2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフはノーオリジナリティな糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 01:25:17.95 ID:mEAkc9HJ0.net
前にどこかで見たようなデジャヴュ感

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:47:47.71 ID:Dsi2sbQvO.net
こんなモン楽しめてる人ってよっぽどだな…

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 15:29:56.99 ID:NA7IA+IF0.net
タイトルからカイジやデスノートみたいな内容を期待した方が悪いんだろうな

レベル99の主人公がアリアハンでスライム倒し続けるのを
そいつのお母さんに頼まれて見なきゃいけない立場の人は大変だね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 15:32:23.56 ID:0cTJbjNc0.net
>>378
良い表現だ
劣等生で使わせてもらう

>>376
パー以外で勝ったら負け対負けで引き分けって言ってるじゃん
そこは流石に初見でも理解できなきゃヤバイだろ
図まで出して解説してたのに……
その後の姫の思考と兄の解説ドヤァは都合良すぎるとは思ったが

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 16:36:53.05 ID:s9Zo4XgG0.net
>>381
「特殊な勝利・敗北条件は、通常の勝利・敗北条件よりも優先される」
ゲームやってる人ほど、こういうルール処理の方法が染みついてる
だから最初の解説図の時点でおかしいと感じる
なのに誰も異を唱えずに話が進んでくから、ツッコミしか湧かなくなる

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 16:59:44.51 ID:/CBmqzcQ0.net
「パー以外を出したら負けだがパー以外を出して勝ったら引き分け」

この説明ですんなりルール理解できる人スゴイわあ尊敬しちゃうわあ

俺は未だに脚本の誤植だと思ってる
だいたい、勝ちと負けが有るから「勝負」だろ
両者負けってのは引き分けじゃなくて勝負不成立かと

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 17:15:25.11 ID:gdJUrk7D0.net
最初にパー以外で勝ったら「俺の負け」って言ってるのに
ゲームの説明始めた途端に負け対負けで引き分け
と変わってるのが意味不明だった
あの言い方だと
パー出した時点でじゃんけんの結果抜きに負けなんじゃないの?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 17:30:25.16 ID:gdJUrk7D0.net
>>384
間違った
パー以外出した時点でじゃんけんの結果抜きに負け

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 17:41:51.18 ID:OD5olq/W0.net
>>383
>俺は未だに脚本の誤植だと思ってる
原作でもそうなってるよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5010930.jpg

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 17:58:09.23 ID:2Rofri370.net
ノーステマ・ノーサムゲタン

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 18:21:45.07 ID:AlQwHMzt0.net
言い含めるように俺はパーしか出さないって言ってるって事は当然ルールの一部だな

【八つ】ゲーム中の不正発覚は、敗北と見なす

盟約違反で終了です

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 18:25:10.34 ID:uYlKpWdB0.net
「俺はパーしか出さない」←ウソ
「パー以外を出したら俺の負け」←ウソ

後出しでルールを2回覆してる。この時点でまともに理解しようとした人は訳分からなくなる
実際やってるのも心理戦じゃなくて俺ルールの深読み合戦なのよね
ルールは大事だけど、ルールを考察することはゲームじゃないよなあ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 18:51:43.46 ID:BxFH1/Qi0.net
難しいな・・・野球ですらルール理解度で勝敗変わるからな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 18:57:02.85 ID:HIlBzpid0.net
2話を一応見たけど、このアニメ無理だった

・負けvs負け=引き分けシステムの説明が下手
「俺はパーしか出さない。パー以外出したら負け」と先に言ってるせいで、これが絶対的ルールなのかと勘違いする
ルール説明の流れとしては>>386の方がまだマシだと思う
まぁ表があったから察することが出来たけど、あの台詞を聞いてるだけだと分かりにくいのでは

・引き分けがあるなら、じゃんけん"一発勝負"と言うべき
・あの世界では何かをお互いに賭けて勝負するらしいが、引き分けの場合もやり取りがあるのか?
・「ささやかな願いが何かは言っていない。」……これは相互に対等と判断したものを賭けたと言えるのか?まさに>>268

主人公にとって都合がいいところでバカになってくれる姫さんで助かったね
姫さんの思考の流れはアレだったが、このルールで堅実に勝負するならチョキを出すのは正しい

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 19:05:17.81 ID:uYlKpWdB0.net
主人公が詐欺師やギャンブラーならあれでもいいと思う
でも“ゲーマー”だからね。なんのゲーマーだかよくわからんけどw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 19:14:23.78 ID:XNYXdTGP0.net
>>392
TRPGの和マンチ、口プロレスプレイヤーだな
しかもあの程度のプレイングなら下から数えた方が早いレベルの

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 19:18:36.96 ID:u6N27aea0.net
負けvs負けで引き分けとか読み取れんよなw
解説図の時点で????だったわw

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 19:24:02.12 ID:1NSSPgGM0.net
1回のじゃんけんで2回分の勝負をする、っていうゲームにする宣言してたらよかったのにな
つまり、
・主人公がパーをだせば主人公の勝ち、それ以外なら女の勝ち
・じゃんけんそのものの勝敗をつける
以上の2回分の勝負をもって勝ち負けを決める

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 20:13:16.67 ID:01yWfmtE0.net
あ、訂正ww

・じゃんけんそのものの勝敗をつける (勝負2回分のカウント)

こうしないと
・主人公がパーをだせば主人公の勝ち、それ以外なら女の勝ち
のルールから主人公がパーを出したとき主人公有利過ぎww

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 20:20:35.18 ID:ab0VRWwO0.net
>>357
出てくる奴皆馬鹿にしか見えないが

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 20:26:41.51 ID:jCEt94Ui0.net
これ白のエロしか見所無くて主人公もカスでつまらないが
幸いな事に水曜はこれくらいしかやってなく(チャイカはキャラザ悪いから切った)、
しかも放送時間が早いので今後も視聴確定しているw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 20:47:57.83 ID:QpR/NqSL0.net
>>396>>396だが全部撤回
主人公の宣言の前ではどうにも面白い展開なんてありゃしない

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 21:09:32.70 ID:3Gx9PMsz0.net
>>398
チャイカも1話切だったな
ウォーモンガー兄妹ののDQNぶりがきつかった何が戦乱上等だよ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 22:04:02.05 ID:wjC+P+5X0.net
ラノベやばすぎだな、つまらなすぎてアニメファンが減ってくんじゃないか

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:27:01.19 ID:l63iZspl0.net
頭脳戦って聞いて期待したんだが微妙すぎるな
頭脳戦風だな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:25:28.55 ID:WVP/PM6H0.net
超弩級の頭脳バトルファンタジー(笑)

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 03:01:52.62 ID:TX413s1lO.net
作者と信者には超弩級なんでしょう…この程度が

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 04:32:48.29 ID:okbghEt/0.net
バッカだなーこれから超弩級の頭脳バトルファンタジーになるんですよ(棒)

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 10:06:57.10 ID:Aa+v7HAyO.net
あの姫様もあほすぎ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 10:36:26.75 ID:LWe0bc0h0.net
男「もう暴力振るわんからヨリ戻してやー」
女「本当にもう暴力振るわない?」
男「本当や、もし殴ったりしたら死んでも良いで」
女「信じるけど、暴力振るわないはずなのに、何で殴った時の話してるの?」
男「…」

「パーしか出さない」と「パー以外出した時のケース」は矛盾するので、明確に訂正しない限り内包出来ないとし
「パーしか出さない」はゲーム内容の一番重要な部分と主張すれば、勝負後でも勝てたとは思う

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 10:47:22.54 ID:8++qXUJI0.net
>>382
「負け対負けは引き分け」ってのはその特殊な条件だよな

より大まかなルール「パーを出したら負け」が先にあって、より細かい補足「宣言違反の負けとじゃんけん自体の負けが相殺して引き分け」が後にあっても、
その全体のルールを互いに確認した上で盟約に誓って勝負開始なら何もおかしな所はない

「じゃんけんの勝ち負けあいこと賭けの勝ち負け引き分けが二重にあって……」みたいな理解をしなくても、
「宣言破って負けてもじゃんけんで勝ちの手なら引き分けに変化する」って理解で良いわけだし

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 11:14:19.78 ID:8++qXUJI0.net
>>407
ちょっと面白いなw
しかしそれは「男は死と引き換えなら殴ることができる」という特殊ルールがあるってだけのような気がする
女が「男の生死に興味はなく、殴られるのだけは絶対にイヤ」っていうならヨリ戻しが成立しないだけで

メインのルールと矛盾する特殊条件のルールは後者が有効ってのは、ゲームの常識
それを納得して勝負した後で、負けたからやっぱりルールを覆したいってのは筋が通らないかと

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 11:51:04.37 ID:LWe0bc0h0.net
「男は死と引き換えなら殴ることができる」としたいならそのままそう明言すれば良いだけ
覚悟的な例え話と受け取られる本文とは内容が違う

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 11:56:46.21 ID:LWe0bc0h0.net
しかもその場合は「ただし」か「例外として」を文頭に置いた上でね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:11:55.55 ID:nnuz1r7e0.net
>>406
姫様もアホだけど本スレの連中もアホ揃いだから楽しめているのだろう
ルール説明を始めたら「どうすれば勝てるか」「勝算がある」と考えさせることで
ジャンケンのルールそのものが成立していると思わせて
ルールの内容そのものを疑わせないという手に引っかかってるのに気付かせない
詐欺の基本テクニック
勝つための考察をしてしまっている時点ですでに騙されている

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:20:54.13 ID:8++qXUJI0.net
>>410
そうだな
じゃあ違反に対する罰則と捉えれば良いか
「ボールに手で触れたらイエローカード」→「触れなきゃ良いだけなのになんでそんな話してるの?」とはならないだろう
……女は男が暴力を振るわざるを得ない状況に持ち込めば合法的に殺すことができるのかな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:27:30.99 ID:vElLQStZ0.net
既に言われているように未だ主人公のゲーマーとしてのすごさをゲームで見せてもらってないわけで根幹設定に説得力なし

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:37:20.32 ID:glXoA+nn0.net
こうしてみると結局のとこ、言葉が足りてないだけなんだよな

ルールを成立させるのに最低限必要な情報が全然揃ってなくて
受け手の解釈次第でどーとでもなるから信者もアンチも諸説入り乱れてる

しかしまあ
本人は相手に伝えられてるつもりだけどで、実際は支離滅裂で意味不明な説明を口ばしり
後になってから、予め先に言っておかなきゃ意味の無いことを主張し出してドヤ顔

自称するだけあって、作者=主人公の生々しいコミュ障っぷりは伝わってくる

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:38:12.54 ID:LWe0bc0h0.net
>>413
更に言うと「メインのルールと矛盾する特殊条件のルールは後者が有効ってのは、ゲームの常識」
と君は言うが、「パーしか出さない、そしてグーしか出さない」と言う奴がいたら
普通は「どっち?」になるか、ゲームが成立しないだろ、そこで「ああ、グーしか出さないのね」となるのが君


今回ゲームが成立してるのは、パーしか出さない限りはその後の矛盾も内包出来るから、その逆はあり得ない
「パーしか出さないし、グー出したら水族館に連れて行け」という内容でもゲームは可能
グーを出すという選択肢を選べないので、そのステップには永遠に到達出来ないだけであって

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:19:59.96 ID:SirkeDsQ0.net
>>415
コミュ症というよりアスペっぽい
この一方通行さはすごい

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:36:16.95 ID:s2rstjdX0.net
多分だけどもう作者も信者も盟約の事とか忘れてると思う

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:38:15.39 ID:oYq25jbd0.net
>>417
作者は一行目の意味でレベル5のアクセラレータだったのか(棒)

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:53:57.49 ID:8++qXUJI0.net
>>416
「後者」ってのは「後出しの方」じゃなくて「メインと特殊では特殊の方」って意味
大抵はルール説明する場合は大まかな部分から細かい条件の順に述べる物だから、特殊な条件は後出しになるけどね
ゲーム開始前に全てのルールを互いに理解してるなら、説明の順番は問題にならない

意味不明な例え話は出さなくていいよ
それこそお前以外には理解できないだろうから

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:59:11.75 ID:8++qXUJI0.net
>>415
特殊じゃんけんの方はどんなバカにでも一回で理解できるような親切なルール説明ではなかったかもしれないが、解釈の余地はなく成立してただろ
賭けの内容の方は詐欺っぽくて反論の余地はあった

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 14:05:37.47 ID:+SHx6Odp0.net
結局は女の方にいくつか疑問を覚えてしかるべきな何故?っていう突っ込みがないから
主人公に都合がいいように話が展開してるようにしかみえず
頭脳ゲームっていうより頭弱い女が騙されましたっていうのにしか見えないんだよね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 15:04:23.66 ID:glXoA+nn0.net
>>421
結局どんなルール解釈が正解だったの?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 15:14:57.21 ID:Eyna7zOY0.net
ルールなんて関係ないとにかく屁理屈で捻じ伏せろ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 15:34:41.45 ID:8++qXUJI0.net
>>423
アニメ中で図で示されてた通り

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 16:08:14.63 ID:7b4OPGTX0.net
3話流出で話題()作り、ソースは本スレ
おい、やらおん仕事だぞ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 16:58:49.94 ID:glXoA+nn0.net
>>425
そんな、猿でも図解無しで理解出来るような箇所を疑問視してねえよ…

もとい、その表と勝負を成立させる為には
「パー以外出したら負け」という前提条件を覆す必要があるが
それについての言及や提示がが不足したまま話終わったから、正解が何なのか解らないと言ってる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 17:37:03.49 ID:6VY9XbUD0.net
「もし俺がチョキやグーでお前に勝ったらお前も負けで引き分けになる」もまた成立するように、
ルール文章のヘタクソさも加味して意を汲んでやればいいだけだろ?w

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 18:42:10.71 ID:XJnDwGF10.net
このアニメ反則負けとただの負けが同等の扱いなんだからすごいよなー

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 19:43:58.64 ID:s2rstjdX0.net
>>429
原作者が設定した盟約にもあるけどこっちの負けが優先されないんだよな。不思議すぎる。

【八つ】ゲーム中の不正発覚は、敗北と見なす

普通のゲームというかスポーツでもそうだけど、ルール違反の場合は
ゲームの結果自体が無かった事になって反則負けが優先されるんだけどな

将棋で例えるなら二歩は反則負けではあるものの、それで詰みにできる状況なら
盤上では勝ってるから差し引きで引き分けとかそういう感じなんだろうか

つーか盟約破っても特に罰せられないって話なら

【一つ】この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる

略奪ヒャッハーでいいんじゃないか

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:14:17.04 ID:8++qXUJI0.net
>>427
より細かい状況設定の例外項目があったらより大枠のルールより優先されるのが常識だろっての

1、基本的なじゃんけんルール
2、兄はパー以外出したら負け
3、兄がパー以外を出してじゃんけんに勝ったら、両方負けで引き分け
とルール提示されたら、
 大枠:1>2>3:特殊条件
だから
 優先:3>2>1:非優先
だろ
なので、3に合致するなら引き分け→2に合致するなら兄負け→1に基づいて勝敗決定、の順に判定される

>>429
この賭けに置いてはそういうルールにするってことで双方了解してるから問題無い

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:23:04.99 ID:bM/IAAlG0.net
負けても防衛みたいなもんだろ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:25:11.75 ID:rC7AD0x50.net
>>430
>普通のゲームというかスポーツでもそうだけど、ルール違反の場合は
>ゲームの結果自体が無かった事になって反則負けが優先されるんだけどな

後年の写真判定でメダル剥奪みたいな状況は書くのがメンドイからじゃないか?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:28:44.67 ID:glXoA+nn0.net
>>428
解釈の余地がないほど成立してるけど、作者の意を汲まないと駄目なのか

まず「負け対負け」自体が勝負としてあり得ないが
これだけ特殊ルールだらけなのに処理優先順が明示されてないのも説明不足に思える
それこそパー以外出した時点で主人公の負けなら、女はその時点で勝ちであり「負け対負け」が成立しないとも解釈できるし

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:32:22.58 ID:LWe0bc0h0.net
各社が迂闊な不備の無いように気を張ってる中、この人は

1、基本的なじゃんけんルールです
2、当社はパー以外出したら負け
3、当社がパー以外を出してじゃんけんに勝ったら、両方負けで引き分け

この書き方で通ると思ってる人だから、ここで不要な隙だねと疑問視してる人と話が合うわけ無い

全レスアンカー付けてくスタイルとか、まあそういう類の人なんだろう

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:37:19.95 ID:w4jXyduU0.net
嫌な性格でも魅力的な主人公は腐るほどいるけどこいつはただウザイだけ
こんなクソキャラは敵のやられ役とかで出せばいいんだよ
主人公って時点で全肯定しかされないからもううんざり

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:45:44.85 ID:8++qXUJI0.net
>>434
「パー以外で負け」が優先されるなら「負け対負け」の条項は意味なくなるじゃん
「負け対負け」に関する言及があった時点でそっちが優先だとわかるだろ
ゲームやったこと無いの?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:54:26.64 ID:C7r0iXQt0.net
ジャンケンの件を色々な意見で擁護してる人いるけど
作者がそいつの言うとおりのことを意図して書いてるとは全く思えなくて笑える

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:05:56.67 ID:SirkeDsQ0.net
なんか某ログホラ信者と同じ匂いがするんだが
そのうち個人攻撃はじめそうだ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:07:13.34 ID:WihHHO5b0.net
この手のルール説明が必要な俺ルールゲームって小説ならゆっくり考えれるけどアニメで見るとちゃんと考えられた物は中途半端にしか頭に来ないしバカルールだと下らないって成るしさじ加減難しいよね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:40:09.29 ID:6a1M7uZr0.net
>>439
なんかそんな感じだな…

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 22:08:12.78 ID:irGER/+60.net
ノーゲーム・ノーライフはノーブレイン・ノーサプライズ糞アニメ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 22:46:27.76 ID:TOYcz0Jr0.net
3話目見たから来たがまだジャンケンの話終わってなかったのかよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 22:58:30.88 ID:q0FJy9tt0.net
それ、まだ日本で放映してないんじゃね?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:08:18.00 ID:q0FJy9tt0.net
AT-Xが最速なのか
ほとんどの人がBS11か地上波だろうからまだだろうな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:10:07.25 ID:rvNGHd0w0.net
前にルール説明が下手だと書いたが、負けvs負けで引き分けになるこのルール自体は個人的に許せる
でもこのゲームって結局、ガキのときによくやる
「俺パー出すわ」←ならこっちはチョキを出す←というのを相手が読んでくるだろうからこっちはパーを……略
これと一緒で相手の思考を読み出したらキリがないんだよね
でもこの特殊ルール上、姫さん側はグー以外で引き分け以上を確実に取れるからグーさえ出さなければOKと言える
が、姫さんは何故か(性格上の問題?)勝ちを狙いにいくアホな思考をする
そして何故か主人公はこのアホな思考の流れを完璧に読みきっている。「パーを出すべきだった(ドヤ顔)」
さらに引き分けなのに詐欺まがいの取引で主人公が得までしちゃう
とにかくご都合主義が酷い

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:39:01.68 ID:S45FABJL0.net
反則負けしてもジャンケンが勝ちだと相殺して引き分けになるなるんなら
パーしか出さないとかしょうもないこと言ってないで後出しするだけでよさそうだけど

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:40:01.25 ID:SslmqgR80.net
この主人公ってコミュ障とか以前に人間として嫌われるタイプだよね
なんか話てても、あーはいはい君もういいわってなる感じ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:41:11.49 ID:qxSQVwkF0.net
最早ジャンケンなどどうでも良くなるような糞展開…

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:47:06.54 ID:t5ziQqNm0.net
三話なんだよこれ
もはやゲームでも何でもねぇじゃねーか
まさにノーゲーム

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:16:53.32 ID:yONSt+KQ0.net
結局ゲームってレフェリーがいないとダメなんじゃないかなあ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:40:39.49 ID:Ro5TCDvlO.net
ノーゲーム、ノーライフ。まともにゲームしてたら未来もあったのになぁ
安直なパロですらないパクリもなんとかならんのかな

>>451
丸めこまれて本人が負けと認識した時点で負け って感じがするね
そんな話、何処かであったな。元ネタ忘れたが

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:56:24.10 ID:M+fvgc+u0.net
>>448
とにかく魅力が無さすぎる
面白さも格好良さも羨ましさも無いからまったく入って行けない

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:58:28.76 ID:rwC7qzb10.net
ノーゲーム・ノーライフ
→ゲームしないから爆死確定

劣化魔法戦争だったかぁ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:03:15.60 ID:ZgjmuboN0.net
3話視聴終了
主人公がチェスのコマに「好きな女と国王権限でヤラせる」っつってそこから逆転したけどさぁ
なんであんなのが成功すると思えたんだ?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:05:35.65 ID:TN9EOL0y0.net
今週のでやっと作風が理解できた
じゃんけんの時はまだ三竦みで勝ち負けが決まるというゲームのルール自体は
何も変わっていないからこそ、これだけ文句や疑問が沸いていたんだが
今週のチェスに見せかけてチェスではない何か、という勝負を見て全て納得した
これは知略戦や駆け引きアニメとして見てはいけない

こんな譜面を監修した日本チェス協会の人達は抗議していいぞ、マジで

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:19:18.46 ID:DrsqmmEM0.net
激寒演説チェス()流石に気持ち悪すぎでしょ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:20:33.44 ID:DRedkHLF0.net
あれだけルールにやかましい主人公が今回ルールを確認せずに戦ってる時点でキャラ像も破綻してるな
「いつこれがチェスだと思った?これは先攻が強制的に敗北となるルールなんだ」
と言われたら終了だっただろ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:24:58.41 ID:ZgjmuboN0.net
主人公「好きな女とやらせてやる」
でコマが「騎士を愚弄するな!」ってなったらそこで負けだよな

あと敵が美少女なのに妹と対比して士気上がるのもなあ
むさいおっさんならわかるが

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:25:12.24 ID:DrsqmmEM0.net
途中キモすぎて何か聞き逃してたかもしれんけど洗脳魔法とやらを対戦相手自身にかけたら一発で終わりじゃね?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:26:45.27 ID:ZTSzs/6N0.net
なんだよこのクソアニメ
全然ゲームしてねーじゃねーか
頭悪い作者が頭いい主人公使ってやろうとして失敗する例だな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:31:01.61 ID:TN9EOL0y0.net
露骨に視聴者を振るい落としにかけたな
僅か一片でもこの作品を推理アニメ、ギャンブルアニメと思って見ていた人は
間違いなく今回で視聴停止して後には萌え豚や
話の細部なんてどうでもいいと思ってる連中しか残らないだろう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:33:34.66 ID:uYoBv45Y0.net
やはり頭脳戦や整合性を期待するような代物ではなかったな
このスレでも原作知ってたり調べたりした奴らは最初の方から指摘してたよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:35:36.36 ID:gxzSoZnf0.net
隣の関くんの将棋回のが面白かった

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:45:18.68 ID:SF95che00.net
今回で魔法戦争レベルまで落ちたな
さすがMF文庫J5大タイトルだけはあった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:47:49.97 ID:DRedkHLF0.net
三話を見て正直、魔法戦争の方がまだましだと思った

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:48:59.64 ID:MkS55xWP0.net
なんか東方臭いケバい塗りだなと思ったら作者が東方厨だった
ガバガバの設定と俺tueeeeeストーリーと合わせてスリーアウトだからもう見ないです

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 01:49:18.31 ID:Ro5TCDvlO.net
>>462
セシルは期待してなかったアクションはまあまあだったが、これは……
SAOみたく異世界で俺カッケーしたいだけのラノベ?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:04:52.56 ID:84OyI5sU0.net
Madハウス製作だからアカギみたいなやつだ思ってた

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:13:15.10 ID:pVThP5EIO.net
ゲーム云々以前に、あのクソみたいな主人公の他人を小馬鹿にした態度が不愉快

あれがカッコ良いと感じるのってどの層よ?
松岡声と相まって不快指数がマックスだわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:17:09.36 ID:5AqSsCAf0.net
花田先生を信じろwwwwwwwww

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:18:11.16 ID:Hz6TsFgh0.net
俺tueeeeにしても中途半端だなぁ
2話で、ああ俺tueeee系なのねと思ってたから
今回なんか追い詰められた表情した時
当然のように演技で相手を調子に乗らせるために追い詰まったように見せたあと
かかったな馬鹿めヒャッハーwwwするのかと思ったら
普通にただ追い詰まってただけだった

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:25:21.95 ID:rwC7qzb10.net
>>472
焦ったときの脳内台詞が聞き覚えあるんだよなぁ
「失敗した」連呼はシュタゲなのは分かるけどその後のやつもどこかで聞いたような台詞の継ぎ接ぎ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:25:37.90 ID:0alSRoOH0.net
本スレがアンチスレ化しとるw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:26:28.45 ID:oWEiegC10.net
3話視聴したけど、ここで切るわ
実は1,2話の時点ではかなり楽しみにしてたんだけどなぁ・・・
ネタばれされると面白くなくなるタイプと思って原作カットして掲示板も見ないようにしてたけど、失敗だった
>>462、462の通りだった

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:40:09.93 ID:4gB5Mbqu0.net
頭脳戦を楽しみにしてたがルールすらガバガバなゲーム以下の代物だった
ゲームならではの駆け引きどころかゲームとして楽しむこともできない。一体どこを楽しめと?作った奴何考えてんの

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:42:46.21 ID:pVThP5EIO.net
今期の糞度では不動の四番打者だな
すさまじいクソアニメ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/24(木) 02:51:50.82 ID:Hz6TsFgh0.net
1話始まった時点ではゲームを題材にした一風変わった頭脳戦で俺tueeeeモノかと期待したのに
この期待からの裏切られ感はSAO1話を思い出すw

まぁでもシロは可愛いからまだ見るよ…
そういや東京レイヴンズもコンが可愛いだけで最後まで見てしまったな

総レス数 1003
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200