2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 8

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:31:12.19 ID:HbaLSTGj0.net
>>970
作中ではやらないだろうな
よくわかる魔法科高校みたいな本編外でやるか、円盤に解説書付けるんじゃないの

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:31:26.22 ID:OJd5ZiT20.net
>>948
すごく悔しいかったんだろうってことだけはよく伝わってきたw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:37:26.99 ID:A8keVAc50.net
>>971
やっぱり既読組向けなのかねえ
テンポ悪くなるしある程度省くのは仕方ないけど

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:39:04.21 ID:691j4S5E0.net
なんかもうアンチスレ必要なくね?この流れ見るとw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:41:42.27 ID:+H4o4DY70.net
俺の場合SAOは既読してたからこそ脳内補完したかったから途中から観るのやめたけどな
こういうアニメは逆に本読んでなかった人に本を売り込むためのものなんじゃないかな?
自論ですまん。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:43:47.62 ID:ziKHRSGj0.net
>>970
ナンバーズの説明ってのが分かってないけども
作者の能力にかかわるならおいおい明かしていけばいいんじゃない?

多分小説に書かれているであろう懇切丁寧な説明を全部再現する必要はないと思うぞ。
今回でいえば、劣等性であることとそれでも何らかの能力者であることを
示せれば十分だったでしょ。
そういう意味ではいい作りだと思うよ。

俺は先に書いたとおり1話から主人公かっけー連打でちょっと引き気味なだけw
追加で作者痛いも付属した。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:47:09.78 ID:sB/igyj30.net
劣等生だけどホントは俺様チョースゲーって主人公だけどこっちのは良いと思うな
才能の封印のされ方が鼻につかないのが良い

もうひとつの、なんだっけ、単行本が厚すぎてほとんど鈍器のラノベのアニメ
あっちは声のキモさもあいまってどうにも好きになれんかった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:47:22.88 ID:OBxA7O0j0.net
>>973
初見でも別にわからなくて困ったということはないが

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:49:38.85 ID:GqBRaLrQ0.net
>>5
劣等生とか言いながら、圧倒的な力で優等生を見下すのを楽しむ物語なのか?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:51:00.03 ID:aF15fN7V0.net
素直にアニメの批判ならまだしも
荒らすことを目的としたアンチがくるのはどうかと思うな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:51:09.51 ID:GqBRaLrQ0.net
ナンバーズって、イレブンのことかと思ったわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:51:43.83 ID:FSrzYQtW0.net
ステマ・マンコクッサー

このスレ荒らしフリー!

NOステマ!

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:52:30.21 ID:XzpHed1n0.net
>>981
肩にある銀色の部分をこすって当たりが出るとその場で十万

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:58:22.02 ID:qNVeSei+0.net
中二病アニメとはいうけれど
ハリウッド映画でも普通の人がある日突然
世界規模の危機に巻き込まれて、世界を救う的な話は結構あるからな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:00:07.90 ID:JyoRGB1n0.net
>>977
ホライゾンは完全にファン向けに仕上げてたな
同じ小野監督の劣等生は新規開拓路線でいくのか
一話では原作の説明をかなり省いていた印象を受けたけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:06:17.90 ID:NaV6PadR0.net
え、ホライゾンと同じ監督なのか?

一気に不安になった・・・orz

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:06:31.40 ID:Q1Pexwn/0.net
>>985
ホライゾンっておれつぇー系だったっけ?
才能の封印とかされてもいない
こっちとは逆方向だと思うがね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:08:25.08 ID:D1CxttWn0.net
とりあえず、opいいね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:12:19.26 ID:ziKHRSGj0.net
自分的にはホライズンがさっぱり分からなかった原因は
主要人物がいきなり多すぎたってことだな。
誰が重要か全然分からんかった。

こっちは分かりやすかったからおk

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:15:30.75 ID:lYZdVAte0.net
>>987
強いてあげるなら主人公が感情を封印しないといけないってところが似てる?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:17:49.71 ID:oMx8XM420.net
ホライゾンは原作組が親切だった
荒らさないのは当然としても質問にバレにならないように丁寧に答えてたり

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:18:04.56 ID:OBxA7O0j0.net
>>989
あれこそ原作読んでなかったらさっぱりわからんアニメだったなw
いちいち語尾にテスだのなんだの入れるのも気色悪かったw
こっちは人間関係もわかりやすいし、全然オッケーだよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:19:37.36 ID:SFMENk+s0.net
ズンだのゾンだの

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:21:04.96 ID:oMx8XM420.net
お兄ちゃんと結婚までやってくれ(原作未読)

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:23:12.06 ID:Nvx833500.net
高校卒業で終わりらしいがな。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:23:11.91 ID:OBxA7O0j0.net
>>994
原作者は
「絶対に結ばれない相手だからこそメインヒロインを妹にした」とか言ってるらしいよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:24:13.52 ID:xLUjVXfT0.net
近親相姦までやるよ(未読)

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:24:23.67 ID:q2yoHN4T0.net
>>877
全部ゴミじゃん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:26:26.86 ID:Nvx833500.net
ま、3〜4話で、ここも人が減るだろー

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 19:29:46.27 ID:oUH1zPr90.net
>>1000なら>>1-999まで雑草

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200