2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は作者のオナニーでオーバーレイする糞アニメ2

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:10:31.43 ID:jCeRV3Rc0.net
最近のラノベアニメで最初っから2クール決まってるのって珍しい?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:12:24.02 ID:4c4ihUVQ0.net
えこれ2クールだったの?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:12:55.76 ID:E7E8htmf0.net
電撃の最終兵器()みたいなもんだし看板作品なら2クールは普通じゃない?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:15:08.27 ID:YDspDRpW0.net
>>371
> 本スレが半分くらいアンチ化してきてる
元々原作は穴だらけでアニメ化には向いてなかった素材だし、
アニメがジョジョと同時期ってのが悲惨な状態を加速させてる
面白さとバトルの描写では文字通りジョジョと比較にならないからな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:15:41.57 ID:A2RyV11N0.net
もう弾がないっていう意味では、最終兵器という表現はあながち間違ってないがな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:16:22.81 ID:n8RqK5Af0.net
秋元はおにゃんこ作った時にアイドルとドルオタ嫌いになり、AKBではゴミをドルオタに食わせてあざ笑ってる
三木一馬も似たような事情がありそうだな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:18:57.67 ID:A2RyV11N0.net
つうか本スレ随分と勢いないな
工作員は次の放送までお休みか、それとも今頃作戦会議でもしているのかな?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:22:15.84 ID:wfMIYSWf0.net
アハッ、アハッ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:30:11.54 ID:eiyZo57U0.net
>>379
珍しいもなにも前期までやってたストブラとか東京レイヴンズとかありますがな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:40:09.07 ID:dVup4UarO.net
>>373
いわゆる釣り
「僕劣等生なんです」って喧伝することによってそれを本気にした差別主義者を完膚無きまでに叩きのめすのが主人公の趣味だから

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 00:49:17.64 ID:/v946uHd0.net
主人公は自分が見下されることは我慢ならないけど
他人を見下すことは大好きなのです。

「実力差があるのだから 格差は当然」

これが主人公(作者)の信条です
実は差別が大好きなのです。でも差別されるのはキライ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 01:05:49.46 ID:Xbaq6upI0.net
主人公が気持ち悪い。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 01:06:43.92 ID:hg9hrBQb0.net
キャストは豪華だけど配役失敗してる

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 01:07:44.67 ID:wfMIYSWf0.net
作画もがんばってるのは伝わるんだけど如何せん内容がなぁ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 01:08:37.16 ID:/aTSTuLC0.net
アンチスレで書くことじゃないがアニメ1話は良くできていたと思うぞ。
その内容から漂うフレーバーがくさかっただけ。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 01:14:30.56 ID:M/bb5NFY0.net
誰一人として好感持てるキャラがいない。
ここまで不快な登場人物ばかり出せるのは逆にすごいな。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 01:21:18.99 ID:E7E8htmf0.net
ミサワ系主人公(作者はかっこよく書いてるつもり)とマンセー要員多数とかませの3択しか居なかったし

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 01:28:43.47 ID:WqsbPlwc0.net
なんかなー
ギアスとギルクラのハイブリッドみたいな糞っぷり
厨二なんだけどスカした奴しかいないので感情移入もできないという

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 02:31:58.97 ID:nmH/k6ms0.net
>>346
わかりやすいぐらいにお兄様が鎮座してるじゃないかw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 02:46:43.43 ID:dVup4UarO.net
>>393
監督実績あるし出来る範囲では良いもの作るだろ
それでマイナススタートをプラス評価まで上げられるかは知らんが

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 02:49:07.97 ID:0BedCuJO0.net
ここがアンチスレだろ?
本スレで暴れてるマナー違反どもを引き取ってくれよ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 02:54:23.07 ID:/v946uHd0.net
どうやって?
お兄様にでもお願いする?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 02:55:40.74 ID:red7dyue0.net
そういえば>>37のアホ丸出しな発言ってアニメで出るのかな?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 02:57:16.84 ID:red7dyue0.net
>>399
誰が手本見せるのか知らないけど1回見せてもらってから自力で学べば?
間違った方向に努力しても誰も指摘してくれないけど。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 03:06:21.44 ID:0BedCuJO0.net
>>402
言い出しっぺの法則

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 03:09:53.56 ID:/v946uHd0.net
「いるね〜、そういうの。
そして、そういうヤツに限って、自分の努力不足を棚に上げたがるんだな。
まず、自分で書き込んで身体が慣れないと、どんなやり方を教わっても身に付くはずが無いんだけどね」

「あっ……」

「そしてその為には、自分がレスするしかない んだよ。やり方は、見て覚える。
周りに一杯、お手本が居るんだから。
教えてくれるのを待っているようじゃ、論外。最初から教えてもらおうって考え方も、甘え過ぎ 信者もアンチも、現役の厨なんだよ?
あの人たちにも、自分自身の趣味があるの。
教えられたことを吸収できないヤツが、教えてくれなんて寝言こくなっての」

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 03:12:59.05 ID:Bs0a00SK0.net
>>399
何か勘違いしてるみたいだけど本スレは信者・社員スレじゃねーからな?

気に入らない意見はすべてアンチってレッテル貼って
率先して口汚い煽りで合いで荒らす狂信者にも消えていただけ
極端な2者が両方とも消えないと解決しねーよ

あとココは2chで、なおかつ掲示板なんだからさぁ…
レスつけたい書き込み以外は無視すりゃいい話でしかねえよ
同調意見だけに浸りたいゆとりはSNSのマンセークラスタにひきこもれ、な?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 03:20:17.81 ID:MIN7HgMV0.net
>>388
薩摩の釣り野伏せかよw

しかしまあ思ったほどのモノではなかったな初回は、回が進めばもっとイライラ出来るんだろうか?
スレが炎上するくらいのイライラも1期に1つくらいは欲しくなるんだよなw
心配といえば製作がその辺懸念して薄味に仕上げてしまわないかという事だ、逆だよ逆ゥ!

>>399
本スレは別に褒めちぎるためのスレではないぞ、アンチスレみたいに否定意見中心じゃないってだけで
批判自体は当然飛び交う、その割合はマチマチだがな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 07:02:55.49 ID:3Hl6uSJQ0.net
本当に面白い作品…本スレで批判がなく皆楽しんでいる、アンチスレは存在しない
てさぐれ部シリーズ

ステマだらけで人気があるように装っている作品・・・本スレが信者とアンチの論争状態、アンチスレもよく伸びる
ヴァルブレイブ、劣等生

本当に糞だけど糞杉て褒めるところが人もない…本スレも満場一致で糞アニメと認識している、アンチスレが不要なほど機能していない
魔法戦争

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 07:04:48.70 ID:nGSZ6Qae0.net
>>407
魔法戦争は竹刀で真剣で戦ってる所で切ったなぁ
そこまでしてスレに書く事あったのかw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 07:47:27.77 ID:BXd5Skus0.net
魔法戦争は2話のラストレクイエムが最高に腹筋崩壊したけど、
それ以降もツッコミ所だらけというか、ツッコミ所しかない
ひたすらおかしな設定や商品レベルに達していないところを嘲笑して楽しむもの
キャッチコピー「運命を嗤え」にピッタリ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 07:49:30.16 ID:4YkoLxkd0.net
0BedCuJO0 こいつ本スレの書き込みみたらよっぽどの信者だなww
信者はこないで君の言うゴキブリみたいな対処法をせっせと行いなさい
しかし信者は売上とランクしかアイデンティティがないねぇ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 08:03:19.80 ID:uVt5XoR40.net
魔法戦争は一周して愛され糞アニメだったけど、冬アニメで本スレがアンチ化したのはセシルかなぁ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 08:06:57.86 ID:sLsdBozi0.net
魔法戦争は劣等生の犠牲になったみたいなもんだから…
いやマジでそう思う
原作も大しておもしろくないけどアニメはハナからまじめに作る気がなかったというか
後発作品と比較してコレより下はないって状態を作ろうとしたとしか思えない
作者からして何でアニメ化したかわからないっていうくらいだし

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 08:12:18.41 ID:NqWyDYMz0.net
魔法戦争が気になってきたぞw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 08:17:20.47 ID:sKYdDJ5Fi.net
あれ? 魔法戦争は劣等生の世界がどうようにして生まれたか?を描いた前章じゃないの?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 08:21:02.48 ID:YOku2STZ0.net
あの後なにがあったらこんなことに

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 08:28:39.89 ID:mxe2X9zK0.net
ウィザード・ブレスとかが国家権力を握る

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 08:44:42.47 ID:Z+go0ic3O.net
>>411
セシルは「コンセプトは面白くて作画も良いのに、
脚本が雑なのが残念」って感じの愛ある批判だが、
これは根っ子から腐っている。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 08:50:37.03 ID:YOku2STZ0.net
セシルやハマトラは一部の熱狂的アンチ以外は「もったいねえ」って苦笑してる感じ
魔法科はガチで疎まれてる感じがある

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 09:19:12.23 ID:sKYdDJ5Fi.net
魔法戦争の名前に数字が入っているキャラがナンバーズと呼ばれる魔法師の名家になったらしい
そして竹刀で戦っているシーンがある

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 09:45:09.22 ID:yDTvmh3v0.net
なんだと、六ちゃんがそんな!?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 10:26:47.36 ID:MEIr9Eiw0.net
魔法!それは聖なる力
魔法!それは未知への挑戦
魔法!そしてそれは、勇気の証し!

魔法戦争ってOPのアバンで毎回こんなナレーションが入る話だったよな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 10:27:50.51 ID:GqC1/SeH0.net
>>388
俺TUEEE批判が多いけど、俺はこういうの好きなんだよね
ただ、そこを荒唐無稽な状況にするなら、その他の部分は丁寧に
作り込んで欲しかったね
まずこの学校の制度そのものが不自然
20年の第三次世界大戦後といのも適当過ぎる
ありがちな親子の断絶
というか能力的にはむしろ兄より妹の方が親からは落ちこぼれ扱いされないか?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 10:39:19.89 ID:bBqJouuW0.net
>>395
ほんとこれ 持ち上げ要員しかいないのが不自然すぎて不快
ストーリーよりキャラより作者のコンプレックスが前面に出て一番目に付く作品って

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 10:45:01.34 ID:uVt5XoR40.net
>>417
たしかにそんな感じだった
脚本と設定はダメダメだったが魔法&法廷という着眼点は悪くなかったよね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 10:46:17.56 ID:lO1AlQ+90.net
>>388
こういうのは悪役(かませ)のキャラ立ちと主人公への状況的同情がないと厳しいと思うけどな
DQN同士の喧嘩見ても特に楽しくないよね

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 10:52:32.23 ID:g/a+wV6p0.net
21世紀初頭に魔法が発見され、技術体系化して舞台は21世紀末になってるのに
全く人間の実世界にまったくフィードバックされてなさそうなのは何故?
100年といったらまるっきり時代が変わるくらいの経過だけど作者はそこのところ分かってるのかね?

あと、「今時キーボードで入力する奴なんて珍しい」とか言ってたけど
実際にあの世界ではどのように入力するか一切見せられてないから何が珍しいのか分からんのだけど

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 10:58:32.97 ID:nButsEvu0.net
にじみ出る嫌悪感が分かった
SAO2クール目のキリトが善意のゲーマー達をチートで凹るのを初っ端から延々とやる感じなのか
しかももっと利己的に

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 11:15:15.75 ID:B3fr+RgW0.net
>>422

親っていうか、一族的には全く価値がない能力らしい。
たとえるなら、主人公はファイルの削除と復元だけが得意でファイルの書き換えは苦手なので、
ファイルの書き換えを重視している一族的には価値なしということらしい
この説明をしたキャラが直前に主人公にファイル復元で生き返らせってもらったのはオフレコで頼む

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 11:33:24.33 ID:i3KhHTpQ0.net
>>421
それ、一字違いの魔法戦隊

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 11:41:55.61 ID:G1GMiX9G0.net
セシルやギルクラなんかは食材はすごくいいのに料理人の腕が足らずにおいしくないものができたって感じだけど
劣等性に関しては食材も最悪料理人も最悪で盛りつける皿だけが豪華な感じだ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 11:55:40.07 ID:+AE+Ymxf0.net
こういう天才(笑)キャラは「俺は天才だぁ!!」と自称するアミバ様くらい開き直らせたほうがいいだろうに。
まあ、アミバ様は「ん!?間違ったかな…」という技術的な間違いは認める謙虚さと、
幼少からその技術を極めた伝承者に「こ…この動きは…!」と言わせるほどの技量と、
そこまでの技量を持つまでにそれはもう絶え間ない努力、そして好奇、究明、向上心を
持ち合わせていたけどな。

432 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/04/10(木) 12:04:21.14 ID:sKYdDJ5Fi.net
あと絶え間ない人体実験と

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:06:56.09 ID:zIB7gd5O0.net
       /\ ,.  -―……―-  、
      '⌒ヽ }: : : :-−…: : : : : : : :\
     /: : : : : :Y´ ̄}/: : : : : : : : : :、⌒\
      |: : : : : : :|\/: : : : : :/: :|: : : : :|__: :、.: .
      |: : : : : : :|∨: : : : : :/: :/|: : : :l | ヽ}: : : .
      |: : : : : : :| ′: : :l :/│{ .}: :..:.:l |  |:..: : :l
      |: : : : : :/ :|: : : : l |,. 孑'"∨:./リ`ー|│:| |
      |: : : : :/|:..:|: : : : リ-===ァ }八{-==ァ: |:.:| |  二科生の・・・えーと、司馬くんだっけ?
      |: : : :  |:..:|: : : : :「込ツ     込i /:.:|:.:|ノ
      |: : : :| 1{ ∨: :.:小 :':':     ` ':'/}: :j/    円盤わたしに負けたら退学ということで
.    /: : : :.|_,ノ: ゝリヘ: :.{    r―┐  ノ: /
   /: :|: /ニヽニニ「\}、   y'「「hィ: .{ィ
.  / |:.//=ニニニ∨ニi  \「)/ l l.|}: : :{
    リ.′ニニニ二∨∧=ミ | {   ,ニヽリ
     |ニニニニニニニ}二|:.:.:.:ハ   /二∧
     |∨=ニニニニ|=「 ̄:.:{_}   ,ニニ/ニ}
     |=∨ニニニニ{=ゝ:ィ/ニニヽ/ニ/=/
     |二∨ニニニムニニ/ニニニo=〉/=/
     |二=∨ニニニムj/ニニニo=/=|={
     |二二∨二二 }ニニニ二/ニj /

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:13:33.43 ID:dVup4UarO.net
>>427
主人公が嫌悪する人間は劇中世界では一般的な価値観(最初から叩く目的が見え見えの無茶な価値観だが)を持ってるのに
何故か現代的な珍しい価値観を持つ利己的で傍若無人な主人公が叩きのめすから
見てる方からすると主人公がスジ通らない理屈で人を殴る極悪人に見える

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:29:08.82 ID:JMpsbHfg0.net
本スレでさえ信者が息しなくなってる
こんな魔法戦争以下の糞で主人公もヒロインも不愉快の極みじゃ、
そりゃ楽しく語るなんて無理だ罠

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:31:18.51 ID:w9+IBiKm0.net
http://i.imgur.com/vP4Mnkl.jpg

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:36:56.86 ID:g/a+wV6p0.net
主人公が劣等生になりすます理由がいまいち分からんが
他人に向けてところどころ俺できるアピールするのは笑える

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:37:24.49 ID:nAGZaD3/0.net
>>436
ワロタw
劣等生のうどんコラってたくさんあるんだな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:39:30.86 ID:yaloa5VQ0.net
>>435
魔法戦争のネーミングセンスとOP&EDは好きだよ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:51:32.40 ID:GqC1/SeH0.net
>>428
相変わらずわけのわからないたとえだが
親が会社で働けと言ったのを断ったから勘当状態なんじゃねーの?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:54:07.28 ID:GqC1/SeH0.net
比喩ってのは通常、わかりやすくするために使うものだけど
これの読者さんの比喩は余計に意味不明になる傾向があるな
むりにPC周りで説明しようとせずに、別のものに喩えることも検討すべきだ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:54:49.31 ID:NjcmaiQ90.net
うどんコラだけは面白いな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:56:09.31 ID:S4Y7iAkz0.net
まとめブログのアクセスが増えそうだね
おめでとう

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:56:16.22 ID:LpZ3IuXB0.net
>>436
うどんはともかくとして、もしかして偉くて凄いはずの優等生様が魔法が使えない雑魚をあれっぽっちで認めちゃったりする展開なのか?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 12:59:20.67 ID:cboZXl9b0.net
一芸にすら秀でることもできない凡才からすりゃ一芸できるだけでも羨ましいだろうにシバさんの場合そんな次元じゃねえからなあ

シバさん自体も差別を受けている(自称)の割りに別に社会に革命起こすなり意識変革を訴えるわけでもない
まあドヤ顔できなくなるからやらないんだろうが

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 13:46:59.24 ID:eiyZo57U0.net
シバさんは魔法核融合炉で変革しようとしてるから

核融合炉じゃなくても魔法使えば普通にタービン回したりなんなりでエネルギー作れるだろってのはオフレコでたのむ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 14:08:55.12 ID:+D9nOk/90.net
>>433
誰?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 14:12:39.99 ID:Xfga2ZDa0.net
なんか主人公が脇役か敵役に出てきそうなくらいぺらそうだな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 14:37:48.30 ID:MIN7HgMV0.net
>>431
アミバにせよジャギにせよ相手が悪すぎただけで間違いなく有能な部類なんだよなあ
こういう強敵とモヒカンの中間層が北斗の隠し味だと思う、全然隠れてないけどw

まあ二極化しがちな単調な構造にコクと深みを持たせる、漫画的文法に則った存在な訳だけど
劣等生は主人公に極端な一極集中した非常に歪な二極化を予感させるな
初っ端からエリート連中が見るからに覇気の無い雑魚なのが拙い
北斗のモヒカンは雑魚にせよ、モヒカン肩パットという象徴的なアイコン自体に大きな意味があるんだけどね

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 16:15:25.50 ID:und8Drqv0.net
30分間お兄様ageしてるだけのアニメってキモイな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 16:27:53.30 ID:6DFFqppN0.net
>また、敵が運良く見逃してくれたり「潜在能力が覚醒した」などのご都合展開をタブーとし、
>最初に設定したことから逸脱しないよう設定を作り込む作風。
>そのご都合主義のタブーを踏まえ、「幸運に頼らず自分の力でトラブルを踏み越えていく物語」を
>綴りたいと語っている。 by wiki

アニメしか見てないけどこれは
最初の設定で主人公をチート能力持ちにしただけだから!
後付けパワーアップのご都合主義じゃないからセーフ!
って事なの?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 16:34:27.72 ID:jCeRV3Rc0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l    良い子の諸君!
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)  よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /   誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |     大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |     王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

>>451見てこれ貼りたくなった

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 16:34:58.55 ID:I4H1qwOgI.net
>>451
もちろんさ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 16:35:13.05 ID:fjfHhbDbO.net
>>451
これからいろんな設定が明らかになるんだろうけど、
それだと設定を後付けしたのと区別できないよな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 16:36:53.12 ID:nIbCn8cSO.net
ところが、後から増えるみたいだがね、設定は。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 16:37:32.24 ID:rPzex4usO.net
>>428
つまりうどんのツユの出汁取りと小麦粉を選定する目は確かだけど麺打ち職人の一家には重要視されてないでいいのか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 16:40:04.79 ID:fjfHhbDbO.net
>>455
初期設定か後付け設定かなんて原作者の脳内でしか分からんわ。
物は言いようですね。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 16:59:17.93 ID:Uz7SG7TD0.net
自分の力(ただし生まれつき)ですね分かります。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 17:07:30.84 ID:dPe8z0gN0.net
>>452
おせーぞ四次元兄弟

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 17:08:02.17 ID:MIN7HgMV0.net
>>451
強くてニューゲームですね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 17:18:49.88 ID:Uz7SG7TD0.net
>>452
ぶっちゃけ最初から最強主人公なんて特撮だけど今期にも牙狼とかあるし
「誰もやらなかった事」ですらない。
あえてやった人もそれで成功した先人もいる。ただただ失敗例であるだけ。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 17:24:08.68 ID:sLsdBozi0.net
>「幸運に頼らず自分の力でトラブルを踏み越えていく物語」
魔法の名家・天才研究者・現役軍人と最初から肩書きがついてるのに
さらに生まれつきの特別な能力持ちまくりで自分の力って言われても…
おまけに序盤からまわりがお膳立てしてくれるエスカレーター方式で何言ってんだ
存在自体がご都合&幸運の塊みたいなのに

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 17:52:45.67 ID:bLZ8a31u0.net
こう言っちゃなんだが、この作品、こういう歪んだ選民意識持ってる奴がネオナチとかに
なるんだろうなという感想しか出て来ない。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 18:19:29.18 ID:dVup4UarO.net
主人公がまったく本気を出さない→追加が無制限に可
って思想だからなぁ
実力が底知れないとかじゃなくて底が抜けてるって作者が言い切ってるわけで

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 18:22:10.62 ID:eiyZo57U0.net
後出しジャンケンの達人、ご都合主義しかない主人公にタブーも何もないよなw
主人公の「自分の力」の前ではトラブルがトラブルですらないのに踏み越えるもクソも

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 18:39:55.32 ID:YDspDRpW0.net
>>427
> SAO2クール目のキリトが善意のゲーマー達をチートで凹るのを初っ端から延々とやる感じなのか
> しかももっと利己的に
今後はそれプラス凄い差別意識まで付いてくるからな
SAO的に言うならキリト自身が「チート(魔法)が使えないような能なしプレイヤーは努力が足らないクズ」
「チート使用者(魔法師)にチート(魔法)をやめさせようとする一般プレイヤーは世界を滅ぼそうとする敵のスパイ」とかほざいて殺し回るような感じ

上の奴も書いてるけど、なんつーか作者の思想が選民思想というかネオナチっぽい感じ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 18:41:45.26 ID:Xfga2ZDa0.net
応用という名の後付設定が入るにきまってる
今までこんな使い方知らなかったぜ!っていう

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 18:43:30.98 ID:DFrYr0o80.net
「ウ〜ン……今まで当たり前のことだと思って たから、説明が難しいなぁ……
例えばね、ウチのデュエル塾では、入門して最低でも半年は、プレイングを教えないの。 最初にドローの素振りを教えるだけ。
それも一回やって見せるだけで、後はひたすらドローの繰り返しを見ているだけ。
そして、まともにドローを振れるようになった人 からデュエルを教えていくの」

「……それじゃあ、いつまで経っても上達しない決闘者さんも出てくるんじゃない……?」

「いるね〜、そういうの。
そして、そういうヤツに限って、自分の努力不足を棚に上げたがるんだな。
まず、カードを振るって動作に身体が慣れないと、どんなデュエルを教わっても身に付くはずが無いんだけどね」

「あっ……」

「そしてその為には、自分がカードを振るしかない んだよ。やり方は、見て覚える。
周りに一杯、お手本が居るんだから。
教えてくれるのを待っているようじゃ、論外。最初から教えてもらおうって考え方も、甘え過ぎ。師範も師範代も、現役の修行者なんだよ?
あの人たちにも、自分自身のデュエルがあるの。
教えられたことを吸収できないヤツが、教えてくれなんて寝言こくなっての」

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 18:44:47.46 ID:BbgiipPpI.net
>>467
そして周りの奴らが「司馬君凄い!」とか
「流石お兄様!」的な事を言うまでがテンプレ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 18:49:29.22 ID:zIB7gd5O0.net
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150056.jpg

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 18:58:58.52 ID:JmatmHU+0.net
第2のワキガもとい作者の自己満足作品アンチスレはここですか?
このアニメ見ようと思うんだけど…ネタとして楽しめる?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:02:17.19 ID:k8jimsiL0.net
魔法戦争ほどのネタにならないらしいぞ
むしろ、主人公が理不尽なまでに不愉快

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:04:40.50 ID:FgTQ0Xat0.net
>>468を見て面白そうなのでカブトボーグでやってみた

「ウ〜ン……今まで当たり前のことだと思って たから、説明が難しいなぁ……
例えばね、ビッグバン・オーガニゼーションでは、入門して最低でも半年は、技を教えないの。 最初にチャージ・インを教えるだけ。
それも一回やって見せるだけで、後はひたすらチャージ・インの繰り返しを見ているだけ。
そして、まともにボーグを振れるようになった人から技を教えていくの」

「……それじゃあ、いつまで経っても上達しないボーガーも出てくるんじゃない……?」

「いるね〜、そういうの。
そして、そういうヤツに限って、自分の努力不足を棚に上げたがるんだな。
まず、ボーグを振るって動作に身体が慣れないと、どんな技を教わっても身に付くはずが無いんだけどね」

「あっ……」

「そしてその為には、自分がボーグを振るしかない んだよ。やり方は、見て覚える。
周りに一杯、お手本が居るんだから。
教えてくれるのを待っているようじゃ、論外。最初から教えてもらおうって考え方も、甘え過ぎ。総帥も側近も、現役の悪なんだよ?
あの人たちにも、自分自身の世界征服があるの。
教えられたことを吸収できないヤツが、教えてくれなんて寝言こくなっての」

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:10:53.13 ID:JmatmHU+0.net
>>472
魔法戦争見たことないから「んだよ…分け分かんねえ」しか知らないんだよなー
この作品は万能無敵主人公を周りがマンセーするものってのは知ってるけど
主人公がどんな手を使って周りはどんな表現でマンセーするのかが気になる

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:20:23.17 ID:lcN6Poxw0.net
原作知らないけど過去に改造手術受けて手に入れたチート能力で魔法学校も卒業してない奴等に無双するだけの話なの?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:22:52.86 ID:bBqJouuW0.net
>>474
そのマンセー仕方がある意味ネタだと思う
「素敵!」「さすがお兄様!」「すごいな」みたいなのを観て
赤面しながら腹筋鍛えられる人向き

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:23:17.95 ID:E6lHHyre0.net
>>474
主人公はバスの人数確認とかする
すると、周りが持ち上げてくれるよ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:23:29.05 ID:nIbCn8cSO.net
敵がどんなに凄くても、シバさんに瞬殺されます。
そこからシバさんによる解説が長々と続き、
オフレコで頼むで終わります。
周りは、シバさん凄い!と絶賛するだけです。

時折、シバさんの周りに対する見下しが出てきますが、
それは、なるほど!と納得されます。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:24:18.99 ID:E6lHHyre0.net
>>475
高校生の発表を手に入れるためにテロを装って襲って来た敵国の軍人とかにも無双するよ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:26:11.17 ID:7TDCBA9wO.net
魔法戦争はやりたい事を書き出して、物語としての理由と過程、ついでに整合性を無視する
WUGもこの要素が強く、なおかつ監督がわがままで無能で甲斐性無しのろくでなしで、
そこに馬鹿とウスノロを足してもいいんじゃないかと思う

劣等生は前二つ以上のツッコミ回数は多くなると思うけど、その先にあるのは笑いではなく苛立ちだと思う
アホが頭良く見せようとして滑ってる様にしか見えない

「なにがなんでも主人公最強が揺るがない」とか「俺凄いでしょー(チラッ」
みたいなのを期待してなければ楽しめなそう

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:26:15.06 ID:JmatmHU+0.net
>>476>>477
ああそういうの大好きだわw
ワキガもそれで楽しませてもらったし視聴確定だwww

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:40:28.77 ID:DFrYr0o80.net
あのさあ
その線引きはどこで決めるんだ?
原作知らん人間からすればそれが致命的なネタバレなのかどうか判断つかないんだぜ
知らないこと書かれて「げっ!?」って思う人間の気持ちも少しは考えようぜ?

294 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/10(木) 19:39:06.89 ID:INe4X5vJ0
>>291
知らない奴が悪い
いやなら原作読め

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:43:55.37 ID:lcN6Poxw0.net
>>479
マシでそんなテンプレみたいな話有るのか
いろいろ酷いな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:44:05.13 ID:2d/HiX+i0.net
ネタばれ以前に、こんな糞アニメ確定なのを視聴しようとする奴がフール

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:46:06.19 ID:ACE3ys/q0.net
>>478
せやかて工藤とかみたいに口止めする理由づけとかはないの?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:51:12.19 ID:3c0U/bq10.net
学校を襲撃してきたテロリストを相手に無双とか、中学生が暇な授業中によく妄想してるヤツやん

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:53:05.51 ID:JmatmHU+0.net
おう黒歴史思い出させるのやめーや

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:53:46.08 ID:IbLp7yNd0.net
周囲が認めてくれないけど実は力があるんだぜ?みたいな作者の主人公に対する自己投影がキモい小説

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 19:58:17.84 ID:MIN7HgMV0.net
>>484
オモチャは叩き壊すまで遊び倒さなきゃ(使命感)

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:23:09.27 ID:YDspDRpW0.net
>>474
> 主人公がどんな手を使って周りはどんな表現でマンセーするのかが気になる
つーかそう言うネタ的に笑えそうなエピソードが多いわけでも無いんだよね、この作品
原作の大半はくだらねえ作者の自己満足みたいな、やれ魔法の理論がどうのこうのとか設定と説明の羅列ばっかだから普通につまらない

で、そんな原作のアニメ第一期は「学校入学編」で殆ど終わるから
「シスコン主人公が時々バカみたいな事でマンセーされるだけの劣化型魔法戦争」
みたいな盛り上がらない内容にしかならんと思う

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:27:16.20 ID:8V6o7a490.net
この手の主人公は見ててイラつくだけだわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:27:47.11 ID:G1GMiX9G0.net
>>451
俺つえーばっかっで全然成長しない主人公よりは
絶体絶命のピンチに都合よく覚醒したり仲間が助けに来る作品の方が好きだけどな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:28:11.64 ID:UpVUeZYu0.net
>>490
これ全何話なの

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:33:05.95 ID:JmatmHU+0.net
1話見た…思ったよりはまだ普通だったかな
まあ道場とか何かよく分からない学校の設定とか、いろいろ突っ込みたいところはあったけど見てて一番面白かったのがあの妹
完全に主人公の奴隷にしか見えないけどあいつそういう洗脳か調教でもされてんの?
何か作者のマンセーしてくれ!って欲望丸出しでもうあいつが出てくるだけで笑うわ
これからどんどんこんなのが増えていくんだとすると胸熱

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:37:21.51 ID:eiyZo57U0.net
>>493
これからたっぷり半年続きます

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:37:51.25 ID:7TDCBA9wO.net
本スレが変な流れになってるけどそれは今だけで、あとでこっちに流れてくるのかな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:38:51.64 ID:UpVUeZYu0.net
>>495
マジカヨ…1クールならネタで見てみるかと思ったけど迷うな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:43:50.23 ID:g/a+wV6p0.net
見てる側は主人公の魅力知らないし
妹のお兄ちゃんスキスキ展開しつこく見せられても
温度差があるというか気持ち悪いだけなんだよな

そんなことより世界観や設定を映像で分かるように見せたり
悪手だが直接台詞を入れるなりすることあるだろって感じ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:45:17.90 ID:+R8rkjnJ0.net
>>497
ネタがしょっぱいのでファンでも擁護しない1クール目は良いとして
全然本気を出してないのに日本中の魔法使いから注目されて
「困った困った」って言ってる2クール目も悪くないと思います

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:48:50.56 ID:JmatmHU+0.net
ラノベを作るときにこういうのに気を付けよう!みたいなのを昔ネットで見たけど
NG例に主人公がヒロインの頭をなでたり、微笑んだりしただけでそのヒロインが惚れるってのがあったんだが…
この作品は初期設定で惚れてるもんな、それこそ奴隷レベルで
もうあの妹が主人公の奴隷にしか見えない
>>199
おいおい地獄のミサワか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:54:13.10 ID:5fJBUbbs0.net
>>6
うわあ
これすげーな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:58:11.79 ID:g/a+wV6p0.net
>>500
デートしてデレさせようって設定なのに
既に最初から好感度MAXなアニメもあるけど
それと似たようなもんだよな面白くない

しかもこの妹は健気とかじゃなく、どう見ても空いてないスペースに割り入ろうと考えたり
他人の思慮を汲み取れない自分本位な性格すぎて全く可愛くない
これに萌えられるのはゲテモノ好きの類だろう
基地外な思考をしてるキャラとしてはアリだけど、この作品は妹を「善い存在」として扱いそうな嫌な予感しかしない

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 21:02:23.31 ID:dVup4UarO.net
妹は全盛期のイチロー伝説ばりに褒め称えられるから期待しとけよ
主人公を毛嫌いするやつはいなくもないが(例外なくぶちのめされるが)妹はこの作品の神だから

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 21:03:09.99 ID:YDspDRpW0.net
>>500
> もうあの妹が主人公の奴隷にしか見えない
だが、実際は「主人公が妹の(精神的な)奴隷」に近いんだよね、コレ
多分、アニメではカットされるだろうが、妹が何のためらいも無く殺人的な魔法を主人公に向かって放つ場面もある

基地外みたいな妹と、それに隷属する殺人マシーンみたいな兄

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 21:08:51.96 ID:BbgiipPpI.net
正直言って妹はマジでキチガイ
こいつだったら桐乃の方が幾分かマシ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 21:14:31.86 ID:8V6o7a490.net
兄貴的にも京介のほうがよっぽど共感できるな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 21:23:38.49 ID:nIbCn8cSO.net
この兄妹共々、
実は学校にいかなくてもいいレベルのチートだからなぁ。

妹は兄を馬鹿にされたらキレるし、
兄は妹を馬鹿にされたらキレるから、
本当に性質が悪いよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 21:28:26.14 ID:dVup4UarO.net
基本的にマッチポンプだからな
A
兄貴が天然で人を不愉快にする→兄をバカにされたと妹がキレる(この段階で妹が手を下す事も)→兄がキレる
B
妹がワガママ言う→拒否られる→兄がキレる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 21:30:47.13 ID:JmatmHU+0.net
今頑張ってアインザッツのコピペ改変してるけどこのアニメのことあんま知らない上に長文だから難しい
>>502
僕考最強主人公とそれにベタ惚れする妹を昨今の駄目なラノベの象徴みたいな感じで
皮肉ってるんだったらまだわかるんだが…このアニメの場合全肯定してるからなあ
>>507
完全に厄介者じゃないですかーヤダー!

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 21:42:29.80 ID:uthfr6MP0.net
もうすぐアトリエ&ごちうさの時間だよー
こんな糞アニメ見るより、萌えアニメで癒やされたほうが100万倍マシ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 21:43:26.10 ID:E6lHHyre0.net
シバの周囲にいる人間は、よいしょ役と引き立て役とやられ役オンリーだから、迷惑でしかないよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 21:50:54.55 ID:KGybvNZD0.net
まめシバ〜

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 22:08:48.25 ID:JmatmHU+0.net
私もライトノベルを書いていたことがあり(大嘘)、あの頃の気持ちを思い出させてくれるような小説なのかな、と思って読んだら酷い作品なので驚いた。
ここで酷いと言うのは、文章やストーリーの欠点について言うのではない。
そういう欠点を挙げていったらキリがないのであるが、それ以前に、劣等生をテーマにした小説として成り立っていないのだ。
私はまるで、新興宗教の宣伝書を読まされたような気持ち悪さを感じた。

まず、主人公のシバがを万能の天才なのが致命的な問題である。冒頭の時点でシバは高校に入る必要が見当たらない
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしている
主人公の天才さを宣伝するために、劣等生なんて設定にしたのかとすら思える。
おそらく、作者も批評家の一言に異常なほど強く反応してしまう性格なのだろう。
しかし、ライトノベルというのは作者の自己投影を前面に出すためにやっているのではない。
ライトノベルが好きだから執筆するのだ。作者がライトノベルを愛していればこんな展開は書かない筈なのだが。

そして、天才で最強な主人公が、女子たちからモテまくり、冒頭から最後までひたすら崇拝されるのである。
私が「新興宗教の宣伝書」と言ったのはそのためで、女子たちがカロに
 「お兄様は戦場を闊歩する…ただ、私のために」
 「私は…お兄様にどう報いればいいのだろうか、何をお返しできればいいのだろうか」
 「今の私は、この命すら、お兄様からいただいたものだと言うのに」
 「勉学も体術も、お兄様に勝てる物などいないと言うのに!」
 「お兄様は、ダメ兄貴などではありません!」
 「結局、お兄様にはメールの一本もなしですか…!」
 「ご一緒しても、よろしいですか?」
 「ミユキさんはお兄さんと一緒に帰るって言ってるんです!」
と何度も信仰告白をするのだから非常に奇妙で気持ちが悪い。
作者の「俺を崇拝しろ」という肥大した虚栄心と、女子に対する強烈な性欲だけが強く印象に残る作品である。
これは青春音楽小説からはかけ離れた教祖小説となっているので、読者はそれを覚悟しなければならない。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 22:13:11.58 ID:BbgiipPpI.net
>>513
あながち間違いで無いのが恐ろしい

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 22:37:58.15 ID:und8Drqv0.net
>>513
>劣等生をテーマにした小説として成り立っていないのだ

まさにその通りだよな
入試で魔法が重視されてて、その魔法の成績が芳しくないから劣等生ってことらしいけど、
あの学校って超エリート校で入れるだけですごいみたいな説明が冒頭にあったような…
校内ヒエラルキーでは劣等生かもしれないけど、世間一般ではエリートじゃんw

現実世界で例えると、
音楽の才能はモーツァルト以上
美術の才能はダヴィンチ以上
体育はボルトより早く走れて、カレリンよりレスリングが強い
でも主要科目は開成高校になんとか入れる程度だから劣等生ですって言ってるようなものだよなw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 22:45:17.56 ID:ACE3ys/q0.net
>学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしている
一般人はこの際だからともかく、魔法学校に通う優等生たちが
知らないわけないと思うんですがねえw
嫌でも耳に入ってくるでしょふつう

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 22:47:34.47 ID:nIbCn8cSO.net
学校では認められない能力ですから・・・。


兄妹で笑えないのが、
妹「素晴らしいお兄様が選ばれるべきです!」
兄(妹よ、身内贔屓はいけないと何故解らない?)
モブ「妹さん、身内贔屓はいけないわ」
兄「今、妹に何を言いましたか?」(怒)
で琴線に触れてしまう。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 22:47:38.35 ID:eiyZo57U0.net
>>516
アラン・スミシーとでも署名してるんだろ(棒

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 22:50:37.47 ID:y9kHFzEC0.net
放送から何日経ってんだw
アニプレのステマ特有の本スレとアンチスレの両方伸ばしか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 22:50:38.79 ID:E6lHHyre0.net
>>516
架空の人物の功績にされちゃってるんだよ!
本当は主人公のおかげなのに!

とやるための舞台装置だから

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 22:52:13.54 ID:y9kHFzEC0.net
アンチスレでアンカー付けて何レスもする奴ww

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 23:04:51.61 ID:n8RqK5Af0.net
素人がやりがちな失敗のみから作り上げられた駄作なのに
これを宣伝でヒット作品にしてしまう三木にはラノベ業界に対して深刻な悪意があるな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 23:13:32.18 ID:7TDCBA9wO.net
>>518
でもどうせ自分からバラすんでしょ?w

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 23:19:46.76 ID:vgVKOFmg0.net
特命係長が自分から特命ばらすもんでしょ?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 23:34:35.37 ID:sPCuGYF40.net
アンチスレで雑談する奴w
アニプレのアンチスレは他より倍は伸びるからステマで伸ばしているとしか思えないね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 23:37:08.09 ID:/aTSTuLC0.net
既に全貌が見えてしまった上に
先のタイトル及び内容をバレを見てマジで
このどん引き内容をなぞってくのに
たぶん俺は耐えられぬ。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 23:43:33.28 ID:3Z4RLcSp0.net
まともな人が
書けない平日昼間に他社の本スレより伸びるアンチスレ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 23:50:34.67 ID:JmatmHU+0.net
散々妹のこと貶しといてなんだが、ラノベってああいうのが普通なのか?
ラノベあんまり読まないからよく分からん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 23:51:04.23 ID:0eRCGsyW0.net
>>521
まんま旅団のことだなw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 23:53:59.85 ID:UwoRMab30.net
ID:3Z4RLcSp0

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 00:51:24.09 ID:ETrRp3nJ0.net
女性へのコンプレックスの塊みたいな作品だな

最近売れているラノベがこういうのばっかだからホント笑える

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 01:15:29.56 ID:DggUhhFX0.net
>>528
流石にここまでのはラノベにもエロゲにも居ないだろw
ここまでくるともはやキモウトだわ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 01:46:20.96 ID:txwm3yzK0.net
この人間の枠からはみ出た超スペックで何したいかっつーと
人間の枠に留まり評価を得たいだけなんだよなあ・・・
「おれは人間をやめるぞー!」ってけだし名言だと思う、スケールが違うわスケールが

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 01:59:57.97 ID:Sa4J2p+y0.net
超スペックで強大な敵に立ち向かうとか
困ってる人を助けるとかならいいけど
このアニメではスカした態度でザコ相手に力をひけらかすだけだもんな。

同時期にジョジョやドラゴンボールやってるもんだから
余計にシバさんの小物っぷりが目立つわ。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 02:06:31.83 ID:sl7z1Xkh0.net
あれ?>>468に違和感無いんだが単語一つでここまで変わるのかよw
結局見せ方次第か。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 02:11:10.12 ID:lZkD+fC50.net
>>533
> この人間の枠からはみ出た超スペックで何したいかっつーと
> 人間の枠に留まり評価を得たいだけなんだよなあ・・・
まんま「のび太」だよな
大人になったらガキ大将になるとか、
透明人間化の能力があるのに女風呂の覗きくらいしか思いつかないようなレベルの頭の悪さ
世界征服できる程の能力を授かったのに、それを学校でドヤ顔するのに使うとか、
この作者、三十代らしいが、十代の頃はどんだけ学校で虐められてたんだろうな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 02:14:18.74 ID:txwm3yzK0.net
>>534
ドラゴンボールは今やってる所は割りと劣等生的展開だったりするぞ?w
もっともこっちはZ戦士が一般生活したらどうなるか?というギャグテイストがベースだし
悟飯たちがアホみたいに強いのは今まで散々やってて織り込み済みだし前提がまず違いすぎるね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 02:16:19.13 ID:lZkD+fC50.net
>>535
> 結局見せ方次第か。
世界観もあるだろ
カードゲームアニメって「カードゲームが世界の運命を左右」したり、
カードにガチで神が宿ってたりするから、生半可なことで習得できなくてもおかしくないし、甘えも許されないが
劣等生のこの場面は「たかが剣道道場の話」だからなw

例えばこれが一子相伝の暗殺拳・北斗神拳の道場で、言ってるのが師のリュウケンとか言うなら解るけど
町の道場でこんな事言ってる師範いたらバカでしょ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 02:16:57.53 ID:Sa4J2p+y0.net
>>536
そののび太でさえ
大人の自分が子供に威張り散らしている姿を客観的に見て、自らを恥じている。

この主人公の人間としての器量は明らかにのび太より下だよ。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 02:50:32.33 ID:cB3WRVY70.net
>>537
ドラゴンボールはその力をひけらかさず
隠すことで笑いを誘ってるもんね
後にサタンのように力以外での解決法も導き出したりもするし
本物と比較するとこの作品の惨めさが一層引き立つ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 03:04:58.29 ID:HnjonsNX0.net
>>537
悟飯は誰のことも見下してない
ミスター・サタンのことでさえ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 03:18:22.63 ID:MSQPCfqo0.net
超人的な才能を持つ主人公が周りから恐れられて受け入れられない孤独や主人公の才能に目を付けた悪人たちを通じて人間の醜さを描く…
みたいな話はけっこう好きなんだけどこれはただ主人公が才能を見せびらかして周りがスゲースゲー言ってるだけなんだよな
ある意味平和と言えば平和かwww

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 06:08:35.31 ID:9nN/KekJO.net
>>541
そういうのって大事だな
リアルタイムの時に、今の段階でのサタンを嫌ってなかったわ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 06:35:22.68 ID:pCkGQhmg0.net
一応変装したり尾行は撒いたりと隠す努力はしてるからなあ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 08:09:01.67 ID:3tTowyvj0.net
御飯は作者の言う「ピンチになったら仲間の助けが来たり覚醒したりするご都合主義」の塊だけどなw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 08:10:02.57 ID:lJIV6R+vO.net
サタンは悟空たちから見たら常識知らずのバカだが
常人の認識としてはまったく間違ってないのがミソだからな
且つ活躍の機会を与えて読者に嫌われないように配慮してる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 08:26:54.57 ID:nqt2tYLo0.net
セルゲームに乱入したときも弱った感じはあったけど、心配が先に来てたしな
シバさんなら、戦争経験者のありがたい御託を並べるところだ、心の中で

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 09:18:36.25 ID:xbknu/eU0.net
妹の護衛で入学してんのに劣等性になってそばにいなかったら護衛の意味ないだろ?
クラスが違ってもいつでも助けに行けるってんならそもそも入学する必要すらないだろうに
大体魔法で核融合実現でエネルギー問題解決したいならさっさと親父の会社でプロジェクト立ち上げてろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 09:27:43.74 ID:hKi7yVUw0.net
妹はあれほどのブラコンなのに、兄の為に魔法科高校に行かない
という選択肢はなかったのか?

550 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/11(金) 09:45:22.37 ID:LgiojFW2i.net
というか、兄
学校いく必要無いんじゃね?
学歴コンプでもあるのか

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 09:50:38.01 ID:WfeYNYim0.net
>>550
学校行かないとマンセーされないから
ってのが一番の理由じゃね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 09:52:16.29 ID:xbknu/eU0.net
でも歴史に名が残るほどの発見をたくさんした優秀な研究者なんだろうに学校側が知らないって事はないよな?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 10:00:36.12 ID:MSQPCfqo0.net
というか、妹の護衛なら最初から学校に話し通しとけよ
日本で1,2を争う迷家の出身なうえに天才で最強なんだから学校も受け入れてくれるだろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 10:13:07.52 ID:PNW/tg8f0.net
学会に研究成果発表するにあたって偽名で顔出しNGとか普通あり得ないんじゃない?
公に顔も出さない人間の研究なんて眉唾と思われても不思議じゃないし
百歩譲って認められたとして正体不明の歴史的研究者なんてゴシップが騒がない理由がないと思う

何やってんだよこの国の報道機関は

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 10:14:44.34 ID:xbknu/eU0.net
>>553
てか護衛が必要なくらいにセキュリティがザルなのかとwこれは学校側の管理能力に問題アリだろ?
大体差別されてるならけんぷファーの学校みたいに物理的に隔離されてしかるべきだろ?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 10:24:51.18 ID:nqt2tYLo0.net
隠さないと、実はsugeeee出来ないからな
実家がもの凄い権力持ちなんで、ミサワのために強権発動したんだろう

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 10:32:25.44 ID:xbknu/eU0.net
超VIPなのでおもてなしをしようとしたら実家からストップがかかったでござるw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 10:54:07.18 ID:MSQPCfqo0.net
>>554
そりゃ緘口令よ
あそこの世界の日本は惑星アトリームの様な恐怖政治が敷かれてるに違いない
>>555
原作読んでないから知らんけど、学校側もまさかあんなキチガイ妹が護衛が必要なくらい重要人物とは思わなかったんだろ(適当)
何でそんな貴重な人間なのに先生も生徒も知らないのかって?ああ!それってハネクリボー?
後学校側は一応は差別してないって認識なんじゃね、ウィードとかブロッサムとかは生徒が勝手に言ってるんだろうし
無くす努力をしてるのかしてないのかは知らん

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 10:58:38.93 ID:ocKhReT20.net
兄妹は幼稚園でドヤ顔する中学生てここで言われてたけどホントその通り
数々の素晴らしい()実績は周囲にバレてもマズいどころか自慢できるものしかないし
コナンみたく口封じや消される危険のある敵組織を相手にしてるわけでもない
設定もとことん盛った厚化粧の化け物レベルで気持ち悪い

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 10:58:53.22 ID:gWfJUDq00.net
常に狙われるリスクを持っているのになんで日本で1、2を名家は普通に学校に通わせるの?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 11:02:27.00 ID:WfeYNYim0.net
これ雰囲気的にはミサワじゃなくギャグ漫画日和だな

562 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/11(金) 11:10:28.85 ID:LgiojFW2i.net
>>560
原作者にとって にほんで1、2を争う名家というのは
想像すらできないものだったということだろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 11:26:01.46 ID:xbknu/eU0.net
>>558
無くす努力もなにも制服のデザインが違うんだから学校公認だろw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 11:27:10.43 ID:o3kYabIn0.net
この世界では差別は正しいことでされる奴が悪い、が真理だからな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 11:42:28.09 ID:XOT2ShVJ0.net
>>37も結論は「教わる側が低レベルだと教える側にとって迷惑だよねー」「最悪なのは教わる側が教える側より高レベルな場合だよ、ねっ達也くん!」だったしな

566 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/04/11(金) 11:46:09.96 ID:LgiojFW2i.net
学校くんな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 11:50:33.80 ID:U7HtOeMX0.net
>最悪なのは教わる側が教える側より高レベルな場合だよ、ねっ達也くん

もしかしてこれを言わせて主人公SUGEEEEさせるためだけに
>>37みたいな講釈を垂れ流してたのか?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 11:51:27.79 ID:xbknu/eU0.net
>>565
それって要は劣等生共と主人公はどっちも学園側には迷惑な存在って事だよなwこの馬鹿女の自虐ネタかw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 12:46:56.80 ID:3xPuXYEOO.net
妹が兄がいないと嫌!と駄々捏ねたからじゃなかったっけ?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 12:48:00.99 ID:lgd6cJhA0.net
この主人公って
上履き隠されたり教科書に落書きされたり体操服切り刻まれたりされそう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 12:54:53.41 ID:DSB1XU8c0.net
>>570
そんなことしたらキモウトに殺されちゃいますがな
割とマジで

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 12:58:42.36 ID:MSQPCfqo0.net
下手に力だけは持ってるんだからそんなことしてもあとで仕返しされるだけだろう
刃物持ったキチガイには関わらないように、はれ物に触るように扱うべき
つまりなるべく関わり合いにならないのが最善
幸運なことに主人公は天才設定だが精神年齢は幼いみたいだから適当にこいつと妹おだてとけば大丈夫だろう

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 12:58:53.94 ID:WfeYNYim0.net
>>571
その辺分かりにくいんだよな
楽しい下校を邪魔されたら問答無用で手足をもぐくらいやらないと
現時点では対人だと事なかれ主義にしか見えん

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 13:08:10.01 ID:3tTowyvj0.net
聞けば聞くほどヤバイな
実際どうかはわからんがそりゃ「作者はどんだけ学校生活にコンプレックスあるんだよ」って言われるのも分かるw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 13:16:54.33 ID:U7HtOeMX0.net
この作者には
有能な人材と人間的な魅力のある人物は必ずしも同じではない
というアイロニーを送りたい

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 13:23:59.48 ID:lJIV6R+vO.net
主人公が「俺は評価なんぞ受けられなくてもやってける」で自己完結してるからな
そこで主人公を物語に関わらせるために妹がそこら中に放火して回るのが本作のスタイル

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 13:31:21.72 ID:n9lYEUiC0.net
そんなヒロイン嫌だ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 13:42:32.50 ID:txwm3yzK0.net
>>545
ナッパ戦はいうほどご都合主義か?蛇の道で遅れるのはある意味初出の時点で織り込み済みだが
いそげ孫悟空、とかいう読者の気持ちをストレートに表したタイトルのセンスたるや流石鳥山よ

>>546
地球人が悟空達を忘れて協力を拒むのはご都合主義ではあるが
人間の枠をはみ出した悟空達と、人間の枠の中で名声を高めたサタンという対比は実に見事だと思う
実際ある時期から悟空達に対する閉鎖性って読者も感じていたはずなんだよね
自分たちだけで地球の命運どうこうしちゃうあたり

ドラゴンボールも手放しで絶賛するほどのものではないが
こういう基本的な部分で見習うべき所はやはり多いんだよなあ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 15:15:18.03 ID:sl7z1Xkh0.net
なろう出身なら
オフレコで頼む じゃなくて 内密にな の方がしっくりくるんじゃないかとふと思った。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 15:39:31.37 ID:6gakpLgm0.net
>>575
ベリヤさんとか人間の屑と言ってもいいことをやっているけど
能力は一流だもんな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 15:54:17.58 ID:noOJ6KaZ0.net
今期の覇権アニメとか騒いでたけど蟲師とピンポンの足元にも及ばんかったな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 16:10:55.36 ID:HnjonsNX0.net
蟲師とピンポンに、最強で最低しか書けないなろう出身なんか並べて語るのも失礼

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 16:18:09.89 ID:XcY/XRZo0.net
雰囲気だけ楽しむアニメとしては蟲師といい勝負だろ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 16:25:41.94 ID:HnjonsNX0.net
アンチスレなのに貶されて怒り出す奴が多いんだなw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 16:27:49.18 ID:LgiojFW2i.net
ぎすぎすした雰囲気を楽しめと?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 16:29:05.55 ID:WWu8xQuw0.net
キモウトw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 17:30:04.12 ID:xbknu/eU0.net
てかこの兄貴はそんなに優秀なら教師で赴任して妹の護衛しててもよかったんじゃね?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 18:07:53.73 ID:3xPuXYEOO.net
それではシバさんが劣等生じゃなくなってしまう。
それに、
優秀なのに社会から不遇な扱いを受けて、
社会は節穴という批判も出来なくなる。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 18:15:05.45 ID:PNW/tg8f0.net
ただただ気持ち悪い
自分のオナニーで叫びたいことを作中キャラにべらべらと喋らすな、過剰な願望を盛り付けるな

作者の独りよがりな悪意がダダ漏れで漂ってくる作品は粗末な同人と同レベルだ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 18:17:06.53 ID:uHmKRSEb0.net
しかしこれ2クールはキツいな
こんなの選ぶよりもっと他にアニメ化すべき面白い作品は山ほどあると思うが

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 18:34:39.30 ID:AqOobze80.net
>>590
ラノベでアニメ化向きっていうと妥当だけどね
作者の考えた設定を主人公が解説して弱者を瞬殺してドヤ顔させればいいだけだから
そして魔法発動のエフェクトを派手にすればごまかせる
下手にしっかりしたものはまともに作ろうとすると大変だからね
本来設定なんてどれだけ作りこんでいようがセリフで解説するのはどうしても必要な一部分で抑えるべきなのに
これは中身がそれしかないから

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 18:38:02.24 ID:xbknu/eU0.net
>>588
優秀なのに社会から不遇な扱いって言ってもただ入試の実技で本気だしてればよかっただけだろw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 18:45:12.66 ID:RBelrzYx0.net
「自分は優秀なのに 周りから正当な評価を受けていない」という作者のルサンチマンが基となっているので
いくら合理的な解決をもとめても無駄

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 18:45:13.89 ID:AqOobze80.net
>>592
入試の実技は道具をどれだけ使いこなせるかであって
道具なしでやれるかどうかなんて試験項目にはないそうです
ちなみに道具なしで魔法を使える人は努力しても道具を扱えないので劣等生であることに間違いはないんだそうです

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 18:48:56.10 ID:nqt2tYLo0.net
大学入試で鉛筆削る速度競ってるようなもんだからな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 18:52:55.83 ID:H5OO6cn4O.net
ブレイクブレイドの方がよっぽど劣等生じゃないかw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 18:55:53.00 ID:3StBDhVJ0.net
最終兵器って言ってたけど確かに最終兵器だわ
俺の心が焦土

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:01:38.21 ID:SquJSUNx0.net
誰がうまいこと言えと

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:02:23.71 ID:MSQPCfqo0.net
この程度で焦土ならワキガ見たらどうなるんだよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:17:18.04 ID:xbknu/eU0.net
>>594
という事は道具をつかって魔法を使うのは道具無しで使うよりも何らかの有利性があるって事なんだよな?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:29:06.66 ID:lpHZr1RD0.net
道具を使ってるふりじゃいかんのか?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:30:44.34 ID:3StBDhVJ0.net
>>599
あれはきもいおっさん出てきた所辺りで切ったから大丈夫だった

ラノベ原作は確実につまらないっていう意見に対して
いつも面白いのもあるって反論してたけど
ふと面白いのなんてあったっけって自問自答を始めた
でも実際ラノベ原作アニメで面白いのって、無かった気がする

面白いラノベに限って陽の目を見ないっていう法則

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:30:54.17 ID:Xnc1J32Q0.net
なろう作品をアニメ化したという時点でこうなることはわかっていたというべきか
俺TUEEEEEEE系は耐性無いとアレルギーしか出ないからな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:31:25.89 ID:fh3DuDS+0.net
どこでもドアを使うフリをしながら転送魔法
タケコプターを使うフリをしながら浮遊魔法

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:38:41.04 ID:AqOobze80.net
>>600
ちょっと間違えた主人公は先天的に魔法を使うことができるが
特定の先天的に使える物以外は何をどう努力しても使えない(ただしその使える魔法がチートクラス)だった
もちろん先天的に魔法が使えずかつ技術化された一般的な魔法も道具使ってもできない人もいる
で道具を使っての発動は使わずに発動するより発動するまでの時間が短い
わかりやすくいうと詠唱時間が短くなる
いや本当の劣等生ってほんとにまったく魔法が使えない人の事じゃないのかねっていうね
要は禁書の主人公と同じ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:58:12.19 ID:AqOobze80.net
>>602
好みの問題だけど自分は
十二国記、R.O.D、精霊の守り人、大正野球娘。、境界線上のホライゾン、人類は衰退しました
ガンダムUC、マルドゥック・スクランブルなんかはいいと思ったけどな
良い原作でも粗製乱造原作レイプが多いのは事実だから困ったもんだ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:58:53.83 ID:96iAoM1x0.net
>>579
「内密にな」のオリジンが「オフレコで頼む」だからしょうがないねw

>>605
禁書はまだ納得しやすいよね
事前情報抜きの初見で、《対抗呪文》の凄さが理解できなくてもしょうがない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:13:05.44 ID:d0TCei36O.net
軍は特殊部隊だと素手や有り合わせのモノ「でも」
殺傷やサバイバルができる訓練を受けるが、基本は
装備=道具をうまく使うこと。

身一つという制限があるスポーツでないなら、
道具なしに拘る意味はないね。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:13:36.17 ID:xbknu/eU0.net
>>605
ようするにゼロ魔のルイズとこれの主人公は同じって事なのかな?
それに道具も魔法の補助具にしかすぎないってんならそれを試験項目にいれる意味がわからない
素のスペックを計るのが試験じゃねえのかな?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:15:01.02 ID:bErmzgiT0.net
>>606
ゴミしかないやん…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:16:08.65 ID:ZuPEh5uk0.net
>>609
今じゃ使うのが当たり前になってるし、なきゃ普通は実用レベルにならないんだから
大学の試験で関数電卓持ち込み可みたいなもの

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:31:31.58 ID:xbknu/eU0.net
>>611
それだと劣等生共は実用レベル以下のゴミって事になるんだがなんでそんなの入学させるんだ普通落とすだろ?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:37:04.95 ID:o3kYabIn0.net
1科生が脱落したときの補欠らしいが何の教育もしてない奴を補充しても付いてこれないんじゃないですかね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:39:10.55 ID:VFyyjz2z0.net
>>612
優等生って言われてる連中も道具なきゃ実用レベル魔法は使えんよ
定員取ってその中の下半分が劣等生って区分になってるだけで

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:42:01.10 ID:lZkD+fC50.net
シバ様を冷酷に見下しながら「一話で失敗したアニメに覇権なんて無いんだぞ」とか
「ツィッターでラブライブの1/10以下の人気なら、実戦(放映開始後)になればもっと下になるんだぞ」とか言ってやりたい

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:46:43.63 ID:pJAbFv7o0.net
散々貼られてるアホなシーンやセリフが音声で聞けると思うとwwww
一周回ってちょっと楽しみになってきた
中の人の羞恥プレイとしてww
ただそういうネタよりどうでもいい独り言の方が多いから退屈そうだよな

書籍化の時点でアニメ化するつもりだったわりに
なんかアニメ適当すぎてやる気が感じられない
早々にグッズとかまで出してんのにな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:50:31.21 ID:AqOobze80.net
>>612
学生で使えないのは主人公だけだから実家の圧力でもあったんじゃね
本気で試験成績だけだといれる意味がないし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:51:05.26 ID:xbknu/eU0.net
>>614
なんだよISの千冬姉に怒鳴られて終わるレベルの話かw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:08:27.43 ID:3StBDhVJ0.net
>>606
悪いけどお前には同意できない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:13:51.35 ID:AqOobze80.net
>>619
君のいう陽の目の見てほしいラノベを挙げれ
いっとくけど小説のフォーマットに適合あったものほどアニメ化しにくく
原作レイプされる可能性が高いぞ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:25:00.43 ID:W7+4YtwV0.net
ホライゾンはないわ。あれもおかしいところだらけの作品だろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:28:30.15 ID:HnjonsNX0.net
たやすく他のラノベの話に誘導されてるな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:29:41.64 ID:txwm3yzK0.net
しかし「優秀なはずなのに不当な待遇」というテーマは非常に身近で手垢のついた感すらあるのに
なんでこんな稚拙な表現になっちまうんだろうなあ?

例えば戦国時代なんか至る所に駆け引きが存在するよね
家康なんかも江戸に「飛ばされた」訳だしその家康も幕府創設に当たって
それこそ優秀な連中を徹底的に警戒してあの手この手でけん制し続けたわけだ
舞台を学校に移したって細かい駆け引きや嫌がらせで足の引っ張りあいはいくらでも出来るんじゃない?
優秀な主人公が格下のカスどもの嫌がらせで同じ次元の争いを余儀なくされる、とかさw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:30:20.27 ID:lJIV6R+vO.net
>>600
劇中で学校は量産型を製造する工場みたいに描かれてるからワンオフの特化型なんぞいらんってだけ
この作品ドストレートな評価基準批判だかんね
>>621
あれはあれで作者のゲーム屋としての悪いところに満ち溢れた作品だからな
ただ閉じコンでやってける程度に信者がいるのもまた事実

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:36:02.79 ID:MSQPCfqo0.net
学校ってふつうスタンダードにやっていく中で自分に合った分野を決めていくところなんじゃ…
あの世界に大学という概念があるかどうかは知らんけど

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:38:46.24 ID:xbknu/eU0.net
>>625
あれってどっかの大学の付属高校なんだろ?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:39:36.79 ID:beYIQk4E0.net
>>625
魔法科高校の役割は魔法大学に100人入れること
ほぼそれだけ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:54:15.93 ID:xbknu/eU0.net
考えれば考えるほど訳がわからんな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:55:36.28 ID:lJIV6R+vO.net
二科に滑り込んだやつは大体就職狙いだしな
学生側も指導には期待していない模様

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:59:43.68 ID:RBelrzYx0.net
その割りに魔法師だか使いだかが絶対的に不足していると 原作で読んだような気がする(勘違いかもしれないが
定員増やせよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:02:16.06 ID:MSQPCfqo0.net
考えれば考えるほど訳が分からなくなってくる
とりあえず日本の紋切型の教育システムを皮肉りたいのは何とか分かったが
そこの分野に特化した学校くらいはあるからそこに行けばいいだけだし
そもそも主人公が学校に行く理由が妹の護衛だから教育システム関係ない

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:07:08.69 ID:nqt2tYLo0.net
魔法を日常の利便性向上に役立てるのではなく、殺し合いの世界偏重だからな
だから求められるのは戦闘能力で、実際どっちが優秀かは喧嘩で決める
でも試験だけは力比べはしません。達也さんがちらちら出来ないので

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:08:06.16 ID:fWPgwFDo0.net
そもそもプロ水準のラノベじゃなくて
同人と同等かそれ以下のweb小説サイト原産の
鬱屈したルサンチリベンジの殴り書き
それを商業レーベルの皮を被せられて
恨み言妄想ノートを全国刷りとかむしろ公開処刑

まあ文庫化にあたって大した手直しもしなかったようだし
作風とおんなじで本人の人格もギャグになっていないミサワなんだろな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:08:06.94 ID:rD2Yi0Zv0.net
「学校の落ちこぼれが実は社会を動かすエリート」
「学校で成績のいい優等生は実社会では役立たずのカス」
この基本思想に基づいてすべての設定が造られています。
学校教育やそこで育った生徒たちが役に立たなくなるように
微にいり細にわたって設定されているのがこの作品です。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:08:59.09 ID:beYIQk4E0.net
>>630
指導出来る人間が少ないので学生の人数を制限したら、当然指導できる人間も育たないから、全体数も増えないという悪循環w
この世界の人間はあほばっかりです

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:09:52.74 ID:RBelrzYx0.net
>>632
「作者、学歴コンプあるんじゃねーの?」で済む話だったりして

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:12:13.42 ID:MSQPCfqo0.net
>>632
え?あの世界そんな殺伐としてんの?そら差別もなくなりませんわ
そのうち落ちこぼれ達が反乱起こして科学VS魔法の戦争がはじまって
世界が核の炎に包まれそう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:20:34.25 ID:xbknu/eU0.net
>>629
二科生は卒業してもロクな就職先がないって前のほうのレスでみたが?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:24:48.06 ID:3XFaWLqQ0.net
じゃあ、なんで入学すんの?
差別はされる、就職先はない、まともに教育もしない
何しに行くの?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:26:21.95 ID:GgFj4WZ10.net
主人公が封印指定級の大魔法を行使できること、既に研究者として多大な実績があること、この世界の魔法とやらの造詣が誰よりも深いこと
公にすれば特待生どころか講師に請われてもおかしくないんだが
そうしないの主人公の都合な訳だけど、それでいて劣等生と強調されてもタイトル詐欺と言われても仕方がない
正確には「魔法科高校の劣等生側にいてあげるよ!」だな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:29:51.79 ID:VFyyjz2z0.net
>>630
魔法大学行かずに高卒ならろくな就職先ないだろうけど
確か魔法以外も名門な学校だから、2科生でも入れて喜んでる奴少なくないって設定だった
名門校だから普通のいい大学行ってそれからって感じじゃないか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:31:24.91 ID:VFyyjz2z0.net
まちがえた
>>641>>638

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:33:48.00 ID:lJIV6R+vO.net
>>638
上記にもあったけどこの世界で一番厚遇されるのは軍人だからそれ以外はブルーカラーみたいなもん
作者言い回し的にIT系っぽいし一部企業以外の社会的に有用な人材を認めないことへのアイロニー()なんじゃねーの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:36:11.12 ID:fWPgwFDo0.net
要は真正面からでも一蹴できるのに
常に不意打ち狙いってことだからなぁ
少しでも相手を蹂躙する際の
カタルシス幅を広げたいっていうイヤらしさが滲み出てる

チートプレイや審判不在の競技なんかに拒絶反応しめす
健全な精神の読者は鼻についても仕方ない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:39:37.35 ID:W7+4YtwV0.net
>>632
魔法が日常の利便性向上に役立てるのではないのと
魔法の技術が実際に利便性向上に使われていないというのは別だと思うんだが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:43:31.99 ID:96iAoM1x0.net
魔法使いと言っても、かしこさの低い脳筋ゴリラだからなぁw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:49:27.80 ID:txwm3yzK0.net
>>633
元々の出自を考えてメジャー進出を踏まえたリテイクは施すべきだよなあ
漫画だって「読み切り」で反応探ってから改めて本番開始するのが常套手段なのに
ダイ大みたいにそのままの流れで続ける上ちょっとした伏線やネタを拾う離れ業を見せるのも中にはあるけど

そうしないって事は元々の固定客頼みで新地開拓には消極的なんだろな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:01:06.03 ID:rD2Yi0Zv0.net
自分から格下たちの中に入っておいて周りを見下す司馬さんの不快さはどうにもならないかと

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:01:52.91 ID:MSQPCfqo0.net
もうあの妹が出てくるだけで笑ってしまう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:07:23.50 ID:xbknu/eU0.net
>>643
魔法という希少な才能を認められた結果将来は軍人になれないと落ちこぼれとかなんの罰ゲームですか?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:09:16.07 ID:W7+4YtwV0.net
>>643
劣等生の世界で軍人がもっとも厚遇されてるというのはわかるけど
軍人の厚遇って命の危険と過酷な環境に晒されるのとトレードオフなわけだよね
つまり現実の軍人と差別化できてないせいで違和感しかない
アイロニーを狙った設定なのかもしれんが、作者のひねた性格しか浮き彫りにしかならん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:09:24.88 ID:6gakpLgm0.net
>>643
この世界の日本は軍事独裁国家なのかな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:11:54.39 ID:2NvPtPyy0.net
経歴不詳(負傷?)の作者の歪みが前面に出すぎ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:13:54.99 ID:RBelrzYx0.net
この世界の軍人はIT技術者のメタファーにすぎないから
IT技術者偉い 文系はバカ と言っているようなもの

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:15:08.88 ID:lZkD+fC50.net
>>653
> 経歴不詳(負傷?)の作者の歪みが前面に出すぎ
不詳では無い
作者はIT関連企業の末端で左遷された三十代のおっさん
ブログで作者自身が書いてたんだから間違いない

十代の学生が書いたドリーム小説ならまあ笑って許せるけど、
三十代後半のおっさんがこんなの書いてるのかと思うとぶっちゃけ痛々しい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:15:51.29 ID:xbknu/eU0.net
この世界の魔法使いって核とかの大量破壊兵器を使わずに世界人口の半分を殺戮したんだろ?
よくそんなのを野放しにできるなw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:17:04.19 ID:WycPfweR0.net
>>656
歯向かっても勝てないもの

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:17:15.77 ID:2NvPtPyy0.net
>>656
弁魔士セシルの世界観と被るよなぁ〜w

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:17:42.74 ID:RBelrzYx0.net
たぶん、そうだろうな と思ったら本当にそのとおりだというのが恐ろしいな
文章から自分の経歴が透けて見えるというのは すごい才能だな ある意味

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:21:37.63 ID:xbknu/eU0.net
>>657
歯向かっても勝てないからって相手が大人しくなるなら戦争なんて起こらんだろうにw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:22:32.83 ID:lJIV6R+vO.net
結局スポーツ万能バトル最強超天才科学者かつ技術者の作者を無理矢理劣等生にするために軍人以外は負け組とかいうクソ設定があるわけだからな
ただ主人公自体はそれを受け入れてテキトーに生きていこうってスタンスではある
お兄様を受け入れない世界は滅びろって気狂いの妹が……

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:24:54.40 ID:2NvPtPyy0.net
>>655
サンクス
三十代後半かぁ  … … …  ネットに書き殴る姿を想像しては駄目ですね…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:28:23.23 ID:xbknu/eU0.net
でもこの世界の軍人って何と戦ってるんだ?宇宙人でも攻めて来てるんか?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:30:30.83 ID:VFyyjz2z0.net
>>656
各国の支配層が既に魔法使いの影響下にあったりしてる世界だからな
日本でも有力な家系の人間(主人公とその仲間)が殺人未遂を犯しても簡単にもみ消してる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:31:58.61 ID:WycPfweR0.net
>>663
民衆の弾圧

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:36:02.65 ID:xbknu/eU0.net
>>665
ちょっwどこの人民軍だよwww

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:37:42.52 ID:MSQPCfqo0.net
アトリームにも魔法学校がありましたよ…地球のとは比べ物にならない巨大な学校がね…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:41:06.59 ID:Xnc1J32Q0.net
あの忍者の師匠ってのは結局主人公に格闘術でも最強クラスなんだよって設定を
与えるための舞台装置でしかなさそう

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:41:18.55 ID:lZkD+fC50.net
つーか、魔法使いがいる世界での「軍隊」ってのは組織がかなり変わってる筈なんだが
そこいら辺実に曖昧だよね、この劣等生だと
各個人が核兵器持ってるようなもんなんだから、現代社会の軍隊みたいな組織じゃ話にならんわけで
あとは軍人を罰したりさばいたりする軍警察、憲兵の存在とかも不明だよね
魔法士の軍属が反乱起こしたらどうするつもりなのか?

ま、シバ様以外の設定は全部穴だらけで考える意味も無いんだろうな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:41:53.78 ID:xbknu/eU0.net
>>664
そうやって社会システムの恩恵に預かっておいて魔法使いは差別されているとかドヤ顔で言ってんの?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:50:34.12 ID:DggUhhFX0.net
俺TUEE嫌いじゃないんだが主人公がチラチラ系でなぁ
精神的に大人でカッコイイのは好きなんだがこれじゃあ小学生相手に本気で潰しに行く高校生みたいだわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:53:45.43 ID:cB3WRVY70.net
昔久米田が改造で語ってた逆セリエAそのものだなコレ
ギャグでも痛々しいのにストーリーものでやるとは・・・

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:55:27.93 ID:6gakpLgm0.net
素朴な疑問なんだがこの世界昔から魔法使いが居たのかのそれとも
最近現れたのかどっちなんだ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:57:39.34 ID:lZkD+fC50.net
>>670
> そうやって社会システムの恩恵に預かっておいて魔法使いは差別されているとかドヤ顔で言ってんの?
封建的な中世ヨーロッパの貴族社会とかと一緒
貴族内でも身分の上下があるでしょ? 貴族でも血統が悪かったり田舎者は待遇悪いし
で、貴族以外は人間扱いされないから、家畜みたいに扱っても罪には問われないと

で、この劣等生も同じようなもんで、魔法士という貴族内での差別撤回を主張してるけど、
魔法士以外の一般人は家畜みたいなゴミだから死んでろって事
ましてや魔法士(貴族)と同じ権利を求めるとか家畜の分際でうぜえ死ね(By シバ様&作者)って事

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:02:13.43 ID:xbknu/eU0.net
>>674
ただの屑じゃないですかw

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:03:42.48 ID:5OXWbMnH0.net
>>673
昔からこっそり魔法やってた奴らもいるし
魔法が明るみになってから研究所で人口子宮から培養された奴らもいる
今は名家といわれてる大半はちょっと前に研究所で生まれた奴ら

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:04:38.00 ID:uN4mpitF0.net
695 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 19:07:31.56 ID:LElr6RXo660 イラストに騙された名無しさん@転載禁止 sage 2014/04/11(金) 13:50:26.11 ID:ewJMrlEN
ラノベにつまらない面白いなんて関係無い
ましては、文芸としての出来なんて必要皆無だ

ラノベに必要なのは、以下にして読者を満足させるかであり、読者を気持ちよくさせ不快な思いはさせないのだ
つまり、ライトノベルは低価格で学生や底辺にも手が出せるデリヘリなのである

結論
はまちは最高のオナニーで素晴らしい
SAOや劣等生もマンセー俺TUEEEで素晴らしい
売れて当然

これドヤ顔で言ってると思うとマジうけるwwww
関係ない(キリッ皆無だ(キリッつまり〜である(キリッ結論(キリッ
八幡みてぇwww

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:04:48.93 ID:6gakpLgm0.net
>>674
中世ヨーロッパの諸侯は
自分の領地の人にはそんなに厳しくないよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:10:08.00 ID:m4VleSXRO.net
>>663
原作の記述は知らんが、アニメのナレの前大戦は

「核戦争をしようとする一般軍人を各国魔法使いが
団結して止めた」とも

「核兵器を使わせない条件で、魔法使い同士が
戦った」とも

解釈できる。いずれにせよ、いくらいても足りない
魔法使いの内部対立を煽るあの世界の日本の教育は
潜在敵国からすれば有難いだろうね。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:10:09.80 ID:Efn1VK4T0.net
一話で何を目的とした物語なのか全然分からなかった時点でぼくのかんがえた最高の設定を語りたいだけの作品だってよくわかる
同じクソの某竿でも「ゲーム世界からの脱出」っていう目的くらいは一話で見えたのにこれは「そこらへんのクズどもにはわからないけど、ちょっと実力のある人や妹は俺が出来る奴だって分かってくれるんだぜ」って言いたいことしか伝わってこなかったわ
俺がちゃんと観てなかっただけかもしれんけど

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:10:10.99 ID:4Z50i3ge0.net
>>673
ただの成り上がりものかぁ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:20:59.33 ID:3rqbsn0Q0.net
頭の悪い著者ってご都合トンデモ設定並べる癖に核だけはすぐに持ち出すよな
そんだけ簡単にいろいろできるなら核なんてむしろ扱いにくいだろうに

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:22:36.17 ID:JbhA2Cm30.net
第1話の内容「入学式に出て、友達が三人できました」
こんなもん5分で済ませろや

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:35:41.75 ID:yXG8ULAx0.net
短く済ませられることを長々と語るのがラノベの悪い癖だからな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:47:13.14 ID:jpceKFKl0.net
>>684
全部文で描く必要があるから、映像・音付の媒体とは違うってことを認識しろ
それでもうまい人は必要な時に必要なだけってのができるぞ(これがそうだとは言わない)
そもそもアニメの方法論と違うわけだからアニメ化する際はそこらへんうまく改変すべきなんだけど
垂れ流しか単純に省略して必要な部分までそぎ落とした挙句いらんオリジナルやらかす人が多いからな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:47:36.00 ID:uLwgeXVZ0.net
>>679
せっかく核兵器の使用を止めたのに自分たちで人類の半数以上を死に至らしめて魔法使い共は自らの行いに恐怖しなかったの?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:51:38.39 ID:jpceKFKl0.net
>>686
恐怖で支配し魔法師が実権を握るためじゃね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 01:05:01.17 ID:1SOK7wfb0.net
世界地図から漂うネトウヨ臭に軍ヲタな俺ドン引き

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 01:28:35.04 ID:WC7lYAoF0.net
最強主人公が無双したり、凄い能力持っているのに普通の高校生を装う設定とか、
基本的に好きなんだが、この話は見てて寒くなってくる。
作者のコンプレックスや肥大化した自己顕示欲が透けて見えるから。

特に太鼓持ちの妹が気持ち悪い。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 01:48:42.49 ID:WRNJor+80.net
つーか異常異常と言われてるけど、ぶっちゃけアニメ版は「普通すぎてつまらん」
先入観無く見ると、「まぁ〜たイケメン系魔法使い()の学園物かよ、凄い魔法で敵倒すんでしょ? はいはい凄いね
魔法戦争で人類半分死んだ()とかもういいよ、隣にいるのはどうせ妹役のツンデレヒロインだろ? 」と言う感想しか出てこない
これじゃ一話で切っちまう奴も多かろう
盛り上がる部分が何もない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 01:48:44.30 ID:X9BVq6500.net
魔法科高校の劣等生がギャグアニメってマジ?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 01:49:50.39 ID:EafUmotE0.net
>>609
サイト呼ぶ前から虚無だと分かってて他のメイジ見下してるルイズってすげぇ嫌だなw
ついでに唯一の理解者のカトレアはルイズを落ちこぼれ呼ばわりするメイジは総じてクズとかいう思考か。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 01:52:37.54 ID:wqo0QvU80.net
>>691
笑えるシリアス、泣けるギャグ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 01:58:17.75 ID:X9BVq6500.net
笑えるシリアスに泣けるギャグとはたまげたなぁ…
まぁ内容が糞って言う認識で大丈夫と言うことでしたか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 02:08:49.78 ID:wlKcS7zg0.net
>>684
活字媒体だからといって、解説を垂れ流すなんて表現手段ばかりな時点で問題アリ。
掘り下げが必要ならそういうシーンを作りドラマの中で自然に語るなり、察しを促すなりする
それが“物語”ってもんじゃね。だれもボードゲームの解説書読むつもりで小説は手に取らないし
ちゃんと背景の掘り下げが物語として語られる限り、増ボリュームに抗議する読者はいない

>>689
小説は冗長だけど著者の性格は非常に単純で分かり易い。 主人公を通して
現実で抑圧されてきたあらゆる承認欲求を無節操に満たそうとするあまり、
そのがっつき具合がかえって下品に映るし、物語全体にまで不自然で歪な構造を生じさせてる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 02:33:12.63 ID:GCg3t6zC0.net
>>677
それをドヤ顔で言ってる連中を実は一番馬鹿にしているのが担当編集の三木一馬

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 02:47:46.37 ID:uNCQD6nb0.net
間違いなく作者学歴コンプ持ちなんだろうな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 06:54:23.66 ID:JDC+FZOR0.net
>>696
三木一派は糞でも笑いさえとれりゃ売れると思って売り出してるよな
それが余計に意地汚い印象を与えるがygf

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 07:05:52.74 ID:haXQB+rKO.net
ゴッドマーズのバトルシーンが延々続くようなもんだしな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 07:11:13.63 ID:FJQadaZ90.net
ガイアーでまずは舐めプしてからゴッドマーズで瞬殺するのが劣等性のやり方

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 07:27:44.89 ID:453L6XjM0.net
アニメとかラノベ自体あまり見ないんでサンプル自体が少ないんだが
今まで俺の中で一番生理的に無理だったのがそげぶの人だったのね
でも挑戦者シバさんがベルト奪い取っちゃったよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 07:55:09.27 ID:Ap+kEz6l0.net
>>676
みーんなデザインチャイルドかぁ
主人公が由緒正しい血統書付きなんてありきたりでつまんねーぜってか
さすが王道をご都合主義と斬って捨てる作者だな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:11:46.56 ID:i37Z9Mz70.net
魔法科高校の劣等生は学歴コンプから旧制高校をオボる糞アニメ3

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:32:09.58 ID:EeVHFTp10.net
反魔法組織のほうが正義側で主人公に向いてると思うんだが大丈夫か?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:43:32.92 ID:kEKuP8VaI.net
>>680
それであってるよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:31:23.06 ID:haXQB+rKO.net
この社会は間違ってるけど俺は超凄いから何の問題もありませんよHAHAHA
内容はこれだけだよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:15:43.91 ID:91si/6kX0.net
戦闘は期待できるんか?
なんか舐めプが前提みたいだけど
こんだけ大層な設定なら敵もそれに見合うのだして派手なバトルにしたほうが盛りがあるだろうに

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:22:32.95 ID:EeVHFTp10.net
設定だけは強い軍人が出るけど主人公が一撃で殺すよ?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:26:46.57 ID:NTITI+iq0.net
多分2話でやるであろう

2ページで終わる戦闘シーン
8ページくらいあるほぼ会話だけの主人公が使った技がどれだけすごいのか解説するシーン

これをどれだけ盛ってくるかだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:27:34.86 ID:91si/6kX0.net
面白くないワンパンマンみたいな感じなのか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:41:25.52 ID:rJyB1Zyr0.net
「説明しよう!」からが長いとか、教習所で運転してから実際の交通規制に従ってたことを授業で説明する感じだな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:01:06.95 ID:roKRVeHZ0.net
ご注文は卑屈な無双ですか?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:03:11.48 ID:9dnmj61B0.net
>>710
シバは自分は無能と口では卑下して、内心では「実は天才なんだが、それを見抜けないお前らはクズだ」
なんて卑屈なことを常に考えています

ワンパンマンはそんな卑屈な人間じゃありません

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:08:30.43 ID:NTITI+iq0.net
「俺の凄さを見抜けるなんてそっちのほうが凄いじゃないか」
「俺が仄めかした事からそこまで推測できるなんてやるじゃないか」
みたいな事をしょっちゅう考えてるもんな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:15:00.91 ID:haXQB+rKO.net
>>707
睨んだら敵が蒸発したみたいなバトルばっかだよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:20:28.04 ID:Zb56T7Fm0.net
マジでこの主人公(と妹)より強い敵は出ねーのか…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:38:22.72 ID:ul5fHezS0.net
DBで悟空が最初から超サイヤ人なのに、敵は初期ヤムチャや天津飯みたいな話だからね
でもスカウターで戦闘力計れないから俺劣等生だわーって言ってる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:42:42.35 ID:wqo0QvU80.net
「神にしては程度の低い恨み言をいうものだな。
 邪悪な神ならば、もっと邪悪な哲学で俺を魅了して欲しいものだ」

シバさん見てたらミンサガのグレイのセリフ思い出した
一人で世界をどうこう出来るレベルの超人なのは分かったから、
その天才超人なりの、人を惹きつける人生哲学みたいなものは無いのかと

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:59:49.01 ID:/O1+5CpO0.net
>>715
「生きる権利は誰にでもある、俺が与えてやったからだ」
「ああ、お兄様はなんて慈悲深いの!」
をマジでやっているのか……

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:08:20.42 ID:ynEqbKZa0.net
今更だけどこれ舞台が学校の意味あんの

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:10:57.91 ID:ul5fHezS0.net
作者が自分の学生時代に得られなかった承認欲求を充足するために必要なんだよ
皆は気づいてないけど、俺本当は超凄いんだぜ。でもオフレコで頼む、がやりたいだけだから

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:36:54.29 ID:uLwgeXVZ0.net
>>721
この作者マジ気持ち悪いな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:44:42.76 ID:xbQ+0Dow0.net
作中で俺は実は凄いんだぜ!と憂さ晴らししてたら
出版されてアニメ化されて
ますます作者の俺は凄いという思い込みは強固な物になってくだろう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:45:32.26 ID:BcsMQxXO0.net
なめプやりたいだけなら自分の日記だけに書いて終わらせとけと

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:57:17.01 ID:vCSFUCne0.net
今の子供達に、こんなしょうもない駄作観て
変な影響受けないで欲しいが無理なんだろうなぁ

日頃運動もロクに出来ないオタク君が
街中で威勢良くしてもダサイだけだから本当に止めてねw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 13:05:10.74 ID:WRNJor+80.net
強い凄いと言っても、全然凄そうに見えないのもアホ臭い
わかりきったことをくどくど説明してるだけのキモヲタにしか見えない

お料理本なら「お鍋にカップ二杯の水を入れ、火をかけて煮立ってきたら塩を少々加えます」ですむのに、
劣等生は「400tのH2Oを加熱して摂氏100℃まで上昇させ120秒間維持した後、塩化ナトリウムを10g添加する」とか書いて、
す、すげえ、さすがシバ様はこんな専門的なことを! とか驚いてるような感じ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 13:26:24.13 ID:WTIlbQsq0.net
これアニプレか
また不自然なくらい数字が盛られるんだろうな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 13:44:41.05 ID:xbQ+0Dow0.net
俺も頑張れば向こう(出版社)からお誘いがくる!っていう無駄な努力重ねてる
いい年扱いたオッサンからから人気が高そう
リアル厨房とかは案外スルーしてたりしてな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 13:45:19.17 ID:z9Ri8b1G0.net
>>719
ぶん殴りたくなるくらいウザいな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:03:21.75 ID:9tADF1aR0.net
いい歳こいたおっさんだけど、これはPV見ただけで妹が萌えないゴミだったんで視聴する気すらしない
ノゲラのほうは1話冒頭で11歳妹が某ましろんなうえに、縞パン&スジで全話視聴決定
主人公もこっちの芝とかいう奴は吐き気がするだけで二度と見たくない奴だけど、
ノゲラのほうは汚いキリト君という感じで、まだイカサマ野郎な分だけこっちよりマシ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:18:10.80 ID:stRsy7z30.net
>>730
あっちは「チーターじゃない→ポーカーでイカサマ」のコンボが笑える分精神衛生上良いけど、こっちはニコリともしないわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:20:39.59 ID:1mXroER10.net
>>721
高校生時代の欲求だとハーレムものになりやすいが

女にモテたことがないため、
どう対処してよいのかわからないから
妹設定にしたのかもな。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:26:03.19 ID:mC92If160.net
あのキモウトってカルト宗教の教祖の横にいる
女信者にしか見えんからキモい
ハーレム嫌いなのはマンセー台詞以外聞きたくないからじゃないの?

小説1巻の表紙に比べて絵劣化しすぎだろ
全員モブかよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:29:38.82 ID:1mXroER10.net
>あのキモウトってカルト宗教の教祖の横にいる
>女信者にしか見えんからキモい


同意。

ダッチワイフみたいなもんだよな。
ただし、満たすのは性欲ではなく承認欲求

気持ち悪く感じるのは、作者の欲求を満たすための便器だから

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:52:01.33 ID:icHkEEtD0.net
魔法科高校の劣等生は管理が行き届いて居ない為か
雑草(ウィード)が生(映、栄)える糞アニメ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:54:49.44 ID:BEuadvCF0.net
>>735
おもしろいけどわかりにくいw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:05:30.82 ID:1mXroER10.net
魔法科高校の劣等生はミサワギャグでウィード不可避な糞アニメ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:07:47.05 ID:t7wOKtQ/0.net
禁書やSAOはまあ人気あるの分かるけど
これはマジでなんで人気あるのかわからない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:09:49.59 ID:JWmZd38o0.net
>>738
作者と同じ「俺は優秀なのに評価されてない」というルサンチマンを抱えている人が沢山居てそれらの支持らしい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:12:47.02 ID:WRNJor+80.net
>>732
> 高校生時代の欲求だとハーレムものになりやすいが
そう言う、短絡的な性欲が出てる方がまだ理解できるよな
なんつーか「妹」に「自分を認めさせる」ってのがなんかサイコっぽくて凄く気持ち悪い

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:49:17.00 ID:ul5fHezS0.net
別に妹に限らないけどなマンセー要員w
ひたすら賞賛されるだけの主人公と、主人公をいついかなる時でもマンセーし続けるヒロインズ、仰々しい肩書付きで登場し、主人公に秒殺されるだけの敵

この3パターンのキャラしか出てこないしw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:12:10.52 ID:nXCVMOBiO.net
シバさんは時には人を誉めるが、
(君にしては)凄いじゃないか、とか、
よくできまちたね〜()が滲んでるからなぁ。

まあ、シバさん基準が最強のために、
どうあっても周りは下にされるのだが。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:26:59.43 ID:yEK/cDIg0.net
人間ってある程度のラインまでは教育や環境で決まるというか引き上げられるからなあ
例えばマラソンだって真面目に練習すれば才能なんざ無くてもサブスリーくらいは誰でも出来るし
逆にロクに練習もせずに3時間切るのはまず不可能
才能以前にふんだんな環境と資本を与えられた主人公に劣等生も何もあったもんじゃないやろ
本当に「劣等生」だけど研究で仲間に寄与するスタイルとかでもいいんじゃない?

しかしこれ観ると萌えアニメって割と安牌だと感じるわ
これ妹と延々イチャつくアニメならそこだけでまだ需要は図れると思う

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:28:19.33 ID:wlKcS7zg0.net
>>740
作品構造が示すように、とにかく著者は他人から凡俗扱いされたり、軽んじられるコトに対して過敏。
ハーレムモノをありきたりと断じて、著者までありきたりと思われることを避けたいがため、な特別視欲求では?
めちゃモテ期提供っていう普遍的訴求力を拒絶してまで、何故か捻くれた承認欲求回収機構に挿げ替えてるし

境遇による依存度など、妹キャラは主人公にもっとも強い想いと信頼を寄せる、と配置される傾向があるけど
「劣等生」の場合、これが愛情からくる全幅の信頼ではなく、その他の自己承認啓発要員の中でも
もっとも優秀(重篤とも)な無謬の信奉者という構造であることに、著者の優先順位の特異性が現れてる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:38:34.30 ID:HO7ML6Rk0.net
劣等生とSAOから見る若者の精神状態
とかいう本出したら売れそう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:47:38.03 ID:nXCVMOBiO.net
何が酷いって、
作品内のキャラがシバさんを否定すると、
作品から牙を剥かれること。
これはSAOにも言えることだが。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 17:14:24.58 ID:Ur3UHt920.net
>>713

ワンパンマンの一番凄いところは他人が蔑まれたときに自分が悪役を買って出たり、
正しいことをしたと思えばどんな罵詈雑言にもちゃんと言い返せるその度量だろうな。
決して強さを誇示したりはしないし、ましてや自分の強さを認めない世間を怨んでもいない。
まあ、知名度は気にするんだけどそこは人間らしいというかなんというか…。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 17:22:55.58 ID:EafUmotE0.net
>>726
これ貼れって言われた気がした。


店員「三千円になりま…一万円!?何故だ!」

客「知らないのか?説明すると会計時に値段より大きい額の紙幣を出された場合、俺が『買う』商品と、
その商品の価格との『差額』を店側が用意しなければならない。これを専門用語で『釣り銭』と言うんだ。
まあ、普通の高校生なら千円札か五千円を出すところを、俺がいきなり一万円を出したんだ。驚くのも無理はない…フッ」

店員「くっ…負けた…っ」

他の客「天才だ…」
他の客2「素敵!」

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 17:27:41.85 ID:1mXroER10.net
>>713


上条は、まわりに強い奴がいても強さを認めつつも
持論を語って口説こうとするが

司馬は、力を見せつけるだけだからな。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 17:31:20.34 ID:BEuadvCF0.net
なんか家庭の事情で力を隠さなきゃいけないらしいけど下から上を見下してる嫌な奴にしか見えない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 17:37:45.45 ID:Ur3UHt920.net
>>750
「力を隠さなきゃいけない明確な理由付け」をちゃんとせずに、
「力を隠すとかかっこいいんじゃね?という格好付け」をしてるからだと思うよ。
こういう奴って大抵「自分探し」を「自分に秘められた凄い能力(笑)を引き出す」とか
勘違いしてるよね。自分を見つめなおしてどうするかを考えていない。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 17:56:11.76 ID:1SOK7wfb0.net
>>745
老害みたいなこと言いたくないけど、竿とか劣等生とか見てるとマジで最近の若者ヤバイ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:07:45.06 ID:wlKcS7zg0.net
>>751
他人の口を使って賞賛させるように誘導しているだけだからね
むしろ能動的にそういった環境を構築しているようにすら見える
「自分」というモノは探すまでもなく既に完成、完結している(と思い込んでる)ので
本能的に「太鼓持ち探し」に終始しているといった印象

・蒙昧な雑魚には理解されないが、有識者や見所がある者にはちゃんと評価されているから俺 別格
・寄ってくる美少女たちにも惑わされないし靡かない、同時に甲斐性もないけど、超美少女をキープし続けてるから俺 別格

こういった具合に表面的にはどうでも、その実必ず自己評価が保証、補填されている
主人公の口調・言動・後天的特性にも現れているように、
クールで、ストイックで、論理的な人間に「みられたい」という願望体現の優先度が高すぎるため
(概して、著者本人が「そうなりたいが、そういった人間ではないため」といった反動が如実に出る証左>>6)

さりげなく他キャラの口や状況を利用しているつもりなのだろうが、
実態はストイックさやダンディズムとは程遠い女々しいひけらかしでしかない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:11:56.72 ID:D2OR2ZXb0.net
そんだけ今の世の中が生き難いって分かってんじゃねーの?
クソ政治屋が自分の懐だけ必死に裕福にさせて
国民に全てのツケを払わせるような事やってれば
そら将来に夢なんて持てないべw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:22:56.10 ID:1mXroER10.net
>こういう奴って大抵「自分探し」を「自分に秘められた凄い能力(笑)を引き出す」と


ワラタw
自分を高めたりはしないんだなw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:31:09.40 ID:haXQB+rKO.net
>>752
やめてください!書いてるのは両方ともアラフォーのおっさんなんですよ!

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:33:59.35 ID:kEKuP8VaI.net
よく劣等生の比較対象にSAOが出るけどSAOはなんか違うんだよなぁ
確かに劣等生は切ったけどSAOは今でも読んでるし
両方とも俺TUEEEEEEEEEなんだけどなんか違うんだよなー

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:38:10.52 ID:m+ivm3gE0.net
説明漬けはログ法螺に近いところがあるけど
主人公に対する過剰な属性付けと他社への軽蔑は劣等生ならではの特大糞要素

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:39:18.13 ID:WRNJor+80.net
>>750
> なんか家庭の事情で力を隠さなきゃいけないらしいけど下から上を見下してる嫌な奴にしか見えない
つーかマサチューセッツ工科大学を主席で合格したのにわざわざマクドナルドのバイト店員になって、
同僚を「低学歴めww」と見下し、「ま、マサチューセッツ工科大学で学んだことはコンビニでは評価されないからねw」とか
意味不明なドヤ顔してる頭のおかしな人にしか見えない

天才なら天才に相応しい場所と肩書きを得て、能力に相応しい仕事をしないとバカに見える

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:47:05.92 ID:JbhA2Cm30.net
同じ俺Tsueee中二病ラノベアニメでも、ノーゲーム・ノーライフのほうが香ばしくてアンチしがいがある
これは単純につまらんだけ
もっと痛い燃料を投下してくれよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:48:27.36 ID:AzATaKHr0.net
>>757
SAOは一応エンタメの王道の形式は整えてるんだよ
場面場面で別人みたいに性格変わるとか
勝つ理由と負ける理由が完全ご都合とか問題もあるけど

劣等生はそういうのガン無視でオナニーしてるだけって感じ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:48:52.23 ID:m+ivm3gE0.net
年齢相応に学校生活をおくりたいとかが理由じゃなく既出の通りの理由で魔法科高校に行ってるから、頭もイッテル

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:55:15.19 ID:1mXroER10.net
SAOは無為に他人を見下さないからな
敵になるのは、下衆な人間だし

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:57:54.26 ID:8bTPRU1H0.net
近いのはログホラだね。さすがなろう仲間といった感じ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 19:03:01.08 ID:x3UfMxxO0.net
この劣等性という【劣等商品】は
他の【作品】と比べること自体が失礼

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 19:11:39.99 ID:YFAx2tTF0.net
ログホラも周りのシロウさんスゲーが控えめになれば鼻につかないのになw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 19:11:51.01 ID:5PJpOqjI0.net
ずっと戦い中で生きてきた人間味のない主人公が学校生活の中でふれ合った
些細なことで怒ったり泣いたり笑ったり、それでも毎日頑張って生きてる普通の人達
そんな普通の人達の日常に価値を見いだし、巨悪がくだらないと切り捨てるそれを
守る為に主人公が戦うのかと思ったらそんな事はなかったぜ!
むしろ、くだらないと切り捨てる方だったぜ!
しかもギャグアニメじゃなくて素で

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 19:29:26.61 ID:1yGc84ul0.net
まあ、タイトルから想像するような「周囲の基準では劣等生だけど、別の基準では違う。むしろ
周囲で優等生扱いされてる人間とは違う視点で物事が見られる」という物語が見たいならヒックと
ドラゴンでも見た方が万倍面白いな。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 19:42:13.09 ID:9tADF1aR0.net
健全ロボ 萌え○ エロ◎◎ ストーリー◎ 声優○ 総合◎
ごちうさ 萌え◎ エロ○ ストーリー△ 声優◎ 総合◎
ラブライブ2期 萌え◎ エロ× ストーリー◎ 声優◎ 総合◎
マンアシ 萌え◎ エロ◎◎ ストーリー○ 声優○ 総合◎
アトリエ 萌え◎ エロ× ストーリー○ 声優◎ 総合○
ブラブレ 萌え◎ エロ△ ストーリー◎ 声優△ 総合○
極黒 萌え○ エロ○ ストーリー○ 声優◎ 総合○
−−−−−−ここまで全話視聴決定−−−−−−−
ノゲラ 萌え△ エロ○ ストーリー△ 声優○ 総合△
がをられ 萌え◎ エロ× ストーリー△ 声優△ 総合△
−−−−−ここまで様子見これ以下即切り−−−−
劣等生 萌え× エロ× ストーリー× 声優× 総合×
河合荘 萌え× エロ× ストーリー× 声優× 総合×

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 19:47:20.57 ID:6RrkC5eY0.net
三木ステマ&兄プレって時点で、あっ察し…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 20:02:08.26 ID:wqo0QvU80.net
主人公に魅力がないからどうしようもない
キャラデザが他のアニメのモブレベルなのもそれに拍車を掛けてる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 20:07:49.54 ID:/3XekPLo0.net
黒弾と旗折が萌え◎でノゲノラが萌え△て判定基準がわからん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 20:14:01.90 ID:m4VleSXRO.net
>>745 >>752
おっさんオタだけど、主人公とそれに感情移入する読み手にひたすら都合いい
作品はどの世代(時代)にもあると思う。

ピンチになると偉いさんと知り合いの女が助けてくれる某ビジネス漫画とか。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 20:14:41.28 ID:My6j8ohB0.net
>>754
いつの世も生きるのは大変だよ
今はネットがある分まだマシ
だがなろう系を好む奴らは
大して努力もしてこなかった癖に世の中をひがんでる奴らが大多数
その中での人気者なんだから出来は推して知るべし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 20:41:19.75 ID:X9BVq6500.net
SAOも劣等生も作者のオナニー小説なんだろう
これ見て喜ぶ中高生はほんと臭いとしか思えない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 20:44:21.36 ID:IiRxDLGM0.net
中高生より社会から弾き出された劣等生のおっさんが主な支持層なんじゃなかろうか
年取ればとるだけルサンチマンも悪化してくだろうし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 20:45:58.41 ID:xbQ+0Dow0.net
現実を忘れてこうだったらいいなぁって妄想にひたる目的で買うオッサンがそれなりに居そうではあるな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 21:02:17.87 ID:1DCB74Dp0.net
円盤なんか中高生は買わんからな
SAOの円盤が売れてるって聞いてビビったわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 21:18:46.83 ID:9dnmj61B0.net
>>776‐777
いや、これエロとか欠片もないからむしろおっさんは買わないだろw
というかこんな機械みたいな主人公を羨ましいとか思えるの?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 21:21:23.22 ID:CckE0ORv0.net
オッサンになると厨二バトルやラブコメ作品楽しめなくなるから
若いモンは今のうちにもっと見とけよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 21:31:30.07 ID:yEK/cDIg0.net
>>776
「社会から弾き出された劣等生のおっさん」が
持ちすぎるほど持ってる主人公に一体どう共感するんですかね・・・
まず司馬さんは「起業する側」だろうに、それも浴びるほどの資産で危なげも無くだ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 21:52:33.55 ID:FEgKKtzT0.net
>>781
雇われ従業員なのに経営者目線になってサービス残業に勤しむ社畜とか、
二等兵が関の山なのに「有事の際には一個師団を率いる覚悟がある」ネトウヨとか、
妄想の中では現実の自分を完全に無視できる人間もいるからねえ。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 21:59:05.65 ID:9dnmj61B0.net
>>780
そもそもこれって厨二バトルなのか?
作業じみた虐殺ばっかりのような気がするんだが

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:01:01.36 ID:xbQ+0Dow0.net
ボクシングとか格闘技の試合でもさ
片方が一方的になぶってるのを見て楽しめる奴は相当なもんだとおもうんだがなぁ…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:01:36.76 ID:maRCGdCs0.net
厨二バトルは魔法戦争
あれは武器や魔法のネーミングセンスの厨二度は最高峰
こっちはただの産廃

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:02:31.74 ID:fB/tzhyz0.net
異能系ではあるけど厨二度はないな。
接戦とは無縁の接待みたいなもんだろ?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:06:41.52 ID:maRCGdCs0.net
接待するのは敵側で、主人公は常にベリーイージーというか無敵モードか
そりゃ全然絵も白くないのも当たり前

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:09:02.82 ID:FNm+xB4u0.net
原作2巻でシバさんが妹に
「魔法下手な奴って自分たちが差別されてるっていうけどおかしいよな。魔法使わない仕事だってたくさんあるのに」
て言ってた気がするけどどうだったっけ? 何かそれといい、トンデモ道場論といい、その後の生徒会長の演説といい、笑うこともできずただただ不快なんだよね。
そりゃテロ組織の奴らとかそいつらに踊らされてる二科生だって褒められたもんじゃないけどさ。
シバさんとゆかいな仲間たちって、「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」をさも正論のように言うからむかつく。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:21:33.16 ID:QkEpLk7f0.net
劣等生のパクリまとめ(主に種から)
世界情勢編(パク⇒ラレ)
魔法使いとそうでない人間⇒コーディネイターとナチュラル
第三次大戦⇒再構築戦争
USNA⇒大西洋連邦 大亜細亜⇒東アジア共和国 日本が独立⇒オーブ連合首長国
東南アジア同盟⇒赤道連合 オーストラリア⇒大洋州連合 新ソビエト⇒ユーラシア連邦
東西EU⇒ダブルオーのAEUに種のユーラシアの設定を合成

キャラクター編(書きかけ)
最強主人公⇒シン&キラ 妹中心主義⇒シン

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:32:45.84 ID:Qz4buQD/O.net
>>788
下手とできないが同じって、上手な奴目線の強者の理論じゃねぇか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:47:06.23 ID:1SOK7wfb0.net
>>789
それはちょっと言いがかり過ぎやしませんかね?
あの糞みたいな世界情勢だって俺がネトウヨ中学生だったころに似たような妄想したことあるし、能力者と一般人なんて種より昔からあるテーマだし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:49:40.97 ID:ZsOk6dZX0.net
ラノベ版SEEDか
これは売れるわけだ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:57:14.73 ID:wlKcS7zg0.net
>>788
司波サイドの人間が口にしたトンデモ道場論、あれスレで色んな人がつっこんでたように
様々な観点から非効率かつ論理破綻を起こしてる理屈なんだよね
結局は俺がされてきた理不尽な不遇を下の者も味わうべき、といった不毛の連鎖を強いているだけっていう

新人への無用な足踏みの強要といい、自分を除く人間がトントン拍子に認められ
上へ登っていくことを見送ってきた うだつ上がらぬ左遷経験者の悲哀からか
唐突に非論理的体育会系サークルのしごき論じみたモノを展開させるから矛盾してしまう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:01:59.72 ID:m4VleSXRO.net
問題なのは非宇宙世紀ガンダムと設定が似ていることより、世界大戦が休戦中の
そういう殺伐とした情勢が作品の学園生活に反映していないこと。

米軍基地のある福生がクレーターになっているとか、4月なのに雪の入学式とか。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:02:29.16 ID:m+ivm3gE0.net
司波サイドってダークサイドより何だな…

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:05:10.19 ID:nOOcW3WR0.net
インドとパキスタンが一つになってる時点でないわ
あそこは焼け野原になっても統一なんてありえない地域だぞ
作者はどんだけ世界情勢にうといんだ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:09:17.06 ID:x3UfMxxO0.net
作者は精神的にお子様なんだろうな
文章自体からにじみ出ている

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:11:09.35 ID:EafUmotE0.net
>>757
違うけど似てるって所があるんだろう。
SAOだって展示品壊して謝罪無しとか下層舐めプした挙句人死に出しまくったり
挙句普通にプレイしてる一般プレイヤーをチートデータでボコったりそういう「鼻に付く行動をする主人公が何故か賞賛される」部分が似てる。
主人公に都合の良い世界が構築されてる部分が分かりやすいから例に挙げて叩かれてる。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:30:01.96 ID:FNm+xB4u0.net
よいこのための「まほうかこうこうのれっとうせいこうざ」

諸事情によりTVの音声機能が壊れた時、ミュート状態でもメインヒロイン「司馬 美雪」のセリフを推測する方法

 作中において美雪の出番は多く、セリフも多いです。
しかし彼女の発言は、言ってしまえば「お兄様素敵! 抱いて!!」か「お兄様の素晴らしさを理解できないとか馬鹿なの? 死ぬの?」
の2つに集約されます。もっと言えば、つまりはどんな時も「お兄様最高! 異教徒は○ね!」と言っています。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:30:17.59 ID:xbQ+0Dow0.net
原作者ってまさかこれがヒットしてしまって専業になったとか言わないよね?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:31:39.70 ID:7FGOG6YNO.net
バトル路線の作品の強い主人公って普通なら憧れの対象になりやすいモノなんだがなあ
強さの魅せ方1つ間違えるだけでこうも酷くなるモンなのかって言う典型的な作品だと思う
劣等生もSAOも

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:33:15.00 ID:NeY3Trls0.net
強過ぎたらたまに忍殺みたいに舞台装置にするのもありなんだがなあ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:35:56.95 ID:ykHXMZJ00.net
>>802
うどんの屋台からシバさんが出てくるのか・・・

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:46:01.85 ID:JDC+FZOR0.net
>>788
支配階級やセレブ優等生が言うならまだ主張として分かるけど、曲がりなりにも劣等生側の主人公が言う台詞かよ理解不能だわ…

どっかの神様が言い放った「動物園の動物たちが本当に不幸なのか、考えてみないとね。」並の畜生発言

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:47:16.54 ID:WRNJor+80.net
ブッコフで頭のてっぺんが禿げかかってるメタボのおっさんが劣等生とAW買ってたわ
実際の読者ってあんな連中なんだろうな
正直、周囲の中高生で劣等生読んでる奴見たことも聞いたことも無いし

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:54:04.29 ID:xoJHbRdE0.net
新たな宗教、シバ教の誕生である
教祖兼崇拝対象がシバさんで代理人が美雪ってところかな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:56:18.63 ID:fB/tzhyz0.net
神がシバさんで教祖が妹だろ?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 00:00:37.55 ID:haXQB+rKO.net
>>804
その後に「まあ俺は魔法使えなくても評価されてるから関係ないけど。凡人は哀れだなぁ」って続くから
金になる才覚も無くかといって魔法士としても大した事ない連中を哀れんでるシーンだから支配階級側の発言で間違いない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 00:10:12.00 ID:4OgTLQsg0.net
だったらとっとと支配階級側で主人公しろって話なんですけど
ダブスタに余計イライラさせられるんですけど

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 00:12:36.57 ID:LTB9DjB20.net
新世界の神になる予行演習なんだろ(棒)
人間にとって気づかぬうちに洗脳されることほど怖いことはないからな(鉄棒)

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:01:56.19 ID:QC2NaBss0.net
BS1話終了
こういうアニメってちょっと動いただけでべた褒めが沸くのな
つか緩いのは絵柄だけかと思ってたら全般的に緩くてギャルゲエロゲみたいだったわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:03:29.31 ID:CRoZL+No0.net
そのうち
「歩行をするのにまず右足を上げたぞ、流石だ」
とか言いそう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:03:37.07 ID:4OgTLQsg0.net
バトルつまんねー
ダメだわこれ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:04:57.05 ID:Jtezsf860.net
今見たけど絵が下手糞すぎる。
首が長すぎ。顔が全部同じで書き分けできてない。
話の内容も超つまらん。アニメ化決定したやつはマジキチ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:07:14.19 ID:ZscewVYP0.net
なんか常に他人を見下してそうな主人公だった

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:09:48.34 ID:YYbdLdAj0.net
見下してそう、ではなく実際に見下してる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:12:06.99 ID:sMh+17LS0.net
主人公はすごいらしいがなんで学生してんの?
あとこれからも噛ませ犬をやっつけるだけなの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:13:02.01 ID:/aTkOGYT0.net
劣等生という言葉を
方便に使いすぎててな…

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:13:34.25 ID:znkDIWtV0.net
>>700
今日の戦闘ですねw
ガイアーで舐めプすらもしなかったようなw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:14:06.75 ID:vteJZSPC0.net
登場キャラ全員主人公持ち上げる隙でもうかがってるのか
隙あらばageるな
この作品に限らんけどラノベって敵も味方も好戦的なのが多いね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:14:38.16 ID:/oiNm0bk0.net
純粋につまらないね
たんたんとしすぎてネタにもなりそうない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:15:53.44 ID:ZscewVYP0.net
劣等生だった主人公が努力でのし上がる系かと思ったら俺TUEEEEEEEEE系だった
すっかりタイトルに騙されてしまったなあ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:22:29.29 ID:NBsoTjwk0.net
俺が書こうとしてた事を>>821に先に書かれちまったぜ
1話切りでいいや

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:22:49.73 ID:AvXmLuvw0.net
入学編とかまだ半分もあるのか
もうだめだわ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:24:31.49 ID:/oiNm0bk0.net
>>823
ラノベアニメってほとんど内容はないから演出でハッタリかましてなんぼだと思うんだけどな
スカシ主人公じゃ顔芸にも期待できない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:28:01.92 ID:eEF8aUvY0.net
生徒会に参加するのも模擬戦をやるのも何故って感じる。 必然性とまで行かなくともきちんと描くべき。
まあ、下級生に「お前」とか言う謎の中2世界だから。。。
このアニメ期待してたんだが。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:28:32.89 ID:2SVJbRv60.net
ホント、何にもないよな、この劣等生って
エロ無し、百合無し、バトル無し、かといってストーリーが面白い訳でも無し
勿論、子供向けの情操教育に良いわけでもないし、愛や友情を教える為の物でも無い

これの信者って何をたのしんでんだろう?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:29:23.73 ID:YYbdLdAj0.net
>>827
格下をいたぶるところ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:30:58.59 ID:znkDIWtV0.net
ちやほやされる主人公に感情移入してヘブン状態になるのを楽しむんだろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:34:19.05 ID:1p0qw0LFO.net
劣等生の理由は、
様々な能力(チートレベル)を身に付けているが、
学校では評価されないから劣等生にされた、だから。

全く、社会の目は節穴だ(嘲笑)って感じです。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:34:52.23 ID:U+7/NLmH0.net
信者は「皆が主人公(自分)を称賛してくれて、自分に刃向う雑魚(嫌いな相手)をワンパン抹殺気持ちいい〜〜〜〜!」ってのを楽しんでる

引いた視点で見てる奴(読んでる奴)はシバさんがミサワやてシュールな笑いを提供してくれるのを楽しんでるw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:37:56.63 ID:AvXmLuvw0.net
ネタアニメとしてもつまらないというかネタにするところがない
あのコピペって信者の宣伝か

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:37:57.98 ID:7JTkBfRw0.net
実況見るとつまらんって意見も多いな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:38:06.15 ID:2SVJbRv60.net
>>831
> 信者は「皆が主人公(自分)を称賛してくれて、自分に刃向う雑魚(嫌いな相手)をワンパン抹殺気持ちいい〜〜〜〜!」ってのを楽しんでる
マジかよ・・・
俺Tueeでも中身が無くてもただのラッキースケベのくだらないハーレム物でも何でも良いんだけど、
劣等生は中身から臭ってくる差別感と優越感みたいな臭さが不快

他の俺Tueeなら自分が主人公に自己投影して気分良くなれるけど、
劣等生は自分がシバと作者に見下されてるみたいでムカつくんだよ
俺Tueeっつーか作者Tueeの間違いだろ、これ
こんなんでよく楽しめるな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:46:21.81 ID:0XGHOGnC0.net
魔法対決なのに直接攻撃おkのルールっていったい…

これはあれだな、SAOみたいに深く考えず頭からっぽにして俺tueeeを楽しむアニメなんだな。分かった。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:50:37.20 ID:8Y1yddQS0.net
>>832
ああいうのが最近のステマのやり方なんだろうね
だって他にもダメなラノベは星の数程あるのにアニメ化発表前後あたりから
露骨に各種まとめサイトで劣等生のコラ見るようになったからなあ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:59:00.29 ID:NBsoTjwk0.net
>>832
キャッチコピーみたいなのがあるのか?
今期の覇権とか言う奴?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:01:21.23 ID:24g4jnUu0.net
http://i.imgur.com/jERWZQ6.jpg

754 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:24:06.07 ID:M9CGY+gx
>>748
結局、女に対する偏見や差別、コンプレクッスを抱いている奴等が好んで買っているってのが良く分かるなw
リアルで欲求不満な奴等がラノベ主人公に自己投影することによってリアル世界では味わえない俺TUEEE、マンセー、何しても許される自分中心に回る世界を楽しんでいるだろうな
特にこういう作品に出てくるヒロインが、キモオタが考える理想の女子キャラみたいな感じがあって気持ち悪いな
どんだけ歪んだ願望があるんだよって話だよ

こんなもんエロ本を通り越して麻薬みたいなもんだよ
素で面白いとか言っている連中はラノベ依存症じゃないの?

755 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:39:08.73 ID:/ULk66cS
>>754
言っていることは分かるけど、逆に桐乃見たいに
「理不尽暴力」「主人公虐待」「メシマズ」「デレ僅少」「主人公と共闘する場面殆ど無し」「言葉遣いが汚い」
みたいな「理想の女子キャラ」のとことん逆を行ったような女もやっぱり嫌だ

むしろ、ラノベには現実にいたら絶対結婚したくないと思えるヒロインが多すぎ
それはそれでどうなのよ、って思うわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:06:54.10 ID:1kMMnt9T0.net
まあラノベ原作だからハーレム基本ですよね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:09:07.92 ID:lJ1gFu2/0.net
シバさんってなんで学校通ってるの?
それと1話では力隠そうとしてた気がするんだけど2話では隠すそぶりもないし
隠したいの?目立ちたいの?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:10:40.86 ID:MveyvXw00.net
ほめられたいの

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:11:14.96 ID:Mt05hsJf0.net
お兄様はお兄様はとことあるごとに言ってて気持ち悪い
時間の半分は妹の兄信奉で埋まってる感じだし

これ妹が主役のほうをアニメにしてパンツでも見せてりゃ覇権だ()って騒がれたんじゃね?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:11:49.00 ID:YrXAzr0H0.net
うーん。自分に酔ってる主人公マジで気色悪い。本気でやってんだよなぁこれ。

自分の力がばれちゃダメって目立たない様にしてる風味だったのに
自分が目立つ様に所々で力を臭わせる矛盾

劣等生は名ばかりのオレツエエクソラノベ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:18:00.33 ID:FX4qJHsQ0.net
>>843
この原作がなろう出身ってことで糞にしかならんだろ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:18:45.67 ID:OFoA62YX0.net
>>808
なんかもうツマンネー小説を楽しむために小説を通じて作者の素性を考察しているうちに
一周回って楽しくなってきた感じがするな・・・w
才能の無い物書きとしては最善手だと思う、ネットに感謝しないといけないね作者は
俺もお前らのおかげで正直楽しい、ありがとうwww

まあいわゆるステマの成功例としてはいい教材じゃないかな?

>>816
主人公がというより社会道徳自体がそういう傾向にあるような感じだよね
例の道場コピペとか一見「厳しいけど正論」に見えるんだけど
あれじゃ社会は底上げされずに間違いなく停滞するわな
全体が育たないんだから下が崩れて必然的に頂点もズルズル転げ落ちるんだよね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:22:48.56 ID:JmY0Epxf0.net
ここまで動きが必要ない物なんだから
シャフトの紙芝居で作ったほうが良かったんじゃねーの?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:25:53.51 ID:1kMMnt9T0.net
ネタアニメとして見ようとしたがこれは無理ゲー。

主人公が気もうだけだと思ったら妹が輪をかけてキモくて
主人公も想像以上に気キモかった

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:44:55.48 ID:87q2U3ZP0.net
>>845
一見でも正論に見えるか、あれ?
少なくとも部活で何かスポーツやった人間なら、ねーよと笑うと思うが
俺は登山部だったけど、先輩方から懇切丁寧に技術を教えてもらったし、後輩たちにもそうしてきたつもりだ

少なくとも「一回だけやってみせるから、見よう見まねでテントの立て方や天気図の書き方を覚えろ
 出来るまでは足手まといだから山に連れて行かない」
なんてアホなことを言われたことはないぞ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:53:40.57 ID:JmY0Epxf0.net
>>848
普通は初心者には丁寧に基本をきっちり教えるよね。
武道とかならなおさら基本を教えないと見よう見まねの自己流で怪我したりしたら道場の評判自体が下がる。
まともな指導者が居ない道場ってね。

つーか、物事を教える立場に立って分かることもあるんだが
作者は今までの人生でそういう立場を経験したことが一度も無いんだろうな。
もしそういう立場を経験して学ぶことが出来なかったのなら色々と問題がある人格なんだろうな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:05:59.92 ID:kPGsq7jy0.net
前評判で大体の方向性は知ってたから元々普通の意味での面白さは期待してなかったけどネタアニメとしても微妙
もうちょっと笑える系かと思ってたけど、これは視聴継続キツいかな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:11:04.34 ID:8WWxhpk70.net
原作は作者の薄汚い性格が滲み出ててけっこう好きなんだけどさ
アニメは細かい描写省いてお手軽にキモオタ騙そうとするスタッフのスパイスまで加味されてえげつないわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:12:14.26 ID:1kMMnt9T0.net
本スレがSAOとホライゾンと比較してるのがまた痛いんだけどなぁ。

何よりアニメだけを見ての疑問を先に明かされるであろうネタをジャンジャン
ネタバレして沈静化してる時点でもうダメだわ。

俺がどん引きしている理由が既に先の内容を知らされつつアニメを見て
ゲロ吐きそうになったのが主なる状態だし、完全に悪循環。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:13:42.51 ID:oIHnV9tc0.net
もっとじゃんじゃんツッコミネタを組み込んでくるキモバカアニメになるのかと思ったが、
なんか、ネタにもならないうっすいつまんねーゴミだな……



キチガイ狂信者を煽って楽しむしかないのか?
「自分が強くなった気がして気持ちいい」とか言ってる奴いたぞ……

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:14:56.10 ID:NBsoTjwk0.net
>>852
むしろ親切じゃねぇ?
これ見なくていいんだしw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:18:23.96 ID:SWhfgsSr0.net
この作者って悲惨な虐めでも受けていたのかな
その反動でこんなネット小説を・・・

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:19:18.05 ID:oIHnV9tc0.net
これ前評判がなければ「なんでアニメ化したの?」と言われて数話でフェードアウトするいつものゴミラノベ枠じゃん


信者も罵倒する側も内容知りすぎで全然ついていけなかったんだが、悪い意味でのステマ大成功だな
信者さんはソフト1万枚は固いと思ってるそうだw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:20:47.03 ID:8WWxhpk70.net
原作読んでて先を知ってる信者が
「そんなことも分からないの(チラッ)しかたないなぁ(チラッ)それじゃあ教えてやんよ(ドヤァ)」
シバさんと信者が見事にシンクロしてますな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:23:52.66 ID:z0W1vbYy0.net
この話やるおAAでやったら面白くなりそう

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:26:39.15 ID:oIHnV9tc0.net
たぶん、ミサワ漫画化しそう。ネタ画像はよくあったけど、ちゃんとした一本の漫画として

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:28:08.16 ID:Gh15CTJV0.net
>>76
魔法使いばっか偉くてずるい!って言われないように
肩書き持ちエリート以外は底辺にしますね♪って感じか
ぶっちゃけそっちの方が某弁魔士アニメの様に
底辺魔法使いの集団反乱が起きそうな気はするが
なんつか肩書き至上主義設定は哀れ過ぎだな・・・

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:34:31.27 ID:YrXAzr0H0.net
あーゆーキザで寒い二枚目キャラって普通やられ役だったり、三枚目に落とされるキャラなんだけどな。
作者が夢想する理想の自分なのかなぁ。ひたすら気持ち悪いんだよなぁ。ブラコン妹との2人空間とか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:38:13.03 ID:A4EY5LerO.net
たった二話でこの惨状…さすがザ・デストロイ()やでえ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:40:09.28 ID:okwUKAUS0.net
なんか魔法の設定をはじめとして設定すごいって言われてるけど
中途半端な知識で事細かく設定した結果破綻してるって感じなんだよな
アニメでは僕の考えた魔法の仕組みは今んとこバッサリ説明切り捨ててるからあれだが
そうやって省略できない部分ではどうしようもなくなってないか?
つーかCADにロックかけて実習以外では使えないようにしとけよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 09:24:46.78 ID:vMjPpJ4AV
SAO禁書も見れた俺でもこれはちょっと。。。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:46:04.91 ID:oIHnV9tc0.net
つーか、本スレ見たらスレの1/10を一人で設定書いてる言い訳信者がいるな。


信者の数も少なさそうだ…どうすんのこれ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:48:34.16 ID:GEmJEkpH0.net
>>863
ラノベ界隈で受けるパターンの一つだろ。設定量で圧倒てのは
大体整合性に欠けてるし、もうパターンのようなもんだろ
しかし二話も使ったのに全然話が進まないな。ちょっと酷い

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:48:34.64 ID:Gh15CTJV0.net
CADって見ると自然と図面が書きたくなるのが辛い・・・

てか数万通りの術式を理解できて禁術を数種類使えて肉体ムッキムキで体術も
最強とかスペック凄いけど脳や肉体の構造的には確か絶対に不可能だった筈

まあリアルの人間の構造をラノベで指摘するのはアレだが以外と知られてないんよね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:50:57.78 ID:GEmJEkpH0.net
>>867
術式とか禁術の設定が好きなように言える時点でその文句はどうとでも言い逃れできるんじゃねえの
わりとどうでもいいと思う

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:54:19.48 ID:oIHnV9tc0.net
違う違う、>866のイタい所は、

>数万通りの術式を理解できて禁術を数種類使えて肉体ムッキムキで体術も
>最強とかスペック凄いけど脳や肉体の構造的には確か絶対に不可能だった筈

>以外と知られてないんよね(意外wな)


オマエは「術式」だの「禁術」だのをよく知ってるのかよwwwってとこだろ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:57:24.13 ID:yNk0IUJN0.net
妹が事あるごとに兄の顔を窺ってるのがひどいな
副会長との勝負はあんな圧倒的な勝ち方じゃ逆にわだかまりが残るし力を隠す意味放棄してるな
ああいうのは設定どおり得意な相手の魔法術式の解読能力を駆使してギリギリ粘りつつわざと負けて相手を立て
かつ自分の力もある程度認めさせるってのが落としどころだろう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 04:09:06.66 ID:2SVJbRv60.net
>>870
> ああいうのは設定どおり得意な相手の魔法術式の解読能力を駆使してギリギリ粘りつつわざと負けて相手を立て
> かつ自分の力もある程度認めさせるってのが落としどころだろう
本来、実力を隠してトラブルを起こさずに生きる「自称劣等生」って、
ベルセルクのセルピコとかああいうタイプだからなあ
八百長でわざと負けるか引き分けに持ち込んで「いやあさすがです」とか接待に徹するはずなんだが
実力隠したいくせにガチで圧倒するんだもんなw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 04:19:00.72 ID:jgYhdWjdO.net
>>866
このペースで原作通りやるならたぶん20話ぐらいまでこんな感じだぞ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 04:26:11.59 ID:NBsoTjwk0.net
妹じゃなくてキモウトがキモイな
完璧?冗談は程にしてくれよとしか思えん
駄目駄目じゃんか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 04:29:46.43 ID:woPJsL5D0.net
真面目な話、二話すげえつまんなかったな
ネタにもならないレベルで
SAOどころか魔法戦争にもなれねえわこれ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 04:36:50.06 ID:+wdci9lBO.net
>>873
仮面ライダーで言ってた言葉がある。「完璧とは私の限界が言葉を変えただけだった」と
つまりキモウトが作者の限界

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 04:47:19.33 ID:GEmJEkpH0.net
ひたすら他人の自慢話を聞かされてるような感じだった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:00:20.46 ID:NBsoTjwk0.net
>>875
なかなかいい言葉だな
覚えておこう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:15:42.22 ID:1OGD6tW70.net
この主人公に感情移入出来るのは性格の悪いハイパーエリートの天才だけだろうな
どこを見渡しても好感を持てる要素がない。妹も然りだが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:26:54.64 ID:qhljK9ij0.net
・生徒会がすごい力を持っている。つか校長がいない
・風紀委員が憲兵隊

ネタでやってんだよな?
高校行ったことがないなんてわけじゃないよな?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:31:47.10 ID:okwUKAUS0.net
>>879
そこら辺はこれに限らず割とフィクションのお約束みたいなもんだから大目に見よう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:32:49.57 ID:U8PKD1SW0.net
原作1巻だけ買って100ページ過ぎたあたりで既に読む気が失せ始めているんだが、
なんだかトンデモ国際情勢が出てくるらしいので、そこまでは読んでやろうかと思った
あ、ブックオフで買うけどな

しかし、魔法がどうの情報媒体がどうのって解説長すぎだろ
なんで作者のオナニー設定を押し付けられなきゃいかんのだ
あそこ飛ばしてるんだけど、別に問題ないよな?
ってアニメ板で原作の話はまずいか。すまん

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:35:20.26 ID:9Ueqe/1x0.net
ラノベ板では作家一人につき一スレ限定だからアニメ板のアンチスレが実質原作アンチスレになるのはよくある事らしい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:45:27.45 ID:S7lPOZRi0.net
>>865
飛空士のスレにもいたけど、こういうのは案外関係者か業者じゃないかって気もする

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:56:24.35 ID:0XGHOGnC0.net
>>878
×この主人公に感情移入出来るのは性格の悪いハイパーエリートの天才だけだろうな
○この主人公に感情移入出来るのはハイパーエリートの天才が理想の自分なキモオタだけだろうな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 05:57:07.76 ID:NBsoTjwk0.net
>>879
テンプレみたいなモンだけどな
俺はいい加減飽きてるからツッコミを入れる気にもならないが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 06:21:35.08 ID:/nRRsEDs0.net
禁書好きな奴はこれも好きだろうね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 06:38:16.97 ID:d2bGH2vQ0.net
設定はまあいいしキャラ自体は綺麗だからいいんだけど
作中から溢れ出る作者のコンプレックスとうっ屈した劣等感なんとかならんのか
過去のトラウマ解消するために万能の主人公無双させてオナってる感じがしてキモいんだが
せめて禁書みたいに腕一本で強敵に挑むくらいしてくれんと燃えない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 06:38:26.18 ID:9Ueqe/1x0.net
言うと怒るだろうけどな、上条さんはあんな万能じゃないとか無敵じゃないとか

ご都合ぶりは同類にしか見えないけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 06:46:23.35 ID:9DuedN9n0.net
実妹相手に「生まれが違えば恋人になれたかも」なんて吐き気がするレベルの気持ち悪く質の悪い冗談だし
周りも「えっ、何言ってんのこいつ…」と顔が青くなるんならともかく何赤くしてんだよ

なんだかなぁ、地獄のミサワ方向で楽しみにしてたけど、これクソはクソでも叩く気にもならないタイプのクソに近い
俺が求めていたのはこんなモヤモヤするアニメじゃない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 06:47:02.93 ID:geVO4D0d0.net
>>883
ID真っ赤にして破綻してようがどうだろうが
とにかく反論しているという体だけを維持する子いるけど
最近じゃマジでそういうバイトあるのかなって思うよ

あ、それとは別に作者本人じゃねってレスもみかけるね
性格上黙ってられないタイプだろうし
そこまで言及してないであろう設定を
断定口調で慇懃に語ってるけどホントに単なる読者?って感じ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 06:49:30.66 ID:4dCtdRq70.net
禁書はまだ、自分より強い敵と戦う気概があるぶんいくらご都合主義でも
こんなのより遥かにマシ。いや、もう、最近のラノベの俺TUEEEは酷過ぎて
昔は大嫌いだったアレとかアレが大傑作に見えてくるんだけど

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 06:59:25.54 ID:DluecOJa0.net
長文君はあんだけ読みにくい文章書くってことは関係者だろうし
突っかかる信者は子供なんだろうけどねぇ
本スレは否定的な意見多いから擁護も大変、さっさとNGにすればいいのに

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 07:58:09.02 ID:OFoA62YX0.net
>>888
ここで批判するもんじゃないが、引き合いに出すならもう少し安牌を切らないと荒れる元だよなあ
「自称」普通の高校生とかどちらかと言えば「自称」劣等生と同類なんですが・・・

今週せっかくのハットリくんつまらなくてガッカリ
雑魚でもいいんだけどキレ芸の一つでも見せてくれよw
想像の中で勝ち誇る姿はベタだけにすこーしだけ面白かったけど、それだけだね
煽って返り討ちもベタな手法だけど、それだけに極めれば面白くなるとは思う
風紀委員の頭悪い説明といい、全力でバカやれば案外面白くなりそうだなコレ
まあ現状そういうギャグやコメディの片鱗はまるで感じられないし、そういう才は無さそうな作者だな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 08:24:28.88 ID:L/LQehemO.net
>>860
魔法使いが戦争に不可欠な時代にそんな政策やったら国が滅びるし、
不利な扱いが分かっているなら魔法を隠せば済んじゃうな。
「セシル」にも言える設定の欠陥だけど。

それに1話で「喧嘩や運動が得意な2科生は接近戦なら1科生に勝てる」
程度の相対的な差でしかありませんと見せてしまった。

それなら、いくら日本政府が下級魔法使い差別を煽っても企業や893、
外国の諜報機関&テロ組織の人材草刈場にされるだけ。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 08:28:53.69 ID:jgYhdWjdO.net
学校の成績なんざリアルじゃ何の役にもたたねーんだよカスが
という作者様のありがたい言葉ですたい
雑魚を戦争に送り込んで優秀な人材は労働力というカオスな社会になるじゃねーかという矛盾など作者には聞こえません

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 08:51:50.84 ID:f/wzYUjy0.net
おまえら余裕ないね
このくらいの作品暖かく見守ろうよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 08:53:46.44 ID:Y//e4RSMI.net
>>853
>「自分が強くなった気がして気持ちいい」
うわぁ・・・
マジヒクワー

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 08:56:32.37 ID:IB1hs/EF0.net
声が合ってなさすぎる
早見、井上、花澤
この辺が酷い

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 08:56:54.22 ID:d2bGH2vQ0.net
うまく言語化できないけど歯にものがつまったような気持ち悪さがある

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:00:28.75 ID:woPJsL5D0.net
この作品の一番あれなところは主人公が最強なことでも、小物を嬲るだけの所でもなく
主人公側の人間から感じる上から目線なところだと思う
この作者は>>6みたいなのを大人でかっこいいと思っててそれをずっとやってる感じ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:01:03.46 ID:4OgTLQsg0.net
>>866
入学式→生徒会に誘われる→模擬戦を1話までで圧縮出来る気がするのだが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:03:12.77 ID:wXFksrkf0.net
凄い力を色々持っているくせに、どうしてここまで受動的で後ろ向きなんだかな。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:04:11.93 ID:Y//e4RSMI.net
>>881
設定が多いってのは百歩、いや千歩譲っていいとしても
キャラに解説させるなよって思うんだよねー
ホライゾンを見習えと・・・

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:05:50.37 ID:zmw1lEAc0.net
妹キモイな
声も掠れてて合ってないし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:06:24.20 ID:ug0EkX6H0.net
ヤクの成分を真面目に分析してもしょうがない気がしてきた。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:18:06.75 ID:DiH7Elo20.net
誰かが書いてた

 魔法科高校の(私とお兄様以外全員)劣等生

がそのまんま過ぎて笑える
大宇宙の意志ほんと痛い

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:19:17.31 ID:zmw1lEAc0.net
つれーわー
つれーけど妹侮辱されたから実力だすわー

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:25:44.20 ID:nkZ+IHmk0.net
2話の感想で一番納得したものは
「なんかダラダラやってるけど、キルラキルならこれAパート終了くらいじゃね?」

だったなw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:30:07.29 ID:Y//e4RSMI.net
>>906
ワロタ
まあそれは正しいのは間違いないな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:32:10.31 ID:IWRVOIJN0.net
ある意味良く出来ている。
世の中にある測定機や方法では測れないが凄まじい実力を持ち
自分を馬鹿にし侮る相手には本気を出せば速攻でノックアウト
自分を称賛し続け、自分の代わりに怒る妹の存在はアニマの様な自己分身
劣等生といっても世間一般からは雲上の存在の中での話と言うのも良い。
劣等感に対する逃避ファンタジーと言う事か?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:32:53.00 ID:5WRv9DylO.net
>>87
え?
亀だがこれって主人公側の台詞なの?
どう考えても敵側の台詞じゃん。
頭おかしすぎるだろう。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:33:01.15 ID:Ylajf/hx0.net
>>903
ホライゾンの監督なんだよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:33:02.49 ID:nkZ+IHmk0.net
>>902
色々事情があって、大学卒業までは空気扱いされるよう努力するはずなんだが、なんだが・・・
あとは>906が説明してくれているw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:38:11.97 ID:0mFoRdRn0.net
>>910
作者を良く分析した我々はLet's悪寒

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:48:35.56 ID:OR57Cmry0.net
>>867

ワラタw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:49:09.45 ID:GEmJEkpH0.net
>>912
どういうこと期待されてるのかわかったような

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:51:45.29 ID:OR57Cmry0.net
今季の角川糞アニメ枠でいいのか?これ



野水はデートにでてるけどw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:54:04.84 ID:8OHeQSDp0.net
>>917
吸収合併で、いまやラノベはほとんど角川になってる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:00:28.75 ID:QATwOx2Q0.net
今のとこ全然面白くないんだが、これで原作売れてるのか
まーSAOもそうだったから、そんなもんか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:01:42.86 ID:OR57Cmry0.net
禁書やSAOは、敵の方が強いんだよなぁ
スペック的に。

これは、雑魚を倒してドヤ顔するだけじゃん

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:03:30.69 ID:Jg6dLatT0.net
原作読んでて達也と深雪の会話気持ち悪いなあと思ってて
アニメでさらに気持ち悪くなってた
ここさえ修正してくれたらもっと楽しめたのに

あと2話の模擬戦も来週説明あるんだろうがもうちょい魅せ方があったろうに

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:13:46.21 ID:b2aOX3IH0.net
劣等生を装うのは波風たてないためだろうに
マジで何考えたらああなるのか分からん

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:14:53.77 ID:FX4qJHsQ0.net
出てくる敵が雑魚ばかりでは盛り上がらんよなあバトルモノは強いやつをぶった押してカタルシスを得るもんだろ
ドラゴンボールしかりジョジョしかり

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:15:20.35 ID:bPDmEN2k0.net
妹に好きにお兄様は凄い凄い言わせておいて
その妹の凄い発言を否定されたら、おう証明しようじゃねーかと
しゃしゃり出る劣等生。隠す気がないんですね、わかります

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:17:34.86 ID:9Ueqe/1x0.net
妹のためなら仕方ないなと理由づけするためのキモウトなんでしょw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:19:18.58 ID:b2aOX3IH0.net
>>924
あーなるほど
子供好き勝手に暴れさせておいて注意されたらそれを理由にイチャモン付けるチンピラかー

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:21:06.50 ID:RSX6gCvb0.net
これ主人公持ち上げる描写をジョジョのディオあこがれコンビみたいな勢いでやれば面白いネタアニメになったと思うけど
作者が真正の中二みたいだからそれを許さないだろうな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:21:29.83 ID:YQsXYCKq0.net
気持ち悪いアニメだよな
特にセリフが気持ち悪い
それとすべてがテンプレ通りで退屈

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:23:40.93 ID:DiH7Elo20.net
「何かの試験で最下位になる」「追試に呼び出される」という描写が今後あるのかな?
でなければ完全なタイトル詐欺なんだが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:30:01.19 ID:1kMMnt9T0.net
俺の中では内容的にメガネブと対等レベルまで逝ってる。
あれも見るのは相当苦痛だったが
むしろメガネブの方がましと思える部分が出るから不思議。

ともかく主人公はスゲー能力者なんだけどクルクルパーだってことだな。
いやそういう後先考えない主人公ってのも別にいい場合だって少年漫画とかには
おうおうとしてあるが、これで俺すげー天才って態度で周りも認めてるから
もう登場人物全部キチガイに見える怖さ。
精神病患った人の作品を見る気持ち悪さだわ。

アニメの出来がいい分キモさが際立ってる。
これだけ気持ち悪いのは早々に切った悪の花にもなかった。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:38:53.06 ID:yV+NbR7K0.net
>>929
アニメでやるかは知らんが呼び出しはあったな
結局は教師disだけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:39:20.37 ID:9n7zXQ8+0.net
なろうでちょっと読んでただけだが
アニメで見ると作者のオナニー丸出しでさらに気持ち悪いな
主人公の設定知ってるとなおさらwww

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:46:03.17 ID:LE0jAhXo0.net
実況向きだなあ、録画で見てるとキッツイわ〜

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:46:28.66 ID:2QsbWYLf0.net
なんか有る度に設定が盛られて
主人公が常時スペックアップしてくから萎える

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:48:59.12 ID:6Ms8Wp+k0.net
>>923
主人公の強さはラスボスと同等というとんでもない設定があるのでそんな熱いバトルは最後までありません
たまに苦戦すると思ったら確実に能力を制限された状況下でのことです

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:52:33.95 ID:OR57Cmry0.net
咲の主人公もラスボスと同等なんだけど

周囲の人間も強いし、魅力的だからなw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:55:37.13 ID:DPA6UXNG0.net
なるほどワンパンマンか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:57:52.67 ID:U+7/NLmH0.net
ワンパンマンは同業のヒーロ−達を見下したりはしないだろw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:59:10.54 ID:Jy+KeTIh0.net
>>937
>>713,>>747

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:00:46.79 ID:wVdigtOR0.net
こういう高嶺の花がダメな俺だけに惚れてる周りの嫉妬の目線が痛いみたいなシチュエーションもう飽きた

ヲタの願望みたいなもんなんだろうね
俺が惚れてるじゃなくてあくまで俺が惚れられている自分からは決して行かない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:01:32.57 ID:FX4qJHsQ0.net
あかん全然盛り上がってないじゃんこれ
2クールとかマジ?
これから面白くなるんかい?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:03:36.13 ID:L/LQehemO.net
結局「司波達也は静かに暮らしたくはない」なんだな。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:09:39.42 ID:OR57Cmry0.net
>>938

上条さんって、やっぱ人間が出来てるんだな。
司馬とは大違いだw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:10:34.09 ID:4OgTLQsg0.net
>>936
咲さん表向き人気キャラ扱いになってるけど、アンチも多いだろ
主人公らしさとはほど遠い無自覚な舐めプレイスタイルで
こいつが主人公である必要性が感じられないという意味では司波さんと共通してる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:12:10.71 ID:1kMMnt9T0.net
俺単なる声豚として見たかったんだがなぁ…

はやみんが声張り上げてるのを見てキチガイだキモウトだ
って感じたのはかなりのトラウマだわ。
もうダメだ。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:15:28.42 ID:Z5ngwJn00.net
最近のラノベとか漫画、とくになろうの作品に多いけどさ
能力があっても独りよがりなんだよな
大きな力には大きな責任か伴うって誰かのセリフだけど
力は欲しいけど、それに伴う面倒は嫌ってのが最近の傾向なのかね。
面倒が起きれば鼻くそほじりながら虐殺して、メンドクセエと呟くだけのキャラに魅力も何も感じないんだが

差別の根絶と世界平和が目標なら、もっと積極的に動けよ。

上条さんやキリトですら、もっとシャキッとしてたぞ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:16:40.58 ID:zmw1lEAc0.net
ここまで作者の欲望を詰め込んでるのに
ハーレムにせずサブカプ多いらしいので意外だ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:22:33.27 ID:wVdigtOR0.net
俺はやれば出来るんだよ面倒だからやらないんだ
ってニートの言い訳を具現化したようなアニメが多いことは事実だな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:25:03.15 ID:yV+NbR7K0.net
>>947
中二病が進行して「女の子に囲まれてモテモテ」ってのが恥ずかしい年頃になったんだろ
そして「心で繋がった恋人がいるからモテるけどなびかないぜ、相手も真実の愛の前には身を引いて新しい恋に生きてくれるさ」と

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:28:08.16 ID:qdinPRU30.net
どっかの主人公は妹を理由にして、八つ当たりで世界めちゃくちゃにしたけど
コイツはその手の目的は無いのか?世界征服余裕なんだろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:28:22.03 ID:KvQJS3vv0.net
しっかしこのクソゴミ自己投影アニメは他の叩かれまくりのクソラノベアニメの擁護によく使われるなあ
ここでよく名前が出るアニメも嫌いな身としては複雑だわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:30:39.97 ID:Z5ngwJn00.net
クールの意味を間違えてる
無気力は長所じゃないし
達観はカッコ良い事じゃないぞ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:32:43.78 ID:hPE5yLGA0.net
>>950
妹一番で自分が上に立つつもりは無いらしい

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:32:47.10 ID:wXFksrkf0.net
>>946
自分で「凄い力を色々持っているくせに、どうしてここまで受動的で後ろ向きなんだ」と書いたけど、
>>940の言うとおり、主人公を筆頭に自分から動いて何かを変えていこうとはしてないんだよなこいつらって。
>>1の設定にしても、こんなのどう考えても「能動的に動き、貪欲に知識を吸収する」キャラの造型だろうに、
実際の描写はマッチポンプで自分スゲーする「だけ」というみみっちいキャラだから全く説得力がない。
アホみてーな口癖とか設定盛り込んでりゃそれが個性になると勘違いしてるアホと同じ考えしてる。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:33:12.47 ID:nvJrXQmQ0.net
女の子は全員主人公が好き(少なくとも好意は持っている)。
サブのヤムチャポジの男キャラが一人。
その他の男キャラは全員かませ。
うーんw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:34:22.16 ID:KvQJS3vv0.net
次スレのスレタイどうするの?
数字差し替えるだけでいいの?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:44:35.08 ID:yv8DmYh20.net
次スレのテンプレにトンデモ道場のコピペとインタビューのコピペも入れようぜ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:45:28.62 ID:yv8DmYh20.net
あとネトウヨ世界地図も

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:52:34.68 ID:wVdigtOR0.net
後、ヲタは惚れてる女を振って女が泣いているシーンも大好きだよな
今まで惚れた女に男が出きて泣いた経験の反動というか怨念みたい物を感じる
ある意味自称女嫌いの女好きの女への復讐、しかも妄想の世界でのw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:57:50.59 ID:lXEkcwKL0.net
ネット小説でぽにきゃにから書籍化されている
「これが異世界のお約束です」読むと
この手のチート主(チート主人公)の行動原理がわかるよ
・全ては俺すげええ するために
・チート主はSEKKYOが大好き
みたいな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:09:56.06 ID:FX4qJHsQ0.net
周りが小物しかおらんやん
主人公がチート言われても敵が雑魚ばかりではまったく盛り上がらないんじゃないの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:11:20.73 ID:FX4qJHsQ0.net
レベル99でロトの装備で身を固めた勇者がアリアハンかロマリアあたりで
スライムやフロッガー相手にギガデインとなえて
俺つえーしてるのを延々見せられているようなアニメ
苦痛だわ
何が面白いねん

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:14:41.01 ID:FX4qJHsQ0.net
更に主人公が周りを見下し内心バカにしているという不快要素のオマケ付きときた
これ売れるのか?
売れないんじゃないのか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:15:09.29 ID:oSf3jlLI0.net
>>934
ピンチになったら毎度潜在能力が覚醒して切り抜けるご都合展開と
ピンチになったら毎度後出しのチート設定が出てきて切り抜けるご都合展開
視聴者から見ればどちらも大して変わらんよな
要はそのご都合展開に納得出来るだけの充分な説得力があるかどうかが肝心なのに

作者一人だけが「俺の嫌いな潜在能力覚醒のご都合展開じゃないからセーフ!」と喚いてる状態

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:23:36.39 ID:OR57Cmry0.net
魔法科高校の劣等生は強くてニューゲームな糞アニメ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:24:37.83 ID:lXEkcwKL0.net
レベル1のまま、のろいのベルトしたまま毒をを受けた状態でウロウロするのが正しいあり方だよな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:25:46.76 ID:4OgTLQsg0.net
>>964
>要はそのご都合展開に納得出来るだけの充分な説得力があるかどうかが肝心なのに
>作者一人だけが「俺の嫌いな潜在能力覚醒のご都合展開じゃないからセーフ!」と喚いてる状態
そういうことよね
破綻しないように徹底的な理論武装と取捨選択するのが作家の仕事であり使命
それが出来なきゃ3流と言われて当然

俺TUEEEEEEE大好きのワナビに夢を見せてあげることを第一に
後詰めを二の次にすることでは決してない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:26:20.37 ID:OR57Cmry0.net
>>964

潜在能力覚醒の方が、困難葛藤挫折が描写できるから
共感しやすいんだが。

作者は困難葛藤挫折から、起き上がれなかったから
それは悪でつまらないもので、嫌いなんだろうな。


作者自身が成長できてないんだろw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:34:29.60 ID:A4EY5LerO.net
>>968
ネット小説のファンは一瞬の苦戦すら毛嫌いするかなりアレな方々が多い

そういうネット小説を怖いもの見たさで探すスコッパーも居るが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:35:18.19 ID:KHflyS5U0.net
スッゲー面白かったわ
逆の意味で

一応3話まで見るがこれはちょっとキツイな・・・

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:38:29.74 ID:FX4qJHsQ0.net
敵が小物すぎるよ
服部とかいう奴噛ませ犬すぎ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:39:45.81 ID:cspLWV/l0.net
>>87
これの最後のシバさんのセリフってどういう意味なんだ?

「お前は上が早くなんとかしろよって言ってるけど上もお前と同じ
ことなかれ主義だから何もしないんだよ」
っていう皮肉?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:42:01.75 ID:Z5ngwJn00.net
>>691
それだ
そんな事やってないで早くラスボス倒せよ的なイライラが

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:42:50.99 ID:L/LQehemO.net
>>950
ルルーシュは侵略被害国の独立運動とギヴ&テイクだし、敵は雑魚どころか
世界征服にリーチかけた超大国だし、何より最後はやらかしたことの責任を
きっちりとったぞ。

その過程で妹から憎まれても泥かぶったし。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:44:46.85 ID:oxqhbm/u0.net
表向きは劣等生でも有能な自分をまわりが放っておかないという、
まさにニートの欲望を具現化したようなクソ。
自分からは動けないのに妹という名のトラブル発生装置が作動して、
ご都合能力で解決すればまわりが勝手に持ち上げてくれる。
周囲の人間は自分を認めてくれて敵対する奴は嫌な敵という、
小学生並みの思考で人気なんだから終わってる。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:46:07.51 ID:bPDmEN2k0.net
強くてニューゲームではないよな
一周目は真面目にやってるのと一緒にされたくはないw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:50:06.01 ID:b2aOX3IH0.net
>>976
チートでニューゲーム
どんなイベントが起きるか分からないけど苦戦しない事だけは確定してる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:00:51.05 ID:Sy7Ad8O50.net
スカした主人公はカンに触るからもっと人間性を出して欲しい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:01:57.18 ID:7JTkBfRw0.net
>>898
オーディションしてるのか怪しい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:06:25.67 ID:b2aOX3IH0.net
>>978
米国陸軍の劣等生でも見て口直ししておけ(マーケティング)

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:35:14.93 ID:YrXAzr0H0.net
・「ちっ、霊子放射光過敏症か、これ以上オレの能力を見られたらまずいっ」(それでもなぜか友人としてつきあう)
・「あれはただの閃光魔法です」(オレきどうしき読み取れちゃうんだぜ?チラッチラッ)
・「風紀委員は辞退しよう」(模擬戦でオレの強さみせちゃうぜ?ぜ?)

やっぱ地獄のミサワが描くアホキャラにしか見えない、チラッチラッ加減が

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:35:22.05 ID:bh1U8lTe0.net
ステマされてた通りのクソアニメだったわ
OSの理解とかサーバーアクセスとかボタンピコピコするだけのものが泥より複雑なのね^^;

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:37:56.04 ID:/MC8174m0.net
>>979
起用する声優なんてもうPや監督、音響が絞り込んでて
後はどのキャラに振り分けるか、ぐらいでしかないんだよ
どのアニメでもオーディションなんてもう機能してないんじゃないかね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:49:04.09 ID:NyXoc1Xv0.net
作者金持ちなのかな?いいなぁ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:51:34.41 ID:PI60mcws0.net
魔法科高校の劣等生は出会う輩は雑魚ばかりと見下す糞アニメ3

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:05:46.50 ID:ngyfHsO60.net
こんなのに感情移入できるのって作者だけだろ。
例えば自分が悟空だったらって思いながらドラゴンボール読むか?読まないだろ?

俺は感情移入するのって自分の名前でプレイしてるゲームの主人公だけだわ。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:28:53.25 ID:KvQJS3vv0.net
魔法科高校の劣等生は作者のオナニーでオーバーレイする糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397366900/

次スレ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:35:09.89 ID:BbHofOFfO.net
兄だけじゃなく妹も気持ち悪い

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:36:16.78 ID:oSf3jlLI0.net
>>987
乙ー

シスコンやブラコンのキャラって
二次創作だとその部分だけを拡大解釈した暴走ギャグがあったりするけど
この主人公兄妹でシスコンブラコンネタやられても
ひたすら寒いだけになりそうだな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:37:25.63 ID:YYbdLdAj0.net
>>987

けど次からはスレタイ変えようぜ

内容が評価されない項目もクソアニメ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:45:32.07 ID:oxqhbm/u0.net
本当は目立ちたくないんだけどぉー
まわりが勝手に突っかかってくるからぁー
妹が怒るから手を抜けないしぃー
しかたねーなー(チラッチラッ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:52:28.52 ID:MH8n+pjy0.net
普段から料理しているかどうかはその手を見ればわかりますから(キリッ
普段から料理してたら怪我なんかしねーよボケw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:59:50.78 ID:A4EY5LerO.net
イヤミで言ってんだろw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 15:09:06.45 ID:JvbdA3Q00.net
お前、そんな傷だらけの手をしてるあたり、普段料理なんかしてないんだろwww

と言いたかったわけか。いい性格をしているな。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 15:09:07.87 ID:FX4qJHsQ0.net
ルルーシュも不快なキャラだけどブリタニアをぶっ潰して妹の安全を確保したいという欲望だけは視聴者に
嫌というほど伝わったし最後殺されたんでまぁ・・・

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 15:09:27.75 ID:XL47VPlO0.net
主人公以外劣等生ワロタw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 15:16:31.12 ID:OR57Cmry0.net
>>994

性格がねじ曲がってるからな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 15:17:44.42 ID:pVq0ERH40.net
>>986
感情移入でなく、自己投影、自己投影に近い感情移入だと思う

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 15:25:19.00 ID:A4EY5LerO.net
>>995
妹がその世界を望むかはさておきな

まあシバさんの場合シバさん帝国を築くくらい余裕でやりそうだしキモウトも喜びそうだ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 15:40:48.93 ID:b2aOX3IH0.net
>>997
そんなことより普段料理しないやつが何故弁当作って食ってるかと考えるとゲロ吐きそうな気分になる

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/04/13(日) 15:58:59.48 ID:wxSU4Pd70.net
>>969
そんなことはない、主人公成長を描いてWEBで人気得て
応募してGA大賞取ったダン待ちがある。

電撃ラノベ読者が苦戦を毛嫌いするハーレム思考が多いと言うなら納得。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200