2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とある飛空士への恋歌 11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/31(月) 22:41:42.69 ID:+rlMYx9q0.net
「空の果て」を目指した若き飛空士たちの、恋と空戦の物語。
=======================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●放映及び配信日程
・・TOKYO MX        毎週月曜日 22:00〜 1月6日〜
・サンテレビ         毎週月曜日 26:00〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週月曜日 22:30更新:http://ch.nicovideo.jp/koiuta-tv
・バンダイチャンネル    毎週火曜日 12:00更新 1月7日〜
・アニメシアターX (AT-X) .毎週火曜日 22:30〜
  毎週(木) 10:30〜、毎週(土) 28:30〜、毎週(月) 16:30〜
・BS日テレ (BS4)       毎週日曜日 24:00〜 1月12日〜
・ShowTime         毎週火曜日1/7  2:00〜
・ビデオマーケット      毎週火曜日1/7 12:00〜
●関連URL
・番組公式サイト:http://koiuta.tv/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_koiuta
●前スレ
とある飛空士への恋歌 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1394499120/
●関連スレ
【飛空士】犬村小六Part20【レヴィアタン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1391994020/
とある飛空士への恋歌 ネタバレスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1392346408/
とある飛空士への恋歌は突然キレたり発情する情緒不安定で飛空士失格
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1389049227/

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:10:29.04 ID:KkIY2Y3U0.net
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:10:41.99 ID:iJGhZMph0.net
原作と違ってもアリー大逆転の方がまだ評価高くなったかも
クレアxカルだと最初から規定路線過ぎた
それとヒロインのクレアがアリーより魅力がないのも・・・

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:12:18.41 ID:GbZ6qYUQ0.net
>>113
また憎しみの連鎖を引き起こそうってんだからねw
信者が信じる作品のテーマそのものが幻想だよ
この作者、きっとなーんにも考えずに書いてる

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:12:29.70 ID:c6R0hN730.net
ラストで出てきたクレアのカットがきれいだったせいかわざわざ助けに行かなくてもあちらでよろしくやってるんじゃないかと思ってしまった。
別に拷問されてるわけで拘束されてるわけでもなしに。
どうせ悲恋で盛り上がっただけなんだから1年もすればカルのこととか忘れてそう

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:12:55.64 ID:UEAAIMcy0.net
そうか?
話の流れとしては、アリーがくっつくならイグナシオだろ
無理にカルとアリーをくっつけようとする必然性が見当たらない

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:13:38.70 ID:GYrUwyyd0.net
クレアxカルでも別に構わんけど、それならアリーに対する行動がひどいし、
なにより、好きなんで連れ戻したいからみんなオナシャスとかするぐらいなら最初からクレアについていけよ!

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:14:43.46 ID:WJW8tOCU0.net
それにしても、たかが数人救出するのに、あれだけの艦隊を用意するくらいなら
最初からクレアを渡すのがどうかしてる。

世界の果て観光が終わったから、やっぱクレアの返してとか、
日本の西側のあの国じゃあるまいし、あの艦隊の数だと侵略するかのような勢いだよな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:14:48.62 ID:GbZ6qYUQ0.net
>>118
くっつかなくていいけど
くっつけるとするなら、読後感をスッキリさせるためじゃねw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@:2014/04/01(火) 01:21:43.40 ID:mNS2jbx30.net
>>112
ご、ごめん。説明頼む。
無償の愛ってどゆこと?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:23:42.96 ID:UEAAIMcy0.net
>>120
科学技術が発展してるっぽいから誤解しがちだけど、あの世界って文化レベルは
古代〜中世レベルじゃねーの?
割り食ったといわれてる空族にしたって、原作読者の説明によればニナを奪ったら
イスラを追撃奇襲して沈めるつもりだったのだろ
外交条約なんて破って捨てれば無視してOKなんだろう、元々外交ルートも通商ルートも
ないようだから、禁輸とかでダメージ食らうわけでもないし

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:25:34.34 ID:o9swXrJJ0.net
>>123
そういや、ミツオの実家は弥生時代レベルだったなw

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:27:17.08 ID:GbZ6qYUQ0.net
>>123
いや中世でも外交上の約束をほいほい破る事はないよ
外交ってのは基本的に自国の利益のためにやるのであって、そんな簡単に
破棄してもやっていけるなら、そもそもそんな約束はしない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:27:37.53 ID:FhIBaWE/0.net
もし売れたら続編出して儲けようっていう欲に負けた終わり方。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:33:32.49 ID:P/n1CMTH0.net
大味だけどラブロマンスとしては悪くねえな
アニメは粗が多かったみたいだし原作買って来るわ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:33:46.05 ID:z9bti9x90.net
訓練学校卒業したのにみんな引退かよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:34:58.47 ID:7pY0m+NV0.net
>>44
水陸両用は流石に無理なんで空イケメンでも目指してください

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:44:21.12 ID:2wN/I1EP0.net
最後戦争を続けることに疑問を持った人いるかもしれないけど
最新刊では敵国の空中都市を占領した際に捕虜にした敵国住民から財産・領地をすべて奪い取った上に
炭鉱で強制労働させているという設定がサラッと語られてるけど登場人物誰も疑問視しない世界観だから
あまり現代の平和な視点で考えないほうがいいと思うよ
戦争については結構シビアな世界だから

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:47:19.40 ID:QVrGoVCm0.net
あの世界の構造で昼と夜があって四季があるとか・・・

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:53:26.18 ID:lbYyDelb0.net
俺たちの戦いはこれからだ!で終わってしまった。
これほどひどいアニメも久しぶりだが、一応最後まで見たんでうまく終わらせて欲しかったんだがなぁ。

あれってやっぱり未来の科学力で作った人工世界で、滅んだ地球からのノアの箱舟的なものなのかな?
各国がそれぞれ最低限の技術を持って移民した、みたいな。原作はそういう説明ないの?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 01:55:02.70 ID:0vA9odK90.net
イグナシオさんあれだけメインキャラとして頑張ったのに最後出番なしってひどくね?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:00:12.49 ID:lg74HiYh0.net
若き日に失恋したアリーが年老いて、妄想の箱庭世界模型でひとり遊びをしていたENDだったら

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:02:31.67 ID:BlENShkD0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4968405.jpg
戦闘機の尾翼についてるピンと張ったヒモみたいのってなんなの?


まだ最終話みてないけど
11話ってそんなにひどかった?
見直したけどふつうだったよ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:04:32.99 ID:zApQxwaw0.net
パンツとか干すのに使う

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:06:56.53 ID:ObwBEitc0.net
>>132
断片的には語られている
創世神話の一説に、アルディスタは天かける船でこの世界に命と言葉と知識をもたらした、とか

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:17:40.13 ID:2+7NSSX+0.net
>>135
ひょっとして糸電話の糸じゃね?(名推理)

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:17:41.70 ID:kuQv30RO0.net
>>123
町は超古代文明の遺産で、技術の大半は忘れ去られ、20世紀前半レベルまで後退しているのかもしれん。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:19:09.72 ID:kuQv30RO0.net
>>135
マジレスすると無線アンテナの空中線なんだが、ここは空気を読んでボケるべきだったか?

141 :イラストに騙された名無しさん@:2014/04/01(火) 02:22:49.81 ID:mNS2jbx30.net
犬村小六 @inumura569
スクショ撮ってしまった。イグナシオの横に佇む少女が「飛空士」シリーズ全体の鍵を握る「シリーズ史上最も薄幸ヒロイン」(原作者認定)ミオ・セイラ。
気になるかたは恋歌の続編小説「とある飛空士への誓約」を読んでね!

う、うわぁ……

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:24:55.87 ID:Q2WitvHH0.net
【悲報】
おまいらの生き写しみっちゃんの実家がボロっちい小屋だと判明

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:25:36.92 ID:D96zRBSF0.net
アリーがすげえ良かったわ
原作ではどうか知らんがアニメはアリーで7割もってたな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:29:16.02 ID:z9bti9x90.net
空の境界に届いた岩は破壊されてそのまま聖泉から出てくるだけだと、飛んでる岩はどんどん小さくなるだけだから、
破壊されてから聖泉から出てくるまでにもう一度くっつける作用とかあるのかね。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:30:42.19 ID:kuQv30RO0.net
ラストのカル機って、二式戦旭軌がモデルかな?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:35:48.06 ID:h9nBQlEd0.net
カルが銀を落とすのかよw

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:36:38.01 ID:RbXnIvK30.net
私あなたの右腕になりたいの
だから少しの間オナニーは我慢して

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:36:51.11 ID:WvSvRKBw0.net
みっちゃん死ぬところまではすごく良かったんだけど何あの最終回
なんで空の一族と戦争になってんの?
いろいろ意味が分からんかった
普通に空の果てにたどり着いてEDじゃダメだったの?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:37:39.14 ID:gQE2RofM0.net
いやー説明不足杉でアニメ組は意味不過ぎたろうなw
色々突っ込み所あるがイスラ爆発してるかのような演出でびっくりしたぜ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:39:50.77 ID:fUhpk3yh0.net
アニメ化失敗だったね

空気アニメという言葉がピッタリ

つまらないライトノベル原作のアニメ化は本当に辞めてもらいたい

今期だとこれと魔法戦争が特に酷かった印象

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:40:58.17 ID:5LNcaySj0.net
>>142
第二次大戦前後の日本の農村の家もあんな感じだっただろ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:43:38.83 ID:NzFYRCMw0.net
>>76
確か生涯独身で実家の修理工場を大きくして
飛行機メーカーの社長になるって感じだったかと

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:48:20.83 ID:lg74HiYh0.net
囲炉裏のある手入れされた茅葺き屋根の日本家屋なんて
現代日本でも貴重で維持費もかかるのに

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:48:34.58 ID:sgkNsd0O0.net
>>148
まぁ全四部作の作品だから、全部読まないと判らない所多いだろうな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:50:41.06 ID:WJW8tOCU0.net
>>148
ほんとアホだよね 原作者も制作陣も
数人の救出のために、何万人も死ぬような戦争を始めるつもりなんだから。

レヴァームと同盟関係なら損傷の少ない墜落した敵の機体もあるだろうし
敵の機体を借りて、空族を装って潜入し段取りをつけてから
空族の飛行機でクレア達と脱出、戦艦と合流し防衛しつつ撤退で十分。

どう見ても主人公サイドが侵略者

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:54:37.16 ID:CI2qyKcZ0.net
世界の全体像が分かったって事は、オーロラ一周したん?
送ってくれた艦隊はどんな国益あってそんなのに付き合ってくれたんだ?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:55:13.24 ID:sgkNsd0O0.net
>>155
ウラノスは周りの国を植民地状態で搾取してるわけだし
聖泉近くに来た者を問答無用で攻撃してるし
ウラノスの方が侵略者って感じだぜ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:55:54.07 ID:G2IXVfOv0.net
結局空の果てに何しに行ったの?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:57:20.56 ID:WJW8tOCU0.net
>>157
最終話でも原作では〜 っすか
条件付きの休戦協定を受けたというのに、用が済んだからやっぱり返してとか筋が通るかよ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 02:59:12.87 ID:RbXnIvK30.net
>>158
そこに空の果てがあったから

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:00:18.84 ID:0vA9odK90.net
>>159
新政府のやっかい払いのために無理難題押しつけて達成するまで帰ってくるな
みたいな事言ってたじゃん

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:01:07.07 ID:sgkNsd0O0.net
休戦協定と言う名の実質的には降伏勧告だけどな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:01:07.89 ID:WJW8tOCU0.net
>>161
それは空の果てまで行く任務のことだろ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:03:05.21 ID:0vA9odK90.net
>>163
>>158と間違えた

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:08:56.32 ID:sFViCYY20.net
言いたくないが駄作だった
みんな、お疲れ様

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:10:24.84 ID:qOB5tLWrO.net
>>147
射精管理してるみたいなセリフだったよな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:11:41.04 ID:lO2OCdgP0.net
イグナシオ最後一言もなしかよ
てっきりアリーとくっついてラブラブになると思ってたのに

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:14:42.74 ID:4UeNa5lwO.net
好きな女取り戻したいから戦争ふっかけようぜ!
に賛同しちゃう国民こわい

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:17:00.50 ID:p7Kq4/HR0.net
これってSF要素あり?
イスラが地上をくりぬいた形してて空中飛んでるから
宇宙を航海してるかと思った

何らかの理由で秘密を隠すために
空の一族がいるとかそんな感じしてならない

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:24:28.65 ID:2OGjgFQI0.net
国民は王族憎んでたと思ったけど違うのか

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:30:11.43 ID:mbYgEX1+I.net
そもそもが愚民だから
本当に貧困の全責任が国王にあるのかも分からんし
扇動されて革命起こして、でもやっぱり元のままがよかった、とか言ってる連中なんで

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 03:41:36.80 ID:em7TwjjW0.net
>>124
どう見たらそうなる
普通に田舎の農家だったろ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 04:37:46.03 ID:W6E2ORdd0.net
出発から帰還までどれくらいかかったんだ?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 04:41:43.72 ID:NLgK1V2m0.net
空の一族って好戦的すぎね?

一族全員がよそ者を見かけたら速攻殺しにくるような危ない奴らなのか?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 05:00:26.86 ID:em7TwjjW0.net
>>173
4年。
出発時15歳だったカルエル達は19歳


>>174
全員が全員そうってわけでもないけど、殆どがそうだね。
一方で特定の地域の国家に対しては外交に積極的に参加して戦争を煽ったり傀儡国家を作り上げたりしてる。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 05:45:46.36 ID:Ooxk3RQV0.net
アニメは部分的な良さはあっても全体的に意味不明過ぎた
途中から原作も呼んだがそっちはそこそこ面白かった
他の部?編?の方がもっと面白かったけど

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 06:33:31.10 ID:9Da3GPQO0.net
丁寧に作ればもっと面白かったんじゃないかと思う

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 06:39:19.41 ID:zJAbOJXd0.net
評判悪いな
まだ見てないけど
作画悪いとみんな見なくなってそう

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 06:40:54.72 ID:CXiUD55t0.net
>>131
聖アルディスタがそのように創造した
これで万事解決

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 06:43:16.53 ID:Uh6431PP0.net
世界の形が判ったって、外周回って調査してきたの?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 06:59:39.39 ID:emlZ72Z20.net
いーぃっしょーにどーこーまーでもっ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 07:17:32.83 ID:p/x3Kg+oO.net
天空の花嫁で幼なじみのビアンカじゃなくお嬢様のフローラ選んだような終わり方

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 07:29:20.59 ID:oyoLBPFb0.net
もう設定については考えるの止めたがこれだけは聞いておきたい
・イスラで何ヶ月もかかってた空の一族の領空までイスラ無しでどうやって行ったのか?
・空の一族は目的達したからニナ返せって感じで休戦条約一方的に破って仕掛けてこられたのどう思ってるのか
・4年近く空の一族と行動してるニナは元イスラ組の今回の行動をどう思ってるのか
この辺どうなんだ?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 07:54:23.79 ID:BGV/x/Xb0.net
最後まで見た感想、1話の感想と変わらなかった
誰だよ最後まで見たら面白いとか言ったの

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 08:31:53.05 ID:WH7ACBkK0.net
あんな演説で熱狂してしまう民衆・・・
こういうの冷めるな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 08:34:38.18 ID:Q4cG7SYu0.net
インポエトマン・ターンで終わりw
ニナってそんなに国民的妹ポジだったとはね

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 08:39:09.24 ID:x5Ui0U970.net
騎士団長クラスが自分の領地に居る政治的地雷の存在を
予め知らされていないというこのお粗末さ
4人会議()とは一体何だったのか

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 08:50:54.51 ID:em7TwjjW0.net
>>183
・大規模な艦隊で行った。空を飛ぶ島は聖泉到達に必須というわけではない。あれば便利程度だけど、イスラ計画で聖泉までの距離が判明してるし、本国との輸送ラインも確保してるから、何も分からない探索行とは違う。

・原作時点では特に何も描写はない。シリーズ最終作の「とある飛空士への誓約」の6巻以降で描かれる。

・クレアは純粋に嬉しく思っている。誓約の5巻で、恋歌の最終回をクレア目線で描いたシーンがあるけと、カルエルが大規模艦隊で殴り込んできて自分を奪還することを待ち望んでいる。

189 : 【中吉】 :2014/04/01(火) 08:50:59.99 ID:7A8/g+Mm0.net
全国民が、ニナを大事に思っていたのなら
どうして、帰って来ないかもしれない(むしろ帰って欲しく無い?)
島流しに同乗させたんだろうか。

死んでも取り返したい、と考える程に大切なら
国営カジノの大金庫にでも仕舞っておけ、という感じ。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 08:54:02.83 ID:5bo8Efiq0.net
いきなり出てきた3Dモデリング世界地図はなんなの?
空賊は先史技術を受け継ぐ古の一族とかって設定で貰ったの?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 09:00:02.21 ID:SoQGZvRi0.net
ニナビエントのエロ画像一枚も無いし
自分で作るしかないか

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 09:02:07.24 ID:SoQGZvRi0.net
あ^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 09:06:23.21 ID:9wrK7JIN0.net
これカルが死亡ENDじゃないと綺麗じゃないよ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 09:16:10.05 ID:kaCtbL570.net
>>189
調子いいよな、あの国の国民って

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 09:29:35.84 ID:BQc0kLAY0.net
>>93
幼少期に地べたに這い蹲らされて靴にキスさせられた興奮が忘れられないんだよw

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 09:33:57.44 ID:e+o0IUTX0.net
長いこと戦争してる敵対国の王族同士で、
停戦中に第三国である浮いてる島(国家?)の学校に二人ともお忍びで入学して知らずに恋に落ちたとか
そんでロミジュリみたい、祖国が敵対してるという葛藤とか描いた方が
説得力あったような。


革命で処刑された王族なんて憎まれてるやつが急に出てきて、俺の好きな女助けろ
とか言われても国民の心はビタイチ動かないと思われ・・・そこが絶対説得力ないw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 09:42:40.43 ID:z9bti9x90.net
>>196
同意

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 09:44:55.59 ID:TqIKJpmH0.net
色々とあっさい話だったなー
流石にアニメ化失敗が2回続くと3回目はないかな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 09:47:07.27 ID:BQc0kLAY0.net
現政権がギロチンスキーなカオスな昔のフランス状態って描写が抜けてるからな
微妙に改変された原作では民衆は王子のスピーチに期待して集まってる

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 10:12:04.42 ID:BQc0kLAY0.net
民衆は王子が現政権打倒を口にするのを期待して集まり
二ナの存命が意図的に隠されていたので仇討ち後の討幕表明かと思っていたら
青臭い悲恋話で愚民歓喜という流れ

どっちも粗があるけど原作の方がこの辺の流れは良かった気がする
まあ尺と予算の問題でもあるだろうけどね。アニメで観れて俺は満足してる

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 10:28:49.58 ID:uA2O3Qyn0.net
フランス革命後の動きまんまやろ
ルイ18世(ルイ16世の弟)が再び王位について復権
間にいるナポレオンがいねえけどw
ちな、マキャベリ曰く
長年統治した王族がいる地域に新しい政治体制を根付かせるのが難しい
同時に
一度自由主義を味わうと封建主義に不満を持つ
とも言ってる
フランス革命後も王権復帰したが、反動政治すぎてまた共和制になった
その後にもナポレオン3世が王権復帰してるけどねw

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 10:34:38.60 ID:uA2O3Qyn0.net
GAGAGAのアニメ化は不満はあっても、ひどい出来とまで行かねえんだよな
MFのほうどうにかしろw

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 10:36:20.83 ID:FgIp/8/j0.net
どうせやるなら、救出完了までやって終わらせろよwwwwww

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 10:42:03.97 ID:mbYgEX1+I.net
しかし1話でみんなすごい成長してたな
全員縦長になってた
なんかいきなり時間飛んだ感じで寂しい
1年ぐらいで探索を終えたってことにしてもよかったのに
個人的には先週までのビジュアルの方が好きだった

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 10:50:43.57 ID:NLgK1V2m0.net
>>195
あれクレアも感じてたよなw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 11:34:23.60 ID:/yzGQ/vF0.net
全般的に説明不足で意味不明気味なアニメだった

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 11:36:30.02 ID:FgIp/8/j0.net
世界観が笑えるw
平面で海が途中で途切れて段差になってんの?w
亀の上にでも乗ってるのか

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 11:37:15.03 ID:EmDj8QRn0.net
>>206
カルエルの成長に焦点を当てた恋愛ドラマじゃないの?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 11:52:23.94 ID:ScfKuAk80.net
最後、マクロスプラスよろしくニナがカルエルをゆるやかに死に追いやってんのかと穿った見方しちゃった

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 11:56:41.06 ID:FgIp/8/j0.net
結局、敵もどんなんだかあんまり判らんし
味方も既存以外、良くわからんままだった

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 12:21:28.03 ID:MME7HAit0.net
数少ない完走者だけど13話はなくても良かった。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 12:30:15.24 ID:kiTM7S2G0.net
最終話、作画おかしくなかった?すごい誰これとか違和感感じたけど・・・

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 12:35:31.67 ID:VxBDV6U30.net
2期はいらんな。
てかつまらなかったw

また戦争するなら最初からヒロインを
手放すなよって思う。

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200