2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジュエルペットハッピネスは脚本家がキャラを把握してない糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/22(火) 13:19:44.40 ID:DvdfCZBI0.net
このスレは「ジュエルペット ハッピネス」のアンチスレです
他のシリーズの叩きはご遠慮ください

前スレ
ジュエルペット ハッピネスは地味で時代遅れの糞アニメ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366020393/

公式サイト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jp-happiness/

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/09(木) 17:21:00.09 ID:TdEHh05E0.net
ずいぶんな自信で
例外が起こりうるとは一切考えていないのか
てか>>89が製作関係者じゃないとしたらマジレスすぎてちょっと面白い

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/09(木) 18:20:43.03 ID:K4pSNGGo0.net
そもそも最初に一クールが最高傑作てこいつが言ってるだけだし
スレでもいきなり二話が不評の嵐だった上に、その後も今回はよかった今回はいまいちだった
みたいな普通のスレ進行だし

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/09(木) 19:37:29.88 ID:XISKoqgJP.net
このアニメ、シリーズ構成がろくに各脚本をチェックしてないだろ。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/09(木) 22:10:01.33 ID:0zbwVvj8P.net
3〜7話、12〜15話はすべてにおいて全部完璧だったぞ
設定も崩壊してなかったし

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/10(金) 03:11:13.98 ID:w+Ux8glMP.net
・3クール目は2クール目に比べれば大分マシになった
・3クール目の唯一の大ミスを三週後に横谷が直した

この流れは再上昇気流に乗って4クール目に持ち直す流れだと考えるのが普通

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/10(金) 19:13:54.10 ID:pdbY6GP+0.net
そんなにいいアニメになる、もとい持ち直せると思ってるなら
しかるべきスレに行けば?ここで力説しても場違いだぞ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/10(金) 21:26:32.28 ID:khrBdGhm0.net
つーか4クール目盛り返す君はきらデコの時に、きらデコはクールダウン期間でわざとつまらなく作ってる
5期目はジュエルペット史上最高の傑作になるって力説してたよね
既にその理論は大外れしてる訳だが

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/10(金) 22:44:46.99 ID:w+Ux8glMP.net
いや、最初の1クール目までは最高傑作で予想大当たりだっただろ
2クール目でやらかしたものの、4クール目で何かアクション起こせばいい。
サンシャインを再逆転するハードルそのものはそんなに高くない。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/10(金) 22:48:22.69 ID:w+Ux8glMP.net
つか4クール目はどのシリーズも盛り上がってるじゃん
普通のこたを普通にやればサンシャイン越える

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/10(金) 22:50:49.22 ID:w+Ux8glMP.net
訂正→普通のこと

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/10(金) 23:08:33.43 ID:w+Ux8glMP.net
あと4クール目が盛り上がると言うのは根拠あるぞ
脚本はその回のオンエア5ヶ月〜半年前に出来上がるから
2クール目の失敗は4クール目に取り戻せる。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/11(土) 04:25:09.35 ID:+AytTgSV0.net
やだ…この人面白い…w

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/11(土) 22:04:08.38 ID:9gxQJ9My0.net
加藤は毎回無難にまとめてくるが
無難すぎて起承転結の「転」が物足りないな
Aパート終了時のヒキが良かっただけに嘘ネタがしょっぱすぎて残念

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/14(火) 01:45:47.10 ID:DAW9ThKa0.net
るるかの嘘はねねが反応してあげないと滑ってるように見える
というか滑ってる

みんなアンチスレ使おう

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/15(水) 02:23:03.88 ID:2Mv6GYOb0.net
このスレ使ってるのほとんど信者ですがな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/15(水) 20:08:14.99 ID:ZuJMVW840.net
否定的意見は普通共感できない
スレを見に来るやつの大半はそのアニメが気に入ってるから
面白くないという意見をわざわざ書き込みに来るやつはおかしいと思われる
それが優れた批評であっても「少しおかしいやつが書いている」という前提があるから共感できない

だから否定的意見を言える場が必要でそれがアンチスレなんだよ
ジュエルペットハッピネスそのものをどう思ってるかは関係ない
文句を言いたくなったら普通こっちに書き込むべきなんだよ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/18(土) 10:41:10.12 ID:DcBe/IUY0.net
アンチすら沸かないアニメ。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/18(土) 11:19:31.78 ID:Fgq0BYb5P.net
アンチに叩かれているうちが華か?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/18(土) 11:22:08.56 ID:s+CdmA+aP.net
今回は久々の大当たり回だったからアンチが必死になってるww

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/18(土) 14:56:03.83 ID:A837umJ10.net
・ちありの応援に否定的な意見を入れる
・その後応援によって頑張る描写をいれる

やりたいことは分かるけど繋げ方がめちゃくちゃだよ今週

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/18(土) 23:47:46.84 ID:9Ycq++rz0.net
もうゲストを洗脳することでしかストーリーを作れなくなってるのな。
こういうチープなドラマは滅べばいいのに。

応援を負担に感じての「そういうの、やめてくれないかな」だけは真に迫っていたよ。
だけど、ちありたちのポジティブさには真がない。ギャグでごまかして上っ面だけ。
だから心に響くものもない。

そもそも今回の話の流れだったら、
途中であきらめかけたちありを応援するのは袴田さんでないといけないはずだろ。
それでやっと普通レベルのドラマになる。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/19(日) 00:13:21.89 ID:bHeXHXsP0.net
袴田さんがダイアナを応援するんじゃなくて?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/19(日) 00:21:03.09 ID:bdzTq0SY0.net
それも袴田さんがするべきだよな
赤い月の使い方が安易すぎるわ今回

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/19(日) 22:11:58.96 ID:8IcEh+yr0.net
駅伝という言葉から現実的な駅伝を思い浮かべてたけど
障害物競争になってるし中継所は最後適当になるし
またギャグ的な落とし穴からの脱出で感動話にしてるし
なんだかもやもやする話だった

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/27(月) 01:24:54.56 ID:U8Dw0mfa0.net
赤い月が怒って終わったけど
ハッピネスの作風でバトル展開になったらダダ滑りすると思う

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/29(水) 23:47:10.80 ID:qJILFp3s0.net
年始の話見る限り、最後脱力オチにする為の前フリとして多少はそれっぽい話やるかも知れんが
普通にバトル展開っぽいのはやらんだろう

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/29(水) 23:57:08.67 ID:5aSopWca0.net
結局ジュエルボックスの台は喋るようになったんだっけ?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 07:09:53.26 ID:Pyan4Wyu0.net
きらデコには不十分ながら、ストーリーもテーマもあった。
登場人物にはなりたい自分があり、成長しようともがいていた(成長できたかはともかく)。

ハッピネスは当初からちありたちやまりえの成長ドラマを放棄してギャグに逃げ続けている。
そんなにギャグがいいなら、赤い月のようなストーリー要素はいらなかった。
メインキャラが毎回出張る必要もなく、もっと各キャラに焦点を当てればよかった。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 10:02:43.24 ID:M8d658RF0.net
>きらデコには不十分ながら、ストーリーもテーマもあった。
なかった

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/31(金) 00:48:42.73 ID:ckyOVAMwP.net
ぴんくちゃんが都会に憧れる田舎者から都会を気にしなくなる話

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/31(金) 01:21:28.33 ID:ODrWDM4H0.net
まあストーリーもテーマもあったよな
全然まともに描けてなかったけど
こっちは赤い月はともかく、ちありのラブコメくらいもうちょっと追って話作ってもよかったような

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/01(土) 16:20:04.31 ID:vGHt+P4R0.net
教室にカエル持ってきたらそりゃ変なやつだろ
もうちょっとどうにかならなかったのか

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 10:54:26.46 ID:okUUuBr80.net
ですよね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/12(水) 00:45:04.44 ID:lT6YqxTt0.net
「世話になった浅野先輩にチョコをあげる」
これは分かる。どちらかと言えばるるかが世話をした側なのだが
るるかのキャラクター的にそう記憶していてもおかしくはない

「るるかとたっくんが一緒にいるのを見てるのが幸せ」
これが分からん

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/12(水) 08:49:32.14 ID:YdHVm/ImO.net
>>123
エンジェラ様のハーレム

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/12(水) 21:52:33.56 ID:lT6YqxTt0.net
なでなでしてもらうのを数日やめただけで禁断症状が出るレベルなのに
他の女とくっつけようとするのは違和感がある

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 14:31:22.88 ID:FUTNDCS9P.net
真田「この世にハッピネスは要らない」

スタッフの自虐ネタだなw
ハッピネスは要らない作品

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 16:39:41.79 ID:mU6GH6JSP.net
>>126
実はハピネスチャージプリキュアに対する皮肉のつもりだったのに
壮絶な自爆と受け止められてしまったな。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/15(土) 19:09:18.06 ID:qHsmxGRB0.net
この分だと役に立たないジュエリーナも洗脳されそうだな。メインもサブもモブも全員キャラが活きてないアニメだ。
こんなくだらん展開にするならどうして悪役を育てておかなかったのか?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/16(日) 00:09:04.94 ID:qKeqmZZh0.net
みんなで不幸になるのと
道を踏み外した幸せは全然違う

ハッピネスはふわふわした設定のままでも別にいいけど
アンハッピネスはビシッと定義して欲しかった

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 13:31:42.74 ID:K9zeGzdNP.net
    平均視聴率  最高視聴率 最低視聴率(年末年始が多い)
1期    1.45%      2.4%      0.6%
2期    2.74%      4.3%      1.3%
3期    2.49%      4.3%      0.6%
4期    2.12%      3.3%      1.1%
5期    1.43%      2.5%      0.4%

酷すぎる。ストーリーやキャラ設定管理を怠った報いだな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 10:33:24.86 ID:zuAi17kn0.net
>>130
2期からは1期と比べて関東以外の全地域の視聴率が崩壊しているのに
その関東でもこれだけ落ちたら今後どうするんだろうな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 12:09:44.27 ID:jyM0dkllO.net
>>131
つまり関東以外は無印が一番視聴率よかったということ?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 14:13:38.04 ID:cDnh14Kw0.net
愛知では無印が一番視聴率良かったとか

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 16:51:04.99 ID:zuAi17kn0.net
>>132
1期は時期によるけど愛知は3%位あった。4期の頃は愛知は1.5%前後と半減してる
基本的に日曜7時枠が日曜9時30分枠より視聴率が良い事はまず無い

2期の前にやってたしゅごキャラが岡山や福岡は末期が0%台が平均で崩壊してた
から2期以降その時間でやっている同地域はこの値から大きく変わる事は無いかと・・・

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 23:16:35.87 ID:7YtY4ECl0.net
今週の話スッカスカじゃん
るるかのKネタみたいな引き伸ばしが苦痛だった

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 19:25:02.49 ID:A8Jw//PV0.net
「卓球でキャラ設定が崩壊」とか騒いでる奴が理解できない
多少キャラ設定を無視しても面白けりゃいいじゃん
そんなことよりゲストキャラが赤い月にやられて暴れて適当に解決っていうワンパターンでつまらない展開をしてることなんかのほうがよっぽど悪い

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 19:51:39.70 ID:j857sCJQP.net
キャラ設定が崩壊しているのはシリーズ構成が各脚本をまとめてないか、
あるいは最悪のパターンとしてシリーズ構成そのものが存在してないかだな。

そして>>136のいう赤い月適当パターンについては
オレも流石になんとかせにゃまずいだろうと思う。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 20:55:42.60 ID:w8hR0CrC0.net
宝石集めとか赤い月とかどうでもいいつまらん設定を前面に出しすぎたな。
背景に設定はあってもいいが、ストーリーのメインは成長ドラマのようなまともなものを据えないと。
それぞれのキャラに目標があった方がいいし、ただ漠然と宝石出してちゃダメ。

洗脳はくだらんシチュエーションのためにキャラを犠牲にするからやめた方がいい。
どうしてもやるなら最初からそういう悪役キャラとして出して、いちいち洗脳されるとこを描く必要ない。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 03:11:38.70 ID:sl6THnVR0.net
>多少キャラ設定を無視しても面白けりゃいいじゃん

キャラ設定を無視すること自体が不快だから面白くもなんともないだろ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 03:28:52.84 ID:uJopoYGoP.net
>>136
長く続いてるアニメだからこそ主要なキャラクターには色がついている
そこを理由もなく破壊すれば整合性を問われて当然

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 13:43:54.63 ID:QjS4P78q0.net
そもそも卓球回は面白く無いからなあ
アクア回とかは設定無視してたけどギャグは次第点だったし

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 17:09:24.26 ID:ONq1cpax0.net
キャラ設定が崩壊したというより
最初からハッピネスのキャラの扱いがいい加減でこれといった方針が無かったんだと思うね。
序盤こそ従来のイメージをなぞってるように見えたかもしれないが、惰性でやってたから
キャラの掘り下げもできなかった。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 18:29:42.77 ID:DIao/N/o0.net
惰性も糞も女児が視て楽しめてPodやおもちゃの宣伝になればそれでええがな
ストーリーとか設定とか言ってるやつはうんこ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 19:55:36.14 ID:ONq1cpax0.net
>>143
ストーリーにも設定にも興味ないならこんなとこで語る必要はない。
君は自分のいるべき場所に帰りなさい。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 08:50:18.12 ID:labC4QmK0.net
最初の15話ぐらいまで「うはwwてぃんくるやサンシャインをいとも容易く超えるとは桜井すげえw」
って思ってた時代がありました。
特に金杉が5話でガーネットの歌うま設定を拾った時はキャラの
特徴がしっかりわかっていて、もうこりゃ完璧だなと思った。(結局のところあれも小出しの個人プレーに過ぎなかったが)
それが、卓球のミスを起点に一気に下方修正するとは。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 10:57:59.67 ID:hUfKyFXn0.net
お前ガーネットとサフィーが好きなだけじゃねーか

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 13:57:02.16 ID:wgboa7diP.net
特定のキャラ一点に注目しても違和感があるアニメは
大体土台から出来てない

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/01(土) 09:54:52.17 ID:6Pe/nyQD0.net
本気でEKで最後まで引っ張るつもりかよ・・・一発ネタレベルを1ヶ月以上とか頭おかしい

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/01(土) 11:59:31.19 ID:f0mSBxAR0.net
1話からずっと見てきて初めてここ来たけど
理屈とか別にないけど面白くないと思う

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/01(土) 12:07:44.21 ID:f0mSBxAR0.net
そもそも全体的に人間キャラに魅力がない
特に真田は何考えてるのかわからん

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/01(土) 16:23:03.14 ID:ABxy89lR0.net
ずーっと悪堕ちばかりやってりゃそらつまらんよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/01(土) 18:45:35.64 ID:/DTqKByf0.net
結局EKメンズとは使えない男子グループのリサイクルだったようだ。一年もあったのに
女子グループとの恋愛も友情も発展しなかったもんな。
どいつもこいつもお決まりの反応しかしないし、キャラの掘り下げができないからキャラ壊し芸に走るんだろう。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/02(日) 01:46:50.76 ID:L/r3ftKe0.net
女王の危機より大事な冒険ってなんやねん

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/02(日) 22:19:19.44 ID:nx9Rt2cA0.net
サフィーはそんなに好きじゃないキャラなんだけど
それでもメカニック一流とジャスパーがいないとエアコン修理できないだけは気になる

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/02(日) 23:35:07.13 ID:Waop3ok20.net
>>154
サフィーのキャラ変貌

店長的ポジションのキャラ(開始当初3話)

店長キャラは「ガーネットにやらせた方が似合う」と言う結論になり無個性化(13話)

何かしら個性付けしようとしたのか、知的なイメージのサフィーをスポーツ大会で無双させると言う暴挙に走り大失敗(18話)

この時のサフィーは知的設定がなく、エアコンもジャスパーがいないと修理できない(19話)

何の前触れもなくヘンテコな道具を開発するキャラに。発明BOYカニパン風キャラにするのかと思いきや…(24話)

どうキャラ付けすればいいのかわからず、とりあえず犬ステマをさせるキャラに(31話)

裏社会回で足の裏をくすぐられて壊れたキャラが話題に(34話)

7ヶ月の模索を経ても結局キャラがまとまらず、今までと同じ知的なメカニックキャラに戻す、今までの模索が無駄に(35話)

卓球大会の黒歴史を示唆するように駅伝回で運動音痴ぶりを露呈、スタッフの間で「知的キャラに戻す」で完全に意見一致したからか。(42話)

メカニック要素でまた大活躍するも…(48話)

34話の壊れっぷりが好評だったのか、またまたアンハッピネスで壊れキャラ披露(49話)


普通は最初に決めておくべきなのに、脚本書きながら決めようとするから途中でおかしくなるんだな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/08(土) 14:01:13.20 ID:71HyTe3f0.net
ついに公式からも卓球回の黒歴史宣言が出たか

サフィーがあのバラをへし折ると言うのは
あずさ先生との思い出そのものを全部否定することに等しい
卓球回でミスってなかったら、あずさ先生を元に戻るキッカケにするつもりだったんだろうな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/08(土) 17:47:50.88 ID:D6d7dvne0.net
宣言とは何のことだか知らんが
バラをへし折ったのはアンハッピネス化させたかった、という以上の理由は無いね。
思い出そのものを全部否定? うん、そう感じるのは視聴者の権利だよ。
俺としてはハッピネス自体を全部否定したいところだがw

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 20:23:08.89 ID:CEziylDC0.net
桜井監督オトナアニメインタビュー

・ローサは作中でキャラを探しているが作り手も一緒に探してた
→「キャラちゃんと決めてませんでした」と自分から発言する始末
 普通は始まる前に決めるもんだろ?
 卓球のミスからサフィーも固まっていなかったことだろう。

・同じラブコメでもサンシャインと違う形にしたかった
→サンシャインと違う形にしたいのに、重要回のコンテや脚本をサンシャイン参加組に
 丸投げしているのはどういうことかな?

・シリアスで見るのがつらくならないよう気をつけてる
→メインキャラがどんどんダーク化して今まで以上にシリアスになってるんですけど


言ってることとやってることが違う。
桜井はもう老害でアニメ業界潮時なんだな。今までお疲れ様としか言いようがない。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 20:48:39.36 ID:RwZg1wKG0.net
結局最後まで、ふざけたヌルい感じで、ふざけたヌルいままイヤ〜な感じが増してるのが終盤か
あえてそういう作風にしてるんだったら、悪手だと思う
ふざけてヌルい器には、良質の物語は入らない

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 21:01:20.68 ID:IgDDnq6/0.net
デアゴスティーニの企画があんまりよくなかったんじゃないかな
子どもむけとしては値段が高過ぎたし

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 21:08:52.43 ID:jmagZPIBO.net
ジュエルボックスが頓挫したとしても、予定されてたゲストペットはちゃんと出してほしかったな。そうだよ、トパーズたんのことだよ!

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 21:29:12.22 ID:IgDDnq6/0.net
あと、ローサはエンジェラと絡ませないほうが良かったんじゃないかと思うな。
ラブラとかぶって余計に扱い辛くなってたと思う
ガーネットはサフィーと組むことが多かったから、ルビーと組ませたらバランスよかったんじゃないかな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 17:35:11.30 ID:ueik/PLD0.net
>>158
> ・シリアスで見るのがつらくならないよう気をつけてる
> →メインキャラがどんどんダーク化して今まで以上にシリアスになってるんですけど

シリアスにすることと陰湿にすることは違うからな。
そもそも ちあり というキャラは最初から明るいこととテキトーなことを取り違えていて成長することもなかった。
それじゃハッピネスだのアンハッピネスだのいくら言葉で言おうが、概念を物質化して宝石を出そうが、
まじめにテーマを描きようがない。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 23:56:59.98 ID:hJXHskLN0.net
最初からキャラを固めとけって言うやつがいるけど
話を作る前にキャラをガチガチに固めるとストーリーづくりの柔軟性がなくなるので
普通は話を作りながらキャラを作るんだけどな

ハッピネスで問題なのは先の話で決まったキャラをひっくり返しすぎなのと
そうならないように最低限のキャラの方向性は決めとかないといけないのにそれをやってないらしいところだ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 00:53:28.40 ID:0emc7TSw0.net
逆に今のシリアス展開は話数決まってそうなのが腹立つ
見てるのがつらいと作中ですら言われてるEKメンズをなぜ6週も見ないといけないのか

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 20:43:26.30 ID:yeM2pCc00.net
過去作の失敗パターンから何も学んでないな。
ヒロインを孤独に追い込んだところで大切なものなど見つからない。大切なものは関係性の中にしかないからだ。

逆転のための高負荷展開は暗くてつまらないだけのストーリーになりやすい。なぜか?
ハッピーエンドになることが分かっていても鬱鬱した展開が続けば視聴者はうんざりする。
危機にするのはいい。だが絶望は描いてはいけない。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 20:17:18.02 ID:3rnynoXP0.net
ダメな精神論に陥ったアニメにおいて主人公の最大の試練が絶望に、敵の最大の攻撃が精神攻撃になる。
ちありのようないいかげんなキャラがハッピネスの塊としてありえない精神力を要求され
それ以外のキャラは洗脳ビームの一撃でこわれる程度の精神しか与えられない。仲間たちは次々洗脳され、
好きな先輩からはネチネチした嫌がらせを受けつづける。
見てるのがつらいのは当たり前で、これはヒロインに対する精神的なイジメである。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/28(金) 03:18:19.80 ID:M9a9WLfm0.net
卓球回のミスでサンリオに見切りを付けられたコメットの信者は今はどんな気持ちだろうか

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/28(金) 22:08:18.19 ID:z4iCwmE20.net
俺はこのアニメのスタッフが好き勝手にやったとは思ってない。
むしろ制約の中でがんじがらめになっていたのだろうと想像する。
レギュラーが多すぎるし、もっとメンバーを絞らないとゲストもメインキャラも活かせない。
宝石集めの動機も方法も漠然としていてストーリーの芯がなかった。
終盤のシリアスは話をまとめるために陳腐な展開をなぞってるだけ。
好き勝手やるにも一貫した方針は必要だ。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/28(金) 22:59:33.17 ID:z4iCwmE20.net
キャラの方向性を決めないまま、各スタッフが勝手に決めてもいけないとなったら
馬鹿みたいなワンパターンか、洗脳してキャラを壊すくらいしかできることはない。その結果がこのざまである。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/29(土) 00:02:18.96 ID:M9a9WLfm0.net
>>169
その反省を活かしてレディではレギュラーも絞ったか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/29(土) 11:53:09.64 ID:Qi/Q4hD+0.net
ゆるすぎ
グダグダしすぎ
中身なさすぎ

次回作はもうちょっと締まった感じで期待できそう

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/29(土) 15:00:21.71 ID:dsox1XLX0.net
お約束並べただけの手抜き最終回
ルビーが月と会話できる設定はどこへやら・・・

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/29(土) 15:39:28.13 ID:KbguWqem0.net
うんうん、最終回Bパートのうわべだけのハッピネスがこの作品の特徴でしたよね。
でもアンハッピネスなシリアス展開でそれが欺瞞だったことはもうバレてしまってるんだが。
お子様向けの明るい建前を求められたスタッフは少しだけ本音をぶちまけて満足したのかね?
悪意ではなく無能なだけだったと思いたい。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/29(土) 20:48:26.64 ID:KbguWqem0.net
子供向けと割り切って建前に徹すればそれはそれでプロ意識があった(できなかったけど)
ハッピネスが建前じゃなくて本物だったら、きっとすばらしい作品になっただろう。

「みんなに届け! ハッピネス」

本気でそう思ってたらこんな展開にはしないだろ...

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/30(日) 02:26:24.11 ID:XBUh1CPW0.net
・EDに同じ曲を使う手抜き。
・3話で一番カフェのことを考えていたサフィーが33話では仕事が雑なキャラになっている。
 と思いきや別の回では普通にまじめに働いていたり、良くわからない。
・9話の移動ジュエルペットカフェを36話で潰す。
・11話でるるかのリレーの活躍から、るるかは体育会系のキャラのようなイメージを植え付けたが、
 26話では何故かねねより先にバテるヘタレキャラ化。しかし、42話マラソン回では体力がある描写復活。どっちなんだ?
・18話で、知的で運動できる設定なんてないサフィーを勝手にスポーツ大会で活躍させる暴挙。
 しかもその後は何故か運動音痴な知的発明キャラに戻っている。そして49話できっかけから葬るために薔薇の花まで折る羽目にw
・19話ジャスパーがエンジニアキャラになってるが、メカが得意なサフィーなら普通に直せてるだろう。
・22話ルビーが月と会話が出来る設定が最終回まで何も意味をなさず
・23話でジュエルペット達が学校に通える設定はほとんど活かされず。別に今までだってこっそり通ってたし、無意味。
・24話でローサが謎の怪力キャラ化、最終回まで一切使わず。
・26話でねねが謎の無敵キャラ化。カイヤの歌のレッスンも唯一最後までついていけてたのに、39話のカラオケでは歌はそんなに上手くない。
・31話でまりえとのばらとイオは18話で既に3者間で面識があるのに、のばらがイオを隠す矛盾。
・35話でハッピネスショットを今後ほとんど出ないであろうゲストキャラに持たせたことにより
 あたかも今後も使うような重要アイテムであるかのように登場させてあれから結局使わず。
・5話で太鼓判まで押されたガーネットの歌が上手い設定を雑に拾い、36話でこなたみたいなネタ歌ばかり歌わせ設定レイプ。
 5話での歌唱力を鑑みれば26話で喉を枯らすのもおかしいが。
・37話でコールのマッサージ店が潰れるが、ペリドットも移動ジュエルペットカフェも潰れてたし
 このスタッフは設定を上手く活かせないのを「廃業」で潰すことでしか誤魔化せないのか?
・二人称が脚本家によって違う。サフィーの先輩に対する呼称が「○○先輩」(45話)だったり「○○くん」(18話)だったり
・38話クリスマス回ではコーヒーを何度も試行錯誤して諦めたのにあたかも最終回で初めてコーヒーを始めるような言い方

論破随時受け付け

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/30(日) 02:31:37.09 ID:XBUh1CPW0.net
まあこんなことするからコメットはクビになったんだろうけどw

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/30(日) 03:24:25.94 ID:xnddrG870.net
>>176
俺は細かい矛盾はあまり気にしないけど、その場しのぎの単発ネタが多いことは気になるね
キャラやストーリーに一貫性が無く、全体としての印象が薄くなる

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/30(日) 03:31:20.48 ID:/hJvM49W0.net
この内容の惨状ではコメットがサンリオをクビになったのも無理ないな。
マイメロと、てぃんくる☆と、サンシャインは奇跡だったか。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/30(日) 07:16:29.03 ID:XBUh1CPW0.net
>>179
マイメロも、てぃんくるも、サンシャインも関山Pによるテコ入れのおかげだからな
関山Pがいないコメットは過去の遺産に縋ることしかできない無能であることが
まさに証明された

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/30(日) 22:26:03.77 ID:M7wyw+1U0.net
人文字は実在する
ttps://pbs.twimg.com/media/Bj3Km-HCMAAwycR.png:large

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/31(月) 03:13:08.53 ID:uKEeykxv0.net
サンシャインが受けてから、今までてぃんくる路線は敬遠されてきたが
サンシャインの成功のルーツはてぃんくるにあり

サンシャインはあれだけギャグで好き放題やっておきながら、
一人一人のキャラの成長描写がしっかり描かれていて、啓蒙アニメとしてシナリオ的にもクオリティも高かった。
そのルーツは、てぃんくるの時の人間キャラ(ミリア、沙羅)をプロトタイプにして、
そのパートナーであるペット(ガーネット、サフィー)をキャラ付けしたことによる。

しかし、視聴者にウケたポイントの履き違えから、キラデコ、ハッピネスとどんどんルーツから遠ざかり、
もはや今のコメットにはてぃんくる、サンシャインを超える作品を作れなくなってしまった。

ハッピネススタッフは頭の中では「強化サンシャイン」をイメージしながら作っていたのだろうが、
サンシャイン成功の本当のルーツをわかってなかったために、良い作品ができなかった。

例えて言うなら素人がRPGツクールで有名RPGを付け焼き刃で真似して作ったような、そんなもの。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/31(月) 15:44:45.78 ID:N9V4oGvm0.net
制作会社が変わるならちょっとは期待できそうだな。

2期連続であの惨状じゃ外されても仕方ない。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/31(月) 21:27:20.44 ID:sQXEH/dH0.net
てぃんくる☆やサンシャインの築きあげた地位を一気に半分にしたな

771 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 14:38:57.62 ID:uKEeykxv0 [18/18]
    平均視聴率  最高視聴率 最低視聴率(年末年始が多い)
1期    1.45%      2.4%      0.6%
2期    2.74%      4.3%      1.3%
3期    2.49%      4.3%      0.6%
4期    2.12%      3.3%      1.1%
5期    1.43%      2.5%      0.4%

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/31(月) 21:45:05.68 ID:nYwOLKeT0.net
ここ2年間は監督、シリーズ構成の選び方が安直だったからなあ
ミルキィホムーズが好評だった森脇監督、ふでやすをそのままスライドさせたり
(直前にやってたミルキーの2期は不評だったけど後の祭りw)
劇場版の桜井監督をそのまま次期シリーズに監督にしたり

やっぱり制作会社もしくはプロデューサーとしてやるべきことは
始めに作りたい方向を決めておいて監督、シリーズ構成を選ばないとダメなんだな。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 12:46:09.24 ID:hbzsof970.net
終わってから気づくサンシャインのすごさ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/03(木) 00:02:08.76 ID:jtWKAGGx0.net
キャラデザ、あんな状態なら
メインキャラもコゲどんぼデザインにしておいたほうが売れたかもな
作中には何度かコゲ絵も出てたが(主に漫画の原稿などで)

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/04(金) 00:02:47.31 ID:UBCKLhaQ0.net
うむ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/04/04(金) 00:12:19.54 ID:JxPbMkiC0.net
サンシャインのキャラデザの人好きだったなぁキャラの個性も立ってて濃すぎたくらいだし
おばかギャグにラブコメ、ちょっとしたシリアスなどんでん返しと内容もよかったし
すんませんキラデコハッピは見てないです

総レス数 208
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200