2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 01:25:17.95 ID:mEAkc9HJ0.net
前にどこかで見たようなデジャヴュ感

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 06:14:21.77 ID:NyzWL5500.net
まさか、弁魔士セシルを超えるアニメが出るとは思わんかった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 06:27:48.52 ID:3K/Vg42F0.net
>>515
一体いつからゲームだと錯覚していた?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 06:28:57.63 ID:sJxc+mUH0.net
これらはゲームではない
ギャグである

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/24(木) 06:44:10.35 ID:m9+6Hz6TP
この3話の内容を賞賛してるまとめサイトを見て
やはりまとめサイトは金もらってるんだなと思った
『なんだかおもしろい』

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:00:54.06 ID:x+eZSs7D0.net
3話途中で切った
駒が意思を持っているという時点で、主人公側もっと探れよと思った
何で意思を持っているんだ?もしかして通常とは違う動きをさせれるのか?とかね
そして、それはそれでいいんだ。そういう風に出来る出来ないを”明確”にして
そのルールに則ってやるのならば。
だが実際はどうだ
極端な話、キングを倒した→俺が前キングの位を引き継ぐ→勝負続行
なんていう風な事が起こってもおかしくない何でもあり感満載のゲームだった。
普通の感性有ったら、もっとルール凝るだろうに もう完全にあかんはこれ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:07:03.96 ID:yyA9Ff450.net
3話かなりの出来みたいだな
クソアニメは好物だけど、こういう不快系では多分完走は出来ないんだろうな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:36:05.49 ID:sk7zw/2h0.net
背景の気持ち悪い色彩が生理的に受け付けない
人物は多少マシなのに

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:40:29.81 ID:0alSRoOH0.net
原作ファンですらチェスは擁護してないのに
何故かそれを擁護する連中が沸いて来るという不思議

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:46:13.29 ID:zGKG0VIU0.net
タイトルが『ノーゲーム』なんだから、ゲームなんかしなくてもいいのさ(白目

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:49:09.22 ID:ZgjmuboN0.net
本スレ除いたら大荒れしてんな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:50:57.66 ID:+LnAmmvk0.net
3話まで見た感想
作者は性格が悪いから誰にも相手してもらえないのをコミュ障と言って誤魔化しているのだろう

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:52:54.24 ID:wu36h2nwO.net
>>524
んじゃ、「ノーライフ」だから今すぐ死ねばいいのに

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:53:30.18 ID:3dCHUj6a0.net
こんなあにめにまじになっちゃってどうするの

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:55:43.14 ID:0alSRoOH0.net
製作側がそれ言っちゃうぐらいだしな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:26:04.82 ID:fUe9sqv90.net
放送からここまでで本スレに100近い擁護レスしてる奴いるな
これが作者か・・・

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:30:21.82 ID:tgczUbP70.net
ルール不在のチェスの真似した戦争ごっこがクソ過ぎた
女と一発やらせるで士気上がるとか寒い説得()で寝返るとか
ゲームの駒に不要な部分が充実しすぎな疑似人格

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:31:08.15 ID:yyA9Ff450.net
対戦ゲーム系の悪いところだけ凝縮したアニメ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:32:01.85 ID:A0Ni6kNt0.net
こういうノリで行くんだとしてもギャグつまらんのが致命的なんだな、主人公の声優もうっさいだけだし
チェス一人でやるとかって妹に拘らせるなら1話の2人でチェスのを別のゲームにしたほうが良かったんじゃねーかな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:38:09.68 ID:jYo+NVhL0.net
この注目度の高さと信者の濃さの要因は何
作者自身が絵を描いててブラジル人ってとこがそんなに持ち上げられる要素なん?

正直タレントが書いた小説が注目されてるみたいな印象を受ける

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:38:20.23 ID:cKxWZXLL0.net
>>533
主人公の中身はSAOの主人公やってるとき変なツイートやらかした奴だからなー

>>530
のーオーサー・のーガードw

本題で茶化しだすのは作者に実力がない証拠だし、3話はそのアニメ化だし順当だな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:43:12.35 ID:cKxWZXLL0.net
3話はそのアニメ化だし順当だな→そのアニメ化だし3話は順当だな

3話だけがアニメ化されるなんて…訂正

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:53:07.42 ID:A0Ni6kNt0.net
>>535
まあ変な人ってのはなんとなく知ってるけど演技がなんか苦手さくら荘の必死な感じとかツッコミとかも酷かったし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 10:21:14.37 ID:Op48fk1z0.net
信者って関係者か?あれ。キチガイすぎるw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:02:41.98 ID:DrsqmmEM0.net
この手の俺TUEEEというか主人公に自己投影して「超頭いい俺」を味わう作品の信者は作品への批判が自分への批判とイコールだったりするからな
エキサイトして「所詮ラノベ、マジになる方がバカ」とか言って作品そのものを貶めしてでも「これを面白いと思った自分」を守ろうとする錯乱した奴もいるけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:04:37.62 ID:N/KGByIF0.net
1、2話の比じゃない糞さだったな
しかもあんな糞展開引っ張るとかもうね…

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:10:50.60 ID:F2nHa1zc0.net
原作読者はすごいな
あんなの読ませられてもまだ読み続けるなんて
僕にはとてもできない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:11:43.65 ID:6g0oHUhU0.net
初めからちゃんと書く事を放棄してると言うか
ラストのたけしは
「こんなラノベにマジになっちゃってどうすんの」
って自虐かと思ったわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:31:03.42 ID:8o36gdPw0.net
マシンドールの再来か?
話が進むたびに糞になっていく。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:15:13.88 ID:T1IzL64J0.net
ID:9+UQZboi0 [22/22]が本スレでずっとアンチガ-アンチガ-って発狂してるのが笑える

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:26:51.06 ID:MAg6a0yMO.net
バカのバカによるバカのための書物w

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:30:43.16 ID:TN9EOL0y0.net
あそこまで騒いで無茶な擁護したら信者側にとっても獅子身中の虫だ
自分も好きな原作がアニメ化した時にアニメスレでああいう風に騒いでる奴を見たから解る
本当にその原作が好きな者にとっては過剰に褒められたり擁護される事の方が
叩かれるより迷惑な事もあるという事を、解っていないんだろう

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:35:23.89 ID:XTALHqneO.net
あの1,2話よりも酷くなるのかよと本スレを覗いたが、
じゃんけんと同じように小学生の屁理屈ゲームをする展開なんだとこれ↓でだいたい察した

小学生A「ビーム」
小学生B「バリア」
小学生A「バリア無効で俺の勝利」

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:35:30.55 ID:qjhUjpMC0.net
だって頭悪くないとあんな物の信者なんてなれないでしょう?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:38:54.19 ID:Ro5TCDvlO.net
幽白で蔵馬がゲー魔王を揺さぶってる時はドキドキしたのになぁ
幽白魔界前の天沼や海藤編が好きだったから、ああいう設定はとんでもだけど
しっかりルールは押さえた上で勝つ物を期待してた
設定を聞いた時は

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:48:08.21 ID:A0Ni6kNt0.net
普通のとこってアンチって単語使うのすらやめとこうって感じだしな
粘着っぽいのがいるとはいえあの雰囲気を抑えようとするレスがほぼないってのもすごい、ほんとにガギなんだろう
たまにちょっとは空気良くしようとって人いるっぽいけど軽く疑問くらいのレスでも張り付きっぱなしのがまたその質問かアンチかっつって噛み付くからどうしようもない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:57:50.36 ID:8k7k9kxq0.net
低賃金、過酷労働でこんな糞アニメ作らされる人たち…
かわいそう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:16:29.89 ID:O1Quc4bq0.net
これ監修必要か?
名前貸しただけ?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:17:32.01 ID:6ARjo7UO0.net
>>547
このゲームの頭脳()戦ってあっても↓みたいな感じなんだよな

小学生A「知らなかったのか?このビームはバリアを貫通する」
小学生B「当たる寸前でビームを曲げた。だから当たってません」

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:19:16.35 ID:Yv/MNWq90.net
それっぽく頭脳戦するだけならまだ見れたけど、3話はやべぇわ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:20:58.82 ID:O1Quc4bq0.net
そもそもあのイカサマなんだよ
もうバレた!?じゃねえよwww

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:29:00.49 ID:14tLB/D90.net
3話今見終わった、今期のメカクシに匹敵する糞さで変な笑いがこみ上げてきた
放送後からスレでやたらと擁護してる奴がステマ工作員が必死な原作者と確信できた
こんなの見て喜ぶ奴なんか誰もいないよ、
初回から伝わってきた糞さは間違いなかった、来週からは2度と見ないスゲー時間を無駄にした
こんな糞アニメ放送すんなよ電波の無駄だ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:41:27.04 ID:MNPvT9cB0.net
原作者のあとがきそっくりの文体で必死に擁護するやつがいるんだよね・・・

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:54:38.97 ID:Op48fk1z0.net
>>557
まあ、関係者だろうな。

絵、色については全然話題にもならないんだが、俺の目がおかしいのだろうか。
それとも今キチガイみたいな配色のアニメがはやってんの?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:29:42.34 ID:zQk2JIXC0.net
どんなむちゃくちゃなルール法則でもいいが
一度決めたそれを捻じ曲げるとギャグ以外にならない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:39:49.79 ID:Enq2+LDD0.net
>>557
原作者(もうバレた!?)

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:40:40.80 ID:Wbk9n2050.net
俺はもう切ったし真面目に語る気すら起きない
よくスポンサーが付いたなとしか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:42:25.18 ID:fUe9sqv90.net
今週号のYJのあの作品もジャンケンみたいな物してた
結果は知力戦というより運と気迫で決した訳だけど
それでもルール上での勝敗で終わったからな、最低でもそういうのが欲しい訳だが

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:59:11.68 ID:WQSlxhFp0.net
このアニメの1話でなんでチェス協会が監修に入ってたのか理由がわかった。
この原作者、ゲームの戦略とか戦術とか全く理解していないし、描写するつもりもない
勢いと上っ面とゴミみたいなパロディしか無い

ルールも前提も後出しで次々変わるならなんでもありならそらオレつええできるわ。
吐き気がする。もう視聴は無理

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:59:18.08 ID:8k7k9kxq0.net
>>561
世界設定とキャラ設定出して、超弩級頭脳バトルです
って売り込んだんじゃないかな
それなら面白そうと思わせられる

不思議なのは何故この作品を売り込もうと思ったのか
もしかして原作者に恨みある人が、アニメ化でどん底に落とそうとしてるとしか思えない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:14:10.25 ID:+LnAmmvk0.net
>>563
あのような無茶苦茶な内容で「チェス」と称されては協会の面目丸つぶれだ
先にごめんなさいと話を通しておいた方が無難だから監修と入れているだけじゃね
チェスとはルールが違うことを連呼していたのも監修の賜物かと
ゲームのルールとか戦略は全く聞いてないと思うよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:28:37.68 ID:cLOgPcNb0.net
そもそも日本チェス協会自体あまりいい噂を聞く団体じゃないからなあ

国際チェス連盟と日本チェス協会は例えるなら
ユニセフと日本ユニセフみたいなものだし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:33:06.40 ID:FXk3C3cg0.net
「作者より頭の良いキャラは作れない」の具体例としては優秀な作品だと思う
専門学校とかで失敗例の教材とするのにうってつけな作品だな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/24(木) 15:39:48.86 ID:qozoQIbW0.net
ここまでクソとしか言い様のないアニメも珍しい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:46:07.01 ID:pVThP5EIO.net
実況スレでも大半が批判なんだけど、顔真っ赤にしてトンデモ擁護してる奴が必ず一人はいる
あーいうのが関係者なんだろうなあ…

もしくは原作者自身かな
ツイッターでもくっさいくっさいツイートしてるし、自分大好きなんだろうなぁ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:46:25.14 ID:FH3R2eE90.net
全てが糞過ぎて逆にどこが悪いと言えなくなってしまった
こんな経験は初めてだ
ファンタジーとしても物語としても成立していない…
これがラノベの現状か
暗澹たる気持ちになるな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:50:37.93 ID:DRedkHLF0.net
>>569
他の板でも火消しが現れてる
2chにかじりついてるんだろうな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:51:46.29 ID:IK/6NB/A0.net
俺修羅といいニャル子といいジョジョのパロほんとすきだよな底辺ラノベって

それより一番クソなのは改変チェス仕組みが適当すぎる
こういうのはルールがしっかりあってその穴を破るのを見せて視聴者側を関心させるのに
心を持った駒だから言葉で高揚させればチェスのルール無視で勝てるって・・・作者頭悪すぎ

LIAR GAMEやカイジみたいなの書きたくて作者の頭が悪すぎてその水準までいかなかったゴミラノベ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:03:21.81 ID:7+51Jfy30.net
タイトルからゲーム対決がメインかと思ったけど
ただのギャグと萌えだったんだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:11:12.72 ID:pVThP5EIO.net
カイジじゃなくてガイジだったね(ガッカリ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:11:29.69 ID:KMCaLPvt0.net
>>563
むしろチェス協会に何を依頼したのか気になるんだがw
駒の名称や動かし方なんてルールブック読めばいいだけなんだし、将棋や麻雀漫画の
棋譜、牌譜研修なんかとはレベルが違う。

>>573
ゲーム制作部(仮)みたいな分かりやすいギャグにしとけば良かったのにな。
カイジ、ワンナウツ、デスノートみたいな駆け引きを描くふりしてるから始末が悪い。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:16:33.25 ID:qozoQIbW0.net
兄が妹をぎゅーしてる時点で無理
妹もっと嫌がろうよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:23:24.34 ID:5PwUzy5W0.net
×  ノーゲーム・ノーライフ

○  ノー「ノーゲーム」・ノー「ノーライフ」

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:24:42.25 ID:qozoQIbW0.net
作者の親が見たら、たぶん泣くだろうな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:15:46.35 ID:TN9EOL0y0.net
>>578
親はそういう漫画家だって事を知っている
>>57のインタビュー動画参照

>>574
そこはガイジじゃなくてガイジン(作者が)だろ
実際日本人では悪い意味で考え付かない発想だよこんなの(色彩感覚も)

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:25:16.54 ID:fUe9sqv90.net
ちょっと擁護派をここに呼ぼうとするなよ本スレww

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:34:09.15 ID:5PwUzy5W0.net
ノー信者!

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:38:11.27 ID:g03Nan/H0.net
ノールール・ノーサンキュー

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:38:56.25 ID:LGTxObmi0.net
流石にこれは糞味噌に言われても仕方ないひどいわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:40:26.18 ID:eZ4voYV+0.net
確かにクソアニメだがあの本すれの荒れようは異常だと思う

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:50:58.72 ID:3K/Vg42F0.net
そら3-4人くらいが毎日真っ赤にして煽りつつ擁護してればあーなるよ
擁護という名の荒らしですわ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:53:33.11 ID:3nCDFjL70.net
妹のプニスジしまパン描写ぐらいしか見所の無いアニメ
というか妹のプニスジしまパンがメインで他は蛇足

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:07:06.80 ID:CvYOzegs0.net
アイアムいかさまなどノーサンキュー!

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:13:55.03 ID:TN9EOL0y0.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396355162/477
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396355162/480
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396355162/489-492

原作スレですらこう言ってる人もいるのに
アニメ本スレで強引に擁護レスを30も40も書き込んでいる連中は一体何者なんだろうか…

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:14:21.90 ID:Gsz+kNYE0.net
デート・アライブがいかに優秀な糞アニメか再確認させられる

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:15:13.66 ID:eZ4voYV+0.net
どう考えても援護に見せかけたただの荒らし

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:19:03.00 ID:Q0fRZPCn0.net
3話にしてノーゲームの意味がわかった。
あとはノーライフだけだね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:27:05.91 ID:TW+mLgAG0.net
>>591
盟約とも無関係でないが、ライフ残量なんて気にしないって意味じゃね?w

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:56:30.39 ID:3scquW/y0.net
>>591
「ゲーム無しじゃ生きられない(生きる意味が無い)」って意味でしょ
「NO MUSIC, NO LIFE」みたいなよくある表現

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:58:24.81 ID:Hz6TsFgh0.net
マトモな生活してない引きニートの意味じゃね?w>ノーライフ

元の世界でマトモな生活してなかった引きニート達が異世界でまったくゲームになってないゲームで俺tueeeeする
それを訳してノーゲームノーライフ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:58:42.38 ID:ZNSzg02M0.net
>>593

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:00:18.14 ID:MAg6a0yMO.net
>>591
作者のライフはもうゼロよ!
でも叩くのはやめないで!

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:09:44.21 ID:YNXwFUT80.net
なにこれ
毛色違うけどSAOや劣等性と同じにおいがする

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:25:33.76 ID:CrxwbUzR0.net
主人公がチェスのコマ相手に演説初めてドン引き

どうしてプロゲーマー()を題材にしたフィクションってどれも
そもそもゲームのルールすら説明しないの?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:31:09.36 ID:sQx6TkfL0.net
ルール予め説明したらトンデモ展開したとき総突っ込み食らうから

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:34:57.81 ID:7rhqvJef0.net
2話で切ろうと思ったけど、持ち返すかと思って期待して見てみた。
限界です、これは地雷スレやワーストスレの担当です。
さようなら

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:57:07.57 ID:nYPQvjZp0.net
>>593
そもそもゲームとして成立して居ない。勝つためのディベートに近い

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:04:55.44 ID:WQSlxhFp0.net
ディベートっていうか小学生の屁理屈かな

子供が良くやる「バリアはったー」「じゃあおれはバリアのバリアー」「バリアのバリアノバリ・・」
っていう子供のやりとりをドヤ顔でやってんのがこのゴミアニメ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:30:20.38 ID:yyA9Ff450.net
>>601
2話のジャンケンもそうだが
強弁してトンデモルールを納得させて勝ちを拾うってパターンなんだよな
なんか先はもう見えたんで、そろそろキツくなってきた

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:34:14.40 ID:cCwrhH7FO.net
一気に見る気の失せるいい3話だった
反面教師としては最適だな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:42:48.41 ID:B0GOrm7F0.net
ゲーム以前に兄妹がくそすぎて全然魅力なしギャグもつまらん
ゆかりんでてくるまでがまんするつもりだったがもういいわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:48:25.35 ID:Gsz+kNYE0.net
チェスのルールを捻じ曲げたことより
ゲームとしての体裁放棄したからここまで叩かれてるんだわ

ただのチェスじゃないと見抜いた段階で
行動ポイントやら数値化してSLGよろしくコマンド操作するようなやり方しとけば違ってたよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:04:15.91 ID:DRedkHLF0.net
前回、姫様に「ルールはちゃんと確認しとけ」と言った主人公が全くルールを聞かずに勝負に挑むんだから話にならない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:09:11.96 ID:HulauLz30.net
>>607
前回はルールじゃなくて賭けるものな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:14:04.51 ID:UeBLGxj70.net
勝負事がゲームで決着付くだけで
主人公が嘆いてた現実の糞ゲー部分はそのままあっちの世界でも残ってて
意味不

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:40:18.36 ID:tgczUbP70.net
この腐れチェスもどきって積極的に介入すればあっさり勝てるんじゃね?
主人公みたいに自駒の盾になってやれば敵の駒は盟約1により攻撃不可能
まあ、相手が同じことしてきたらいつまでたっても勝負つかないけどな
ノールールすぎて話にならん

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:00:24.88 ID:8o36gdPw0.net
盟約も3話みたいな感じにゴリ押しでどうにでもなる
よって、今後は考察する必要なし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:01:34.44 ID:YNXwFUT80.net
魔法戦争みたいなネタアニメとしてみりゃいいんだよ
カイジみたいに駆け引きを楽しもうとしたらイライラするぞ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:01:45.92 ID:Hz6TsFgh0.net
こんな「チェスじゃない何か」にまじめにチェスのルールで戦ってたシロっていったい…
それでもまだ コマに意思がある→死ぬと分かってる場所にコマは行かない→捨て駒は使えない
この辺まではまだそういうゲームとして「ゲーム」だったのに
このあと主人公出てきてからもうめちゃくちゃ
前半の戦い意味あったの?

空と白のお互いの得意分野で互いに無い物を補い合うコンビ感は好きだっただけに
今回それすらも台無しになった気がするわけだが

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:07:53.05 ID:yyA9Ff450.net
>>612
作者はきっとカイジみたいなのをやりたかったんだろうね
でも、能力が圧倒的に足りてない悲しさ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:09:34.83 ID:A0Ni6kNt0.net
それっぽく指示だす演出してたけどチェス盤の上で両方同じコマでRTSってただ当てていくだけのクソゲよな
>>612
魔法戦争っぽさでは悪魔のリドルがそれにあたるかなー

総レス数 1003
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200