2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-は糞アニメ 沈没2回目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/12(火) 16:35:29.51 ID:K0kKDVyK0.net
アニメ「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」のアンチスレだよ。

前スレ
>蒼き鋼のアルペジオは艦これのパクリの糞アニメ
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1380532441/

公式サイト
http://www.aokihagane.com/

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 09:49:07.41 ID:P99+i7rN0.net
なんとなく見方が判ってきたぞ
第一話冒頭の大げさな近未来世界情勢みたいのはブラフなんだな
これは軍艦のスタンド使いの魔法少女バトル物として楽しめば良いのか

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 09:55:44.95 ID:BC6J4oI40.net
>>10
実は温暖化で海面上昇なんてしてないし、通商封鎖もされてないとすれば
お気に入りの娘にブヒッていればよい。
メインヒロインは無個性の塊だがな!

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 11:03:47.81 ID:mi9KXbKI0.net
艦長のオナぺ…だよな多分

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 15:41:15.46 ID:7IViuttVO.net
それにしても舞台や軍事の考察系の話が殆ど無いな…
まぁ考察なんかしようもんなら舞台設定の時点で破綻してることがわかるから無理か。

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 16:46:42.44 ID:U6MoN1mO0.net
地球が全部水没した世界感なら船が無理やり活躍できるが
陸地はどうすんの

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 17:03:10.00 ID:gLp5Nr3J0.net
>>14
霧の艦隊の活動場所以外はスルーなんじゃない?
市民生活や経済はもちろん、兵站の話もふんわりと通り過ぎると思われ。

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 17:38:45.66 ID:40LLOTYd0.net
>>15
硬派にしたつもりが実際は無茶過ぎる設定で破綻するって
厨二小説でよく有る

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 17:58:03.06 ID:idhvP+wp0.net
友達云々やるなら数週間は一緒に生活させて、その間メインは401側にして硫黄島向かわせればいいだろ…
と思ってるところでイオナが助けに来たので目が点になったが、これひょっとしてメンタルモデル全員コレクションする流れか?
ポケモンならぬメンタルモデルゲットだぜ!で最後はコンゴウ落として終わりになんのかもw

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 21:00:34.89 ID:rq0uo9LH0.net
ラストまで見れそうなアニメだと思ってたけど、現状だと見終わったら
録画消してバイバイしそうな予感がしてきた・・・
特にメンタルモデルがなあ、人間とは異なる異形感、異物感が全然なくて、
単なる人間でしかないし、それどころか、主人公側に勝たせるために
脳筋設定されてたり、主人公補助用か知らんが恋愛脳設定とか、
そういう部分で全く魅力を感じないんだよなー
せめて異質な存在が人間の要素に目覚めていく過程が丁寧に描かれていくなら
良かったけど、最初から全開バリバリで人間だもんな
さらにいえば、メンタルモデルも人間も同等に描かれるCGアニメじゃ
両方人間何だか両方ロボット何だかよく判らんわw
最後付近で味方内の誰かが実はメンタルモデルでしたとかやられても、
へえ、そりゃわからんかったw、ってなるよ、やらないだろうけどw

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 23:12:01.79 ID:kioZTP/j0.net
>>18
良く見てないんだな、いや良く聞いてないの方が正しいか

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 23:52:06.66 ID:2VI7jewM0.net
このアニメってハーレムアニメだったんだな・・・
てか主人公はなにがしたいのん?401のわがままを聞くだけなの?

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 00:07:51.13 ID:vIkfQyPO0.net
俺強ぇえ系のアニメでもあるから、とりあえずは霧の艦隊から人類と世界を
救うことでも考えてんじゃない?

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 00:39:03.55 ID:fhvvRqAD0.net
軍と対立させたのがまた意味不明だなぁ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 01:07:41.22 ID:iG+1lMkF0.net
絶望の未来SFを期待した俺が馬鹿だった。。。

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 02:45:38.80 ID:Q/3OuHXo0.net
軍との対立は致命的だと思う
人類を救う大義名分でドンパチやるはずが、今のところ完全に主人公のエゴだからな

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 07:36:45.12 ID:wzFRFxS60.net
主人公側の掘り下げや内面描写が無いからいまだに何考えてるのか
実戦経験もなさそうだったのにどうして霧相手に連勝してるほどの指揮官なのかわからない
敵の萌えシーンやる暇があるならもっと話を充実させてくれと言いたい

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 07:36:47.86 ID:5wfsqDbf0.net
軍との対立もそうなんだけどメンタルモデルのチョロさも意味不明
出てくるキャラ揃いも揃ってチョロすぎて気持ち悪い

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 09:50:32.41 ID:ixzfjdKx0.net
ハーレモ物はみんなそうだべ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 10:13:25.73 ID:fhvvRqAD0.net
「かんにんしてつかぁさい」もそうだし、「この私の中に〜」もそうだが、
全く別物にしてる癖に無理矢理原作の台詞ねじ込んでしかも違和感ありまくりなのがどうしようもないな
作ってる側は原作ファンへのサービスのつもりなのかもしれんが、外しまくりだ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 17:18:28.27 ID:2AWMUiVN0.net
「シャキーン」はちょと勘弁だった。あれは漫画擬音で普通発言しないから、メンタルモデルがその意味を
習得する確率はかなり低いよなと。演出を判り易くする台詞なのかもだが

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 23:15:08.84 ID:GzmL5huw0.net
>>18
異形さが足りないのは同意だな
メンタルモデルだけ3DCGにすればまだマシだただろうに

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 23:46:33.85 ID:mQPAZ8MN0.net
何したいか意味分からんからコンゴウとキリシマ目当てで見てる

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 23:49:14.01 ID:rQQneYHY0.net
第6話に関しては改悪と感じてしまった。
最後には主人公が・・・って少年漫画みたいな王道展開はいらないわ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 04:59:12.41 ID:hA2mWpNp0.net
萌板でのステマが鼻に付いて来た

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 08:14:07.33 ID:fr1TgKw10.net
5話までは面白かった
6話はやっつけテンプレ展開でいまいち

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 19:30:41.77 ID:PIjy2i9y0.net
主人公の役割が狂言回しで、見所が軍部と霧の会話シーンいう評価を聞いて
このお話を面白い!って見てる人がちょろいと言うのは良く分かった。

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 19:52:59.79 ID:O+94aRQp0.net
戦艦タイプの方が人間味あるのは演算能力が高いからか。本体なくなってるけどw
霧も人類起源な代物だろうけど、設定明確にせず、とりあえず適当に艦隊戦して終わりそう

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 20:23:40.16 ID:CUoycqjw0.net
>>36
だって原作でもそこら辺まだ出してないしw
最後はコンゴウ撃破しメンタルモデルはハーレムに入れて終わりやろなw

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 21:19:23.77 ID:okl20Q7Gi.net
艦コレのパクりアニメ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 22:36:29.90 ID:7TBQretr0.net
岸よくやった。チョンマゲをセリフ一言のみにしたのはえらい。
あとEDが白すぎ。エンコ失敗してるぞ。
6話で他アニメは完全に突き放したと思う。
お涙頂戴が若干クドイ気もしたが。今後、タカオが人気あるからといって
出しすぎなければ良い感じでいけると思う。展開速めで頼む。

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 08:40:27.09 ID:WEe6oT/g0.net
主人公が軍師()状態なんだがいいのか?コレ

というか、なんかイイハナシ風にして馴れ合ってるけど
その前には何千何万のモブ兵士が堪忍してつかあさいと断末魔をあげて
殺されまくってきたと思うと居た堪れなくなってくるな

茶番としか言えないエピソードだった

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 08:51:04.29 ID:x1NGR+lm0.net
>>40
しってるかそれが大人気の秘密なんだぜ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 09:25:59.83 ID:xThhDUZ+0.net
そもそも人類殲滅を効率よく進める為には人間の思考をリサーチする必要があるという判断でメンタルモデルが産み出されたらしいが、
そのメンタルモデルがどいつもこいつも次々にデレてあっさり人類に寝返ってる体たらくでは結局霧にとって最大のセキュリティホールにしかなってないな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 10:30:56.54 ID:zQyfhhMKO.net
>>42
まぁ改良点が弱点になるのは良くあることだから、ただデレたのが群像や蒔絵みたいに人類側と距離を置いて
場合によっては霧の味方すらしそうな人物だから霧の100%損って訳でもないけどね

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 11:16:57.25 ID:6tlQsthV0.net
>>42
一応原作基準だと単に海洋からの排除で殲滅は目的じゃない
人類が絶滅しない(させない)からこそ戦いは終わらず、人類が時とともにさらに強力な武装を得ることは必定
その結果、武装面で同等になった段階で成長のない霧は敗れる
だからこそメンタルモデルが必要になった(と語ってたがどうもさらに裏はありそう)

それとメンタルモデルがデメリットもあることは作中でもコンゴウとヤマトの会話で出てきたり、
そもそもなぜこんな容姿をしているのか?などという件についてもメンタルモデル同士で会話したりしてる
アニメじゃそこら辺ふっ飛ばし(てか改変し過ぎて使えない)てるから、原作よりもさらに意味不明になってる

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 12:12:08.63 ID:DOFmSxV+0.net
>>40
基本茶番しかないからなコレ
これでも盛り上げるつもりなんだろうけどな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 12:16:33.12 ID:V7GTN2mQ0.net
これメンタルモデルのハーレムでも出来んの?

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 12:27:50.83 ID:PPd5GUxm0.net
>>44
1クールしかないんだから、そんな背景まで描く余裕は無いと思う。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 13:06:13.44 ID:u8Xb8Uqyi.net
尺無いからと基本的な事カットして余計なオリジナルぶっこむから説得力も無い意味不明な作品になってんだよな
取捨選択下手としか言いようがない

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 13:43:27.58 ID:nVcUAJvE0.net
そういえば、あの子の袖は、どういう構造で固定してるんだろう
内側に洗濯バサミでもついてて、腕の肉を摘んでるんだろうか

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 14:49:52.38 ID:bhRc3yeV0.net
無能監督

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 17:19:46.49 ID:dVoyZ9kO0.net
この監督はどの原作やっても艦と女の子とかそういった表面上のキーワードだけで作品のテーマや内容キャラの言動とかいい加減
原作アニメやるには無能

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 17:38:04.41 ID:vlkWYkpL0.net
瀬戸の花嫁やサンレッドがあるからなぁ。
原作や脚本がダメでもそのまま作っちゃう監督ではある。

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 18:10:19.96 ID:bhRc3yeV0.net
癖のある原作を薄めて毒にも薬にもならないつまらんアニメにしかできない
自分がろくなアニメにできないのを原作のせいにする無能

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 18:26:53.57 ID:vlkWYkpL0.net
「アニメ化の話が来るのはどこかしらにファンのつく要素があるんだろう。
それを壊さないようにアニメ化しよう」と考えてんじゃない?
少なくとも脚本レイプする監督じゃないから、良し悪しをいうのは難しいね。

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 18:33:17.51 ID:u8Xb8Uqyi.net
岸は中身のないギャグアニメなら向いてるかもな
とはいってもむろみさんとか他の監督のギャグアニメの方が途中で切った瀬戸何とかより面白かったが
あれ新人監督だっけか
シナリオ云々で出来が決まるなら他の監督でやってもらった方がいいな
他のアニメでもシナリオ微妙なのはいけらでもあるが演出や動画等
岸より上手くやってる作品はいくらでもあるから

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 18:42:34.56 ID:vlkWYkpL0.net
むろみは原作の方がもっと面白いけどなw
岸にやらせるのも良かったかもしれん。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 19:00:31.90 ID:qqLfnZYfi.net
岸信者にとってはどんな駄作だろうと面白く感じるのだろうけど常に○○よりマシレベルの作品ばかり作る監督はいらんな
むろみも岸ではなく吉原監督でよかったよ···アルペジオはこの通り駄作化したし

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 19:00:46.10 ID:Zn/mbRPD0.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4YKVEQw.jpg

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 19:45:59.85 ID:7sik2OhI0.net
6話見たんだけどさ・・・、何この話のご都合展開とクソ茶番、もうね、アホかと
目的とそれに伴った行動がメチャクチャなのに感動話されてもポカーンとするしかないわ
アルペジオも沈んだかー、今期は中盤で切る作品が多いなあ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/17(日) 12:29:54.81 ID:+ef+osnr0.net
「堪忍してつかぁさい」

これスレタイにすればよかったんじゃねw

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/17(日) 13:28:46.55 ID:fgAZREMl0.net
それこそ堪忍してw

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/17(日) 17:20:39.32 ID:754h9FOV0.net
蒼き鋼のアプペジオは堪忍してつかあさい 拝み手3こすり目

とか?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 00:36:54.60 ID:nptuFz99i.net
【朗報】アルペジオ六話ニコ動画再生数コメント数字が過去最低を記録

1話 333,396 28,334
5話 197,771 26,796
2話 187,456 15,707
4話 182,965 17,229
3話 172,968 18,979 
6話 119,768 15,935

失敗の原因は原作改変との見方が濃厚

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 00:57:10.22 ID:QFe9fINxi.net
>>63
わかってた

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 03:24:55.98 ID:5AtBMMjj0.net
5話が再生数高い時点で何目的に見てるかはっきりしてるわなキャラ萌えできれば戦闘とかどうでもいい

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 04:26:10.72 ID:+OcBnPbS0.net
カニ戦車やマシンガン程度の武装で倒せるわけないのにバカなの?
普通の人間では絶対に勝てないし負けるはずがない不殺舐めプ戦闘なので
全然危機感がない。


メンタルモデルを倒すにはメンタルモデルが必要だろ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 05:21:19.44 ID:wyA8lNij0.net
そう考えると軍が主人公に敵対するのは訳わからんな。面従腹背とは言わんが取り込みに
全力挙げる気もするが自衛隊だし面子の方を重視するのもリアルではあるか

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 05:25:52.93 ID:xNU9Miiq0.net
脱走兵の主人公は銃殺かそうでなくても何らかの処分を軍事法廷にて受けるべき

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 05:36:32.76 ID:xNU9Miiq0.net
どっちつかずが軍・霧両方の不信感を招く
いつ立場を明らかにせよと言われてもおかしくない
軍に協力するなら脱走兵の主人公は銃殺かそうでなくても何らかの処分を軍事法廷にて受けるべきだし、霧に付くなら人類の裏切り者として何らかの汚名や報いを受けることを覚悟すべきなのにヘラヘラ笑うばかり

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 06:39:13.77 ID:+OcBnPbS0.net
5話でハァハァできるヤツらってなんなの
3DCGフェティシュ層っているよな・・不気味の谷の谷底に住んでいる住人というか・・
ボーカロイド支持者も同じだ。デジタルなキモさだけを好む新種のフェチだ

こいつら3DCGが飛躍的に進歩しCGと手描きアニメの区別がつかなくなるような
未来になったらオカズに困るだろうなw

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 06:55:06.27 ID:zBas12G90.net
原作を必死で再現しようとしたら、ここまで酷くはならなかっただろうに

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 07:15:54.27 ID:d4S3Bbyzi.net
>>63
ザマァ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 08:23:55.58 ID:83r05LQm0.net
え、?
アップは2Dの手描き使ってるよ?
まさか、解らないで不気味の〜とか・・

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 10:18:00.51 ID:hqNFmLjS0.net
原作必死に再現しようとしたらさらにつまんなくなりそう

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 10:21:00.31 ID:AtmRMQxhO.net
>>66
蒔絵を殺せれば良いんだからアレくらいで良いんだよ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 10:25:38.14 ID:AtmRMQxhO.net
>>68-69
群像達は軍属でないから軍事法廷は無理じゃないか?、その辺は詳しく知らないけどさ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 12:05:38.54 ID:UlTc/QBD0.net
>>73
使ってないんだなこれが

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 12:25:11.25 ID:NEsaZ94e0.net
なぜか6話が良改変!なんて主張があったが、あれのどこが…と思ったら>>63

ハルナと蒔絵の関係は原作の中ではかなり美しく、ローレンス(刑部博士)の死に激昂し主要都市を殲滅しそうになるハルナや、
「見つけに行こう人類と霧の未来を、長い旅になるかもしれない、だが、私が必ずあなたを守り通す」
と蒔絵の手を取るシーンなんて作中で一番良いシーンじゃね?ってとこなのに、
いくら原作そのまま使えないにしてもあの改変で良改変はあり得んわ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 12:38:26.22 ID:63P6BDIh0.net
>>68
正規の軍属じゃないから、軍事法廷には立たんでしょ。
緊急事態法的なものが成立してるであろう世界観だけど、ブンドド話に
多くを期待しちゃいかんね。
コミュ障美少女ハァハァな視聴者も、そんな面倒くさいものは望んでなかろw

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 13:00:32.28 ID:x1E0piLk0.net
>>77
「CG技術の飛躍的進歩」を「2Dと見分けがつかなくなる」とするならば、
仮に手書きを使っていて「使ってない」といってもわからなくなるわけだ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 13:02:01.74 ID:x1E0piLk0.net
極論をいえば全部手書きのアニメに対して「これはフル3DCGです」といってもわからなくなるわけだ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 20:42:21.59 ID:+OcBnPbS0.net
アルペジオでは手書きと見まごうばかりのいい動きさせてるシーンもたまにある
前にも指摘したけど1話のヒトデと戯れしゃがむシーン

全編すべてでコレができれば手書きアニメーターは全員失業だ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 22:06:50.59 ID:3n8wKskz0.net
>>80-81
まぁ2Dの方でも今じゃデジタルで彩色してるから見分けが付かないのは良くあるよ

http://www.youtube.com/watch?v=12E1MIHNFFg

>>82
動画は全滅かも知れないね原画は多少生き残ると思うけど

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 04:56:49.69 ID:JOJlf9g40.net
手書きがなくなっているのに、手書きによる制限によって生まれた表現手法を続けるというのはこっけいな話だなw

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 04:59:15.68 ID:JOJlf9g40.net
3Dであることによって2D以上の動きを作ることができても、
手書き2D風に見せるために、2D風の動きにするわけだ
本末転倒な話だなあw

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 05:11:26.85 ID:JOJlf9g40.net
これはすべての場面で3DCGを使ってると言うが、自動生成ではない
それは陰影表現などが場面によって制限されていることからもわかる
また、わざと立体的に正しくない造形にしているシーンもある
2Dアニメのように、カットやアングルに制限を入れないと成立しないわけだ

「2Dに見える体裁を整えるため」にそうまでしているわけだ

で、仮にすべてのアニメに手書きがなくなったとして、そういう手法を維持する意味があるのか?
それらは「手書きアニメへの慣れによって生成された価値観」でしかないんだぜ?
セルアニメ風の塗りにしてもそうだがな
それ以上の表現ができるのに、手書きの都合にあわせるためにそうしている
手書きが全滅したら成立しねえだろうがw

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 06:35:47.65 ID:3QKe6KPxO.net
手書きの鮮明さには欠けるからまずそこまでしないだろ。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 06:59:16.51 ID:LnH98tTKI.net
結構好評みたいだけど俺にはこれは合わないわ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 07:38:58.74 ID:lkdMbSH80.net
デッサンの狂った2D絵アニメ風イラストは3DCGに最も向いていないw

しかし

2Dに見せるためにわざとデッサンの狂った3Dモデリングをするテクニックは
昔からある
コブラのフルカラー版で背景小物(ラグボールのボール発射機)の3Dモデリングがそうだった
下手くそな手書き部分と3DCGを違和感なくマッチングさせるアイデアだ
(ソース BSフジのデジ絵の文法)

シーンごとにアニメーターの絵柄を癖を再現するため
ポリゴンモデルを変えるとか、動かし方を変えるとか
手書き作画のムラを再現するいろいろ小細工のアイデアは尽きないw

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 13:00:54.63 ID:XfJYRfwL0.net
なにがダメだって無理やりまとめるためにシナリオ大改編したせいで2期困難予測で先無し感が半端無い
売り切り完全終了感のせいで楽しめない、最近どこもそうだけどもさ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 15:01:17.03 ID:4XOg9drJ0.net
今回のEDネタは評価する
これはアニメでしかできないことを上手くやった
ただ、無いと思うがこの一発ネタを来週も使ったらマイナス評価になるが

で、最悪な改変だと思ったのがイオナ
なんとなくそうなるのかという気はしていたが、マジで恋愛ネタを入れちゃうとは…
後、無力化され何の力もない状態で「お前は私が守る」なんて言っても滑稽でしかないハルナ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 18:35:36.72 ID:5D7D833ZP.net
艦が壊れたのにメンタルモデルは残ってて能力が使える?
そしたらただの美少女能力バトルですやん。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 19:16:54.75 ID:k7MQ9+HD0.net
戦艦召喚美少女ハーレムバトルですよ。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 20:16:39.35 ID:5D7D833ZP.net
ああ戦艦がポケモンなんだ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 23:18:32.08 ID:lkdMbSH80.net
最近ポケモン系多いw

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 00:08:53.71 ID:tCBKOoqC0.net
>>84
新海誠は3Dモデルにフォトショップで色を塗るって手法をよく使うので
どっちかというと2Dと3Dのハイブリッドかな

>>85
違和感って物はそれほどに強力な敵なんだよ、対処方は段々慣らすしかないから
今はこの位の制限を掛けるのは良いと思うよ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 01:00:29.26 ID:XKZ5Vg5e0.net
なんかすっかりギャグとラブコメになってしまった
てかインタビューでキャラの性格と根幹の設定変えるなと言われてたのに
イオナの性格は別人レベルで根幹のアドミラリティ―コードもコンゴウ内容把握しちゃってるじゃねえか…

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 01:01:48.86 ID:H22a97jc0.net
蒼き鋼のアルペジオは船がもはや空気の糞アニメ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 02:27:05.94 ID:bGvJq9gx0.net
こまけーことはいいんだょ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 02:30:42.42 ID:Xrg628pT0.net
そう考えなきゃ見てらんねー
設定糞過ぎだし

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 03:35:37.10 ID:7mfJ62g40.net
新海誠が3DCGで評価されたことはない
実写を加工した背景がキレイ・・ただそれだけの人

建築物の3DCGはCG丸出しで作品からいつも浮いている

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 05:37:24.44 ID:PWflexrui.net
【悲報】七話放送まで残り一日!アルペジオ六話ニコ動の最低再生数を記録か!敗因は原作改変!?

1話 302,514
5話 197,922
2話 187,548
4話 183,056
3話 173,032
6話 141,457

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 05:58:29.37 ID:M+5g2mCe0.net
軍艦にもバトルにもキャラにもストーリーにも魅力が無いからな
キャッチーなのはオープニングテーマくらいか

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 06:43:24.39 ID:eUpBSbIH0.net
>>92
力の根幹たるナノマテリアルの質量は変換できない(圧縮状態で大量に持ったりは出来ない)そうだから、
巨大なナノマテの塊りである艦体を持っている状態の方が強くはありそうだけどな。

人間形態だと、クマにナノマテ分け与えただけで身長低くなるくらいだし。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 06:47:33.51 ID:eUpBSbIH0.net
人間状態で保有できるナノマテの量は極々僅か(というか人間型を構成しているナノマテで全部)だから、
刑部邸の対陸軍白兵バトル時も、ハルナはコートでガードするし、攻撃はパンチやキックの肉弾のみ。
稀にコートを変化させての鞭みたいなので攻撃もしてたけど。

ナノマテを消費する放出系の攻撃(射撃や砲撃など)は一切出来ない(やったらどんどん身長が縮む)から、やっぱり艦体を持っているほうが強いだろうね。
ちなみに全て原作のお話し。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 06:55:00.97 ID:SDU6Yf4wi.net
何をどや顔で説明してんだ聞いてねぇよ
船にこじつけで美少女くっつけてるキモいアニメに変わりねぇだろ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 07:09:58.68 ID:M+5g2mCe0.net
兵器と美少女をこじつける発想は珍しくないけど、ここまでやり方が下手くそなのもちょっと珍しい

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 07:33:37.75 ID:WqaG6Hm+O.net
いやいやおまえらの大好きなアニメも女子中高生とかに美少女くっつけてるじゃんww

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/20(水) 07:54:05.08 ID:gLbRXMrOi.net
アンチスレで擁護する奴は頭悪いよな。
あーだから面白いと思うのか、馬鹿だからな。

総レス数 801
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200