2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暴れん坊力士!!松太郎

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 06:58:33.00 ID:V3baM+ws0.net
暴れん坊力士!!松太郎
http://www.tv-asahi.co.jp/matsutaro/

誰が見るんですか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 21:50:38.06 ID:0yeNcK6+0.net
これで徹頭徹尾、最後まできっちりクズを通すのならそれはそれで評価するかも

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 21:50:47.74 ID:VNHmIm940.net
今オタアニメも萌え要素が無くなって来てるし
子供向けアニメも妖怪ウォッチみたいにオタ要素を徹底的に排除してるからな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 21:54:10.75 ID:ZyrHchdw0.net
>>624
わろた

>>623
格が違うなw
暴れん坊将軍よりずっと暴れん坊だなww

と思う吉宗であった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 22:03:54.76 ID:n24qKk5T0.net
上様がこのようなアニメにご出演なさるはずがない!

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 22:12:17.87 ID:lx4VH5qb0.net
って、思うじゃん?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 22:14:42.70 ID:oNvSR15U0.net
上様のアフレコ風景が見たい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 22:17:54.26 ID:0yeNcK6+0.net
何度聞いてもマツケンとは思えない・・・・・・・・

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 22:20:14.14 ID:HG8gN6060.net
上様のアフレコは別取りかな?
声優の方々も、同じ芸能界にいるとはいえまさかマツケンと連続アニメのアフレコ一緒にするとは思わなかっただろうな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 22:42:19.21 ID:Y1dkPTFu0.net
公式サイトの応援掲示板の書き込みでだいたいこのアニメの平均年齢がわかる気がする
若くても20代
書き込んでる人に43歳とかいてやっぱりなって思った

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 22:45:19.98 ID:9bJwvfsW0.net
正直他番組のスレにまで松太郎にレイプさせたいとかいう書き込みする人には自重してもらいたい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 22:54:20.30 ID:40wLX/RH0.net
>>633
ネット使わないだけで60代以上の視聴者も普通にいそう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 23:06:30.72 ID:wlr1AVpE0.net
早朝だしおじーちゃん向けやね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 23:08:14.47 ID:9bJwvfsW0.net
ジャスタウェイで儲けた金注ぎ込まれてるって本当?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 23:11:32.84 ID:ZyrHchdw0.net
>>635
あしたのジョーを見ていた世代だと60-50代が多いだろうね
40代もいると思うけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 23:15:17.43 ID:ZyrHchdw0.net
>>637
いや脚本書いて稼いで馬主にもなっただけだろ
http://column.keibalab.jp/specialtalk/article/vol_18_1/

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 23:31:00.32 ID:nzilYf4tO.net
>>634
どっちにしろ中出しはするけどな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 23:45:28.61 ID:VC7TVPjB0.net
これから一般漫画への陵辱男の代表に松太郎がなったなら
それはそれで新しい世界の一歩だな

642 :テリ:2014/04/07(月) 23:56:31.95 ID:KnfeXrIU0.net
南令子のオナラはどのような香がすると思いますか?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 00:35:50.61 ID:+CdTt1840.net
唐突な野郎だな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 00:38:26.73 ID:rTRZhCl80.net
星矢Ωスレにいつも来てた奴だ・・・

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 00:50:17.31 ID:LCb3G47yO.net
松太郎が南先生をレイプする薄い本はまだですか?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 00:51:53.04 ID:+CdTt1840.net
それじゃ普通だろ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 00:56:46.10 ID:rTRZhCl80.net
>>645
原作の1巻です。

でもアニメはカットされてレイプしてないからな
2スレ目からテンプレに入れるかw ループしそうだからw
どんなアニメだw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 01:02:02.15 ID:j3eFriHA0.net
でたらめな話だな
少し続きが気になる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 01:02:12.48 ID:/fjLC1j80.net
それにしても漫画好きなオッサンや爺さんなら知ってる範馬勇次郎のプロトタイプを平成生まれの若い子に知ってもらうって実は物凄い事なんじゃないかしら?
アンパンマンがアニメ化された時「アニメであの絵本の雰囲気が再現出来るかよw」と思っていたのが今やアンパンマン=アニメって感じだものな…
テレ朝担当者は汚い物にフタをする世間の風潮にひよったりしないで原作を再現してもらいたいわ
娯楽ってのは汚い所をひっくるめて楽しめる物だという事はこのスレの「誰得だと思ってたけど見てみたら面白い」って感じのレスが証明してる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 01:04:45.89 ID:b6v0DJ020.net
CMにて、松太郎『おぅ、俺だ。今年の夏の映画は
【あしたのジョーvs松太郎】!みんな、観に来いよ!』

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 01:17:22.22 ID:+CdTt1840.net
これのPすげえ変人だからな
東欧出身の

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 01:29:02.10 ID:NUXzuUB30.net
先週までずっと星矢やってたんだろ 基地外だなw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 01:34:46.31 ID:RZcy6Pov0.net
>>647
薄い本の作者泣かせだな。
腐の方々にも荷が重い。

薄い本に出来るのはガチな人向けかww

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 02:36:21.00 ID:iQzRsXIQ0.net
これ面白いって言ってるのは変人しかいないわな
このアニメで自分が変人かどうかが証明できる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 03:04:27.27 ID:l4kU3/K80.net
>>654
まだ第1話見てないんだけど、
人気があって長期連載だった原作とアニメとは違うという意味?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 03:15:25.16 ID:cztk6M760.net
薄い本を作るなら逆に松太郎が力士にレイプされる本にして
松太郎が自殺したくなるくらい酷い目にあわせてやれ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 03:50:39.91 ID:l4kU3/K80.net
なんか、最近のアニオタってアニメの中の破天荒なキャラにマジギレする人が多いよね。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 05:22:56.93 ID:rTRZhCl80.net
>>655
ほとんど原作通りだった

クラスメイトへのちちもみがなくなったのと、
レイプが「拉致する・チューしようとする・トラックで突っ込む」に変わったくらい
あとは原作に忠実・あるいはより楽しくなるよう演出していた

人気があって長期連載だった原作の魅力は存分に出して
松太郎のクズっぷりを存分に見せていた(ほめてる)

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 05:31:43.03 ID:cfM8d80y0.net
まったく興味ない系でも
宇宙兄弟は大ヒットだった
これは見る気もしないw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 06:18:58.75 ID:h2EYxzkIi.net
こういう破天荒なアニメはニコニコ向きのアニメだろ
みんなで突っ込みながら見るのが一番だ
ニコニコでやらないのもったいない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 06:58:38.91 ID:7ZYBD3J60.net
劣等生の主人公とどっちがマシなのか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 07:06:10.84 ID:wPgyOO3r0.net
人間としては多分先方がマシ。キャラクターとしてはこっちがマシ。
作品的には…まあ、好みじゃねえの?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 07:08:57.51 ID:h2EYxzkIi.net
と思う吉宗であった

(これこのスレでときどき言いたい)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 08:05:28.49 ID:oTq0tBtu0.net
>>656
田亀源五郎ですか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 08:06:33.17 ID:kdmXOQQ20.net
しかし酷い昭和描写。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 08:20:47.39 ID:+CdTt1840.net
平成生まれはすっこんでな

と思う吉宗であった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 08:40:20.65 ID:D6deJ/ax0.net
OPで松太郎が力士を抱え込んで
投げる所がセクシーだなあ。
男の裸が新鮮な感じがした。
美男子のライバルとか出ないのかな。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 08:42:46.66 ID:h2EYxzkIi.net
>>665
原作通りだぞ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 08:49:01.37 ID:0u6HAN1p0.net
>>661
ここまで底抜けに明るいド底辺ってある意味珍しいし
いい子ちゃんぶったりウダウダ取り繕わないだけむしろ松太郎は生ぬるく応援したくなるわ
まあ今時の主人公ではないが劣等生だの優等生だの小さいスケールに収まる人物ではないな

こっちの方がよっぽど「学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニー」がこもってると思う
そもそも作者にそんな概念すら無いのは明白だがw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 08:52:31.91 ID:l4kU3/K80.net
>>661は今季始まったアニメ『魔法科高校の劣等生』の主人公が、松太郎と同じくらいDQNなのかなと、勝手に思ってたんだけど。
違うのか?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 09:00:46.45 ID:gTq0kmyn0.net
>>670
あれは圧倒的優位なのを隠してニヤニヤする水戸黄門の牢獄プレイみたいなもんだ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 09:37:20.82 ID:WCWNtug00.net
話は全く違うけどなぜかてんとう虫の歌を思い出した
兄弟の多さが昭和を感じるな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 10:58:33.34 ID:L55xT2jU0.net
>>671
水戸黄門よりは暴れん坊将軍だろ
身分的にも戦闘力的にも最強なところを普段は隠しているところが
これ以上はさすがにスレ違い話題だが

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 11:36:48.94 ID:8e/+EU+w0.net
推薦文はアグネスに書かせろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 12:51:48.09 ID:Ep0iXh5Z0.net
あの頃の北九州の炭鉱地帯は、石油へのエネルギー革命で
失業者が大勢出て「黒い生活保護地帯」と言われてた
今でもあんまり変わらないが

大卒初任給が6万円で、うどん一杯150円とかそういう時代だな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 13:02:23.12 ID:nr2QnTzm0.net
原作では高見山から曙の時代までをリアルタイムに描いた仮想現実漫画の印象だったが
それが今では半世紀近くも前の昔話として描かれるのはなんだか不思議な感じだ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 14:38:33.05 ID:h8wb7dxd0.net
>>657
いや流石にこれは仕方ないww
何の予備知識も無しにこれ見たら確実にドン引きしてた…というか予備知識アリでも引いた

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 15:22:37.62 ID:wPgyOO3r0.net
>>676
1987年の「現代」が舞台のスターダストクルセイダースすら歴史になっちゃったからなあ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 15:50:12.99 ID:AO2roIhH0.net
のたり松太郎なんて連載当時でもクズ扱いされてたんだから
今の子供が見てクズ扱いしない方がむしろ怖いわw

ただ連載誌的に、松太郎を同世代として見る人じゃなく
松太郎を「血気盛んな若者」として見る読者層だったから、アニメで始めて見た人にとっては
余計に嫌悪感があるだろうな。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 16:07:12.96 ID:rTRZhCl80.net
ちばてつや自身も「こいつひでえなーw」って思われるように松太郎を描いてて
それで読者を選びつつも連載を25年も続けたんだし
なんだろう、一種の人間観察かなw

同じようなアニメばかり見たくない人にはちょうどいいかもしれん。
過去の人気の実績もあって結構穴場かも

まあダメだけど妙に目が離せない人っていうのはいるよね
松太郎ってあしたのジョー連載直後だし、
松太郎のモデルはもしかしたらジョーの原作の梶原一騎(高森朝雄)かもしれないなww
あと力道山とか、悪役レスラーとか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 16:12:50.20 ID:0u6HAN1p0.net
大体ちば主人公とか周りも含めてクズのオンパレードっていう、ジョーからしてやっぱりムショ入りしてるわけで
鉄兵とかもリアルにかかわり合いになったら胃に穴空くわw明らかに一歩引いて見るスタンス推奨だろ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 16:21:11.02 ID:FdT+h8Hx0.net
録画したの見て急いでココ来たら概ね同意見だった
主人公がDQN通りすぎてクズで笑えなかった
気持ちのいい熱血主人公だと勝手に勘違いしてた自分も悪いんだが
なんか男のダメなとこばっか集めたみたいな性格がなぁ…
あとマツケンの声も合ってないというかねっとりしすぎててそれもキャラの気持ち悪さに拍車をかけてる気がする

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 16:30:53.97 ID:AO2roIhH0.net
紫電改のタカとかもあるし、ちばてつやのクズ主人公はあしたのジョーとハリスの旋風あたりからで
別にクズ主人公ばかり描いて来た訳でもないけどなw

むしろジョーなんかは梶原一騎得意の、乱暴だがナイーブなタイプの主人公で
見てて不快感はほとんどない。
その点、松太郎や他のちばてつやのクズ主人公は乱暴で図太いから不快感半端ないわな。
ジョーと一緒にしちゃいかん。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 16:31:41.38 ID:FdT+h8Hx0.net
>>620
松太郎は不快だったがバスタードのダーク・シュナイダーは凄く好きだった(ろくでなしは読んでないからわからん)
DSと松太郎の造型以外での違いはクズ主人公をキッチリ諌められるキャラがいることじゃないかな
これが視聴者の憤りを解消させる
松太郎でいえばあの先生がそうなんだろうけど松太郎の破天荒ぶりに食われてて弱い
せいぜい綺麗どころキャラどまり

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 16:34:35.20 ID:rTRZhCl80.net
>>684
松太郎へのツッコミ役はこれから出てくるよ
親方とかいろいろ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 16:36:46.31 ID:sKN9e19U0.net
なんだこの昭和アニメ
誰が共感するんだ?
時代間違ってるだろ
パキスタンあたりで放送すればいいのに。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 16:40:57.69 ID:FdT+h8Hx0.net
>>685
そうなのか
あまりにもアレな性格の主人公なんで次回見るかどうかかなり迷ってたんだが
一応見てみる…マツケンの演技も改善してくかもしれないし
松太郎のキャラデザは結構好きなんだよなあ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 16:41:15.19 ID:+CdTt1840.net
何でパキスタンだよ
モンゴルだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 17:12:50.47 ID:LixC/M9u0.net
懐かしい…
これ原作漫画好きだったというか、夢中になって読んだよ
今で言えば、ピカレスク版弱虫ペダル
「ピンポン」も控えてるし今年は俺にとって当たりだw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 17:35:07.20 ID:ERt00MozO.net
っていうか松太郎見たくないとか面白くないとか言ってるやつはアンチスレに行けよな
ダークシュナイダーみたいなキモいやつと比べてるんじゃねーよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 17:51:52.41 ID:cztk6M760.net
ナイスジョークw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 18:04:39.46 ID:cdZxekJs0.net
ももたろうといい
小山ゆうはちばてつやをパクるんだな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 18:11:44.62 ID:nTW3djlm0.net
朝青龍のバイブル書だよなこれ
日本人にはあってない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 18:21:25.39 ID:L4Nli/PY0.net
日本人向けに25年も連載された漫画なんだが・・・

無用なのはここ10年で沸いて出たキモい萌えヲタども。
これは臭い萌えヲタなど相手にして無いアニメだから、くっさい萌えヲタアニメに帰ってください。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 18:22:56.17 ID:r/ZPp0qB0.net
>>577
アニメではブルーバードになってたけど原作ではクラウンなんだな>パトカー
いずれにせよ昭和30年代後半〜40年代前半のモデルだし、トラックにセンターピラーがあったことから考えても
第一話の時代設定は連載開始の昭和48年より少なくとも5〜10年は昔だろうと思う

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 18:40:47.76 ID:ih5fyC8R0.net
25年も長期連載したからといっても必ずしも人気漫画ではないし当時でも誰も話題にしなかったよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 18:42:09.46 ID:VKmaOlp90.net
どうせなら風の大地アニメ化してほしかった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 18:42:23.93 ID:rTRZhCl80.net
>>422にもあったが
長崎の北松炭田という炭鉱が1973年11月に閉山している
ビッグコミック1973年8月号に「松太郎」1話が掲載されたのもこの1話の設定のバックボーンになっているようだ

こういう寂れた長崎の炭鉱町っていう設定で
昭和40年代前半までに出ていた車が昭和48年に走っていても普通だし
雰囲気としては合っている気もする

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 19:06:00.54 ID:r/ZPp0qB0.net
>>698
パトカーなどの公用車は減価償却が終わればきっちり買い替えるので、時代特定の有力な要素になるんだよ
40系クラウンは昭和42年までの生産だから昭和48年だと耐用年数ギリギリで、既にもう大半が50系に入れ替わっていたはず
まあ厳密に年代を特定する必要はないし、作者が参考にした作画資料が古かっただけのことかも知れんがね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 19:11:03.06 ID:rTRZhCl80.net
>>699
へえ、そういう知識はなかなかないかもね
面白いな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 19:34:12.64 ID:8e/+EU+w0.net
>>946 もうすぐ赤いちゃんちゃんこを着る年ですね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 19:41:00.67 ID:WyMDcPsA0.net
つべで公式配信スタート
http://www.youtube.com/watch?v=tQBCOPYCoOg&feature=youtu.be

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 19:48:12.08 ID:8bZ1WOAN0.net
>>683
ユダヤ人最低

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 19:51:13.59 ID:rTRZhCl80.net
>>702
あ、最新話はつべで無料配信にするのか
いいな

星矢Ωみたいに有料配信にするのかと思った

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 19:51:22.01 ID:kDhCjPLh0.net
>>658
あのキャラで何でクラスの女の子に襲いかからないんだろうとか、
何で先生をレイプしないんだろうとか思ったけど、
原作じゃ、やってるんだw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 20:05:07.04 ID:HSdJHkd70.net
マツケンがクズ主人公を演じてるのが面白い。
これは続けて見る価値があるわ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 20:18:28.24 ID:+CdTt1840.net
北の湖から若貴までも出て来るんだろう
名前は違ってるけど

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 20:23:40.03 ID:rTRZhCl80.net
公式サイトはテレ朝と東映の2種類あるから
2スレ目は>>1のテンプレに両方載せないとな

Youtubeは毎週火曜更新なのかどうか、あるいは1話だけなのか、とか情報がないな・・・

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 20:28:21.00 ID:cdZxekJs0.net
>>707
昔から週刊ポストで相撲協会と衝突してた小学館だから
原作にもそのあたりの影響が全くなかったとは思えない
実際若貴人気で協会が調子乗ってたころに
本場所見に行ったら、ああこれは決しして綺麗なだけの世界じゃないなと
思える場面に遭遇したもんだ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 20:29:13.37 ID:9OnnVMN50.net
同じ作者の「ハリスの旋風(国松さまのお通りだい)」
も歌詞見るだけで、DQNだってわかるな

ttp://mojim.com/twy113589x1x1.htm

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 20:45:08.41 ID:r/ZPp0qB0.net
>>710
それリメイク版じゃねーか
オリジナルはこっちだ
ttp://mojim.com/twy117013x1x1.htm

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 20:45:24.13 ID:3hQCbRkS0.net
>>710
何これ韓国サイト?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 20:46:26.66 ID:3hQCbRkS0.net
韓国じゃなくて中国か

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 20:50:13.07 ID:+CdTt1840.net
よく見かける歌詞サイトだな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 20:54:00.95 ID:nr2QnTzm0.net
そういや原作には八百長を強いる場面もあったな
松太郎がクズキャラ設定だからこそシャレで済む場面だが
描いてる方としてはあながちシャレだけのつもりではなかったかもしれんな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 21:17:28.72 ID:LixC/M9u0.net
非常識キャラはおれは鉄平の大人バージョン
生い立ちが複雑だが彼も勝負に手段を選ばないし欲望のおもむくまま

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 21:19:01.62 ID:mPcdgOwaO.net
腐れ女ってコレでもホ妄想できるのかな?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 21:19:42.90 ID:LixC/M9u0.net
そういや亡くなった弟の故・あきお氏の描くキャラは超常識人だらけだったw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 21:22:33.35 ID:cdZxekJs0.net
>>718
だから自

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 21:23:26.99 ID:rTRZhCl80.net
>>719
(´Д⊂ヽ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 21:40:32.73 ID:NJAGGT5n0.net
わけわからん話題性はあるけど単純に視聴するのがキツイw
内容の割にはサラッと見れるのは中の人が声優じゃないのと演出がそこそこ今風なお陰かな

ちなみにこのあと松太郎は更生して真面目に相撲始めるんだよね?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 22:17:41.39 ID:UJb6ydqt0.net
何故更生を期待する
今のままの方が面白いじゃないか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 22:34:50.36 ID:0GRYKaGx0.net
1話は本当に昭和40年代かよ!?と思ったけど、予告での町はサザエさんレベルになってるな
やっぱ松太郎の田舎がひどすぎるだけだったのか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 22:45:33.96 ID:UJb6ydqt0.net
昭和40年代ならまだ藁入り土壁の家とか残ってるからな
田舎ならあんなもんだよ

総レス数 1007
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200