2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-は糞アニメ 沈没2回目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/12(火) 16:35:29.51 ID:K0kKDVyK0.net
アニメ「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」のアンチスレだよ。

前スレ
>蒼き鋼のアルペジオは艦これのパクリの糞アニメ
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1380532441/

公式サイト
http://www.aokihagane.com/

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 05:30:51.65 ID:YiqjYG8l0.net
最終話でミサイルぴょんぴょん踏み台にしたり
手からマジックミサイル撃ったり虚空からプラズマ-ソード?とか取り出して
海戦アニメなのになんで最終話で能力バトル?で口あんぐりなんだけど
6話でハルナが白兵戦したときもそういうことしてたっけ?
  
http://garethbale.blog.fc2.com/blog-entry-4351.html

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 06:00:07.28 ID:5WaFwBtF0.net
球形になるのもあんまりだけど空中に浮けるのが酷いなぁはじめからやっとけと
超兵器使ってるし地上の人間と同じ土俵で戦いたいってわけでもなかろうし
空飛べるなら制海権だけじゃなく地上も侵攻できるよね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 07:27:52.27 ID:Oe64JaQY0.net
地上侵攻しないのは能力がないからじゃなくてそういう命令だから

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 07:49:55.60 ID:ujSxvYD+0.net
>>476
5話からは別アニメ
4話までの戦闘は幻だった

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 09:14:20.40 ID:AcTuYn2C0.net
どっちにしろ尻切れトンボだから少なくとも最終話だけは見ない方がいいな
コンゴウのキャラを犠牲にして超展開にした挙句に俺達の旅は〜的終了だし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 11:27:22.99 ID:mwNB7SrT0.net
グンジだかグンタだかしらねーが
中盤から小生意気じゃなくなってたなw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 17:33:46.49 ID:WEB5bW1N0.net
後半ま戦術的なものは何もなかったけど、最終話はひどかった。
信者はあんなのでも肯定できるんなら、それはそれで幸せなのかもしれない。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 18:20:09.15 ID:2z/NGFHm0.net
恐らく半年後には原作ファンにも忘れられた存在になってるだろう
数年後には原作スレで「アニメ化しないのかな→実は以前したことがあるんだよ」なんて会話がかわされてそうw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 18:21:25.46 ID:5Pg25P9l0.net
「アニメ化してたっけ?」
「気のせいだよ」

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 18:43:18.36 ID:pdlAkX9Ti.net
艦これブームに便乗!
3Dでやってみました!
話題作りだけで肝心のアニメはゴミだった

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 20:49:34.54 ID:C/r7BYeG0.net
>艦これブームに便乗!
(笑)

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 21:00:58.21 ID:Bso5DSyZO.net
岸にかかれば、どんな名作も
ゴミアニメに大変身。
四年も続いた神様ドールズを
全巻売り上げ計測不能にまでした実力。
ここにダンガンやP4で
感動した奴いる?
円盤買った奴いる?
いないわなー

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 21:06:47.92 ID:imC2pWBf0.net
ここにいるのはアニメアンチというより岸アンチなのか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 21:12:25.31 ID:WEB5bW1N0.net
いきあたりばったりの設定だらけなのは、やはり監督クラスがダメダメなのか・・・

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 22:16:18.58 ID:Kwf3fBo10.net
雰囲気がより緩くなるかもしれんけど水島監督とかだったら巧くまとめてくれたかな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 22:30:15.69 ID:C/r7BYeG0.net
1クールの限界と
あとはやっぱりというか懸念されていた通り
原作にない部分の戦闘が微妙だったな

トータル評価だと、その他で十分挽回してるかな
だから売れてるんだろうけど

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/26(木) 23:07:43.60 ID:YiqjYG8l0.net
ラスボスが引きこもりコミュ障じゃ盛り上げろと言われても難しいよな
原作がまだまだ序章って感じなのにアニメ化が早すぎたとしか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 01:37:25.80 ID:nu+7I0Xl0.net
なんか見てて思ったけどあんな何でもありみたいな設定だと戦略もクソもないし
生かすも殺すもストーリーの都合でどうにでもなるじゃん
なんか見ててもシラケて全然のめり込めなかったわ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 07:50:09.82 ID:rsJ6rX3F0.net
>>493
原作も原作で400も402も死んでないしな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 10:05:05.86 ID:HYzor1oV0.net
原作は400シリーズまでギャグに走ってるからなあ
というかアニメのマヤは酷すぎた

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 12:17:32.06 ID:hR04A3FJ0.net
400までギャグつっても
原作はギャグ化してるキャラはそんなおらんだろ
クマなんて基本まじめだし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 12:21:51.55 ID:YFa7+XhP0.net
原作知らんが、マヤのあの脳天気さが、壊れたあとの
不気味さに寄与してたと思う

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 19:38:13.41 ID:f++klsH00.net
CGの限界が見えたアニメ
なんだと思う。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 22:31:43.78 ID:YFa7+XhP0.net
逆だろ
ジャパニメーションにCG作画の可能性を開いたアニメ

円盤が本日バカ売れで、難民続出らしい

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 22:38:59.07 ID:00KiaG9TO.net
いや技術は凄いんだけど、話の作りが悪い。
コンゴウの変化で3話も使いすぎ。
後半は戦略もクソもない適当インフレバトル
懸念した通りコンゴウしかキャラを活かせなかったから
最後まで出すしかなかった。
主人公や船員は最初から最後まで空気。
多少売れようが完全に失敗。進撃越えもできたろうに
岸の失敗率は異常。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 22:45:16.71 ID:mGfxPrTx0.net
肉体言語は蛇足
そんなことも出来るよ、と砂浜でみせる程度ならよかった

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 23:02:35.81 ID:hR04A3FJ0.net
つっても原作元々の知名度から言えば大成功といっていいからな
色々不満と文句はあるけど、>>500みたいに岸の失敗率とか言ってる方がおかしいだろ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 00:14:16.82 ID:xlKsRicC0.net
そりゃ成功だわな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 08:01:08.15 ID:I0LlgVt50.net
あのCGが凄いって
程度が日本のアニメオタク
のレベルか。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 08:17:58.94 ID:I0LlgVt50.net
>>500
そのあたりの原作無視のストーリー簡略化やキャラの搾り方が
全部CG工程から来てるのだから、
やはりCG製作の限界なのだろうと思うのだよ。
髪ゆれや表情も不気味だったし。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 08:29:46.39 ID:Y4EFrche0.net
ピクサー系のCGのが100倍は気味が悪い

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 08:36:37.72 ID:Y4EFrche0.net
これは新しいジャンルなの

例えば、ミス・モノクロームのED
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21953977

CG作りこまれてるし、動きもモーションキャプチャで自然なはずなのに気持ち悪いでしょ。
ほら、これとそっくり (以下参照)
http://www.youtube.com/watch?v=13sUvNgJHSc

… 不気味!


それに対して、アルペジオのように人の手でモーションをつけるとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=nrwoPgYNoUY

… ぎこちないけど可愛い!!

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 08:37:32.19 ID:/iqeTfzP0.net
>>501
メンタルモデルがあんなに大活躍出来るなら人体一体分のナノマテリアルで作れるメンタルモデル大量に作ったほうが
ミサイルとか作るより効率いいよな
とりあえずミサイルはひょいひょい避けるくらいの素晴らしい回避性能だ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 08:57:38.27 ID:Y4EFrche0.net
>>508
艦もMMも、霧の力の本質は物理スペックじゃなくて演算能力だから、見かけに騙されちゃ駄目
逆にMMイオナと通信できない401は無力
最終回は、タカオがバックアップできたから艦体も機能した

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 09:13:10.76 ID:WFHl1DE+O.net
>>505
でも最後は動きまくってたし、CGの制限は理由にならんだろ。
あの長い無意味な格闘と語りを他に使うべきだった。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 09:15:47.18 ID:6er5rnFL0.net
>>507
モノクロCGの良さは数回観てみないと分らない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 09:19:15.48 ID:U7cib0C80.net
最終話ひどかったなぁ

CGがんばってるとは思うけど、脚本等にも金使ったほうがいいんじゃないのとか素人ながらに思ったわ。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 09:24:57.25 ID:WFHl1DE+O.net
足音すら許されず、
缶詰め食べて戦いつつ
船員は必死で、超ギリギリの状態で米につく展開にすれば感動できた。
それがミサイル打ち合いとお茶会だけ、
敵とは全部馴れ合いじゃな。
監督と脚本の能力がないとしか言えない。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 09:26:36.99 ID:6er5rnFL0.net
そういう作品じゃないっしょ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 09:31:48.81 ID:/iqeTfzP0.net
>>509
その辺の設定は原作読んでいればわかるんですかね
原作とは別に作品として作るならアルスノヴァアニメだけでわかるように作るべきだと思いますね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 09:44:24.65 ID:4D375dRsO.net
昔、スパイダーマンの原作者が日本の特撮のスパイダーマンを一通り見て、
ロボットだのスーパーマシンだのの演出に驚いたりして、
「これは私の知るスパイダーマンではない。だが非常によく出来た娯楽作品だ。」って、
気に入ってた話を思い出した。
そういやスパイダーマンのはいつくばるポーズもそこからだっけ。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 09:53:47.12 ID:Y4EFrche0.net
>>515
俺、原作は全く知らない
アニメだけで読み取った設定だけども

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 10:58:54.19 ID:U7cib0C80.net
前半は悪くない、しかし401とタカオ合体で嫌な予感が。
そして、最終話・・・。
二期も期待できそうなのに、なんであんなメルヘンで締めちゃったんだ。

Cパートというか、EDがまともなのが救いかな。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 12:09:16.97 ID:pgHKLUWy0.net
>>507
MMDのはさすがに硬すぎるわ
MMD=ボーン骨を動かす
アニメ=ポリゴンの頂点を動かす

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 12:10:20.15 ID:pgHKLUWy0.net
あとPVのは実写トレースだからな、ある程度自然に見えて当然

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 12:12:08.30 ID:pgHKLUWy0.net
>>510
動かすのは最近はどのアニメでもやってるよ
前期でもイリヤの戦闘シーンは3Dで作ったものを手描きトレースしてる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 12:40:16.49 ID:XXr1OBX40.net
モーションキャプチャしたぬるぬる動く3DCGキャラアニメがきもちわるいのは当然としても
50年前の実写映像をトレスして作られたディズニーのアニメーションも
動きすぎて気持ち悪いと言われていたぞ

だからといってアルペジオのカクカクとした単調なコマ落ちのロボットのような動画が
気持ち悪くないというのはおかしいだろ
アニメ動画枚数は多すぎても少なすぎても気持ち悪いんだよ

ど根性ガエル(1作目)や電脳コイルや金田伊功の作画がなぜ気持ちいいいのか
知らないだろ?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 13:17:31.69 ID:Y4EFrche0.net
>>522
> ど根性ガエル(1作目)や電脳コイルや金田伊功

電脳コイルはともかく、他の2つとついでに言えばキルラキルもさっぱりいいと思わんな。
好みかも知れないが、静と動、間の取り方が日本アニメっぽい気がするんで
ああいうガチャガチャしたのは好かん。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 19:49:33.91 ID:I6OVRuys0.net
アマゾン限定版が復活すると思って1巻の注文控えてたのに通常版すら売切れてしまった・・・

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 21:25:02.93 ID:Yf53SSNs0.net
見ていて恥ずかしくなるのは俺がロード乗りだからか?
ブラックジャックもお医者さんが見たら恥ずかしいものなのかな?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 21:25:46.32 ID:Yf53SSNs0.net
誤爆wwww(´・_・`)スマソ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 21:59:21.95 ID:OEpQr2NB0.net
主人公に都合のいい無垢な機械少女達

萌アニメの池沼少女や障害者少女を機械女にしただけで
セイバーマリオネットなんかと同じ奴隷ロボットアニメなんだよね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 22:52:56.97 ID:/iqeTfzP0.net
>>527
葉鍵系知障ヒロインよりはずっと不快感がなかったのでアリだと思う
セイバーマリオネットはちゃんと見てなかったなあ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 23:28:05.15 ID:U7cib0C80.net
海戦を楽しみにしてたのに、萌豚路線はいい加減やめてほしい
無難に金落とす層なのかも知れんから仕方ないんかな?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 23:36:34.12 ID:I6OVRuys0.net
1巻買おうと思うんだけどどこで買ったほうがいいですか?特典的に

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 23:39:06.89 ID:OEpQr2NB0.net
自衛隊員が殺されているけどキャハハ、ウフフッという
ラグランジェやビビオペみたいな作品

>>530
スレチ死ね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 01:09:56.33 ID:TJv2AF9C0.net
ほとんど存在感のない空気の主人公に、なぜか群がる美少女(メンタルモデル笑)たち

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 01:13:46.85 ID:A3HS+MzV0.net
群がってるのは2人だけだろ
雰囲気でしか見てないのがよく分かる
糞なのはそこじゃねーんだ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 03:09:56.27 ID:L5zgRKuR0.net
戦艦のAIが美少女ボイスなのは有りだと思うけど、擬人化してどうする。
別に戦艦出さなくてもええやん。素直に美少女アニメにしとけや。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 03:25:27.57 ID:e3j5+0qV0.net
最終回で正直覚めた
もうちょっと続きを見たくなる引きが欲しかった
それにラストは普通にOP主題歌かけなきゃいけないよね
そしたら少しは誤魔化せるのに

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 05:31:20.70 ID:tyiK/AE00.net
人気が出るとアンチさんががんばるこの流れ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 06:55:09.60 ID:eOkBbsYV0.net
人気あんのか?
こんな駄作

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 06:59:57.73 ID:PiOYFhwy0.net
この程度じゃ頑張ってる内に入らねーだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 07:05:00.45 ID:bilr4ERY0.net
売りスレで一人芝居してる奴がしつこい
誰にも相手されてないけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 08:54:46.02 ID:IyeAZB400.net
開発者の幼女連れてるんだからサンプルの振動弾頭ぶちこんでもよかったな
群像の存在感がなかった

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 09:14:00.06 ID:A3HS+MzV0.net
>>540
クラインフィールドを振動弾頭は突破できない
開発者がいようと現物ある方が生産の手間がダンチ
というわけで、使ったほうが不合理だと思うぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 09:49:07.48 ID:bilr4ERY0.net
振動弾頭を届けるというお仕事を、きっちり果たして米にもきちんと歓迎してもらえて
タカオも復活、コンゴウとは和解
メデタシメデタシ
気持ちのいい最終回だった。

これが大河内タコ脚本だと、米に蒔絵と振動弾頭を強奪されて401クルーは監禁とか
ツマラン引きでがっかりさせるんだろうな。
最近はそういうのが多すぎる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 10:04:47.01 ID:IyeAZB400.net
>>541
振動弾頭って侵食魚雷と比べて非霧製以外になんかメリット無いの?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 11:49:25.14 ID:g6wfhIdP0.net
実在した艦だから実際の乗組員に申し訳ない気がする
造船から運用までに一体どれほどの人間の労力がかかっていたのか想像すれば
艦が自立して勝手に動くことに凄い違和感がある
1人乗りの兵器ならこんな違和感はなかったと思う

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 12:19:57.97 ID:zeQJiA7G0.net
考え過ぎじゃね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 12:49:16.29 ID:A3HS+MzV0.net
被害者や当事者でもないのに申し訳ないとかってのは
不謹慎厨と一緒だろ
そんなこと言い出したら、全て現実のものを題材とした小説、漫画、アニメ他もろもろには
>>544みたいな事言い出すやつが現れる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 12:50:03.76 ID:LoxXT9E80.net
>>521
最後の戦闘がよく動いているのは3DCGが担当してきた部分のノウハウがあったからって感じ
得意分野になってやっと見れるレベルになったというか
ノウハウの薄い日常シーンなんかは演出・表現の柔軟性等、手書きに全然追いつけてない
今の段階における3DCGのみでTVアニメを作ったら?の限界がこれだな

ここから先、3DCGが手書き並みの表現力を手に入れるのって偉い遠いように思える

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 12:52:47.33 ID:bilr4ERY0.net
追いつく必要などない
ベクトルが違うんだから、どこまで行っても2Dと3Dは違うものだ
そこを勘違いして批判してはイカン

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 13:02:59.78 ID:5bqIM2KC0.net
>>545
考えなさ過ぎ

韓国の爆弾酒(原爆酒)で日本大使を侮辱
これ腹立つだろ

・タイムボカンシリーズでキノコ雲をギャグにしまくり
・CAPCOMの1943で日本軍をボッコボコに撃破
・地方自治体と日産が協賛のラグランジェで自衛隊員を殺しまくって
 そんなのどうでもいいでしょ萌え〜
・ギアスは広島長崎に放映日を合わせて日本に大量破壊兵器使用

日本の漫画アニメ屋は反日侮日自虐の輩が多すぎる

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 13:11:56.38 ID:k1azQm1q0.net
ネトウヨは池沼じみてるな

ハリウッドもアメリカ帝国をくりかえし破壊している

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 13:20:29.20 ID:A3HS+MzV0.net
そもそもアルペジオに関してはモチーフにはしてるが
自虐してるわけじゃないだろ
確かに敵として旧海軍の艦を沈めてはいるが、味方も同じ旧海軍の艦だ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 13:44:02.07 ID:LoxXT9E80.net
>>548
別物なのは同意なんだけど、そしたら別にトゥーンである必要も無いんだよね
個人的には3Dの表現を色々模索した結果、現段階ではピクサーのような方向性が適してます
って結果じゃねーかなと思う

アルペジオに関しては3DCGで手書きアニメのようなことを色々やろうとしてるけど
かえって違和感が目立ってしまったわけで、まだ遠いなぁと

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 13:55:44.40 ID:bilr4ERY0.net
>>552
> 別物なのは同意なんだけど、そしたら別にトゥーンである必要も無いんだよね

なんで?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 15:34:42.19 ID:umyGZwcT0.net
アニメでは浮遊する球体にしたり、盛り上がるであろうアメリカ太平洋艦隊との海戦を描写せず一瞬で蒸発させてかませにしたり
垂直ミサイル発射管つけたり旧式艦艇に対するこだわりとか皆無だよね原作知らんけどさ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 23:28:21.76 ID:LoxXT9E80.net
>>553
3DCGにも色々表現方法あるでしょ
3DCG"のみ"の表現にこだわるのであれば別にトゥーンを選ぶ必要も無いって話

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 23:56:26.35 ID:bilr4ERY0.net
3DCGで、日本のアニメヲタク層に受け入れられる方向性を模索してきて
アルペジオで成功したわけでしょ。
これだけ商業的に成功してりゃ文句無いじゃん。

逆にピクサー的な方向では散々失敗してきた。
ディズニーやピクサーには萌豚向けのアニメは作れないよ。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 00:36:30.83 ID:gsYIaVLG0.net
実況見てたらCG褒められすぎてて気持ち悪かった
キャラは相変わらず動き悪いし艦隊戦のビジュアルgdgdやんか
こんなんでいいってのはアニオタじゃなくてエロゲーマーの感覚ちゃう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 02:12:00.44 ID:axcC8XIv0.net
アルペジオ持ち上げたいさんが定期的に張り付くな
アンチスレにわざわざご苦労なこった

アニメーションとしての動きから考えるとアルペジオは失敗

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 02:19:54.90 ID:cDdmHjeq0.net
失敗か成功かはビジネス的な結果が決めるからな
どんなに大声で失敗だと一人二人が叫んでも、結果は覆らない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 03:00:36.84 ID:kIBto/xrP.net
動きがカクカクしてるのは見てりゃわかるだろうに
性能の低いPCでみてるからだろとかわけのわからん
擁護されるとオマエこそ本当に見てるのかと疑いたくなるわ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 03:02:49.23 ID:zbAT6/GU0.net
あのメガネをかけたオバハンが寒い動きや言動する度に俺の肌が鳥みたいに際立つんだがどうしてくれる?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 03:21:12.14 ID:cDdmHjeq0.net
カクカクはコマ落としっツーの。
3D作画の違和感を減らすために、どの作品でも多用されてる。
昔のようなフィルム撮影じゃないから、3D作画だといくらでも滑らかにはできるが
それだとウケないんだ。

こんな常識も知らずに批判してもしょうがないぞ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 07:00:39.90 ID:oITPMzNXi.net
>>544
艦艇ていうビーグルの特性考えたらその気持ちわかる
なんか踏みにじられ感はあるよな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 07:05:30.93 ID:oITPMzNXi.net
>>563
○艦艇ていうか

字抜けてたすまん

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 08:03:36.94 ID:qORpI3OnO.net
(´゚ω゚)メンタルモデルのアソコは皆名器に出来ると聞いて飛んで来ました!

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 08:07:32.91 ID:8Y13QbEx0.net
>>527
> 主人公に都合のいい無垢な機械少女達

んー、主人公は誰に対してもドキドキしないので
ハーレムものとはちょっと違うかと

> 萌アニメの池沼少女や障害者少女を機械女にしただけで

まー、ここは合ってるけど最初のうちだけの話で
作品のテーマとしては機会がエロスに目覚め、アガペに到達するという流れになっている。
その後は自我の発生によるタナトスの問題がテーマ。

> セイバーマリオネットなんかと同じ奴隷ロボットアニメなんだよね

この作品のキーワードのひとつが「意志」なので、奴隷とは違うような気がする

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 08:57:34.83 ID:gsYIaVLG0.net
動きがカクカクってのは普通に手描き・リミテッドアニメでダメな作画に使う表現なんだが何を言ってるんだろう
たぶん安価つけないほうがいいんだよな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 09:50:19.28 ID:ljRnDW960.net
>>550
池沼じみてるんじゃない 池沼なんだよ
精神に障害持ってる

じゃないと>>549みたいな発想しない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 10:16:59.38 ID:id4LsSyo0.net
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao089050.jpg

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 10:25:32.08 ID:EIM+G8Oj0.net
オリ展開積み重ねたせいで2期絶望だな
アニメの5話くらいから原作読みはじめたがアニメが馬鹿馬鹿しくなった
このプロットでも評価されるとしたら100分映画やOVA3本で作った場合のみだ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 11:22:11.71 ID:oK5uED8z0.net
>>570
原作4巻までの状態で企画スタートしたらしいし、オリジナル展開は仕方ないんだろう
ただ原作者が参加していたというものの
オリジナル部分のストーリーはやはり力不足を感じたな

>>563
偉そうに御託並べる前にビーグルって何だよ
不謹慎厨って本当に偽善の一種だよな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 11:27:05.49 ID:id4LsSyo0.net
>>544
実在した艦の外見を少しだけ真似て(よく見ればわかるが元の旧日本海軍の艦艇とはかなり違う)
名前を名乗っている偽物なのであなたの言っていることはさっぱり理解出来ない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 11:29:00.45 ID:MzIjy0eA0.net
>>567
バカだな〜w
それを感じさせないように抜くのが2Dアニメの本質
それが出来てないってことだよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 11:31:24.47 ID:MzIjy0eA0.net
3Dでリミテッドやってるからカクカクが目立ってるって理解出来ないバカw
この程度のやつが擁護してるんだからレベル低いったらねえな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 11:45:53.51 ID:H5RIhpHP0.net
流行りもの使って何かやりたかったけどまともに運用できる能力はないから
テンプレ少年漫画の皮だけ替えて3Dで実験作風に誤魔化してみました-
ってメッセージは受け取れた

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 13:43:52.87 ID:oITPMzNXi.net
>>572
原作レイプみたいなもんでしょ 元ネタに思い入れがなければわからんと思うが

総レス数 801
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200