net
>>727
初心者狩りより酷いよな。元々のルールすら完全無視だし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:16:40.96 ID:4+PAB+ca0.net
こういう無茶苦茶な話を見ていつも思うんだけど、
作家の担当者はどうしてツッコミをいれて直させないんだ?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:19:42.12 ID:pGxAKJkr0.net
同レベルのアホだからじゃね?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:20:33.99 ID:AImHKvw80.net
まあ、バカな話でも頭脳戦だって宣伝するだけでそう信じる人が結構居るんだろ
あと、そこ直して面白くならないってか売れるように成るって思ってないんでしょ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:20:40.56 ID:/kt8t+LU0.net
ツッコム頭がないから

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:22:21.61 ID:5qoSa7Ot0.net
>>729
担当もアホだから
この程度のものをアニメ化しようという段階で業界の程度はお察し

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:23:53.48 ID:RNRj48kJ0.net
いや、もう業界が逼迫しちゃってるんだろ。
とにかく量産してあたりゃ御の字って感じになっちゃってるんじゃ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:25:11.07 ID:L28MLEOe0.net
本スレはまだチェス議論してんのか(白目)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:34:01.36 ID:5qoSa7Ot0.net
今のところ、ポーカーとじゃんけんとチェスと萌とエロしかありませんし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:48:15.53 ID:cnUb20RD0.net
主人公がキモい
これがオタク系のかっこ良さなのだろうか
幼女の妹もいるし
オタク系のあこがれるシチュエーション、展開なのかね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:18:05.16 ID:996DTjPR0.net
正直議論が起こるほど上等な内容じゃなかったと思うんだけど、わかんねえもんだな
あんなマジキチ俺ルールチェス満場一致でゴミだろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:18:44.85 ID:nnlgNX9M0.net
ニコ動に同人で描いた漫画上げてるのとかあるだろ?
アレのかなりクオリティー上げた版だからな
そういうのがくだらなくて見れない人には無理だろう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:19:26.46 ID:9hgw+Z9H0.net
援護してるのは作者か関係者か業者だろw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:19:54.09 ID:4qaUZcob0.net
>>727

麻雀の役を知らない人間がいても
役は成立するから、それはないな。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:24:06.22 ID:LcUPnkJD0.net
3話でもう底の浅さが露呈されてんの?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:25:08.55 ID:maPN+d250.net
だから役を知らない奴は素直に最初に教えを乞うて一通り知っておけよってことだろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:30:44.90 ID:mO3SzPnd0.net
王座をゲームで決めるってのが破綻してるんだよ!と今更

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:31:45.49 ID:5qoSa7Ot0.net
>>741
それはピンフとかタンヤオとか絶対に認められる役の場合でしょ。
このアニメの場合、初めての面子相手にローカルルール、
いやファミリールールごり押ししてるレベル。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:34:50.92 ID:os/vIcw30.net
>>742
底が浅いというか、大の大人が見るもんじゃないわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:45.05 ID:+peU5wyt0.net
てか人間が見るものじゃない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:57:39.49 ID:yhrcQZTG0.net
 →→→→→→→→↓
↑           ↓
↑  これチェスじゃないんじゃないの?
↑           ↓
↑  駒に意志があるっていうチェスだから
↑           ↓
↑  意志があるからってチェスのルール無視してるけど?
↑           ↓
↑  これはチェスに見せかけたストラテジーゲームだよ
↑           ↓
↑  なら○○すれば勝ちで終わりにならない?
↑           ↓
↑  あくまでこれはチェスだからそれは無理
↑           ↓
↑←←←←←←←←

本スレがこのループになってるのだけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:09:28.04 ID:Z5MOukCU0.net
脳がイッテる状態だからループにするしかスレを伸ばす方法ないんだろうなぁ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:14:13.71 ID:pGxAKJkr0.net
視聴してしまった不幸な人「ノゲノラ糞すぎんだろ!」
信者「おう、ワイもそう思うで。こんなもん内容はそびえたつ糞や」
信者「でもパンツ見るために視聴もするし円盤も買う」

これが正しい信者の在り方
火に油を注ぐだけの擁護する奴はキチか関係者か荒らしのどれか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:14:14.23 ID:L28MLEOe0.net
エンドレスエイト

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:24:32.20 ID:5qoSa7Ot0.net
>>750
高いパンツやねw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:34:18.33 ID:os/vIcw30.net
こんなそびえ立つ糞を買わなくても、他に良いパンツアニメはいくらでもあるだろうに

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:23.10 ID:AImHKvw80.net
>>744
王さまゲーム楽しいだろ!

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:41.82 ID:ps0TO2wU0.net
チェスじゃないって擁護してるやつが○○してもいいんだ?って話になると「いやこれチェスだから」って開き直るのウケる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:47.89 ID:gBSb4ptO0.net
>>739
ニコ同人漫画のが面白い

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:13:02.39 ID:8oMDfL3RO.net
ゲームってさ、必ずルールが必要だよね。
何故なら、何でもありにしたら、
それで駆け引き等が無くなるから。
しかし、TRPGのマンチみたいな主人公ですね。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:16:16.14 ID:Xoax2c3Q0.net
ルールを明文化したうえで、文章の解釈に不定性がないものでなければゲームとして成立しない

作者は絶対にわかってない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:37:10.06 ID:fP7raNtS0.net
大抵のゲームものってゲーム開始前にルール説明があるよな
そのルールに則ったガチ読み合いや小細工、イカサマをどう凌ぐか、というのがゲームものの醍醐味、もとい最低限やるべきことなのに・・・

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:42:17.62 ID:/yIbP9n20.net
他スレでこれを質アニメ()とか言ってるやつがいて驚愕
BS11で前情報取り入れないで3話見てみたけどびっくりすぎるくらいクソでドン引き…
これギャグアニメとして見るにしてもきつくね…?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:45:22.00 ID:Xoax2c3Q0.net
ギャグではないな。パロ頼みだし
破綻アニメっていうジャンルがあるなら即分類する

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:47:14.03 ID:MWjigM3m0.net
萌えエロ枠として期待してたけど、妹はサムゲ荘の劣化ヒロインだし、
エロも妹の縞パンスジしかなくて萎えた(´・ω・`)
さすがに劣等生のクソ芝&キモウトよりマシとはいえ、さすがに3話で切るしかないなぁ

同じMF文庫原作なら、星刻もテンプレだけど大差ないはずなのに、
ニコ生アンケではこれのほうが圧倒的に高いというのが解せない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:48:35.11 ID:5qoSa7Ot0.net
>>762
姫様のおっぱいもあっただろw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 17:17:56.50 ID:/CSBrbVf0.net
二話まで面白かったけど、三話で一気に萎えた。
ゲームでも何でもないし、頭も使ってないじゃんアレ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 17:38:14.43 ID:tvYT7xkG0.net
ギガントシューターのほうが楽しめるわ

>>762
宣伝と絵の差、かな。色もいっぱい塗ってあってぱっと見は派手だしな
あっちのほうがツッコミポイントはっきりしててコメ結構楽しそう、こっち勢いで五月蝿いだけだし

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:26:17.29 ID:KdXI4az/O.net
これ人気あるみたいだなもう何が売れるんだかわかんねーな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:18:44.96 ID:TDtdqXJO0.net
>>741
今回の酷いところは麻雀で役を教えなかったんじゃなくて
牌の引き方、牌の保持数や引く順序などまともにプレイする方法を教えて無いってこと
役は勝ち方で遊び方じゃない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:35:36.09 ID:f/QfwHBT0.net
現実を「クソゲー」と呼ぶ兄妹だが
ディスボードの世界の方がよっぽどクソゲーだと思う
十の盟約がガバガバすぎてゲームの体を成してないし

ディスボードぐらい無茶苦茶な世界をあれだけエンジョイできる二人が
なぜ現実社会ごときに負けてしまったのか
「あらゆるゲームで無敗」と言いながら「クソゲー」ひとつクリアできないとは如何に

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:41:41.51 ID:htQGOKcw0.net
あのクラミーって敵女も兄妹のこと調べて
戦うのは1対1で離れた空間で、そうでなければ勝負を受けないとか
弱点責め立てたりしたらおお!って思うんだが
1話のBBAギャンブラー、2話の姫様に続きあっさり挑発にのってなんだかなーってかんじ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:43:10.45 ID:XlM0QQ+M0.net
ふと思ったんだが
ゲーム相手の記憶操作の魔法は攻撃禁止ルールでできないよな?
すくなくても今回のエルフはゲーム内にいないし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:47:31.07 ID:lUBgY/E/0.net
こんなクソアニメ真面目に考察するだけ損だって

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:01:53.20 ID:fP7raNtS0.net
>>768
一回でも負けたら「この世界もクソゲーだ!」ってキレそう

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:08:21.16 ID:At4iXbeC0.net
ルールが無いんだから、八百長もくそもねえだろ?
どんな屁理屈だって通るよ 市ね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:15:55.06 ID:j0ubDznr0.net
wiki見てみたんだけどコイツぁやべーぜ

【二つ】争いは全てゲームにおける勝敗で解決するものとする
→勝敗で解決する必要がある為、引き分けの展開は作れない事になる

【七つ】集団における争いは、全件代理者をたてるものとする

全件代理者・・・?
これいつ修正されるか気になるな。
人気あるのにこのままって事は信者は気付いてないって事なんだろうけど。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:22:36.73 ID:H8W7LGAg0.net
頭悪い設定だなあ・・・

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:36:07.28 ID:a2nnrxlL0.net
あんまりゲームに詳しくないからわかんないんだがリアルタイムストラテジーゲームっていうのはああいうものなの?
まず誰がジャッジしてんのかわからないし、何をもってどの時点でゲーム成立としてるのかがわからん
アナログゲームでは人が、コンピュータゲームではコンピュータが成り立たせていると思うけど

3話のむちゃくちゃっぷりを見てるとこの世界ってすべてをゲームで解決する世界ではないよね?って思っちゃったんだよなぁ
盟約とかちゃんと覚えてないけど3話で既にあれ意味あるのかって感じになってるし

>>768
4本の手足で同時に操作してゲーム勝てるくらいだし現実世界のほうが無双できるよなぁ
日本ではあれかもしれんが海外なら賞金やスポンサーでゲームプレイヤーとして食ってる人もいるはずだし
こういうアニメ見ると創作家は面白いもの作りたいならもっと広い意味で現実に興味持った方がいいんじゃないかと思ってしまう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:56:53.55 ID:i2Mb/AfP0.net
>>776
もしも、あれをRTSとして出したらメタスコア10は固い

ユニット毎の説明無しって時点で気違いなのに
プレイヤーの気分次第で、新しいアビリティが発生するわ、味方は寝返るわで酷いもんだわ

それに普通なら、詰め将棋モード出ない限り、ユニット生産できるよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:08:04.54 ID:fI3H24Wv0.net
このスレ、定期的に原作は人気があるとレスする人が現れるね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:16:14.34 ID:ps0TO2wU0.net
なんか似てるなーと思ったらひぐらしのゲーム部分だわ
あっちはゲーム外の心理戦やらで引っ掛けてプギャーするやつだったけど
これはそもそものルールがガバガバで、思いつくやつを片っ端からやってるだけ
主人公が凄いとかじゃなく、【ぼくがかんがえたげーむ】で大人がマジレスしながら子供をフルボッコするただただ痛々しいだけの作品
こんなもんで主人公sugeeeee!!!とか思えるのは同じ子供くらいだろう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:16:33.68 ID:At4iXbeC0.net
Σ(゚Д゚;) ハッ! 本スレまでアンチスレ化し、このスレを無力化する戦法かッ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:20:12.13 ID:j0ubDznr0.net
盟約の
【五つ】ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する
で、チェスだけど駒が意思を持ってる、というルールを説明。
途中でRTS化した時に女が「私の番」を主張しているので
あくまでもチェスベースのターン制で勝負を開始したはずなのだが、
「実際の戦争でうんぬん」発言で好き勝手に動かし始める。

この時点で
【八つ】ゲーム中の不正発覚は、敗北と見なす
により、ターン制を崩したわけではないし、反則を指摘すれば
ゲームの結果を見るまでもなく勝敗が決したのに何故かそれはしない。

さらに
【九つ】以上をもって神の名のもと絶対不変のルールとする
とあるのでゲーム中勝手にRTSにルール改変するのはどちら側でも盟約違反

ここまで明確に盟約違反をしても罰せらない、という事はつまり
【一つ】この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる
の殺傷、戦争、略奪は禁じられているが、盟約違反には罰則がないので
これらの行為を実践してもOKという事が3話で実証された。アタマ痛くなってきた・・・。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:25:59.92 ID:tvYT7xkG0.net
>>776
無双が目的じゃないにしてもあの世界で楽しめるなら現実でも十二分に楽しめるわな
ジョジョも読めるし

>>777
普通のRTS要素あったとしてもMAPがあれではどうしようもない気がする
行けって言えば盤外に出れるのかもしれないけどw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:33:32.29 ID:f/QfwHBT0.net
むしろ

「現実がイージーモードすぎてつまんねー」とかぬかすリア充兼天才ゲーマーが
コンピューターからの不思議な誘いにのって異世界に召喚
そこで出会う現実とは違うゲームの数々に翻弄されながらも妹とともに勝ち進んでいく

とかの方が陳腐だけど物語としてはまだ面白そう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:48:33.78 ID:ELa72NrD0.net
>>740
67 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 06:01:58.19 ID:X5HGPM+2
ノゲラは一巻は確実に5000
みろよこの超絶プッシュ。アニメイトとゲマが全力で押してる
これは最低でも5000だわ
https://pbs.twimg.com/media/BkcIKgOCcAAd4zU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BkcIKgOCcAAd4zU.jpg

68 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 06:03:43.94 ID:uDJdoKXB
何だかんだ言いながら売りスレで擁護しとるんじゃないか

69 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 06:05:25.40 ID:X5HGPM+2
oh・・・見なかったことにしてくれたらありがたい
ぶっちゃけアニメ本スレはしばらく見ないで他のスレや外部サイトから外堀固めた方がいい


本スレでキチガイのような擁護をしまくることで褒めるやつも叩く奴もキチガイや荒らしと
擦り付けることに成功し本スレ以外で擁護することで外堀を固めてくる
お前ら信者は頭悪いと言うけどかなり頭いいかもしれない
序盤の書き込みのおかげで信者凶暴よりキチガイや荒らしが暴れてる、業者が擁護してると別のところに注目を集めることができたんだから

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:49:00.70 ID:cuUTDI+10.net
>>591
作者が癌

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:39:05.30 ID:/kt8t+LU0.net
>>783
チェスが世界最強ってだけで一生食ってけるから間違ってはいない
この作品の設定が歪ってだけで

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:11:36.05 ID:maPN+d250.net
でも相手が悪手を打ってきたら途端に動揺し始めてたような
常に最善の一手を打ち続ける相手じゃないと勝てないんじゃないの
つまり現実的に言って対人戦で勝つことは不可能という結論に

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:22:42.40 ID:+ijnHJDs0.net
作者がチェスに関して完全に無知なんだから
考えるだけ無駄だよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:26:00.20 ID:f/QfwHBT0.net
「シロが勝てるのは相手が最善手を打つから」という1話のセリフがあるが
これは明らかにおかしい

本当に「最善手」を打つプログラムなら先手後手入れ替えで全勝は不可能
実際にはチェスにおける「最善手」はあることは確定しているが発見されてない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:45:11.96 ID:ByrPvQ+s0.net
プレイヤーのいる位置から矢をキングに向けて放てばそれで勝てそうだ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:15:56.97 ID:dg0d99rQ0.net
ちょっと捻くれた手を打つだけで対応できなくなる最善とはいったい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:23:06.06 ID:PDSLE/nW0.net
白のチェスが,定石詰め込み型なのかどうか説明がないからね

悪手奇手で混乱するなら頭がいいんじゃなくて,そうなんだと思うけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:31:33.67 ID:5+G23EbS0.net
実の妹が終始行動を共にすることで喜ぶ層がいるのかね?
妹のような存在を現地調達するほうが人気がでると思うが
白の存在が意義がわからない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:36:11.22 ID:W1n9Knr20.net
どれだけ好意的に考えても最初にチェスのルールを確認しなかったのはありえない
現実世界でさえいろんなハウスルールがあるのに、ましてや異世界でなぜチェスと言われて自分の考えるルールと同じだと思うのか
物語の都合でバカになってしまうキャラを見るといらいらするわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 01:08:18.32 ID:PDSLE/nW0.net
蔵ミーが最初から3歩動かしたのが馬鹿
普通のチェスなら王に届かないとこけど,実は3歩進めて取れるんですよーと大事な場面に温存する

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 01:11:54.02 ID:hmr0ineI0.net
敵が早めに手の内明かしてくれないと主人公様が勝てないからね
俺TUEEEですらない敵YOEEEはマジでウンコ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 01:25:46.28 ID:2CBQXAu/0.net
>>794
じゃんけん勝負はそれでペテンにかけたのに
自分はチェスのルールの確認しないとか、シーンごとの都合でバカになったりド忘れしたり
ほんと素人のweb小説じゃないんだから

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 02:32:49.99 ID:BKybiji30.net
>790
作家のムツゴロウ思い出した。
作家と動物王国以外に麻雀の腕も日本有数なのは有名だけど、囲碁もかなりのモノらしい。
あの人、全くの素人からあっという間に囲碁五段まで上がったんだけど、その秘訣を聞かれたら
「とにかく出来るだけ多くの定石を記憶すること」って言ったそうな。
やってること変人にしか見えないようなトコあるけど、やっぱり一種の天才なんだなと思った。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 03:32:18.62 ID:hALPJPO80.net
双方が好き勝手やってるゲームではない何か
これが商業作品のとして公共の電波に乗るってことが一番すごい
【アニメーターの年収と全職種平均年収の比較】
●20代:110万4,000円 (全職種平均…20代前半:251万円、20代後半:343万円)
●30代:213万9,000円 (全職種平均…30代前半:404万円、30代後半:465万円)

そらこうなるわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 03:36:16.54 ID:kDbYmtY/0.net
>>799
30代でも割のいいバイトより安いやん…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 07:36:03.54 ID:Qx10TOJc0.net
まず、編集がこの内容でOK出してる時点から不可解なレベル

なんで「書き直してこい」って原稿突き返されなかったのか真剣に謎

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 07:48:09.55 ID:UCiCCi5n0.net
>>798
あの人東大卒のバケモンクラスに頭の良い人だからな
動物好きすぎて常人なら引くようなことしまくってるけども

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 08:07:03.49 ID:kDbYmtY/0.net
>>802
実際東大理U現役合格だしな
理Vの内容も含んでたらしい

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 10:19:37.79 ID:xEEJyMmM0.net
擁護が作品未満の駄作にありがちな状態になってるな
作者様に一切の間違いも理不尽もなし!を念頭に組んだ無理矢理な戯言を
でかい声でわめいてわからない奴は馬鹿だと罵るのみ
ギャグ部分ですらオタ用語とマンガパロのごちゃ混ぜのこのゴミの、
ろくに練られてない自分ルールを理解できなきゃ頭悪いとかもうたちの悪いジョークだろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 10:34:22.63 ID:ZJ4eURvk0.net
年中ネット小説とラノベとアニメしか見てなくてひきこもってるのが信者の現状だろう
信者には触れないのが一番

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 11:34:11.79 ID:40d7o27t0.net
2話まで面白かったのに3話酷いな
チェスがチェスじゃないのはいいけど、ルールが無いのは最早ゲームじゃないわ

あと兵士の士気上げる場面で可愛いは正義とか言っちゃうのもなぁ
ラノベに期待した俺がバカだった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 12:35:33.69 ID:7RBjL4cN0.net
>>748
擁護する奴の言い分が全員コレだからすげぇよな
上の方からこういう対応をしてくださいと言われたかのように一貫してる

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 13:03:30.60 ID:4bks8SJE0.net
まさか魔法戦争やノーゲームがMJ文庫Jアニメ5大将軍の中で
まだマシだったなんて、この時は思いもしなかったのです

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 13:26:43.86 ID:n/Cr2sMq0.net
俺の中では魔法戦争>>ノーノー確定したので

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 13:52:42.05 ID:8Q/U/1Ur0.net
>>768
禿げあがるほど同意

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:17:14.21 ID:uStxLSCj0.net
あの魔法戦争より更に下があったとは
アニメって奥が深い

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:39:30.51 ID:hmr0ineI0.net
信者怖すぎだけどこれ絶対信者とかいないでしょって思う不思議なアニメ
アニメ化前の知名度とか考えても劣等生メカクシに並べるとは思えないのに、いざ放送されると並ぶどころかその二者を余裕で超える信者の沸きっぷりに戦慄

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:56:03.32 ID:zrgs0jkE0.net
本スレ基地外ばっかや
3話は酷すぎたけどさ・・
正直キャラ萌えだけあればいいわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:01:22.40 ID:2YauCMko0.net
>>904
ラノベ原作アニメの中でも酷い出来だと思う
カイジの萌えアニメ版ってとこなんだろうけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:03:27.31 ID:XFb8cC7o0.net
ゲームルールなんてあったもんじゃないな
このバカ原作者はなぜゲームを題材にしたんですかね・・・

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:04:26.50 ID:T0PLzhOU0.net
おっぱいタオル目当てで3話まで見たけど
今考えた設定をチェスに持ち込んだら駒強くなるの。
しかも考えた設定がリアルも理屈も無くて、ゲームになってない。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:05:48.58 ID:cyT4HlRI0.net
>>813 >>814
アンチスレに本スレから信者が逃げ込んで来たり
時空がゆがんでしまったり
ほんとしゅごい、このアニメ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:06:24.08 ID:utiqDcfA0.net
チェスで駒が性能上がるところまでは許したとするよ?
何でチェスで駒が寝返るんだよwばっかじゃねーのw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 16:14:05.37 ID:YH6QYepb0.net
チェスの駒が自分の意思で動いて勝負にかったら
勝者はプレイヤーではなくて駒だろう
王になるのはチェスの駒ということで
それが嫌ならプレイヤー自身が駒を動かさないとダメだよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 17:00:11.21 ID:SJSskk2X0.net
そもそもゲームとして成り立っていなければイカサマですらないからな
小学生の口げんかをエフェクト付きで見ているような感覚か

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 18:12:27.37 ID:gfViYT3OO.net
>>806
2話のじゃんけん勝負の時点で微妙だったろ
3話のチェスのような何かで決定的だけども

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 18:21:10.73 ID:H+lVw2uo0.net
3話で異常に気付けただけまだマシ
あの内容を見てもまだ目が覚めない奴が大勢いる事の方が恐ろしい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 18:24:38.00 ID:2YauCMko0.net
萌え版カイジみたいなものか

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 18:41:27.72 ID:5Cg8X+xl0.net
ニューライフ・ニューキング

今のところこんな感じ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 19:05:31.31 ID:FdDDOvCX0.net
@とても良かった 85.5%(↓6.6%)
Aまあまあ良かった 7%(↑2.2%)
Bふつうだった 2%(↑0.6%)
Cあまり良くなかった 2.4%(↑1.9%)
D良くなかった 3.1%(↑1.9%)
番組終了時来場者 17017人

3話のニコ生アンケ、2話よりだいぶ下がったとはいえ、それでも明らかに高過ぎるのがおかしい
逆に、星刻2話はそんなに悪くなかったのに、@とても良かった 51.1% と低い

MF文庫にしては珍しく動画が最新話無料で力入れてるし(星刻はいつもどおり2話以降は動画有料)、
目に見えない力が働いていると疑わざるをえない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 19:18:02.83 ID:BKybiji30.net
>823
高すぎるのがおかしいってのは納得できないでもないが、星刻より高いからおかしいってのは
理解できない。

>星刻2話はそんなに悪くなかった
はあくまで個人の意見なんじゃね?

個人的にノーゲームの三話は糞だけど、萌えとエロだけで釣ろうとしてるのミエミエな星刻も
大概なモンだと思うんだが。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 20:07:34.32 ID:D80MzDGw0.net
つでんでん現象

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 20:14:03.05 ID:WPPZCgNZ0.net
ジャンケン勝負で引き分けにするにしても
ステフを口先で丸め込んでパーを出させて自分もパーを出してあいこにした後で
「だから言っただろ『パーしか出さない』って」
とでも言って〆る展開の方が物語としてすっきりするし
空の狡猾さとステフの迂闊さがより強く描写できたと思う

もちろん口先で丸め込む過程をより練り込む必要があるけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:28:34.07 ID:LFCkT2oY0.net
ジャンケンのくだりは
馬鹿が難しいこと言おうとすると、文字数増えてばかりで結局ワケ解らなくなる好例だな

足でパーでも出しときゃいいんだよ、あんなの

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:19:59.12 ID:fptVBTXiO.net
ゴミアニメ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/28(月) 01:02:38.59 ID:y7FijZkb0.net
たぶん作者はゲーム強者どころかゲーム嫌いなんだろ。
世の中をゲームで決めるっていうのはフェイントで、
実際はゲーム勝敗の方を世の中的に決めようとしてる。
ゲーム好き、ゲーム強者を原作者権限で叩き潰すんだよ。
だからゲーム弱者は「スゲーー!」ってことになる。
ステマと断定するのはまだ早いかも。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 03:47:18.14 ID:dT7DI3XT0.net
「じゃんけん、チョキー!」と言いながら相手に目つぶしを食らわして勝利

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 04:19:02.54 ID:fptVBTXiO.net
不愉快

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 04:20:36.99 ID:Zv5WKWcD0.net
>>832
大体合ってるな
そんな感じ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 06:24:51.27 ID:qDpZwKP+0.net
>>831
自分が悪いのではない受け入れてくれない社会や周囲の人が悪い
そんな人たちの常識やルールに従う必要はないし壊してしまえという
ゲームが嫌いという以前の社会不適応者の開き直りのようなものが透けて見える

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:00:58.34 ID:7XXdI48b0.net
>>831
中学時代に不登校でゲームばっかりやってたらしいけど、つまり
実際に面と向かってプレイするゲームの経験が圧倒的に不足してるって事だね。
駄々こねたり、ごねれば何とかなると本気で考えてそうな印象を端々から受ける。

チェスでいえば「俺達二人でひとりなんだわー」とか「そっちがよくルールしってるようですしー」
とか、こんな事いったからといって賭け事のあるゲームでそんなことを易々と飲むような奴はいない。
むしろ勘ぐって警戒するのが普通だけど「イカサマどうせばれないしー」ぐらいの描写しかない。

実際のゲームでそういった発言をしたり「これは○○だー!」とか俺ルール発動させたら
どうなるかは、面と向かってゲームをプレイするという経験をしていたら熟知してる。
そういう事を知る環境からかけ離れた生活を送っていたって事が作品に良く現れてる。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:02:01.55 ID:dT7DI3XT0.net
SAOの作者もエバークエストでぼこぼこにされてMMORPGの奴らみんな氏ねで書き始めたからな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:28:10.86 ID:inI0UofL0.net
SAOはゲームとして,UOとROの悪いとこハイブリッドってよく言われたな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:56:08.17 ID:j3d9cOtA0.net
やっぱこの作者コンピュータゲームばかりやっててその元になってる対人ゲームやテーブルゲームとかの経験が不足してるのか
なんか納得した

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:24:17.57 ID:BEa0Jrqm0.net
極黒のブリュンヒルデのほうがまだ頭脳戦してる件

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:28:04.90 ID:PBPNq6TNO.net
TRPGで、関わりたくないPL、GM系な気がする。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:29:31.87 ID:cLJPnM2A0.net
例えば、麻雀なら少牌の場合はあがり放棄と見なすルールがある(場合によっては)が
コンピューターの麻雀ゲームしかやらない人なら、プログラムで管理されているから要らない知識
野球ならベースの踏み忘れはアピールプレーでアウトにできるが
パワプロとかしか知らない人には、踏み忘れるというプログラムはないから要らない知識

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:04:27.32 ID:UD209xL10.net
まだ白がまともに駒を動かしていた時点でのチェスの棋譜が
特に強いようには見えない件

クイーンでチェックをかけた時にナイトにタダでとられてる
悪手だし「捨て駒は戦意が高揚してないとできない」という法則に反して
最強の駒であるクイーンがさっさと捨てられてる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:09:32.80 ID:FHuodN1m0.net
ゲームの楽しさってて「ルールに則るからこそ生まれる駆け引き」なのに、俺解釈でそこを否定するというのは
ゲームをテーマとする作品として破綻してる気がするね。

ハンター試験みたいなルールの隙を突くカタルシスを表現したいというのは分かるが、
いまいち納得感が無いな。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:23:22.19 ID:UD209xL10.net
「チェスの皮を被ったRTS」なのは別にいい
「クイーンを口説いて寝返らせる」のも構わない
そういうゲームそのものは極端な話「そういうゲーム」で片が付く

問題は描写に説得力を持たせられていないことだ
一国の命運がかかった勝負なのに各々が最善の手立てを尽くしてるように見えない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:31:32.74 ID:zmW+66Ev0.net
ルールの隙をつくのではなくて自分に都合がいい俺ルールを後出ししてるだけだもの
最終的には俺が勝つか引き分けが約束されているのだから途中経過なんてどうでもいいよ
そう言っているようにしか見えない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:32:11.65 ID:SBQwLSIO0.net
(゚д゚)/ せんせ〜 持ち時間を砂時計で測ってるし、白の手番中にクラミーが
持ち時間内に打つ様に促してるけど、これはクラミーがルールを誤解しているのですか?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:36:22.70 ID:UD209xL10.net
今後も含めて魔法ありイカサマ大ありの「ゲーム」が続くから
結果として主人公の「天才ゲーマー」という設定にあまり意味がなくなってる気がする

ゲーマーよりも詐欺師の方が向いてるだろあの世界
逆に現実のコアゲーマーはあんなルールが明確じゃないゲームやりたがらないと思う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:42:27.31 ID:OyPcqZnX0.net
SAOの時も思ったけど、キャラというか作者の発想が幼いんだよな

自分のワガママ通らない事が我慢出来ない感じ
ゲーム以前の問題で、他人と遊ぶことすら難しそう

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:43:55.11 ID:BN27y7DH0.net
ネトゲ廃人ってまさにそういう奴じゃんwww

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:45:37.66 ID:7XXdI48b0.net
>>847
実際の戦場でそんな事する奴がいるか!?(白目)

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:56:50.60 ID:ObmMd0K10.net
作者は外人(>>57 >>94参照 日本の常識や価値観、経験が少ない)
作者は元虐められっ子で引きこもり(現実社会に恨み辛みやトラウマがある)
作者は故意犯 (>>267のインタビュー参照 わざと不快なキャラ像として主役を書いている)
作者は元癌患者(再発でいつ死んでもいいという捨て身で書いてるので批判を恐れない)

ここら辺念頭に置くとこんな作品になった原因が解るな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:11:47.02 ID:FHuodN1m0.net
>>849
いわゆるマンチキンだね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:15:25.67 ID:Cyzk6bku0.net
あのチェスの駒を使ったよくわからないゲームらしきナニカなんだけど
魔法使ってもイカサマ判定くらいそうもないんだよな
ゲームのルールが存在しないから、そもそも何をしたらいけないのか、
何がイカサマにあたるのかすら誰にもわからないだろう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:20:24.33 ID:SBQwLSIO0.net
魔法で士気力上げるなんて、どうでもいいくらいの
ルール改変だからなw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:28:33.72 ID:zwn+hT3HO.net
俺のビームはバリア無効化だし!
なるほど、童心を忘れずに遊び(ゲーム)をしようということですね
テーブルゲームのルールくらいはガキの頃から守ってたけどな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:35:36.71 ID:A4CIEPWq0.net
顔にいるの同一人物?
https://ja-jp.facebook.com/tuutikkilike

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:36:17.57 ID:A4CIEPWq0.net
誤爆

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:39:31.01 ID:ASpOWwdW0.net
主人公はゲーマーじゃなくて詐欺師とか口だけは得意みたいな方が良かったんじゃないの?
ゲームの腕で勝ってないじゃん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 15:58:20.07 ID:tqs1ahF00.net
>>852
外人ちゅうても小1からいるんでないの

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 16:04:17.91 ID:Eyo8RJhp0.net
最近のラノベ原作見てるとSAOってかなりましな方だったんだなって理解できた

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 17:43:18.97 ID:4onf7ik10.net
それはないわ
せいぜい3日前の糞としたての糞程度の違いしかない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:05:11.81 ID:ZDCWgpbV0.net
このチェス(に似た何か)はターン制であるとルールとして明言されてないわけだから
相手の手待つ必要もなく一気に畳み掛けるのもありだよな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:10:56.01 ID:PQ7zOz9E0.net
クラミーが、初手で全員に王を撃つよう命令したらそれで全て終わってたな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:15:47.66 ID:g+Dv6/wa0.net
>>864
それ言ったら信者に「それじゃゲームにならないだろ」って言われました、ゲームとは一体

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:18:53.58 ID:CPTbDqI90.net
できない理由が「話の都合」しか存在しないし、本来ならナイトで一手の内に王取って終わりでしょこんなエセチェス
先手有利どころか先手必勝ゲー

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:21:51.81 ID:zYoVNTgF0.net
このアニメはゲームの勝敗で交渉や運命を決める世界で運・主人公補正に助けられながらもゲームに縛られずペテンで生き抜く主人公の物語です

とでも書いて売り込めば誰も期待しなかった(もとから地雷臭がしてたから期待0だったけど)

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:44:26.40 ID:vcAb595j0.net
このアニメは女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのないゲー無をお楽しみいただくアニメです

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:50:53.34 ID:ZDCWgpbV0.net
>>865
それじゃストーリーにならないだろ、ならまだ分かるが…
それならそれでストーリーにするための、また逆にならなくなるような穴がないように
ちゃんと「ゲーム」を作れよと思うわけだが…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:52:10.20 ID:XoO4lQWC0.net
>>865
どういう脳味噌が詰まってるんだwww
数か月後には信者の迷言集でもできてそう(予言者)

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:01:08.44 ID:zYoVNTgF0.net
>>868
主人公に居場所はないなww

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:09:59.92 ID:Cyzk6bku0.net
ポーカーやってる場にエルフがいたことをドヤ顔で指摘してたけど、あれ何の意味もないんだよな
エルフがその場にいた=イカサマだ! なんて超理論が通用するわけがない
クラミーが隣にエルフを立たせてゲームしてもイカサマは止められないから、人間は困ってるんだろうに

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:48:02.64 ID:nJRNLfn70.net
>>825
ニコ生アンケは数値が中々変動しないからね
最初に90%台出しちゃったもんだから、出来の割に異様に高い
数値になってしまってる
アナウンス効果という奴だろうね
特にニコニコは保守傾向が強いから、アンダードッグよりバンドワゴン効果の
方がより強く出てしまう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:09:47.68 ID:OUJb0jJs0.net
見ず知らずの男に「美しい」と言われて戦いの手を緩めるクイーン
その見ず知らずの男の指揮に従って命を懸ける軍隊
死ぬとわかってるところに行きたくないと抵抗するならペーペーの指揮官の言うことも聞かないだろう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:12:58.21 ID:1VM4Erri0.net
みるとこはこれじゃね?

番組終了時来場者 17017人

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:33:26.67 ID:4wJOtAwZ0.net
>>875
それ来場者というより更新回数だからな
何とも言えんわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 03:27:32.02 ID:zyUlRuFb0.net
これ実は空白コンビが作ったゲームの中の世界ですくらいならまだなんとか
わかるんだけどな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 04:20:16.92 ID:/idQAt4P0.net
メカクシはニコで茶化す為に見る気もなくなった(2話で
プレミアム入ってるけどw

ノーゲームももう見る必要なさそうだが
しかしAT-X最速で同時間帯に見たいものないから、金払ってるからもう一回だけ見るか
最速に限って見たいものが来ないというw
実況だと糞つまんねーのでもかなり見られるはずなんだがなあ・・・
ニコではもう見ないな

それでたぶん完全に見る気なくしそう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 06:21:50.28 ID:bKAcmDO00.net
メカクシは3話で面白くなったじゃん
コレは、3話で終ったけどw 4話前半もこの後始末だから
さらに人がいなくなると思う。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 07:34:43.88 ID:y6+mFfgY0.net
同じ穴のムジナなんだから視聴継続してやれよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 07:43:02.62 ID:2AQ6MhD/0.net
超弩級の頭脳バトルなんだよ
頭をやわらかくして見ろ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:26:37.77 ID:NjxggjvV0.net
>>879
ステマ乙。
10点が15点になったくらいだろ。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:07:06.71 ID:0P4cter30.net
ノーゲームだからノーピープル

視聴者はいなくなりました

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 11:37:57.72 ID:D9TPjvVa0.net
>>849
作者は学校でいじめられてたらしいけど
その理由ってたぶん「ブラジル人だから」ではないよね…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:21:37.60 ID:yS+1Mwb4O.net
クラミーはなんであんな勢いだけで劣勢になっちゃう
ご都合ゲームで戦いを始めたの?
挑まれたほうが圧倒的に有利なんでしょ?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:26:48.10 ID:tVexoPO20.net
状況を考えれば、ゲーム内容を変えるのは無意味と判断すべき状況だったからな
ポーカーでまず問題は発生しなかった

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:46:35.63 ID:/G4HSE5k0.net
主人公が最初は油断して絶体絶命になるも、妹の力を借りて立ち上がり
さらにルールの盲点をついて反撃しなおすというプロットがまずあってそこに肉付けしていったから

主人公はゲームのルールを確認しないし、敵は敵で大して有利になるわけでも所でネタばらししちゃうし
ばれるばれないの境界が全くわからない魔法でイカサマするし、
全てゲームで決まる世界で育ってきたくせに自分の得意種目でもない性質すらよくわかってないゲームを持ち込んでくるし
プロットを守らせるために強引に頭を悪くさせられるキャラはかわいそうだよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:37:21.24 ID:medwKU9M0.net
>>848
ボードゲームの駒に喚いて洗脳して勝負決まるとか
そもそもゲームですらないっていうね

あ、ノーゲームってそういう・・・

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:07:18.86 ID:UNMH9TFJ0.net
ほんとに何でもありで手段を選ばない敵だったら王めがけて一斉射撃で終わるわけで
50mも離れてないんだし突撃でも良いだろう、駒への鼓舞だの敵兵へ反乱をそそのくだとか最初から主人公ドヤするためのギミックでしかない
敵は最初から手を抜いてるのか、神による手かせ足かせ状態なのかは知らんが、ほんとつまらん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:57:23.96 ID:nNVXNXY40.net
これ盟約の中にルールはゲーム開始前に互いに確認するとかないと
後からローカルルールで○○あり! とかなしとか好き放題出来るじゃねーかよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:24:06.53 ID:AMu2MtJy0.net
手抜かなかったらルール設定側が負ける理由ないわな
事前にルール説明する必要も無いわけだし

指揮上げる魔法とか中途半端なことするのはイカサマとしても意味不明だわな
開戦1時間以上前に駒に開戦の旨を告げておかないと奇襲受けた扱いでまともに指揮できないとか
適当にルール設定しておけば良いのに

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:35:50.96 ID:VJk9r+OhI.net
ジョジョやギアスのマネしようとして
失敗してるのがバカ丸出しですね。
腐のおなににも使えないので
300枚爆死確定。関係者は業界から
消えてくれ。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:51:44.75 ID:Wuzd9gA/0.net
ディスボードって「ゲーム」を介せば何でもできる実質的には無法地帯だろ

追いはぎがいるってことはゲームが強ければ日常レベルで略奪し放題
価格交渉にゲームを応用すれば現実以上に買い叩きやぼったくりも横行しそう

日常生活をまともに営める気がしない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:56:12.12 ID:dpcVRk6b0.net
>>890
原住民はずーーーっとゲーム中心の世界で暮らしててそういう対策全く出来てないってのが
ありえんなー
来たばかりの空白コンビに手玉にとられるって今までゲームしてこなかったの?っていうレベル

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:17:01.71 ID:OG9lsTEb0.net
主人公に都合のよい世界
主人公に都合のよいルール
すべてが陳腐
現実に不満のある中2病のガキしか釣れん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:58:29.23 ID:JRniQANz0.net
>>894
ログホラの土人どもと一緒だよ、主人公を持ち上げるために存在する舞台装置

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:09:14.29 ID:JOGynLMQO.net
二話で主人公が詐欺まがいルール使ったから余計に
三話クラミーの接待プレイ+ご都合逆転が糞にみえるんだよな
クラミーもエルフとじゃなくて幼女とコンビ組んどけば良かったのに

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:38:35.86 ID:IL59JQIu0.net
これから先ずっと「○○とは言ってない」とか屁理屈垂れてクソみたいな勝負すんのかな。
ゲームって制限されたルールで遊ぶから成り立つんじゃねぇの

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:53:04.61 ID:3PVYoPWI0.net
これから先ずっと穴だらけのゲーム()に対し
これこれこうすりゃ圧勝じゃねーの
もしこうされてたら速攻負けてたじゃん
あの言い分が通用するなら例えばこういうのも有りだよね等の突っ込みを入れると
信者が「それじゃゲームにならないじゃん」と擁護します。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:12:37.24 ID:lNPA/W/o0.net
3話の時点でゲームじゃない気がw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:28:41.00 ID:Xo/lb6yYO.net
カスアニメ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 06:11:15.88 ID:DNYIN9nB0.net
何々すれば、何々されたらなんて、あとから言っても意味がない。
現場で出来た人がすごいの。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 07:15:36.02 ID:9UDhgAYS0.net
>>899
信者も原作者もなぜか都合よく盟約を忘れているので
これからもますます擁護勢が迷言を発信していくと思われます。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:19:45.07 ID:1YKMTXY40.net
そもそも誰も勝負に乗らなきゃいいんじゃないのあの世界

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:48:40.01 ID:1ZBc2WOr0.net
>>893
突き詰めると北斗の拳の暴力が支配する世界が
知力が支配する世界になっただけで何も変わらなくなるな
肉体が強かったり武装していたり人殺しに躊躇がない奴が、
頭が良かったり屁理屈や詭弁が得意だったり相手の人生が破滅しても平気な奴に変わっただけ
一般人が一番損をする弱肉強食の世界に何の変わりもない

そりゃずば抜けて物凄く頭の良い奴は王とか統治者になるだろうから
下々の人間に迷惑はかけないだろうけどさ、
1話のゴロツキみたいに中途半端にズル賢い奴が横行してるなら
腕っ節や武器の有無が関係ない分、むしろ北斗のモヒカンよりもそういう悪党が多そう
>>904の言う通り断ればいいんだろうが、それでも1話の酒場のマスターみたいに
勝負と関係ない所で小銭ガメてる奴は訴えようがないし、、
それを批難してもだったら勝負だ!と言われたら勝負に乗らない限りどうしようもないんだろ?
普通の警察すら、悪人を逮捕や拘束も出来ないのでいない世界観だったら詰んでるぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:15:29.20 ID:RyWxeeGj0.net
作者による究極のご都合主義だなとあらためて思った
このゲームの内容は盤上の駒を使ったリアルタイムストラテジーゲーム
ターン制ストラテジーゲームとは違い、プレイヤーはリアルタイム
に進行する時間に対応しつつ、プランを立てながら敵と戦う。

・盤上の駒(敵味方を問わない)のみを使って相手の王を倒す
・駒の使い方は自由(駒さえ使えば何でもあり)
・駒への指示は駒自身が認識できる方法(口頭かジェスチャーか文字か)であれば何でも良い

要は駒を強くして、上手く使いこなせた方の勝ち、更に言えば士気力が強い方の勝ち

ルールが無いように見せかけてちゃんとルールは存在する、ではなぜ事前にルール説明が無いのか?
ルールがわかるとゲームの内容つまり物語の展開がわかってしまい、半分ネタバレになるから
このゲームのキモである「士気力が強い方の勝ち」と言うのがルール説明の段階である程度推察可能になってしまう
からだと思う

ルールがわかっても、ネタバレにならない形で物語を作る手間を惜しんだのか?才能が無いのか?
前者だったら作者による究極のご都合主義だ

ちゃんとルールはあるがネタバレになるので
ルールが無いように装ってるだけ
つまり
二重のご都合主義だったということ
後付けでどうにでも展開できるようにすためと視聴者に思わせて
実はネタバレが怖かった、中身の薄い作品と思われるのがいやだったという
低レベルの動機に基づく2つのご都合主義が含まれていた
これこそが第3話の最大の面白みだった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:46:38.34 ID:ZdshHcpl0.net
>>905
種族によっては身体能力や魔法等を活用してゲームするので必ずしも知力だけではないだろうけど
いずれにせよ世紀末な世界観であることは間違いないし
「賢明な王」が生涯にわたって賢明である保証もないからな

>>906
>・盤上の駒(敵味方を問わない)のみを使って相手の王を倒す
ネタバレになるけど最後は盤上の駒ですらないもので決着するから


冒頭のテトがチェスで負けたのは手加減して負けたのか本気で負けたのか
後者だったら遊戯の神のくせにチェスの最善手も知らんことになる
(相手の手に動揺していたので白が最善手を指していたわけではない)
それならむしろ兄妹が負けて「こっちの世界にはまだ君たちの知らないゲームがある」とでも言って
異世界に連れてきた方が物語としてしっくり来る

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:19:11.50 ID:ZP4NlmY30.net
この世界における神テトと盟約ってなんか意味あるんかね
3話まで一度も盟約無視によるペナルティらしきもんも描写されてないし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:18:55.79 ID:jECCK6kl0.net
諍いが発生したら、ゲームで白黒決めるという世界のルールなわけだけど
ゲームを拒否れる時点で話にならないんだよな。つまり何一つ解決出来ない
公権力による事態の収拾も最後に行き着くのは、強制執行とかになるわけで
加害者が開き直りできる世界って凄く愉しそうだ

ちなみにチェスもどきは「ルールがあるように見えてルールがない」が正しい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:16:30.89 ID:JWcovwyg0.net
放送前は「頭脳戦」「駆け引き」とか言って持ち上げてた連中が
だんだん「詭弁」や「勢い」とハードル下げはじめ
今は「ゲームではない」「ラノベに何を求めてるの?」「売れてる」「人気がある」
と、早くもお決まりのパターンに落ち着いてるのが笑えるような笑えないような

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 13:15:25.89 ID:MSttqUa6O.net
あくまで、同じ土俵のゲームで、
プレイヤー同士の探り合いだから成立するのであって、
口プロレスでルールを変えられるなら、
何でもありで、ゲームが茶番だよ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 14:04:49.00 ID:Z6rMUFTc0.net
どうせ他作品パクるんならサムゲタンくらいはやってほしいわ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 14:54:20.70 ID:RCwKoQwb0.net
もう俺の言いたいことは言い尽くされてら

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 15:15:51.71 ID:0gYJGNqy0.net
>>909
主人公は勝たせるか引き分けにしなければいけない
負けそうな場合や勝てないルールの時にはゲームを無効にするという
ラノベの接待プレイのルールだけがあるんだよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 16:01:21.73 ID:ZdshHcpl0.net
なんで挑戦された側が決定権あるのに挑戦者に勝機のありそうなゲームをするんだろう
「私がコインを100枚投げるので全部表が出たらあなたの勝ちです」
みたいな一方にほぼ勝ち目のない勝負にすればいいのに

作品としてつまらんのは当然なんだが
作中では実質的に戦争の代わりだから舐めプする理由なんかないのに
話の都合で作品の根幹をなすルールを無視して
登場人物が不合理な行動をするから訳が分からん

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 16:54:06.51 ID:1ZBc2WOr0.net
>>909
詐欺やイカサマで儲けるだけ儲けた奴を訴えても
騙された方が悪い、で殴るどころか襟首掴む事すら出来ない
奪われた物を取り返すにも謝罪させるにもゲームに持ち込むしかない訳だが
拒否権がある以上、そういう奴は一度戦った相手とは絶対に戦わないだろう
例えどんなに破格な金品やこちらに有利な条件を提示されようともね
むしろ相手を騙して儲ける悪党なら自分に甘い条件ほど疑って当然だし

つまり詐欺師を確実に負かせられる方法を思いつき後で再挑戦しようとしても、
逆に詐欺師がベロ出しながら悠々と立ち去って行くのを見送る事しか出来ない世界観な訳だが、
これってやっぱりあの世界中のあちこちで現実世界以上にトラブル起きてそうな気がするわ
現実世界に当てはめれば街中のあちこちで喧嘩が起きた後、加害者を逮捕も罰する事も出来ずに
殴った側が殴られる方が悪い、あとお前とは二度と戦わないとかほざいているようなもんだろ?

主人公とその周りの視点だけなら成立している世界観かもしれないけど
こうやってその世界全体の一般市民の視点で考えると破綻しているんだよ
世界観を構築するのなら、そういうミクロの視点や実際に生活する人間の立場から
何が起きるのか想像して作らないといけないのに、主人公の事ばかり優先してそこまで気が回らなくなってる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 17:17:21.33 ID:O3R1NdDd0.net
なんか所詮ラノベっていうので終わらせてるのが一番ムカツクんだよ
じゃあ見るなって言ったら逆ギレ(?)だろ?
そんなんばっかで何が楽しいんだか
まず2,3話で糞アニメって決めつけてる時点で頭がポンコツなのが伺える

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:30:29.47 ID:DTXaIJsv0.net
なんだ誤爆か?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:31:29.04 ID:Hh4RxdtH0.net
2,3話って書いてあるから誤爆じゃなさそう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:33:07.35 ID:JWcovwyg0.net
所詮ラノベ〜っつってんのは、むしろ信者の方に多いんだけどな…
「所詮ラノベなんだから大目に見ろ」の意味合いだけど

まあ確かに、これを「ラノベ」で一括りにしちゃうのは他の作家にあまりにも失礼だと思う

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:34:02.56 ID:7yngDihJ0.net
>>909
ガチまじレスすると、ラノベに限らず今の日本の製作サイドは勉強が足りん。
これ作ってる奴らの法律、政治、に関する知識は小学生レベル。
俗に言う、「作者より頭のいいキャラは作れない」ってやつね。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:37:15.05 ID:8J41Tmuz0.net
読者のレベルも同じだから許されてるんだろうなw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:37:33.47 ID:7yngDihJ0.net
魔法やロボをどれだけ頑張って考えた所で、
基本的な社会のしくみがわからないから、
キチガイ主人公や矛盾だらけの脚本になるわけですよ。
信義則や基本的人権や独裁政治とか社会主義とか兵法とか、
何一つ勉強した事がない、本当にアホな人たちが作ってる。
だからこんなウンコアニメになるんだよ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:43:35.70 ID:jhNdcDjh0.net
じゃんけん勝負で負けたら3回勝負なと言い
勝ったらそのまま勝ちとそんなのがまかり通る穴だらけのルール

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:08:40.35 ID:8DidScRf0.net
あんまアニメ見てるだけの外野が、製作者がプロじゃないとか言いたかないね
アニメを見て受け取った情報だけ語ってりゃいい
このアニメは穴が多すぎてめちゃくちゃだな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:17:19.84 ID:OG9lsTEb0.net
なんだwルールを理解できない奴らがアンチやってるだけかwww

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:35:52.62 ID:OFS4M0jl0.net
あーあ、やっちまったな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:50:42.54 ID:5KbgFG2w0.net
これ、原作は売れてるの?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:48:28.61 ID:9UDhgAYS0.net
>>922
ほんとこれ。

擁護してる奴ら絶対ヤバイと思うんけど、自分ではそのヤバさに気付ないんだよね。
そういうレベルだから。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:58:49.39 ID:CdW6Opa70.net
バカは自覚できない時点で負けですからねぇ
いい加減ノーゲームでノープランな原作を
ノーチェックでアニメ化しないでほしいですね

ノーゲーム・ノーライフはノーと言えずアニメ化して失敗した糞アニメ2

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:58:00.72 ID:R734tRrP0.net
これって来週こそは面白くなるの?
少なくとも、設定通りの知的なやりとりするの?

ノリとご都合主義と厨二だけでずっと進むんじゃないよね?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:06:40.31 ID:JRniQANz0.net
>>931
>ノリとご都合主義と厨二だけでずっと進む
強弁と後付けが抜けています

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:11:48.55 ID:VSEk+r3Y0.net
天才による知略ゲームかと思ってたのに酷い茶番だった
この寒い乗りを何処かで体験したなと思ったらひぐらしのK1だ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:12:45.88 ID:Ysi4bFuw0.net
よくない最終回だった
もういいわ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:33:41.63 ID:4l0j6m3c0.net
4話まとめ

へ(^o^)へ いいぜ
   |へ
  /
       /  
   (^o^)/ てめえが何でも
  /(  )    思い通りに出来るってなら
/ / >

<( ^o^)>
 三) )三
< ̄ ̄>

Σ ( ^o^)
 <) )>グキッ
< ̄ ̄>


_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:09:18.92 ID:+eCStCCb0.net
お前らは次に「まおゆう乙」と書き込む!

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:10:32.95 ID:nqnK9XBZ0.net
4話見てないけど
そげぶが失敗する感じか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:22:47.48 ID:EMJCin/Y0.net
これってキャラの茶番劇を見て笑うギャグアニメなんだろ?

ノーゲーム(ゲーム要素無し)のタイトル通り

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:49:45.52 ID:QW8LaSn50.net
>>938
なるほど納得

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:01:57.30 ID:EwL9Y+bW0.net
ホライゾンのいかに良かったことかが分かる演説シーンだった
何も考えてなさそうなBGMも相まって薄っぺらいわ寒いわあったもんじゃない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:02:32.71 ID:F5yWuBYr0.net
先週に引き続きハァ?だったんだが
何あれ、何で勝った事になったの?どういう理屈で?
あれが果たしてゲームだったかどうか以前に意味不明すぎるんだが…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:08:02.87 ID:q/RM+/Xh0.net
平和ボケした世界なら三国志で引き抜きばかりやってたボクでも勝てる!
ということかw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:13:23.41 ID:uhLLuNCMO.net
それなりの信念があり多分ある程度修羅場をくぐってきたであろうクラミーさん
ただの廃ゲーマーに説教されて散る
お疲れ様でした

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:18:52.38 ID:yTcpW2YI0.net
くさい、寒い、色使いがきたないの無双三段で視聴者に大ダメージ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:19:21.23 ID:1jRRHQ8R0.net
勝負の結果が偶然以下のイミフな価値方だったのもアレだが
内政問題の片づけ方も酷かった
いくら最適解の回答を出したとしても下の人間は今までのやり方を変えたくないとか
理研の問題とかで従わないものなんだよ
「ゲームのルールだから逆らえません」で片づけたが
それが通用するのなら「お前ら全員ミミズみたいに土食って生きろ」
とでも命令する奴が過去にいただろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:20:21.70 ID:XKz12jOKO.net
これ本当にノールールはノーゲームな糞アニメだな
これ企画した奴はノーライフでいいよ
原作は知らんがどうであれアニメくらいはちゃんとゲームさせてくれよ
でなけりゃネット配信で信者向けにひっそりとやってろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:24:04.20 ID:F5yWuBYr0.net
うーん、分からん…
あのゲーム(?)にあの勝ち方
内政問題をテキパキとこなし()あの演説()
あれでかっけええええとか俺Tueeeeee!って気分になるの?信者さんは…
理解できんw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:35:24.12 ID:+eCStCCb0.net
>>947
極めつけが神様に一目置かれるっていう「小説家になろう」ジェネレーターで作ったかのような詰め合わせ
その後のステフの反応も込みのテンプレ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:35:58.14 ID:tjgndPiS0.net
あの演説の何が「うおおおおおおおおお」なんだろ?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:38:34.28 ID:67IQNwQ20.net
作ったハードル(洗脳魔法)をどうやって超えるかが肝なのに
なんのためのエルフの魔法なんだろうな・・・

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:42:46.71 ID:MjYkSEJL0.net
あの演説何言ってるのか意味不明だった
日本語だったのか
誰か教えてくれ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:07:18.52 ID:VuumvJnZ0.net
これホントはFM文庫Jじゃなくて小説家になろう作品の間違いじゃないのか?
それとも今は商業作品と素人の落書きが同レベルなのか

あと多分950踏むだろうから次スレ立ててみる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:28:17.52 ID:VuumvJnZ0.net
ごめん次スレタイ間違えた ○オリジナリティ ×オリジナルティ
ま、いっか

次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398878366/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:02:48.65 ID:Dr9W3/eL0.net
キャラのセリフからあふれでる作者の「どう?かっこいいでしょ?」オーラ
演説で説得力だしたきゃ富野作品100回見て来い

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:06:17.25 ID:Ef+W5Nr00.net
放送日に鬼のように擁護しまくる奴が出るけど
これ作者降臨してんじゃね?w

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:07:59.79 ID:BeOFkWRU0.net
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り でご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:11:43.85 ID:3R5WB2u+0.net
原作さん教えて もう放送済みだからネタバレにならないよー

兵士ユニットでないの者による暗殺って何?
普通の人間が王を倒したの?
いったいアレは誰?何?
どっからきたの?
アレでゲーム成立なの?
プレイヤー以外の介入ってこと?

ここ重要ななトコだと思うが
スルーしろってこと?

まさにゲームじゃない(ノーゲーム)でしょ?って笑うところ?
もう無理

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:13:17.64 ID:MjYkSEJL0.net
>>957
あれはマジでイミフだった
原作はどうなってるんだろ
文章でごまかして終わってるのかな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:17:51.35 ID:BeOFkWRU0.net
つか次ぎスレって何の捻りもないタイトルなんだな

ノゲラは放送日に作者が全力擁護する糞アニメ とかにしとけよw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:20:51.27 ID:F5yWuBYr0.net
もはやオリジナリティがあるかないか以前の糞さだからなぁ…
オリジナリティ無いのはもはやどうでもいいっつーかそれよりもなによりも色々酷すぎてw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:28:46.45 ID:wpjQP3870.net
4話まで頑張ってみたけどもう無理
話がめちゃくちゃだ
作者は大して頭良くないだろ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:30:29.64 ID:9VunPiTO0.net
国債発行の部分で固まった

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:37:20.87 ID:hQ6uusGI0.net
本スレのキチガイ擁護すげえな。
ストーカー気質なのかしら。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:43:05.73 ID:dSMGJjI20.net
>>961
豚アニメですし
攻略法とか心理戦とか期待して見始めたけど今の所皆無だわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:54:22.99 ID:mK7aUwQj0.net
>>957
あれ、何が起きたのか分からないし説明されてないよな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 04:09:13.64 ID:F5yWuBYr0.net
あそこ一番ワケワカランとこで
気が付いたらなんか知らんが勝ってた事になっててポカーンだったんだが
信者的にはあれはどういう解釈なんだよw
もう本スレ覗く気もないが何をどういった風に擁護できんだよコレ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 04:37:12.40 ID:B8FjvQGe0.net
GMのいないTRPGとか糞だと思うの(´・ω・`)

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 05:25:03.47 ID:/8nJpacI0.net
デート・ア・ライブIIのOPのナレーション一言の方がよっぽど面白かった

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 06:37:01.73 ID:hqeMu6tU0.net
>>967
それってそもそもゲームになってないよね・・・ノーゲーム・・・あっ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:07:02.55 ID:cfKyn0vd0.net
>>959
信者が立てたんだろ
ドギツイスレタイが立つことの回避なのがバレバレ
そんな速度も出ないアンチスレだから>>980くらいで立てるところも多いのに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:15:38.97 ID:bdMDk2bs0.net
こういう作品は実際に頭がいい人が書かないと破綻する
だから頭がよくない人は知能ゲームは書かないほうがいい
俺だってそれくらい理解してるのにこの原作者はなんで知能ゲームの小説を書こうとしたのか理解に苦しむ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:19:43.74 ID:cfKyn0vd0.net
作中で空がスマホに取り込んできたwikiの知識で無双ってやつ
これなろうである意味型になってるテンプレなんだよな

でも借り物の知識でドヤってると、まおゆうみたいに流氷に塩かけて渡河だとか、
騎馬相手に塹壕戦で勝ってしまうとか、大恥かくことになるw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:39:51.36 ID:tTRkmVwe0.net
ノーゲーム・ノーライフは超弩級の後付けファンタジーな糞アニメ
ノーゲーム・ノーライフはノーゲームでTUEEする糞アニメ
ノーゲーム・ノーライフは凶暴信者と視聴者が盟約に誓って争う糞アニメ
ノーゲーム・ノーライフはニートゲーマーが超人的な行動をする糞アニメ
ノーゲーム・ノーライフは最初に言った糞ゲーを主人公が異世界で楽しむ糞アニメ

候補は作ればもっとあるな。>>952でスレ立てとかはやすぎだろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:41:11.63 ID:LssPd+Fe0.net
まあご都合主義なのは良いけど、引きこもりコミュ障兄が口喧嘩強いのはあり得ない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:41:19.71 ID:qCSevXZ10.net
内政をすごい勢いで流して解決してたけど今食料足りないから困ってるのにこれから農業改革しますって間に合わないんじゃw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:50:50.14 ID:QrEZ3Axy0.net
ログホラでおなじみのなろう世界では、三行革命って言って
土壌や気候、品種等が異なる場所でも作者がネットで漁った薄っぺらい知識でも
こうかはばつぐんだ!主人公だけは大成功になるんで問題ない

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:51:30.45 ID:NFwHrkDp0.net
そもそも元手無いだろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:55:15.43 ID:GnlFIqKS0.net
後出しじゃんけんが常套手段だった遊戯王の方が、まだ頭脳戦してる件

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:55:20.73 ID:klrfUzlR0.net
これから先、主人公たちの目標は打倒神様&そのための全種族制覇になるの?
一回負かせた相手に再挑戦するって、盛り上がらん展開だな
元の世界に帰るために元凶である召喚者を倒さないと〜みたいなのはベタな展開だけど
こいつら帰る気も無いんだろ?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:58:21.91 ID:UjpL+c930.net
食料足りませんパターンって
・為政者が搾取しすぎ
・外敵が略奪しすぎ
を何とかするのが王道なのに、ただの農地改革ですむなら
あの国の住民は愚鈍ぞろいだな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 08:03:24.56 ID:tTRkmVwe0.net
>>980
やるとしても詳しくやってほしいな
アプリで湿度温度測ってここの気候は地球での○○帯と似ているから
この作物を育てたほうがいい、効率よく収穫する方法、技術の伝授
農耕器具の開発。風土病防止のためになんかやるとかさ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 08:10:00.37 ID:QrEZ3Axy0.net
や、そもそもやっちゃ駄目だろうw
食料がない? ゲームで奪え!って流れになるのがこの作品のコンセプトだろ
負けを喫したばかりのエルフにすぐさま次の勝負を仕掛けるくらいでいい
なんでいきなりNAISEIしてんだよ……

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 08:13:44.17 ID:/UKf5Akx0.net
本題を茶化して雑事に追われるのがこの糞アニメの基本行動だから

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 09:59:56.09 ID:xqeNLbpo0.net
家族が同じ部屋で観てるのでついチラ見してしまった

いつの間にか勝利して王様になっててドヤ声で長ったらしい演説してて
いきなり内政出来る空SUGEEE 神様とライバルになる空白KAKKEEE
とにかく寒かった

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 10:28:12.43 ID:cfKyn0vd0.net
>>981
そんなの何も考えてないだろ
なろうで流行ってるから知ってたという理由でノーフォーク式や出るかもしれないが
品種改良も土壌も調べず他所から持ってきたもので大収穫^^ とかがテンプレですし

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 10:34:12.56 ID:akzWcG7xO.net
ゲームで全てが決まるなら、
それこそ追い討ちかける奴がいるよなぁ。
勝てる相手と判ったんだから。

こんな世界はおかしいよ!
と異を唱えて変えていくならまだしも。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 10:35:45.19 ID:yTcpW2YI0.net
なんでこのアニメ放送終わった後に何十も書き込むバケモン信者が毎週毎週現れるんだろ
1スレで50超えてるのいると流石にヒエッてなるな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 10:38:11.98 ID:g6fjDe1W0.net
ヒント:お仕事

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 10:41:25.80 ID:G968enIm0.net
この後はホライゾンみたく各国に殴り込みかける展開なのか?
どうせ都合のいいルール()のゲームばかりなんだろうけど

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:04:06.61 ID:+nw07FNt0.net
>>957
空「もうお前が負けるのは時間の問題。降伏しろ」
クラミー「絶対嫌。お前ら(駒)死ぬ気で闘え」
クラミーの駒「恐怖政治うんざり。王様暗殺してこの勝負終わらせよう」

で、兵士以外の駒(王の身近の大臣とか?)が毒殺(?)じゃね?
投了をクラミーではなく駒の意志でやらせたんじゃ?
恋人や家族など盤上以外にも駒が居る設定らしいから。

白がカシャカシャ写メ撮ってたのが何かの伏線かと思いきやなんでもなかったw
っつーか、圧倒的数的優位に立ってんだから普通に詰められるだろうにw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:05:44.73 ID:RhOpMm7f0.net
歴史はそこまで知らんが暴君が身内の暗殺によっててのは言うほど多いか?
政治とか改革ってあんなに簡単にできるの? あの世界のレベルが低すぎるだけ?
ってのは頭をよぎったな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:12:00.25 ID:kNPpsW570.net
これほどの糞なんて既視感ねえよw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:13:02.58 ID:g6fjDe1W0.net
>>991
そういうものもあの世界では、と言うことで正当化出来る
よって作者最強
考えても無駄でござる(白目)

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:18:59.99 ID:SsZwdpPW0.net
>>989
国盗り合戦とは思えないくらい低レベルな戦いにオラワクワクだあ(死んだ魚の目)

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:24:13.95 ID:RhOpMm7f0.net
カイジとかアカギの影響があるかもしれんが
カイジは敵のほうが何らかで有利だったりするし、汗水たらして弱点見つけて戦うもので
赤城は得体のしれない不気味さで敵や味方の視点からのほうが面白かったりするし

これみたいに視点となるキャラがドヤ顔するとかは面白くねえな。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:30:17.44 ID:g6fjDe1W0.net
>>995
アカギは多くを語らんからいいね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 13:08:55.76 ID:kCHYW+4n0.net
あんた等よりエキスパートなのよ・・・

引きこもりのゲーム出来るだけの引きニート君が
ドヤ顔で言っちゃうのはどうなの?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 13:28:49.33 ID:q/RM+/Xh0.net
>>990
向こうが提案したゲームなんだから、このチェスもどきはさんざんやり尽くしてるはずなのに
負け側の駒が勝手に勝負を終わらせようとする展開が今までなかったというのは不自然だな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 14:33:34.55 ID:GnlFIqKS0.net
「ノーゲームノーライフ」って「ゲーム性も現実味もない」って意味なんだから、この流れは当然だろうに。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 14:36:26.06 ID:xei2K02z0.net
なら最初からゲーム題材にする必要もないな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 14:39:40.04 ID:g6fjDe1W0.net
NO MUSIC, NO LIFE 「音楽のない人生なんて(ありえない)」

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 14:44:01.41 ID:tjgndPiS0.net
コミュ症ニート「人類なめんなぁあああっ!」

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200