2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のアニメってほんとに世界で人気あるの?

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 21:13:37.49 ID:cFArSnbV0.net
一部のマニアに受けてるだけじゃないの?

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 12:31:57.28 ID:fmve2zKY0.net
タダ同然の値段で持ち込んだら地上波で流してくれるにきまってんだからけっきょくは
集金方法の問題にすぎんよ。日本みたいに円盤売上で回収するビジネスモデルが
可能なのはアメリカとドイツ・フランス圏くらい。あたりまえだけどあんな高い円盤を買う層が
大量にいる地域圏などきわめて限られてる。

無料同然で地上波で放送しても回収できるためにはCMスポンサーが必須だけれども
深夜アニメはグッズ販売を前提に設計されていないから相性がわるい。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 12:37:03.65 ID:F7Leddna0.net
売り豚はアニメの人気=商業的成功だと信じきってて自分がずれた発言してる事にも気づかないから困る

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 12:38:05.18 ID:fmve2zKY0.net
深夜アニメに関しては、あまりアジアアジア新興国新興国いうんじゃなくてアメリカ(英語圏)と
仏独をきっちり攻略していうのが正攻法だと思います。とくにアメリカは日本の4倍からの潜在
マーケットがあるし、その向こうにはカナダやインド、オセアニアも見えてるんだから裏口から
コソコソ入るようなマネせず英語圏で評価確立できるよう努力するので良いと思います。

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 12:49:22.18 ID:DZL2pWeX0.net
板違い。サロンでやれ。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 13:24:48.30 ID:2yr+WjnR0.net
相変わらずステマの意味わかってない奴が二人

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 14:06:02.15 ID:Nn1a2jF50.net
アフィブログでの○○は海外でも人気とかいう記事はほとんどがネットの違法配信FunSub動画見てるような連中の感想ばっかだよなw

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 15:30:18.28 ID:fmve2zKY0.net
そこそこ売れてはいるんだろうけれども深夜アニメだけでマーケットが100−200億くらいとしたら
10億とか20億程度でしょ。むしろ違法サイトでいくら無料で視聴してる層が大量にいたとしても
集金という具体的なチャネルをつうじて把握されてないのなら居ないも同然というわけで

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 15:37:11.60 ID:5ka7n8tV0.net
世界のオタクに人気があるだけで、
世界の一般人には人気がありません

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 15:38:58.55 ID:fmve2zKY0.net
たしかにな。ほんとせつないほど取れてない。

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 15:41:03.80 ID:uAMgN7zV0.net
マジンガーZやウルトラマンが回り回ってパシフィックリムになったりするけどね

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 15:41:32.69 ID:Hh83gHLY0.net
>>25の言うとおり
一部のオタクと一部の子供のみ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 15:42:39.63 ID:Hh83gHLY0.net
ああ子供向けアニメも含めてな

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 15:46:21.73 ID:fmve2zKY0.net
逆に本気で世界で商売するつもりなら、有名な古典作品(著作権切れたような)とか
グリムとかアンデルセンとか、あるいは聖書なんかにかなり忠実なアニメつくるべき
なんだとおもう。娯楽にはカネださなくても教育用途ならいくらでも需要はあるんだし。

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 15:50:15.82 ID:/scATCc50.net
深夜アニメの円盤買うなんて日本でもかなりの特殊層だし

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 16:01:50.62 ID:AJofuQNk0.net
日本でも一部だけだろ…
っつか、゛人気がある゛ってどの程度の事言ってるの?
人によってハードルが違い過ぎるだろ
現状でも人によっては人気があると言っても過言ではない訳で
何がどうなれば人気があるで何がどうなれば人気が無いと言う定義になるの?

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 16:16:27.21 ID:2yr+WjnR0.net
ドラえもんクレしんハイジベルサイユのバラアタックNO1マジンガーZキャプ翼DBナルト遊戯王
とかっすよ
あと攻殻、エヴァとか
萌えカルチャーは一部には人気

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 16:24:08.03 ID:XWUiQxte0.net
今のところ>>13が一番的を射てるな
つまり人気がないとは誰も言えない

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 16:31:40.30 ID:Hh83gHLY0.net
なんか最近アニメサロンとこの板の違いが理解できない奴多いな

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 17:28:54.58 ID:SyFAhFIC0.net
>>13が上げてるのは20世紀の頃は人気があったと言う過去の話
オタが自分たちがはまってる趣味が世界の人たちに評価されてると思いたいだけ
クールジャパンって一見外国に日本のアニメを売り込む戦略に見せて
日本の情弱層に外国で人気だから崇めろとしようとした政策
広告代理店の奴らは数字にシビアだから日本でしか稼げないことはわかってた
でも外国で予定通りの架空人気も作れんかったからおもっきり滑って一般人を騙すのに失敗した

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 17:44:23.42 ID:fmve2zKY0.net
ふつうにアメリカで売ろうやって政策と解釈してやれよw
ひねすぎ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 00:20:04.92 ID:963oP5aD0.net
>>36
違うでしょ
官僚が天下り組織作る大義名分なだけ
何をやってるのかさえ分からない企業に数百億落とす予定だし

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 10:19:30.50 ID:qXwHSzjO0.net
>>36
情弱らしい発想だなぁ、まるで逆なのに

視聴者の数が20世紀とは比べ物にならないくらい増えているので
その需要に国内外が目を付けただけ
日本から発信の前にハリウッドをはじめ他から既に輸出の話は来ていた過去も知らない文章だな
クールジャパンという言葉自体外国人から"付けられた"名前だとまずは気づくべきだな
日本は主軸になって動いていない現象なのだよ、ようやく自覚し意識しはじめただけ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 11:12:10.95 ID:S3eAvh/rP.net
>>39
日本政府がクールジャパン自称してるのは恥ずかしい限りだよ
外国人が言ってたのは知ってるが一部の話だし、
それが広がっていたかどうかに関わらず自称すべきではない。
自称した時点で安っぽくなったし、
やってることも酷過ぎて何もしない方がマシかもしれない

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 11:17:20.64 ID:qXwHSzjO0.net
>>40
やれやれ
、の後に改行とか日本人じゃなく雑種なのかゆとりなのか?
日本の事をどうこう言う前にその雑な文章から治しておけと言わざるを得ない
句読点ついたりつけなかったり全く1レスでここまで恥ずかしいやつも珍しいな

後クールジャパン政策は順調だぞ、某祭典は毎年来場客増えてるからな

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 11:29:58.30 ID:1HG0e8pE0.net
輸出強化もいいが内部に金が巡って欲しいね

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 11:36:24.49 ID:S3eAvh/rP.net
>>41
いやクールジャパンの自称は恥ずかしいって意見は完全に多数派で、
お前みたいなのは圧倒的少数派だがw

あと文章の書き方ってなに?
、のあとにうんぬんとか『ぼくのかんがえたるーる』でネチネチ気持ち悪いわw
正しい文章という観点であれば、
お前は句読点をつけていない時点で他人にとやかく言えない。

2chは句読点必要ないというのであれば、
そんな指摘をする意味がない。

お前全部『ぼくのかんがえたるーる』なんだよ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 11:40:04.25 ID:qXwHSzjO0.net
ID:S3eAvh/rP

可哀相なゆとり雑種だな
俺が壊したのか元からDNAから壊れていたのか
突き詰めても壊れている事実は変わらないか

おまけだが文章構成に一貫性がないやつは分裂症の傾向がある
病院に行くといい

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 11:42:28.25 ID:S3eAvh/rP.net
>>44
お前自己愛性人格障害だろ?w
自分でなに言ってるかわかってないんだろうなw
具体的な指摘もできず、
トンチンカンなピントのずれた指摘してうっとりしてやがるw

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 11:57:28.72 ID:qXwHSzjO0.net
やれやれ、引き際も知らない火病な子なのか

クールジャパン現象は本当にクールジャパンと騒がれているから
クールジャパンのままでいいという意見があって、それで落ち着いている
何しろ伝達面が重要だからこれ以上の命名はなく外国人に分かりやすいからな

これに不満なのは日本語能力の低い隣国の精神障害者くらいだろう

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 12:04:21.25 ID:S3eAvh/rP.net
>>46
クールジャパンと騒がれているってのは
どこの国の人間がどこで?
俺が知る限りではネット中心に外国のアニメオタク等の一部が
“クール”とかそれにつなげて“クールジャパン”って書くこともあったり
って程度で決して騒がれてるってレベルではないんだが、
お前は外国でそれがどれだけ定着してるというデータを持った上で言ってるの?
どうせ何の根拠もない“感覚”で言ってるだけなんだろ?

さっきも書いた通り日本人からは偉く不評だ。
お前見たなデータを持ち合わせていないナルシシズムに傾倒した人間なら、
いいのかもしれないが、人は普通自分がイケメンとか美女と呼ばれても、
自分で自分を宣伝するときにイケメンや美女と自称はしない。
同じ事。

クールジャパンの話してるんだから
『ぼくのかんがえたぶんしょうるーるで書け―』って喚く前に
どれだけ外国で定着してた言葉なのか
何らかのデータくらい提示しろよ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 12:12:44.96 ID:qXwHSzjO0.net
ID:S3eAvh/rP の言い分

クールジャパン自称はカッコワルイ(感覚)
騒がれているLVではない(感覚)
感覚で言ってるだけなんだろ?(感覚)

まさに意思倒錯と言わざるを得ないw
データの話に持っていきたいのならまずは多数という信頼できるデータをそちらが出すのが”筋”だ
最も出せないから先にこっちに出させようとしている魂胆なのだろうが
生憎”出す出さない以前”に”お前が如何に何かに文句をつけられる人間ではない”という答えは変わらないんだよ

こうやって論破するとさらに火病が増すかな?

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 12:27:02.26 ID:S3eAvh/rP.net
>>48

>クールジャパン自称はカッコワルイ(感覚)
ナルシストのお前はそう思わなくても、
『僕はイケメン』って真面目に主張してたら
気持ち悪いと感じるのが大多数の感覚。
この感覚を持ち合わせていないならお前は一般感覚から乖離しているという事。

>騒がれているLVではない(感覚)
俺はお前に対して、騒がれている事のデータなりを出せと言った。
お前は俺に対して、騒がれていない事のデータを出せと言っている。
この場合お前の要求は悪魔の証明だ。

とはいえ、お前がデータを持っていない事くらいはわかっている。
じゃあせめてどこの国のどこで騒がれているのかという事くらい言えよという話だ。
まさかそれすらも言えないで、騒がれてる()なんて言ったわけじゃないよな?w

ちなみにクールジャパンが日本で不評という俺の根拠はネットだ。
主に2chでの意見を見た限り、圧倒的に自称クールジャパンに批判的意見が多い。
逆に肯定的意見はほとんど見かけない。
否定も肯定もせずみたいなのはいるけど、批判意見に真っ向から
反論するような肯定意見は圧倒的に少数派。

データ?うん、数字としてのデータは持ってないけど、
何を根拠に言ってるかおれはこうして話してるよね。

お前もデータはないにしても、その持論の根拠くらい言えるんだよな?
まさか…言えない?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 12:34:56.17 ID:qXwHSzjO0.net
>数字としてのデータは持ってないけど、
まさに俺が言った通りだな

>何を根拠に言ってるかおれはこうして話してるよね。
俺は”信頼”できるデータと言ったがお前はまだ出せていないぞ?
何しろ感覚優先のガサツな理論だからな、いや理論とすら言えない子供のダダLV

詰まるところ 「信頼できないやつが信頼できないデータを出した」 だけだ

何も進んでいない、こうなる事が分かったから>>48で論破と言ったのだよ
君には失望したよ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 12:41:06.06 ID:S3eAvh/rP.net
>>50
ワロタわ
お前マジで言葉ですら何も持論の根拠を言えないんだなw
俺はネットで見た意見からクールジャパンのネーミングは
日本人から不評だと言っている。
もちろんネットに書き込まない日本人の方がたくさんいるが、
大衆はそもそもクールジャパン自体よく知らない。
政治にそんなに強い関心ないからね。
TPPだってよくわからないまま賛成だったり反対だったりって程度。
クールジャパン戦略を一番知ってるのはネット民だから、
ネットの意見を根拠にしている。

で、お前の『外国ではクールジャパンと騒がれている』というのは何が根拠?
俺が数字ベースでのデータを持っていない事をそんなに批判しておきながら、
お前はデータもない、根拠も言えないってしょぼすぎてあまりに酷いぞw

難しい事は聞いていない。
例えば●●国の●●でクールジャパンという言葉が流行っている。
といった具合で答えてくれたらいいだけだよ。

俺の主張はネットが根拠と言ったからお前はネットを見れば調べられるだろう。
お前も根拠を教えてくれたら俺がそこの状況を調べるから、
教えてくれって言ってるわけw

これが言えないならお前痛恨やぞw

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 12:43:32.29 ID:qXwHSzjO0.net
まあはじめに分裂症を疑う癖があるID:S3eAvh/rPでは

”何かを説得力ある論理で主張できる事は不可能だった”訳だ

悪いが人間と話したいのでこれ以上はレスしない
障害を疑われる倒錯した文章をあれほど繰り返されたら得るものはないのでね

簡単に言えば 「その程度のダダを主張している子なのか、興味がなくなった」 という事だ
今後何を主張してもボウヤの限界は分かった

火病、負け犬の遠吠え何でも好きに続けるがいい

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 12:45:50.65 ID:S3eAvh/rP.net
>>52
何一つ答えられず、負け押しみ言いながら1人で勝利宣言して逃亡w
完全にアンタの行動はチョンですやんw

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 12:53:51.77 ID:S3eAvh/rP.net
ID:qXwHSzjO0
ID:qXwHSzjO0
ID:qXwHSzjO0
ID:qXwHSzjO0
ID:qXwHSzjO0

           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  ID:qXwHSzjO0
      :l        )  (      l:  涙目敗走wwwww
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:


最後に負け犬を晒し上げとくかw
このまま敗走で雲隠れするなら可哀想だから
これ以上はいじめないでおくけどw
まあほとぼりが冷めて俺がいなくなった後に、
捨て台詞書き込むパターンもありえるなw

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 12:59:57.43 ID:pAbuZUR20.net
さきにAAを貼ったほうが負けというのが2chのおやくそくなのだが

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 13:04:52.33 ID:S3eAvh/rP.net
>>55
ん?彼が逃亡した後で最後に貼っただけじゃん
それとも君は別IDから書き込んでる負け犬の彼なのかな?w
文章がどうの、AAがどうのって、話の本質と関係ないところしか
批判できないところがそっくりだよw

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 13:08:26.19 ID:1HG0e8pE0.net
二人で何しとんねん

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 13:22:20.76 ID:JV+aw0a10.net
似たもの同士仲が良いんだよ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 14:34:55.40 ID:pAbuZUR20.net
ああきょうのスレ初投稿が煽り文句だったからID変えたようにみえたんだな。
すまんかった。水でも飲んであたま冷やして来い。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 14:39:29.08 ID:pAbuZUR20.net
クールジャパンってのは議員の「シャレ」で出てきた言葉だったはずなのに
いつのまにやら政策のひとつみたいに言及されだしたからドン引きって気分は
わからんでもないね。じっさいCOOLなんて言い方もすでに流行おくれでcoolguy
なんて言われたら古臭いのに今どきぶってるさえないオッサンの意味だし。
ちょっとねえ。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 17:02:30.77 ID:sDEeB35A0.net


62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 17:05:49.64 ID:963oP5aD0.net
Cool JAPANの名前は外国の記事が発祥
その記者を呼んだ講演などもした

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 17:58:32.48 ID:IAgsz5oP0.net
ガルパンとストライクウイッチーズは
ガチで人気あったよ。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 18:15:56.03 ID:kj7YB92O0.net
世界で人気×
外国のオタクに人気〇

どの国でもオタク率は日本と同じくらい
でも外国には日本ほどアニメの技術が無い
からそいつらが日本のアニメを見てる

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 21:58:59.63 ID:Fyv+g2990.net
人気あるよ。

そうギークにはね!

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 23:02:23.19 ID:pAbuZUR20.net
陽気で社交的なパズーや(未来少年)コナンみたいな主人公は人気があって
陰気で内向的なシンジみたいなのは極端に不人気だ、みたいな話しがあったな。

これ英米人だけじゃなくて日本人もきほんそうだと思う。ただ作家がシンジ
みたいな連中ばっかだから陽気な少年を描写しようとそてもキョドやキョロ
ばっかになってしまうという。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 06:34:42.91 ID:Q1agTqog0.net
王道主人公が好き
イナイレの円堂守はいい
そこは好みの問題やねー

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 17:37:58.45 ID:0L6QJ1bw0.net
世界中が素晴らしいピクサー作品に夢中になってるのに
ジャップの糞アニメなんか恥ずかしくて見てられないわ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 18:21:23.16 ID:Q1agTqog0.net
ジャップ君入りましたー
日本人が嫌いなら日本から出てけばいいのに

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 20:02:20.29 ID:PfdrbE2Q0.net
日本語しゃべんなけがらわしい
しっしっ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 17:59:04.85 ID:wLNvubUn0.net
ピクサーに勝てるわけない

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 20:02:41.64 ID:tfuUcEpfO.net
日本国内のコンテンツに対してなぜ海外が出てくるのか意味不明
外人の中には、それでも見たい人向けに小規模な配信をしてるだけで評判とかは求めてない

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 20:15:03.04 ID:NqmQ6xmR0.net
ピクサーってのはファシズムなんだよな
「ピクサーに勝てるわけが無い!!」というのはファシズムにやられてる人たちの言い分なんだよw
1930年代のドイツで「ナチスは素晴らしい!!」とかやってた連中と同じなわけ

まあお金の力で自発的にファシズムが達成されているのはナチスやソ連を越えているけどねw

ジブリなんかもファシズムだよ
批判を許さない、集団になりたがる、ファシズムそのものw

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 21:28:04.84 ID:Aae86+ep0.net
●韓国政府、フランス国際漫画フェスに反日漫画50作出品の暴挙
日本側“倍返し”で論破の構え●

「子供たちが楽しみに読む漫画で、事実とまったく違う内容を描き、
日本と日本人を傷つけるなんて…。
一報を読んで『絶対に許せない』と思いました。これは、

お金の問題じゃない。徹底的にやります」
こう語るのは、都内でコンサルタント業や漫画広告事業を営む藤井実彦氏(41)。
今回の「論破プロジェクト」の発案者であり、実行委員長である。

《韓国の政府機関・女性家族部(省)は13日、国際社会に
日本軍慰安婦被害者の実情を知らせるための漫画を制作し、
来年1月にフランスのアングレーム市で開かれる
世界最大級の国際漫画フェスティバルに出品・展示する計画
であることを明らかにした》

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 21:29:57.70 ID:Aae86+ep0.net
同ニュースなどによると、韓国側は100ページ程度の慰安婦漫画と
短編を計50作品も制作。同フェスティバルに出品するとともに、
英語やフランス語などに翻訳し、世界各国の学校などに配布し、国際社会
にアピールするという。
藤井氏は「嘘で塗り固められた韓国の慰安婦漫画を放置できない。
日本側としても『慰安婦問題の真実とは何か』
を冷静に解説する漫画を制作して、同フェスティバルに出品しなければ。
『韓国に倍返し!』で、100本の作品
をそろえて対抗する」と決意し、
「論破プロジェクト」を立ち上げて動き出した。
漫画フェスティバルに出品する代表作は「The J Facts」

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 21:32:19.93 ID:Aae86+ep0.net
これまでの経緯や、韓国側の嘘を学ぶことで、「慰安婦問題の真実」
にたどり着く−というストーリーで、
原作は藤井氏、作画は大雲雄山氏が担当した。83ページの力作で、
11月にフランスでフランス語版を出版するという。
韓国側をたたく内容になっていないあたりが、日本の見識と
いえそうだ。
日本語版発行の準備もしており、今後、英語や韓国語に翻訳して
、世界各国に広めていく計画という。
同プロジェクトでは、これ以外に、前出の「河野談話」
の背景を描く漫画など、数十本を用意しているが、まだ
100本には足りない。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 21:34:05.48 ID:Aae86+ep0.net
このため、プロでなくても、学生や一般人など“漫画心”があり、「日本を守りたい」という人たちの協力を求めているという。
藤井氏は「韓国側の宣伝工作で、米国内では日系人の子供がイジメられている。韓国の慰安婦漫画を放置すれば、
世界中で同じような辛い目にあう子供たちが出てくる。私には4人の子供がいるが、子供たちに嘘で貶められた日本を残したくない。
私は民間の立場で真実を訴えていくが、日本政府にも立ち上がってほしい」と語っている。

論破プロジェクト
http://rom-pa.com/aboutus
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131031/dms1310311811023-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131031/dms1310311811023-n2.htm

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 06:30:15.88 ID:qhp6xfYo0.net
バンナムやゴンゾが北米事業で次々と失敗した時点で現在進行形の
オタクアニメが商売にならない事くらいはわかるだろ。

本当に輸出とかできてると思ってる人いるの?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 07:55:19.10 ID:HOiRRd4D0.net
似たもの同士w

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 11:20:13.84 ID:WUQzCGON0.net
俺たちが日本アニメ界を支えていくんだ!

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 14:00:17.92 ID:8sATTftx0.net
>>78 売上的には失敗とはよべないだろ。どーかんがえても
コスト採算はペイロードに乗ってないけど。竹槍商法でチクチク
やってくようじゃ北米マーケットの壁はやぶれまい。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 14:23:16.88 ID:8sATTftx0.net
米国コンテンツ市場調査2011-2012
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07001194/us_animation_comic.pdf#search='%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E3%81%91%E5%A7%AB+%E5%8C%97%E7%B1%B3+%E5%A3%B2%E4%B8%8A'

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 16:41:33.45 ID:WUQzCGON0.net
ソフトパワーを大事にしよう

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 22:30:53.81 ID:goDCOivF0.net
海外のアニメってディズニーしかしらんな。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 17:12:48.81 ID:/xhD5oGp0.net
>>13
問題は知名度も人気もあるのにお金になっていない現状

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 18:00:17.15 ID:31cE6F9t0.net
お金かけても売れるもんが作れないのが事実でしょうに。
>>82のデータ見ても押井とか大友紫綬褒章先生とか惨憺たる有様
よくこんなんで「海外でニンキガー」とか言えるもんだ。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 18:19:02.40 ID:RsfaRRtM0.net
認知がまったくないのと値段が高すぎるのがね。アメリカは円盤ビジネスが
中心で、ケーブル放送といっても有料ケーブルだから最初から見るつもりで
訪問するひとの目にしか触れない。映画館でもジブリでヨウヤクの部類。
そもそも劇場版アニメは日本の既視聴者向けだから、日本人の一見さんに
とってさえハードルが高いというクソクオリティなのだからどうしようもない。
いずれにせよ問題だらけなのは間違いない。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 18:28:23.05 ID:HphgAsoI0.net
アニメを見るのに金ぇお落とさないでしょ?外国は
違法うp動画ばっかじゃん
日本のアニメ見てるのはシナチョンが大多数じゃないかな・・・

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 18:33:18.79 ID:kEYUBubNO.net
世界でも大人気ワンピースというのは嘘。という話はよく聞く。
逆に、アタッカーユーやマシンハヤブサ等、日本では人気なかったアニメが、
なぜか世界では大人気だという話もよく聞く。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 18:36:54.14 ID:L+fiaU/J0.net
なんでそれが、っていう作品が人気あったりすると面白いな
逆にオタ人気高い作品が海外でも人気だったりするとガッカリする

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 18:43:12.98 ID:+T6XMoXK0.net
どっかでグレンダイザーが人気あるんだっけね

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 18:51:52.35 ID:31cE6F9t0.net
>>89
あと「まんが水戸黄門」とか。
あのへんは権利関係が緩くて放送するのもタダもしくはタダ同然なんだよね。

国によっては現地語の吹き替えすらなくて日本語のまま流れてたりするから
本当にウケてるのかどうかはわからないけど。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 18:51:52.54 ID:1IVaRj350.net
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5

フランス人は日本のポップカルチャーが好き
http://obatasensei.sakura.ne.jp/fransenoanimemangajijou.html

JETRO スペインの日本コンテンツ市場調査をリリース アニメ・ゲームが強さを発揮
http://animeanime.jp/article/2012/05/20/10224.html

http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/31/news070.html

中国の日本コンテンツファンは「2億8000万人」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130728-00000015-rcdc-cn
中国の若者の心に残るアニメ、日本の作品が人気―中国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/7844461/
中国の日本語学習者数が世界一に、日本アニメ好きが主因―中国メディア


【日韓】マンガ「進撃の巨人」、韓国で異例の大ブーム&社会現象化のワケと裏側 韓国では日曜午後11時半に放送 [08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376725213/

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 19:07:20.40 ID:VI+HBtOC0.net
というかアニメっていうコンテンツに力入れてる国って少ないんじゃないの

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 19:26:32.93 ID:/MpDHnPm0.net
直接ビジネスで大成功しなくてもそのコンテンツを通して日本食や日本文化を知って貰うきっかけになる
ソフトパワーとはそういうものだ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 19:37:48.45 ID:31cE6F9t0.net
日本食はもう世界遺産登録だから立場が逆だろ

さすがに寿司食いながらアニメ見るとかの流れにはならないだろうが。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 20:07:32.39 ID:RsfaRRtM0.net
中国は数年前に国策でアニメ産業に投資するって話しを記事で読んだこと
あるけどいまひとつ続報を聞かないね。きほん中国はドラマとか映画みたいな
実写のほうに需要があtって供給も多いんだろう。

アメリカは日本人がしらないだけでアニメ大国だよ。日本アニメがアメリカで
知られてないのとおなじようにアメリカのアニメもほとんど(というより皆無)
日本で紹介されない。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 20:19:03.12 ID:kEYUBubNO.net
推理の好きな海外でもコナンは絵柄からして生理的に苦手という外国人が多いそうだ。
それを考えるとポケモンは凄いよ。
又、カトリやムーミンはフィンランドでは視聴率が良くて、
よく再放送するそうだよ。
日本人気では、コナン≧ドラゴンボール≧ポケモン>ムーミン>>カトリだけどさ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 20:25:29.01 ID:94v2aD3x0.net
人気ないよ
向こうの掲示板とか見ればわかる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 20:27:01.14 ID:HphgAsoI0.net
クールジャパン内訳
・ゲーム 1000億
・アニメ  20億

実際はショボくね?アニメ・・・・

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 21:22:14.93 ID:/MpDHnPm0.net
まだまだこれからだ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 21:27:11.87 ID:cZHFDqPq0.net
アフリカのニジェールでは、大統領官邸前にあずにゃんの銅像が建ってるよ。
あと、アフガニスタンでは『けいおん!』国民的アニメだよ。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 21:29:22.84 ID:X7asNpXx0.net
自分の趣味を「これって人気無いんじゃないの…?」とか言ってビクついてるの?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 21:34:49.25 ID:JrYl7DUn0.net
>>41
、の後に改行って自分も最初はすごく違和感あったけど見慣れた
数年前から増えたような気がするけどなんでかな?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 21:56:49.58 ID:RsfaRRtM0.net
>>100 アメリカで200億くらい売ってるらしいよ。ジブリとかも入れてだけど。
日本国内のいわゆる深夜アニメのマーケットも200億内外だからあんがい
でかいとおもう。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 21:59:19.58 ID:RsfaRRtM0.net
アメリカのマーケットレポートは >>82 にある。あくまで推計であって
各社から責任をもって調査した数値をつみあがたものではないから
ざっくり見が必要だけどね。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 22:01:02.10 ID:/MpDHnPm0.net
>>102
嘘つくなw

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 22:01:46.13 ID:KLV73Rfp0.net
>>88
今はほとんど違法じゃねーよ
というか端金を取って配信して(地方より早い)合法っていう体裁を取ってる
実際ほとんど利益にならないから、日本人から絞りとるしかないけどなw

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 22:02:20.79 ID:RsfaRRtM0.net
しかし、日本の深夜アニメがつねに採算ラインぎりぎりで、頒布元によっては
爆死を連発させてしまってる期なんかもあることおもえば、ほんとキワキワな
わりには大ヒットで商業的に大成功、ってのがなかなか出ないんよね。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 22:10:32.19 ID:/MpDHnPm0.net
売れるもんは売れるし売れないもんは売れない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 02:02:10.20 ID:O1ZU+5P+0.net
>>89
ワンピースが人気無いのは有名。
逆にナルトは人気ある。
あとはミリタリー系萌えアニメ。
押井は人気ないよ。ストーリーが
理解されないというか、それで?って反応。
でもIGは人気あって、フランスの歌手の
PV作ったりしてた。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 03:51:28.14 ID:Y4G+RQzN0.net
庵野もテレビ版はしらないけど新劇場版は痛々しいほどダメっぽいね
全米で1億円も興行収入なかったらしい。上映館が14件とかで。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 13:52:42.36 ID:Ar1DSU0u0.net
各年の覇権アニメと日本一球団と高校とJ王者と沢村賞投手とCL王者とゲーム覇権

2001 まほろま ヤクルト 鹿島   日大三  松坂  バイエルン FF10 
2002 ガンダム種 巨人 ジュビロ  明徳義塾 上原  レアル   ポケモンRS
2003 ハガレン ダイエー マリノス 常総学院 斎藤井川 ミラン  FF10-2 
2004 種死   西武  マリノス 駒大苫小牧 川上  ポルト ドラクエ8
2005 AIR  ロッテ ガンバ  駒大苫小牧 杉内  リヴァプール どうぶつの森 
2006 ギアス  日ハム 浦和   早稲田実  斉藤  バルセロナ ポケモンDP
2007 ガンダム00 中日 鹿島   佐賀北   ダル  ミラン モンハン2nd
2008 マクロスF 西武  鹿島   大阪桐蔭  岩隈  マンU  モンハン2ndG
2009 化物語  巨人  鹿島   中京大中京 涌井  バルセロナ ドラクエ9
2010 けいおん!!ロッテ 名古屋  興南    前田  インテル  ポケモンBW
2011 まどか ソフトバンク 柏  日大三   田中  バルセロナ マリオカート7
2012 偽物語  巨人  広島   大阪桐蔭  摂津  チェルシー ポケモンB2W2
2013 進撃   楽天   ?   前橋育英  田中  バイエルン ?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 14:55:57.55 ID:7c/EXP4+0.net
>>108
もっと海外にフィギアとかグッズが流通する体制はとれないんかね

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 15:41:47.57 ID:aWhL8bzN0.net
ぶっちゃけ、ネットで調べた内容である作品が人気があるかないか判定するのは難しい

ワンピース人気ないと言ってるけど、知り合いのサウジ留学生によるといちおう人気あるらしい
彼が使ってる携帯とかパソコンとか通常アラビア語&日本語だったけど
ネットでソース漁ってる日本人の中でアラビア語サイト探るやつどんだけいるか考えると

ネットの掲示板がなんだかんだ言ってもあくまで英米圏の状況じゃないかと
もちろん他にも英語喋れる人間はいっぱいいるけど、だからこそ分かり難いと言うか
英語掲示板に英語で書き込まれてたとしても実は日本人かもしれないし、韓国か中国人かもしれない

ところで、前に会ったコロンビア人がエヴァマニアで新劇何度も見に行って服もアスカの絵が入ったTシャツ着てたりしたけど
昔コロンビアの放送でエヴァ(テレビアニメ)をやってたのではまったらしい

で、今は本国で放送禁止食らったって・・・

理由? 

国民の過半数がカトリック信仰を持つ国でカトリック教会を怒らせたから

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 15:55:07.05 ID:CaeWdTTlO.net
盗聴されたドイツのメルケル首相のスマホにazunyan,peroperoの書き込みがあったらしい。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 15:55:36.53 ID:Ht3yfgB30.net
>>1 韓国人ですか?どうでもいいでしょそんなの

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 16:13:36.78 ID:1EV02O2l0.net
COOL JAPANは幻想
アニメよりはゲームの方が圧倒的に輸出額は大きい

総レス数 349
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200