2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バディ・コンプレックスはメカデザインが70年代の糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 00:51:22.35 ID:8Y13QbEx0.net
アンチスレです

バディ・コンプレックス アニメ公式サイト
http://buddy-complex.jp/

この出会いは、運命さえ変える。

都内の高校に通う渡瀬青葉は、何気ない日常を送っていた。
夏休み明けの始業式の日、いつものように学校へと向かった青葉は、
ある出来事をきっかけに一人の少年と出会う。彼の名は隼鷹・ディオ・ウェインバーグ。
二人の出会いは、やがて世界の運命を大きく変えていく―。

TOKYO MX 1月5日より毎週日曜24:00〜
テレビ愛知 1月6日より毎週月曜25:35〜
読売テレビ 1月6日より毎週月曜26:29〜
バンダイチャンネル VOD配信 1月7日より毎週火曜12:00(正午)更新/ライブ配信 1月7日より毎週火曜24:30〜
BS11 1月7日より毎週火曜24:30〜

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 19:51:33.82 ID:mjJcPnVi0.net
ミノフスキー粒子は偉大だったなw
ロボアニメはロボの理由をつけるんだけど、これなかったっけ?

ヴヴヴはコアが宇宙人だからだっけか?敵は最初人型じゃないんだよな。
まさかバディコンの方が、ヴヴヴよりSF設定が雑になるとは思わなかったな…。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 20:00:47.45 ID:ocqP/yXC0.net
「21世紀前半に革命的エネルギーであるネクトーリビウムが発見された」
ってことらしい。なんか詳しい情報載ってるかと公式見に行ったが何もなかった

そしてキャラ紹介の敵の指揮官に「高い作戦指揮能力が備わってる」で草生えたわ
お前、前回負け台詞はいてたのに今回のタダ挟み撃ちしてるだけじゃん。新型機の対策皆無じゃん

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 20:02:39.14 ID:FvtP1CE10.net
所詮過去作品のツギハギだからなあ
戦争やってるって言う割りに、全然作戦行動していないっていうのはギャグなんですかねえ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 20:09:14.33 ID:sA8Xfg1V0.net
別にロボでも全然構わないし、人型兵器()とかいうやつはアニメに近寄るなフィクション観るなよって思う
ただ、そういうSF設定で作品が作りこまれてるかどうかがなんとなくだけどわかってしまうんだよね
心理描写とかそういうのも雑だからな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 20:11:18.00 ID:MIYFkuKe0.net
ウィキペディア見ると、ヴァリアンサーは多脚型作業機から派生した兵器らしい
飛行可能な機体を最初に開発したのがゾギリアだと書いてるな
現在は超音速機の開発を進めているとも書いてるが、音速超えたいなら普通に航空機でいいだろ……

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 20:15:37.28 ID:hD+u3fND0.net
そりゃ所詮はアニメだし、いちいちリアリティを求めるのは愚かだとは思うけどさ。
だけど、世界設定において戦争状態にあると言うなら、戦争状態であると言う雰囲気とか出しつつ、無理のないご都合主義とか
矛盾やらを織り交ぜて楽しましてくれんと。
戦争状態なはずなのに無理無茶な展開は勘弁して欲しい。
端的に言えば「緊張感」を維持してほしいのさ。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 20:23:15.61 ID:Oy7LQ+Rji.net
第1話は視聴者のつかみだけで後先考えていような
過去を知らないヒナとかいうキャラに接触しても
何も始まらないと思うし
70年後の世界は戦争やってるだけでタイムスリップが
どうこうということに繋がるんだろうか
過去のヒナが現れて変わったりするのかな



616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 20:24:25.77 ID:ocqP/yXC0.net
敵味方の作戦行動が雑いと、頭わっる〜無駄死しまくり〜とかしか思えんよな

今回は有能?な現場指揮官に、無茶ぶりをする無能上官とまたテンプレキャラが
追加されてたな。またそのパターンかよってウンザリする

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 20:34:59.86 ID:RtOYNe8U0.net
基地捨てて逃げ出したのになんであそこまでやり遂げた顔してたのかわからない
仮にも守るように言われた基地を捨てて新機能すげえみたいな流れによくできたな…

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 21:10:16.65 ID:qgL1vOvW0.net
ゾリギアのパイロットが「民間機には当てるなよ」云々も、意味不明。
基地の空港って民間共用なのか?
DIO妹の民間人とかいるのに、捕虜とかどうなるの?
占領地は圧政されたり民間人は拘束されたり危害のない保証があるのかのかーーー
両陣営に分かれて戦闘しているのにヌルい陣取り合戦だなーーとオモタ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 21:31:12.28 ID:TOO1s/hO0.net
都市を空爆しておいて、よく言うよなw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 21:32:07.51 ID:MIYFkuKe0.net
>>618
飛行場の軍民共用はよくある
新千歳空港ができるまでは旧千歳空港(千歳飛行場)は共用だったし、三沢飛行場では空自と米空軍、民間で共用してる
まあ、70年後の日本だから、何とも言えないけどな

あと、ゾギリアの勢力図見ると、
九州・四国・中国地方あたりはbattle front(戦線)表示なんだよな
辛うじて、近畿地方は無事だが、制圧されてないだけで連合側には制空権も制海権も無きに等しい

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 22:37:11.47 ID:Y+0CvkfPO.net
>>609
VVVはVVVで中途半端に「人型」という特徴に触っただけだったけどね
敵が作った人型機には結局その宇宙人やルーンというものは一切使われてないし、
「理由はともかく人型にすれば強いんです!」で止まってた
イデアールでは何故レーベングリッツェンを使えないのかという理由すら不明のままだ

ま、人型という点に触りすらしてないこのアニメよりかはマシかw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 01:22:10.76 ID:dcO5Bz9UO.net
基地は放棄したけど、敵のババアビビらせたから勝ったお!

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 01:52:39.17 ID:umAY9GjD0.net
人型にすれば強いって00にもあったなぁ。あれは萎えたわ。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 02:14:17.36 ID:YblUPwVq0.net
もしかしてヴァルヴレイヴってすごく面白かったんじゃないかな……?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 02:28:42.30 ID:A6d1ILen0.net
>>624
「バディコンに比べたら」すごく面白かったのは確かだが、あれだけを純粋に見た場合はさすがに

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 02:35:23.98 ID:YblUPwVq0.net
>>625
ヴァルヴレイヴはなんだかんだ最後まで見てたけど
こっちはそろそろきつくなってきた
別のロボットアニメでも見て癒されようかな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 02:41:31.39 ID:xxaAAsSC0.net
フールを観てさらに幻滅するんだろ?w

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 02:45:00.84 ID:YblUPwVq0.net
ノブナガザフールだっけ?
見てないけどそんなにひどいのかwwww

まあ昔(?)のロボアニメでも見るよ
ダイガードとか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 03:21:02.00 ID:R/jTktx20.net
ワタルとかリューナイトとか天然物に文句を言う奴はいない

人型にする、というプロセスがあると
どうしても必然性は苦しくてSFヲタの笑い物にされる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 04:18:04.88 ID:OYH0E1BB0.net
民間人を勝手に乗せる ロクに戦わず基地を捨てる ダッシュで逃げる ゴミみたいな連中だな 弱すぎだろ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 08:27:55.81 ID:iLN/rSeGP.net
>>628
ノブナガ・ザ・フールはツッコミ入れながら楽しむバカアニメっすよ

歴史上の偉人たちの魂が転生した異世界で再び戦国の世が!ってここ数年で増えた歴史オタ狙ってるような設定のくせに
・何でか御伽噺要素まで混ざって「ジャンヌ・カグヤ・ダルク」と名乗って、男装してランマルやらされとる金髪巨乳
・ノブナガに惚れて求婚してきた、オワリの近くにあるヤマタイ国の女王ヒミコとかいうロリ
が、二大ヒロインという、とても頭が悪そうな設定を早々にぶっ込んできて
「転生してる偉人は日本で有名な奴テキトーにチョイスしました」って発言が出てるくらいだし

人が射る弓矢でパイロットがサクサク死んでく量産型ロボが出るのは、後にも先にもノブナガ・ザ・フールだけだと思う

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 11:31:09.90 ID:ETKy+V3s0.net
ロボットが存在する未来なんだから

妹はあんな車椅子じゃなくて
ハイテクの乗り物とか精巧な義足で歩行くらいしててもいいだろう・・・

と、思ったがもう諦めたw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 12:26:17.56 ID:LlT/ccqS0.net
あの世界だと70年後も再生医療はまったく進展がないという事
金持ちでも車椅子生活なわけだからな
最先端の技術がナイスカップリング研究だし仕方ないね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 15:01:37.65 ID:a6viu3ba0.net
 
東方不敗「ワシは素手でMS倒せるがな、フールなんぞ温いわ!」
 

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 18:46:19.84 ID:iLN/rSeGP.net
>>634
超人や特殊能力持ちの人間が、素手や強力な技や武器で巨大ロボを倒すっての自体はさほど珍しくないけど
量産型ロボのコクピットがガラスすらない格子状、目視で操縦するってアホな構造で
格子の隙間から見えるパイロットの心臓を弓矢一本で正確に打ち抜いて殺すってのを何度もやって形勢逆転って
ツッコミ所満載のシーンはそうそう他作品でも無いと思うわけで

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 21:04:42.19 ID:Gqa6ThSD0.net
>>610
ID真っ赤にして気持ち悪いわ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 21:31:44.95 ID:Nfu6+a760.net
味方?側も青葉を射殺しようとしてたクズだから
全然感情移入できないね
リーやまゆかのお気楽さでいいやつらのようにごまかしてるが

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 21:57:30.62 ID:1PJ/FyVt0.net
いくらなんでもシナリオが酷いな
例えばとってつけたような腹痛。普通は兵士の注意を引くための伏線を前に置くだろ。
一番酷いのはあれだけの敵軍があんなに接近してくるまで誰も気づかないこと。
自由条約連合軍とやらは無能、いや原始人集団なの?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 22:41:14.94 ID:bwH/qPL90.net
>>636
お、突撃信ちゃんか。糞アニメ防衛ごくろーさん

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 23:34:44.68 ID:+zy3SyAs0.net
とってつけたような腹痛はベタなやりとりだからまだいいんだけど
その後堂々とお付きの人も一緒に艦内うろつくどころかパーティに参加してもお咎めなしなところ
まゆかみたいな青葉に対して好意的な人間が黙認して会わせるならまだわかるが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/06(木) 01:10:22.64 ID:e0cERVmc0.net
ゆとりが作ったロボットアニメ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/06(木) 02:06:15.56 ID:6Oefpz+90.net
この際、タイムスリップをどう説明して着地するのかだけ興味ある

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/06(木) 03:16:10.32 ID:w3itO93M0.net
ゲームの方が面白そうだな
あっちはヒロインいるし

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/06(木) 05:48:48.52 ID:VPXFXNFY0.net
タイムトラベルみたいな大ネタと、ベタな母艦と戦闘機モノと、ぜんぜん噛み合ってない気する

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/06(木) 07:30:55.72 ID:0ICTiuxg0.net
>>623
センサー類を効率的に配置していくとガンダム顔になる、ってだけで人型だから強いとかそういう設定はないぞ。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/06(木) 21:47:34.42 ID:8rJ8a5wL0.net
主人公が軍人になる必要性がまったくわからんから
全然入り込めない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/06(木) 22:49:31.32 ID:Z5SMV9g/0.net
軍人になる必要性どころか戦う必要性がもはやないんじゃないかな
ディオは否定しててヒナはゾギリアにいたのだから、ロボそのものかカップリングの秘密を持ってゾギリアに亡命すればいい
信者いわく青葉はヒナが別人とか違う時間軸にいったという思考はないといいはってるのだからなおさらヒナがいる陣営にいくべきだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/07(金) 03:44:05.40 ID:twqAPK5R0.net
立体感の無い絵 ベタ塗りの色彩 下手くそな声優達 夕方にやるロボアニメにしか見えない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/07(金) 09:58:23.47 ID:jHDsKHBc0.net
この梅干し脳の主人公は
自分で考える権利は与えられてないんだから
さっさと外圧で行動させろや。いつまで状況説明に話数費やしてんだ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/07(金) 10:23:19.37 ID:eM3iBVvU0.net
あの二機が息合わせて飛ぶ感じが、スパロボのアラドとゼオラにしか見えない

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/07(金) 10:24:29.21 ID:0Q38DkCc0.net
OGとか興味ない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/07(金) 20:45:19.97 ID:DhvcM3+20.net
ヴと同じで本当に糞アニメだわ
この設定を考えて了承したPや監督や脚本はマジキチ
・謎資源で巨大戦艦も空を飛べる
・ビーム兵器が存在する
・地球を2分して戦争している
地球の反対まで余裕で1mのズレもなく撃ち落せるだろうが。
衛星軌道からビームやミサイル撃ち放題だろwww
サンライズも本当にバカばっかりだな。
制作にはいる前に、会議の時に誰か指摘しろよ無能集団が

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/07(金) 21:46:39.81 ID:QCY33O8i0.net
ほんとに期待はずれだったな
もう1クールでとっとと終われよ
分割2クールとかいらん

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/07(金) 22:27:28.79 ID:vi/VIPSH0.net
未来から来た少女に言われて未来に行ったら、その未来にはまだ自分と知り合う前の少女が居る時代だった
これから二人はどう出会い過去へ主人公を呼びにいかなければ行けなくなったのか?

こんなループ構造のやっすいSFしたかったんだろうって意図は見えるんだけど、これやるなら最低限メイン二人は魅力あるキャラである必要があると思う

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/07(金) 23:50:59.31 ID:rYuyFzp3I.net
なんかダメだわ
今までは王道だと思ってたけど5話のフルメタルジャケットのパロで胸焼けしてきた
こういうの面白いだろ?って思ってる人間が作ってるんだろうな
新人中心で作ってるらしいけど新人らしく愚直に作ってくれればいいのに
どうしてこういう余計なことするわだろ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 01:32:54.67 ID:nSSDR3Tk0.net
>>655
同意。キルラもそうだが、バレなきゃいいだろうって考えてんだよ。
セリフまで一緒だからな。加えて、時代設定を考えないで改変すらせずパクッて、
結果として矛盾だらけになってるから二重にバカ。
未来にデッキブラシでトイレ掃除するわけないだろ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 04:12:59.42 ID:Mke5fTKg0.net
656が同意と言いつつ655のレスをあんま理解してないのが笑えるw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 04:39:14.44 ID:nSSDR3Tk0.net
>>657
糞アニメばっかり作って恥ずかしくないのかよ。
これとほぼ同じ話だが超名作になったパシフィックリムの監督の言葉だが
「ディティールなしで世界は作れない」
これをサンライズ制作は100万回脳内で繰り返せ。んで
少しは勉強しろ。できないならもうアニメ作るなよ。世界に恥じさらすだけだわ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 05:42:29.43 ID:UzJjtwQE0.net
キモヲタェ…

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 06:44:40.11 ID:2uE5gFa90.net
>>652
どう考えても70年後の未来にありえそうじゃねぇ事ばっかりなんだよなぁ・・・
それらが'70年代に作られた子供向けアニメの設定だったならともかく

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 06:45:07.23 ID:UBFsOx+S0.net
>>655
その点フルメタふもっふの方は上手くやってたなぁ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 10:07:42.68 ID:k7RR3KFJ0.net
>>655
四話まででも王道と呼ぶには無理があったと思うんだけど?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 12:35:47.87 ID:nSSDR3Tk0.net
さらに言えばだな、戦争中に戦闘員3名が丸一日潰して
フルメタごっこでトイレ掃除で遊ばせるというバカバカしさがわかるか?
しかも国の存亡がかかってる唯一の1名を含んでるんだぞ。
現代でも1kmから簡単に狙撃できるのにずーっとシャツ一枚でさ、
船外に出るなよ。警備も上陸許可もなしか?
なあ作ったアホの誰か答えてみろよ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 12:41:43.29 ID:N5PpLS540.net
せっかくのネタアニメなんだから
もうちょっと楽しそうにつっこみゃあよ^^;
学生が試しに作ったのかッチュウくらい完成度が低く且つ安易な真似だらけな作りジャン
真面目に見たらバカを見るよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 12:58:15.88 ID:f77kOKSk0.net
最初の頃は、
・雛が言ってた青葉を待っているディオは、今いるディオとは別人で、
青葉を待っていたディオ(ゾギリア行政局の幹部?)がラスボス。
・1話で青葉を殺そうとしたのは自由条約連合の人間で、
本来の未来(キャッチコピーになっている「運命」)では
青葉はゾギリア側に付き、ゾギリアを勝利に導く筈だった。
だが、未来に行く際に何らかのイレギュラーによって自由条約連合の方に跳んでしまった。
とか、考えてたけど、何の捻りもない陳腐なオチが待ってそうだ。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 12:58:58.30 ID:UzJjtwQE0.net
 6
6 6

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 16:20:40.52 ID:05c+5D9W0.net
>>652
「アニメばかり見ている人間が作るアニメはつまらない」

まさにこれだな
教養のない人間に世界の構築なんて出来ない
昔はその分野で一線張れないながらも向上心持ってた連中がやってた
それが今は好きなアニメのパロディやって喜んでる人材しかいねえ
だからAGE、ヴヴヴ、BF、バディコンとクソの連鎖から抜け出せない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 17:18:58.67 ID:G+X48WhLO.net
「民間人の少年がロボットのパイロットとなり戦いの場へ…」
ってネタは陳腐に見えるけど実際はひどく偏ったジャンル
キャラ、メカ、ストーリー、バトル等、何か一つは抜きん出てなけりゃ当然の如く糞アニメと化す

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 19:52:29.96 ID:10VuFoqR0.net
知らない世界に飛ばされた現代日本の優しい少年が
ロボットのパイロットとなり戦いの場へ行く葛藤や必然性が皆無

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 00:34:00.25 ID:ILeBRb8U0.net
アキバでも行って
軍オタ+アニオタを2・3人引っ張ってきて
監修させたほうが良いレベル

会議とか絶対やってない
高卒の手取り12万ぐらいの兄ちゃんが
脚本作ってノーチェック通してるんじゃねえか?

サンライズのロボットアニメがこの出来なら
アニメ業界は潰れたほうが良い
いくらサブカルと言ってもひどすぎるデキ

総力戦じゃなくて
2週間ぐらいの地域紛争で良かったんと思う

国家戦略って使い方も間違ってるような気がする

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 02:21:43.17 ID:zhgyoMV50.net
葛藤はホント乏しい
お手本のSEEDはそこんとこ執拗だったろうに

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 07:36:30.29 ID:iKkcf+Vk0.net
まあ、1クール作品で葛藤をいちいち描いてられないってのはあるかもしれん
でもだったらそういう状況をつくりださないとなぁ

あとヒナヒナいってるけど
お前そんなに親しくなかっただろ?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 12:48:24.75 ID:hGjzk9XI0.net
>>672
制作は馬鹿だよな。開始から相思相愛でいいぐらいだよ。
そのくせ通学シーンに開始5分間使ってんだから。
1クール云々は言い訳だよ。240分あるんだぜ?映画2本分だぞ。
>>672
会議はやってても、誰も何も言わないんだろ。
もう日本アニメは完全に死んだね。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 12:53:18.49 ID:aCRrvunXO.net
映画二本分っていうと凄いボリュームだよな。そう考えると映画作ってる奴ってやっぱスゴイんだな。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 18:33:46.62 ID:bgeo1nrJ0.net
>>673
同意
短編映画でやれることを1クールで出来ないというのもおかしな話
尺を言い訳にしてる奴に十分な尺を与えてもろくなことは出来ないよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 20:03:32.31 ID:MmjZ6lfv0.net
少なくとも、バディコンやヴヴヴみたいに尺を無駄にしていた時期がある作品には「尺が足りなかった」という言い訳をする資格はないね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 23:02:33.14 ID:9ZzCerDU0.net
今二話見てるとこなんだが、なんだこのヴヴヴとアクエリを足して二で割ったような感じは…

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 23:08:53.86 ID:PkPq35bN0.net
SEEDも濃いよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 23:10:44.51 ID:9ZzCerDU0.net
あ、これギアスも入ってるな…
というかカップリングとか寒過ぎるんだが…

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 23:15:50.49 ID:ILeBRb8U0.net
カップリングシステム便利すぎ
バリアの奴の名称って出てたっけ?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 23:17:14.00 ID:9ZzCerDU0.net
艦長(?)のおっさんの目気持ち悪…

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 23:20:59.92 ID:9ZzCerDU0.net
ああ、ヒロインは最初は敵なんか…
なんかゼノギアス思い出した

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 00:32:14.69 ID:O63OLNim0.net
>>679
ていうかヴの時点で紅蓮とかルルの皇帝衣装とか、
ギアスまんまだけどね。バディでさらに悪質化して、
敵の国の衣装全部とか、ナナリーまんまとか出てきてるわけで。
さらに言うなら全く同じカップリングシステムを題材にした
パシフィックリムが超面白いわけで。サンライズがいかに無能かわかるわけで。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 01:44:38.76 ID:29+VF2wD0.net
何言ってんだオメーら

バディファイトおもしれーじゃねーか!

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 02:09:28.59 ID:jO6lXP940.net
>>684
それちがうアニメやww

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 06:00:31.84 ID:4yETtcyt0.net
> 443 :LIVEの名無しさん:2014/02/10(月) 01:59:06.92 ID:MbYgnnHH
> **1,014位/***,893位 ★ (***,447 pt) [*,**4予約] 2014/04/02 ウィザード・バリスターズ-弁魔士セシル-1 [Blu-ray]
> **2,280位/**2,009位 ★ (***,380 pt) [*,**2予約] 2014/03/26 バディ・コンプレックス 1 (完全生産限定) [Blu-ray]
> **2,302位/**3,115位 ★ (***,129 pt) [*,**1予約] 2014/04/25 ノブナガ・ザ・フール I [Blu-ray]
> **2,812位/**4,049位 ★ (***,219 pt) [*,**1予約] 2014/04/25 【Amazon.co.jp限定】ノブナガ・ザ・フール I (アニメ描き下ろしクリアスリーブ付き)(完全数量限定) [Blu-ray]

> 底辺の激しい戦い

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 07:08:42.49 ID:e+/OwR4h0.net
>>684
わかったよオカダ!

ところでなんでディオを降ろしたん?
替え玉乗せるんなら元のカップリングでもいいと思うんだけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 10:14:11.39 ID:JDNgr6AR0.net
もうどうしようもない糞アニメだわ。
なぜか毎回、たいした理由もなく相手が撤退していくのな。
かならず理由をセリフで残して退却するのがウケル。
「陣形が崩れたからー退却!」とかな。もうほんとダメだわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 10:20:07.28 ID:1YMeFVGs0.net
>>688
ダブルオーと同じかw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 10:21:33.21 ID:QeY9xyIc0.net
 
戦闘介入する!(阿呆面)w
 

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 11:04:08.07 ID:SAYRfbGt0.net
敵の新メカあいかわらずダサイ

上ハネと下ハネで左右非対称って意味あるのか
羽が曲がってる味方のザコメカも

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 11:24:38.94 ID:EEdtPvds0.net
>>688敵も所詮舞台装置の一部に過ぎないからなあ
そもそも戦争やってるのにろくな作戦行動も取らない時点でお察し

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 11:27:19.77 ID:eCbJuwXP0.net
もうサンライズは新作作らんでよい
旧作のリマスターだけやっとけ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 11:47:39.12 ID:Q5QLXl6C0.net
カップリングに制限時間はないのか? オーバーヒートするぞ
敵がミサイル撃ったのを目掛けてミサイル打ち返すだけ。接近戦はバルカンのみ。敵の機体を、オートロックオンくらいしろよ。
親衛隊がヤリでバルカン?撃つなよ。ヤリで打撃も兼用するのかなーー
ヒナの同僚の紹介になってない。敵勢力の誰が誰か分からない。

日本〜ハワイ基地までの制空権はどうなってんの?前回から日本陥落?勢力図が変わったのか?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 11:58:59.71 ID:Q5QLXl6C0.net
敵の航空艦から発艦した機体を発見できないザル味方母艦。
ミサイル射程に入って打たれるまで発見できないのか?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 13:35:19.21 ID:cQtayvnA0.net
>>677
いやいや、10で割った感じだよ。
その二つを褒める気はないが
このアニメはそんだけ内容はない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 14:24:04.93 ID:5/NA3UGL0.net
テコ入れのつもりなんだろうがトータル・イクリプス水着回並みの違和感

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 15:04:49.50 ID:sQrQz1Fp0.net
なんか種とメカデザが似てるんだわこれ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 15:39:08.16 ID:cQtayvnA0.net
>>697
腐向けにしても薄すぎだと思った
腐の方々ってある程度のクオリティーがないものにはあんまりつかないのに

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 18:12:01.40 ID:Ggfwvrv+0.net
敵メカはザンスカールMSをイケメン立ちさせたみたいで嫌
ドッゴーラとか絶対出さないくせに

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 18:47:12.14 ID:lOs52dDuO.net
糞アニメと空気アニメの中間ということで
「屁アニメ」でいいよ、もう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/10(月) 18:54:57.96 ID:jrXK3UYbP.net
ザンスカールのメカは、
SDガンダムと同じフレームを使うって制約があってのデザインだから
一緒にしたら石垣が可哀想だw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/11(火) 00:37:24.11 ID:OIzwvH8h0.net
>>687
オカダさん・・・だろ?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/11(火) 01:25:22.12 ID:CwOJtmet0.net
>>700,702
ちょうど再放送始まるな久しぶりにみたいと思ってたから楽しみだわ
これは続き気にならないけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/11(火) 01:57:40.24 ID:SfKto0gI0.net
世界観も二番煎じなハンパアニメなんかなんで作ろうとするんだか
これで利益出そうとマジで思ってるんかいな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/11(火) 04:00:20.79 ID:npdVG8340.net
1話から貯まってた録画をようやく見て4話まで来たんだが、
ガンダムSEEDの二番煎じ臭がハンパ無いと感じる。

タダでさえ種嫌いなのにそれの二番煎じって最早最悪だ。

それでも第1話のあの設定が今後どうなっていくのか気になるから
最後まで見るつもり。ただ円盤を買う価値は全く無い。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/11(火) 04:55:23.45 ID:FkpFgVCf0.net
はがないの志熊理科と俺ガイルの海老名姫菜が共同制作したロボットアニメと言われても信じそうだ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/11(火) 10:12:31.67 ID:8pjePm730.net
ほんと面白くねえよなあ
面白くないというかひたすら空気というか

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/11(火) 11:17:02.37 ID:eGmcgY9f0.net
作品名をホモォ・カップリング・コンプレックスにしたら一部に受けるかもw

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200