2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 11:51:04.37 ID:LWe0bc0h0.net
「男は死と引き換えなら殴ることができる」としたいならそのままそう明言すれば良いだけ
覚悟的な例え話と受け取られる本文とは内容が違う

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 11:56:46.21 ID:LWe0bc0h0.net
しかもその場合は「ただし」か「例外として」を文頭に置いた上でね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:11:55.55 ID:nnuz1r7e0.net
>>406
姫様もアホだけど本スレの連中もアホ揃いだから楽しめているのだろう
ルール説明を始めたら「どうすれば勝てるか」「勝算がある」と考えさせることで
ジャンケンのルールそのものが成立していると思わせて
ルールの内容そのものを疑わせないという手に引っかかってるのに気付かせない
詐欺の基本テクニック
勝つための考察をしてしまっている時点ですでに騙されている

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:20:54.13 ID:8++qXUJI0.net
>>410
そうだな
じゃあ違反に対する罰則と捉えれば良いか
「ボールに手で触れたらイエローカード」→「触れなきゃ良いだけなのになんでそんな話してるの?」とはならないだろう
……女は男が暴力を振るわざるを得ない状況に持ち込めば合法的に殺すことができるのかな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:27:30.99 ID:vElLQStZ0.net
既に言われているように未だ主人公のゲーマーとしてのすごさをゲームで見せてもらってないわけで根幹設定に説得力なし

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:37:20.32 ID:glXoA+nn0.net
こうしてみると結局のとこ、言葉が足りてないだけなんだよな

ルールを成立させるのに最低限必要な情報が全然揃ってなくて
受け手の解釈次第でどーとでもなるから信者もアンチも諸説入り乱れてる

しかしまあ
本人は相手に伝えられてるつもりだけどで、実際は支離滅裂で意味不明な説明を口ばしり
後になってから、予め先に言っておかなきゃ意味の無いことを主張し出してドヤ顔

自称するだけあって、作者=主人公の生々しいコミュ障っぷりは伝わってくる

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:38:12.54 ID:LWe0bc0h0.net
>>413
更に言うと「メインのルールと矛盾する特殊条件のルールは後者が有効ってのは、ゲームの常識」
と君は言うが、「パーしか出さない、そしてグーしか出さない」と言う奴がいたら
普通は「どっち?」になるか、ゲームが成立しないだろ、そこで「ああ、グーしか出さないのね」となるのが君


今回ゲームが成立してるのは、パーしか出さない限りはその後の矛盾も内包出来るから、その逆はあり得ない
「パーしか出さないし、グー出したら水族館に連れて行け」という内容でもゲームは可能
グーを出すという選択肢を選べないので、そのステップには永遠に到達出来ないだけであって

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:19:59.96 ID:SirkeDsQ0.net
>>415
コミュ症というよりアスペっぽい
この一方通行さはすごい

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:36:16.95 ID:s2rstjdX0.net
多分だけどもう作者も信者も盟約の事とか忘れてると思う

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:38:15.39 ID:oYq25jbd0.net
>>417
作者は一行目の意味でレベル5のアクセラレータだったのか(棒)

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:53:57.49 ID:8++qXUJI0.net
>>416
「後者」ってのは「後出しの方」じゃなくて「メインと特殊では特殊の方」って意味
大抵はルール説明する場合は大まかな部分から細かい条件の順に述べる物だから、特殊な条件は後出しになるけどね
ゲーム開始前に全てのルールを互いに理解してるなら、説明の順番は問題にならない

意味不明な例え話は出さなくていいよ
それこそお前以外には理解できないだろうから

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:59:11.75 ID:8++qXUJI0.net
>>415
特殊じゃんけんの方はどんなバカにでも一回で理解できるような親切なルール説明ではなかったかもしれないが、解釈の余地はなく成立してただろ
賭けの内容の方は詐欺っぽくて反論の余地はあった

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 14:05:37.47 ID:+SHx6Odp0.net
結局は女の方にいくつか疑問を覚えてしかるべきな何故?っていう突っ込みがないから
主人公に都合がいいように話が展開してるようにしかみえず
頭脳ゲームっていうより頭弱い女が騙されましたっていうのにしか見えないんだよね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 15:04:23.66 ID:glXoA+nn0.net
>>421
結局どんなルール解釈が正解だったの?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 15:14:57.21 ID:Eyna7zOY0.net
ルールなんて関係ないとにかく屁理屈で捻じ伏せろ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 15:34:41.45 ID:8++qXUJI0.net
>>423
アニメ中で図で示されてた通り

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 16:08:14.63 ID:7b4OPGTX0.net
3話流出で話題()作り、ソースは本スレ
おい、やらおん仕事だぞ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 16:58:49.94 ID:glXoA+nn0.net
>>425
そんな、猿でも図解無しで理解出来るような箇所を疑問視してねえよ…

もとい、その表と勝負を成立させる為には
「パー以外出したら負け」という前提条件を覆す必要があるが
それについての言及や提示がが不足したまま話終わったから、正解が何なのか解らないと言ってる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 17:37:03.49 ID:6VY9XbUD0.net
「もし俺がチョキやグーでお前に勝ったらお前も負けで引き分けになる」もまた成立するように、
ルール文章のヘタクソさも加味して意を汲んでやればいいだけだろ?w

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 18:42:10.71 ID:XJnDwGF10.net
このアニメ反則負けとただの負けが同等の扱いなんだからすごいよなー

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 19:43:58.64 ID:s2rstjdX0.net
>>429
原作者が設定した盟約にもあるけどこっちの負けが優先されないんだよな。不思議すぎる。

【八つ】ゲーム中の不正発覚は、敗北と見なす

普通のゲームというかスポーツでもそうだけど、ルール違反の場合は
ゲームの結果自体が無かった事になって反則負けが優先されるんだけどな

将棋で例えるなら二歩は反則負けではあるものの、それで詰みにできる状況なら
盤上では勝ってるから差し引きで引き分けとかそういう感じなんだろうか

つーか盟約破っても特に罰せられないって話なら

【一つ】この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる

略奪ヒャッハーでいいんじゃないか

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:14:17.04 ID:8++qXUJI0.net
>>427
より細かい状況設定の例外項目があったらより大枠のルールより優先されるのが常識だろっての

1、基本的なじゃんけんルール
2、兄はパー以外出したら負け
3、兄がパー以外を出してじゃんけんに勝ったら、両方負けで引き分け
とルール提示されたら、
 大枠:1>2>3:特殊条件
だから
 優先:3>2>1:非優先
だろ
なので、3に合致するなら引き分け→2に合致するなら兄負け→1に基づいて勝敗決定、の順に判定される

>>429
この賭けに置いてはそういうルールにするってことで双方了解してるから問題無い

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:23:04.99 ID:bM/IAAlG0.net
負けても防衛みたいなもんだろ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:25:11.75 ID:rC7AD0x50.net
>>430
>普通のゲームというかスポーツでもそうだけど、ルール違反の場合は
>ゲームの結果自体が無かった事になって反則負けが優先されるんだけどな

後年の写真判定でメダル剥奪みたいな状況は書くのがメンドイからじゃないか?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:28:44.67 ID:glXoA+nn0.net
>>428
解釈の余地がないほど成立してるけど、作者の意を汲まないと駄目なのか

まず「負け対負け」自体が勝負としてあり得ないが
これだけ特殊ルールだらけなのに処理優先順が明示されてないのも説明不足に思える
それこそパー以外出した時点で主人公の負けなら、女はその時点で勝ちであり「負け対負け」が成立しないとも解釈できるし

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:32:22.58 ID:LWe0bc0h0.net
各社が迂闊な不備の無いように気を張ってる中、この人は

1、基本的なじゃんけんルールです
2、当社はパー以外出したら負け
3、当社がパー以外を出してじゃんけんに勝ったら、両方負けで引き分け

この書き方で通ると思ってる人だから、ここで不要な隙だねと疑問視してる人と話が合うわけ無い

全レスアンカー付けてくスタイルとか、まあそういう類の人なんだろう

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:37:19.95 ID:w4jXyduU0.net
嫌な性格でも魅力的な主人公は腐るほどいるけどこいつはただウザイだけ
こんなクソキャラは敵のやられ役とかで出せばいいんだよ
主人公って時点で全肯定しかされないからもううんざり

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:45:44.85 ID:8++qXUJI0.net
>>434
「パー以外で負け」が優先されるなら「負け対負け」の条項は意味なくなるじゃん
「負け対負け」に関する言及があった時点でそっちが優先だとわかるだろ
ゲームやったこと無いの?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:54:26.64 ID:C7r0iXQt0.net
ジャンケンの件を色々な意見で擁護してる人いるけど
作者がそいつの言うとおりのことを意図して書いてるとは全く思えなくて笑える

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:05:56.67 ID:SirkeDsQ0.net
なんか某ログホラ信者と同じ匂いがするんだが
そのうち個人攻撃はじめそうだ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:07:13.34 ID:WihHHO5b0.net
この手のルール説明が必要な俺ルールゲームって小説ならゆっくり考えれるけどアニメで見るとちゃんと考えられた物は中途半端にしか頭に来ないしバカルールだと下らないって成るしさじ加減難しいよね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:40:09.29 ID:6a1M7uZr0.net
>>439
なんかそんな感じだな…

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 22:08:12.78 ID:irGER/+60.net
ノーゲーム・ノーライフはノーブレイン・ノーサプライズ糞アニメ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 22:46:27.76 ID:TOYcz0Jr0.net
3話目見たから来たがまだジャンケンの話終わってなかったのかよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 22:58:30.88 ID:q0FJy9tt0.net
それ、まだ日本で放映してないんじゃね?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:08:18.00 ID:q0FJy9tt0.net
AT-Xが最速なのか
ほとんどの人がBS11か地上波だろうからまだだろうな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:10:07.25 ID:rvNGHd0w0.net
前にルール説明が下手だと書いたが、負けvs負けで引き分けになるこのルール自体は個人的に許せる
でもこのゲームって結局、ガキのときによくやる
「俺パー出すわ」←ならこっちはチョキを出す←というのを相手が読んでくるだろうからこっちはパーを……略
これと一緒で相手の思考を読み出したらキリがないんだよね
でもこの特殊ルール上、姫さん側はグー以外で引き分け以上を確実に取れるからグーさえ出さなければOKと言える
が、姫さんは何故か(性格上の問題?)勝ちを狙いにいくアホな思考をする
そして何故か主人公はこのアホな思考の流れを完璧に読みきっている。「パーを出すべきだった(ドヤ顔)」
さらに引き分けなのに詐欺まがいの取引で主人公が得までしちゃう
とにかくご都合主義が酷い

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:39:01.68 ID:S45FABJL0.net
反則負けしてもジャンケンが勝ちだと相殺して引き分けになるなるんなら
パーしか出さないとかしょうもないこと言ってないで後出しするだけでよさそうだけど

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:40:01.25 ID:SslmqgR80.net
この主人公ってコミュ障とか以前に人間として嫌われるタイプだよね
なんか話てても、あーはいはい君もういいわってなる感じ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:41:11.49 ID:qxSQVwkF0.net
最早ジャンケンなどどうでも良くなるような糞展開…

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:47:06.54 ID:t5ziQqNm0.net
三話なんだよこれ
もはやゲームでも何でもねぇじゃねーか
まさにノーゲーム

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:16:53.32 ID:yONSt+KQ0.net
結局ゲームってレフェリーがいないとダメなんじゃないかなあ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:40:39.49 ID:Ro5TCDvlO.net
ノーゲーム、ノーライフ。まともにゲームしてたら未来もあったのになぁ
安直なパロですらないパクリもなんとかならんのかな

>>451
丸めこまれて本人が負けと認識した時点で負け って感じがするね
そんな話、何処かであったな。元ネタ忘れたが

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:56:24.10 ID:M+fvgc+u0.net
>>448
とにかく魅力が無さすぎる
面白さも格好良さも羨ましさも無いからまったく入って行けない

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:58:28.76 ID:rwC7qzb10.net
ノーゲーム・ノーライフ
→ゲームしないから爆死確定

劣化魔法戦争だったかぁ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:03:15.60 ID:ZgjmuboN0.net
3話視聴終了
主人公がチェスのコマに「好きな女と国王権限でヤラせる」っつってそこから逆転したけどさぁ
なんであんなのが成功すると思えたんだ?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:05:35.65 ID:TN9EOL0y0.net
今週のでやっと作風が理解できた
じゃんけんの時はまだ三竦みで勝ち負けが決まるというゲームのルール自体は
何も変わっていないからこそ、これだけ文句や疑問が沸いていたんだが
今週のチェスに見せかけてチェスではない何か、という勝負を見て全て納得した
これは知略戦や駆け引きアニメとして見てはいけない

こんな譜面を監修した日本チェス協会の人達は抗議していいぞ、マジで

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:19:18.46 ID:DrsqmmEM0.net
激寒演説チェス()流石に気持ち悪すぎでしょ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:20:33.44 ID:DRedkHLF0.net
あれだけルールにやかましい主人公が今回ルールを確認せずに戦ってる時点でキャラ像も破綻してるな
「いつこれがチェスだと思った?これは先攻が強制的に敗北となるルールなんだ」
と言われたら終了だっただろ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:24:58.41 ID:ZgjmuboN0.net
主人公「好きな女とやらせてやる」
でコマが「騎士を愚弄するな!」ってなったらそこで負けだよな

あと敵が美少女なのに妹と対比して士気上がるのもなあ
むさいおっさんならわかるが

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:25:12.24 ID:DrsqmmEM0.net
途中キモすぎて何か聞き逃してたかもしれんけど洗脳魔法とやらを対戦相手自身にかけたら一発で終わりじゃね?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:26:45.27 ID:ZTSzs/6N0.net
なんだよこのクソアニメ
全然ゲームしてねーじゃねーか
頭悪い作者が頭いい主人公使ってやろうとして失敗する例だな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:31:01.61 ID:TN9EOL0y0.net
露骨に視聴者を振るい落としにかけたな
僅か一片でもこの作品を推理アニメ、ギャンブルアニメと思って見ていた人は
間違いなく今回で視聴停止して後には萌え豚や
話の細部なんてどうでもいいと思ってる連中しか残らないだろう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:33:34.66 ID:uYoBv45Y0.net
やはり頭脳戦や整合性を期待するような代物ではなかったな
このスレでも原作知ってたり調べたりした奴らは最初の方から指摘してたよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:35:36.36 ID:gxzSoZnf0.net
隣の関くんの将棋回のが面白かった

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:45:18.68 ID:SF95che00.net
今回で魔法戦争レベルまで落ちたな
さすがMF文庫J5大タイトルだけはあった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:47:49.97 ID:DRedkHLF0.net
三話を見て正直、魔法戦争の方がまだましだと思った

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:48:59.64 ID:MkS55xWP0.net
なんか東方臭いケバい塗りだなと思ったら作者が東方厨だった
ガバガバの設定と俺tueeeeeストーリーと合わせてスリーアウトだからもう見ないです

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:49:18.31 ID:Ro5TCDvlO.net
>>462
セシルは期待してなかったアクションはまあまあだったが、これは……
SAOみたく異世界で俺カッケーしたいだけのラノベ?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:04:52.56 ID:84OyI5sU0.net
Madハウス製作だからアカギみたいなやつだ思ってた

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:13:15.10 ID:pVThP5EIO.net
ゲーム云々以前に、あのクソみたいな主人公の他人を小馬鹿にした態度が不愉快

あれがカッコ良いと感じるのってどの層よ?
松岡声と相まって不快指数がマックスだわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:17:09.36 ID:5AqSsCAf0.net
花田先生を信じろwwwwwwwww

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:18:11.16 ID:Hz6TsFgh0.net
俺tueeeeにしても中途半端だなぁ
2話で、ああ俺tueeee系なのねと思ってたから
今回なんか追い詰められた表情した時
当然のように演技で相手を調子に乗らせるために追い詰まったように見せたあと
かかったな馬鹿めヒャッハーwwwするのかと思ったら
普通にただ追い詰まってただけだった

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:25:21.95 ID:rwC7qzb10.net
>>472
焦ったときの脳内台詞が聞き覚えあるんだよなぁ
「失敗した」連呼はシュタゲなのは分かるけどその後のやつもどこかで聞いたような台詞の継ぎ接ぎ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:25:37.90 ID:0alSRoOH0.net
本スレがアンチスレ化しとるw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:26:28.45 ID:oWEiegC10.net
3話視聴したけど、ここで切るわ
実は1,2話の時点ではかなり楽しみにしてたんだけどなぁ・・・
ネタばれされると面白くなくなるタイプと思って原作カットして掲示板も見ないようにしてたけど、失敗だった
>>462、462の通りだった

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:40:09.93 ID:4gB5Mbqu0.net
頭脳戦を楽しみにしてたがルールすらガバガバなゲーム以下の代物だった
ゲームならではの駆け引きどころかゲームとして楽しむこともできない。一体どこを楽しめと?作った奴何考えてんの

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:42:46.21 ID:pVThP5EIO.net
今期の糞度では不動の四番打者だな
すさまじいクソアニメ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:51:50.82 ID:Hz6TsFgh0.net
1話始まった時点ではゲームを題材にした一風変わった頭脳戦で俺tueeeeモノかと期待したのに
この期待からの裏切られ感はSAO1話を思い出すw

まぁでもシロは可愛いからまだ見るよ…
そういや東京レイヴンズもコンが可愛いだけで最後まで見てしまったな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:52:56.83 ID:mib6yTam0.net
これと東レ一緒にしないでくれw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:01:32.80 ID:0alSRoOH0.net
本スレの擁護がここまで酷い作品は初めてだわ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:03:15.00 ID:pVThP5EIO.net
東レもSAOも、ついでに魔法戦争やメガネブですらこれと比べられたら流石に可哀想だわww

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:04:35.85 ID:Hz6TsFgh0.net
ジャンケンの時にやいのやいの言ってたのはまだマシだったんだな、と思える。
二話時点では本スレも見ていたけど
今回これどう擁護しようがあるんだろう
もう今回で完全にアンチ側になってしまったゆえ本スレ覗こうって気も起こらないが。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:05:11.11 ID:CidZ5pY70.net
以外と金かかってるのかね?このアニメ

本スレ擁護が最初ただの馬鹿な信者かと思ったけど
アニメ関係者しかいない感じになってる

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:07:00.94 ID:pVThP5EIO.net
>>482
最終的には、『アンチは読解力ゼロのアホだから分からない』で片付けてるカンジだな 信者の皆さんは

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:09:15.10 ID:0alSRoOH0.net
>>483
動画サイトのコメントにもアニメ関係者来てると思うぞアレ
本編中におもしれーってコメント出てこないのにEDで唐突に大量発生するし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:11:43.01 ID:Hz6TsFgh0.net
今回これ見て何をどう読解すればいいのやら…
ジャンケンの時の後出し詐欺へりくつなんてまだかわいいもんだったと思えるくらい
今回これゲームですらないじゃん

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:13:01.70 ID:ul9X9dHl0.net
ニコの3話タイムシフト予約してきた

実況が楽しみでしょうがないwww

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:14:41.69 ID:MkS55xWP0.net
屁理屈ゲームに文句言ったら屁理屈言うな!って返すのがこの作品の信者らしいってことが分かった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:16:59.98 ID:0alSRoOH0.net
それとこまけぇこたぁいいんだよ!!萌えアニメだから!!が定番の擁護

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:17:57.56 ID:TN9EOL0y0.net
俺は今週の話で「こういう作品」だと完全に理解したから
今後どんな展開でどんな勝負だとしても冷ややかな目で見つめる事が出来るが
本スレはこの後も毎週違うゲームをやる度に信者共が強引に擁護して
1週間その話で持ち切りになり不毛にレスが増え無意味にスレが伸びていくんだろうな…

この作品に何かを期待したり真面目な勝負を求めるのは止めたほうがいい
突っ込みを入れる為に見るのならともかく、真剣に見たり納得する為に見るのはお勧めしない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:20:37.88 ID:MkS55xWP0.net
これを真剣に見て擁護するってどんだけガキだよ
ほんと厨房でもツッコミ入れるレベルだろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:22:10.13 ID:Gsz+kNYE0.net
何がかわいいは正義だ(゚Д゚)ゴルァ!
肝心要のゲームの部分でギャグや萌なんぞいらねーんだよ

角川に買収されてからMFはほんと糞になったな
離脱する前にいた編集だったらこんなこと絶対許さなかっただろうに

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:24:32.16 ID:z10tIJfP0.net
商業としてあってはいけない同人レベルの作品だと思う
こういうのはあんまり言いたくないけど、こんなのが人気だからラノベは馬鹿にされる

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:28:07.61 ID:Hz6TsFgh0.net
ああ、あそこな…
唯一の正義とかただ一つの譲れないなんちゃらとかいう流れで
もっとありきたりではあるけど普通にマトモな事言うのかと思ったらあれだったからな
あれが漫画家さんとアシスタントさんで見るなら普通に笑えたんだろうけど…

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:29:38.23 ID:DrsqmmEM0.net
ネット小説出身って言われたら信じるレベルというか、ラノベってジャンルはプロとアマチュアの差なんてほとんどなくなってるのかもな
魔法戦争と同列の五大タイトルな時点で察するべきだった

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:30:56.29 ID:MkS55xWP0.net
まあこれからも「おまえ始める前にルール確認しろよ」ってツッコミが毎回入るんだろうな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:31:59.08 ID:pVThP5EIO.net
東方で成り上がった同人作家だからなぁコイツ
その時から信者多かったような気がする

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:36:29.41 ID:1akdwhcX0.net
ジョジョとか周回遅れのパロディが寒すぎる
鬼灯レベルにキツイ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:42:27.14 ID:7G5JeVSe0.net
白ちゃんprprって見るのが正しいアニメだったな
何事も期待しすぎはよくないという教訓を得たよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:42:52.08 ID:MkS55xWP0.net
最近じゃ作画や演出までまんまパロってきてウザイよね
さすがに恥を知れって感じ
昔は分かる人には分かるレベルでやってたのに

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:44:23.12 ID:yz6phH+z0.net
>>500
もう出版社とか代理店に言われるんじゃないのかね
ネットで受けるから必ずジョジョネタ入れろとか

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:47:21.43 ID:MkS55xWP0.net
ノーゲーム・ノーライフは糞ゲーに屁理屈こねる糞アニメ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:50:05.45 ID:ZgjmuboN0.net
>>499
毎週スジマンしまぱんノルマ化すべき

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 03:59:15.60 ID:ueUloLtt0.net
ルール説明先にしないならチェスのルール準拠にしろよ死ね
後出しなんでもありならキング倒したら負けでも通じるじゃねーか死ね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:00:30.55 ID:MkS55xWP0.net
作者が作中でやってないからそういうことはできないルールとかいう意味不明の擁護

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:08:33.65 ID:DrsqmmEM0.net
こんなん出来るならこれこれこうすればいいだろ、って思われた時点でゲームものとしては完全に終了
やらない理由が「キャラが、作者が馬鹿だから」か「ルールは明記されていないけど、作品中でやらないってことはルール違反なんだ」とかいうトンチンカンなものでしかない場合は特にダメ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:14:42.31 ID:HUncVv560.net
駒がプレイヤーの命令で一斉に動いたりプレイヤーの命令を無視して勝手に駒が動いたり
相手の駒を洗脳して自分の物にできたり挙句の果てにはプレイヤーが盤上に乱入…
もはやチェスじゃねえ

あとジョジョパロがくどい
本家放送中にパロやってるから余計に目立つ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:27:00.27 ID:sJxc+mUH0.net
  llllll        ,,      ,,,,,    lllll   llllllllll                 lllll,
  lllllllllllllllllllll llllll,    ,llllll   llllll,,,,,,,,,,,llllllll''                ,lllll'
 llllll'    llll'  'llllll,    lllll'   ,llllll'''''''llllll'''''''                 llllll
,llllll'    ,lllll'  '''''''   ,,lllll'  ,llllll'   lllll'    'lllllllllllllllllllllllllllll    ,lllll'  ,llll,,
    ,,llllll'       ,,llllll''   ''   ,,lllll              ,lllll   'llllll,
  ,,,,,,llllllll''     ,,,,,,llllllll''       ,,,,llllll''                  ,,,llllll,,,,,,,lllllllllllll,
  'lllll''''      ''llll'''''         ''llll''''              '''''''''''''''''''   '''''
                                              ,,
                   llllll,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,     ,,,,,,   ,lllllllllllllllllll,        ,,llllll'  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   llllll'''''''''llllll ''lllll,     llllll  ''''''''''''''''''''     ,,,lllllll''   ''''''''''''''''''''llllll
                 ,,lllll'    llllll   llllll    lllll' 'llllllllllllllllllllllllll   ,,,lllllllllll           llllll
                ''lll''    ,llllll'   ''''  ,,llllll'       ,llllll llllllll'''' lllll          ,,lllll'
                        ,,,llllll'      ,,,lllllll'         ,,llllll'       llllll        ,,,lllllll'
                   ,,,lllllllll'''     ,,lllllllll'''       ,,,,lllllllll'''       llllll     ,,lllllllll''''
                    '''''''        ''''''          '''''''         ''''''      ''''''
ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397060717/

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:31:03.61 ID:0hWhgOVI0.net
今までに比べると
もう頭脳戦に見せかける努力もしてない分,かえってましだった

ルールの確認すらしないのに,イカサマも糞もあるかよ
そもそも国王になるのに,他種族ではダメ,他種族の手を借りてはダメという条件があったのだろうか

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:42:49.70 ID:elqiZUMm0.net
アンチスレがあるのに本スレがアンチスレになってる
こういうのってクソゲが出た時にゲーム板でよく見る現象です

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 04:54:17.92 ID:TVv5SkTd0.net
いや酷かったわー

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 05:31:49.16 ID:pVThP5EIO.net
ゴミゴミアンゴミ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 05:48:13.76 ID:Zw6H6saS0.net
こういう糞が生み出される限り、アニメが馬鹿にされる風潮は変わらんだろうね
もういい加減、ラノベ原作は商業ベースでは自重してほしいんだけど

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 05:57:30.45 ID:yyA9Ff450.net
Q.ここの設定どうなってんの?
A.決めてません。だって最初から設定決めてたらそれに沿ったものしか書けないじゃないですか(笑)
http://i.imgur.com/vxSq6tW.jpg

こういうことだよ、考察すること自体が馬鹿馬鹿しい

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 06:07:48.44 ID:M7wXJv5B0.net
ゴネたり屁理屈こねたりしたものがゲームに反映されるってちょっとやめてもらえませんかね…
魔法インチキがバレたらどうのとかも意味なさすぎ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 06:14:21.77 ID:NyzWL5500.net
まさか、弁魔士セシルを超えるアニメが出るとは思わんかった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 06:27:48.52 ID:3K/Vg42F0.net
>>515
一体いつからゲームだと錯覚していた?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 06:28:57.63 ID:sJxc+mUH0.net
これらはゲームではない
ギャグである

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/24(木) 06:44:10.35 ID:m9+6Hz6TP
この3話の内容を賞賛してるまとめサイトを見て
やはりまとめサイトは金もらってるんだなと思った
『なんだかおもしろい』

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:00:54.06 ID:x+eZSs7D0.net
3話途中で切った
駒が意思を持っているという時点で、主人公側もっと探れよと思った
何で意思を持っているんだ?もしかして通常とは違う動きをさせれるのか?とかね
そして、それはそれでいいんだ。そういう風に出来る出来ないを”明確”にして
そのルールに則ってやるのならば。
だが実際はどうだ
極端な話、キングを倒した→俺が前キングの位を引き継ぐ→勝負続行
なんていう風な事が起こってもおかしくない何でもあり感満載のゲームだった。
普通の感性有ったら、もっとルール凝るだろうに もう完全にあかんはこれ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:07:03.96 ID:yyA9Ff450.net
3話かなりの出来みたいだな
クソアニメは好物だけど、こういう不快系では多分完走は出来ないんだろうな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:36:05.49 ID:sk7zw/2h0.net
背景の気持ち悪い色彩が生理的に受け付けない
人物は多少マシなのに

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:40:29.81 ID:0alSRoOH0.net
原作ファンですらチェスは擁護してないのに
何故かそれを擁護する連中が沸いて来るという不思議

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:46:13.29 ID:zGKG0VIU0.net
タイトルが『ノーゲーム』なんだから、ゲームなんかしなくてもいいのさ(白目

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:49:09.22 ID:ZgjmuboN0.net
本スレ除いたら大荒れしてんな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:50:57.66 ID:+LnAmmvk0.net
3話まで見た感想
作者は性格が悪いから誰にも相手してもらえないのをコミュ障と言って誤魔化しているのだろう

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:52:54.24 ID:wu36h2nwO.net
>>524
んじゃ、「ノーライフ」だから今すぐ死ねばいいのに

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:53:30.18 ID:3dCHUj6a0.net
こんなあにめにまじになっちゃってどうするの

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:55:43.14 ID:0alSRoOH0.net
製作側がそれ言っちゃうぐらいだしな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:26:04.82 ID:fUe9sqv90.net
放送からここまでで本スレに100近い擁護レスしてる奴いるな
これが作者か・・・

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:30:21.82 ID:tgczUbP70.net
ルール不在のチェスの真似した戦争ごっこがクソ過ぎた
女と一発やらせるで士気上がるとか寒い説得()で寝返るとか
ゲームの駒に不要な部分が充実しすぎな疑似人格

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:31:08.15 ID:yyA9Ff450.net
対戦ゲーム系の悪いところだけ凝縮したアニメ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:32:01.85 ID:A0Ni6kNt0.net
こういうノリで行くんだとしてもギャグつまらんのが致命的なんだな、主人公の声優もうっさいだけだし
チェス一人でやるとかって妹に拘らせるなら1話の2人でチェスのを別のゲームにしたほうが良かったんじゃねーかな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:38:09.68 ID:jYo+NVhL0.net
この注目度の高さと信者の濃さの要因は何
作者自身が絵を描いててブラジル人ってとこがそんなに持ち上げられる要素なん?

正直タレントが書いた小説が注目されてるみたいな印象を受ける

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:38:20.23 ID:cKxWZXLL0.net
>>533
主人公の中身はSAOの主人公やってるとき変なツイートやらかした奴だからなー

>>530
のーオーサー・のーガードw

本題で茶化しだすのは作者に実力がない証拠だし、3話はそのアニメ化だし順当だな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:43:12.35 ID:cKxWZXLL0.net
3話はそのアニメ化だし順当だな→そのアニメ化だし3話は順当だな

3話だけがアニメ化されるなんて…訂正

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:53:07.42 ID:A0Ni6kNt0.net
>>535
まあ変な人ってのはなんとなく知ってるけど演技がなんか苦手さくら荘の必死な感じとかツッコミとかも酷かったし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 10:21:14.37 ID:Op48fk1z0.net
信者って関係者か?あれ。キチガイすぎるw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:02:41.98 ID:DrsqmmEM0.net
この手の俺TUEEEというか主人公に自己投影して「超頭いい俺」を味わう作品の信者は作品への批判が自分への批判とイコールだったりするからな
エキサイトして「所詮ラノベ、マジになる方がバカ」とか言って作品そのものを貶めしてでも「これを面白いと思った自分」を守ろうとする錯乱した奴もいるけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:04:37.62 ID:N/KGByIF0.net
1、2話の比じゃない糞さだったな
しかもあんな糞展開引っ張るとかもうね…

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:10:50.60 ID:F2nHa1zc0.net
原作読者はすごいな
あんなの読ませられてもまだ読み続けるなんて
僕にはとてもできない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:11:43.65 ID:6g0oHUhU0.net
初めからちゃんと書く事を放棄してると言うか
ラストのたけしは
「こんなラノベにマジになっちゃってどうすんの」
って自虐かと思ったわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:31:03.42 ID:8o36gdPw0.net
マシンドールの再来か?
話が進むたびに糞になっていく。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:15:13.88 ID:T1IzL64J0.net
ID:9+UQZboi0 [22/22]が本スレでずっとアンチガ-アンチガ-って発狂してるのが笑える

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:26:51.06 ID:MAg6a0yMO.net
バカのバカによるバカのための書物w

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:30:43.16 ID:TN9EOL0y0.net
あそこまで騒いで無茶な擁護したら信者側にとっても獅子身中の虫だ
自分も好きな原作がアニメ化した時にアニメスレでああいう風に騒いでる奴を見たから解る
本当にその原作が好きな者にとっては過剰に褒められたり擁護される事の方が
叩かれるより迷惑な事もあるという事を、解っていないんだろう

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:35:23.89 ID:XTALHqneO.net
あの1,2話よりも酷くなるのかよと本スレを覗いたが、
じゃんけんと同じように小学生の屁理屈ゲームをする展開なんだとこれ↓でだいたい察した

小学生A「ビーム」
小学生B「バリア」
小学生A「バリア無効で俺の勝利」

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:35:30.55 ID:qjhUjpMC0.net
だって頭悪くないとあんな物の信者なんてなれないでしょう?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:38:54.19 ID:Ro5TCDvlO.net
幽白で蔵馬がゲー魔王を揺さぶってる時はドキドキしたのになぁ
幽白魔界前の天沼や海藤編が好きだったから、ああいう設定はとんでもだけど
しっかりルールは押さえた上で勝つ物を期待してた
設定を聞いた時は

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:48:08.21 ID:A0Ni6kNt0.net
普通のとこってアンチって単語使うのすらやめとこうって感じだしな
粘着っぽいのがいるとはいえあの雰囲気を抑えようとするレスがほぼないってのもすごい、ほんとにガギなんだろう
たまにちょっとは空気良くしようとって人いるっぽいけど軽く疑問くらいのレスでも張り付きっぱなしのがまたその質問かアンチかっつって噛み付くからどうしようもない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:57:50.36 ID:8k7k9kxq0.net
低賃金、過酷労働でこんな糞アニメ作らされる人たち…
かわいそう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:16:29.89 ID:O1Quc4bq0.net
これ監修必要か?
名前貸しただけ?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:17:32.01 ID:6ARjo7UO0.net
>>547
このゲームの頭脳()戦ってあっても↓みたいな感じなんだよな

小学生A「知らなかったのか?このビームはバリアを貫通する」
小学生B「当たる寸前でビームを曲げた。だから当たってません」

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:19:16.35 ID:Yv/MNWq90.net
それっぽく頭脳戦するだけならまだ見れたけど、3話はやべぇわ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:20:58.82 ID:O1Quc4bq0.net
そもそもあのイカサマなんだよ
もうバレた!?じゃねえよwww

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:29:00.49 ID:14tLB/D90.net
3話今見終わった、今期のメカクシに匹敵する糞さで変な笑いがこみ上げてきた
放送後からスレでやたらと擁護してる奴がステマ工作員が必死な原作者と確信できた
こんなの見て喜ぶ奴なんか誰もいないよ、
初回から伝わってきた糞さは間違いなかった、来週からは2度と見ないスゲー時間を無駄にした
こんな糞アニメ放送すんなよ電波の無駄だ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:41:27.04 ID:MNPvT9cB0.net
原作者のあとがきそっくりの文体で必死に擁護するやつがいるんだよね・・・

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:54:38.97 ID:Op48fk1z0.net
>>557
まあ、関係者だろうな。

絵、色については全然話題にもならないんだが、俺の目がおかしいのだろうか。
それとも今キチガイみたいな配色のアニメがはやってんの?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:29:42.34 ID:zQk2JIXC0.net
どんなむちゃくちゃなルール法則でもいいが
一度決めたそれを捻じ曲げるとギャグ以外にならない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:39:49.79 ID:Enq2+LDD0.net
>>557
原作者(もうバレた!?)

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:40:40.80 ID:Wbk9n2050.net
俺はもう切ったし真面目に語る気すら起きない
よくスポンサーが付いたなとしか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:42:25.18 ID:fUe9sqv90.net
今週号のYJのあの作品もジャンケンみたいな物してた
結果は知力戦というより運と気迫で決した訳だけど
それでもルール上での勝敗で終わったからな、最低でもそういうのが欲しい訳だが

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:59:11.68 ID:WQSlxhFp0.net
このアニメの1話でなんでチェス協会が監修に入ってたのか理由がわかった。
この原作者、ゲームの戦略とか戦術とか全く理解していないし、描写するつもりもない
勢いと上っ面とゴミみたいなパロディしか無い

ルールも前提も後出しで次々変わるならなんでもありならそらオレつええできるわ。
吐き気がする。もう視聴は無理

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:59:18.08 ID:8k7k9kxq0.net
>>561
世界設定とキャラ設定出して、超弩級頭脳バトルです
って売り込んだんじゃないかな
それなら面白そうと思わせられる

不思議なのは何故この作品を売り込もうと思ったのか
もしかして原作者に恨みある人が、アニメ化でどん底に落とそうとしてるとしか思えない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:14:10.25 ID:+LnAmmvk0.net
>>563
あのような無茶苦茶な内容で「チェス」と称されては協会の面目丸つぶれだ
先にごめんなさいと話を通しておいた方が無難だから監修と入れているだけじゃね
チェスとはルールが違うことを連呼していたのも監修の賜物かと
ゲームのルールとか戦略は全く聞いてないと思うよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:28:37.68 ID:cLOgPcNb0.net
そもそも日本チェス協会自体あまりいい噂を聞く団体じゃないからなあ

国際チェス連盟と日本チェス協会は例えるなら
ユニセフと日本ユニセフみたいなものだし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:33:06.40 ID:FXk3C3cg0.net
「作者より頭の良いキャラは作れない」の具体例としては優秀な作品だと思う
専門学校とかで失敗例の教材とするのにうってつけな作品だな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/24(木) 15:39:48.86 ID:qozoQIbW0.net
ここまでクソとしか言い様のないアニメも珍しい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:46:07.01 ID:pVThP5EIO.net
実況スレでも大半が批判なんだけど、顔真っ赤にしてトンデモ擁護してる奴が必ず一人はいる
あーいうのが関係者なんだろうなあ…

もしくは原作者自身かな
ツイッターでもくっさいくっさいツイートしてるし、自分大好きなんだろうなぁ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:46:25.14 ID:FH3R2eE90.net
全てが糞過ぎて逆にどこが悪いと言えなくなってしまった
こんな経験は初めてだ
ファンタジーとしても物語としても成立していない…
これがラノベの現状か
暗澹たる気持ちになるな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:50:37.93 ID:DRedkHLF0.net
>>569
他の板でも火消しが現れてる
2chにかじりついてるんだろうな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:51:46.29 ID:IK/6NB/A0.net
俺修羅といいニャル子といいジョジョのパロほんとすきだよな底辺ラノベって

それより一番クソなのは改変チェス仕組みが適当すぎる
こういうのはルールがしっかりあってその穴を破るのを見せて視聴者側を関心させるのに
心を持った駒だから言葉で高揚させればチェスのルール無視で勝てるって・・・作者頭悪すぎ

LIAR GAMEやカイジみたいなの書きたくて作者の頭が悪すぎてその水準までいかなかったゴミラノベ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:03:21.81 ID:7+51Jfy30.net
タイトルからゲーム対決がメインかと思ったけど
ただのギャグと萌えだったんだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:11:12.72 ID:pVThP5EIO.net
カイジじゃなくてガイジだったね(ガッカリ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:11:29.69 ID:KMCaLPvt0.net
>>563
むしろチェス協会に何を依頼したのか気になるんだがw
駒の名称や動かし方なんてルールブック読めばいいだけなんだし、将棋や麻雀漫画の
棋譜、牌譜研修なんかとはレベルが違う。

>>573
ゲーム制作部(仮)みたいな分かりやすいギャグにしとけば良かったのにな。
カイジ、ワンナウツ、デスノートみたいな駆け引きを描くふりしてるから始末が悪い。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:16:33.25 ID:qozoQIbW0.net
兄が妹をぎゅーしてる時点で無理
妹もっと嫌がろうよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:23:24.34 ID:5PwUzy5W0.net
×  ノーゲーム・ノーライフ

○  ノー「ノーゲーム」・ノー「ノーライフ」

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:24:42.25 ID:qozoQIbW0.net
作者の親が見たら、たぶん泣くだろうな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:15:46.35 ID:TN9EOL0y0.net
>>578
親はそういう漫画家だって事を知っている
>>57のインタビュー動画参照

>>574
そこはガイジじゃなくてガイジン(作者が)だろ
実際日本人では悪い意味で考え付かない発想だよこんなの(色彩感覚も)

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:25:16.54 ID:fUe9sqv90.net
ちょっと擁護派をここに呼ぼうとするなよ本スレww

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:34:09.15 ID:5PwUzy5W0.net
ノー信者!

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:38:11.27 ID:g03Nan/H0.net
ノールール・ノーサンキュー

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:38:56.25 ID:LGTxObmi0.net
流石にこれは糞味噌に言われても仕方ないひどいわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:40:26.18 ID:eZ4voYV+0.net
確かにクソアニメだがあの本すれの荒れようは異常だと思う

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:50:58.72 ID:3K/Vg42F0.net
そら3-4人くらいが毎日真っ赤にして煽りつつ擁護してればあーなるよ
擁護という名の荒らしですわ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 17:53:33.11 ID:3nCDFjL70.net
妹のプニスジしまパン描写ぐらいしか見所の無いアニメ
というか妹のプニスジしまパンがメインで他は蛇足

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:07:06.80 ID:CvYOzegs0.net
アイアムいかさまなどノーサンキュー!

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:13:55.03 ID:TN9EOL0y0.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396355162/477
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396355162/480
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396355162/489-492

原作スレですらこう言ってる人もいるのに
アニメ本スレで強引に擁護レスを30も40も書き込んでいる連中は一体何者なんだろうか…

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:14:21.90 ID:Gsz+kNYE0.net
デート・アライブがいかに優秀な糞アニメか再確認させられる

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:15:13.66 ID:eZ4voYV+0.net
どう考えても援護に見せかけたただの荒らし

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:19:03.00 ID:Q0fRZPCn0.net
3話にしてノーゲームの意味がわかった。
あとはノーライフだけだね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:27:05.91 ID:TW+mLgAG0.net
>>591
盟約とも無関係でないが、ライフ残量なんて気にしないって意味じゃね?w

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:56:30.39 ID:3scquW/y0.net
>>591
「ゲーム無しじゃ生きられない(生きる意味が無い)」って意味でしょ
「NO MUSIC, NO LIFE」みたいなよくある表現

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:58:24.81 ID:Hz6TsFgh0.net
マトモな生活してない引きニートの意味じゃね?w>ノーライフ

元の世界でマトモな生活してなかった引きニート達が異世界でまったくゲームになってないゲームで俺tueeeeする
それを訳してノーゲームノーライフ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:58:42.38 ID:ZNSzg02M0.net
>>593

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:00:18.14 ID:MAg6a0yMO.net
>>591
作者のライフはもうゼロよ!
でも叩くのはやめないで!

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:09:44.21 ID:YNXwFUT80.net
なにこれ
毛色違うけどSAOや劣等性と同じにおいがする

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:25:33.76 ID:CrxwbUzR0.net
主人公がチェスのコマ相手に演説初めてドン引き

どうしてプロゲーマー()を題材にしたフィクションってどれも
そもそもゲームのルールすら説明しないの?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:31:09.36 ID:sQx6TkfL0.net
ルール予め説明したらトンデモ展開したとき総突っ込み食らうから

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:34:57.81 ID:7rhqvJef0.net
2話で切ろうと思ったけど、持ち返すかと思って期待して見てみた。
限界です、これは地雷スレやワーストスレの担当です。
さようなら

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:57:07.57 ID:nYPQvjZp0.net
>>593
そもそもゲームとして成立して居ない。勝つためのディベートに近い

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:04:55.44 ID:WQSlxhFp0.net
ディベートっていうか小学生の屁理屈かな

子供が良くやる「バリアはったー」「じゃあおれはバリアのバリアー」「バリアのバリアノバリ・・」
っていう子供のやりとりをドヤ顔でやってんのがこのゴミアニメ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:30:20.38 ID:yyA9Ff450.net
>>601
2話のジャンケンもそうだが
強弁してトンデモルールを納得させて勝ちを拾うってパターンなんだよな
なんか先はもう見えたんで、そろそろキツくなってきた

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:34:14.40 ID:cCwrhH7FO.net
一気に見る気の失せるいい3話だった
反面教師としては最適だな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:42:48.41 ID:B0GOrm7F0.net
ゲーム以前に兄妹がくそすぎて全然魅力なしギャグもつまらん
ゆかりんでてくるまでがまんするつもりだったがもういいわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:48:25.35 ID:Gsz+kNYE0.net
チェスのルールを捻じ曲げたことより
ゲームとしての体裁放棄したからここまで叩かれてるんだわ

ただのチェスじゃないと見抜いた段階で
行動ポイントやら数値化してSLGよろしくコマンド操作するようなやり方しとけば違ってたよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:04:15.91 ID:DRedkHLF0.net
前回、姫様に「ルールはちゃんと確認しとけ」と言った主人公が全くルールを聞かずに勝負に挑むんだから話にならない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:09:11.96 ID:HulauLz30.net
>>607
前回はルールじゃなくて賭けるものな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:14:04.51 ID:UeBLGxj70.net
勝負事がゲームで決着付くだけで
主人公が嘆いてた現実の糞ゲー部分はそのままあっちの世界でも残ってて
意味不

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:40:18.36 ID:tgczUbP70.net
この腐れチェスもどきって積極的に介入すればあっさり勝てるんじゃね?
主人公みたいに自駒の盾になってやれば敵の駒は盟約1により攻撃不可能
まあ、相手が同じことしてきたらいつまでたっても勝負つかないけどな
ノールールすぎて話にならん

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:00:24.88 ID:8o36gdPw0.net
盟約も3話みたいな感じにゴリ押しでどうにでもなる
よって、今後は考察する必要なし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:01:34.44 ID:YNXwFUT80.net
魔法戦争みたいなネタアニメとしてみりゃいいんだよ
カイジみたいに駆け引きを楽しもうとしたらイライラするぞ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:01:45.92 ID:Hz6TsFgh0.net
こんな「チェスじゃない何か」にまじめにチェスのルールで戦ってたシロっていったい…
それでもまだ コマに意思がある→死ぬと分かってる場所にコマは行かない→捨て駒は使えない
この辺まではまだそういうゲームとして「ゲーム」だったのに
このあと主人公出てきてからもうめちゃくちゃ
前半の戦い意味あったの?

空と白のお互いの得意分野で互いに無い物を補い合うコンビ感は好きだっただけに
今回それすらも台無しになった気がするわけだが

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:07:53.05 ID:yyA9Ff450.net
>>612
作者はきっとカイジみたいなのをやりたかったんだろうね
でも、能力が圧倒的に足りてない悲しさ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:09:34.83 ID:A0Ni6kNt0.net
それっぽく指示だす演出してたけどチェス盤の上で両方同じコマでRTSってただ当てていくだけのクソゲよな
>>612
魔法戦争っぽさでは悪魔のリドルがそれにあたるかなー

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:13:24.28 ID:lOZHx4so0.net
これ主人公たちが最初に言ってたクソゲーだよな・・・
後敵の考えに反対して勝負だ!と盛り上がるであろうシーンがジョジョパロになって盛り上がらないとか
相手はどんなチェスかわかっていて仮にも自分が勝たなきゃいけないと考えてるのに
行動が馬鹿すぎる。(慢心とか絶対しないはずなんだし)

チェスじゃないとかゲームしろ!よりもこれらが酷い

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:20:18.63 ID:yyA9Ff450.net
こんなゴミアニメをどうしてああも必死に擁護できるんだろう
2〜3人が頑張ってるようだけど金でも貰ってるんかねw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:32:49.57 ID:kEtMgsZe0.net
>>617
関係者なんだから貰ってるに決まってんだろ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:40:48.56 ID:ZlDwvSd80.net
3話最悪だった
こんなもんまでアニメ化するなんて今ほんとにアニメの原作不足なんだなぁ
ラノベはマジでもういいからオリジナルアニメやれよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:48:10.99 ID:TN9EOL0y0.net
幼少の頃虐めにあい精神的に塞ぎこんでいた外国の子供が
多感の時期に若くして異国の文化(アニメ)に陶酔して
アニメの上辺の悪い所だけを吸収して漫画家になった成れの果て、がこの作者

その上一度癌になって治った事が悪い方向に作用している
一度生死の境を彷徨って、再発の恐怖に怯えながら書いている作品故に
本当に好き勝手書いていて、キャラや自分自身に対する批判や中傷を全く恐れない
自分の事をコミュ障なんて自虐してるが本質は完全に真逆の無敵状態
>>267のインタビューでもそういう事を言っているし、あの悪ノリは完全に故意犯
寿命短い奴が捨て身になった時ほど怖い物はない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 23:47:20.75 ID:sRNDbraN0.net
ちょいちょいパロディ入れてくるのがウザかったわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 23:52:28.59 ID:fUe9sqv90.net
>>588
一つ違うのは30や40じゃなくて70やら90やらなんだよね
しかも荒らしは別スレにも書き込んでるけど擁護派はこれしか書き込んでないという

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 23:54:10.31 ID:ZNSzg02M0.net
本スレは俺には関係ないから覗いてなかったけど
90レスとはたまげたなあ
恐怖すら感じますよォ?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 00:08:20.81 ID:z9+rkSQZ0.net
ごめん、90のは数レス別にしてたわw
でもそいつは終わった3時間の間で90の擁護してた

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 00:12:44.70 ID:AFMlaKe+0.net
2chで2分に1回3時間ぶっ通しで擁護とか、それもう世界を獲れる器ですわ
漫画に出てくる特殊能力の域

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 00:53:41.43 ID:6hkvO01J0.net
仕事でID変えながら擁護してる奴にしてみたら、ID真っ赤にして書き込む関係者はまじ勘弁してほしいだろうなw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 01:34:45.70 ID:R9qsIk520.net
キチガイ擁護多いなと思ったら原作スレは結構普通なのね
何人か同じような奴いるけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 03:02:43.23 ID:W3xFDdxs0.net
聞き覚えがある声にチートなキャラ
ああ、間違いない、ポエつぐキリトだ
こいつあからさまなクズキャラ役多いな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 03:15:06.94 ID:mwXMjf7S0.net
あの鼻声いつ治るんだろうな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 03:32:36.78 ID:1nZLVvjZO.net
ただでさえ不快なクズ主人公なのに、声優のウザ声も相まって不快指数が半端ないわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 05:04:26.03 ID:dTkz5JQN0.net
別に不快系主人公と分かっててみるのは構わないんだがそれをも突き抜けて3話が酷かった
これどうしよう?と言う感が拭えない

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 05:37:50.78 ID:HRU0YeEp0.net
擁護のしようがなさそうなのに昨日とか本スレで日が変わってから
3時間かそこらで30レスとかキチガイ発生してたから近寄らなかったw
短時間で10回以上とかうぜえから片っ端からNGぶち込むわ

今日の日が変わって3話のニコ実況楽しみにしてるわ
どう考えても擁護しようねえ反応だろうからなw

AT-Xで金払って最速で見るものがこれとか、ダイミダラーは当りだけど・・・去年コッペリオンとか
4話は見ないな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 05:56:28.40 ID:S4J8A0d+0.net
ゲームってのはルールがあるから面白いんだよ
バカなのか?主人公は不愉快だし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 06:37:25.47 ID:7xPytvdK0.net
黒執事の第16話を見たがクレジットに「監修:日本チェス協会」とは入ってなかった(´・ω・`)

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 07:31:04.74 ID:9r9GgC4sO.net
チェスに似たチェスではない何かを監修する日本チェス協会って
何なんだろうなw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 07:37:44.92 ID:0fBVMDtW0.net
>>591
>3話にしてノーゲームの意味がわかった。
>あとはノーライフだけだね

原作者の作家生命がなくなる。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 07:48:03.50 ID:CfgScxin0.net
そうなればノーマネーが待っている

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 07:51:23.86 ID:SnJY87af0.net
なんだろ、段々SAOや劣等生ってよりログホラ系の糞だって思えてきた

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 07:55:18.80 ID:SZ8lNXqQ0.net
思えばアニメ化の情報出た時には既に
ゲーム部分がクソすぎるからやめろって声はあったな
ただのアンチラノベ厨の戯言だと思ってたら事実だったとは思わなんだ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 08:10:05.29 ID:zKVq1vL90.net
>>635
担当したチェス協会の人の顔→ (´・ω・`)

ほんと困ったんじゃないかな
でも仕事請けちゃったからもうどうにもならん的なw

あと信者は妄信的すぎてもう盟約の事なんてすっかり忘れてんでねw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 08:20:19.78 ID:3bWsQRr60.net
>>638
なろうとかで履いて捨てるほどある異世界転生蹂躙ハーレムものなんだよな
敵を低脳にして主役を相対的に持ち上げることしか出来ないのと
作品に入り込んでる故かやたら攻撃的でキチガイじみた信者を抱えてるのも一緒

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 08:53:00.11 ID:Uk2SsgJe0.net
自分も異世界に行ったら大活躍出来るって妄想させてくれるやつだな
まおゆうとかもそれに近かったか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 09:06:31.55 ID:jIlYlApt0.net
本スレはまだやってんのか
本スレ側に居たいけどこっちの方がマシそうだぞそういうことだ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 09:29:27.82 ID:A3cbVNYf0.net
寧ろ作品より、擁護してる頭の悪い信者の方がキモイわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 09:36:57.44 ID:uLntyFmB0.net
援護してる頭の悪い信者はアンチだろあれ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 09:59:42.84 ID:oSZn3BJl0.net
普通のスレならあそこまで張り付いて空気悪くするのはアンチかもなーって思うけど
これの場合主人公か作者にでも感化されてバカにしたり煽ってレス返ってくるのを喜ぶようになっちゃってるのかも

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 10:15:11.05 ID:Iy9B0RKs0.net
マゾかよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 10:57:14.88 ID:3bWsQRr60.net
>>646
ログホラのアンチスレに張り付き徹底的に荒らしてた奴とかもいたけど
自分たちは謂れ無き迫害されてるという錯覚が更なる熱狂と狂気に走らせるんだよ
アンチはワナビだ、同業者の嫉妬だと頭のおかしいこと言い出したり

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:08:05.27 ID:L+Uh/14y0.net
>アンチはワナビだ、同業者の嫉妬だと頭のおかしいこと言い出したり
質の低い作品ほどこんなことを言うやつらが湧く
池沼ヲタだという自覚がないからだろうが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:24:02.23 ID:VgAS+hFB0.net
ワナビならもう少しマシなこと言えると思うの

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:29:19.10 ID:dyaIDL2r0.net
作者が臭いからそれの信者が同じ様な悪臭放っててもおかしくない
なんでこんなもんに入れ込めるのかは知らんが
俺TUEEEにしたってもうちょっとマシなもんないのか?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:43:44.28 ID:A3cbVNYf0.net
だって信者の頭で作者以下なんだろう、そりゃ臭いだろう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:35:52.36 ID:axFnQhN70.net
糞作品、糞作者、糞信者、殆どウソの宣伝広告、高いまとめサイト掲載率、「アンチはワナビの嫉妬」
売上好調

SAO放送当時の状況と何から何までそっくりだな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 12:57:20.25 ID:A3cbVNYf0.net
売り上げが全然違うじゃん

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:18:50.11 ID:axFnQhN70.net
好調な
この出来映えで1万部越えれば十分マジックだと思う
円盤の方はどうなるやら

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 13:26:29.14 ID:55GcBxbP0.net
信者の間ではもはやSAOと同格ということになってるのか
スゲー妄想だな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:24:42.03 ID:hwgcT9Vr0.net
>>656
どこをどう読んだら信者発言に見えるんだ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:39:17.04 ID:1OeMJUE/O.net
SAOはキャラデザが可愛いだけでもかなりマシかな
一応、設定にもルールや秩序は作ろうとしてたようだし

関西では立て続けにアクセル→SAOで予備知識なくて
同じような異世界でヘタレ主人公無双にうんざりだったが
2作の放送時間が離れてたら、もう少し良い印象だったかも

これは単品でズバ抜けてるね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:43:13.55 ID:3EyHTA6l0.net
なんか脱力した。どうやらゲームへの期待値が高すぎたようだ

どっかから借りてきた価値観、言ってみたかっただけのパロ台詞、
ちょっと前のオタクで流行ったありきたりなフレーズ言ってんじゃねえよ。主人公は自分の言葉で語れ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:44:44.83 ID:y2DguDVk0.net
「主人公は都市伝説級の天才兄妹」「頭脳バトル」「―さあ、ゲームを始めよう」「新たな神話が」
こんな大げさな文言使わなければここまで叩かれなかったんだろうに
そりゃ期待しちゃうじゃん

視聴して感じた妙な懐かしさの正体はやってる事が「子供の口げんか」だからだわ
「ここから俺の陣地!」
「空中だからセーフ!」

「バーリヤ」
「バリア破壊ビーム!」

「おまえあの時言っただろ?」
「あの時っていつ?何年何月何分何秒、地球が何回回った時?」

「Aがやれって言ったんだもん」
「じゃあAが死ねって言ったらおまえ死ぬの?」

ほんとこんなレベル
「口先男の兄とヒキコモリ美少女の妹が異世界でバトル!」
とかなら期待ハズレって声も少なかったよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:02:05.52 ID:W5SZRU8+0.net
初めてのゲームで
ゲームやりながら
ゲームの内容やルールを確認していく
こんなゲームありえんわ

内容やルールの確認を主人公が事前にしない
視聴者に提示されないので
作者が都合の良い展開にできる

決められたルールの中で
お互いがベストを尽くして戦うのが
ゲームの面白さなのに
ルールを自分で作るゲームなんてゲームではない

双方がやりたい放題やってる
まさに↑の方で書かれてた
小学生A「ビーム」
小学生B「バリア」
小学生A「バリア無効で俺の勝利」
だな

もう無理だわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:03:13.84 ID:fDoD+MRG0.net
>>660
謳い文句を今からこれに変えよう
そしたらうれるかもしれないぞ!

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:21:14.07 ID:6hkvO01J0.net
ワーストスレでノーゲームの話題が出るたびに噛みついてノーゲームをあげるの禁止させようとしてる奴がいる

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:30:04.15 ID:JF4O3+Uz0.net
なんだ。ワースト確定じゃないかw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:30:29.24 ID:3bWsQRr60.net
>>663
ネタアニメ認定連呼か?
これはワーストではないネタアニメだから除外
養殖ネタアニメなんかよりもアニメとして駄目な作品をetc

わっかりやすいやつ居るんだよな、大賞発表のころになるとうじゃうじゃ沸くんだ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 16:55:28.11 ID:0H33Yt6c0.net
今期のワーストはメカクシだろ
あれに比べりゃこっちはまだマシだろw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:00:52.80 ID:zKVq1vL90.net
>>666
そりゃワースト1の話だろ?
ワースト3だったら余裕ですわ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:23:57.17 ID:QME2DY600.net
ノークレームノーリターンな糞アニメ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:57:50.01 ID:pgCiE5cR0.net
メカクシは開始一分ぐらいのCMでニコニコが関係していることを知った瞬間にきったな
カゲロウなんとかとか言うのがやたらともてはやされてたけど意味不明だったこともあって

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 17:59:14.26 ID:W3xFDdxs0.net
オンライン対戦で4人に負ける1200人・・・
1200人全員知的障害者だったの?w

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:20:11.08 ID:JF4O3+Uz0.net
1199人がNPCだったんだろw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:21:30.47 ID:uzdyjkpY0.net
原作読んでたけど1巻はゴミ

王になってステフをこき使って犬にして四十引き回しの上パンツ没収したりするところから
具現化しりとりまでは評価できる
以降はまた微妙

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:38:18.24 ID:NDnEp+470.net
>>672
>犬にして四十引き回しの上
市中引き回し?
あれ?この世界ってあらゆる殺傷行為禁止じゃありませんでしたっけ?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:41:47.50 ID:uzdyjkpY0.net
>>673
1話でテトがゲームで命でさえも決められるって言ってるからね
矛盾してるよね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:47:57.51 ID:NDnEp+470.net
>>674
それはゲームで賭ける内容が命もアリだよっていうので納得できるんだが
王の権限で人権奪えるのなら現実と何も変わらんじゃん
また主人公の屁理屈でゲームの取引内容に民の人権も含まれてましたとかそういうのやんのかね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:56:26.31 ID:9zXSXGcS0.net
3話見たけどひでえなこれ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:11:51.26 ID:uzdyjkpY0.net
>>675
いやステフが全く仕事しない上に白依存の新王を真人間にするために運ゲに持ち込もうとして連敗し続けた結果
そうなっただけで権限とか関係ない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:35:55.98 ID:SsTyfwGs0.net
3話見たけど、クソすぎる。なにこれ。
タイトル詐欺、ひどすぎ。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 21:34:15.87 ID:SnJY87af0.net
三話見た
ギャグアニメなのは理解したけど、肝心のギャグがパロって名のパクリしかないのうりんみたいなゴミだな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:03:15.53 ID:j18wNy5G0.net
事前の宣伝が詐欺同然なのはもうどうしようもないが
せめてギャグだけでもしっかりキレてれば、まだ救いあったんだがな
絶望的につまらないゲーム部分で場の空気を冷え切らせたところに
ネタの体を成してないパロもどきを延々見せられちゃあ笑えないどころか怒りが沸いてくる

ハイテンション演技で何とか形にしようとしてる音響と声優にはちょっと同情

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:12:33.25 ID:CamxQmhO0.net
1話で反吐が出て一切見ないでここだけ読んでるので君らの反応がとても楽しい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:23:11.73 ID:gVRV1kHm0.net
サムゲタンコンビwwwww

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:25:33.51 ID:HRU0YeEp0.net
主人公がイカサマ明かさない時点で気付くべきだったんだなw

でも、ここまで糞だとは思わないだろwww

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:48:25.79 ID:Yn6JDh8U0.net
茅野はウィッチクラフトで当たり役きたかと思ったら
また外れ役か。外れを引く才能があるな。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:07:38.77 ID:AcF8y2Hs0.net
ウィッチの妹役は艶のないBBA声でミスキャストもいいとこだったが

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:10:06.33 ID:iQRLBLux0.net
>>681
楽しんでねーで三話見ろよ!酷いぞ!?w

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:21:27.78 ID:1OeMJUE/O.net
ちょっと待て。ここのネタバレが本当ならこれからもっと酷くなるの?
BGMにするのにすら不快過ぎて切ろうと思ってたのに逆に見届けたくなったわw
他の番組のついでもあるしw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:24:14.96 ID:dyaIDL2r0.net
>>672
これ読んで「なにその展開めっちゃキッショイな」って思ったからもう観ない方が良さそうだな
笑えないクソアニメとか魔法戦争よりひでえ……

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:33:23.34 ID:e2brhFve0.net
本スレ数人で回している感が凄い

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:46:08.60 ID:M0jeiONO0.net
3話は酷かった
キャラデザとかは好きなんだが話が酷すぎる
何とかしろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:56:36.39 ID:/OKZJuh00.net
作者の都合でルールころころ変えながら戦ってたらねぇ…

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:57:00.22 ID:04YyVZSp0.net
いまBS11で観た
もうチェスどころかゲームですらないじゃん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:57:46.29 ID:zKVq1vL90.net
このラノベがすごい!(震え)

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:04:18.62 ID:yNZ9u0TY0.net
すごい(面白いとは言っていない)

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:20:52.83 ID:OtO0bjBM0.net
3話のインパクトは本物だったからもう少し1話2話は抑えて真面目にやってた方が面白かったかもな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:37:45.03 ID:5qPIQFET0.net
全然見てないんだけどログホラなの?SAOなの?
ちょっと横目でみたら主人公が俺TUEEEEEEEしてたから録画消そうかどうか悩んでる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:43:16.66 ID:996DTjPR0.net
個人的にはその二つよりも遥かにキャラクターが気色悪いと思うわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:48:11.95 ID:XG0zmV8r0.net
途中だけ見て予約消す俺
金貰っても原作読みたくはならない
ラノベらしい糞っぽさの極み
紙の無駄じゃないのか
枠の無駄じゃないのか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:35:36.21 ID:ltGDi2tRO.net
知恵遅れ兄妹 キャラデザ 色 ストーリー 松岡の汚い叫び声 全てが無理 2話半で切った ふざけた糞アニメで枠潰すなクズ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:36:55.54 ID:AImHKvw80.net
>>696
ログホラ的かな
ルールの決まった中でどうするんだと思ってると主人公に都合のいい新ルールが後付けでどんどん出てくる頭脳系俺Tueeeeてか、敵Yoeeeee

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:59:05.78 ID:VtRtLT5e0.net
@ゲームやりながらゲームの内容やルールを確認していく
A内容やルールの確認を主人公が事前にしない、されない
B主人公に都合のいい新ルールが後付けでどんどん出てくる
C双方がやりたい放題やってる

小学生A「ビーム」
小学生B「バリア」
小学生A「バリア無効で俺の勝利」

実質ルールは無い
あるのは作者に都合の良いご都合主義だけ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 02:03:17.18 ID:uoo5ObsY0.net
どういう作品にすれば視聴者は納得するんだろう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 02:08:43.26 ID:lPyRz/TnO.net
ノーゲーム・ノーライフ以外ならなんでもいいよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 02:14:12.74 ID:QapTrkYU0.net
なんつーかニコニコにどっぷり嵌ってる中高生が好きそうなアニメだな
ニコ厨特有の寒いノリ満載で内容はペラペラ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 03:03:40.13 ID:lPyRz/TnO.net
中学生ならまだしも
高校生以上でコレ好きって時点でちょっとヤバいな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 03:48:18.42 ID:YGMOpmOf0.net
すげーなこのスレ
俺が思ったこと全部書いてあるわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 04:50:03.17 ID:fI3H24Wv0.net
>>693
このラノベがすごい!の選者をがくがく揺らしながら問いつめたい
お前はなんでこれを選んだのかと

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 05:05:49.12 ID:XCVc8Rle0.net
あれってステマ雑誌じゃないの?
ただの宣伝だろう?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 05:32:05.72 ID:tMKdp+jDO.net
オインゴ.ボインゴ兄弟をラノベ受けな兄妹キャラにしてHUNTER×HUNTERのハンター試験編してる感じ、これから出て来るキャラは大体ジョジョかハンター辺りから連れてきそうだな、パクリ元を安易に性別変えて絵柄変えただけ作者も編集者も恥知らずのコソ泥だな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 05:39:16.07 ID:A0hNO1WB0.net
3話を二回見る趣味は無いのでニコニコの反応が気になる

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 05:48:36.10 ID:5MHecydu0.net
つまらないアニメはまだ許せる
オタ用語連発の不快なアニメは無理

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 06:01:44.42 ID:uhRtbgiU0.net
>>705
多分くっそつまんねー空耳ネタ面白がってる層だろうな
あいつら脳味噌湧いてるから正直不思議でもない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 06:09:35.20 ID:L28MLEOe0.net
>>710
俺ももっと悪くなると期待してたんだけど

1話@84.5%A*9.0%B*3.2%C*1.3%D*2.0% 15582人
2話@92.1%A*4.8%B*1.4%C*0.5%D*1.2% 16458人 
3話@85.5%A*7.0%B*2.0%C*2.4%D*3.1% 17017人

そこまで下がってないんだよね
CDの比率が上がってるからアンチが増えてるのは増えてるんだろうけど
許容範囲な人も結構いるのかもな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 06:24:38.46 ID:7ffSjXxe0.net
>>712
確かに。空耳が視聴のための糧だとしても、
元がパクリだけのひどい糞アニメで空耳期待して視聴とか
精神異常起きなきゃするようなものじゃないな。

作者・制作・信者のトリプルSがこのスレに出張ってこなきゃまずはいいが
本スレにはシー○ェパー○級に出張ってきてるから反吐が出る

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 07:27:42.56 ID:a2nnrxlL0.net
BS11実況とニコ動に擁護沸きすぎて引いた
MX実況ではあんなにつっこまれまくってたのに
馬鹿アニメとして面白いというならまだしも、真面目に考察して擁護してるようなのが急にあちこちの関連スレに沸いてる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 07:51:16.33 ID:j0ubDznr0.net
>>715
これやばいよなぁ
つまり話の内容を「本当の意味で」理解できてない視聴者がこんなにいるって事なんだよねw

>>715
MXが実質関東限定って事を考えると関東在住の視聴者だけでとらえた場合は
総ツッコミレベルの内容だが、全国区の視聴者をカバーできるBSとニコ動は
視聴者の質がお察しレベルって事なんだよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:20:32.73 ID:atsi/y7L0.net
ゲームの内容は割とどうでもいいんだよ
主人公のキャラクターが超不快なところがこの糞アニメの元凶なんだよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:06:02.74 ID:beJBgeTo0.net
ゲームの論理で擁護してるのが小中学生ならいいけど、いい大人がやってたらアホだな。
二話のじゃんけんから擁護してる人はおかしいと思ってた。
後付けでの屁理屈だから、コレを擁護するような人は詐欺に引っかかる人ですね。
全体をみたらつじつまが合ってないのに、利益のためか一部を見て合ってると言い張って樹海に行く典型例です。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:21:37.51 ID:/kt8t+LU0.net
はったりでも説得力あればいいんだよ
説得力すら消えのが終わってるなと思っただけで

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:47:24.82 ID:k6o8iJ7LO.net
>>718
もしくは、擁護してるのが詐欺師本人だな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:48:37.68 ID:pGxAKJkr0.net
>>707
ああいうのは選評込みでお金出せば受賞して書いてもらえる。
業界内の内輪の賞なんてそんなもん。
持ち回りで今回はあそこの会社のかな〜という感じで回ってきます。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:51:55.56 ID:VgD95I810.net
>>719
はったりも説得力もいらないっしょ
原作本や円盤が売れれば勝ち
その点どんな内容だろうと熱狂的信者が多数ついてる作品ってのは強い

この作品にこれほどの信者がつく要素はなんなのかはわからんけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:58:10.24 ID:/kt8t+LU0.net
>>722
黙れ売れないの豚。ラ板へ帰れ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 10:08:24.24 ID:5qoSa7Ot0.net
1話 様子見
2話 ゲームで勝負するアニメかと思ったら屁理屈言ってるだけで面白くない。
切ろうかと思ったが、姫様のエロシーンでギリギリ踏みとどまった。
3話 もはやゲームでも何でもない。滅茶苦茶。姫様エロなし。

ほぼ視聴切決定。でも、4話の録画はする。
4話は早送りして姫様に見どころなかったら完全に切る。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 11:20:24.21 ID:4qaUZcob0.net
>>701

戦争だからなw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 11:40:19.50 ID:RNRj48kJ0.net
クソゲーで脳をやられ、どぎつい色で目もやられました。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 12:39:48.04 ID:TDtdqXJO0.net
ゲームってのはお互いにルールを知ってて初めて成立する遊びだろ
ゲーム中にローカルルールが何の説明も無く適用された場合、普通はゲーム中断してから説明して
適用するかどうか話し合って決めてからやり直すだろ
そうかこれはチェスじゃない、ストラテジーゲームだとかアホか
ボクシングの試合してるのにローキック出してこれはただのボクシングじゃない、キックボクシングだ!
とか言われて誰が納得するんだよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:08:48.32 ID:K9osbrV+O.net
>>727
初心者狩りより酷いよな。元々のルールすら完全無視だし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:16:40.96 ID:4+PAB+ca0.net
こういう無茶苦茶な話を見ていつも思うんだけど、
作家の担当者はどうしてツッコミをいれて直させないんだ?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:19:42.12 ID:pGxAKJkr0.net
同レベルのアホだからじゃね?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:20:33.99 ID:AImHKvw80.net
まあ、バカな話でも頭脳戦だって宣伝するだけでそう信じる人が結構居るんだろ
あと、そこ直して面白くならないってか売れるように成るって思ってないんでしょ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:20:40.56 ID:/kt8t+LU0.net
ツッコム頭がないから

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:22:21.61 ID:5qoSa7Ot0.net
>>729
担当もアホだから
この程度のものをアニメ化しようという段階で業界の程度はお察し

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:23:53.48 ID:RNRj48kJ0.net
いや、もう業界が逼迫しちゃってるんだろ。
とにかく量産してあたりゃ御の字って感じになっちゃってるんじゃ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:25:11.07 ID:L28MLEOe0.net
本スレはまだチェス議論してんのか(白目)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:34:01.36 ID:5qoSa7Ot0.net
今のところ、ポーカーとじゃんけんとチェスと萌とエロしかありませんし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:48:15.53 ID:cnUb20RD0.net
主人公がキモい
これがオタク系のかっこ良さなのだろうか
幼女の妹もいるし
オタク系のあこがれるシチュエーション、展開なのかね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:18:05.16 ID:996DTjPR0.net
正直議論が起こるほど上等な内容じゃなかったと思うんだけど、わかんねえもんだな
あんなマジキチ俺ルールチェス満場一致でゴミだろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:18:44.85 ID:nnlgNX9M0.net
ニコ動に同人で描いた漫画上げてるのとかあるだろ?
アレのかなりクオリティー上げた版だからな
そういうのがくだらなくて見れない人には無理だろう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:19:26.46 ID:9hgw+Z9H0.net
援護してるのは作者か関係者か業者だろw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:19:54.09 ID:4qaUZcob0.net
>>727

麻雀の役を知らない人間がいても
役は成立するから、それはないな。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:24:06.22 ID:LcUPnkJD0.net
3話でもう底の浅さが露呈されてんの?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:25:08.55 ID:maPN+d250.net
だから役を知らない奴は素直に最初に教えを乞うて一通り知っておけよってことだろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:30:44.90 ID:mO3SzPnd0.net
王座をゲームで決めるってのが破綻してるんだよ!と今更

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:31:45.49 ID:5qoSa7Ot0.net
>>741
それはピンフとかタンヤオとか絶対に認められる役の場合でしょ。
このアニメの場合、初めての面子相手にローカルルール、
いやファミリールールごり押ししてるレベル。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:34:50.92 ID:os/vIcw30.net
>>742
底が浅いというか、大の大人が見るもんじゃないわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:45.05 ID:+peU5wyt0.net
てか人間が見るものじゃない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:57:39.49 ID:yhrcQZTG0.net
 →→→→→→→→↓
↑           ↓
↑  これチェスじゃないんじゃないの?
↑           ↓
↑  駒に意志があるっていうチェスだから
↑           ↓
↑  意志があるからってチェスのルール無視してるけど?
↑           ↓
↑  これはチェスに見せかけたストラテジーゲームだよ
↑           ↓
↑  なら○○すれば勝ちで終わりにならない?
↑           ↓
↑  あくまでこれはチェスだからそれは無理
↑           ↓
↑←←←←←←←←

本スレがこのループになってるのだけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:09:28.04 ID:Z5MOukCU0.net
脳がイッテる状態だからループにするしかスレを伸ばす方法ないんだろうなぁ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:14:13.71 ID:pGxAKJkr0.net
視聴してしまった不幸な人「ノゲノラ糞すぎんだろ!」
信者「おう、ワイもそう思うで。こんなもん内容はそびえたつ糞や」
信者「でもパンツ見るために視聴もするし円盤も買う」

これが正しい信者の在り方
火に油を注ぐだけの擁護する奴はキチか関係者か荒らしのどれか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:14:14.23 ID:L28MLEOe0.net
エンドレスエイト

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:24:32.20 ID:5qoSa7Ot0.net
>>750
高いパンツやねw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:34:18.33 ID:os/vIcw30.net
こんなそびえ立つ糞を買わなくても、他に良いパンツアニメはいくらでもあるだろうに

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:23.10 ID:AImHKvw80.net
>>744
王さまゲーム楽しいだろ!

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:41.82 ID:ps0TO2wU0.net
チェスじゃないって擁護してるやつが○○してもいいんだ?って話になると「いやこれチェスだから」って開き直るのウケる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:47.89 ID:gBSb4ptO0.net
>>739
ニコ同人漫画のが面白い

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:13:02.39 ID:8oMDfL3RO.net
ゲームってさ、必ずルールが必要だよね。
何故なら、何でもありにしたら、
それで駆け引き等が無くなるから。
しかし、TRPGのマンチみたいな主人公ですね。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:16:16.14 ID:Xoax2c3Q0.net
ルールを明文化したうえで、文章の解釈に不定性がないものでなければゲームとして成立しない

作者は絶対にわかってない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:37:10.06 ID:fP7raNtS0.net
大抵のゲームものってゲーム開始前にルール説明があるよな
そのルールに則ったガチ読み合いや小細工、イカサマをどう凌ぐか、というのがゲームものの醍醐味、もとい最低限やるべきことなのに・・・

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:42:17.62 ID:/yIbP9n20.net
他スレでこれを質アニメ()とか言ってるやつがいて驚愕
BS11で前情報取り入れないで3話見てみたけどびっくりすぎるくらいクソでドン引き…
これギャグアニメとして見るにしてもきつくね…?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:45:22.00 ID:Xoax2c3Q0.net
ギャグではないな。パロ頼みだし
破綻アニメっていうジャンルがあるなら即分類する

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:47:14.03 ID:MWjigM3m0.net
萌えエロ枠として期待してたけど、妹はサムゲ荘の劣化ヒロインだし、
エロも妹の縞パンスジしかなくて萎えた(´・ω・`)
さすがに劣等生のクソ芝&キモウトよりマシとはいえ、さすがに3話で切るしかないなぁ

同じMF文庫原作なら、星刻もテンプレだけど大差ないはずなのに、
ニコ生アンケではこれのほうが圧倒的に高いというのが解せない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:48:35.11 ID:5qoSa7Ot0.net
>>762
姫様のおっぱいもあっただろw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 17:17:56.50 ID:/CSBrbVf0.net
二話まで面白かったけど、三話で一気に萎えた。
ゲームでも何でもないし、頭も使ってないじゃんアレ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 17:38:14.43 ID:tvYT7xkG0.net
ギガントシューターのほうが楽しめるわ

>>762
宣伝と絵の差、かな。色もいっぱい塗ってあってぱっと見は派手だしな
あっちのほうがツッコミポイントはっきりしててコメ結構楽しそう、こっち勢いで五月蝿いだけだし

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:26:17.29 ID:KdXI4az/O.net
これ人気あるみたいだなもう何が売れるんだかわかんねーな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:18:44.96 ID:TDtdqXJO0.net
>>741
今回の酷いところは麻雀で役を教えなかったんじゃなくて
牌の引き方、牌の保持数や引く順序などまともにプレイする方法を教えて無いってこと
役は勝ち方で遊び方じゃない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:35:36.09 ID:f/QfwHBT0.net
現実を「クソゲー」と呼ぶ兄妹だが
ディスボードの世界の方がよっぽどクソゲーだと思う
十の盟約がガバガバすぎてゲームの体を成してないし

ディスボードぐらい無茶苦茶な世界をあれだけエンジョイできる二人が
なぜ現実社会ごときに負けてしまったのか
「あらゆるゲームで無敗」と言いながら「クソゲー」ひとつクリアできないとは如何に

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:41:41.51 ID:htQGOKcw0.net
あのクラミーって敵女も兄妹のこと調べて
戦うのは1対1で離れた空間で、そうでなければ勝負を受けないとか
弱点責め立てたりしたらおお!って思うんだが
1話のBBAギャンブラー、2話の姫様に続きあっさり挑発にのってなんだかなーってかんじ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:43:10.45 ID:XlM0QQ+M0.net
ふと思ったんだが
ゲーム相手の記憶操作の魔法は攻撃禁止ルールでできないよな?
すくなくても今回のエルフはゲーム内にいないし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 19:47:31.07 ID:lUBgY/E/0.net
こんなクソアニメ真面目に考察するだけ損だって

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:01:53.20 ID:fP7raNtS0.net
>>768
一回でも負けたら「この世界もクソゲーだ!」ってキレそう

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:08:21.16 ID:At4iXbeC0.net
ルールが無いんだから、八百長もくそもねえだろ?
どんな屁理屈だって通るよ 市ね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:15:55.06 ID:j0ubDznr0.net
wiki見てみたんだけどコイツぁやべーぜ

【二つ】争いは全てゲームにおける勝敗で解決するものとする
→勝敗で解決する必要がある為、引き分けの展開は作れない事になる

【七つ】集団における争いは、全件代理者をたてるものとする

全件代理者・・・?
これいつ修正されるか気になるな。
人気あるのにこのままって事は信者は気付いてないって事なんだろうけど。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:22:36.73 ID:H8W7LGAg0.net
頭悪い設定だなあ・・・

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:36:07.28 ID:a2nnrxlL0.net
あんまりゲームに詳しくないからわかんないんだがリアルタイムストラテジーゲームっていうのはああいうものなの?
まず誰がジャッジしてんのかわからないし、何をもってどの時点でゲーム成立としてるのかがわからん
アナログゲームでは人が、コンピュータゲームではコンピュータが成り立たせていると思うけど

3話のむちゃくちゃっぷりを見てるとこの世界ってすべてをゲームで解決する世界ではないよね?って思っちゃったんだよなぁ
盟約とかちゃんと覚えてないけど3話で既にあれ意味あるのかって感じになってるし

>>768
4本の手足で同時に操作してゲーム勝てるくらいだし現実世界のほうが無双できるよなぁ
日本ではあれかもしれんが海外なら賞金やスポンサーでゲームプレイヤーとして食ってる人もいるはずだし
こういうアニメ見ると創作家は面白いもの作りたいならもっと広い意味で現実に興味持った方がいいんじゃないかと思ってしまう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:56:53.55 ID:i2Mb/AfP0.net
>>776
もしも、あれをRTSとして出したらメタスコア10は固い

ユニット毎の説明無しって時点で気違いなのに
プレイヤーの気分次第で、新しいアビリティが発生するわ、味方は寝返るわで酷いもんだわ

それに普通なら、詰め将棋モード出ない限り、ユニット生産できるよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:08:04.54 ID:fI3H24Wv0.net
このスレ、定期的に原作は人気があるとレスする人が現れるね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:16:14.34 ID:ps0TO2wU0.net
なんか似てるなーと思ったらひぐらしのゲーム部分だわ
あっちはゲーム外の心理戦やらで引っ掛けてプギャーするやつだったけど
これはそもそものルールがガバガバで、思いつくやつを片っ端からやってるだけ
主人公が凄いとかじゃなく、【ぼくがかんがえたげーむ】で大人がマジレスしながら子供をフルボッコするただただ痛々しいだけの作品
こんなもんで主人公sugeeeee!!!とか思えるのは同じ子供くらいだろう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:16:33.68 ID:At4iXbeC0.net
Σ(゚Д゚;) ハッ! 本スレまでアンチスレ化し、このスレを無力化する戦法かッ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:20:12.13 ID:j0ubDznr0.net
盟約の
【五つ】ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する
で、チェスだけど駒が意思を持ってる、というルールを説明。
途中でRTS化した時に女が「私の番」を主張しているので
あくまでもチェスベースのターン制で勝負を開始したはずなのだが、
「実際の戦争でうんぬん」発言で好き勝手に動かし始める。

この時点で
【八つ】ゲーム中の不正発覚は、敗北と見なす
により、ターン制を崩したわけではないし、反則を指摘すれば
ゲームの結果を見るまでもなく勝敗が決したのに何故かそれはしない。

さらに
【九つ】以上をもって神の名のもと絶対不変のルールとする
とあるのでゲーム中勝手にRTSにルール改変するのはどちら側でも盟約違反

ここまで明確に盟約違反をしても罰せらない、という事はつまり
【一つ】この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる
の殺傷、戦争、略奪は禁じられているが、盟約違反には罰則がないので
これらの行為を実践してもOKという事が3話で実証された。アタマ痛くなってきた・・・。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:25:59.92 ID:tvYT7xkG0.net
>>776
無双が目的じゃないにしてもあの世界で楽しめるなら現実でも十二分に楽しめるわな
ジョジョも読めるし

>>777
普通のRTS要素あったとしてもMAPがあれではどうしようもない気がする
行けって言えば盤外に出れるのかもしれないけどw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:33:32.29 ID:f/QfwHBT0.net
むしろ

「現実がイージーモードすぎてつまんねー」とかぬかすリア充兼天才ゲーマーが
コンピューターからの不思議な誘いにのって異世界に召喚
そこで出会う現実とは違うゲームの数々に翻弄されながらも妹とともに勝ち進んでいく

とかの方が陳腐だけど物語としてはまだ面白そう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:48:33.78 ID:ELa72NrD0.net
>>740
67 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 06:01:58.19 ID:X5HGPM+2
ノゲラは一巻は確実に5000
みろよこの超絶プッシュ。アニメイトとゲマが全力で押してる
これは最低でも5000だわ
https://pbs.twimg.com/media/BkcIKgOCcAAd4zU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BkcIKgOCcAAd4zU.jpg

68 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 06:03:43.94 ID:uDJdoKXB
何だかんだ言いながら売りスレで擁護しとるんじゃないか

69 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 06:05:25.40 ID:X5HGPM+2
oh・・・見なかったことにしてくれたらありがたい
ぶっちゃけアニメ本スレはしばらく見ないで他のスレや外部サイトから外堀固めた方がいい


本スレでキチガイのような擁護をしまくることで褒めるやつも叩く奴もキチガイや荒らしと
擦り付けることに成功し本スレ以外で擁護することで外堀を固めてくる
お前ら信者は頭悪いと言うけどかなり頭いいかもしれない
序盤の書き込みのおかげで信者凶暴よりキチガイや荒らしが暴れてる、業者が擁護してると別のところに注目を集めることができたんだから

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:49:00.70 ID:cuUTDI+10.net
>>591
作者が癌

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:39:05.30 ID:/kt8t+LU0.net
>>783
チェスが世界最強ってだけで一生食ってけるから間違ってはいない
この作品の設定が歪ってだけで

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:11:36.05 ID:maPN+d250.net
でも相手が悪手を打ってきたら途端に動揺し始めてたような
常に最善の一手を打ち続ける相手じゃないと勝てないんじゃないの
つまり現実的に言って対人戦で勝つことは不可能という結論に

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:22:42.40 ID:+ijnHJDs0.net
作者がチェスに関して完全に無知なんだから
考えるだけ無駄だよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:26:00.20 ID:f/QfwHBT0.net
「シロが勝てるのは相手が最善手を打つから」という1話のセリフがあるが
これは明らかにおかしい

本当に「最善手」を打つプログラムなら先手後手入れ替えで全勝は不可能
実際にはチェスにおける「最善手」はあることは確定しているが発見されてない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/26(土) 23:45:11.96 ID:ByrPvQ+s0.net
プレイヤーのいる位置から矢をキングに向けて放てばそれで勝てそうだ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:15:56.97 ID:dg0d99rQ0.net
ちょっと捻くれた手を打つだけで対応できなくなる最善とはいったい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:23:06.06 ID:PDSLE/nW0.net
白のチェスが,定石詰め込み型なのかどうか説明がないからね

悪手奇手で混乱するなら頭がいいんじゃなくて,そうなんだと思うけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:31:33.67 ID:5+G23EbS0.net
実の妹が終始行動を共にすることで喜ぶ層がいるのかね?
妹のような存在を現地調達するほうが人気がでると思うが
白の存在が意義がわからない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 00:36:11.22 ID:W1n9Knr20.net
どれだけ好意的に考えても最初にチェスのルールを確認しなかったのはありえない
現実世界でさえいろんなハウスルールがあるのに、ましてや異世界でなぜチェスと言われて自分の考えるルールと同じだと思うのか
物語の都合でバカになってしまうキャラを見るといらいらするわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 01:08:18.32 ID:PDSLE/nW0.net
蔵ミーが最初から3歩動かしたのが馬鹿
普通のチェスなら王に届かないとこけど,実は3歩進めて取れるんですよーと大事な場面に温存する

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 01:11:54.02 ID:hmr0ineI0.net
敵が早めに手の内明かしてくれないと主人公様が勝てないからね
俺TUEEEですらない敵YOEEEはマジでウンコ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 01:25:46.28 ID:2CBQXAu/0.net
>>794
じゃんけん勝負はそれでペテンにかけたのに
自分はチェスのルールの確認しないとか、シーンごとの都合でバカになったりド忘れしたり
ほんと素人のweb小説じゃないんだから

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 02:32:49.99 ID:BKybiji30.net
>790
作家のムツゴロウ思い出した。
作家と動物王国以外に麻雀の腕も日本有数なのは有名だけど、囲碁もかなりのモノらしい。
あの人、全くの素人からあっという間に囲碁五段まで上がったんだけど、その秘訣を聞かれたら
「とにかく出来るだけ多くの定石を記憶すること」って言ったそうな。
やってること変人にしか見えないようなトコあるけど、やっぱり一種の天才なんだなと思った。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 03:32:18.62 ID:hALPJPO80.net
双方が好き勝手やってるゲームではない何か
これが商業作品のとして公共の電波に乗るってことが一番すごい
【アニメーターの年収と全職種平均年収の比較】
●20代:110万4,000円 (全職種平均…20代前半:251万円、20代後半:343万円)
●30代:213万9,000円 (全職種平均…30代前半:404万円、30代後半:465万円)

そらこうなるわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 03:36:16.54 ID:kDbYmtY/0.net
>>799
30代でも割のいいバイトより安いやん…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 07:36:03.54 ID:Qx10TOJc0.net
まず、編集がこの内容でOK出してる時点から不可解なレベル

なんで「書き直してこい」って原稿突き返されなかったのか真剣に謎

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 07:48:09.55 ID:UCiCCi5n0.net
>>798
あの人東大卒のバケモンクラスに頭の良い人だからな
動物好きすぎて常人なら引くようなことしまくってるけども

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 08:07:03.49 ID:kDbYmtY/0.net
>>802
実際東大理U現役合格だしな
理Vの内容も含んでたらしい

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 10:19:37.79 ID:xEEJyMmM0.net
擁護が作品未満の駄作にありがちな状態になってるな
作者様に一切の間違いも理不尽もなし!を念頭に組んだ無理矢理な戯言を
でかい声でわめいてわからない奴は馬鹿だと罵るのみ
ギャグ部分ですらオタ用語とマンガパロのごちゃ混ぜのこのゴミの、
ろくに練られてない自分ルールを理解できなきゃ頭悪いとかもうたちの悪いジョークだろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 10:34:22.63 ID:ZJ4eURvk0.net
年中ネット小説とラノベとアニメしか見てなくてひきこもってるのが信者の現状だろう
信者には触れないのが一番

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 11:34:11.79 ID:40d7o27t0.net
2話まで面白かったのに3話酷いな
チェスがチェスじゃないのはいいけど、ルールが無いのは最早ゲームじゃないわ

あと兵士の士気上げる場面で可愛いは正義とか言っちゃうのもなぁ
ラノベに期待した俺がバカだった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 12:35:33.69 ID:7RBjL4cN0.net
>>748
擁護する奴の言い分が全員コレだからすげぇよな
上の方からこういう対応をしてくださいと言われたかのように一貫してる

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 13:03:30.60 ID:4bks8SJE0.net
まさか魔法戦争やノーゲームがMJ文庫Jアニメ5大将軍の中で
まだマシだったなんて、この時は思いもしなかったのです

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 13:26:43.86 ID:n/Cr2sMq0.net
俺の中では魔法戦争>>ノーノー確定したので

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 13:52:42.05 ID:8Q/U/1Ur0.net
>>768
禿げあがるほど同意

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:17:14.21 ID:uStxLSCj0.net
あの魔法戦争より更に下があったとは
アニメって奥が深い

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:39:30.51 ID:hmr0ineI0.net
信者怖すぎだけどこれ絶対信者とかいないでしょって思う不思議なアニメ
アニメ化前の知名度とか考えても劣等生メカクシに並べるとは思えないのに、いざ放送されると並ぶどころかその二者を余裕で超える信者の沸きっぷりに戦慄

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:56:03.32 ID:zrgs0jkE0.net
本スレ基地外ばっかや
3話は酷すぎたけどさ・・
正直キャラ萌えだけあればいいわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:01:22.40 ID:2YauCMko0.net
>>904
ラノベ原作アニメの中でも酷い出来だと思う
カイジの萌えアニメ版ってとこなんだろうけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:03:27.31 ID:XFb8cC7o0.net
ゲームルールなんてあったもんじゃないな
このバカ原作者はなぜゲームを題材にしたんですかね・・・

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:04:26.50 ID:T0PLzhOU0.net
おっぱいタオル目当てで3話まで見たけど
今考えた設定をチェスに持ち込んだら駒強くなるの。
しかも考えた設定がリアルも理屈も無くて、ゲームになってない。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:05:48.58 ID:cyT4HlRI0.net
>>813 >>814
アンチスレに本スレから信者が逃げ込んで来たり
時空がゆがんでしまったり
ほんとしゅごい、このアニメ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:06:24.08 ID:utiqDcfA0.net
チェスで駒が性能上がるところまでは許したとするよ?
何でチェスで駒が寝返るんだよwばっかじゃねーのw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 16:14:05.37 ID:YH6QYepb0.net
チェスの駒が自分の意思で動いて勝負にかったら
勝者はプレイヤーではなくて駒だろう
王になるのはチェスの駒ということで
それが嫌ならプレイヤー自身が駒を動かさないとダメだよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 17:00:11.21 ID:SJSskk2X0.net
そもそもゲームとして成り立っていなければイカサマですらないからな
小学生の口げんかをエフェクト付きで見ているような感覚か

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 18:12:27.37 ID:gfViYT3OO.net
>>806
2話のじゃんけん勝負の時点で微妙だったろ
3話のチェスのような何かで決定的だけども

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 18:21:10.73 ID:H+lVw2uo0.net
3話で異常に気付けただけまだマシ
あの内容を見てもまだ目が覚めない奴が大勢いる事の方が恐ろしい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 18:24:38.00 ID:2YauCMko0.net
萌え版カイジみたいなものか

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 18:41:27.72 ID:5Cg8X+xl0.net
ニューライフ・ニューキング

今のところこんな感じ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 19:05:31.31 ID:FdDDOvCX0.net
@とても良かった 85.5%(↓6.6%)
Aまあまあ良かった 7%(↑2.2%)
Bふつうだった 2%(↑0.6%)
Cあまり良くなかった 2.4%(↑1.9%)
D良くなかった 3.1%(↑1.9%)
番組終了時来場者 17017人

3話のニコ生アンケ、2話よりだいぶ下がったとはいえ、それでも明らかに高過ぎるのがおかしい
逆に、星刻2話はそんなに悪くなかったのに、@とても良かった 51.1% と低い

MF文庫にしては珍しく動画が最新話無料で力入れてるし(星刻はいつもどおり2話以降は動画有料)、
目に見えない力が働いていると疑わざるをえない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 19:18:02.83 ID:BKybiji30.net
>823
高すぎるのがおかしいってのは納得できないでもないが、星刻より高いからおかしいってのは
理解できない。

>星刻2話はそんなに悪くなかった
はあくまで個人の意見なんじゃね?

個人的にノーゲームの三話は糞だけど、萌えとエロだけで釣ろうとしてるのミエミエな星刻も
大概なモンだと思うんだが。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 20:07:34.32 ID:D80MzDGw0.net
つでんでん現象

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 20:14:03.05 ID:WPPZCgNZ0.net
ジャンケン勝負で引き分けにするにしても
ステフを口先で丸め込んでパーを出させて自分もパーを出してあいこにした後で
「だから言っただろ『パーしか出さない』って」
とでも言って〆る展開の方が物語としてすっきりするし
空の狡猾さとステフの迂闊さがより強く描写できたと思う

もちろん口先で丸め込む過程をより練り込む必要があるけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:28:34.07 ID:LFCkT2oY0.net
ジャンケンのくだりは
馬鹿が難しいこと言おうとすると、文字数増えてばかりで結局ワケ解らなくなる好例だな

足でパーでも出しときゃいいんだよ、あんなの

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:19:59.12 ID:fptVBTXiO.net
ゴミアニメ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/28(月) 01:02:38.59 ID:y7FijZkb0.net
たぶん作者はゲーム強者どころかゲーム嫌いなんだろ。
世の中をゲームで決めるっていうのはフェイントで、
実際はゲーム勝敗の方を世の中的に決めようとしてる。
ゲーム好き、ゲーム強者を原作者権限で叩き潰すんだよ。
だからゲーム弱者は「スゲーー!」ってことになる。
ステマと断定するのはまだ早いかも。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 03:47:18.14 ID:dT7DI3XT0.net
「じゃんけん、チョキー!」と言いながら相手に目つぶしを食らわして勝利

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 04:19:02.54 ID:fptVBTXiO.net
不愉快

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 04:20:36.99 ID:Zv5WKWcD0.net
>>832
大体合ってるな
そんな感じ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 06:24:51.27 ID:qDpZwKP+0.net
>>831
自分が悪いのではない受け入れてくれない社会や周囲の人が悪い
そんな人たちの常識やルールに従う必要はないし壊してしまえという
ゲームが嫌いという以前の社会不適応者の開き直りのようなものが透けて見える

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:00:58.34 ID:7XXdI48b0.net
>>831
中学時代に不登校でゲームばっかりやってたらしいけど、つまり
実際に面と向かってプレイするゲームの経験が圧倒的に不足してるって事だね。
駄々こねたり、ごねれば何とかなると本気で考えてそうな印象を端々から受ける。

チェスでいえば「俺達二人でひとりなんだわー」とか「そっちがよくルールしってるようですしー」
とか、こんな事いったからといって賭け事のあるゲームでそんなことを易々と飲むような奴はいない。
むしろ勘ぐって警戒するのが普通だけど「イカサマどうせばれないしー」ぐらいの描写しかない。

実際のゲームでそういった発言をしたり「これは○○だー!」とか俺ルール発動させたら
どうなるかは、面と向かってゲームをプレイするという経験をしていたら熟知してる。
そういう事を知る環境からかけ離れた生活を送っていたって事が作品に良く現れてる。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:02:01.55 ID:dT7DI3XT0.net
SAOの作者もエバークエストでぼこぼこにされてMMORPGの奴らみんな氏ねで書き始めたからな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:28:10.86 ID:inI0UofL0.net
SAOはゲームとして,UOとROの悪いとこハイブリッドってよく言われたな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 08:56:08.17 ID:j3d9cOtA0.net
やっぱこの作者コンピュータゲームばかりやっててその元になってる対人ゲームやテーブルゲームとかの経験が不足してるのか
なんか納得した

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:24:17.57 ID:BEa0Jrqm0.net
極黒のブリュンヒルデのほうがまだ頭脳戦してる件

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:28:04.90 ID:PBPNq6TNO.net
TRPGで、関わりたくないPL、GM系な気がする。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 10:29:31.87 ID:cLJPnM2A0.net
例えば、麻雀なら少牌の場合はあがり放棄と見なすルールがある(場合によっては)が
コンピューターの麻雀ゲームしかやらない人なら、プログラムで管理されているから要らない知識
野球ならベースの踏み忘れはアピールプレーでアウトにできるが
パワプロとかしか知らない人には、踏み忘れるというプログラムはないから要らない知識

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:04:27.32 ID:UD209xL10.net
まだ白がまともに駒を動かしていた時点でのチェスの棋譜が
特に強いようには見えない件

クイーンでチェックをかけた時にナイトにタダでとられてる
悪手だし「捨て駒は戦意が高揚してないとできない」という法則に反して
最強の駒であるクイーンがさっさと捨てられてる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:09:32.80 ID:FHuodN1m0.net
ゲームの楽しさってて「ルールに則るからこそ生まれる駆け引き」なのに、俺解釈でそこを否定するというのは
ゲームをテーマとする作品として破綻してる気がするね。

ハンター試験みたいなルールの隙を突くカタルシスを表現したいというのは分かるが、
いまいち納得感が無いな。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:23:22.19 ID:UD209xL10.net
「チェスの皮を被ったRTS」なのは別にいい
「クイーンを口説いて寝返らせる」のも構わない
そういうゲームそのものは極端な話「そういうゲーム」で片が付く

問題は描写に説得力を持たせられていないことだ
一国の命運がかかった勝負なのに各々が最善の手立てを尽くしてるように見えない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:31:32.74 ID:zmW+66Ev0.net
ルールの隙をつくのではなくて自分に都合がいい俺ルールを後出ししてるだけだもの
最終的には俺が勝つか引き分けが約束されているのだから途中経過なんてどうでもいいよ
そう言っているようにしか見えない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:32:11.65 ID:SBQwLSIO0.net
(゚д゚)/ せんせ〜 持ち時間を砂時計で測ってるし、白の手番中にクラミーが
持ち時間内に打つ様に促してるけど、これはクラミーがルールを誤解しているのですか?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:36:22.70 ID:UD209xL10.net
今後も含めて魔法ありイカサマ大ありの「ゲーム」が続くから
結果として主人公の「天才ゲーマー」という設定にあまり意味がなくなってる気がする

ゲーマーよりも詐欺師の方が向いてるだろあの世界
逆に現実のコアゲーマーはあんなルールが明確じゃないゲームやりたがらないと思う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:42:27.31 ID:OyPcqZnX0.net
SAOの時も思ったけど、キャラというか作者の発想が幼いんだよな

自分のワガママ通らない事が我慢出来ない感じ
ゲーム以前の問題で、他人と遊ぶことすら難しそう

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:43:55.11 ID:BN27y7DH0.net
ネトゲ廃人ってまさにそういう奴じゃんwww

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:45:37.66 ID:7XXdI48b0.net
>>847
実際の戦場でそんな事する奴がいるか!?(白目)

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:56:50.60 ID:ObmMd0K10.net
作者は外人(>>57 >>94参照 日本の常識や価値観、経験が少ない)
作者は元虐められっ子で引きこもり(現実社会に恨み辛みやトラウマがある)
作者は故意犯 (>>267のインタビュー参照 わざと不快なキャラ像として主役を書いている)
作者は元癌患者(再発でいつ死んでもいいという捨て身で書いてるので批判を恐れない)

ここら辺念頭に置くとこんな作品になった原因が解るな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:11:47.02 ID:FHuodN1m0.net
>>849
いわゆるマンチキンだね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:15:25.67 ID:Cyzk6bku0.net
あのチェスの駒を使ったよくわからないゲームらしきナニカなんだけど
魔法使ってもイカサマ判定くらいそうもないんだよな
ゲームのルールが存在しないから、そもそも何をしたらいけないのか、
何がイカサマにあたるのかすら誰にもわからないだろう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:20:24.33 ID:SBQwLSIO0.net
魔法で士気力上げるなんて、どうでもいいくらいの
ルール改変だからなw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:28:33.72 ID:zwn+hT3HO.net
俺のビームはバリア無効化だし!
なるほど、童心を忘れずに遊び(ゲーム)をしようということですね
テーブルゲームのルールくらいはガキの頃から守ってたけどな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:35:36.71 ID:A4CIEPWq0.net
顔にいるの同一人物?
https://ja-jp.facebook.com/tuutikkilike

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:36:17.57 ID:A4CIEPWq0.net
誤爆

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 14:39:31.01 ID:ASpOWwdW0.net
主人公はゲーマーじゃなくて詐欺師とか口だけは得意みたいな方が良かったんじゃないの?
ゲームの腕で勝ってないじゃん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 15:58:20.07 ID:tqs1ahF00.net
>>852
外人ちゅうても小1からいるんでないの

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 16:04:17.91 ID:Eyo8RJhp0.net
最近のラノベ原作見てるとSAOってかなりましな方だったんだなって理解できた

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 17:43:18.97 ID:4onf7ik10.net
それはないわ
せいぜい3日前の糞としたての糞程度の違いしかない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:05:11.81 ID:ZDCWgpbV0.net
このチェス(に似た何か)はターン制であるとルールとして明言されてないわけだから
相手の手待つ必要もなく一気に畳み掛けるのもありだよな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:10:56.01 ID:PQ7zOz9E0.net
クラミーが、初手で全員に王を撃つよう命令したらそれで全て終わってたな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:15:47.66 ID:g+Dv6/wa0.net
>>864
それ言ったら信者に「それじゃゲームにならないだろ」って言われました、ゲームとは一体

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:18:53.58 ID:CPTbDqI90.net
できない理由が「話の都合」しか存在しないし、本来ならナイトで一手の内に王取って終わりでしょこんなエセチェス
先手有利どころか先手必勝ゲー

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:21:51.81 ID:zYoVNTgF0.net
このアニメはゲームの勝敗で交渉や運命を決める世界で運・主人公補正に助けられながらもゲームに縛られずペテンで生き抜く主人公の物語です

とでも書いて売り込めば誰も期待しなかった(もとから地雷臭がしてたから期待0だったけど)

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:44:26.40 ID:vcAb595j0.net
このアニメは女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのないゲー無をお楽しみいただくアニメです

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:50:53.34 ID:ZDCWgpbV0.net
>>865
それじゃストーリーにならないだろ、ならまだ分かるが…
それならそれでストーリーにするための、また逆にならなくなるような穴がないように
ちゃんと「ゲーム」を作れよと思うわけだが…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 18:52:10.20 ID:XoO4lQWC0.net
>>865
どういう脳味噌が詰まってるんだwww
数か月後には信者の迷言集でもできてそう(予言者)

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:01:08.44 ID:zYoVNTgF0.net
>>868
主人公に居場所はないなww

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:09:59.92 ID:Cyzk6bku0.net
ポーカーやってる場にエルフがいたことをドヤ顔で指摘してたけど、あれ何の意味もないんだよな
エルフがその場にいた=イカサマだ! なんて超理論が通用するわけがない
クラミーが隣にエルフを立たせてゲームしてもイカサマは止められないから、人間は困ってるんだろうに

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:48:02.64 ID:nJRNLfn70.net
>>825
ニコ生アンケは数値が中々変動しないからね
最初に90%台出しちゃったもんだから、出来の割に異様に高い
数値になってしまってる
アナウンス効果という奴だろうね
特にニコニコは保守傾向が強いから、アンダードッグよりバンドワゴン効果の
方がより強く出てしまう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:09:47.68 ID:OUJb0jJs0.net
見ず知らずの男に「美しい」と言われて戦いの手を緩めるクイーン
その見ず知らずの男の指揮に従って命を懸ける軍隊
死ぬとわかってるところに行きたくないと抵抗するならペーペーの指揮官の言うことも聞かないだろう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:12:58.21 ID:1VM4Erri0.net
みるとこはこれじゃね?

番組終了時来場者 17017人

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 00:33:26.67 ID:4wJOtAwZ0.net
>>875
それ来場者というより更新回数だからな
何とも言えんわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 03:27:32.02 ID:zyUlRuFb0.net
これ実は空白コンビが作ったゲームの中の世界ですくらいならまだなんとか
わかるんだけどな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 04:20:16.92 ID:/idQAt4P0.net
メカクシはニコで茶化す為に見る気もなくなった(2話で
プレミアム入ってるけどw

ノーゲームももう見る必要なさそうだが
しかしAT-X最速で同時間帯に見たいものないから、金払ってるからもう一回だけ見るか
最速に限って見たいものが来ないというw
実況だと糞つまんねーのでもかなり見られるはずなんだがなあ・・・
ニコではもう見ないな

それでたぶん完全に見る気なくしそう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 06:21:50.28 ID:bKAcmDO00.net
メカクシは3話で面白くなったじゃん
コレは、3話で終ったけどw 4話前半もこの後始末だから
さらに人がいなくなると思う。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 07:34:43.88 ID:y6+mFfgY0.net
同じ穴のムジナなんだから視聴継続してやれよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 07:43:02.62 ID:2AQ6MhD/0.net
超弩級の頭脳バトルなんだよ
頭をやわらかくして見ろ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:26:37.77 ID:NjxggjvV0.net
>>879
ステマ乙。
10点が15点になったくらいだろ。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:07:06.71 ID:0P4cter30.net
ノーゲームだからノーピープル

視聴者はいなくなりました

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 11:37:57.72 ID:D9TPjvVa0.net
>>849
作者は学校でいじめられてたらしいけど
その理由ってたぶん「ブラジル人だから」ではないよね…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 17:21:37.60 ID:yS+1Mwb4O.net
クラミーはなんであんな勢いだけで劣勢になっちゃう
ご都合ゲームで戦いを始めたの?
挑まれたほうが圧倒的に有利なんでしょ?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:26:48.10 ID:tVexoPO20.net
状況を考えれば、ゲーム内容を変えるのは無意味と判断すべき状況だったからな
ポーカーでまず問題は発生しなかった

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 19:46:35.63 ID:/G4HSE5k0.net
主人公が最初は油断して絶体絶命になるも、妹の力を借りて立ち上がり
さらにルールの盲点をついて反撃しなおすというプロットがまずあってそこに肉付けしていったから

主人公はゲームのルールを確認しないし、敵は敵で大して有利になるわけでも所でネタばらししちゃうし
ばれるばれないの境界が全くわからない魔法でイカサマするし、
全てゲームで決まる世界で育ってきたくせに自分の得意種目でもない性質すらよくわかってないゲームを持ち込んでくるし
プロットを守らせるために強引に頭を悪くさせられるキャラはかわいそうだよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:37:21.24 ID:medwKU9M0.net
>>848
ボードゲームの駒に喚いて洗脳して勝負決まるとか
そもそもゲームですらないっていうね

あ、ノーゲームってそういう・・・

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:07:18.86 ID:UNMH9TFJ0.net
ほんとに何でもありで手段を選ばない敵だったら王めがけて一斉射撃で終わるわけで
50mも離れてないんだし突撃でも良いだろう、駒への鼓舞だの敵兵へ反乱をそそのくだとか最初から主人公ドヤするためのギミックでしかない
敵は最初から手を抜いてるのか、神による手かせ足かせ状態なのかは知らんが、ほんとつまらん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:57:23.96 ID:nNVXNXY40.net
これ盟約の中にルールはゲーム開始前に互いに確認するとかないと
後からローカルルールで○○あり! とかなしとか好き放題出来るじゃねーかよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:24:06.53 ID:AMu2MtJy0.net
手抜かなかったらルール設定側が負ける理由ないわな
事前にルール説明する必要も無いわけだし

指揮上げる魔法とか中途半端なことするのはイカサマとしても意味不明だわな
開戦1時間以上前に駒に開戦の旨を告げておかないと奇襲受けた扱いでまともに指揮できないとか
適当にルール設定しておけば良いのに

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:35:50.96 ID:VJk9r+OhI.net
ジョジョやギアスのマネしようとして
失敗してるのがバカ丸出しですね。
腐のおなににも使えないので
300枚爆死確定。関係者は業界から
消えてくれ。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:51:44.75 ID:Wuzd9gA/0.net
ディスボードって「ゲーム」を介せば何でもできる実質的には無法地帯だろ

追いはぎがいるってことはゲームが強ければ日常レベルで略奪し放題
価格交渉にゲームを応用すれば現実以上に買い叩きやぼったくりも横行しそう

日常生活をまともに営める気がしない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 00:56:12.12 ID:dpcVRk6b0.net
>>890
原住民はずーーーっとゲーム中心の世界で暮らしててそういう対策全く出来てないってのが
ありえんなー
来たばかりの空白コンビに手玉にとられるって今までゲームしてこなかったの?っていうレベル

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:17:01.71 ID:OG9lsTEb0.net
主人公に都合のよい世界
主人公に都合のよいルール
すべてが陳腐
現実に不満のある中2病のガキしか釣れん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 01:58:29.23 ID:JRniQANz0.net
>>894
ログホラの土人どもと一緒だよ、主人公を持ち上げるために存在する舞台装置

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:09:14.29 ID:JOGynLMQO.net
二話で主人公が詐欺まがいルール使ったから余計に
三話クラミーの接待プレイ+ご都合逆転が糞にみえるんだよな
クラミーもエルフとじゃなくて幼女とコンビ組んどけば良かったのに

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:38:35.86 ID:IL59JQIu0.net
これから先ずっと「○○とは言ってない」とか屁理屈垂れてクソみたいな勝負すんのかな。
ゲームって制限されたルールで遊ぶから成り立つんじゃねぇの

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 03:53:04.61 ID:3PVYoPWI0.net
これから先ずっと穴だらけのゲーム()に対し
これこれこうすりゃ圧勝じゃねーの
もしこうされてたら速攻負けてたじゃん
あの言い分が通用するなら例えばこういうのも有りだよね等の突っ込みを入れると
信者が「それじゃゲームにならないじゃん」と擁護します。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:12:37.24 ID:lNPA/W/o0.net
3話の時点でゲームじゃない気がw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:28:41.00 ID:Xo/lb6yYO.net
カスアニメ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 06:11:15.88 ID:DNYIN9nB0.net
何々すれば、何々されたらなんて、あとから言っても意味がない。
現場で出来た人がすごいの。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 07:15:36.02 ID:9UDhgAYS0.net
>>899
信者も原作者もなぜか都合よく盟約を忘れているので
これからもますます擁護勢が迷言を発信していくと思われます。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:19:45.07 ID:1YKMTXY40.net
そもそも誰も勝負に乗らなきゃいいんじゃないのあの世界

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 08:48:40.01 ID:1ZBc2WOr0.net
>>893
突き詰めると北斗の拳の暴力が支配する世界が
知力が支配する世界になっただけで何も変わらなくなるな
肉体が強かったり武装していたり人殺しに躊躇がない奴が、
頭が良かったり屁理屈や詭弁が得意だったり相手の人生が破滅しても平気な奴に変わっただけ
一般人が一番損をする弱肉強食の世界に何の変わりもない

そりゃずば抜けて物凄く頭の良い奴は王とか統治者になるだろうから
下々の人間に迷惑はかけないだろうけどさ、
1話のゴロツキみたいに中途半端にズル賢い奴が横行してるなら
腕っ節や武器の有無が関係ない分、むしろ北斗のモヒカンよりもそういう悪党が多そう
>>904の言う通り断ればいいんだろうが、それでも1話の酒場のマスターみたいに
勝負と関係ない所で小銭ガメてる奴は訴えようがないし、、
それを批難してもだったら勝負だ!と言われたら勝負に乗らない限りどうしようもないんだろ?
普通の警察すら、悪人を逮捕や拘束も出来ないのでいない世界観だったら詰んでるぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:15:29.20 ID:RyWxeeGj0.net
作者による究極のご都合主義だなとあらためて思った
このゲームの内容は盤上の駒を使ったリアルタイムストラテジーゲーム
ターン制ストラテジーゲームとは違い、プレイヤーはリアルタイム
に進行する時間に対応しつつ、プランを立てながら敵と戦う。

・盤上の駒(敵味方を問わない)のみを使って相手の王を倒す
・駒の使い方は自由(駒さえ使えば何でもあり)
・駒への指示は駒自身が認識できる方法(口頭かジェスチャーか文字か)であれば何でも良い

要は駒を強くして、上手く使いこなせた方の勝ち、更に言えば士気力が強い方の勝ち

ルールが無いように見せかけてちゃんとルールは存在する、ではなぜ事前にルール説明が無いのか?
ルールがわかるとゲームの内容つまり物語の展開がわかってしまい、半分ネタバレになるから
このゲームのキモである「士気力が強い方の勝ち」と言うのがルール説明の段階である程度推察可能になってしまう
からだと思う

ルールがわかっても、ネタバレにならない形で物語を作る手間を惜しんだのか?才能が無いのか?
前者だったら作者による究極のご都合主義だ

ちゃんとルールはあるがネタバレになるので
ルールが無いように装ってるだけ
つまり
二重のご都合主義だったということ
後付けでどうにでも展開できるようにすためと視聴者に思わせて
実はネタバレが怖かった、中身の薄い作品と思われるのがいやだったという
低レベルの動機に基づく2つのご都合主義が含まれていた
これこそが第3話の最大の面白みだった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:46:38.34 ID:ZdshHcpl0.net
>>905
種族によっては身体能力や魔法等を活用してゲームするので必ずしも知力だけではないだろうけど
いずれにせよ世紀末な世界観であることは間違いないし
「賢明な王」が生涯にわたって賢明である保証もないからな

>>906
>・盤上の駒(敵味方を問わない)のみを使って相手の王を倒す
ネタバレになるけど最後は盤上の駒ですらないもので決着するから


冒頭のテトがチェスで負けたのは手加減して負けたのか本気で負けたのか
後者だったら遊戯の神のくせにチェスの最善手も知らんことになる
(相手の手に動揺していたので白が最善手を指していたわけではない)
それならむしろ兄妹が負けて「こっちの世界にはまだ君たちの知らないゲームがある」とでも言って
異世界に連れてきた方が物語としてしっくり来る

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 10:19:11.50 ID:ZP4NlmY30.net
この世界における神テトと盟約ってなんか意味あるんかね
3話まで一度も盟約無視によるペナルティらしきもんも描写されてないし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:18:55.79 ID:jECCK6kl0.net
諍いが発生したら、ゲームで白黒決めるという世界のルールなわけだけど
ゲームを拒否れる時点で話にならないんだよな。つまり何一つ解決出来ない
公権力による事態の収拾も最後に行き着くのは、強制執行とかになるわけで
加害者が開き直りできる世界って凄く愉しそうだ

ちなみにチェスもどきは「ルールがあるように見えてルールがない」が正しい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 12:16:30.89 ID:JWcovwyg0.net
放送前は「頭脳戦」「駆け引き」とか言って持ち上げてた連中が
だんだん「詭弁」や「勢い」とハードル下げはじめ
今は「ゲームではない」「ラノベに何を求めてるの?」「売れてる」「人気がある」
と、早くもお決まりのパターンに落ち着いてるのが笑えるような笑えないような

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 13:15:25.89 ID:MSttqUa6O.net
あくまで、同じ土俵のゲームで、
プレイヤー同士の探り合いだから成立するのであって、
口プロレスでルールを変えられるなら、
何でもありで、ゲームが茶番だよ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 14:04:49.00 ID:Z6rMUFTc0.net
どうせ他作品パクるんならサムゲタンくらいはやってほしいわ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 14:54:20.70 ID:RCwKoQwb0.net
もう俺の言いたいことは言い尽くされてら

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 15:15:51.71 ID:0gYJGNqy0.net
>>909
主人公は勝たせるか引き分けにしなければいけない
負けそうな場合や勝てないルールの時にはゲームを無効にするという
ラノベの接待プレイのルールだけがあるんだよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 16:01:21.73 ID:ZdshHcpl0.net
なんで挑戦された側が決定権あるのに挑戦者に勝機のありそうなゲームをするんだろう
「私がコインを100枚投げるので全部表が出たらあなたの勝ちです」
みたいな一方にほぼ勝ち目のない勝負にすればいいのに

作品としてつまらんのは当然なんだが
作中では実質的に戦争の代わりだから舐めプする理由なんかないのに
話の都合で作品の根幹をなすルールを無視して
登場人物が不合理な行動をするから訳が分からん

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 16:54:06.51 ID:1ZBc2WOr0.net
>>909
詐欺やイカサマで儲けるだけ儲けた奴を訴えても
騙された方が悪い、で殴るどころか襟首掴む事すら出来ない
奪われた物を取り返すにも謝罪させるにもゲームに持ち込むしかない訳だが
拒否権がある以上、そういう奴は一度戦った相手とは絶対に戦わないだろう
例えどんなに破格な金品やこちらに有利な条件を提示されようともね
むしろ相手を騙して儲ける悪党なら自分に甘い条件ほど疑って当然だし

つまり詐欺師を確実に負かせられる方法を思いつき後で再挑戦しようとしても、
逆に詐欺師がベロ出しながら悠々と立ち去って行くのを見送る事しか出来ない世界観な訳だが、
これってやっぱりあの世界中のあちこちで現実世界以上にトラブル起きてそうな気がするわ
現実世界に当てはめれば街中のあちこちで喧嘩が起きた後、加害者を逮捕も罰する事も出来ずに
殴った側が殴られる方が悪い、あとお前とは二度と戦わないとかほざいているようなもんだろ?

主人公とその周りの視点だけなら成立している世界観かもしれないけど
こうやってその世界全体の一般市民の視点で考えると破綻しているんだよ
世界観を構築するのなら、そういうミクロの視点や実際に生活する人間の立場から
何が起きるのか想像して作らないといけないのに、主人公の事ばかり優先してそこまで気が回らなくなってる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 17:17:21.33 ID:O3R1NdDd0.net
なんか所詮ラノベっていうので終わらせてるのが一番ムカツクんだよ
じゃあ見るなって言ったら逆ギレ(?)だろ?
そんなんばっかで何が楽しいんだか
まず2,3話で糞アニメって決めつけてる時点で頭がポンコツなのが伺える

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:30:29.47 ID:DTXaIJsv0.net
なんだ誤爆か?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:31:29.04 ID:Hh4RxdtH0.net
2,3話って書いてあるから誤爆じゃなさそう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:33:07.35 ID:JWcovwyg0.net
所詮ラノベ〜っつってんのは、むしろ信者の方に多いんだけどな…
「所詮ラノベなんだから大目に見ろ」の意味合いだけど

まあ確かに、これを「ラノベ」で一括りにしちゃうのは他の作家にあまりにも失礼だと思う

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:34:02.56 ID:7yngDihJ0.net
>>909
ガチまじレスすると、ラノベに限らず今の日本の製作サイドは勉強が足りん。
これ作ってる奴らの法律、政治、に関する知識は小学生レベル。
俗に言う、「作者より頭のいいキャラは作れない」ってやつね。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:37:15.05 ID:8J41Tmuz0.net
読者のレベルも同じだから許されてるんだろうなw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:37:33.47 ID:7yngDihJ0.net
魔法やロボをどれだけ頑張って考えた所で、
基本的な社会のしくみがわからないから、
キチガイ主人公や矛盾だらけの脚本になるわけですよ。
信義則や基本的人権や独裁政治とか社会主義とか兵法とか、
何一つ勉強した事がない、本当にアホな人たちが作ってる。
だからこんなウンコアニメになるんだよ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:43:35.70 ID:jhNdcDjh0.net
じゃんけん勝負で負けたら3回勝負なと言い
勝ったらそのまま勝ちとそんなのがまかり通る穴だらけのルール

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:08:40.35 ID:8DidScRf0.net
あんまアニメ見てるだけの外野が、製作者がプロじゃないとか言いたかないね
アニメを見て受け取った情報だけ語ってりゃいい
このアニメは穴が多すぎてめちゃくちゃだな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:17:19.84 ID:OG9lsTEb0.net
なんだwルールを理解できない奴らがアンチやってるだけかwww

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:35:52.62 ID:OFS4M0jl0.net
あーあ、やっちまったな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 19:50:42.54 ID:5KbgFG2w0.net
これ、原作は売れてるの?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:48:28.61 ID:9UDhgAYS0.net
>>922
ほんとこれ。

擁護してる奴ら絶対ヤバイと思うんけど、自分ではそのヤバさに気付ないんだよね。
そういうレベルだから。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:58:49.39 ID:CdW6Opa70.net
バカは自覚できない時点で負けですからねぇ
いい加減ノーゲームでノープランな原作を
ノーチェックでアニメ化しないでほしいですね

ノーゲーム・ノーライフはノーと言えずアニメ化して失敗した糞アニメ2

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 22:58:00.72 ID:R734tRrP0.net
これって来週こそは面白くなるの?
少なくとも、設定通りの知的なやりとりするの?

ノリとご都合主義と厨二だけでずっと進むんじゃないよね?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:06:40.31 ID:JRniQANz0.net
>>931
>ノリとご都合主義と厨二だけでずっと進む
強弁と後付けが抜けています

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:11:48.55 ID:VSEk+r3Y0.net
天才による知略ゲームかと思ってたのに酷い茶番だった
この寒い乗りを何処かで体験したなと思ったらひぐらしのK1だ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:12:45.88 ID:Ysi4bFuw0.net
よくない最終回だった
もういいわ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/30(水) 23:33:41.63 ID:4l0j6m3c0.net
4話まとめ

へ(^o^)へ いいぜ
   |へ
  /
       /  
   (^o^)/ てめえが何でも
  /(  )    思い通りに出来るってなら
/ / >

<( ^o^)>
 三) )三
< ̄ ̄>

Σ ( ^o^)
 <) )>グキッ
< ̄ ̄>


_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:09:18.92 ID:+eCStCCb0.net
お前らは次に「まおゆう乙」と書き込む!

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:10:32.95 ID:nqnK9XBZ0.net
4話見てないけど
そげぶが失敗する感じか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:22:47.48 ID:EMJCin/Y0.net
これってキャラの茶番劇を見て笑うギャグアニメなんだろ?

ノーゲーム(ゲーム要素無し)のタイトル通り

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 00:49:45.52 ID:QW8LaSn50.net
>>938
なるほど納得

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:01:57.30 ID:EwL9Y+bW0.net
ホライゾンのいかに良かったことかが分かる演説シーンだった
何も考えてなさそうなBGMも相まって薄っぺらいわ寒いわあったもんじゃない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:02:32.71 ID:F5yWuBYr0.net
先週に引き続きハァ?だったんだが
何あれ、何で勝った事になったの?どういう理屈で?
あれが果たしてゲームだったかどうか以前に意味不明すぎるんだが…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:08:02.87 ID:q/RM+/Xh0.net
平和ボケした世界なら三国志で引き抜きばかりやってたボクでも勝てる!
ということかw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:13:23.41 ID:uhLLuNCMO.net
それなりの信念があり多分ある程度修羅場をくぐってきたであろうクラミーさん
ただの廃ゲーマーに説教されて散る
お疲れ様でした

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:18:52.38 ID:yTcpW2YI0.net
くさい、寒い、色使いがきたないの無双三段で視聴者に大ダメージ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:19:21.23 ID:1jRRHQ8R0.net
勝負の結果が偶然以下のイミフな価値方だったのもアレだが
内政問題の片づけ方も酷かった
いくら最適解の回答を出したとしても下の人間は今までのやり方を変えたくないとか
理研の問題とかで従わないものなんだよ
「ゲームのルールだから逆らえません」で片づけたが
それが通用するのなら「お前ら全員ミミズみたいに土食って生きろ」
とでも命令する奴が過去にいただろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:20:21.70 ID:XKz12jOKO.net
これ本当にノールールはノーゲームな糞アニメだな
これ企画した奴はノーライフでいいよ
原作は知らんがどうであれアニメくらいはちゃんとゲームさせてくれよ
でなけりゃネット配信で信者向けにひっそりとやってろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:24:04.20 ID:F5yWuBYr0.net
うーん、分からん…
あのゲーム(?)にあの勝ち方
内政問題をテキパキとこなし()あの演説()
あれでかっけええええとか俺Tueeeeee!って気分になるの?信者さんは…
理解できんw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:35:24.12 ID:+eCStCCb0.net
>>947
極めつけが神様に一目置かれるっていう「小説家になろう」ジェネレーターで作ったかのような詰め合わせ
その後のステフの反応も込みのテンプレ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:35:58.14 ID:tjgndPiS0.net
あの演説の何が「うおおおおおおおおお」なんだろ?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:38:34.28 ID:67IQNwQ20.net
作ったハードル(洗脳魔法)をどうやって超えるかが肝なのに
なんのためのエルフの魔法なんだろうな・・・

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:42:46.71 ID:MjYkSEJL0.net
あの演説何言ってるのか意味不明だった
日本語だったのか
誰か教えてくれ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:07:18.52 ID:VuumvJnZ0.net
これホントはFM文庫Jじゃなくて小説家になろう作品の間違いじゃないのか?
それとも今は商業作品と素人の落書きが同レベルなのか

あと多分950踏むだろうから次スレ立ててみる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:28:17.52 ID:VuumvJnZ0.net
ごめん次スレタイ間違えた ○オリジナリティ ×オリジナルティ
ま、いっか

次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398878366/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:02:48.65 ID:Dr9W3/eL0.net
キャラのセリフからあふれでる作者の「どう?かっこいいでしょ?」オーラ
演説で説得力だしたきゃ富野作品100回見て来い

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:06:17.25 ID:Ef+W5Nr00.net
放送日に鬼のように擁護しまくる奴が出るけど
これ作者降臨してんじゃね?w

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:07:59.79 ID:BeOFkWRU0.net
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り でご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:11:43.85 ID:3R5WB2u+0.net
原作さん教えて もう放送済みだからネタバレにならないよー

兵士ユニットでないの者による暗殺って何?
普通の人間が王を倒したの?
いったいアレは誰?何?
どっからきたの?
アレでゲーム成立なの?
プレイヤー以外の介入ってこと?

ここ重要ななトコだと思うが
スルーしろってこと?

まさにゲームじゃない(ノーゲーム)でしょ?って笑うところ?
もう無理

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:13:17.64 ID:MjYkSEJL0.net
>>957
あれはマジでイミフだった
原作はどうなってるんだろ
文章でごまかして終わってるのかな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:17:51.35 ID:BeOFkWRU0.net
つか次ぎスレって何の捻りもないタイトルなんだな

ノゲラは放送日に作者が全力擁護する糞アニメ とかにしとけよw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:20:51.27 ID:F5yWuBYr0.net
もはやオリジナリティがあるかないか以前の糞さだからなぁ…
オリジナリティ無いのはもはやどうでもいいっつーかそれよりもなによりも色々酷すぎてw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:28:46.45 ID:wpjQP3870.net
4話まで頑張ってみたけどもう無理
話がめちゃくちゃだ
作者は大して頭良くないだろ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:30:29.64 ID:9VunPiTO0.net
国債発行の部分で固まった

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:37:20.87 ID:hQ6uusGI0.net
本スレのキチガイ擁護すげえな。
ストーカー気質なのかしら。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:43:05.73 ID:dSMGJjI20.net
>>961
豚アニメですし
攻略法とか心理戦とか期待して見始めたけど今の所皆無だわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:54:22.99 ID:mK7aUwQj0.net
>>957
あれ、何が起きたのか分からないし説明されてないよな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 04:09:13.64 ID:F5yWuBYr0.net
あそこ一番ワケワカランとこで
気が付いたらなんか知らんが勝ってた事になっててポカーンだったんだが
信者的にはあれはどういう解釈なんだよw
もう本スレ覗く気もないが何をどういった風に擁護できんだよコレ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 04:37:12.40 ID:B8FjvQGe0.net
GMのいないTRPGとか糞だと思うの(´・ω・`)

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 05:25:03.47 ID:/8nJpacI0.net
デート・ア・ライブIIのOPのナレーション一言の方がよっぽど面白かった

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 06:37:01.73 ID:hqeMu6tU0.net
>>967
それってそもそもゲームになってないよね・・・ノーゲーム・・・あっ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:07:02.55 ID:cfKyn0vd0.net
>>959
信者が立てたんだろ
ドギツイスレタイが立つことの回避なのがバレバレ
そんな速度も出ないアンチスレだから>>980くらいで立てるところも多いのに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:15:38.97 ID:bdMDk2bs0.net
こういう作品は実際に頭がいい人が書かないと破綻する
だから頭がよくない人は知能ゲームは書かないほうがいい
俺だってそれくらい理解してるのにこの原作者はなんで知能ゲームの小説を書こうとしたのか理解に苦しむ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:19:43.74 ID:cfKyn0vd0.net
作中で空がスマホに取り込んできたwikiの知識で無双ってやつ
これなろうである意味型になってるテンプレなんだよな

でも借り物の知識でドヤってると、まおゆうみたいに流氷に塩かけて渡河だとか、
騎馬相手に塹壕戦で勝ってしまうとか、大恥かくことになるw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:39:51.36 ID:tTRkmVwe0.net
ノーゲーム・ノーライフは超弩級の後付けファンタジーな糞アニメ
ノーゲーム・ノーライフはノーゲームでTUEEする糞アニメ
ノーゲーム・ノーライフは凶暴信者と視聴者が盟約に誓って争う糞アニメ
ノーゲーム・ノーライフはニートゲーマーが超人的な行動をする糞アニメ
ノーゲーム・ノーライフは最初に言った糞ゲーを主人公が異世界で楽しむ糞アニメ

候補は作ればもっとあるな。>>952でスレ立てとかはやすぎだろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:41:11.63 ID:LssPd+Fe0.net
まあご都合主義なのは良いけど、引きこもりコミュ障兄が口喧嘩強いのはあり得ない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:41:19.71 ID:qCSevXZ10.net
内政をすごい勢いで流して解決してたけど今食料足りないから困ってるのにこれから農業改革しますって間に合わないんじゃw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:50:50.14 ID:QrEZ3Axy0.net
ログホラでおなじみのなろう世界では、三行革命って言って
土壌や気候、品種等が異なる場所でも作者がネットで漁った薄っぺらい知識でも
こうかはばつぐんだ!主人公だけは大成功になるんで問題ない

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:51:30.45 ID:NFwHrkDp0.net
そもそも元手無いだろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:55:15.43 ID:GnlFIqKS0.net
後出しじゃんけんが常套手段だった遊戯王の方が、まだ頭脳戦してる件

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:55:20.73 ID:klrfUzlR0.net
これから先、主人公たちの目標は打倒神様&そのための全種族制覇になるの?
一回負かせた相手に再挑戦するって、盛り上がらん展開だな
元の世界に帰るために元凶である召喚者を倒さないと〜みたいなのはベタな展開だけど
こいつら帰る気も無いんだろ?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:58:21.91 ID:UjpL+c930.net
食料足りませんパターンって
・為政者が搾取しすぎ
・外敵が略奪しすぎ
を何とかするのが王道なのに、ただの農地改革ですむなら
あの国の住民は愚鈍ぞろいだな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 08:03:24.56 ID:tTRkmVwe0.net
>>980
やるとしても詳しくやってほしいな
アプリで湿度温度測ってここの気候は地球での○○帯と似ているから
この作物を育てたほうがいい、効率よく収穫する方法、技術の伝授
農耕器具の開発。風土病防止のためになんかやるとかさ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 08:10:00.37 ID:QrEZ3Axy0.net
や、そもそもやっちゃ駄目だろうw
食料がない? ゲームで奪え!って流れになるのがこの作品のコンセプトだろ
負けを喫したばかりのエルフにすぐさま次の勝負を仕掛けるくらいでいい
なんでいきなりNAISEIしてんだよ……

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 08:13:44.17 ID:/UKf5Akx0.net
本題を茶化して雑事に追われるのがこの糞アニメの基本行動だから

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 09:59:56.09 ID:xqeNLbpo0.net
家族が同じ部屋で観てるのでついチラ見してしまった

いつの間にか勝利して王様になっててドヤ声で長ったらしい演説してて
いきなり内政出来る空SUGEEE 神様とライバルになる空白KAKKEEE
とにかく寒かった

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 10:28:12.43 ID:cfKyn0vd0.net
>>981
そんなの何も考えてないだろ
なろうで流行ってるから知ってたという理由でノーフォーク式や出るかもしれないが
品種改良も土壌も調べず他所から持ってきたもので大収穫^^ とかがテンプレですし

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 10:34:12.56 ID:akzWcG7xO.net
ゲームで全てが決まるなら、
それこそ追い討ちかける奴がいるよなぁ。
勝てる相手と判ったんだから。

こんな世界はおかしいよ!
と異を唱えて変えていくならまだしも。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 10:35:45.19 ID:yTcpW2YI0.net
なんでこのアニメ放送終わった後に何十も書き込むバケモン信者が毎週毎週現れるんだろ
1スレで50超えてるのいると流石にヒエッてなるな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 10:38:11.98 ID:g6fjDe1W0.net
ヒント:お仕事

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 10:41:25.80 ID:G968enIm0.net
この後はホライゾンみたく各国に殴り込みかける展開なのか?
どうせ都合のいいルール()のゲームばかりなんだろうけど

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:04:06.61 ID:+nw07FNt0.net
>>957
空「もうお前が負けるのは時間の問題。降伏しろ」
クラミー「絶対嫌。お前ら(駒)死ぬ気で闘え」
クラミーの駒「恐怖政治うんざり。王様暗殺してこの勝負終わらせよう」

で、兵士以外の駒(王の身近の大臣とか?)が毒殺(?)じゃね?
投了をクラミーではなく駒の意志でやらせたんじゃ?
恋人や家族など盤上以外にも駒が居る設定らしいから。

白がカシャカシャ写メ撮ってたのが何かの伏線かと思いきやなんでもなかったw
っつーか、圧倒的数的優位に立ってんだから普通に詰められるだろうにw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:05:44.73 ID:RhOpMm7f0.net
歴史はそこまで知らんが暴君が身内の暗殺によっててのは言うほど多いか?
政治とか改革ってあんなに簡単にできるの? あの世界のレベルが低すぎるだけ?
ってのは頭をよぎったな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:12:00.25 ID:kNPpsW570.net
これほどの糞なんて既視感ねえよw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:13:02.58 ID:g6fjDe1W0.net
>>991
そういうものもあの世界では、と言うことで正当化出来る
よって作者最強
考えても無駄でござる(白目)

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:18:59.99 ID:SsZwdpPW0.net
>>989
国盗り合戦とは思えないくらい低レベルな戦いにオラワクワクだあ(死んだ魚の目)

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:24:13.95 ID:RhOpMm7f0.net
カイジとかアカギの影響があるかもしれんが
カイジは敵のほうが何らかで有利だったりするし、汗水たらして弱点見つけて戦うもので
赤城は得体のしれない不気味さで敵や味方の視点からのほうが面白かったりするし

これみたいに視点となるキャラがドヤ顔するとかは面白くねえな。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 12:30:17.44 ID:g6fjDe1W0.net
>>995
アカギは多くを語らんからいいね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 13:08:55.76 ID:kCHYW+4n0.net
あんた等よりエキスパートなのよ・・・

引きこもりのゲーム出来るだけの引きニート君が
ドヤ顔で言っちゃうのはどうなの?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 13:28:49.33 ID:q/RM+/Xh0.net
>>990
向こうが提案したゲームなんだから、このチェスもどきはさんざんやり尽くしてるはずなのに
負け側の駒が勝手に勝負を終わらせようとする展開が今までなかったというのは不自然だな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 14:33:34.55 ID:GnlFIqKS0.net
「ノーゲームノーライフ」って「ゲーム性も現実味もない」って意味なんだから、この流れは当然だろうに。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 14:36:26.06 ID:xei2K02z0.net
なら最初からゲーム題材にする必要もないな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 14:39:40.04 ID:g6fjDe1W0.net
NO MUSIC, NO LIFE 「音楽のない人生なんて(ありえない)」

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 14:44:01.41 ID:tjgndPiS0.net
コミュ症ニート「人類なめんなぁあああっ!」

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200