2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バディ・コンプレックスはメカデザインが70年代の糞アニメ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/13(木) 22:15:33.84 ID:aKkQHS910.net
ゲームのディザーサイト見てきたけどISみたいなアニメにしとけばよかったんじゃないか
もちろんサンライズが作る必要ないIS作ったところに投げて好き勝手やらせてもこれより酷くはならないだろう
エイトビットは今は3ラインは同時制作できるっぽいし制作費さえ出せば萌えとCGはそれなりのクオリティ維持できるだろう

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/13(木) 22:39:46.48 ID:KGfKtueV0.net
マジェスティックプリンスの作ったところだから
戦闘シーンはスゴイことになりそう

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/13(木) 23:18:07.54 ID:HJzodsN8P.net
マジェスティックほ動画工房とオレンジだよ
んで、オレンジの井野元がバディコンに参加してるだろw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/13(木) 23:50:32.33 ID:KGfKtueV0.net
>>763のISのところとかに投げればッて言うことでね。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/13(木) 23:58:15.11 ID:Ti1075Qb0.net
銅像エンドになりますように

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 00:29:00.04 ID:RbJfaRNa0.net
>>763
ただでさえワルロマ大コケ
IS二期評判最悪と大火傷したんだから
こんなクソアニメ押し付けてやるなよw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 00:41:43.21 ID:KVsUQWPKi.net
1クールなら1クールでとっと終わって過去のものになってほしい

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 01:06:38.58 ID:BsvYCpXf0.net
ケンプファーのショットガンもポンプアクションだし多少は・・・ね?
あれはセミ/ポンプアクション切り替え式だけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 01:46:45.72 ID:vFXgoKwU0.net
バディコンの2080年というのは宇宙世紀80年よりは過去の話なのか、だいたい同じくらいなのか
あらためて00の時代設定は誤ったなあ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 01:59:48.96 ID:XsAsyvPR0.net
前のほうでアニメばかり見てるやつが作ったアニメって意見があったけど
ゲームばかりやってたやつが作ったアニメって感じがするな
それも制作側のひとりよがりな内容で一本道のゲーム
プレイヤーは自分の分身であるゲーム中の主人公の行動にいまいち共感できないけど
イベントシーンの主人公は何故かノリノリなので仕方なく戦闘やクエストこなしておくかって感じ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 03:18:27.84 ID:JAfXKkxo0.net
マジェあげ、00下げと露骨なことやってんなぁ
ただ、これがここ最近一番のクソなロボアニメだってことはわかる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 04:54:41.74 ID:yC5zMkPe0.net
>>771
AGEを忘れてもらっては困るなぁ
いや、あれとどっこいかな?
でも、あれも何回かは盛り上がるところがあったような気もするし
バディコンやばいな
糞アニメの覇権とっちゃう?

>>772
人生経験云々っていい加減やめた方がいいよ
結局苦労しようがセンスのない人間は駄目だし
センスのある人間は妄想だけでいくらでも物がつくれる

得てして使いたがる大物は、自分がいかに努力したかをアピールしたいだけだよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 08:25:14.33 ID:0Ht75YvmP.net
AGEはメカに関しては、
デザインの方向はさておき、
ちゃんと体系づけて作られていたし、
実際プラモの出来は良かったw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 08:51:22.66 ID:GHcrOp7I0.net
バディコンは漠然とした世界観で戦争してる理由がよく分からないんだよなぁ
資源の争奪戦なのか、自国の主義・思想を拡大するための戦いなのか、
人種や民族間の対立なのか、単なる陣取り合戦なのかさえも判然としない

だいたい、新資源の産出地がゾギリアに偏ってるなら、
経済的優位性は覆らないし、下手にゾギリアの情勢が傾いたら、
オイルショックみたいに世界規模で影響が出るだろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 09:04:34.10 ID:qkmuLigx0.net
777

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 11:10:43.12 ID:KVsUQWPKi.net
本スレの連中って男性社員について語り合うOLみたいだな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 12:03:35.07 ID:jTCX7Yvw0.net
AGEに続いて3話で切ったクソアニメ

サンライズはもう終わったな

OVAだけやってろよカスライズ
 

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 12:27:46.45 ID:g46ZucaH0.net
>>776
上の方のレスで誰か指摘してたよ。戦争自体は只の舞台装置で
主人公達がカップリングしてかっこ良く機体動かして敵を撃破するだけの状況作る為だろって

戦争の内訳とか大気圏でロボ乗ってる理由とかのバックボーンは視聴者が考えろってパターンかもね
タイムスリップらへんのオチも丸投げしてきそうな気もする

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 13:45:07.77 ID:o/pu/4hzO.net
バトルゲーム(スポーツ)ならまだ軽い気持ちで見れたのに
戦争を軽くしてどうする

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 15:11:42.10 ID:0mzNBAKM0.net
種スタッフの迷言「若者にとって戦争はファッション」
この言葉を見事に体現したんだよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 17:17:51.03 ID:u5BGbWH80.net
これは何を見せたいんだ?バディもの?ヒロインとの物語?
前者なら主役の目的や関心がヒナに偏りすぎ、後者ならヒナとの絡み少ないし展開遅い
どちらにせよ焦点の当て方が下手、中途半端でやりたいことがぼやけてる
肝心の主役もどういう奴かわからん
SF考証とか気にしないけどシナリオの骨くらいはしっかりしていてほしいな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 19:36:05.00 ID:jjGBx+fC0.net
>>783
しっかり考証しないから、視聴者は>>776みたいになるんだよ。
どんなにいい話でも、理由や動機付けが曖昧になるから。
>>776の言うとおり全く戦争をやる必要がないんだ。やっても一方的に終わる。
資源のある国が勝つに決まってるし、世界を統一した後に
宇宙進出してコロニー作る途中ぐらいじゃないとおかしいんだって。
戦艦が空飛べるんだからな。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 21:15:53.17 ID:W+O9QKGZ0.net
>>783
上からホモいのを作れと言われたのを監督が抵抗して
ホモ成分を薄めてるせいだろう
根本的には男同士が心が通じ合ったら強くなると言うホモなバディ物

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 21:21:47.38 ID:RjZv2Hw10.net
>>770
あれは強襲用に特化したMSの兵装だからまだ解る
せめて特殊弾頭専用の銃だからボルトアクション式とかにしろよ
そういうディテールを作品の世界観と違和感なく合わせる気が更々ないだろこのアニメ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 22:21:51.57 ID:o/pu/4hzO.net
糞や空気でなくカスアニメの称号こそが相応しいな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 00:37:40.63 ID:pN84NncN0.net
バイ・コンプレックスでよかったわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 00:57:19.77 ID:C9fw+kRq0.net
なんで合体する時にアクエリオンみたいな演出を入れなかったんだww

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 01:29:00.52 ID:a6oxFtAR0.net
ほ、頬赤らめとかしてねーし
ほ、ホモアニメとかじゃねーし!

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 01:53:42.85 ID:pN84NncN0.net
放送前に見た様々な情報からは期待できる要素がまるで見られなかった
特にキャラとメカ
まあ実際の放送は想像以上にスカスカだったが
その点ヴヴヴは放送前時点まではけっこう期待しちゃってたなぁ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 08:20:00.18 ID:fkYzcGeG0.net
>>789
開き直ってそんぐらいやってくれたらほめてやってもよかったのにw
紛争だかを手抜きチラ見せしてシリアス気取りされるより
Gガンダムとか他アニメのパクリでもいいから代理戦争の手段として
各国と争うオリンピック的な設定のほうがソシャゲと相性いいだろと思ったわ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 09:26:03.67 ID:eB4ak/xA0.net
>>785
それって結局どこにもソースがなかった話じゃん
それを確定した事実みたいに言うのはどうかと

二足歩行ロボや巨大ロボの合理性とかは求めないけど(求めたところで解決してるアニメなんてないし
自分の空域を守れず簡単に基地を放棄するような戦況の場所に民間機が入り込むとかもちょっとな
あんな簡単に抵抗もできず基地が落ちるような場所を放棄してないっていうのも理解に苦しむ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 11:55:50.71 ID:KwJTqpUri.net
「二人の出会いは、やがて世界の運命を大きく変えていく」
全然そんな感じしないんですけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 14:06:35.87 ID:q6ySD7mI0.net
シリアスにしたいのかオチャラケたいのかハッキリせい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 14:23:03.88 ID:yw6yQsmd0.net
まぁシリアス要素はもうちょっと後半からでよかったよな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 15:09:30.86 ID:/TdrovZ50.net
>>791
あー、確かにヴヴヴはキャラデザとか最高だったもんな
つーか脚本以外は全部最高だった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 19:14:37.68 ID:q6ySD7mI0.net
683 ぎんぎつね
597 ガンダム ビルドファイターズ
281 サムライフラメンコ
277 COPPELION
*** 声優戦隊ボイストーム7
*** メガネブ!
*** DIABOLIK LOVERS

ビルドファイターズには勝てると思う

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 19:20:23.39 ID:2pCob+KcP.net
何のランキング?

甘ならビルドファイターズは二桁台にいたはず

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 21:51:12.06 ID:v+ElPQVj0.net
週間とかじゃないの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 23:57:01.31 ID:YDcN4pXB0.net
スタッフが昔の海外SFテレビドラマとか観てないのがよく分かる
ロボの扱いとか戦闘シーンもアレだが
まず身近な衣食住関連のガジェットで現代と未来の違いを表現できてないのはどうよ
低予算の実写作品で特撮シーンにお金をかけられない場合は
そういう日常描写で違いを出そうと工夫するもんなのに

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/16(日) 18:29:31.83 ID:VhtSp0lO0.net
カップリングシステムというひとネタだけだったな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/16(日) 18:47:54.83 ID:2VA/DEVf0.net
無難な手抜き作品って感じでいいのかな?
こだわりを持って視聴しなければそこまで気にならないけど熱心なロボアニメとかのファンにはきつそうだね

本スレとの温度差に驚いた

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/16(日) 18:54:46.63 ID:qOQk3ovqO.net
あのバンダイ様がプラモ出さない作品だからな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/16(日) 21:27:59.52 ID:MYBUv3820.net
>>801
楽しみがないんだよね見ていて、なんのためのSFなのか
何度も使い古されたエロとパロディの再生産しかできない三流以下のアニメをサンライズが作ってるっていう
ほんとうに哀しい

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/16(日) 23:15:03.70 ID:5Pr7mXByO.net
ゲームとのタイアップアニメと考えればショボさにも納得

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 00:31:47.34 ID:1pTZRncbP.net
相変わらずクッソつまんねぇな。ていうか戦争の戦況とか敵の戦略がさっぱり見えないんだが
味方は何の目的があるのかわからずただ飛んでるだけで毎回敵がそれ見つけて襲ってくるパターンしかないよな
あと15vs5で「戦力に差がありすぎる」とか戦争って100人くらいでやってんのか?

最後は二人で遭難とかまた種の焼き直しとかやる意味あんのこの駄ニメ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 00:49:22.64 ID:ENFDtkzx0.net
内容スカスカ、そして来週はテンプレ
期待感がまったくわかない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 02:15:03.98 ID:mfNrF/EG0.net
梶出たから切ったけど肝心のストーリーも相変わらず糞らしいな
来週はシードギアス・トータルイクリプスなんだって?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 02:17:41.24 ID:45fojd9i0.net
話の進み遅すぎだろ
ヒナと和解して過去に行かせるラストまでの間、
カップリング云々でひたすらだらだらやる気かよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 02:20:02.98 ID:iXYBEeBi0.net
4月からのキャプテン・アースにご期待ください

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 03:34:19.34 ID:6a1jSr/bP.net
メカが究極にダサい
ファフナーの次にダサい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 07:15:02.33 ID:5mIxLm6k0.net
>>810
ナイスカップリングで戦争に勝つ
で、一話のあいつがカップリングによる時空の歪み的な何かでタイムスリップ
無人島(一時的に捕虜になる?)で青葉にタイムスリップのことをきいたヒナも巻き込まれるか
青葉を守るために自ら飛び込むかしてあいつより前の過去へ
とかなんとかそういうオチの話だろう

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 08:22:35.64 ID:5a3WZ2We0.net
カップリングシステムは戦術的優位性はあるが、戦略的には勝てないだろ
特殊訓練受けたパイロットじゃないと使用できないし、制限時間がある
しかも、今回の説明で青葉とのカップリングを重ねると他のパイロットとの
同期が困難になるという謎の縛りが追加されたから、ますます、運用が面倒な兵器と化した

せいぜい、千歳基地を奪還するのが関の山でゾギリア本土に直接攻撃できそうもない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 10:09:07.24 ID:HoyVjck10.net
やっと本スレがアンチ化してきたのかな
やや遅いがだいたい予定通りか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 13:22:19.92 ID:9W3sx2tz0.net
島で二人きり、アスランとカガリ編か

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 17:02:58.46 ID:IhK3gY1r0.net
ロボ物なのに戦闘がちっともwktkしない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 17:52:49.21 ID:OEC9O4oF0.net
ハワイまで全力で2時間だろ。一体何処ら辺りの島を飛行中なんだ。
バリヤーの力押しかよ〜何だこれ。
国防軍他の作戦に参加するから深追いしないだと〜〜日本列島は陥落したのか?
ひなひな〜〜ってウザイ。敵を前にして未だに覚悟ができてないのかよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 18:47:17.00 ID:HGM24PhX0.net
こないだまで一般人だったのに
こっちから迎え撃つのは駄目なのか?って素で言ってたのは凄い
人を殺す事にgdgd悩めってわけじゃないけど
なんか割り切りぶりがあっさりしすぎてて怖い

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 19:02:05.21 ID:OEC9O4oF0.net
>>816 ありきたりな展開だな〜。和解と捕虜にでもするのかなー
早くハワイに行かなくちゃならんのに、恐らくわざわざ留まって救助は母艦でするのだろうな
次回もまたヒナヒナ連呼しそう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 19:48:54.56 ID:5a3WZ2We0.net
戦争ものだったら、敵対する陣営のパイロット同士が顔を合わせ、
言葉を交わすという乙な展開だけどさ、これ、タイムスリップものだから、
どんな形であれ、ヒナと会うこと自体が「必然」の事象に過ぎないんだよな
第一話を成立させるために結果ありきで物語が進行してるから、退屈なんだわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 21:25:05.18 ID:0kc+w1tm0.net
もう当たり前のように人を殺す青葉

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 22:20:52.03 ID:TijcCNKM0.net
日登…もう野心的な作品を立ち上げる企画力もないんだろうな
今後は無批判で買い支える信者が大勢いるガンダムブランドの新作、ラブライブと境ホラの続編、
それに子供向けアニメあたりでも作っていけばいい…

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 22:29:57.34 ID:HGM24PhX0.net
もしかして人を殺してる自覚?実感がないんだったりして。
バスケやってたしなんかどこかスポーツ的な感覚でカップリング超パワーの爽快感だけで満たされてて
爆発した機体の中で人が死んでるという実体は見えてないとか
でもここんとこ後々になって描かれてようやく自分が人を殺しているという実感を得て
もう俺ルクシオンに乗れないorzとかgdgd言い出したら、それはそれで
え、いまさらかよ!ってなるなぁ…

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 22:32:25.94 ID:Ncy/veGK0.net
ぶっちゃけ人材不足でロボアニメ自体作れなくなってるだろ
勇者系や富野ガンダム等で育った人材も今はなく

それらの演出を真似てどうにかこうにか形にして
適当にセカイ系の設定にして、子供たちに騒がせてるだけの脚本しかないし
下手すりゃ棒立ち、コックピットドアップで尺稼ぎするしな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 23:27:45.93 ID:5a3WZ2We0.net
>>824
結局、元の時代に戻れば、「なかったこと」になるからな
成り行きとはいえ、戦うことに対して何の疑問も持ってないんだろう
どこまでいっても、青葉は未来の世界では部外者だから、所詮、他人事なんだよな
まあ、ヒナに会うことが第一目的だから、ヒナ以外のゾギリア兵は知ったこっちゃないのかもしれん
そんな状態で再会して、すんなり和解できると考えているんだったら、タダの馬鹿だけどな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 00:45:34.32 ID:B2jA/R930.net
ヒナにゾギリアの内情吹き込まれて
オレ戦う気になれないよ〜とかで
今度は青葉がカップリング不調になるんだろうな

で、フロムあたりが犠牲になって立ち直る筋書きかな
ディオ以外ののカップラーは遅かれ早かれご退場願うだろうし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 02:03:21.18 ID:vBXO5amW0.net
>>825
酷すぎて飛ばし見だが、絵が手抜き過ぎるな。
艦内ぼったち→コクピットのループ多すぎ。
あとはひたすら空中。背景書く必要ないからって酷いだろ・・・

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 17:20:55.36 ID:jJPD+Q2W0.net
                                                  28000Hit COMBO!!
                 スカイトンファースラッシャー!                    /
 バババババ                                     ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
  -------========lllllll========-------            ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
             ___ili___.    -------========lllllll========-------(/ , ´ノ 
            |====== )                lii__  ドゴゴゴゴゴォォォ/ / /    \
            -|     l              γ- ̄∧ l       / / ,'
            l   :=二l>_______________l( ´Д`)l     ./  /|  |
            i:-´ ̄                i ̄l: ヾ丶_    .!、_/ /   〉
            ヽ   〇__ __〇__ __〇__ __〇 .l___l i--::)         |_/
             ヽ______________.)______/
              ◎                ◎

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〜地上〜
       “対空戦用”ってわざわざ
       書いてあるみたいですけど…
  ∧_∧ ∩   .∧__,,∧                   ハ_ハ
 ( `・ω・)ノ  (´・ω・`)      〃∩ ∧_∧  ┣('(゚∀゚∩┫かてるよ!
 /し  ノ   ━∩━ ∩┳    ⊂⌒(  ・ω・) ┃ ヽ  〈┃
 し―-J      `u―u´       `ヽ_っ⌒/⌒c    ヽヽ_)
また八頭身のやつ       ━━┻   ⌒ ⌒
トンファー忘れてるお      はいはいどのみちトンファーあれば
                     勝てる勝てる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 21:07:29.39 ID:Ul5koSXO0.net
バディシステムつくったのはヒナもしくはヒナの孫
ヒナ本人の場合はタイムスリップで年とらなくなったとかで最終回で感動()の再会

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 21:38:35.77 ID:V3y9jdMq0.net
今回08小隊のまんまで糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 21:40:44.14 ID:A84AlzJp0.net
>>828
最終的に戦闘も体当たりで終了だからな
戦術もクソもねえし

船が回頭するときに翼に空を切る演出を出すだけで
画面がかなり引き締まるのにそれすらないし
とにかくひどいとしか言いようがない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 23:17:56.45 ID:6VYckxFa0.net
録画したのやっと見た
・ゲイボルグでヴァジュラ?ケルトかヒンドゥーか統一しろよ。単語覚えたの厨二か
・カップリング相手をパイロットが選ぶんかよ!希望制かよ!あいつらの上官って存在意味無いな
・なんで見つかりそうって時に暢気に説明とかしてるの。死ぬかもって思考無さすぎ
・嵐の空域に謎技術の空中固定機雷もあれだが、あんだけドンパチして一個も爆発しないって
 あれ実は只のバルーンじゃね?
・合体技って前に見せただろ。なんで知らないんだよww報告書とかカメラ映像も残ってるだろ
・ゲイボルグを退けたらヴァジュラが来た→当たり前だろ!普通考えたら判るだろ。無脳か
・ヒナヒナってもうええっちゅーねん。別人が乗ってる可能性も考えろ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/19(水) 01:25:13.98 ID:qv2E/2JW0.net
もうダメだ 見るのが苦痛だ 絵 話 設定 キャラ全て受け付けねーや 主人公の汚いダミ声も不快だし オマケに糞梶のねじ込みで踏ん切り付いた 切る あとは任せたお前らに

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/19(水) 01:48:54.04 ID:emZZCAgY0.net
主人公の汚いダミ声w

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/19(水) 11:52:22.20 ID:E621KmDl0.net
おちゃらけ展開のほうがまだマシだったな
しばらく戦闘から遠ざけて青葉をカップリング養成機関に放り込むとかどうでしょ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/19(水) 17:10:45.66 ID:ap9OWR3w0.net
カップラーで笑った
男同士でカップリングしたらカップラーメンじゃねーか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/19(水) 21:09:33.99 ID:+OYxx1Gu0.net
おい、俺も思ってたこと言うなよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/20(木) 10:41:36.97 ID:9Zb3Xkhx0.net
合体バリアとかやらずに
加速装置というか遅く見えるだけ程度にとどめてほしかった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/21(金) 01:40:49.32 ID:gn+4Vnii0.net
いまさらだけど、合体バリアで敵母艦を落とせばいいだけだな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/21(金) 03:44:32.63 ID:obTAttLmi.net
見るのが時間の無駄だと悟ったので、もう見ない事にした。
このスレともサヨナラだ、みんなバイバイ、元気でね。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/21(金) 03:45:21.99 ID:obTAttLmi.net
誤爆した、スマソw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/21(金) 07:31:32.43 ID:NomObEF00.net
浮遊機雷が一番頑張ってて笑った
ヴヴヴのブーメランみたいに途中でなかったことにするなよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/21(金) 07:38:04.53 ID:XSre4z5f0.net
どうでもいいけどこの世界の人たち、なんで戦争してるの?
主人公は自分の居場所がないからといって戦争の目的も知ろうとせずに人殺しに加担してなんとも思わないの?
バカなの?死ぬの?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/21(金) 09:59:30.91 ID:Sx6r4LkCO.net
見てて全く面白みが感じられないわ
もしかしたら娯楽作品ではないのかもしれない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/21(金) 20:54:44.12 ID:a/AqJImo0.net
最近のサンライズのオリジナルロボット物とかこんなもんだからなぁ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/21(金) 22:27:30.79 ID:AXscX56JO.net
これを王道とか言ってるような馬鹿がいたよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 01:05:22.16 ID:cJwAl2UL0.net
絵はいいのになあ・・・

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 01:34:29.61 ID:a441VOYb0.net
絵いいかぁ?20年くらい前にタイムスリップしたような気になる古臭さだが…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 06:20:08.43 ID:gFCwXu9u0.net
>>847
これか

200 :名無しより愛をこめて:2014/02/20(木) 21:28:32.46 ID:o+n5Q0Wp0
東映ほど過去の作品の失敗から何も学ばない会社は知らない

例えばサンライズとかヴァルヴレイヴでやらかしちゃったけど
バディ・コンプレックス見ると反省してるんだなって分かるじゃない

東映はいつまでクソ大戦続ける気なのかね

202 :名無しより愛をこめて:2014/02/20(木) 21:42:10.37 ID:FwZbjksC0ヴヴヴは新タイトルで失敗しただけだから別にいいと思う
東映の場合原作付きとか過去作使った挙句産廃作品しか作れないから始末が悪い

203 :名無しより愛をこめて:2014/02/20(木) 21:53:39.71 ID:sAJVaULn0
ガンダムBFも確かサンライズだっけ?BFは所詮玩具だし人とか死なないけど
ライダーのくだらない歴代同士の戦いよりすごく燃えたわ。ヴヴヴはストーリは
残念だけど個人的にはロボの戦闘は頑張ってたと思うよ多分・・・。

207 :名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 09:33:06.05 ID:GsD1uQdO0
バディの方は王道で安定してる

212 :名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 16:15:28.34 ID:X+RJDNX5i
東映の糞ぶりに比べたら、円谷とサンライズはまだいい方だな。

いや〜ぜんぜん!反省してないと思うんだが・・・

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 09:11:09.01 ID:k5QGtoHpP.net
>>849
内容も20年前のノリだったら面白かったろうになぁ
古臭くてオッサン以外にはウケなそうだが、それでも今よりはマシだろうし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 10:30:04.03 ID:N2FdQHRoO.net
20年前って勇者エルドラン平成ガンダムの90年代か?
むしろあの時期が深夜に行ってしまう前のロボットアニメ全盛期ギリギリの時期だったよな
さすがにバディと違って内容はしっかりしてたし
これらと一緒にするのは失礼だろう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 12:07:03.63 ID:Dv07c7l50.net
全体的な兵力、戦況、世界観の説明が不十分なことが王道ね〜

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 12:56:14.43 ID:4gG5PQjD0.net
売れたもんをパクるのは王道ではある
エッセンスを再現できなきゃしょーもないし、できたところで何番煎じでしかないが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 14:48:42.70 ID:8fcwcbbh0.net
カップリングという言葉だけだったな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 20:20:08.72 ID:FOrlkSzt0.net
王道とマンネリは紙一重だからな
王道は万人に共感されるように作り込むから、結果的にパターン化に成功する
しかも、一つの型を作った後に新しい型を作る余地が残っているから、多くのパロディが生み出されてきた
バディコンは若手スタッフを集めたらしいが、既に形式化に陥ってしまい、新奇さや独創性を失っているよ

今のサンライズはガンダムがリアルロボット系の先駆けとして、それ以前のスーパーロボット系とは違う新しさを持ってた点を思い出した方がいい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 21:26:31.64 ID:sIVXDAp00.net
今のサンライズは種というかギアスとか言うか
とにかく話題になったオリジナルロボット物の劣化の劣化を作る傾向にあるからな

取ってつけた電子戦とか、言わせておけばいいみたいな台詞とか
アニメを見て、アニメを作ったようなのしか出来ない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 21:52:30.53 ID:UsE+dUDg0.net
>>856
王道そのままやってもテンプレって言われるしな
作画良いとかメカカッコイイとか押しがほしいんだがこれには無いんだよな
ガンダム00もメカダサいとか散々叩かれたけど本編でカッコよく動かすことで批判は減っていたがこれは期待できないし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 23:38:10.58 ID:F8Kp+rF20.net
>>850
う〜ん…このアニメは王道じゃなくて「無難」だろ
少なくとも反省に基づいた企画とは思えんな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 00:14:48.33 ID:OwSItQHd0.net
「ソシャゲとアニメのリンク」がやりたくて企画されてるよなぁ・・・

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 00:38:17.02 ID:qDbxa3sH0.net
個人的見解だが王道とテンプレは似て非なるものだと思う
テンプレはあくまでも雛形であって大枠でしかたない
王道からテンプレはつくられても、テンプレ=王道ではない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 09:21:23.32 ID:zOjpTjsd0.net
>>850
映画は確かに酷いがそれでもさりげなく
今のサンライズがマシとかどうかと思う

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 10:40:01.41 ID:MT2zFkri0.net
>>856
細かく設定を詰めてひとつの世界を作り上げ、
議論を重ねて矛盾がないようにして、ロボはあくまでもおまけで、
人間ドラマを描いてキャラを立たせて、話は1分おきに展開させるのが、
「王道」
適当に設定をパクリ、絵も話も劣化させるのがマンネリ。
だから、>>844のようになって誰一人世界に入り込めない。
新人を集めたとかありえないわな。公募で脚本家から監督まで
全部集めなおして、今居る社内スタッフ全員クビにしなきゃ無理。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 13:15:03.33 ID:YobSGv080.net
展開読めるものほどつまらないものはない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 13:49:27.85 ID:a6arNJZ40.net
土台となる世界観が薄っぺらいと話にならんからな
自由連合とゾギリアの戦争と言っても、お互いの情勢、お国柄が描写不足だから、
どちらが勝とうが負けようが正直、どうでもいいような気分になる
最早、タイムスリップの辻褄合わせること以外は見るべき点がない
それも、平行世界やパラドックス無視して強引に話を着地させる気かもしれんが

あと、メカが没個性すぎる
本職のメカデザイナーではない人だから、仕方ないのかもしれんが、人型兵器の固定観念に捕らわれてる
ジオングの「脚なんて飾りです」という台詞に込められた意味をよく考えるべきだわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 16:21:51.67 ID:wW4KZvsH0.net
芸術作品は結局いかにユニークであるか、それが価値

もっと、とんがりましょう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 18:46:44.93 ID:XJhKjVTDO.net
>>850
【羮に懲りて膾を吹く】という諺があってな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 19:04:41.00 ID:iqdVMmZg0.net
ロボは動かしてなんぼなんだよな
散々ださいださい言われた髭も
味わい深いと思えるようになったしな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 19:16:54.27 ID:HBQXv1wJ0.net
千歳でヒナを乗せて
白鳥に追いつくってどんだけ白鳥遅いんだよ
最新鋭艦?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 20:08:49.86 ID:mGVpEixm0.net
5話超絶につまんねぇ・・・
キャストも速水さん以外くそみそ状態だし
よりによって一番いい演技するのに
そのキャラデザが作品の中でも断トツにださキモイとか何だよあの目は

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 20:30:02.41 ID:OwSItQHd0.net
>>870
後藤隊長を意識してるんだろうけど、それ以上にMJPの準レギュラーを思い出すあいつな・・・

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 22:21:34.77 ID:iDqIdyVr0.net
>>864-865
私は当初、、
・雛が言ってた青葉を待っているディオは、今一緒にディオとは別人で、
青葉を待っていたディオ(ゾギリア行政局の幹部)がラスボス。
・1話で青葉を殺そうとしたのは自由条約連合あるいはゾリギアの反行政局派に属する人間で、
本来の未来(キャッチコピーになっている「運命」)では
青葉はゾギリア行政局側に付き、ゾギリア行政局を勝利に導く筈だった。
だが、未来に行く際に何らかのイレギュラーによって自由条約連合の方に跳んでしまった。
とか考えていたが、この調子だと何の捻りも無いテンプレで終わりそう……。
お約束や王道は、手抜きやテンプレと違う事をスタッフは知らないんだろうな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 23:42:11.80 ID:ULfQCkKU0.net
>>863
現場スタッフは皆フリーなんだし
そういう未熟なスタッフの力量不足だけが問題なのではなく
まずサンライズ社内でこういうアニメを企画・決定してる連中からしておかしい気はする

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 00:37:20.45 ID:dcI41+3O0.net
テンプレシチュなのにそれだけってだけで
あんま面白くなかった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 00:37:55.63 ID:w8hR0CrC0.net
カスみたいな展開だったw そんなにヒナが大事ならもうゾギリアに寝返っちゃえよ。
この主人公何で戦ってんの? ストーリーの都合でしかキャラが動いてない。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 03:31:11.00 ID:lZHdj+MH0.net
穴ほって泳いだだけの土方アニメ
遠隔起動で通信復活ってなめてんの?
情け架けて敵味方に通信して鉢合わせしたらどうすんの?
殺し合いしてたのに、軍人の覚悟とか全く進歩してない甘ちゃん。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 05:11:36.54 ID:o8X1/fxC0.net
甘ちゃんではないだろ
ヒナ以外にはこっちから攻めることを提案するくらいに好戦的だし
最新話みるにヒナに会いたかったのも元の時代に帰るためだけみたいだから
かなりの屑なんじゃなかろうか?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 07:27:34.21 ID:Su1B+TOO0.net
というか、次に戦闘でフォルトゥナ出てきたら、どうするつもりなんだって話になるよな
また、ルクシオンとフォルトゥナで死なない程度にチャンバラするつもりなのかね
そもそも、青葉のゾギリア兵は殺すがヒナは殺さないという姿勢が詭弁であり、欺瞞なんだわ
ヒナだって兵士である以上、連合の機体を撃墜しなきゃならんし、流れ弾で互いの仲間を殺傷する可能性もある
それこそ、フォルトゥナの鹵獲を狙って、フルボッコにしないと青葉のせいで仲間が危険に晒されることになる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 11:29:34.17 ID:CDu8AEUD0.net
敵が発したレーダー電波が到達する以前に検出する技術があるというのは、タキオンか何かを使う技術でもあるのか?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 15:13:50.58 ID:odHp0Mrv0.net
ハッキリとは見えなかったんだけど、ロボが手持ちっぽいライトで照らしてる姿が笑えた

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 17:12:06.54 ID:TJI/9icl0.net
>>856
単純に若手だからってだけじゃないと思うんだよね
ガンダムを初めとするリアルロボットブームだって
当時は若手の人間が集まって作ってたわけだし

視聴者を引き付ける世界観、舞台設定、シナリオ、デザイン
それを引き立てる演出とやるべきことをキチンとやっている
というのが大人になってから見ると心底理解できるからね

当時はそれが当たり前だと思ってみてたけどそうじゃなかった
あれは努力や研鑽の賜物だったんだ、ということを痛感してる
美男美女ばかりを侍らせて豚や腐に媚、記号みたいなキャラに
面白い台詞を言わせるくらいしか出来ない今のアニメ屋じゃ無理だわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 18:56:04.75 ID:dcI41+3O0.net
一応青葉の目的は元の時代に帰る事のようだけど
今回本人がそう口にしたことで
あ、元の時代に帰る気一応あるんや…って初めて思わされたくらい
元の時代への執着が見えないんだよな。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 20:38:45.56 ID:TqjBO0c40.net
1人で部屋にいる時の描写とかが全くないから
人間臭さが無い

戦争やってる感じがしない
深夜枠なんだから
冒険しても良いと思うが

細かい視線とか表情の変化とか
感情表現とか

でも
スタッフはまじめにやってるのかも

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 21:09:55.93 ID:l70Tn4v8O.net
>>881
そもそも初代ガンダムをリアルロボット物だって
それ以前のマジンガーやゲッターをしたじきにして基本を守りながら作ってる
その間の長浜作品や富野のザンボットやダイターンを見ればそれは明らか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 01:03:47.94 ID:Vhw5PJeG0.net
どっかで見たシチュ、構図が多すぎて困る
これが漫画ならトレスと言われるレベル

まあトレス元がサンライズ作品ばっかだから訴えられることは無いんだろうけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 02:06:19.44 ID:UN8lXOaI0.net
救助隊ニアミス寸前だったな
同じ場所に同時に敵も味方も呼び寄せるとか頭悪すぎる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 08:06:23.06 ID:SFaVgRnh0.net
>>884
その基本がなってないからな
まともに起承転結がやれない、王道が描けない
視聴者が呆れるような展開や演出を平気で押し付けてくる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 09:39:53.40 ID:cYiKxAKc0.net
>>754
アクエリオン無印でよくね?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 18:12:44.62 ID:Y5S85fAi0.net
学習障害な主人公超イライラする

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 18:21:23.23 ID:Z+xPD+xaO.net
そろそろこれを王道と呼ぶのは止めてほしい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 20:13:44.91 ID:gztpjvao0.net
結局ヒナは知ってるヒナじゃなかったわけですが
青葉にもう軍人になって戦争する動機がないよね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 22:34:50.64 ID:BfgFxL590.net
>>889
いくらなんでも頭悪すぎだよな
ヒナヒナ連呼もイライラ加速させる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 23:43:06.92 ID:S/LXn49X0.net
>>881
あと社会性だな
それが描けてないのに見た目だけ飾り立てた組織とか国家を登場させるアニメは寒い
このバディコンやヴヴヴがそう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 00:33:54.39 ID:znnn6OkP0.net
脱出のシーンBGMで誤魔化してるけど話としては総集編って位の節約回だな
密閉空間だけでほぼ一話とか作るの楽だったろうね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 00:59:07.41 ID:Vwp2+WIe0.net
穴掘ってたら土砂流れてワロタ
しかも気まずくなったら仲間からの通信切って
偉そうにお迎えご苦労とか抜かしてやがるし
話は稚拙なのに見た目は線画整ったガンダムもどきなのが
糞アニメに拍車をかけてるな
EDも手抜き止め絵だし最後の水面くらい波動かせや

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 01:34:25.94 ID:wZ7bycDN0.net
EDが止め絵でも構わんと思うよ
ギアスのEDとかいいと思うし

動いてるけど種の絵コンテ丸パクリのOPの方が問題だと思う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 07:43:26.27 ID:oYZkhILCO.net
ほんと中二レベルの脚本だな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 08:25:57.70 ID:ABJ+1SZW0.net
>>893
戦争と政治は二人三脚で描写すべきだからな
ヴヴヴは本編でジオール本国が全く登場しなかったし、ドルシアの王党派と総統派の対立も形骸化してた
バディコンは西側VS東側の対立構造を下敷きにしてるみたいだが、ゾギリアの内情は描写不足で曖昧すぎる
上っ面だけ取り繕った紋切り型の世界観で戦争してもさ、説得力が無いんだよね

大局的な政治劇や国家間戦争が描けないなら、いっそ、個人の私戦を主軸にした物語にした方がいい
その点、ガン×ソードやギアスは主人公の私情・私怨剥き出しにした内容で良かったと思う

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 09:40:58.26 ID:xwLFFoFr0.net
途中で異世界やめたダンバインよろしく大手術が必要なかんじ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 09:49:48.54 ID:yZVpcyov0.net
>>899
もう末期症状だから
手術するだけ無駄じゃね?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 19:03:26.86 ID:+6qfRz5D0.net
>>893
SFとしても戦争としても圧倒的に説得力が足りない
ストーリーではなくキャラ押しでしかアニメ作れなくなってる
fstの一話とか今見ても完成度高いんだけどな

冒頭のナレでUCの世界観やあらましが大方理解できるし
ザクのアップから始まる宇宙描写もコロニーに接地前はコロニー、
接地後は背景と、回転させるものを切り替える芸の細やかさ

それ以降の流れでも主人公がどういうやつなのか
主人公を取り巻く人間関係までもが簡潔に理解できるし
いろんな人間がその世界で生きてるってことを実感させてくれる
死んでるキャラがドンパチやったって緊張感も糞もありゃしないからな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 20:49:58.69 ID:GHaYx8+S0.net
>>884
マジンガー・ゲッター→コンバトラー・ザンボット→ガンダム・イデオン
と見てたら話の流れはそれぞれ違ったり
増えた要素や無くなった要素があったりするが
実際はどれも基本は変わってないんだよね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 07:48:07.53 ID:/rTIb50J0.net
いやー、ホントにつまらんなこのアニメ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 07:59:21.90 ID:vtrlNAVJ0.net
だからアンチも少ないんだよ…

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 10:57:33.42 ID:+49/eUhsO.net
ヴヴヴが毒アニメならば
バデコンは毒にも薬にもならないアニメ
ここまでツマラナイのはそうそう無い…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 12:39:13.75 ID:Nni6OebL0.net
ヴヴヴはお金かけて豪華なスタッフ集めて作ったからデザインだけとか音楽だけ取り出して味わってみると最高だよ
バディコンはそういう素材からして魅力がない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 12:42:34.62 ID:0qhQv3qs0.net
主人公 ヒナヒナ連呼の軟弱、決意も戦う意志も曖昧
メカ    カップリングで全て解決
敵     種のザコキャラの接待戦闘
ストーリー 創作した時系列イベントを消化していくだけの高揚・絶望もない

規律のないようなゆるい隊員意識の行動原理。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 13:32:42.93 ID:4ail9Srf0.net
おっこちて半開きになるコクピットってwww

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 13:37:56.28 ID:N+Rtk35K0.net
>>883
>人間臭さが無い

確かにこの青葉って、何考えてるか今いち伝わってこないんだよな
そして、人並み以上の驚異の持久力でヘラヘラしてる

てかちょっと怖い

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 17:23:43.57 ID:22J05vDd0.net
脚本が08小隊のオマージュもどき?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 19:15:36.78 ID:Q7+aTo+j0.net
銅像エンドやってくれ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 00:40:27.97 ID:KvjyD4X+0.net
ヴヴヴは
・世界を曝く→ネットにうpしました
・ラストのやっつけ畳み込み
・うちゅーじん

が叩かれてるの?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 13:59:52.91 ID:anzmaO5E0.net
>>912
カップラーメンラリアットー!とか
妙な位置にあるボタン一つで電気復旧とか
謎ブーメランやアイロンとか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 16:32:45.26 ID:TMSuJtjk0.net
>>913
確かに1期も十分酷かったよな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 20:37:06.02 ID:OWjRpfBS0.net
青葉が勘違いストーカーがやる行動まんまで寒気したわ
自分を相手に良い人だと印象づけるまでの流れがマジそのまんま
ロボアニメの皮被ったストーカー物語とか斬新すぎじゃねサンライズ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 21:59:35.81 ID:mxV4CTrZ0.net
ヴヴヴの批判はヴヴヴのスレでやれ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 22:11:45.32 ID:iaFjoHF50.net
>>915
所詮、ソシャゲ用アニメだからな
戦争とタイムスリップ、両方やろうとして両方とも中途半端になってる
あと、ロボ押しなのかキャラ押しなのか焦点が定まってないのも駄目だわ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/01(土) 20:32:48.95 ID:TtffhPva0.net
AGEビルダー(エイジビルダー)と同じぐらい何でもあり
たぶんカップリングシステムで時空を超えるんだろうな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/02(日) 16:09:18.18 ID:0byG+JiP0.net
少なくとも、ヒナは過去(第1話)に行くわけだからなあ
終着点が見え透いている以上、どんな危機的状況も茶番臭くなるし、
戦争そっちのけで単なる過去と未来の辻褄合わせで終わる可能性が高い

あと、そろそろ、ゾギリアの内情を描写して欲しいわ
資源大国で政治・軍事的にはロシアを踏襲してることは分かるが、
ゾギリアの首都や国家元首、ネクトオリビウムの産出地など
戦略的に重要性が高い部分を見せてくれないとゾギリアの実態が分からん

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/02(日) 21:00:56.03 ID:vrX8krp/0.net
たぶん分割2クールなんだろうけどなんで情報出さないんだろ
そんなにもったいつけることかよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 00:30:03.11 ID:L+67FBU80.net
先生出てきたと思ったら死んだ
いったい何しに出てきたの
なんか意味あった?タイムリープの可能性を示唆するためだけ?
青葉とディオがいきなり殴りあい始めたのがイミフだった
置いてけぼり

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 00:49:01.20 ID:L+67FBU80.net
あと、ところでメンタル状態がカップリングに支障をきたす設定は無かった事になったの?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 04:06:46.73 ID:6uWzRc5h0.net
博士はタイムリープの鍵がカップリングシステムだろうという説明役のお役御免。
 被弾したが奇跡的に通信モニターは故障せずに、博士の体のみ損傷。
  ナイスカップリングだったよと遺言を言いたかっただけwww

士官同士が喧嘩しても、敵が攻めてきたら出撃できちゃうゆるゆるの軍隊。尺がないから仕方がないのか?

マッハで飛んでくる巡航ミサイルに撃ち落とせる物凄いカップリング機体。相対速度は2倍以上ないとムリ。
 追いついたり迎撃したりシているミサイル相対速度2倍以上飛行から、ブラックアウト、レッドアウトのパイロット障害は????
   もしかして近未来型ミサイルは鈍足なのか?
    潜水艦のミサイルが、バリヤーのある後方からしか飛んでこない。せめて敵航空戦力は前方に回り込めよな。

青葉のウジウジはテンプレ喧嘩で吹っ切れたと思うが、「ヒナヒナ」連呼は恐らく治らないだろう

ヒナ父は、顔が似てないぞ。どうせ次回くらいに撃墜・死亡して、ヒナが絶叫するんだろうよ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 04:18:49.14 ID:6uWzRc5h0.net
ミサイル攻撃失敗と女司令官が撃墜されただけなのに、接待撤退するゾリギア軍のザル作戦。
母艦シグナスに何回攻撃を仕掛けるつもりなんだよ。2段構えくらいしておけよ。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 06:21:30.28 ID:b7pa72J+0.net
よくわからない理由で始まる喧嘩
よくわからない理由で死ぬ人
よくわらない戦争
なんだコレ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 09:06:55.75 ID:wjJ3XvkZ0.net
扱い易いゲストキャラさえロクなドラマを用意できずに退場させるとは・・・
日登つくづく終わってんな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 10:46:35.02 ID:PU47lAVx0.net
気合で延長ご都合わろた

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 11:40:23.26 ID:6uWzRc5h0.net
延長時間も無限ではないのだから、ドルシアも頭使えよ。アホすぎる。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 11:41:55.27 ID:6uWzRc5h0.net
ドルシアでなくてゾリギアだったな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 11:49:48.88 ID:tL5i9Aik0.net
ゾリギアでもないんだなこれが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 14:10:37.00 ID:Ry5YTEUT0.net
>>920
売れたらやるんだろ。このままならやるだけ赤字だから中止だな。
>>923
手と足で建設機械みたいに操縦しているから、
マッハ5の慣性なし軌道のGでコクピットで眼球が飛び出たり、
腕がちぎれてもおかしくない。それを会話しながらってスゴイよね。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 15:32:17.03 ID:6uWzRc5h0.net
ミサイルに追いついて切断したり腕で叩き折ったり出来るスーパーロボット系です。
タイムラグ無しでバディと感応できるドンデモなら、操縦系を母艦において機体を遠隔操縦できそうだな。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/04(火) 03:03:56.65 ID:bJkV5w0n0.net
画面の揺れが多くて頭が痛くなって来た
CGをリアルにするために使ってるんだろうけど
人間同士の喧嘩シーンにも使ってて気持ち悪かった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/04(火) 12:04:21.77 ID:eEqKvy330.net
このあにめの ていこくは どうしていつも おなじてきしかおそってこないのですか?

ていこくには ふねが いっせきしかないのですか?

ていこくのぱいろっとは あるふりーどちゅうさのたいしか いないのですか?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/04(火) 17:24:24.81 ID:kp1PIjX20.net
最終回のオチを見たら
二度と視聴しない作品になりそうだわ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/04(火) 19:53:35.87 ID:+sieK5mI0.net
>>930
ゾリディアだっけ_____

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/04(火) 20:39:43.26 ID:bll2K51K0.net
ヒナのミニスカ軍服なんとかしろよ
ルナマリアから何にも進化してないな、サンライズ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/04(火) 23:24:41.74 ID:+dWLTgTUO.net
ここまで酷い作品が続くと、あのAGEが良質作品に思えてくるなぁ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/04(火) 23:45:03.97 ID:t/yuYDGc0.net
>>938
AGEはヴヴヴが銅像エンドやった時にちょっと再評価されてたよ
AGEの銅像エンドの方がまだマシだったらしい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/04(火) 23:59:38.79 ID:jQ3FvnCD0.net
>>937 両陣営が対立している危険な空域なのに、ミニスカ制服の緊迫感なしだからなー
パイロットの待機や戦闘前は戦闘服ズボン、戦闘中はパイロットスーツを着用させるべき。
軍隊をしらないやつがつくったアニメ。

簡単にカップリング時間を延長していたが、機体がオーバーヒートしないんだな。
 常時アフターバーナーをふかしているみたいで、作戦行動時間の燃費悪そう。
遠方?敵潜水艦からアレだけミサイル発射したら位置バレバレ。味方の潜水艦は、ハワイ基地に閉じこもっているのか?
 敵艦がハワイまで追尾してきていて補給線が伸びきるから、敵もアホだな。
潜水艦なら見つかりにくいだろうが、空飛んで単艦で追いかけてきているのに、シグナス艦のレーダーで発見できないのか?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 01:20:52.48 ID:81CUuTy+0.net
>>939
それは評価じゃなくてAGEのほうがまだましだってヴヴヴのひどさを説明するための材料だろう
AGE自体は見たことないからどの程度ひどいのか知らないけど

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 02:33:04.41 ID:uFOLSAUn0.net
AGEは種とガンダム底辺千日戦争に突入するほど酷い

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 08:05:15.92 ID:54FnM/zF0.net
収容可能なのに戦闘中わざわざ戦闘艦の横飛んで被弾して逝ったやつは何がしたかったんだ?

と思わせるスタッフの力量が凄い

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 14:15:32.19 ID:fPbBIJrd0.net
ミサイルは防いだが博士は死んだ

手術は成功したが患者は死んだ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 16:36:05.18 ID:giptlYsJ0.net
博士がタイムリープ云々の情報伝える役割終えたら
すぐさま処分されて笑った

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 17:12:33.81 ID:3w+2m9HS0.net
イスつくった人が乗ってるんだから
そこら辺の説明させてもよかったんじゃね?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 17:37:16.26 ID:hTy1CCfb0.net
Lantisの歌手の人はどうしてみんな同じような人ばかりなの?
顔も声も似てるし荒野で手を広げてドヤ顔で歌うPVが似てる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 17:49:34.96 ID:pQDNJmzu0.net
まぁ博士処分しないとマズイもんな
基準波形持ちor基準波形人物であろう青葉と接触は最小限じゃないと

椅子製作者のBBAのカップリング説明コーナーでよかった気が

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 18:00:34.63 ID:p3vcNRvq0.net
イナーっ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 20:50:22.15 ID:9GS4JRix0.net
んで、最後はヒナとカップリングして
あらゆることが解決して万々歳なの?
このスレでヴヴヴのことをあまり言いたくないけど
正直あっちのほうがネタ的に楽しめるわ……

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 22:09:02.36 ID:xn0JrmwY0.net
マジであの博士なんのために出てきたの?
弟子の女のキャラ掘り下げるため?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 22:32:39.22 ID:hTy1CCfb0.net
俺はキャラデザの人が
老人の絵を描けないことを証明するために出てきたと思う

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 23:30:02.36 ID:itMaVAQK0.net
>>950
VVVはキャラデザや主題歌に関してはネタ抜きで最高と思えるレベルだと思うけどな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 06:03:16.75 ID:jWB6kVws0.net
主題歌はともかくキャラデザも別に最高とかいう程のもんでもねーだろ>ヴ
単にお前にゃ好みだったんだろうが

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 13:03:08.89 ID:yF8T0Gcr0.net
>>950
ヴとか劣化CCに劣化ルル、ロボは紅蓮パクリに敵は
ハッピーセットのおまけ言われて、プラモは500円で投売りされて、
しまいには発売中止になってメチャクチャのゴミカス呼ばわりされてたけど、
貴方の中では「最高」なんですね。良かったね。
このアニメはパシフィックリムとかフルメタとか洋画系からパクリまくってるけど
もうやめたほうがいいよ。向こうは厳しいからね。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 13:19:01.72 ID:6f2XLdRB0.net
ヴヴヴの批判はヴヴヴのスレでやれよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 13:21:40.96 ID:bA5To9ye0.net
このあにめの ていこくは どうしていつも おなじてきしかおそってこないのですか?

ていこくりょうは おきなわくらいの おおきさ なのでしょうか?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 13:29:15.56 ID:i8crGH430.net
こんなのでも後半はスゲー戦闘大規模にするんだろ
想像できないなぁ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 15:38:34.20 ID:pfoP277n0.net
種方式でバンク連発
背景に爆発を大量に描く
これで大規模感を演出できますよ!

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 16:51:43.20 ID:CNW6df5c0.net
主役は葛藤させてナンボだから鷹揚なキャラにすると話にならん

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 16:58:29.68 ID:O9YaVW2G0.net
> ガンダム種並みのお子ちゃま戦争アニメにカップリング設定だけが残った実に中途半端な内容

次スレのスレタイには>>170のコピペのこの文言を取り込んでほしいが文字数が収まらんな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 17:39:05.12 ID:6f2XLdRB0.net
この作品がひどいのはわかるし、最近あったヴヴヴやあからさまに意識してる種と比較したくなるのはわかるけど
他作品を批判するのはスレ違いだし、ましてスレタイにまでするのはおかしいだろ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 17:44:32.47 ID:IkUXC6PD0.net
> お子ちゃま戦争アニメにカップリング設定だけが残った実に中途半端な内容

重要なのはここ
ガンダム種並みって文言は割とどうでもいい

964 :961:2014/03/06(木) 17:45:18.65 ID:IkUXC6PD0.net
ID変わってら

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 04:11:17.85 ID:Fa+jMPm00.net
CMでやってるスマホゲーム版?のコレが
なんとなくテイルズ臭がするw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 10:29:36.99 ID:bbJSotFE0.net
70年代物の方が全然マシだろこれ
向いてる方向がそうだから仕方ないんだろうけど
まさに山なしオチなし意味なし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 16:15:27.58 ID:sdB8I50K0.net
70年代物に失礼・・・というかバディなんかと一緒にするな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 21:43:53.78 ID:T8hyHFhJ0.net
博士は敵の大部隊の接近を知り
教え子を守るため
カップリング延長装置もしくはプログラムを届けに単身
白鳥へ向かっているところ迎撃されるも
何とか白鳥に着艦、システムのアップデートに成功する
カップリングの延長で何とか敵をしのぐ
返ってきた青葉に博士は死ぬ間際、カップリングシステムの秘密を伝えようとするが・・

のほうが盛り上がったのではと

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/08(土) 21:02:15.68 ID:LuNHzNSg0.net
この作品で「こうしたほうが盛り上がったのに」とか言い出したらキリがないだろ……

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 09:16:17.51 ID:kA5l86uF0.net
時間も予算も人員も能力も無い
でも投資した額より僅かでも多く帰ってくれば良い
もしくは大失敗しなければ良い
そんな次元のアニメにマジレスするだけ時間の無駄
あるがままを受け入れるか
いやなら見ない
どっちかしかない
平均年収200万の業界ってわかってれば
腹も立たない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 10:23:54.09 ID:iMW+2p1u0.net
たしかに呆れて腹も立たないけど、マジレスするのも優しさですよ。
子供向けでもないのに、アニメおたくがアニメにマジにならなかったら誰がマジになるのよ?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 11:07:04.18 ID:2rAXm+vP0.net
スレタイについてたがロボットアニメについては

そもそも00年代以降70年代ロボットアニメを
馬鹿にできるような作品あったけ?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:25:18.92 ID:nN3oiJ6d0.net
00年代以降って全然思い浮かばなかった
フルメタとガン×ソードは面白かったけどコメディだから70年代とは比較できないか
ファフナーのTV版じゃないやつが、かろうじてまともだったかな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:41:19.76 ID:y1Zes85F0.net
別に70年代を馬鹿にはしないけどグレンラガンは面白かったよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 02:18:39.48 ID:QgcINhsZ0.net
5話 ゾギリア軍の航空艦に襲われていたディオの父・妹が、ハワイに到着済みやん。
前後で挟み撃ち攻撃で基地空港は敵に占領されたはずなのに・・・スゲー敵の攻撃を振りきれる自家用航空機だったのか?どうやって脱出したんだよ。
敵が簡単にボートで着岸出来るザル警備、ぇぇぇぇぇぇぇぇ
 一般市民がラフな服装で生活している = 警戒態勢万全なんだろ?
おせっかいの青葉ウザイな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 05:23:44.74 ID:xAvgMNNN0.net
戦争中だけど普段は民間機を襲わないらしいよ
というか、次スレは?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 12:31:06.37 ID:Wo+YL8800.net
梶のキャラとはなんだったのか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 18:35:14.32 ID:PSFBb3tw0.net
青葉、他人の問題に首突っ込みすぎウザい。
そういうキャラなんだろうけど、
またそれで話がうまい方向に転がるのがご都合すぎる。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 23:59:51.31 ID:R4gwHjPZ0.net
北海道ってさ、あの後やっぱりゾギリア国に征服されちゃったの?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 00:11:05.63 ID:V2kJwvin0.net
>>975>>976 作った奴の頭が悪すぎる。中卒レベルの知識しかない。マジでw
さっさと民間機に偽装してレーザーぶっぱなして
敵の母艦落とせって思うよ。てかレーザーあるならミサイル意味ないだろ・・
ヴで宇宙にして収集つかなかったから、地球だけにしたのかしれないが、
アレだけの技術があるなら宇宙開発が進んで衛星監視システムやコロニーがなきゃ
おかしいだろ。謎資源で何万トンの母艦が空をマッハ5で飛べるんだからな。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 10:18:20.27 ID:A/9NiTwr0.net
こんにちは、自治厨です
次スレ用のアイデアを置いておきます
・普通に宣言して立てる
ルールには違反してないし、立てても何の問題も無い
放送期間残り少ないし、スレ速も遅いから、3月末で消化は無理だし、
立てる意味合いが薄いかもしれない、4月以降邪魔なスレ扱いされるかも
2期があったとして、6ヶ月以上間があくと180日ルールで消える可能性も
・立てない
今期はノラガミ、ハマトラなど専用のアンチスレが立たずにやってきた作品もある
本スレは脚本の微妙さをわかったうえでキャラネタに逃げてるフシもあるので
多少の文句は許容範囲、というか、青葉の覚悟ネタとか良く出てたよな
他に、板の削除が機能しないため、アンチ系雑談スレが結構あるので
その辺りに移動しても良いかも
・思い切ってアニメ2に立てる
ルール的にはナシだが、宣言して立ててしまえばこっちのもの
最初はウザがられるかもしれないが、1ヶ月待たずに正式なスレとなる
>>1000埋まるまでほっとく
実際いつ埋まるのかワカランし、宣言なしでもスレ立てに重複とか無いだろ
どうしてもスレ立てしたい奴は丁寧に検索してからやれよー

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 11:32:41.99 ID:0gi9j50Y0.net
なんでこういう薄っぺらい物を書くのかが分からん
SF的な部分も、ストーリーも、バックグラウンドも

戦闘シーンにしてもグダグダ
主人公機が窮地に陥ったのを司令部がゼロタイムで察知して
さらにゼロタイムで対策して、ゼロタイムで増援出して、ゼロタイムで間に合ったりとかよ。
戦場なんて動的で、距離もあるわ、機体の数もあるわ、そんな事できるわけがないわ。
まぁ、こういう戦術も兵站も完全無視のリアリティゼロ展開は、ここ最近種死以降から跋扈してる悪習だけどさ。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 13:21:16.08 ID:z//qhFyE0.net
この世界には広域レーダーは無い
あるのは有視界と同じ程度の極短距離レーダーだけ

ていうか民間航空機でも7時間もあれば
東京からハワイへ行けるのに
白鳥はどれだけ鈍亀なんだ?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 15:52:52.14 ID:juNJNCkZ0.net
桃鉄方式でサイコロで移動してるんだろう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 23:24:26.40 ID:P4uKOfrj0.net
普通は鈍足な理由を設定するよね・・・

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 13:44:28.05 ID:ZIWkXYJn0.net
前々回くらいに、追尾されていたから時間がかかるって言い訳したけど、振りきれなかった無能
 日本で2大勢力拮抗していて、空港一つ占領されたくらいで一気にハワイ近くまで敵が来る・・・・もうアホかと。
仮にそれを認めるとして、シグナスは全速力でハワイに向か逃げこむべきだろ
 インドネシア・フィリピンの島経由で逃亡していたのか?どこへ逃げ込むか陽動していた形跡もないし、護衛よこさずにパイロット補充しているしな。

 ヒナと青葉を邂逅させる尺稼ぎために、脚本家が込み入った世界観考えるのがめんどくさかったんだろう。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 16:09:43.03 ID:AGHW0PeP0.net
機動性に優れた最新鋭艦って設定は?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 18:10:13.93 ID:0fxzgWYf0.net
その辺は空飛ぶ戦艦というお間抜けな設定に起因してるな。
戦艦を飛ばせたがるのは元は富野監督の悪い癖だが、ガンダムでは降下地点がずれた宇宙船を
無理やり大気圏内で運用するというイレギュラーだった。
だから続編のΖではアウドムラという巨大飛行機を使ってる(その後も悪い癖は出るけど)。

よくあるパターンにはもともとは何かしら理由がある。それが“お約束”になると忘れられるけど。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 01:09:25.65 ID:CNXhkRxf0.net
vmpc;lp「7

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/14(金) 00:38:00.27 ID:AD6omg9wO.net
文字化けよん

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/14(金) 12:37:46.61 ID:cO1TCO1pO.net
このままチンタラと最終回迎えるのか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/14(金) 13:09:25.01 ID:P5Wqbczc0.net
放送終了後に2期決定の発表でしょ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/14(金) 15:29:25.51 ID:OLFE4z1Gi.net
アニメも本スレも糞

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/14(金) 21:15:48.13 ID:NhRLaUl5O.net
これが王道とかほざいた奴気持ち悪い

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 00:06:48.73 ID:MPIyKGgL0.net
ヒナに会って過去に帰る手がかりもなくなったし
いよいよ主人公が軍人になって戦う理由がなくなったな
殺人の葛藤とかももうやらんだろうし
ここまで必然性もなく軍人になって殺人に手を染めるロボットアニメ主人公を知らんわ
しかもすげえいい奴として描かれてるし

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 00:38:05.76 ID:wVl5uODd0.net
次スレもないみたいだし
埋めるか

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 00:56:39.99 ID:wVl5uODd0.net
埋め

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 01:03:01.50 ID:wVl5uODd0.net
998

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 01:09:50.99 ID:wVl5uODd0.net
埋め

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 01:13:47.49 ID:wVl5uODd0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200