2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「アニメの面白さは売り上げに比例する」 ←論破できる奴いるの?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/02(水) 15:44:01.62 ID:leoecPPp0.net
円盤の売り上げで語れる面白さってものほど薄っぺらいものはないわな
俺の友達は話糞だけど絵が超可愛いからって買ってたしなw
当然、可愛さ、エロさ、格好良さ、ホラー要素、ストーリー、グロ、音楽、作画、スタッフ、芸術性、特典とかそれぞれ何かしら気に入ったから円盤を買うわけだけど、はかりたいものはどれなの?
全てトータルで語りたいんだとしたら、まずこの時点で人によって欲しい要素と欲しくない要素が出てくるでしょ?ある人が面白いと感じる部分をある人が不快さと感じるなんてのは珍しくない
売り上げ的に上を目指すならより多くの要素を持ってた方が多くの客を相手にできる分有利だけど、俺なんかはどっちつかずで気に入らないことも多い
少ないファクターに絞り込んで相手を絞って商売するとその分野では傑作でその少数の殆どが円盤を買ったとしても大衆受けするヒット作には勝てないよね

まず前提として放送局、時間帯、放送された年、宣伝で一話を見る人数が段違いな訳で
ギルクラのようにPVが良ければ1話を見たいと思うだろうし
タイトルが面白そうじゃなきゃ見る気も起きないよね。例え内容が面白かったとしても
その1話の評価だっていくら否定しようとステマ等で影響できてしまうのは確かだし
集団心理でまわりが面白いって言ってるから面白いんだってのは多かれ少なかれ考えるはずだし

まぁ、面白さが売り上げに影響しないとは言わないよ
ただ他のファクターが大きすぎるからそれを推し量るのは愚かだと思うだけ

総レス数 961
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200