2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京レイヴンズはオーダー↑と叫ぶインチキ陰陽師の糞アニメ 2殴打

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/20(木) 13:26:33.47 ID:vRB9VFayO.net
本編が盛り上がらない自称スロースターター、
東京レイヴンズのアンチスレです。原作アンチも含みます。

前スレ
東京レイヴンズは糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1381546166/

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 12:01:03.37 ID:PSNuhRmk0.net
まぁ、なんていうか、原作者の実力不足と才能不足
ラノベ作家なんてこの程度のレベルというのを表した良いアニメじゃないっすかw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 12:44:30.12 ID:83ZlCt+80.net
この話って学生が大人の抗争に巻き込まれてるだけだよな
流されて右往左往してるだけの奴が主人公じゃ面白くなりようがない

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 13:52:40.61 ID:IfCUcoJQ0.net
星読みだかなんだかしらんけどガキの戯言に感化されて結局白髪の糞メガネも協力してるしブレまくり

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 14:40:55.66 ID:WMMpSjLC0.net
信者があまりに面白い深淵()な伏線の原作とか言うから
よほど綿密に描きこまれた読み応えのある作品なのかとちょっと期待したけど
「バトルマニアだから」「瘴気にあてられ暴走したから」「信者だから」
とか言う理由が浅くて傀儡のような敵とのバトルコンボって
騒動を起こす理由付けが簡単すぎて何かこう…ゲッソリというか
小学生向けちょっと長編文章本レベルというか
せめて世界観がきっちり設定されてたらキャラの動かし方がヘボでも道楽物として楽しめたかもだけど…
やはり所詮ラノベ作家はこんなもんかってつくづく思った
信者はなにを自信たっぷりにあんなにドヤ顔で宣伝していたのか

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 15:01:11.23 ID:vdBPCmp90.net
プラフスキー粒子の輝きにワロタ。音楽あってねぇな
ララー、刻が見える → 死者は生き返らせてもいいお墨付きに苦笑。

こちらの世界線だけじゃないんかいアホ作者www

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 16:20:34.59 ID:ptoZNUeM0.net
勝てばリターンが大きいが
負けたら術者だけじゃなく他にも甚大な被害が及ぶ
だから禁術に手を出すべきではないと諭してたけど全く持ってその通りじゃん

大友の立ち位置ならいっしょになって阻止するのが相応なのに
結論ありきの話の都合で道化演じる羽目になってなんだかなあ〜と思うわ

他人の都合なんざ知るか俺のやりたいそうにやる
こんなキャラのくせに周りから一目置かれて人望があるという設定だから性質が悪い

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 18:40:54.07 ID:32HfuRIk0.net
>>277-278
ほんとにひどいよな主人公に禁術は危険だ犯罪だとか
兄貴が喜ぶわけないとか言わせといて
いざ主人公の身になったら星詠み仲間に禁術は人が決めたルールだの
夏目が待ってるだの言わせて後押しさせるとか展開が卑怯すぎる

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 19:12:44.27 ID:F6cmxDGt0.net
ご都合だけでも萎えるのに
嫌悪感を催す方向に全力でご都合とは…
演出や作画が酷かった回もあったけれど
原作がこれじゃあ頑張っても無駄だな
とにかく主人公周りのキャラが気持ち悪い

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 20:33:30.87 ID:g5G94Ob50.net
100万歩位譲ってスズカにアレを言わせるのは良いとして、
普通は「お前、錯乱して…もういい休め」とかそういう戯言扱いじゃねえかな

禁術は世界に悪影響!→世界は広いからちょっとくらい大丈夫!
禁術は犯罪!→そんなの人間が勝手に決めたルール!
死んだ奴はそんな事望んでない!→全力で望んでました!!!

て言うかどーせ生き返らせるんなら主人公覚醒の時に殺す必要なくね?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 20:33:37.79 ID:EN01NqKm0.net
>>286
そこ酷すぎだよね
クズ過ぎるわ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 21:26:23.36 ID:0B7Scg0n0.net
空気キャラだから誰にも気づかれずカラスバ取り返せました
なわけあるか

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 22:20:37.05 ID:HsXk6mfJ0.net
脇役を目立たせてるつもりでいたら、いつの間にか仲間がスピリチュアルカウンセラーになって元気づけてくれたでござる,な一話だった

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 22:29:22.12 ID:77rhsc3g0.net
京子の星詠みモードナチュラルハイな笑顔怖すぎ。
尻ふりながら後ろから囁くな
全裸なのにポニーテールがとけないのは何故なんだ
衝撃波受けて服破れどもパンツ破けないカカロット親父かウルヴァリンか

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 02:04:24.38 ID:A0V2BuOH0.net
夏目なんか居なくても問題ないのに何故執着すんだ 復活させんでいいから話すすめろよ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 02:22:51.29 ID:btEAnom40.net
結論:死んだ奴はバンバン生き返らすといいよ!^^

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 02:32:59.02 ID:tTMPUikE0.net
夏目に執着するなら、お前さっさと死んで夏目に会いに行けよww
なんで現世の肉体に執着するの????????
夏目だって自己満で勝手に彼氏の手を汚させながら死んだ女だよ
死なれて悲しくて仕方が無いなら死んで追いかけなよ
それで夏目の行為が無駄になっても自己満お互いさまでしょ
周囲巻き込むな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 05:54:13.88 ID:+CeYHxiyO.net
真面目に熱血に見せかけて雑魚祭すかね。
全員道満ちゃんに丸焼きにされちまえよ。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 07:58:01.96 ID:WOzLZil90.net
こう言う話で一回死人を主人公グループが可能な能力で生き返らせると、これから先も死んでも行き返る(生き返らせない訳にはいかない)から緊張感とか無くなるんだよね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 08:10:42.34 ID:WRxw3W2i0.net
ど、ドラゴンボールの話はよせ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 16:10:04.81 ID:uBRhVRJO0.net
>>288
そこが最高にキモかったわ

本当に気持ち悪いわこの作品
仲間が誰も死人を生き返らせることについて否定せずに主人公を肯定ばかりがすごく気持ち悪い
DBみたいになんでも願いをかなえられる玉とかが昔から存在していたとかだからそんなに嫌悪感なかったけども
この作品にたいしては嫌悪感しかない

こういうのって主人公の目の前で他の仲間キャラ殺して「大丈夫大丈夫、主人公が生き返らせてくれんから」って言ってやりたくなるよね

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 16:56:42.50 ID:1Q2+RUHP0.net
あとでデカいしっぺ返しがあるならまだいいけど
そんなもんどうせ無いんだろ?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 17:22:15.84 ID:uEIUJLmo0.net
生き死に蘇りみたいな究極のエゴが炸裂するテーマに踏み込む前に
設定として、おお勇者よ死んでしまうとは情けない的に生き返ったりリセットできたりする世界って言うなら
自分もそんなに主役の行動に対して鼻白まないけどさ
この作品て中途半端に現実社会やら東京やら一般人やらを薄っぺらく隣に持ってくるから
主役達の御都合行動ぶりが寒さMAXなんだよね
何なのあの宗教じみた、いいじゃんいいじゃん言い合うキモい仲間達ww
しかもその行動に異を唱えるキャラを叩こうとする原作信者がこの作品のキモさを上塗りしてるわ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 21:30:07.52 ID:O9pUL5D90.net
先生のほうが主役だろ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 21:35:28.81 ID:REY5RS5P0.net
まああれだ、原作1巻2巻を昔読んだけど凡百のラノベレベルだわ。
この作者和風ファンタジーに向いてないわ。
やたら名詞の頭に「陰陽」とつけたり呪術戦の表現の中にカタカナ語句をはさんできたり。
センス無さすぎ。
陰陽道に対する理解や表現も浅すぎたし。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 22:17:51.80 ID:1Q2+RUHP0.net
オサレ陰陽ならまだクランポの東京バビロンの方がマシだな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 23:03:11.55 ID:REY5RS5P0.net
他人には説教しといて自分は同じことするのを冷めた視線でエゴイズムとして描いた上で
最終的には生き返らせるのを思いとどまって夏目の死を春虎にうけいれさせるというなら最初の鈴鹿とのいざこざにも意味があったと思えるんだが
信者が言うには鈴鹿と違って春虎の場合夏目が待ってるから生き返らせてもいいそうで
話にならね。

あとこれはアニメスタッフが悪いが京子の星読みシーン酷すぎ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 23:09:49.38 ID:uEIUJLmo0.net
夏目が待ってるなら死んで会いにいけと言いたい
夏目は春虎以外はこの世に大した執着もないみたいですし
この作品死んでも元気な魂たくさんですし
二人でどこぞの桜の樹の精霊にでもなって永遠に抱き合ってれば
夏目は一番幸せなんじゃないですかね
春虎が他の女と話すだけで不安定になってた粘着女だったし
現世に蘇るより心穏やかなんじゃないですかね

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 23:19:24.13 ID:/QaGYmGl0.net
>>304
中二病わずらってる頃のクランプだから
ある意味、若さ中にの突き抜けてて面白いけどなw
今見たら恥ずかしくて転げ回るだろうがw
この原作はその突抜すらないからつまらないんだよ
中二なら読者が引くくらい中二に突き抜けてくれないと面白くない

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 23:29:24.92 ID:EEuso2W50.net
星読みも何のためにあるのかイミフ
死んだ後も読めるなら読む必要ないじゃん

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 23:39:36.68 ID:uEIUJLmo0.net
次元の違う部分から、今の背徳行為は必要だと
端でみてる視聴者にも至極納得できるような説明する星詠みだったらともかく
人の世に執着して、今の現世に夏目をぉ〜〜!とか言ってる主役に対して
OKOK言うだけなら、ぶっちゃけ星詠みじゃなくったって
白めむいてお告げありました!みたいな演技で背を押す言葉吐いたら、それでいいんじゃんみたいな
10巻かけて1部の終わりでこの程度の締めの原作のどこを信者は強気で推奨していたのか

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 03:00:58.86 ID:Ehlj+Hx40.net
中二にもセンスが必要なんだと思う
あと敵に全然興味をそそるような目的がない

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 03:30:36.08 ID:IUUWMfMP0.net
10巻かけて何も描けてないんだけど
この作品てあと40巻位続くの?w
でも40巻かけても結局あれそれどうなったっけみたいな内容になるんだろうな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 05:47:00.23 ID:Ehlj+Hx40.net
大人が活躍する作品ではあっても大人が魅力的な作品ではないんだよなあ
含蓄ある言葉は全くいわせられないし、人生を感じさせるドラマもつくれない。
ただ戦ったら勝つってそれだけ。
原作3巻冒頭の冬児に説教する京子の祖母さんの発言とか子供の煽りレベルできつかった

多少魅力があると思えたのは年齢は老人、心は子供の便利屋道満くらいか
パトの内海課長に比べたらまだまだだけど

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 06:32:34.20 ID:tOktlBL60.net
ブルーレイ買ってやったから最初から見てる
コメンタリーで石川が夜光の説明するんだけどさぁ
明治時代の戦争の時に〜
とか、言ってて
それに対して花澤も金元もつっこみなし
出演者からしてこうだもの

あと5話(夜光信者との戦い)〜6話(ラブホ回)の時間経過おかしくないか?
6話の最後で5話の夜光信者が大友に捕まってたけど、あいついったい何日街の中逃げ回ってたんだよ…

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 07:42:23.36 ID:Ehlj+Hx40.net
>>313
ネット漁らずにアニメだけ見てるとよくわからない点だらけの作品だからなあ…

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 07:46:31.82 ID:gPWGe0WP0.net
こんな糞アニメのBDとかよく買うなぁ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 10:35:13.77 ID:IUUWMfMP0.net
道満は人間関係引きずる事もなく
敵にも味方にも好きに配置できて
バトルマニアだから()の一言で自由に暴れさせる事が出来て
強いし死なないしで作者の都合の良い時に好きな場所に爆撃かます事出来て
この薄い作品を象徴するようなただの便利屋で登場するごとにワクワク感が減ったな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 13:44:08.58 ID:+BjSzxBi0.net
>>315俺も要らんわ 無理 まあ買う買わないは自由だけどな 最初から見ようなんて思わないし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 10:18:00.65 ID:KycOlZKW0.net
>316
道満もそうだが大友も大概だよな。
あんなに主人公の活躍の場奪わせて何がしたいんだか。


このテのめちゃ強い師匠キャラを
「こういうジョーカー的キャラは使い所が難しい」
って言った漫画家さんがいたけど、そういう配慮全くせずにオッさんキャラに尺割くから主人公達がうっすいんだよなぁ…

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 11:18:01.02 ID:FiROfHZX0.net
覚醒したら主人公活躍するのかと思ったら
情緒不安定に夏目生き返らせるしか言わないしな。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 12:11:37.42 ID:RIsJA3Ur0.net
殴打ァーッ!

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 17:36:49.97 ID:rj2ZnsbE0.net
花澤って少年声出せないの?
夏目が男装している時でも完全に女声だったじゃん、あれ
地声が高かったりキャピキャピの美少女声出せる声優でも
少年役の時はちゃんと低い声を出すだろ
それとも音響の指示なのか?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 21:08:50.34 ID:OpiEKd8wO.net
>>321
塾生はおろか、能力ある陰陽師でさえも夏目が女だと気付かなかったんだから
声なんて大した問題じゃないんだろw

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 22:51:46.60 ID:EfeX6pGN0.net
ただでさえ魅力薄で地味な夏目に少年声出させたら
完全に萌えから遠ざかるから音響が指示したんじゃないの〜?
花澤とやらに少年声指示があったとして演技できたかは知らないけどさ
女の声のままでも人気でなくて超空気だったけどね〜〜

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 12:20:50.64 ID:5PzYzvQO0.net
もう最終回なのか(悪い意味で


:::::::::::::::陰 は こ            {::::::{
:::::::::::::::陽 て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::道 し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::を な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::よ  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_: 遠   、:::::::::ー' //-‐  ば す よ 俺
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か す う  達
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  み や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た

こうですよね
未熟な若者たち→ラスト付近で覚醒 までやっときながらこのザマかい

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 12:59:35.03 ID:OrMjKpsE0.net
春虎が覚醒したら春虎が活躍して主役らしくなるんだよね?と思ったら空気のままだった
信者が1部は壮大なプロローグで、1部ラストに収束するためにさまざまな伏線を張り巡らせてるとか言うから
2部からはさぞ開始から怒涛の展開なんですよね?と思ったら2部もスローなスタートしただけだった
なんなんだこの原作

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 15:15:53.64 ID:kqUbsqZIO.net
夏目が生き返るまでが1部じゃないの?
アニメでは2クール使ってそこまで

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 15:23:04.82 ID:1ZXtXKEj0.net
生き返ってからの2部も既につまらない東レ
この主役とヒロインで進める限り駄目だわ
主役二人の進行方向が自己中すぎる
協力してる仲間全員が脳みそ豆腐に思える
敵は更に朧豆腐だけど()

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 18:30:44.58 ID:Pph3+6Uv0.net
別に何部構成だってかまわんけど、
ひとつのアニメ作品としては尻切れトンボ感が半端ないので……
山は訪れているらしいのに続きが気にならんのもあって、単なる未完成品という気しかしない

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 18:59:51.34 ID:1ZXtXKEj0.net
敵が曖昧なままどうでもいい主役がドン引く理由で暴走して
仲間が納得できないイケイケ論をほざきながら協力する展開なんて山ですらない

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 20:08:20.85 ID:kqUbsqZIO.net
敵っぽい感じで敵じゃないとか味方のようでいて敵だとか
誰が敵で誰が味方かハッキリしないってのはあるな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 01:52:20.37 ID:TjgDwvx+0.net
今更蒸し返すけど1巻の時点で夏目を春虎に執着しまくりで北斗(少女形の式神)を春虎に張り付かせた挙句
陰陽師になれと正体を隠したまま吹き込み続けたというキャラにしたのが完全に滑ってるんだよなあ。
こんなヒロインに好意持てるわけない。
泰純(春虎の本当の父親)の思惑で夜行の転生という重荷を背負わされた薄幸の女というだけでよかったのに
なんでいらん要素を付け加えるかなあ。

死因もあんな自滅みたいな形じゃなくて夜行のことを危険視する一派に殺されたってほうがそれまでの前振りが生きたと思うんだけど。
これなら死の原因はもとを正せば春虎の親父が息子を守ろうとしたことにあるってことだから春虎が責任感じて
生き返らせようとするのにも説得力が増したと思うんだけど

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 05:53:50.22 ID:UVqFKc7i0.net
なんの話かわからないってのが一番だめだと思うんだ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 06:12:03.96 ID:R6ah9UeH0.net
第一部全十巻かけて長々と助走して
第二部からスピード展開かと思いきや、ま〜たうだうだやってるし
なんなんだろうね

あと今月のドラマガに載った短編もひどかったぞ
天馬がプラモ作って、京子が花を活けて、冬児が特になにもしなくて、鈴鹿が夜まで寝てて
春虎が日曜補習して、翌日遅刻になりそうって
ほんとただそれだけのお話
なんだこりゃ?
素人の書いた二次SSのほうがまだドラマ性があるぞ
たぶん作者は本編ハードだから、ここにきて平和だったころの日常を書くことで
読者の心をしんみりさせたいと思ったんだろうけど
ほんとなにも起こらない話とか、サザエさんかよ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 07:25:12.81 ID:Dv8sTCZ30.net
なにも起こらない話とか、どこぞの日常系萌えアニメのシナリオじゃんw
原作者は自キャラに萌え萌えしんみりしながら書いて、
信者も萌え萌えしんみりしながら読んでるんスかね
本編も11巻に渡って何が起こってるのかわからないけど
とりあえずキャラに感情移入だけして楽しんでねみたいな話だしねwゲロゲロー

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 21:56:42.25 ID:AlAxDQ940.net
さすがにおまけ程度の短編にまで文句つけてやるなよ・・・
雑誌の販促用に書き下ろしたんだろうし

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 22:02:23.37 ID:6RQxG0CU0.net
いやいや、単行本の巻末オマケとかならともかく
販促目的ならなおさら…

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 22:34:07.07 ID:w4HLMB060.net
アニメ化されていない部分に文句をつけたいだけならお門違いと言わざるを得ない
二部の出来がどうこうとかも同じだろう

物語としてナニなのはここまででよく分かってるんで、原作を持ちだされるまでもないわ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 02:21:58.57 ID:YqcoA+7S0.net
このスレに原作信者が突撃してきて
より叩きやすくなるから原作読んで見れば(ステマ)とか抜かしてたから
アンチスレで原作読んでもらった上で叩かれるのは望む所なんじゃないですかね()
2部は1部以上に糞つまらないスロースタートだから
本スレで2期2期言ってる人間いるけど、原作準拠で作ったら
今度は1話切り続出しそうだね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 13:30:57.65 ID:kBhsnnCO0.net
>>337
お前何言ってんの?原作アンチも含むって書いてあんじゃん。
>>338
そもそもドラマガみたらアニメの続きは原作で!的なことかいてあったし二期はありえない。円盤爆死ですもんねw

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 16:50:08.53 ID:eodUbH7oO.net
2期があったとしても0話切り

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 17:06:23.18 ID:TFgfQtEj0.net
設定を説明するだけで時間がかかり
内心描けばキモかったりエゴ丸出しだったりのドン引き要素炸裂の
あの主役とヒロインの2人が壊滅的に駄目要素

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 23:09:36.57 ID:/h0bHNHA0.net
2クール目のOPはこのアニメに凄く合ってるよね。
まさに、東京レイヴンズ!って感じ。

最初からこのOPだったら変な期待しないで、すぐに切れたのに。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 23:25:43.86 ID:GewZ5pPS0.net
やる気のない声でも殴打言うだけでお手軽発動
バトルと銘打って恥ずかしくないの?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 23:54:33.65 ID:kBhsnnCO0.net
え?このアニメバトルなんかまだやってないと思ってたわw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 01:55:49.36 ID:e7le74EW0.net
よくわからん昔の謎の大陰陽師夜光?復活でひっぱる。
こだわりの陰陽バトル。
明治大正時代風回想。
いろいろ犠牲にして、欠損したり死んでしまうグロさ。

などのオリジナリティを探すのに苦労する要素で世界構築するくらいなら、
素直に、荒俣先生監修の帝都物語魔人復活の現代編でよかったのにな。
現代風アレンジにこだわっているといっても、丁寧さに欠けて
説得力ある(楽しく騙されるほどではない)とはいいがたかったし。

帝都物語は、結構ハードコアだったから、
今風の恋愛要素、学園要素を追加して再構築でもありだったんじゃねーかと。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 02:17:44.13 ID:vgY1NLGQ0.net
自己完結して死んだ依存症の女を自己判断で蘇らせて
放置して他の女と去る男の話なんてどの角度から見ても感動できん

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 02:28:00.23 ID:ohZ9MOxt0.net
いやあ、終盤になってからの長い呪文を敵味方で交互に唱えてるの見たら
オーダーだけ唱えてるのとどっちがいいか分からないわ
何だろう、陰陽バトルってアニメに向いていないのかもしれないw

額に×のヒト、激強いんだろうけど主人公とコンが何べんやっても倒せない!
主人公側の突然覚醒でパワーバランスとってるんだろうけど、あんまり納得いかないんだよなあ
全体的に振り返ってみると、キャラ多すぎなのと強さ・バトル目的が見えづらかったんじゃないかと思う
オレ達レイヴンズの戦いはまだ始まったばかりだぜーwww

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 03:16:09.38 ID:pik56EMw0.net
敵が具体的に何をしたかったのが最後まで分からんかったw

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 03:35:01.92 ID:vgY1NLGQ0.net
原作もあと3年位、敵というか長官とか宮地とか
何したいのかわからないままなんじゃないのと予想

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 03:58:22.08 ID:Ks8szElq0.net
大丈夫だ、その頃にはとっくに終わってるだろこんな糞

まず前提からして陰陽でオーダーは語感がおかしい
陰陽なのに呪術の説明がすごくテキトーというか、ビジュアルでも何をしたらそうなるのよが
全然提示されてないから、なんかしたら火が出てなんかしたら消えた、その程度にしか認識出来なかった
たまに呪文を唱えたり札を構えたり投げたりすればそれで呪術が行われてる描写が余りに安易過ぎて萎え
その上、登場人物が呪術をあまり理解してないのに使ってる風なのが激萎え
そして登場人物がシーンのつぎはぎで、どこの人でどういう立場なのかがはっきりしないから
ずーっとポっと出のモブ扱いの奴が、実は重要人物でしたってのがなぁ
どんどん増えてるのに、誰一人印象に残らなかった、変な奴がいたなぁ程度にしか把握してねぇ

かと言って、主要レギュラーの能力と系統すらはっきりしないという素敵さには流石に脱帽
2クールやってコレだぜ?1クールですら立派にやりきったアニメもあるのに
富野のいう、アニメばっか見てアニメ作ってるからロクなのが出来て来ないってのは
正にこれを指す気がしてならん

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 05:53:05.34 ID:1KfLrOII0.net
ゴミすぎ


鈴木一也っていうちょっとその手の有名な奴がこれを褒めてて笑ったw
邪気眼系中二病にすら売れてないのに2クールってなんなの

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 05:59:43.47 ID:Inupo8XG0.net
最後までイミフなままで
イミフな終わり方でオワタ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 09:25:45.20 ID:v9Ljo7CD0.net
待ってたらしい夏目も
必ず戻ると約束した仲間も
どっちも放置してどこかに去る主役wwwwww

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 12:14:14.65 ID:naLE11nC0.net
報われないヒロイン多すぎてクソだったな
夏目が1番魅力なかったわ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 12:15:13.83 ID:y7LYrEQt0.net
白馬が空を飛ぶシュールさで、毎回ワロス
いいとこなしの弱い主人公だったな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 12:47:33.97 ID:+6NWh+xD0.net
>>355
飛んでるのに何故か蹄の音が鳴ってるっていう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 13:02:39.94 ID:Q9H+HQ1H0.net
人の世の理から背をむけてでも
培った想いと蘇った技術の全てを使って
好きな女だけは救って幸せにするENDってなら
1話の「僕、夏目ちゃんをずっと守ってなんたら」に繋がって
一応のまとまりになるんじゃないですかねと思わないでもないけど
禁呪で生き返らせた微妙立場の身の上(しかもまだ寝込み状態)の夏目を
「じゃ、あとは一人で頑張って☆」で去るって、死んだ瞬間より生き返って
不幸にしてんじゃんwww 京子の星詠みってなんだったんだ
何か背負って去るならせめて一人で去れよww自分だけ重臣連れてんじゃねーよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 13:52:39.34 ID:OiI5Q1nH0.net
敵方って言っても、仲間に引き入れて一緒にいたいのが目的なので命を狙われてるわけじゃなし
主人公も夏目が生き返って、これ以上、敵側へ積極的に攻撃仕掛けて対立する理由もないし、
今までの流れからだけでは姿を消す理由がさっぱりわからない

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 14:41:42.65 ID:CGyEZ0t00.net
で、一応最後まで見れるレベルの作品だったの?これ
第一話をシークして掻い摘んだ感じだと、最後まで見れるか非常に微妙というところなんだが

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 14:46:12.24 ID:y7LYrEQt0.net
春虎がヒロインを好きって描写の印象がうす〜〜〜〜い
今までの感情的な積み重ねも何もねえ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 16:13:55.20 ID:XZFwwF2C0.net
結局、陰陽庁が何したかったのかさっぱりわからんかった

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 16:28:01.64 ID:WLFp3xn10.net
長官達は春虎達と共に陰陽道歩みたかったんだろ
戦争で断念せざるをえなかったと言ってたんだし

だったら無事陰陽塾卒業するまで見守り警護しつつ
良好な関係少しずつ築いて行けば良かったのにね
緊急性があるとはとても思えなかったし藪をつついて蛇を出す状態

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 17:15:05.51 ID:XZFwwF2C0.net
なるほどね
確かに夜光となんかしたいってのは言ってたような気はするが
それなら色々暗躍したり、ジジイ害したりって性急さは書いてあるとおり不自然だわな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 17:39:57.12 ID:Q5iwBj+j0.net
陰陽庁もだけど大人ほぼ全員何がしたいのかわからなかったよ
皆ご都合に無能だったり勝手行動したり暴走したりするしさ
更に言うならそんな案山子みたいな大人勢を踏み台にして展開した
一番肝心な主役とヒロインが結局どこに向かってるのかがわからないってのが何だかなーだった

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 17:50:16.93 ID:uZvAegvB0.net
主人公覚醒とヒロイン死亡復活シーンっていうゴールのためにキャラクター動かしたって感じがすごいする
しかも主人公補正でならまだしも周り無能にしたことによってみたいな印象強くてさらに盛り上がらない

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 18:00:28.61 ID:CGyEZ0t00.net
で、その辻褄が合えば面白くなったと思うのかね
それとも数ある欠点の1つを指摘しているに過ぎんのかね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 19:56:14.10 ID:PYlFpGXf0.net
確かにオンカラカラビシビシとかバトルっぽくないけど
魔法戦争みたいに中二技名連呼されても困る。

つまらんのは、飛び道具バトルばっかりだからだよ。
飛び道具ってのは、最後のとどめに使う。
バトルは基本的に肉弾戦が燃える。
ドラゴンボールしかり、ウルトラマンしかりだ。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 19:58:23.58 ID:PYlFpGXf0.net
さらに言えば、相手を殴る必要もない。
相手が吹っ飛んで地面に激突すればそれでいい。
セイント星矢なんか全部そうだろ。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 20:04:47.91 ID:EpK50PSV0.net
この糞アニメでは鴉羽以外とか一部を除いて装備系が脇役扱いなんだよな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 20:05:51.34 ID:EpK50PSV0.net
鴉羽以外とか一部を除いて→鴉羽とか一部を除いて

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 20:11:02.60 ID:PYlFpGXf0.net
北斗とか召喚術見てると思うけど
ポケモンバトルってバトルとして面白いか?と思う。
そりゃ遊戯王はヒットしたけど、あれはカードゲームがヒットしたのであって、
漫画やアニメがヒットしたわけじゃないのよ。
やっぱ男は殴りあいに燃える。

男子にヒットした漫画アニメの主人公ってパンチ系なんだよね。
上条さんだってパンチ系でしょ。
これを変則的に刀系を主人公にすると
るろうに剣心みたいに女受けする漫画になってしまう。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 20:39:39.15 ID:Q5iwBj+j0.net
ポケモンバトルはバトルとして十分面白いけど
出でよ北斗!は全然燃えなかった

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 20:49:25.28 ID:Q14LuQyf0.net
ポケモンも遊戯王もるろ剣も面白いけど
禁書とかいう設定が気持ち悪いゴミとそれ以下の東京レイブンズはつまらん

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 21:06:49.88 ID:GnZRb0pI0.net
2クールも使ったのに山なしオチなし意味なしを地で行ったアニメだった
最後はガッチャマンのおしまい以来の衝撃w
糞な主人公とヒロインを周りが暖かく見守る構図がどうにもこうにも

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 21:19:14.49 ID:PYlFpGXf0.net
夏目を生き返らせるために誰かが死ぬ必要があるという設定は何だったのか
そして角行鬼ってこれまでどこにいたの
あいなま低い声も出せるんだな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 21:26:22.29 ID:X2Q9cNyD0.net
最後までコンはポンコツだったな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 22:02:19.95 ID:kDfK0nOH0.net
これの二次小説ってば、ほとんどがオリ主
たまに春虎が主人公のがあっても、性格改変・能力強化されてたりする
どんっだけオリジナルの主人公に魅力が乏しいのか、わかるというもの

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 22:41:31.00 ID:PYlFpGXf0.net
誰が何をしたかったのか最後までわからんかった

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 22:50:50.67 ID:EpK50PSV0.net
視聴者がわかるのは「夜光の生まれ変わりにまつわる因縁」くらいなもんだろう
個々のイベントの意味については原作みかんで追求できないようですし(苦笑い)
ちんこもいだり、北斗延々と引っ張ったり、ロリコン式神を制作の道化にしたり、と
これらに力注いでる場合じゃなかった

総レス数 583
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200