2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「アニメの面白さは売り上げに比例する」 ←論破できる奴いるの?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:28:54.22 ID:Xil/iLCI0.net
>>881
エヴァは「製作委員会方式」というビジネスモデルをはじめて立ち上げてその最大の成功例になったアニメ
「オタアニメでこんなに儲けられるのか」と企業に認識させた
今のオタアニメはみんなエヴァが確立した委員会方式に則ってるからな
新房が「エヴァ無かったら今こんなにアニメ無かった」って発言はそういうこと

まあ新劇エヴァは製作委員会方式を真っ向から否定してるんだけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:10:31.30 ID:7avUKCP/0.net
俺は、エヴァは深夜アニメを開拓してくれた功績でも評価してる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:26:55.83 ID:UkBmeTyu0.net
深夜枠においやられたともいえるな
深夜アニメでもヒット作は出ると認識されて

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:08:01.29 ID:iImOnqPT0.net
> 新劇エヴァは製作委員会方式を真っ向から否定してる
kwsk

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:55.08 ID:/mvrPw3M0.net
比例する、ではないな
と相関関係を形成しやすい、くらいが妥当
まぶっちゃけお前らレベルのアニメ評論よりはよほど正確だよ
ヴヴヴやラブライブのスノハレ回を理解できずに叩いてるような奴らが
偉そうに批評したところで、売上げ以上の批評にはならん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:43:44.06 ID:4FEyZpnA0.net
> 新劇エヴァは製作委員会方式を真っ向から否定してる

ガンダムに例えれば、ZZは無かったことに

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:54:17.91 ID:jA5WySbo0.net
アイマス・ラブライブは理解できないし理解する必要もない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 07:07:59.90 ID:I+aeIlFr0.net
>>885
キモオタアニメを深夜以外で放送出来るわけないだろ
エヴァに感謝だな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 07:23:50.07 ID:ayeSj1KK0.net
BDの売上は作品自体の魅力に比例する。これなら完璧だな。
特典商法も、作品(アニメに限らない)への魅力を感じる人が多いから売上に反映されるってことで内包される

と思ったけど、作品群は駄作でも、制作会社やスタッフのブランド力で売れるって場合もあるかな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:22:21.06 ID:ipfI5TZ10.net
メカクシ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:57:05.03 ID:WSL+5Yhy0.net
>>890
ス、スクランの1期は面白かったし・・・

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:27:03.49 ID:JNgHuZkr0.net
メカクシ売上シドニア超えたな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:00:08.41 ID:rCoYMy3r0.net
「ゲド戦記」
「パクライブや歌プリ」
が売れてる時点で売り上げの数字
は面白さの当てにならないと
何故気づけないのか?

面白さを数値化したいなら
海外の点数式の評価サイトのほうまだ
信頼できる。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:08:51.34 ID:rCoYMy3r0.net
「面白さ」には主観が入るので
味覚の好み 同様
全ての人間に適用出来るものではない。

このスレを作った奴は既に論破されている
のでこのスレは雑談する以外に利用方がありません。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:19:53.19 ID:3QDQZYBr0.net
エヴァは味噌ラーメンでけいおんはシュークリームみたいなものかそれは分かるのだが
だから味噌ラーメンはシュークリームよりおいしいと言われても説得力があるのは何故だろう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:31:07.38 ID:rCoYMy3r0.net
>>897
お前のクオリアが理解出来ない
何故、エヴァが味噌ラーメンで
けいおんがシュークリームなのか?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:55:07.31 ID:rCoYMy3r0.net
円盤売れてる=面白い
の理論が成り立つと自分を無くす事になる
それは哀れな事。

例えば
AKB売れてる、すごい!➡︎歌もすごい いい歌に違いない。

一生、このミーハー行為を繰り返すと
自分の本当に好きな歌が生まれない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:17:30.54 ID:rCoYMy3r0.net
つまり、自分が面白いと思えば
売り上げなど、どうでもいいのだ。
面白いは 実にシンプルである。

また例えだが
「高級茶葉配合」のような謳い文句
は注意した方がいい、「高級茶葉配合」なんて「強い言葉」で書いて中和しないと成立しないからだ。適当なもんである事は間違いない。飲んで見なけりゃ美味いかわからん。

売り上げ至上主義の
1はなんか可哀想。
「好き」や「面白い」についてもっと考えた方がいいと思うの

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:06:52.50 ID:YnlhRpL/0.net
>>862
それが作品外のなにかだったりするから…

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:46:19.63 ID:H0Gvp+KI0.net
例えば声優のライブ申込特典とかついてたら、アニメはどうでもいいけど声優ファンが買うという事も普通にあるわけで

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:37:40.10 ID:oWQPvb3W0.net
ランキングは面白いアニメを探す方法の一環
アニメは範囲が広いからランキングを見ても意外と自分好みの作品が見つからない
ジャンルは目安にはなるけれど必ずしも好みの作品が見つかるとは限らない
趣味が似ている人をチェックするのが一番見つけやすいと実感する

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:35:16.76 ID:9dJC4nRF0.net
ラブライブみてーなライブチケットだけで売れてるのは
続巻売れない
>>1だと大した事なくなるから大丈夫よ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:38.79 ID:Pr5BxD2K0.net
結局ラブライブが1番面白いアニメでいいんだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:35:06.52 ID:5NbZjMf10.net
そうだね!
(信者のキチっぷりが)一番面白いアニメだね!

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:37:08.92 ID:XvBDsUJY0.net
AKBに通ずるものあるなあれ

スッカラカンにぶひぶひ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:38:25.90 ID:IZus53a90.net
>>1
進撃んご…

*7位 *53,421 機動戦士ガンダム
*8位 *52,133 Fate/Zero
*9位 *51,171 進撃の巨人

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:02:37.26 ID:sA67H4Sb0.net
まあ、一桁に入れば大したもんだろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:29:43.99 ID:WGdUR+hg0.net
売り上げが高ければ面白いかというと、何故売れてるのかわからんアニメも多々あるから同意しかねるが
売り上げが低すぎるアニメはネタとして見る価値すら無いというなら同意する

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:41:04.98 ID:MBoJvDqeO.net
売上枚数のランキングだけみるとアニプレ作品の数字ってやっぱり怪しいよなw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:18:38.69 ID:Hg9aSkMg0.net
取りあえず
萌声の各種豚の絡みが多い駄作ほどデータの信用性が眉唾

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:01:53.92 ID:h9wqpU/M0.net
>>883
製作委員会方式はEVAが最初じゃないけど?
EVAの15年くらい前からあるし

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:41:09.99 ID:MRZTt/yj0.net
 
『 アニメの売り上げは信者の数に比例する 』
 
メカクシとかメカクシとかメカクシとかメカクシとか・・・(-。-)y-゜゜゜

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:40:04.82 ID:/+WDerWO0.net
1話視聴した人数×(1話の面白さ、原作、メーカー、声優etc視聴継続に繋がる要素)×(面白さ+ステマ)×(円盤得点-0.2×他グッズの売り上げ)×信者間の円盤売り上げ意識

だいたいこんなんじゃね?
全く面白くねーのは実際売れないからね
まぁ俺の知り合いドルオタ見てると話題になってからラブライブとか見始めてマンセーしてたし色々グッズなんかも集めてた、実際そういう奴が円盤グッズ収入に貢献してるんだろーな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:17:30.05 ID:6NaZOyG70.net
今はAKBに習った萌アイドル抱き合わせ商法始めてっからなあ
将来的には業界真っ暗闇だろう

パヤオが警告した通りになりつつあるねえw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:16:03.87 ID:6ceP9CsE0.net
けどな
例えばエヴァとまどマギの両方を面白いといっている人って凄く胡散臭いんだよな
これ内容が真逆だろなんで両方面白いと思えるんだ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:12:53.34 ID:QXdYavjz0.net
>>917
お前がイミフだわ
真逆の物が好きで何がおかしいんだか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:57:59.43 ID:6ceP9CsE0.net
>>918
その主張はおかしいのはおかしくないと言ってるのと同義だ
おかしいのが普通であっておかしくないのがおかしいんだよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:41:12.83 ID:deru3s5E0.net
ちょっと何言ってるのかわかんないですね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:15:28.33 ID:SMwY7bur0.net
巨乳好きだけど貧乳も好き。
こういう主張は別におかしくないです。

これを胡散臭いと評する方がおかしいです。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:22:35.44 ID:8R76fkPO0.net
それは本当に真逆なの?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:04:51.79 ID:hPYDiCoa0.net
おかしいよ
貧乳が好きなら貧乳が好きなんだ
巨乳好きが貧乳も好きになっておこうだなんて思わない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:40:09.32 ID:uDlgavy+0.net
俺貧乳大好きだけど巨乳でも抜けるよ!

売れてる=人気ってのは分かるけど売れてる=面白いってのは何か違う気がするね
まぁ売れてる作品をボロカスに言ってる人を見ると慈愛の目で見守りたくなる位に愚かだけど
…メカクシとエヴァに関してだけは理解出来ないけど

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:47:20.62 ID:AoV7+m1z0.net
じゃあAKBは売れてるから歌がいいんだよね?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/25(金) 22:01:43.28 ID:2bbIj3JsT
ハンバーガーとコーラは(ry

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:03:18.45 ID:Y0ioscRb0.net
歌がいいかどうかは別だけど人気なのは間違いないだろうな
AKB商法といっても、大量に買うほどコアなファンがいなければ成り立たない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:18:39.03 ID:wkksXXAX0.net
AKB48は悪魔崇拝みたいなものだもん
背徳を売っているから反発するだけ価値が上がっていく仕組み
無視しても悪魔の思う壺
人々は恐怖に怯え現実を拒否するためにアイカツやラブライブが生まれたのだ、きっと

例え話だけど「悪魔は知恵を授けてくれる・・・民衆は知恵を恐れている!!我々は恐れたりしない」とか
やってたらどうしようもないでしょ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:31:09.01 ID:oMzvyT6K0.net
>>917
正直真逆てのもピンとこんな
なんか美少女で釣ってて「ロボアニメ」とか「魔法少女」とかのテンプレ利用しながらエグい話やって
主人公は基本無力だけどラストやたら壮大なことやって〆

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:11:51.46 ID:dGzwFVLGi.net
1話収録のDVDを5枚も6枚も買ってるのに信頼できるのだろうか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:03:32.22 ID:QTlfIepy0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404718371/

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 10:09:19.89 ID:S/zCloke0.net
売上至上主義者は自分の気に入らないものが売上トップになっても絶対否定するべきではない
売上否定主義者は都合の良い時だけ自分の好きなものの売上持ちだすのはするべきではない

というだけの話

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:51.14 ID:GOkl+mmo0.net
>>929
ロボアニメとアイドルものを悪魔合体させて
どっちのファンにも大顰蹙を買ったアニメがあってだな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:34:31.68 ID:SnVGW26S0.net
>>933
原作に興味ない人には意外とファン居たんだけどなw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:15:41.75 ID:sszKSEPy0.net
例えファンを敵に回してもインパクト重視で炎上ネタにしてしまう方が
ファン商法するより売れる可能性があったりするのも現実じゃ良くある事

ドラマや映画でのキャスト変更なんかも原作ファンの商売的存在意義があまりない事の現れ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:40:47.25 ID:ZFeQYM6M0.net
ネット時代でもそれ通用するのかな炎上なんかしたもの欲しくないぞ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:44:34.57 ID:uyFHps1l0.net
なに言ってんだこいつ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:49:03.66 ID:LDETOpvy0.net
炎上したもの受けてないじゃん
させようとしたけど失敗して消し炭になったものなら見かけるけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:33:28.39 ID:UCfvgH0A0.net
確認だけど俺は>>937であって>>935

おれが理解できなかったのはネット時代と炎上商法の関係性について

炎上商法自体は宣伝不足で見てもらえないよりは低コストで知名度をはね上げてくれる分メリットは大きいと思う
売れなかったと思うのは大ヒットしなかったという意味なら、炎上商法するようなアニメとヒットするようなアニメでは製作費、宣伝費が違うので比較しても意味があまりないと思う
もし、比較するなら炎上する前とした後の売り上げだけど殆どのアニメは右肩下がりだからね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:33:53.65 ID:UCfvgH0A0.net
>>939
みす>>935じゃないの間違え

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:18:51.85 ID:j72giOdT0.net
AKBは売れてるから歌がうまいと言えるな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:32:55.85 ID:IPGwE+s30.net
カンナムスタイルはいい歌といいパフォーマンスだから人気で
キムチ鍋もおいしいから人気なんだよな
頭狂・・・いや東京人も9割が支持してるわけだし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:39:33.90 ID:6+7x9U2m0.net
>>939
それはつまり炎上商法は効果がないって事でしょ
少なくともネットでのマーケティングにおいては

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:36:01.28 ID:1gS+CMGX0.net
広告と営業という部署が会社の仕事として
なぜあるかって事だよね?

たまごっち すげー売れたから
たまごっちは面白い。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:35:33.29 ID:9fLAFfLv0.net
>>943
アスペかよ
それとも俺の説明が悪いのか?
てか、ネットと炎上商法の関連性とは何だ?と言ったのに対して
じゃあ、すくなくともネット上のマーケティングでは効果ないね
って会話成立してないだろう

下のはあくまでオマケで円盤市場での炎上商法について私感を書いただけなんだけど
まさかお前のネットって円盤市場のコトなの?
大体それを完結に書けば「データの集めようが無いけど、低コストで高い宣伝効果は期待できるよね」ってことだぞ
どう「つまり」なのか説明しろよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:56:24.91 ID:6+7x9U2m0.net
>>945
そもそも断定してない疑問なんだよ>>936
ネットで炎上商法がうまく言った事例を知らないんだ

ネットで区切ってしまったもののネット以前での成功事例も知らないから
そこは訂正しておくよ
ネットに限らず炎上商法がうまく機能するのか疑問にしておく

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:18:23.48 ID:NpH9lSqY0.net
>>945
主張内容は見てないけど、一行目でいきなりアスペ認定する奴はだいたい馬鹿なので
その主張を見る価値もない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:19:33.90 ID:9fLAFfLv0.net
>>946
お前やっぱ国語勉強した方がいいわ
言うなら「俺の知る限り炎上商法は成功した事が無いから通用しないんじゃないか」とかだろ
その文の感じだとあまりものを知ってそうじゃないから「炎上商法って成り立つの?自分ならそんなもの欲しいとは思わないな」のが適切かも
あと、ネット以前の失敗例なら知ってるの?ってなるよ>ネット以前の成功事例も知らないから
賢く見せようとして空回りしてるぞ
ガキだって叩かれるのを恐れずもっと素直に書けよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:21:55.23 ID:9fLAFfLv0.net
>>947
俺だってアスペ認定したのは産まれて初めてだよ
読めとは言わないがアスペ連呼するのと同じ扱いはやめてほしい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/07(木) 13:14:58.29 ID:6+7x9U2m0.net
それじゃなに言ってるか却って分からないよ

>>936の現実じゃ良くある事
の部分に
>>936のネット時代でもそれ通用するのかな
がかかっているんだよ

こんなの普通に読めば分かることだろ
そもそも分からない方がおかしいんだよ


最初に示された内容とその内容に対する疑問が混合しているんじゃないか?
内容が正しいのなら炎上商法には効果がありますとだけ返せばいいし
あるいは炎上商法の効果は限定的ならばそうだと書けばいいことだ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/07(木) 13:47:44.29 ID:9fLAFfLv0.net
>>950
何度も繰り返すがお前の現実はドラマや映画でネットはアニメなのか?

>>935はネット・現実の比較なんてしてないぞ
現実という単語を使ってるが「実際に」という意味だろ
あげている具体例もネット上ネット以外でも共通して言えること

俺は一貫して「どうネット時代が関係するのか」ってきいてるだけ
というか、お前のいうネット時代は近代→現代→ネット時代みたいな感じなの?
あと炎上ってのはネットスラングだよ?ネット以前の炎上商法ってなに?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:44:02.84 ID:x8NHD3GE0.net
>>772
世界名作劇場とかがよく言われてるな
どんなに話がうまくできていたとしても
暴力やエロスで興奮させないと売れない
麻薬なんかと同じだな
酒や煙草やギャンブルは道徳的に問題視されつつも
お金がたくさん入るからという理由だけで
国の監視という制限を付けつつ成立している
売上=面白さなら全ての漫画は足元に及ばず聖書が世界一素晴らしい本になる
名劇は視聴率がゴミなので打ち切られたが
ここで挙げられている名作の視聴率(知名度)はそれより遥か下なんだよな・・・
狭い層に散財させるテクニックが巧かっただけで

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:21:30.75 ID:+6jd4GB/0.net
>>951
さっきから何を言ってるのかが分からない君が一人でややこしくなっているだけ

・炎上商法って効果あるの?
・ネットの時代でも通用するの?

これで通じる
君は通じないんだと言い張っていて疑義があると言いたそうだけどそんな事はありません
ネットスラングだとか言い出すのも必要のない論点です
十分意味が互いに通じているのに議題にする必要はない

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 08:11:55.88 ID:6i0HE74Q0.net
>>953お前は>>936か?

「炎上商法って効果あるの」なら俺も文句言わねぇよ
最初からずーーーーっと「ネット時代でも炎上商法って効果あるの」に対してネット時代だと炎上商法にどういう影響があるとおもったの?って
聞いてるだけなんだけど(別にネット時代との関係性の否定ではないく純粋な疑問)←大体>>946一回引っ込めたのになんでまた言い始めたの
ただ、このスレの本題である円盤売り上げという限定された範囲なら、円盤市場が注目されはじめたの1900後半くらいかもっと最近でネットが大分普及したあとだからワケワカメ

あと、俺は積極的解釈でネット時代(お前の知ってる範囲、最近、年数でいうならここ5年くらい)って意味でとってるけどこれであってる?
炎上商法の効果については「低コストでの飛躍的知名度上昇が可能」だと思うけど
売り上げと直接結び付くかは調べる術がないと思った←これはお前の最初の疑問への意見ね。本題とは関係ない
↑これに対して以前お前は「つまり炎上商法は意味がないんじゃん」て書いたけど何を読んだの?

でさ、お前がさ>>935に対して疑問を投げかけたのと同様に俺はお前に質問してるの
にもかかわらず
お前は俺はあってるお前はおかしい〜としか返さないおかしいのはどっちだ?
通じてるなら一つでも俺の質問に答えてくれよ
最後に「必要のない論点」等々ところどころ言い回しがおかしいっていったのはついででそこは俺も議論したいなんて全く思ってないわ
変な日本語使わなかったら俺に絡まれることも無かったから書いたんだよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 08:42:30.40 ID:+6jd4GB/0.net
>>954
右肩下がりって書いているじゃないか>>939
根拠もないのに書いたのか?

思うといわれても困る
知らないのなら無理にレスするなよ
疑問や質問はおろか難癖にすらなってない
知ってりゃ答える知らなきゃスルーするだけのことだ

そもそも変なのはネット時代と炎上商法の関係は
私が疑問に思って書いたことであって君の疑問ではないんだよ
君が疑問に思ってもいいけどさ書いたのは私なの
その私が疑問として書いたものに答えを要求しても答えがくるわけないだろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 10:35:34.25 ID:ab+hw/T20.net
>>955
お前は円盤の売り上げの話の基本すら知らないのかよ…炎上関係なくごく一部のアニメ以外は右肩下がりになるものなんだよ←これは売り上げ推移を見れば分かる
だから炎上後で売り上げさがってるなんてのは円盤商法を否定する根拠にはならないってこと
しかも、炎上商法の効果があったかは同じ作品で比較しなきゃならんから(違う作品と比べたら他の要因が関係してくる)調べようがないって書いたの
直接調べようがないんだから個人の主観を集めるしかなくない?じゃなきゃそれがビッグデータなんて言われて注目されるわけもないですし
第一、面白さという究極の主観を売り上げで語るというナンセンスなスレでお前は何を言ってるのかとね。根拠の無いレスが不満だったなら誤るけどさ
まぁ別にそれは俺はどうでもよくて

俺の疑問はお前の疑問内容についてだからお前以外誰がこたえるんだよ
俺はお前と違って正解を求めてるんじゃなくてお前がどう思ってるかをききたいの
俺はなぜお前が「ネット時代でも炎上商法が通じるのか」疑問に思ったのかきいてるの
なぜネット時代が炎上商法に影響を与えると「思った」のかきいてるの
>>936だけじゃ説明不足だと感じたから説明を求めてるの
「俺は炎上したものなんて欲しくないから炎上商法なんて意味なくない?」ってだけならそれで十分だけど、「ネット時代」と限定する言葉をいれたのは何故?それによってお前の主観は具体例として意味をなさなくなったんだけど
お前が「ネット時代」以前は炎上したものが欲しかったけど「ネット時代」以降は欲しくなくなったら別だが←それでも普遍性に欠けるので説明が必要だけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 14:43:23.80 ID:+6jd4GB/0.net
>>956
だったら書くなといってるんだよ
何にも疑問に答えられてないじゃないか
不必要に論点を増やすな

ネットの時代の箇所が気になるのなら
それこそ何故そこに疑問を抱いてはいけないのか書かないと意味がない

これが江戸時代で炎上商法に効果あったのか?
なんて疑問にしたら唐突過ぎて不自然な理由は並べられるが
ネットの時代でと書く分には間違ってないだろ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 15:03:59.31 ID:RoVI51pp0.net
>>957
右肩下がりについて誤解があったから訂正したんだろうが
そして気に入らなかったようだから謝ったろ

抱くなっていってないって念を押してるだろ
ネット時代が関係する気がしたのは何故かってことを聞いてるの
何も理由なきゃ書かないだろ?
とりあえず「ネット時代」ってのは具体的にどういう意味なのかおしえろよ
ネット社会っていうのは今現在ってことでいいのか?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 15:09:17.06 ID:RoVI51pp0.net
>>958
抱くなってのところ言い直すは通じなそうだし

抱くなとは言ってないとわざわざ明記した

あと、なぜ聞きたいかってのはなぜ急に「ネット時代」なんて言い出したのか興味があるから

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 15:28:15.73 ID:RoVI51pp0.net
>>957
てか俺の疑問を勝手に脳内完結するのを辞めろよ
会話は互いに通じ合って初めて意味をなすものだろう

炎上商法なんて通用するのか
で良かったところを

なぜ

「ネット時代において」炎上商法なんて通用するのか
にしたのかを聞いてるのに
帰ってくるのはいつもじゃあ炎上商法って意味ないんじゃん、間違ってない、お前がおかしい
ってお前の脳内で何が起きてるのか説明してくれよ
文字で書かなきゃ俺には伝わらないんだよ…
別にお前の疑問を否定してるんじゃないんだよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 16:37:55.12 ID:gy5HKAmTI.net
削除依頼出しとけよ

総レス数 961
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200