2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NARUTO-ナルト-疾風伝 其の弐百八

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/04(金) 18:48:06.34 ID:Mz3rIi5V0.net
ここは週刊少年ジャンプに掲載中の漫画「NARUTO」のアニメスレです、ルール、マナーを守って使いましょう

@バラし、荒らし、煽りレスには徹底的に無視(放置) 無視出来ずに、乗ってレスする人も荒らし仲間です
@動画、画像、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁
@sage進行( E-mail欄に半角で[sage] )推奨
@次スレは>>980が宣言して立てる事。立てられない時は、必ずその意思を示す事

@アニメ板での実況は禁止されています。実況は以下の実況板で
(サーバー負荷軽減の為に、2ch専用ブラウザの使用を推奨)
番組ch(TV東京)@2ch掲示板            http://hayabusa2.2ch.net/livetx/
アニメ特撮実況掲示板@チャットちゃんねる    ttp://cha2.net/cgi-bin/anitoku/index2.html

@アニメ板のローカルルールにより、ネタバレ厳禁です。未放送の原作話はネタバレスレでどうぞ
NARUTO -ナルト- ネタバレスレ 其の弐拾六
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1385101524/

@関連サイト
TV東京番組紹介ページ       ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto/
週刊少年ジャンプ作品ページ    ttp://www.shonenjump.com/j/
スタジオぴえろオフィシャルサイト  ttp://pierrot.jp/title/naruto/
NARUTOどっとこむ           ttp://www.naruto.com/
NARUTO-ナルト-グッズねっと    ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto2002/goods/

@前スレ
NARUTO-ナルト-疾風伝 其の弐百七
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1393854097/

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:12:50.32 ID:btLGr9/X0.net
>>819
原作が「伊達監督」かなんかじゃなかったっけ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:46:23.89 ID:mSzZDzRK0.net
ヒルゼンは実の息子のアスマすら全く目をかけてやらず完全放置だった男だぞ
火影として、里長として、特定の個人を優遇する措置を執る男ではない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:55:51.55 ID:0ytwcJH60.net
おまえらぁあああ・・・合格w って一体、何回やってんだよw
10回はやってるよな?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:21:18.47 ID:Fz1Eo6Qm0.net
イチャイチャパラダイスを読みだした理由って結局特になかったんだっけ?
今回の見る限り相手にしてないフリできれば別になんの本でもよかったみたいだし
でもこの後も愛読書として読んでるよな?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:31:26.36 ID:mSzZDzRK0.net
イチャパラは作者が死ぬほど刊行遅い人だから同じ本を何度も繰り返し読んでるのだろう
あるいは読んでるポーズだけで実はさっぱり読んでないのかもしれない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:49:19.13 ID:a//aKw/30.net
何かの特典CDでカカシのイチャパラへの熱い思いを語ったやつがあったな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 05:08:43.71 ID:DdyqwdZQ0.net
カカシはスリーマンセルにくノ一を1人入れる方針に不満そうだった
カカシのなかですでに神格化されているオビトやリンを否定するような考えは到底受け入れがたいものだが
同時に恋愛感情が任務遂行に支障をきたしときに悲劇を生むという考えも拭い去ることができずジレンマに苦しんでいるようだった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 06:12:40.64 ID:Ay9gSFQB0.net
回想・引き伸ばしだけでもイライラするのに
壁に「岸本センセ」って・・・

やる気無いなら完全オリストのギャグ回やってろよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:00:43.46 ID:KOBx7+vZ0.net
>>829
>壁に「岸本センセ」って・・・

第一部の頃からサスケの部屋にはその掛け軸が飾ってあるぞ
今頃気が付いたのか?
ウィキにも書いてある
>サスケの部屋の掛け軸の文字の違い 原作:「伊達カントク!!」アニメ:「岸本センセ!!」となっている(岸本先生と伊達監督のエール交換である)。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 10:08:47.29 ID:9+D0iE5S0.net
(´・ω・`)5話で複線あったのか
(´・ω・`)10年前で仲間を大切にしない奴は屑って台詞あった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 11:32:20.74 ID:LrBq8GvK0.net
映画はまだ?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 11:35:55.93 ID:LrBq8GvK0.net
戦争中はカカシ以外にもひどい体験した忍はたくさんいるはずで
カカシは特に仲間や環境に恵まれてなんとか立ち直ったって話だと思う

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:19:12.37 ID:FgBa75t30.net
レアキャラのサクラの両親

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:44:28.42 ID:J2n11fb20.net
>>830
へぇ〜

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:45:22.56 ID:J2n11fb20.net
サクラの両親は何度も出てるよね
レアっちゃレアだけども

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:02:27.32 ID:IlJCMTAF0.net
ROAD TO SAKURAが初登場なんだっけ
原作に出ないキャラの癖に無駄に濃いな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:02:20.66 ID:4uPqo9A70.net
最近ナルトとサスケがなんで歩む道が違ったのは出会いが違ったのも1つかなと思ってる
ナルトは自来也やカカシから色々な事を学んだけどサスケは・・・大蛇丸とオビトだからなあ
そりゃ歪むよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:18:41.40 ID:ZZDc/+6n0.net
原作2巻でカカシの親友の存在は出てるんだよな
1巻の時点でイタチの涙の件も伏線張ってたのにもびっくりだけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:28:20.63 ID:4uPqo9A70.net
>>839
たしかにイタチの涙の件の伏線には驚かされた
ただ16巻でのサスケをボコった時のイタチのモノローグ(もはや印すら結べぬ分際が)が謎なんだよな
口に出すならまあサスケの憎しみを煽る発言だと思うけどモノローグだと・・・
まだこの時は岸本もイタチをどういうキャラにするか定まってなかったのかな?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:39:22.14 ID:mSzZDzRK0.net
オビトの原作初登場は14巻の三代目VS大蛇丸戦だったという
あの時点から既にゴーグルつけた小生意気なガキというキャラは固まってたようだ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 16:33:06.81 ID:mMvJPF380.net
第1話でチョウジの父ちゃんがナルトを見つけ次第殺そうとしてるフラグも回収されるのかな
http://i.imgur.com/uwMzVgU.jpg

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 16:49:10.57 ID:lXPSFvJ90.net
>>638
周りにいた人の違いは大きいだろうがサスケとあとオビトも本人の意志次第では
いくらでも仲間の元に戻れたのに自分で離れて歪んでいったから
歪むのは当然としても自己責任であり自業自得という気がな
今回のカカシのパターン見てたらカカシが親父の件やらで里を恨んで里から離れてたら
こんなに回りはカカシを助けて優しくしてくれなかっただろうし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 16:53:22.95 ID:mSzZDzRK0.net
カカシはなあ、世界に対する恨みや憤りを全部内に抱え込んでしまうタイプだから
里を裏切って抜け忍みたいな展開にはならない。暗い人間が更にネガティブになるだけ

マダラやオビトみたいなのは世界に対する恨みを直接外に、世界にストレートに向けた挙句
しかもそれを現実にして世界を滅ぼせるほどまでの力を持っているからマジでタチが悪い

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 16:53:30.35 ID:q96O2Xhp0.net
ナルトはイルカに会ってなかったらサスケのようになってたらしいが

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 16:54:20.43 ID:Tw6DL/BS0.net
まあオリストだけどカカシも一度ダンゾウの方に傾いたからな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 17:07:10.41 ID:LrBq8GvK0.net
>>844
カカシが環境も悪く味方もいなければ、マダラオビトのようになってたよ。
任務でも敵に感情をぶつけてたじゃないか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 17:12:30.31 ID:a//aKw/30.net
それは確実ではない
なるかもしれないしならないかもしれない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 17:20:19.54 ID:ffbU9jQc0.net
同じ体験したら同じ様になるかなんて本人にもわからないよね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 17:21:12.73 ID:Tw6DL/BS0.net
カカシは仲間に攻撃を向ける事だけは絶対にしないだろ
サクモとオビトをリスペクトしてるから
全部俺が悪いでサクモと同じく仲間がいなかったら自害するタイプだ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:21:47.82 ID:RyJZeJkf0.net
索敵能力が固まってる8班の指摘はあったけど
戦術特化班ってまた微妙な言い訳だな
ナルトとサスケはともかく
ド新人の上官に上忍つける時点で頭おかしいけど
書けば書くほどダメポな三代目

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:28:01.49 ID:ZueJbZT+0.net
メタボに空目したじゃねーか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:31:16.04 ID:O2H168w+0.net
三代目はlむしろガリガリな気が

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:34:33.48 ID:lXPSFvJ90.net
カカシはルールに煩い子供の時も「ルールを守らないことで仲間が危機になることもあんだから!」
ってオビトと喧嘩してたし色々経験して方針や優先順位が変わっても
元から仲間に自分の憎しみやらで攻撃の矛先を向けることはしない性質なんだろな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:41:05.45 ID:LrBq8GvK0.net
カカシは仲間から不裏切られて不振になるほどの原因なんてないやん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:42:47.32 ID:QT7LLy8T0.net
カカシは敵のせいにしたり
オビトやリンやミナトやナルトや同期やらに依存したりして上手くガス抜きできる図太い奴だろ
依存する奴が沢山いる方が闇落ちしにくい

リンひとりだけとか依存先が一点に集中してるほうが危険

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:47:54.77 ID:lTedkg5ti.net
図太いやつが前に進むまでに15年近くかかるわけがないだろ
敵のせいにしてたらあんなに自分を戒めないよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:00:53.42 ID:DDQhzfRg0.net
>>843
自分で選んだ道なのは間違いないからな
オビトは木ノ葉に帰る道を選ぶ事も出来たしサスケは里を抜けない道を選ぶ事も出来た

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:02:30.50 ID:QT7LLy8T0.net
>>857
図太いから15年後退せずに大丈夫だったんだよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:23:15.52 ID:ivnFj2wB0.net
>>817
その理屈で行くとヒナタもビッチだな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:32:49.79 ID:lTedkg5ti.net
>>859
ん?闇落ちしない人=図太いなの?
耐えてるだけだと思うけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:36:51.11 ID:LrBq8GvK0.net
カカシは闇オチしなかった。それでいいんでは
闇オチする人が悪い人だと決め付けないでくれよなー

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:41:53.44 ID:QT7LLy8T0.net
>>861
耐えられるってことは図太いんだよ
図太いって事を悪いことのように取るなよ最大の武器なんだよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:55:32.59 ID:WJz2/32b0.net
来週号のバレでリンの死がマダラの画策だと判明したな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:56:49.76 ID:lXPSFvJ90.net
闇落ちすることは弱くても悪じゃないだろ
その後に悪いことするかどうかでマダラやオビトがやったことは本人らの責任で本人が悪い

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:57:11.13 ID:RDkEul+l0.net
>>840
>ただ16巻でのサスケをボコった時のイタチのモノローグ(もはや印すら結べぬ分際が)が謎なんだよな

久しぶりに会った弟が想像以上にヘボだったのでイライラしたとか
イタチはサスケを木の葉の英雄にする予定だったみたいだし

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:00:42.49 ID:Tw6DL/BS0.net
カカシも闇に堕ちてた
悪いことをしなかっただけで
本人も地獄といってた

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:02:39.89 ID:O2H168w+0.net
ミナト班の集合写真の背景が外だったけど
あれ原作のカカシの回想だと室内で撮ってたよな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:14:02.09 ID:RDkEul+l0.net
アニメでは集合写真を外で撮影するんじゃないか
もしくは風景画の前で撮影するとか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:24:32.28 ID:RDkEul+l0.net
闇落ちするかどうかは環境によるだろ
性格だってある程度は周囲の環境によって決まるのだし

つまり大蛇丸の闇落ちは子供が禁術を閲覧出来る木の葉の管理体制のせい
ジライヤによると両親が死んだ後に禁術に取りつかれていったらしいし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:27:52.44 ID:TLMs88Dy0.net
カカシは憎めない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:35:41.17 ID:RDkEul+l0.net
三代目がサスケの部屋を見て「フガクは厳格な男だったからな しつけもよかったと見える」
と言ってたけどサスケを躾けていたのはミコトだよな

というか普通は子供に部屋を片付けるように言うのは母親だよな
父子家庭だったり母親が放任主義だったりする場合は別だと思うけど

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:40:16.80 ID:mSzZDzRK0.net
サスケは父親に褒めてもらいたい一身で必死に優等生たらんと努めてたからな
母親に言われるまでも無く自分で自分を律してたんだから親父のおかげだろ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:46:37.76 ID:LrBq8GvK0.net
片付けは親がキチンと整頓してりゃ子供も真似するよ
親が身近にいたかいないかの対比だと思うけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:49:52.50 ID:NI+3CkF10.net
>>873
>母親に言われるまでも無く自分で自分を律してたんだから親父のおかげだろ

ミコト 「こらサスケ!兄さんは忍者学校の宿題があるんだからそれが終わってからにしなさい」

サスケ 「兄さん。食後にオレにも分身の術教えてよ!」
ミコト  「宿題!」

ミコトが躾けなければ修行ばっかで部屋の片づけはしなかった可能性もある

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 22:03:52.87 ID:NI+3CkF10.net
>>874
>片付けは親がキチンと整頓してりゃ子供も真似するよ

うちの弟は駄目だったな
燃えるゴミに空き缶を混ぜて出すようなボケナスに育った
父や俺と違って物凄く毛深いので男性ホルモンの量が多いのかもしれないが
ガキの頃は顔も声も母親似だった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 22:07:37.41 ID:O2H168w+0.net
ショタの頃は女よりもかわいいもんだよ…

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 22:15:34.45 ID:ivnFj2wB0.net
お巡りさんこいつ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 22:20:45.56 ID:ZueJbZT+0.net
>>877
変な意味じゃなく確かに小さい頃は男の子の方が体型的にも可愛いよ
女の子は小さい頃はキューピー人形体型だからちょっとぶさい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 22:35:19.57 ID:PoT3kcFu0.net
里の仲間達「カカシやっと立ち直ったか・・・やれやれだぜ」

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/09(金) 23:41:24.00 ID:lXPSFvJ90.net
>>880
立ち直るのはいいがエロ本読み始めたり千年殺ししたりするキャラに変わったことは
里の仲間たちは一体どう思ったんだろ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:18:17.79 ID:MEYt5mzO0.net
>>858
残念だが、オビトは木の葉に戻ることは不可能だったと思うよ
あのマダラがそんなこと許すとは思えん
幻術かけて強制的に自分の操り人形にしてたか、
もしくは自身の存在と計画を知られた以上生きては帰せないし殺しちゃってたでしょ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:34:13.02 ID:Cl25Nlkl0.net
>>881
もっと早くに今みたいな飄々とした性格になったのかと思ってたけど
オリストとは言え今回の話見たら7班担当になった時もまだまだ暗かったから
こんな性格で子供の前でエロ本読んだり千年殺ししてたのか?と思った
異常者だよ…

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:49:02.55 ID:UPjEaL/70.net
>>842
べつ人

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:37:28.83 ID:J3xDBtHOO.net
>>883
変化の描き方が微妙だったな
立ち直ったかと思えばまた悪夢見てたり
原作でもアニメでも九尾事件時のガイとのやり取りは既に今のゆるいカカシだった

今週のは他の班やら色々出てきて良くまとまってたな
感動した

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:48:43.39 ID:IKInCGk40.net
>>841
オビトとリンの初登場はもっと早い
2巻の扉絵にミナト班の写真がある

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 05:04:04.23 ID:ecENye+40.net
>>840
決まってなかっただけだろう

同じような例として六道ペインに対して自来也が「弥彦なのか?」って訊いた時「いたな、そんな奴も」なんて冷たく返したところとかな
弥彦と長門の関係を考えたら違和感の残る言葉

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:46:12.81 ID:dDnGrASJ0.net
暗部篇まとまりのあるいい終わり方だったと思うが
オビトやカカシの子供時代の声だけは最後まで慣れなかった
改めて仔イタチはそのままの悪役声でよかった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:51:39.80 ID:wrydGKft0.net
>>887
>同じような例として六道ペインに対して自来也が「弥彦なのか?」って訊いた時「いたな、そんな奴も」なんて冷たく返したところとかな

それは強がっていただけじゃないか?
個人的な復讐ではなくて理想世界実現の為に戦っていると思われたかったとか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:55:45.78 ID:oBgtB6LN0.net
あの段階で弥彦・長門・小南の設定が固まってなかったとは思えない
自来也に余計な情報を与えたくなかったか虚無感に苛まれた長門の本心かのどちらかだろう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:57:11.05 ID:gyg7UCrs0.net
嘯いてただけだと思う
正体がはっきりしなくて自来也も混乱してたしそういうのも狙ってただろうな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:44:40.45 ID:33XSm+Ni0.net
サクラのお父さんの髪型がサクラだったな・・・

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:38:45.01 ID:wrydGKft0.net
チョウジは覚醒したら羽が生えた
サクラもおそらく覚醒したら髪型がサクラになって親父ギャグの達人になるに違いない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:18:29.97 ID:4NBuFYOw0.net
1番メンタルが未熟な忍者ってカカシじゃね?
忍者の才能がないな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:57:24.32 ID:wrydGKft0.net
カカシは仕事しないでギャンブルばかりして借金踏み倒していたツナデよりずっとメンタルはしっかりしているだろ
血が苦手なら薬剤師にでも転職すれば良かったのに

一番忍者の才能がないのは耐え忍ぶ事が出来ずに幼い息子を残して自殺したサクモだと思うけど
起爆札を体に巻き付けて敵に突っ込んで行って自爆とかならともかく
里(たぶん自宅)で自殺だからな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 12:16:12.48 ID:wrydGKft0.net
サクモのせいでカカシまで村八分になったので息子の将来の為に自決した
とかならまだ分かるけどそういうわけでもないようだったので
カカシ外伝でオビトが自殺した負け犬の思想を褒め称えるのには違和感を覚えたな

オビトを見ているとサクモの思想は木の葉に残された呪いなんじゃないという気もする
誰か「死んだ人間に執着し生きている人達を蔑ろにする奴はクズだ」
と突っ込めよオビトやサスケに

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 12:27:17.63 ID:70oAwlve0.net
>>894
忍び耐え続けてるんだから寧ろ忍らしい忍だろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 12:38:39.82 ID:zUt+kSV40.net
>>855
そこ
カカシはリンを殺してしまった自分が悪いって意識が強かったから
誰に当たることもできなかった
何かに裏切られたわけじゃないし

そのわりにうまく自分の中で折り合い付けて飄々と生きてきた強メンタル人間だと思ってたから
アニメのいつまでも青いカカシは別人くさく感じたな
ガイと軽口くらい日常的に叩いてるイメージだったよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 12:45:14.03 ID:eKCW8jQ20.net
カカシ暗部編はカカシを更に駄目ンズにしただけだった
ヤマトもキモかった…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 12:47:23.84 ID:R52t4+mk0.net
暗部時代のカカシは暗いと岸本本人が言ったんだからこうなるわな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:01:48.59 ID:wrydGKft0.net
>>898
>そのわりにうまく自分の中で折り合い付けて飄々と生きてきた強メンタル人間だと思ってたから

強メンタルだったら長時間墓参りして遅刻したりなんかしないだろ
恩師の息子を長年放置して下忍になるまで全く関わらなかったのは
「失うのが嫌なので大切な人を作らない」という弱メンタルだからじゃないか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:08:44.35 ID:zUt+kSV40.net
>>901
逃避的でオビトに依存した生き方はしてたけど楽しみや息抜きも覚えて
友人ともそれなりに交流しながら仕事もきっちりこなしてたろ
何百人と殺しながらも前向きに生きててタフな方だと思うよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:24:22.90 ID:wrydGKft0.net
カカシは戦争中は少年だったから何百人というほど殺してないだろ
暗部時代は斥候兵や抜け忍を始末したりしていたみたいだけれど、そういうのはそれ程数が多くないし
チョウザやフガクのような同期の親世代のほうが殺した人数は多いんじゃないか

悲惨な目にあってきたわりにはタフなほうだと思うけど
うちは虐殺を見て全くショックを受けないというのも人間味がないしあんなもんでいいんじゃないかね
そのちょっと前にオビトの家を見てしんみりしていたし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:24:47.12 ID:imIRTvNs0.net
ヤマトが「テンゾウはないでしょ」かなんか言ってたけど
他に呼び方無いだろと思った
この時点じゃまだヤマトじゃないよね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:36:04.05 ID:dDnGrASJ0.net
>>904
そこはよく分からなかったね
まあスタッフが意地でテンゾウ出したかった気持ちは伝わったけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:37:01.38 ID:wrydGKft0.net
テンゾウからヤマトになる前にも他の呼び名があったんじゃないか

カカシは「隊長」とか「先輩」と呼ばれていたから暗部時代のコードネームが不明だったな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:39:37.82 ID:I4MqjXlU0.net
サガワとか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:52:27.21 ID:wrydGKft0.net
いや、ジジだろう(相棒はキキ)
じゃなきゃタンゴとか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:59:36.22 ID:70oAwlve0.net
>>901
自分しか見てないだけだろ
あと墓参りできる時点で心理的に健全

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 14:01:31.40 ID:70oAwlve0.net
>>907
ペリカンかもしれんぞ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 14:05:22.48 ID:F014rAY20.net
全然関係ない話で悪いんだけど、サスケが里を出たとき
樽詰めされてたとはいえ自分の意志で里抜けしたのに
なんで追い忍が出動しなかったんだっけ?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 14:48:35.58 ID:dDnGrASJ0.net
>>910
そこまで宅急便シリーズに拘るんなら
どんなコードネームでもバレるんじゃないかw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 14:57:45.30 ID:0BqGov1c0.net
>>855
カカシは親父の件で仲間や里に不信感持ってもおかしくなかったんじゃないの
折り合い付けにくい事柄でも里に復讐とかいう風にいかなかった時点でわりとしっかりしてるというか
規則を破ったのも仲間を助けたのも里や仲間思ってこそって最終的に本人の意思をしっかり汲んで昇華したけどな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:19:01.94 ID:33XSm+Ni0.net
なんで宅急便なんだよw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:28:33.33 ID:ncgLssTX0.net
>>911
綱手が里抜け扱いにしなかったから
人手が無かったってのもあったかもしれんが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:35:30.79 ID:wrydGKft0.net
>>913
>カカシは親父の件で仲間や里に不信感持ってもおかしくなかったんじゃないの

カカシは悪いのは里ではなくて任務に失敗した父親だと思っていただけじゃないか
カカシがルールに拘ったのは父親が掟を破って里に迷惑をかけたからだろうし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:41:47.53 ID:o7zx5bk8i.net
クロネコヤマトの宅急便♪

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:54:31.73 ID:ip6QtXq00.net
しかし工作員多過ぎて
返事がまともに返ってこんな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 16:38:18.08 ID:XqtJcJCa0.net
親父が里の犠牲になったネジも似てんだよな
ネジは宗家憎んだけど宗家や木の葉に復讐は考えず運命だと諦めつつ努力してた

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 16:38:57.96 ID:vfkPWo1T0.net
オリストのせいでカカシは嫌いなキャラになっちまったわ
逆にイメージアップしたのはガイ。それほど好きなキャラじゃなかったけど
何度無視されても友を想い声をかけ続ける姿を見て泣きそうになった

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 16:56:54.57 ID:j9gA0daN0.net
バランスを取るとか見当違いのこと言ってたイルカw
三代目が特化班を作るとかもっともらしい理由言ってたがサクラの存在理由が当て馬過ぎるww
両側からアーンされてるナルトがヒロイン過ぎるwwww

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 16:59:52.53 ID:eKCW8jQ20.net
漫画だと食べる前にカカシが突っ込んできたけど
アニメの餌付けは微笑ましいな

総レス数 1000
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200