2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ Part 116

780 :名無し~3.EXE:2023/07/16(日) 23:03:29.89 ID:xIpusnxb.net
HDCPを解除してソースをスルーすれば出力先は一個でも二個でも同じ
スプリッタ機能はおまけみたいなもの
HDCPの解除が本命

HDMI連動(CEC)がなくて安いやつならこんなようなの
Amazon | 1入力2出力 HDMI分配器 1×2 HDMIスプリッター 2台のHDMI搭載機器に出力可能 フルハイビジョン 3D 対応 1.4ver | ノーブランド品 | AVセレクター
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KNJ871C/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

HDMI連動(CEC)が必要なら4900円のこんなようなの
Amazon | BUNGPUNG HDMI 分配器 1入力2出力 同時出力、4K@60Hz 1080P@120Hz 18Gbps HDMI 2.0 HDCP 2.2 HDR対応、スマートEDID管理、HDMI スプリッター 画像複製用 電源アダプター付属 | BUNGPUNG | AVセレクター
https://www.amazon.co.jp/BUNGPUNG-1%E5%85%A5%E5%8A%9B2%E5%87%BA%E5%8A%9B-%E5%90%8C%E6%99%82%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%80%814K-HDR%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88EDID%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%81HDMI-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B0B1BSJ9N8/?_encoding=UTF8&pd_rd_w=Yq62r&content-id=amzn1.sym.74eb4674-a2f3-4c0c-9f5e-5f6202154f10%3Aamzn1.symc.a70a6794-ec39-4222-ac63-891cc17fdeae&pf_rd_p=74eb4674-a2f3-4c0c-9f5e-5f6202154f10&pf_rd_r=36MWAVEF75TCFYW9VWT5&pd_rd_wg=q1I48&pd_rd_r=32ca109d-bfc8-482c-90d7-a58ec9433708&ref_=pd_gw_ci_mcx_mr_hp_atf_m&th=1

あとは自身の知識との兼ね合い

781 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 00:04:09.55 ID:rBFWwnuR.net
>>779-780
たくさん書いてくれてホントにありがとうございます。書かれたこと参考にやってみます

782 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 00:28:55.29 ID:WCX3G3Vx.net
>>756 いじわるですね
誰でもいいのでどのブラウザでYahooメール使えるか教えてください。
不正ログインの可能性で新しいパスワードを要求されるページでFireFoxだとエラー出るんです

783 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 00:45:14.46 ID:sRkMkKLK.net
SSE2非対応CPUなら
ヤフーIDの再認証はもう日本語化パッチが無いNewMoon28.1.0にするぐらいしか方法がないし
英語ができないならあきらめてくれと言えるけど
FireFoxESR52.9.0ってことはSSE2には対応してるわけだからなあ
俺には分からん

784 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 01:04:31.47 ID:qADTR78v.net
useragentで判断してるならuaの変更が必要
UserAgent Swicherなりabout:configからUAを変更したりする必要がある

ただメールを読みたいだけなら署名の例外に追加する必要があるが
https://www.webmailer.jp/mb/LPYM
とかいうのがある

785 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 03:47:06.12 ID:Oi4mmiyK.net
FirefoxをFireFoxと書くのはWindowsをWindOwsと書くようなものだと理解せよ

786 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 05:56:25.33 ID:mFxvbg+Q.net
https://i.imgur.com/5slqdVZ.jpg

787 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 08:08:27.84 ID:sRkMkKLK.net
こまけーな
原点の716からコピペしただけなんだからしゃーないやん

788 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 08:36:28.45 ID:3dXX4L8P.net
>>0774
Firefoxブラウザでは残念ながらYahoo!メールに不具合が生じます。
理由は作成されたメールによって飛ばされるアドレス(サーバーの種類)が違うようです。

>>0775-0776 の方法で一応利用できます。
しかし、受信箱が開かなかったり書きこみができない、
ログインがうまく動作しない。色々な不具合症状が発生します。

よって、Firefoxは諦める。
XPで利用できて、出来るだけ最新のChrome派生ブラウザを探すしかないでしょう。

789 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 09:52:05.60 ID:4aTPhueY.net
仕様が古いものを無理に使うことが時間の無駄。
探すこと自体限界。

790 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 10:41:12.82 ID:KEGUaXeO.net
さっさとWin11に行けば解決する話

791 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 12:01:56.62 ID:QUsIxV/M.net
Pale Moon Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659853832/

ここで紹介されてるブラウザなら使えるかと

792 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 12:11:56.99 ID:BgYvCIkL.net
一年ぶりの黒猫証明書がきたよ

793 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 14:37:17.46 ID:4aTPhueY.net
Windowsから卒業することをオススメする

794 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 14:51:55.20 ID:8TyW/+ef.net
Firefox Setup 52.9.0esr.exe
サイズ: 45568424バイト (43 MB)
SHA1: 6856E636127C77D20F7759D610E2A7C0E7553056

小さい子どもの観客が多いことに驚く空気階段のおふたり。
空気階段「僕らのこと知ってる?なんのテレビで見た?」
こども「ソニー」
空気階段「テレビの種類じゃなくて」
岡田あーみん
ルナティック雑技団
ときめきトゥナイト こどものおもちゃ 姫ちゃんのリボン 星の瞳のシルエット

795 :名無し~3.EXE:2023/07/17(月) 17:48:16.22 ID:pDo+clhY.net
Mypal 68.13.2b
Continue checking BSOD
Fixed some crashes
Else minor things

796 :名無し~3.EXE:2023/07/19(水) 16:23:01.72 ID:+TPnKaEd.net
NewMoon28.10.7a1 20230715で
dropboxサイト 例えば
ttps://www.dropbox.com/s/zu04xl6ydxucj3g/janestyle_iftwic6.zip
正常に落とす方法あるの?
リンク飛んでspiファイル落とす→落とす前にスプリクトとからのポップアップ画面でるから中止
URLコピペして落とす→解凍しようとすると偽ファイルのため書庫開けない

797 :名無し~3.EXE:2023/07/19(水) 18:33:59.36 ID:TS2hNPWB.net
ドロップボックスなんて使うのが負け

798 :名無し~3.EXE:2023/07/19(水) 19:36:04.55 ID:NnXHHVvp.net
>>796
普通にダウンロードできる。
リンクを開いたら、「ダウンロード」押して終わり。
普通にサポートされているブラウザを使えば?

799 :788:2023/07/19(水) 23:52:14.08 ID:+TPnKaEd.net
自己解決

説明足りなかった所言うと
表示部分でTOPへのリンクマーク、名前とサイズ、黒背景付フォルダファイル場所
この4つのみ表示されて残りは全て真っ白という画面というおま環(?)

キーボードショートカットキーTab推したら隠し画面となってたダウンロードとか色々出てきた
広告ブロック外しても同じ結果で謎の仕様

800 :名無し~3.EXE:2023/07/19(水) 23:56:32.88 ID:dhKGz7hw.net
ゲームみたいで面白いねっ!

801 :769:2023/07/20(木) 18:43:30.86 ID:gR4nAzkv.net
https://i.imgur.com/9WrhvtJ.jpg
(直リンがどうしてもNGになるので画像です)

上の商品が正しそうだと思い購入し
firestick

スプリッター

パソコン
として中継させてパソコンからmonsterX公式アプリ(x2用)を起動すると
「映像信号が検出されました。適切な解像度を設定中」と出るのですが、その表示が終わっても映像が真っ暗なままです。(テストするたびにステータスバーの解像度の表示が480pか1080iに何故か変わる)

映らないことに対して何か思い当たる解決策あれば助言頂きたい。どうかお願いします。
調べて気になったことと言えばosでメモリを4gb以上使っている環境だと映らないらしく
https://sknet-web.co.jp/support/faq_1289271226.html
xpで8gb使えるようにしていたので2gb2枚を引き抜き、システムの表示が3gb利用になったところでトライしましたが変わらずです…。
メモリを抜くだけのことしかしておらず、メモリを抜いた後に元の環境に戻すような設定が必要なのでしょうか

802 :名無し~3.EXE:2023/07/21(金) 04:16:14.63 ID:galqrnQP.net
>>796
そういうサイトでURLが分かっているならWebブラウザーだけでなく
ダウンローダーなどを使うというのもやってみるといいよ

803 :名無し~3.EXE:2023/07/21(金) 04:32:25.32 ID:Lnpjz7G0.net
>>801
VIPで初心者がゲーム実況するには - MonsterX U3.0Rの使い方
https://w.atwiki.jp/live2ch/pages/384.html

>MonsterX U3.0Rは、付属のキャプチャーソフトの代わりにアマレコTVを使うことができます。

804 :名無し~3.EXE:2023/07/21(金) 18:09:45.69 ID:4ocGSIm3.net
>801 ビデオカードのドライバー更新を推奨
ビデオカードのオーバーレイ表示問題で映らないのでは?

私の場合は未だ化石Geforce7900GT/GTX/7800使用していますが、
特に問題なく表示しています、ドライバーはVer 9x.xx(2桁)XP環境では最速
XPの場合2桁バージョンは、2D/3D共にハードウェア描画で表示されます。
RADEONの場合、HD2xxx以降ドライバー不具合で映らないことが多いです

805 :名無し~3.EXE:2023/07/21(金) 18:28:05.76 ID:4ocGSIm3.net
Geforce ドライバー
ForceWare Release 90
バージョン: 94.24 WHQL
リリース日: 2007.5.31
オペレーティングシステム: Windows XP, Windows 2000
言語: Japanese
ファイルサイズ: 61.37 MB
ダウンロード
リリースハイライト製品サポートリスト追加情報
リリースハイライト:

WHQL認定
GeForce 7200 GSに対してサポートを追加します。
NVIDIA PureVideo™ HDドライバ(次の機能をサポート):
H.264、VC-1およびMPEG-2 HDムービー形式のハードウェアアクセラレーション。
ビデオポストプロセス画像強調。
DVIまたはHDMIコネクタを介したHDCPコンテンツ保護プロトコル用の組み込みサポート。
PureVideo HDシステムの構築に関する詳細については、NVIDIA PureVideo Webサイトにアクセスしてください。
新しいNVIDIAコントロールパネルを含めました。 詳細については、NVIDIAコントロールパネルWebサイトにアクセスしてください。
Microsoft® DirectX® 9.0c およびOpenGL2.0のサポート

懐かしいドライバーだけど、XPはやっぱりGeforce一択ですよ。
RADEONは壊れやすくて5年前後で全滅(RADEON HD2600XT)

しかし、Windows10/11の場合は話は別だ。
PS4.5(AMD Radeon RDNA 2)大量生産の影響か? PC版のRADEONはコスパ最高で、
おまけに内蔵GPUは飛躍的に性能が向上した。最新PC使うならATI一択だよなぁ。

XPの頃は微妙でしたねぇwwww

806 :名無し~3.EXE:2023/07/22(土) 11:44:48.27 ID:3sh9REeh.net
最新のセキュリティソフトで中身をチェックしておくために
win10/11と共存させておくのは当たり前のことだと思う

807 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 15:57:27.81 ID:nKS/Ue6r.net
www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

SHA256
日本語 64-bit 4949E32D1B96C66C79BB8F2227624E74B5DBDA485CA0D4F8A32852F51E67AEA8
日本語 32-bit 1570135083774BB43DB979261312803DAE5112FF94515FC6C35CAD7274518945

808 :名無し~3.EXE:2023/07/27(木) 15:54:03.33 ID:sC6T9Yt/.net
>>796
>>802
コマンドプロンプトで

curl.exe -OR [URL]

ってXPでは実装されていなかったっけか
もしcurl.exeが実装されてなかったら他の新し目のPCで実行すればokじゃね

809 :名無し~3.EXE:2023/07/27(木) 16:20:43.31 ID:CHZkw5c3.net
いやcurlは本家があるので
curl.se/windows/

810 :名無し~3.EXE:2023/07/27(木) 17:11:50.55 ID:ab0VBySG.net
本家のこと言うならwget -cだべ
バイナリ配布サイトでで「このバージョンがXPで使える最終版」と丁寧に書いてあるだろ

811 :名無し~3.EXE:2023/07/27(木) 21:21:49.50 ID:haXCjQiN.net
すいません。スレ違いだと分かっているのですが
最近、ウィンドウズ11のPC導入したんですが
使用感をXPにする設定とかありますか?
右クリックからコピーやペーストがすぐできないし
キーボードのショートカットも微妙に違うし
キーボードの半角/全角押してもアルファベット入力になってくれないし
助けてください

812 :名無し~3.EXE:2023/07/27(木) 21:29:55.34 ID:CHZkw5c3.net
11スレでやれ

813 :名無し~3.EXE:2023/07/27(木) 22:21:58.14 ID:6XYyFQtI.net
>>811
11スレに行っても解決しないが
残念ながら11の使用感に慣れてしまうしかない
がんばってください。私はとうに慣れましたけどね

814 :名無し~3.EXE:2023/07/27(木) 23:03:02.20 ID:OHsOl7Nm.net
>>811
OSをWin7/XP/Linux のどれかに入れ替えるか、そのPCを投げ捨てて使わなければ問題ありません。
ハードウェア構成が不明なので、OSの入れ替え手順は自分で調べてください。

815 :名無し~3.EXE:2023/07/28(金) 01:05:48.54 ID:mOoFJfri.net
Debian 12.1 MATE入れてXPテーマに切り替えるのが多分一番早い

816 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 17:13:38.18 ID:gNSo7tuL.net
参考
xn--h9j8c2b7838d.com/Agent/Office2003.html
xn--h9j8c2b7838d.com/Agent/Office2019.html
巷で出回っているキー
pc12.5ch.net/test/read.cgi/win/1227785189/


このほどヴィーガン教徒が殉職なされ
見ず知らずの者達に身をもって忠告された
「水を飲み、肉を食べよ。」
電話帳とはスマホのカタログのこと
この証明書は選択された目的には有効ではないと思われます
証明書は要求された使用法では無効です

©2023 各人それぞれ

817 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 06:02:26.59 ID:GqpojCd+.net
seamonkeyでcloudfleraがループするようになってもうた・・・

818 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 07:35:48.32 ID:NzCXowL/.net
TLS 1.0とTLS 1.1無効化でXP完全に終わりになるな

819 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 11:21:18.47 ID:3iLLcVbg.net
もうとっくに終わってるOSですよ
古いゲーム専用しかない

820 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 22:30:51.80 ID:CAsS/CcD.net
>>643
乙乙

821 :嫌なら見るな!:2023/08/04(金) 15:30:12.60 ID:O/pKz3aQ.net
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   嫌なら見るな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

822 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 17:11:15.58 ID:7OV8hu6s.net
https://丁alk.jp/boards/win/1680240021/10

823 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 14:31:51.38 ID:Ka0PRIFJ.net
カラー プロファイルの不一致

ドキュメントの色は作業スペースに変換されました

824 :名無し~3.EXE:2023/08/07(月) 23:59:01.76 ID:OXy2Vzpo.net
>>313
ヤフオクのまとめて購入は、Mypal 68.13.1b であればOKでした (まだ68.13.2bは入れていませんが)

825 :名無し~3.EXE:2023/08/10(木) 18:15:47.44 ID:/VqR5OEq.net
New Moon 28.10.7a1(・∀・)イイ!!

826 :名無し~3.EXE:2023/08/11(金) 23:51:07.45 ID:JaTMzZtL.net
CDイメージを作成してくれます。
www.ak-office.jp/software/winsppm.html
参考
xn--h9j8c2b7838d.com/Agent/Office2003.html
xn--h9j8c2b7838d.com/Agent/Office2019.html
巷で出回っているキー
pc12.5ch.net/test/read.cgi/win/1227785189/

827 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 09:23:44.40 ID:hDJ9u02S.net
>>313
普通に使えてる
問題なし

828 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 09:25:16.45 ID:hDJ9u02S.net
どういう設定にしてますか?
どんなブラウザ使ってますか?
の質問には答えません
それぞれの環境違うから無駄だし面倒だから

出来ないならXPはあきらめなさい

829 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 09:32:14.14 ID:ytCyrq6R.net
XP使いはプロフェッショナルなのだから自分で解決すべき

830 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 09:32:46.67 ID:ytCyrq6R.net
つまり初心者が使うものではないのは明白
熟練者は自分で解決しようと切磋琢磨すべきである

831 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 12:11:07.93 ID:OS1sgMe+.net
昔のハードやソフトを使い続ける用途ならXPで問題なし。
メリカル・アマゾン・ヤフーショッピング、ただ単に商品を見るだけならPCはXPでも問題ない。
購入、落札はスマホのアプリ購入するとポイント貰えて>>313得だよ。PCで物購入時代はオワコン。

>>811 Windows11とにかく操作に慣れる事、XP使い(世代)はどんなOSでも問題ないでしょう?
111から10にダウングレードすれば操作は少しマシになるけど、内部OSはビルド22HxだとWin10は殆ど同じだ。

832 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 12:14:40.72 ID:OS1sgMe+.net
ボケてたww ×メリカル → ○メルカリだ

833 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 15:44:08.65 ID:pLRjDL1c.net
だからスマートフォンを使わないのですよ。契約からしていません。
あからさまなスマートフォン優遇は、それを使ってはいけないというサインです。

834 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 17:40:20.13 ID:OS1sgMe+.net
契約しなくてもスマホは使えますよ、私も契約せずWi-Fi繋げてアプリで使用している。
スマートフォン優遇したわけではないのです、誤解するような書き方してわるかった。
中古で1万円もしない、新品でも8千円程度、安くなったなぁ。

835 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 18:32:13.54 ID:OS1sgMe+.net
スマホを使わない方法、Noxplayer使えばAndroidが使用できる。特にスマホに執着しなくても良い。
XP欠点はブラウザ New Moon 28.10.7a1(Firefox系)閲覧できてもChromeよりかなり重いからなぁ。
Chromeバージョン100迄XP対応できたら良いけど無いよなぁ。限界は88、89以降は開発は困難ご様子
Firefox 78相当 = Chrome 80 同性能。XPで利用できるブラウザ最強です、開発ご苦労様です。

836 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 16:31:45.88 ID:H2Iv2CAw.net
yahooメールがthunderbirdでもウェブ上でも見れなくなったわmypalでもあかん

837 :名無し~3.EXE:2023/08/14(月) 17:42:34.37 ID:ZJtqd11N.net
Vision ProでWindows XPが動くとか、大草原不可避 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2023/08/vision-pro-windows-xp.html

838 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 08:06:23.92 ID:GPMLglEb.net
>>836
NewMoon使えば?普通に見られるぞ

839 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 08:31:18.20 ID:avSsgDIK.net
>>838
メルマガを全部登録解除したらpop/smtpアクセス出来なくなったみたい
thunderbirdで送受信連打したら再びメルマガ登録されたみたいでメール利用できました
ウェブは使えないからnewmoon勉強しますありがと

840 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 10:51:20.39 ID:smmaaqMA.net
メルマガはイラネと解除なんかするからだ
これで自分の浅はかさがわかったかな?君はストレスを抱えつつもメルマガ受信するといい

841 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 13:23:23.50 ID:KeO165hD.net
無料の代わりにメルマガ受信必須なんだから、解除したら使えなくなるのは当たり前やで

842 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 13:30:28.55 ID:H2rF//bp.net
フィルター駆使して即削除で面倒がない

843 :フィッシング詐欺の報告:2023/08/15(火) 16:30:53.95 ID:Dw6c4nmV.net
フィッシング詐欺の報告
safebrowsing.google.com/safebrowsing/report_phish/

Google にご報告いただきありがとうございます。これで報告は完了です。
よろしければこちらもご覧ください。

1. ウェブ環境の安全性向上に貢献したご自分の功績を、しばしの間称えてあげましょう。

2. ご近所の方や友人、親類の方に電話をかけたり、メールや手紙を書いたりして、
フィッシングの内容とそうした脅威から身を守る方法について説明しましょう。

3. Stopbadware.org にアクセスしてパソコンに感染する可能性のあるマルウェアの
詳細について確認しましょう。

www.google.com/safebrowsing/static/faq.html
www.stopbadware.org/

844 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 01:18:16.76 ID:x8N4Vd/3.net
HDDのGUIDを任意の数字に書き換える方法があったらお教えください
https://private.aseinet.com/img/windows/get-guid/command.png

845 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 02:11:51.58 ID:jn25JfTl.net
ここはXPスレですよ亜星さん

846 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 03:46:29.28 ID:bRNj6MAM.net
>>844
GUIDパーティションテーブル
https://ja.wikipedia.org/wiki/GUID%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
このページを参考にして上記の場所にあるドライブレターのバイナリー設定を照らし合わせてください
そのカラクリが判明します

847 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 03:51:37.66 ID:bRNj6MAM.net
>パーティションエントリ (LBA 2〜33)

参考となるのはこの箇所に書いてある内容ですよ

848 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 03:57:59.68 ID:bRNj6MAM.net
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
XPをずっと利用している年長さんだからレジストリのこの場所には薄々気付いていると思うけどな

849 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 04:57:58.62 ID:ML206C7y.net
ありがとうございました

850 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 20:52:41.98 ID:DGdrz93x.net
https://i.imgur.com/OLxN83i.jpg

851 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 23:25:28.57 ID:kxfLKC2g.net
>>850
コスパのいい活動っていいね

852 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 15:27:49.44 ID:FbENu9Ic.net
改造JaneStyleに絵文字プラグインと絵文字フォント(Segoe UI Emoji)を入れたのですが、
絵文字が表示されませんでした。表示できた人はいますか?

853 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 18:30:40.95 ID:buFb9czC.net
.Net 4.0が必要?

854 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 18:31:50.05 ID:skC4+kmm.net
あと少しでここのスレともお別れだ

855 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 18:44:19.99 ID:FbENu9Ic.net
>>852
恥を晒しました。
ReplaceStr.txtが必要なのにReplaceStr.txt.txtになっていましたってオチ

856 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 22:57:35.21 ID:7cVwytMF.net
5chで絵文字使う奴は100%ゴミだからむしろNGしろ

857 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 23:10:18.68 ID:1I5oj0lr.net
>>855
あはははは、XP使いらしからぬ凡ミスだね
もっと頑張りましょう

858 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 23:41:40.40 ID:Huh5ZDcRb
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

859 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 19:23:10.38 ID:45wHioWZ.net
最新のユニコード絵文字に追従できないから無駄無駄

860 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 16:58:47.48 ID:E8mUqswk.net
ある程度は表示されるがすべては無理


ntp.jst.mfeed.ad.jp
ゼネラルエアコン
現 デンソーエアシステムズ
SKINNY 1800
群馬県三途川
三途の川
住友重機械工業株式会社 5.56mm機関銃MINIMI
国境のエミーリャ
キタキツネ物語
水呑百姓
大判焼き 今川焼き 赤あん 回転焼き ベイクドモチョモチョ
NP-16Z・11BS
LAN用雷ガード【放流タイプ NPL-2001】
nisshin-electric.com/products/list/spd/lan/npl2001.html
Amazon不正利用 中国からAppleID総アタック
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業収集結果
www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000040227.pdf

861 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 12:16:34.48 ID:JOO7tkTH.net
契約してるサーバーのログイン画面についにXPで入れなくなった時点でwin10ノートを導入済
必要な時だけ10を使う

862 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 12:36:14.99 ID:rkkF2YBf.net
10をメインにすればいいのに馬鹿だなぁ

863 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 12:37:28.30 ID:rkkF2YBf.net
XPは古いゲーム専用
どのブラウザが使えるかなんてのは知らないよ。XPでネットサーフィンしたりしないから。困ってる人は頑張ってね!!

困ってる人「苦しんでついには血尿が出ましたわ」
私「イイネ!」

864 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 14:39:13.15 ID:4Sj8PCSo.net
https://丁alk.jp/boards/win/1680240021/10

865 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 15:50:43.26 ID:JOO7tkTH.net
XPでしか動かないソフトがけっこうある

866 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 15:51:53.32 ID:6igXSSji.net
>>861
その10を11へとアップグレードして回復ドライブを作成しておく
メーカープリインストールであればリカバリーメディアとしてこれが良い

867 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 17:11:49.74 ID:rkkF2YBf.net
回復ドライブなんて作る必要ないけどな

868 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 17:26:42.61 ID:yDBZfARd.net
>>867
メーカー製プリインストールは回復ドライブを作成するとその内部に独自のユーティリティツールとドライバーも当てるバッチ処理が含まれるんだよ
あんたは自作パソコンでのクリーンインストールしか知らないからそのようなレスをする
ここに居る初心者連中には有意義だぞ

869 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 17:56:45.41 ID:0G5wZOEJ.net
OSのアップグレードはその機能が引き継がれない場合もあるけどね。
あと取説などにリカバリーって書いてあってもただのクリーンインストールってこともあるし…

870 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 18:24:37.00 ID:rkkF2YBf.net
>ここに居る初心者連中には有意義だぞ

初心者がXPなんか使っちゃいけませんよ笑
素直に11を使うべき

871 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 19:53:10.31 ID:JOO7tkTH.net
XPはいろいろ訳ありで使ってる人が多いと思うけど
7にこだわってずっと使ってるのはよくわかんない
7のプロダクトキーで11にできるんだし11にしたほうがいい

872 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 20:32:33.26 ID:gtvCjl7o.net
>>869
書いてやっても全く意味が通じないのな
引き継ぐのではなく、C:\Recovery の中に10の時にメーカー側で設定しているバッチ処理プログラムが含まれているんだよな
これがあれば11にした時に回復ドライブ内へと作成されるんだ
そんなド素人でどうすんだよ

873 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 20:51:02.37 ID:xQfXlqAf.net
ここはXPスレだし
Windows11を使う気は全くないのに北風と太陽の様に北風アタックで
欠陥だらけのWindows11を推したところで無駄だと思います。
普通にXPのネット以外の利用方法と
安上がりでネットができる他の端末を勧めるか
またはWindows以外に引っ越せというのが妥当だと思いますよ。

では。

874 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 21:24:24.29 ID:LEg8mbRA.net
>>873
長い長い
三行でよろ

875 :名無し~3.EXE:2023/08/21(月) 06:49:18.76 ID:+npDaNx6.net
マイクロソフトの営業さんは来るな

しょう

876 :名無し~3.EXE:2023/08/21(月) 08:05:52.50 ID:HHXt2vvw.net
意味がわからないマイクロソフトの営業がどうこういうならXPもマイクロソフトだからXPを使うの止めたら?
今は軽量のLinuxがありますからね。XPで使ってたソフトは動きませんけど~笑

877 :名無し~3.EXE:2023/08/21(月) 08:56:00.16 ID:ZBK35iWW.net
林檎の営業が毎日来てるけど
ソイツには来るなと言わなくていいのか?

878 :名無し~3.EXE:2023/08/21(月) 11:01:35.49 ID:IlQnweXG.net
上級者だからXPで5chに無事書き込める

879 :名無し~3.EXE:2023/08/21(月) 12:59:23.33 ID:CP6O+NIp.net
Win7/Win8世代機やもっと新しいSkylake/Kaby Lake/AM4マザーに
XP入れるにはリカバリなんて使わないし、余計なソフト入れてほしくないだけです
結局、Windowsの中ではXPが一番安心というのが現状
・Win7:許容範囲(スパイパッチあり)
・Win8/8.1:バックドア
・Win10:フロントドア
・Win11:フロントドア改
※Win8/10は、Proのダウングレード権(@Win7Pro)のためのものなので、11購入はありえない

880 :名無し~3.EXE:2023/08/21(月) 17:53:52.69 ID:iABKTkpT.net
>>879
長い長い
三行でよろ

881 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 04:05:18.38 ID:LnMT7mK6.net
言葉遊びだな。
ここはWindowsXPスレ
WindowsXP以外はけぇってくれ

882 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 23:44:20.87 ID:NhqwLUpD.net
ネットバンクは今年来年中にはXPや7は弾かれる所出てきそうな感じ
ログインできないサイトが増えてきた

883 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 00:01:53.11 ID:Um5kdsz/.net
企業としては正しい措置ですね>XP排除

884 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 08:11:30.29 ID:vJ62EdX1.net
>>882
ネットバンクでXP使うなよ、というか・・XPブラウザログインできたっけ?
そもそもネットバンクログインは今後スマホログイン認証と2 段階認証になる
パソコンは閲覧と印刷のみ、Win11がなぜスマホ(android)と共存させる機能が必要なのか?
5chもスマホに最適化されてPCネット閲覧はどこのサイトも使いにくくなったよな

885 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 08:58:21.70 ID:oCVaUT+G.net
>>884
今のところはXPでいろいろ細工してログイン可能
ですが今後スマホ認証のみの所が増えてきたら対応できないので
Win11にスマホアプリを入れて対応するつもり

886 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 10:00:10.04 ID:f8I+Po5f.net
>>885
> XP
おい長文五毛、キモいから全角英字混ぜるな
https://o.5ch.net/21qdi.png

887 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 11:47:58.46 ID:oCVaUT+G.net
スマホやタブレット買うよりもWin11にスマホアプリ入れたほうがだいぶ安い
11は中古で1万円で導入できるからね
11と併用することでXPは一生使える

888 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 12:16:15.25 ID:Um5kdsz/.net
>Win11にスマホアプリを入れて対応するつもり

SMS受信や生体認証(指紋など)はどうするの?調べてみた感じではwindowsの生体認証とは連動しないようだけどね

889 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 14:17:31.56 ID:lQNFaLM2.net
>>885
>Win11にスマホアプリを入れて対応するつもり
回答 動きません。
アマゾンのどうしようもないソフトをダウングレードする程度で
スマホじゃないしW

普通にスマホを買ったほうがいい。
そんな機能なかったものだと思ってください

890 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 16:29:54.92 ID:ubXx/nyH.net
>>881
同意www
中の人は違うけどワロス

891 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 13:07:27.38 ID:P0VnhlLX.net
XPも良いが、最強のWinはMeに異論はないだろ

892 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 13:15:43.45 ID:P1rryiZI.net
Meはあまりにも幼気で可哀すぎるから除外

893 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 14:34:10.36 ID:zEk+DYEB.net
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS

894 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 18:17:16.51 ID:64moc07W.net
そこは画像があるだろw
https://pbs.twimg.com/media/E30aky9UcAAzYT8.jpg

895 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 20:18:54.10 ID:FiM/F/q9.net
98SE最強やったな

896 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 23:29:10.32 ID:kmtoCJE/.net
スマホなんてXP以上に無駄じゃんw

897 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 09:17:09.56 ID:S7FaHfbY.net
888.

898 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 18:34:54.11 ID:V0khUy7e.net
さっきから必死な奴がいるなw終わったOSなんて捨てちまえよ
せめてネットから切り離して使え!他のユーザーに迷惑を掛けるな
子供じゃないんだから社会のルールくらい守れよこの貧乏人が
ランサムウェアの踏み台になってるの判ってる?犯罪だぞマジで
ブラウザ変えれば安心とかルーター設定で大丈夫とかバカじゃね?氏ね

899 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 18:37:07.66 ID:76Naz877.net
avastが対応してるからそうでもないぞ

900 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 20:43:07.16 ID:n0Xsr37G.net
悪質なWin10/11やスマートフォンよりXPのほうがよっぽどましですよ
それに、そもそもルールなんてありませんから

901 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 23:25:44.10 ID:1YM1gbSG.net
XPを排除してるサービスは多いけどな

902 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 08:15:17.43 ID:8kGFVf0s.net
踏み台になってると断言してる奴こそその手の犯罪を実行してるんじゃないのか?
全否定してるOSのスレをわざわざ監視してるってことは何らかの興味があるってことだからな

903 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 09:30:52.27 ID:dJCMOfAY.net
さあ?踏み台云々言ってるのは>>898でしょ。この人に聞いたら?私は889じゃないから知りませんよ
XPでまともに使えるブラウザが無くて毎日泣きながら使ってる人の心境なんて知りませんけど~

904 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 12:57:39.53 ID:G7PynQRC.net
avastが使えるのに使えるブラウザを探すのに手間取るとは妙では?

905 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 16:02:43.70 ID:4rZpwRJN.net
>>901 XPを排除してるサービスは多いけどな
違う、PCを排除してるサービスは多い

XP、11関係ないぞ。

906 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 16:14:04.19 ID:4NoOT5AU.net
>>905
銀行とかであるの?

907 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 19:05:30.23 ID:4tid/mk3.net
PayPayの支払いはPCは排除されてるね
コンビニとかでPCで支払いしてる人見たことないから

908 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 20:09:59.93 ID:G7PynQRC.net
実はPayPayカードなんてものがあるんですよ

909 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 21:43:14.45 ID:bp7a+WbU.net






910 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 22:36:40.18 ID:4NoOT5AU.net
>>907
PCはスマホと違って個人情報と紐づけが難しいからね。
XPが排除されているというのと全く違う。

911 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 06:30:29.25 ID:Ewr2N4cK.net
縦読みはスマホからだと判り難いんじゃね?AAとかも
spmodeで繋がるモバイルルーター経由だとPCでも大丈夫な場合とかあるな
OSやブラウザも誤魔化せたりはできるけれどそれも限界あるしな
更新こそされないけれどMicrosoft Security Essentialsが今も仕事してくれるし
特にXPで困る事は無いが、新たにXPで環境を構築しようとすると今使ってる
環境と同等に持っていくのはかなり厳しいかもしれないなぁ
定期的にバックアップは本当に重要だわ

912 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 14:54:56.82 ID:5Cw/1sLE.net
液晶割れのWin11ノート2500円で買った
OSさえ動けばいいからこれで十分
定期的なウィルスチェックはこいつにやらせるからこれでXPも安心

913 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 07:24:53.51 ID:ABnuN3Qq.net
大変だな

914 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 09:47:42.06 ID:H3QMRghP.net
液晶が割れてるのにOSが動けば~って、HDD(SDD)を移植するため?認証は通らないよ?
何がしたいのかよくわからない

915 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 09:55:13.20 ID:M4Sjxbxc.net
今あるモニターに表示させるんだろ

916 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 10:01:59.70 ID:BbrN4wJh.net
>>915
XPしか使ってない人はHDMI端子とか知らないからw

917 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 10:45:52.48 ID:VQhpJUqh.net
話をどう持っていきたいの?

918 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 18:45:35.65 ID:vXcUhV1v.net
VGA HDMIコンバーターにVGAとAUDIOを接続すればHDMIになる

919 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 20:58:05.32 ID:EoezRdkJ.net
XP環境で
このサイト
https://leechpub.com (pubg-file) としてうpされているファイル落とせる?

やったことは
FireFox、NewMoonから落とす→サーバーへの接続を確立できませんでした
FireFox+DownThemAll→サーバーエラー
一応最近うpされたファイルでもあり朝夜など時間帯試している

920 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 04:39:19.24 ID:DWEGxjtj.net
>>919 なにを落としたいのか分からないけれど、マルチホスターの leechpub にも対応してたよ
もちろん生粋のXP32-SP3環境です。確認できないから、ちゃんと落としたい物を明記してねw
https://i.imgur.com/KKebTRG.jpeg

921 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 08:00:02.13 ID:Dt+5e9qA.net
>>920
マルチホスターってなんだと思ったらPLGかな
画像見た限りプレミアムアカウント使用?<ともに間違ってたらゴメン
落としたい物を明記は登録制サイト発なんで・・・
代用最近出たファイルとして「Leechpub ダウンロード」ぐぐってぱっと見た限り違法サイトしかないっぽい

補足・無料で試してみた、PLG無料版ではleechpub対応みかけたことない

922 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 09:09:58.74 ID:BQFQ38MM.net
XPで困る事って言ったら、本当にネットワーク周辺と最新ハードのサポート部分
くらいしかないな
あとは割りと何とかなっちまうような案件ばかりだ

923 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 09:21:33.57 ID:RxeqwWBf.net
アーマードコア6をやりたいのですがXPで動きますかね?
PC自体は7年前のまだ最新のものなので、性能は大丈夫だと思います

924 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 09:34:55.92 ID:ao9dA3Ii.net
>>923
> PC自体は7年前のまだ最新のもの

なんだそれw

925 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 09:52:13.32 ID:YeEljCrY.net
>>923
ぜひ購入して試してくれ

926 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 10:36:57.40 ID:7PNj7NwJ.net
>落としたい物を明記は登録制サイト発なんで・・・

他人に検証してほしいなら書けよ。なんで濁そうとしてるんだ

927 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 10:40:26.71 ID:+NQ8zhWR.net
>>923
XPではまず動きません。DirectX12縛り

928 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 11:11:51.92 ID:+NQ8zhWR.net
DirectX12の必要条件を調べ
「DirectX 12対応GPU仕様一覧表」で探す。
それが遊べる基準です。

929 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 11:23:58.62 ID:+NQ8zhWR.net
XP程度の知識しかないのならWindowsを卒業する方がベスト
この先ずるずる進むと泥沼でしかない。

930 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 15:59:55.26 ID:g0d2z7EH.net
七年モノの最新とはコレ如何に

931 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 16:34:28.15 ID:+NQ8zhWR.net
現在Windows用ソフトってほぼ売ってない。
パッケージソフトはほぼなくなっている。販路がダウンロード販売に限定されいる状況
現行でインターネット経由のサービスでダウンロードできるソフト以外ないってこと。
Apple様様だな、Macbookairで光学ドライブを廃止した当たりから
apple側に合わせる形インストールメディアがなくなっていった。
古いソフトを流通させる方法がいずれはなくなる。

932 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 19:10:26.83 ID:z00C3NBr.net
え!?
じゃあ、PCをリストアしたい時ってどうするの?

933 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 20:05:54.87 ID:3XD1CANp.net
>>932
リストア概念は存在しない、Windows簡単初期化を利用しても駄目な場合や
新規SSDに交換したい場合は、各メーカーのリカバリイメージディスクをUSBメモリに保管する。
そして、丸ごとCドライブリカバリ実行、バックアッフ゜ソフトも不要。それがWindows10/11の正しい使い方

XP使い手は信じられないかも知れないが、Windows11は昔ほど壊れない。システムもソフト同様。
スマホのAndroidと同じ考え方だからなぁ。自分でシステム組んで使いやすくする事も考えなくて良いし、
ただ物足りないから、OSを弄り倒したい考えはよーく理解できる。しかし、5万円前後のOS付きミニPCに
Windows11PROまで付いてくる、50Wで動作する静かなPC一度触れば古いPCを使う行為が馬鹿らしくなる。

ただ、LAN関係にまだ不具合が多くて 有線LANドライバーが認識しなかったり・・システムはまだ不完全。
徐々に改善されるので、もう少しだな。WindowsXPはドライバーはほぼ完璧、
サポートも終わったOSだから心配する必要はないけどなぁ。

934 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 20:52:12.67 ID:r8bKNAmq.net
>>9320の「え!」どこ書き込みからのえ!ですか?

>じゃあ、PCをリストアしたい時ってどうするの?
購入時の構成ので必要であるなら構成にリカバリーメディアを入れる
付属しない場合はストーレジ内にリカバリー領域がある。
リカバリーした後、もしくはアッグレードした後は
インターネット経由で認証しないと30日後使えなくなる。

935 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 22:01:33.51 ID:HZhRo/aH.net
leechpub.com
CN = Cloudflare Inc ECC CA-3
O = "Cloudflare, Inc."

箱で売っているが箱の中にディスクはなくダウンロードで取り込む。
サブスクリプションのみで永続ライセンスはない。

936 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 22:15:31.85 ID:lsiw6DCL.net
今さらXPのリカバリーディスク(=XP世代PC)の需要はほぼないでしょ。
DELL/HPならOEM版ディスクでそのままインストール可能なHaswell機種もある。
(ドライバを入れ直す前提でHaswell ThinkCentre に他機種用XPリカバリーでセットアップ実験もしてるけど)
なんなら、そのOEM版のISOに改ドライバ統合して、6〜8世代やAM4マザーにXP突っ込んだって構わない。

937 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 10:24:37.66 ID:MtcrIF5H.net
割っ入ると・・・
メーカーの(専用)リカバーディスクでリカバリーすると
認証された状態でリカバリーが完了する。
サポートが切れても非ネット環境でもリカバリーできるところメリットでは?

ここが今と違うところだね。

938 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 08:21:08.30 ID:dNp65+O0.net
認証はインターネット経由限定となるけど海外PCは丸ごとリカバリで認証するけど、
あれって改造OSでしょうか、AmazonでOS付き販売で堂々と販売しているけどライセンス的に問題ないのでしょうかね?

>>887
Win11だけでは無理、2023年8月以降、SMS認証必須でヤフーメールのログインが順次できなくなる。
またフリーメールは全て利用不可、ヤフーのID制限は契約プロバイターのドメイン毎に順次制限かけているので
もしヤフーメールを使い続けている場合、強制的にSMS認証しないとログインできなくなるので注意が必要。
パソコンの場合、国内はオワコン。海外も最近はSMS認証を求められることが多い、日本ほどではないけどな

日本のニュースも終わったな、重大な事は何一つ記事にならない。
掲示板を使用しないと本当の情報を調べる事ができなくなった時代、日本は本当に情けないと思うよ。

939 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 10:11:50.72 ID:Z4DzKjfH.net
>2023年8月以降、SMS認証必須でヤフーメールのログインが順次できなくなる。

どこに載ってるんだよ?

940 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 12:16:23.67 ID:5hEN4423.net
SMSはガラケーでもできるから高いスマホ買う必要はないな

941 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 12:49:00.93 ID:VqR3YRHp.net
あるのはガラケーのようなAndroidである

942 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 12:50:14.60 ID:VqR3YRHp.net
ガラケーは消滅したためスマホ契約しかできない。
ガラケーのような端末でもAndroidなのでテザリングできる。

943 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 12:55:34.88 ID:VqR3YRHp.net
ガラホというらしい。
4Gが使える。ガラケーは独自OSで3Gまで
ガラケー終了は
KDDI「CDMA 1X WIN」:2022年3月31日
ソフトバンク:2024年1月
NTTドコモ「FOMA」:2026年3月末
乗り換えをお勧めするよ。

944 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 20:25:05.80 ID:IeHtwzAC.net
ガラゲーで十分なのに、わざわざ高いスマホ勧めて買わせようとするのは、11を勧めるのと同じだな
ここの住人は騙されないよ

945 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 23:11:42.82 ID:dNp65+O0.net
>>939
載っていないから怖い、もしSMS認証していないメールは今後使えなくなるから注意した方が良いと
アドバイスしておくよ。ガラホとガラケーの大きな違いはガラホOSは機能限定版のAndroid10(内部は4.4)で動作し
契約自体、インターネット機能が無いタイプは名称ガラホ「音声通話専用」月々の契約料金も安い。
インターネット機能が付くとスマホとなる。まあ、SMS機能はガラホでも最低限利用出来るので
スマホを購入しなくても困る事は無い。
Windows11焦っているのはAndroidと互換性を保たないとPCは必ず使えなくなる。(企業は使えないようにしている)
致したかなくAndroid互換性機能を追加した理由の一つ。今、モバイルサイト用にホームページ仕様を変更している
企業が多いので、どちらにせよWindows11以前のパソコンはもうオワコンだと思った方が良い。
認証不可サイトにPCブラウザ閲覧不具合はほぼ放置状態、もうXPユーザーだけの問題では無いと思われ。

946 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 23:29:55.05 ID:A1FoncdJ.net
専用スレじゃ今更の話題をスレ違いでイキイキと書き込む

947 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 23:56:44.11 ID:Z4DzKjfH.net
>>945
載ってないならデマじゃないの?
今はYahooIDを新規取得するのにSMSが必須になった。これと勘違いしてるのと違うか?
gmailとか色々あるのだしYahooメールが使えなくなっても別に困らん

948 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 01:15:31.15 ID:9xy6JW1B.net
ガラホでも操作しにくいがネットに繋がるんだが?

949 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 03:14:19.63 ID:kIJGs7yo.net
3G回線のガラホは2024年(au)~2026年(ドコモ)に3Gが終了して繋がらなくなる
4Gはまだ未定だが今の主流回線でもあるのでだいぶ先の2036年頃終了と言われてる

950 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 07:10:37.07 ID:mQ8+tyEE.net
>>947
明確なソースを提示できない時点でデマでしょ
ソース探してみたけど見つからなかったし
指摘してるように「YahooIDを新規取得するのにSMSが必須になった」事と勘違いしてるだけだと思うわ

951 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 07:44:13.41 ID:9xy6JW1B.net
>インターネット機能が無いタイプは名称ガラホ

これが既にデマ

952 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 08:10:47.33 ID:JCrL8Rwo.net
出先でガラケーでyahooログインしてヤフオクの入札できました

953 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 08:15:06.65 ID:18gS5zqr.net
https://www.youtube.com/feed/subscriptions

YouTubeの登録チャンネル一覧がChromeで一部しか表示されなくなった

954 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 08:17:35.06 ID:JCrL8Rwo.net
XPがOSの完成形
VISTAから派生した7が余計な事をし出してからwindowsはおかしくなった

955 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 08:41:07.16 ID:TSmpyzfX.net
UIとしては2Kで、OSとしてはXPで完成かな
なので、XPはクラシックテーマにクラシックメニューで使ってる
アニメーション表示とか余計なだけ、OSがでしゃばってどうすんだと

956 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 08:46:21.44 ID:JCrL8Rwo.net
7になってから修正に次ぐ修正の繰り返しになったんだよな
本当余計なことしてくれたって思う

957 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 09:10:34.08 ID:HiYTsFpi.net
アプリじゃないんだ…

958 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 09:11:58.74 ID:HiYTsFpi.net
7は64bit化の意味だけ

959 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 09:23:43.45 ID:mQ8+tyEE.net
>>955
>UIとしては2Kで、OSとしてはXPで完成
まあこれかな
PCって道具なんだから余計なアピールは要らんのよね

960 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 12:39:33.70 ID:hZIod5gt.net
折角の高クロック大容量メモリーを要らないエフェクトや常駐物で浪費しまくる
悪循環が今のWidowsの常
安定OSを終わらせる為に最終アップデートでパフォーマンスを落とす公式ウイルスを
放り込み旨みを失わせてユーザーを失望させ、ソフトメーカー、同人ソフト屋
問わず圧力を掛け開発ツールを更新させソフト日照りを作り出し
それでも提供を続ける個人プログラマーをサクラ使ってSNS等で攻撃する
何も判らない顧客相手にセキュリティーガーリスクガーで新OSに移行させ大手
クラウドサーバ会社やダウンロードサービス会社もセキュリティーを理由に安定OS
を排除しまくる現実

その結果安定OSでは動作しないスクリプトやマルウエアが世の中を席巻し結果安定
OSが無傷のまま残り続けると言う笑える状況にw

961 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 15:19:16.01 ID:3xF+1YEe.net
>>955
その通りだと思う。
自分も同じ設定だけど、Windows95と同じにしたいって言うのが実際だけど…。

だから、XPから抜けられない。

しかも、設定を変えたい場合、
XPまでは、画面を見ていれば何となく進めたところが多かったけれど、
今のバージョンはググったりしないと見つからないし。

962 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 15:19:38.55 ID:MjJ3P/ts.net
>>950 SMS認証をしていないヤフーメール全て2023年9月1日以降利用できなくなったよ。

「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用規約に則りIDのご利用を制限しました。
安全のため、ログイン方法の再設定を行ってください。」

2.確認送信先(連絡メールアドレス)、確認コードと生年月日を入力する。

3.ログイン方法を変更してください。

4.「SMS連絡先」が一択となる。
 この部分ループとなって変更できない仕様。
 もし出来たとしても、次回ログインする度に
 「安全の為ログイン方法の再設定を行ってください」の一点張り。

つまり、詰んだww 

アプリ側は機器認証、SMS認証による登録でログインについてなんら問題は無い。
今後古いメールを使い続ける場合もスマホかガラホが必要でSMS認証ログイン
に必須、よって今後PC単体では利用はできなくなるので注意が必要だよ。

>>明確なソースを提示できない時点
いや、明確なソースを提示しないやり方がYahoo!ですよ。

8月中旬頃からヤフーにログインできないユーザー質問が多くなっていたからなぁ。
ヤフー記事、ニュースにはどこも書かない(つまりソースが無い) 

963 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 15:33:45.69 ID:3IUsjjMZ.net
フィッシングメールの文面みたいだな

964 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 15:50:45.34 ID:3Yy8y/FF.net
なにかしらのトリガー発動でSM可能性があるのか

965 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 17:52:17.26 ID:kIJGs7yo.net
>>962
試してみたがSMS認証をしてないIDでヤフーメールにログインできた(ただし使用したのはWindows11だが。XPで試すつもりは毛頭ない)
まあ今どきXPでアクセスしようとするのは不正利用を疑われてもしようがないよね笑
XPおじさんは目の前が真っ暗になってしまったのかもしれないが素直にXP卒業してwindows11へ移行するかガラホを捨ててスマホを持つ必要がありますね

>>964
おそらくそう。たぶんXPだからだと思うが。一応手持ちのID6つ全部(1つ以外はSMS未認証)ログインできたのは確認した

966 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 17:55:14.24 ID:kIJGs7yo.net
あー、それからヤフーメールはいつもブラウザでは使わなくてメールソフトで読み書きできるようにPOP3を許可してるからかもしれん
ブラウザで読み書きする意味がわからんから昔からそうしてるが

967 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 17:56:35.08 ID:kIJGs7yo.net
一応ログイン確認したのはメールソフトでなくブラウザ(windows11のedge)だけどね
XPではどうだかしらないけどXPで試すつもりはないから笑
XPおじさんはが・ん・ば・っ・て・ね!涙で画面が見えないのかもしれませんけど笑 ここまでコケにされて悔しくないわけないでしょ?だったら頑張るべきだよ!

968 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 18:03:38.82 ID:9ZJ1+118.net
牛丼屋で紅生姜食い過ぎて真っ赤な下痢便出て驚いたからって、こんな所で八つ当たりされても迷惑だなあ

969 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 18:04:35.75 ID:3jKaSMh0.net
メルアドのみの登録でSMS認証をしたことないYahoo ID2つあるけど、
どちらも毎日メール来てるよ

970 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 18:45:13.39 ID:mQ8+tyEE.net
昨日普通にyahooにログインしてメール見てるし
今日も出来たんだけどなー
SMS認証はもちろんしてないしOSは当然XPよ

「ログインできない」っていうソースを提示してこないし
わざわざ確認する意味は無かったな…
長文書いてた奴はいつものMS社員か?w

971 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 19:31:29.15 ID:9xy6JW1B.net
いつものシッタカマカー
今日も来てるじゃんID:HiYTsFpi

972 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 19:44:13.68 ID:kIJGs7yo.net
さあ?>>962はそうなんじゃないの笑

973 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 20:07:27.58 ID:JCrL8Rwo.net
xxxxx
xxxxx2023
xxxxxhappy
xxxxx2
xxxxx3
みたいにID10個くらい作ってたけどログイン画面に不正利用の可能性ありって出てきて
正規のIDとサブID以外全部利用停止になった

974 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 20:46:05.32 ID:ygsYAlUA.net
どうせマジで不正利用してたんだろw

975 :名無し~3.EXE:2023/09/03(日) 08:09:03.33 ID:TgBU3bnG.net
>>955
すっかり忘れ去られてるけどUIにもオブジェクト指向を導入するって時代があったんだけどね
某社のUNIXワークステーションのGUIはWindouws2.x時代にすでにオブジェクト指向になっていた

976 :名無し~3.EXE:2023/09/03(日) 08:10:39.28 ID:TgBU3bnG.net
>>975
>Windouws

977 :名無し~3.EXE:2023/09/03(日) 18:09:58.27 ID:TgtkqO2y.net
MYPALのx64はWin11でも動作した

978 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 07:29:32.92 ID:HQ8txceX.net
今じゃ配布されてないけれどAdBlockerの無期限無料版がそこそこ以上に仕事して
くれるのでMypalと共に手放せないさせ子の社交ドレスになってる
2TB以上の大容量ストレージもパッチ当てりゃ使えるし何も困ることないな

979 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 14:38:07.26 ID:aHs4Iwws.net
>>970
ブラウザは何ですか?

980 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 07:54:29.48 ID:cgPMWkYp.net
>>979
UA偽装が必要だけど、
Mypal 29.3.0で見れた。

使用したUA
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/94.0.4606.61 Safari/537.36

981 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 10:48:01.21 ID:4b1wpmKZ.net
さすがに現時点でyahooみれないってレベルだったら
素直に10や11使うほうがいい
今から見れなくなるサイトがどんどん増えてくる

982 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 15:24:52.12 ID:M5oCB+1S.net
Windows 8.1スレにも嘘ツキが長文粘着してたけど、こっちもかよ
同一人物??

983 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 15:49:01.99 ID:m9nRFxJy.net
ウソだと思って読んでいるのであれば何も知らない未熟者だよな

984 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 16:14:19.02 ID:ViGhdhzI.net
嘘ならソース付きで指摘すれば?

985 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 16:20:59.73 ID:m9nRFxJy.net
ソースってのはデタラメ野郎が書いた内容なので自分で検証するしかないんだよな
または誰もそれについて書いていないかだな

986 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 16:30:13.11 ID:m9nRFxJy.net
例えばだが、自分で詳細に検証している内容であれば反旗を翻されたってバカだなで済む訳ですよ
ところがこれも出来ずに、どこかに書かれていた内容だけをただ信じているだけではその信憑性がないものもある訳です

987 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 16:47:58.86 ID:uoFt5LEG.net
XPはキチガイが使うのにお似合いなOSだということはよく伝わってきます

988 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 16:50:27.66 ID:ViGhdhzI.net
バカだな

989 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 17:12:02.28 ID:AwpNZKXn.net
ウソ書いて「ウソだっていう証拠出せ」は今のトレンドだな

990 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 17:13:31.40 ID:gy9Me9Dv.net
祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり

991 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 17:21:12.65 ID:wVP6tA7f.net
このスレに書き込まれた情報は、全部書き込んだ人の感想ですよ
ソースも何もないですよ

992 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 18:10:05.22 ID:TbMLDvkj.net
>>968
紅生姜すげえな

993 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 22:05:23.65 ID:IjJkWYkY.net
>>991
それもあなたの感想ですよねw

994 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 22:08:55.03 ID:vSO1mrbR.net
夏休みも終わったのでおまえらももう感想文を提出しろよな

995 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 01:47:26.62 ID:efxPX2tS.net
マイクロソフトによる北風と太陽作戦。

996 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 01:52:41.76 ID:efxPX2tS.net
XPでネットはどうかと思うが
過去のソフトを動かす用途では推奨する。

997 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 02:00:59.64 ID:3LYbj5vK.net
まだアクチが一般的じゃなかったから今でも重宝する
購入したソフト資産が一生使えないのは酷い仕様だ

998 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 07:43:43.70 ID:mGqn83ch.net
>>995
Win板でMacでは〜とか
PC板でスマホ推奨とか
北風にデマを混ぜて流すとか
そんな馬鹿ーをどう思う?

999 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 09:08:49.93 ID:j5BfqrBO.net
rtfはフリーソフト使ってるからワードパットなくても問題ない

1000 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 09:16:36.24 ID:j5BfqrBO.net
>>996
普通にネット見ててここにもXPで書き込みネットBKもクレジット決済もXPでやってます
見れなくなったサイトは11入れたノートで見てる
スマホは持ってません

1001 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 09:19:16.93 ID:j5BfqrBO.net
yahooもgoogleも旧twitterへのログインもyoutubeも全く問題なし
ただ契約してるサーバーへのログインができなくなった
googleへのログインが突然弾かれたら大変なので手元に11ノートを置いてます

1002 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 09:29:44.90 ID:2MoT+0T0.net
満足しているならそれでいい
だが特定サイトが見れなくなっただのくだらないことで騒ぐのは勘弁してくれ

1003 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 11:06:09.59 ID:pHBaWDIp.net
いや、〇〇という環境下では〇〇のサイトが見られなくなった、
という情報は参考になる人もいるでしょ

1004 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 11:08:59.26 ID:DfVffjGn.net
>>968
紅生姜タダだからバカ食いして下痢かよwww
このスレも店もメーワクだろwww

1005 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 11:19:16.56 ID:702RNBs3.net
批判は好きにすればいいがユーザーが多いスレにわざわざレスしに来るって実に奇妙な心理だ

1006 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 11:32:39.34 ID:mQh5B5Cu.net
それがマカーの心意気
御し易しと見て即侵攻するロシア軍

1007 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 14:10:35.49 ID:RDVyBy1u.net
まるで中華なマイクロソフト軍

総レス数 1007
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200